JP2006279849A - 電圧保持回路及びクロック同期回路 - Google Patents

電圧保持回路及びクロック同期回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006279849A
JP2006279849A JP2005099490A JP2005099490A JP2006279849A JP 2006279849 A JP2006279849 A JP 2006279849A JP 2005099490 A JP2005099490 A JP 2005099490A JP 2005099490 A JP2005099490 A JP 2005099490A JP 2006279849 A JP2006279849 A JP 2006279849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
voltage
signal
value
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005099490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005099490A priority Critical patent/JP2006279849A/ja
Priority to CNA2006100663378A priority patent/CN1841937A/zh
Priority to US11/392,663 priority patent/US7332940B2/en
Priority to TW095111089A priority patent/TW200642283A/zh
Publication of JP2006279849A publication Critical patent/JP2006279849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • H03L7/146Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by using digital means for generating the oscillator control signal
    • H03L7/148Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by using digital means for generating the oscillator control signal said digital means comprising a counter or a divider

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、コストを抑制しつつ、入力された信号の電圧を長時間保持することができる電圧保持回路及び電圧保持回路を備えるクロック同期回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 外部から入力される制御信号の電圧と、出力されるアナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する電圧比較部110と、比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力するデジタル値保持部120と、デジタル保持信号をアナログ値に変換しアナログ保持信号として出力するD/A変換部130とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、入力される信号の電圧を保持する電圧保持回路及び、電圧保持回路を備えるクロック同期回路に関する。
従来、外部から入力される基準クロック信号と、出力される信号との位相差を一定に保つクロック同期回路においては、入力される基準クロック信号から抽出され、出力される信号の周波数を制御する発振器に入力される制御信号の電圧値を保持し、何らかの障害により、信頼できる基準クロック信号が取得できない場合には、保持している電圧の信号を発振器に入力する技術が提供されている(例えば、特許文献1参照。)。上述の従来技術においては、A/D変換器が用いられている。
又、電圧を保持する回路として、アナログのサンプルホールド回路も知られている。サンプルホールド回路においては、コンデンサに電荷を蓄えることにより電圧が保持される。
特開H5−30092号公報
しかしながら、A/D変換器は比較的高価である。特に、A/D変換器とD/A変換器とが用いられている従来技術においては、精度をあげるために特性、特に線形性の良い高価なA/D変換器とD/A変換器とを用いる必要がある。又、サンプルホールド回路においては、コンデンサに蓄えられた電荷が時間と共に放出されてしまうため、サンプルホールド回路は長時間電圧を保持することができない。
そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、コストを抑制しつつ、入力された信号の電圧を長時間保持することができる電圧保持回路及び電圧保持回路を備えるクロック同期回路を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、外部から入力される信号の電圧を保持する電圧保持回路であって、外部から入力される制御信号の電圧と、前記電圧保持回路から出力されるアナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する電圧比較部と、前記比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、前記保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力するデジタル値保持部と、前記デジタル保持信号をアナログ値に変換し前記アナログ保持信号として出力するD/A変換部とを備える電圧保持回路であることを要旨とする。
第1の特徴にかかる電圧保持回路によれば、電圧比較部が、外部から入力される制御信号の電圧と、D/A変換部から出力されるアナログ保持信号とを比較する。又、デジタル値保持部が、電圧比較部による比較結果に基づいて、保持している保持値を増減させる。これらの処理が繰り返し行われることにより、デジタル値保持部によって保持される保持値は制御信号と同等の電圧値に変換可能な値となる。このように、D/A変換部から出力されるアナログ保持信号の電圧は制御信号と同等の電圧に調整される。更に、電圧保持回路には、A/D変換部が備えられていないため、コストを抑制することが可能となる。又、従来のサンプルホールド回路のようにコンデンサに蓄えられた電荷が放出されてしまうことがないため、長時間、電圧を保持することができる。従って、コストを抑制しつつ、入力された信号の電圧を長時間保持することが可能となる。
第1の特徴にかかる前記デジタル値保持部は、前記比較結果が、前記制御信号の電圧の方が高いことを示すときに、保持する前記保持値を増加させ、前記制御信号の電圧の方が低いことを示すときに、保持する前記保持値を減少させるように構成されていてもよい。
第1の特徴にかかる前記デジタル値保持部は、過去一定の期間における前記保持値の平均値を前記デジタル保持信号として出力するように構成されていてもよい。
第1の特徴にかかる前記デジタル値保持部は、前記電圧比較部による過去一定の期間における前記比較結果に基づいて、前記保持値を増減させる幅を調整するように構成されていてもよい。
第1の特徴にかかる前記電圧比較部はコンパレータであり、前記デジタル値保持部はカウンタであるように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴は、入力される信号の電圧に基づいて、出力される出力クロック信号の周波数を制御する発振器と、前記出力クロック信号に基づいて生成され、外部から入力される基準クロック信号と同等の周波数である比較クロック信号との位相差を出力する位相比較器と、前記位相比較器の出力から交流成分を取り除き、直流信号である制御信号に変換するローパスフィルタと、前記制御信号の電圧を保持する電圧保持回路と、前記制御信号と、前記電圧保持回路から出力されるアナログ保持信号とを取得し、信頼できる前記基準クロック信号が入力されないことを示すアラーム信号が取得されたときに前記アナログ保持信号を前記発振器に入力し、前記アラーム信号が取得されないときに前記制御信号を前記発振器に入力する切替部とを備え、前記電圧保持回路は、前記制御信号と、前記アナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する電圧比較部と、前記比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、前記保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力するデジタル値保持部と、前記デジタル保持信号をアナログ値に変換し前記アナログ保持信号として出力するD/A変換部とを備えるように構成されたクロック同期回路であることを要旨とする。
本発明によると、コストを抑えつつ、入力された信号の電圧を長時間保持することができる電圧保持回路及び電圧保持回路を備えるクロック同期回路を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。
[第1の実施の形態]
(電圧保持回路)
図1は、本実施の形態に係る電圧保持回路100の構成図を示す。電圧保持回路100は、外部から入力される制御信号を取得し、制御信号の電圧と同等の電圧に調整されるアナログ保持信号を出力する。
図1に示されるように、電圧保持回路100には、電圧比較部110と、デジタル値保持部120と、D/A変換部130とが備えられる。
電圧比較部110は、外部から入力される制御信号の電圧と、電圧保持回路100から出力されるアナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する。
具体的には、電圧比較部110は、外部から入力される制御信号と、後述するD/A変換部130によって出力されるアナログ保持信号とを取得する。電圧比較部110は、取得された制御信号の電圧とアナログ保持信号の電圧とを比較する。電圧比較部110は、比較結果として、制御信号の電圧の方が高いか、又は制御信号の電圧の方が低いかを示す比較結果を出力する。
このように、本実施の形態における比較結果は二つの値のいずれかであり、例えば高い電圧値の信号と、低い電圧値の信号のいずれかが出力される。
デジタル値保持部120は、電圧比較部110から取得した比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力する。本実施の形態におけるデジタル値保持部120は、電圧比較部110から入力された比較結果が、制御信号の電圧の方が高いことを示すときに、保持値を増加させ、制御信号の電圧の方が低いことを示すときに、保持する保持値を減少させる。
デジタル値保持部120が、比較結果に基づいて保持値を増減させる幅は常に同じ(例えば1)であってもよい。或いは、比較結果に基づいて保持値を増減させる幅は、電圧比較部110による過去一定の期間における比較結果に基づいて調整されてもよい。例えば、過去一定の期間における比較結果すべてが制御信号の電圧の方が高いことを示す場合や、或いは、制御信号の電圧の方が低いことを示す場合には、保持値を増減させる幅を大きく(例えば2)してもよい。
又、デジタル値保持部120によって、保持値に基づいて生成され、デジタル保持信号として出力されるデジタル値とは、保持値そのものであってもよいし、過去一定の期間における保持値の平均値であってもよい。尚、デジタル値保持部120は、例えば、複数のフリップフロップ回路を含むカウンタによって実現される。
更に、本実施の形態におけるデジタル値保持部120は、信頼できる制御信号が入力されないことを示すアラーム信号を取得する。デジタル値保持部120は、アラーム信号が取得されたときには、保持値を増減させず、直前の保持値を保持し続ける。
D/A変換部130は、デジタル値保持部120から出力されるデジタル保持信号をアナログ値に変換し、アナログ保持信号として出力する。尚、D/A変換部130は、例えばD/A変換器によって実現される。
(電圧保持方法)
次に、電圧保持回路100において、入力される制御信号の電圧と同等の電圧に調整されるアナログ保持信号を出力する方法を図2を用いて説明する。
ステップS101において、電圧比較部110が、制御信号の電圧と、アナログ保持信号の電圧とを比較する。
ステップS102において、デジタル値保持部120が、アラーム信号を取得したか否かを判断する。
ステップS102において、デジタル値保持部120が、アラーム信号が取得されなかったと判断した場合には、ステップS103において、デジタル値保持部120が、比較結果が制御信号の電圧の方が高いことを示すか否かを判断する。
ステップS103において、デジタル値保持部120が、比較結果が制御信号の電圧の方が高いことを示すと判断した場合には、ステップS104において、デジタル値保持部120がデジタル値である保持値を増加させる。
一方、ステップS103において、デジタル値保持部120が、比較結果が制御信号の電圧の方が低いことを示すと判断した場合には、ステップS105において、デジタル値保持部120がデジタル値である保持値を減少させる。
又、ステップS102において、デジタル値保持部120が、アラーム信号が取得されたと判断した場合には、ステップS106において、デジタル値保持部120は保持値を増減させず、直前の保持値を保持し続ける。
ステップS107において、デジタル値保持部120が、保持している保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力する。
ステップS108において、D/A変換部130が、デジタル保持信号をアナログ値に変換し、アナログ保持信号を出力する。
(効果)
本実施の形態に係る電圧保持回路100によれば、電圧比較部110が、外部から入力される制御信号の電圧と、D/A変換部130から出力されるアナログ保持信号とを比較する。又、デジタル値保持部120が、電圧比較部110による比較結果に基づいて、保持している保持値を増減させる。これらの処理が繰り返し行われることにより、デジタル値保持部120によって保持される保持値は制御信号と同等の電圧値に変換可能な値となる。このように、D/A変換部130から出力されるアナログ保持信号の電圧は制御信号と同等の電圧に調整される。更に、電圧保持回路100には、アナログ値をデジタル値に変換するA/D変換部が備えられていないため、コストを抑制することが可能となる。又、従来のサンプルホールド回路のようにコンデンサに蓄えられた電荷が放出されてしまうことがないため、長時間、電圧を保持することができる。従って、コストを抑制しつつ、入力された信号の電圧を長時間保持することが可能となる。
又、電圧比較部110は、制御信号の電圧の方が高いか、若しくは低いかのいずれかを示す比較結果を出力し、デジタル値保持部120は、電圧比較部110からの出力が、制御信号の電圧の方が高いことを示すときは保持値を増加させ、制御信号の電圧の方が低いことを示すときは保持値を減少させる。このように、デジタル値保持部120によって保持される保持値は、制御信号と同等の電圧値に変換可能な値に近づく。
更に、過去一定の期間における保持値の平均値がデジタル保持信号として出力される場合には、制御信号の電圧が短時間で変動する場合であっても、出力されるデジタル保持信号の値は急激には変化しないため、アナログ保持信号をより安定した電圧に保つことができる。
又、デジタル値保持部120が、電圧比較部110による過去一定の期間における比較結果に基づいて、保持値を増減させる幅を調整する場合には、例えば、過去一定の期間における比較結果すべてが、制御信号の電圧の方が高いことを示す場合や、或いは、制御信号の電圧の方が低いことを示す場合には、保持値を増減させる幅を大きくすることができる。尚、過去一定の期間における比較結果すべてが、制御信号の電圧の方が高いことを示す場合や、或いは、制御信号の電圧の方が低いことを示す場合には、制御信号の電圧と、アナログ保持信号の電圧とが大きく異なると考えられる。従って、増減させる幅を大きくすることにより、早期に、アナログ保持信号の電圧を制御信号の電圧と同等に調整することが可能となる。
尚、A/D変換器とD/A変換器とが用いられる従来技術においては、A/
D変換器におけるビット誤差とD/A変換器におけるビット誤差が加算されることが考えられる。又、A/D変換器とD/A変換器とが備えられる電圧保持回路の精度を上げるためには、A/D変換器とD/A変換器の特性、主に線形性を合わせる必要がある。
しかし、本実施の形態においては、A/D変換器が用いられないため、より正確かつより容易に、入力された信号の電圧を保持することが可能となる。
[第2の実施の形態]
(クロック同期回路)
図3は、本実施の形態に係るクロック同期回路200の構成図を示す。クロック同期回路200は、外部から入力される基準クロック信号と、出力される出力クロック信号との位相差を一定に保つ。尚、基準クロック信号は、例えばISDN網から抽出される。
図3に示されるように、クロック同期回路200には、電圧保持回路105と、位相比較器220と、ループフィルタ230と、切替器240と、発振器250と、分周器260とが備えられる。
電圧保持回路105は、第1の実施の形態における電圧保持回路100と同様に、外部から入力される制御信号の電圧と同等の電圧に調整されるアナログ保持信号を出力する。
本実施の形態における電圧保持回路105には、コンパレータ115と、カウンタ125と、D/A変換器135とが備えられる。
コンパレータ115は、第1の実施の形態における電圧比較部110と同様、後述するループフィルタ230から出力される制御信号の電圧と、電圧保持回路105から出力されるアナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する。
コンパレータ115は、オペアンプの二つの入力の一方を基準に、もう一方の入力電圧と比較して、Hiレベルの電圧の信号、又はLowレベルの電圧の信号のいずれかを比較結果として出力する。例えば、コンパレータ115は、制御信号の電圧の方が高い場合にはHiレベルの電圧の信号を比較結果として出力し、制御信号の電圧の方が低い場合には、Lowレベルの電圧の信号を比較結果として出力する。
カウンタ125は、第1の実施の形態におけるデジタル値保持部120と同様、コンパレータ115から取得した比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力する。
本実施の形態におけるカウンタ125は、図中、U/Dとして示される端子において、コンパレータ115からの出力を取得する。カウンタ125は、コンパレータ115からHiレベルの電圧の信号が取得されたときにカウントアップし、コンパレータ115からLowレベルの電圧の信号が取得されたときにカウントダウンする。尚、このようなカウンタ125は、例えば、複数のフリップフロップ回路を用いて得られる。
尚、本実施の形態におけるカウンタ125が、比較結果に基づいて保持値を増減させる幅は常に1であり、カウンタ125によって、保持値に基づいて生成され、デジタル保持信号として出力されるデジタル値は、保持値そのものである。
更に、本実施の形態におけるカウンタ125は、第1の実施の形態におけるデジタル値保持部120と同様、信頼できる制御信号が入力されないことを示すアラーム信号を図中ENとして示されるイネーブル端子において取得する。尚、本実施の形態におけるアラーム信号は、クロック同期回路200に信頼できる基準クロック信号が入力されないことを示す。又、制御信号は、基準クロック信号から抽出される。従って、アラーム信号は、信頼できる制御信号が入力されないことも示す。
カウンタ125は、アラーム信号が取得されたときには、カウントアップ又はカウントダウンを行わず、直前の保持値を保持し続ける。
D/A変換器135は、カウンタ125から出力されるデジタル保持信号をアナログ値に変換し、アナログ保持信号として出力する。
位相比較器220は、基準クロック信号と、後述する発振器250から出力される出力クロック信号に基づいて生成され、基準クロック信号と同等の周波数である比較クロック信号との位相差を出力する。具体的には、位相比較器220は、外部から入力される基準クロック信号と、後述する分周器260から出力される比較クロック信号との位相差に比例したパルスを出力する。
ループフィルタ230は、位相比較器220の出力から交流成分を取り除き、直流信号である制御信号に変換するローパスフィルタである。
切替器240は、ループフィルタ230から出力される制御信号と、電圧保持回路105から出力されるアナログ保持信号とを取得し、信頼できる基準クロック信号が入力されないことを示すアラーム信号が取得されたときにアナログ保持信号を後述する発振器250に入力し、アラーム信号が取得されないときに制御信号を発振器250に入力する切替部である。
発振器250は、入力される信号の電圧に基づいて、出力される出力クロック信号の周波数を制御する。
分周器260は、出力クロック信号を用いて、基準クロック信号と同等の周波数である比較クロック信号を生成して出力する。具体的には、分周器260は、出力クロック信号を基準クロック信号の周波数まで分周し、比較クロック信号として出力する。
(効果)
本実施の形態によれば、一般的に用いられている部品を用いて電圧保持回路105を実現することが可能となる。又、コンパレータ115と、カウンタ125と、D/A変換器135とを備える電圧保持回路105は、A/D変換器と、フリップフロップ回路と、D/A変換器とを用いて電圧を保持する従来技術と比較して、より安価に電圧を保持することができる。
又、本実施の形態によれば、コンパレータ115と、カウンタ125とによって、制御信号と同等の電圧値に変換可能な保持値が保持される。又、D/A変換器135が、保持値に基づいて生成されるデジタル保持信号をアナログ値に変換してアナログ保持信号として出力する。
更に、切替器240が、基準クロック信号から抽出され、出力される信号の周波数を制御する発振器250に入力される制御信号と、アナログ保持信号とを取得し、アラーム信号が取得されたか否かに基づいて、制御信号とアナログ保持信号とのいずれかを出力する。このため、信頼できる基準クロック信号が取得されないときは、アナログ保持信号が発振器250に入力され、信頼できる基準クロック信号が取得されるときは、制御信号が発振器250に入力される。
従って、コストを抑制しつつ、基準クロック信号が取得できなくなった場合に、直前に取得された基準クロックに同期された出力クロック信号を長時間出力することが可能となる。
(変更例)
本発明は上記の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、第2の実施の形態において示したクロック同期回路200には、分周器260が備えられるが、出力クロック信号と基準クロック信号の周波数が同等であれば、クロック同期回路200は、分周器260を備えなくてもよい。
又、第2の実施の形態においては、クロック同期回路200には、第1の実施の形態におけるデジタル値保持部120の機能を果たす部品としてカウンタ125が備えられるが、マイコン等によってデジタル値保持部120の機能を実現することもできる。これによれば、第1の実施の形態において例示したように、デジタル値保持部120が、比較結果に基づいて保持値を増減させる幅を調整したり、過去一定の期間における保持値の平均値をデジタル保持信号として出力したりすることが容易となる。
は、第1の実施の形態に係る電圧保持回路の構成図である。 は、第1の実施の形態に係る電圧保持回路において、入力される制御信号の電圧と同等の電圧に調整されるアナログ保持信号を出力する方法を示すフロー図である。 は、第2の実施の形態に係るクロック同期回路の構成図である。
符号の説明
100…電圧保持回路
105…電圧保持回路
110…電圧比較部
115…コンパレータ
120…デジタル値保持部
125…カウンタ
130…変換部
135…変換器
200…クロック同期回路
220…位相比較器
230…ループフィルタ
240…切替器
250…発振器
260…分周器

Claims (6)

  1. 外部から入力される信号の電圧を保持する電圧保持回路であって、
    外部から入力される制御信号の電圧と、前記電圧保持回路から出力されるアナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する電圧比較部と、
    前記比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、前記保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力するデジタル値保持部と、
    前記デジタル保持信号をアナログ値に変換し前記アナログ保持信号として出力するD/A変換部とを備えることを特徴とする電圧保持回路。
  2. 前記デジタル値保持部は、前記比較結果が、前記制御信号の電圧の方が高いことを示すときに、保持する前記保持値を増加させ、前記制御信号の電圧の方が低いことを示すときに、保持する前記保持値を減少させることを特徴とする請求項1に記載の電圧保持回路。
  3. 前記デジタル値保持部は、過去一定の期間における前記保持値の平均値を前記デジタル保持信号として出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の電圧保持回路。
  4. 前記デジタル値保持部は、前記電圧比較部による過去一定の期間における前記比較結果に基づいて、前記保持値を増減させる幅を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電圧保持回路。
  5. 前記電圧比較部はコンパレータであり、
    前記デジタル値保持部はカウンタであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電圧保持回路。
  6. 入力される信号の電圧に基づいて、出力される出力クロック信号の周波数を制御する発振器と、
    前記出力クロック信号に基づいて生成され、外部から入力される基準クロック信号と同等の周波数である比較クロック信号との位相差を出力する位相比較器と、
    前記位相比較器の出力から交流成分を取り除き、直流信号である制御信号に変換するローパスフィルタと、
    前記制御信号の電圧を保持する電圧保持回路と、
    前記制御信号と、前記電圧保持回路から出力されるアナログ保持信号とを取得し、信頼できる前記基準クロック信号が入力されないことを示すアラーム信号が取得されたときに前記アナログ保持信号を前記発振器に入力し、前記アラーム信号が取得されないときに前記制御信号を前記発振器に入力する切替部とを備え、
    前記電圧保持回路は、
    前記制御信号と、前記アナログ保持信号の電圧との比較結果を出力する電圧比較部と、
    前記比較結果に基づいて、保持しているデジタル値である保持値を増減させ、前記保持値に基づいて生成されるデジタル値であるデジタル保持信号を出力するデジタル値保持部と、
    前記デジタル保持信号をアナログ値に変換し前記アナログ保持信号として出力するD/A変換部とを備えることを特徴とするクロック同期回路。

JP2005099490A 2005-03-30 2005-03-30 電圧保持回路及びクロック同期回路 Pending JP2006279849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099490A JP2006279849A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電圧保持回路及びクロック同期回路
CNA2006100663378A CN1841937A (zh) 2005-03-30 2006-03-30 电压保持电路以及时钟同步电路
US11/392,663 US7332940B2 (en) 2005-03-30 2006-03-30 Voltage hold circuit and clock synchronization circuit
TW095111089A TW200642283A (en) 2005-03-30 2006-03-30 Voltage hold circuit and clock synchronization circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099490A JP2006279849A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電圧保持回路及びクロック同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279849A true JP2006279849A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37030808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099490A Pending JP2006279849A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電圧保持回路及びクロック同期回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7332940B2 (ja)
JP (1) JP2006279849A (ja)
CN (1) CN1841937A (ja)
TW (1) TW200642283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200051A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furuno Electric Co Ltd 基準周波数発生器
JP2014518036A (ja) * 2011-05-02 2014-07-24 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 入力クロックが失われたときpll出力周波数を保つ装置及び方法
JP2015035764A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 旭化成エレクトロニクス株式会社 Pll回路

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101150316B (zh) * 2007-09-14 2011-05-11 电子科技大学 一种多通道时钟同步方法及系统
US8120430B1 (en) * 2009-01-15 2012-02-21 Xilinx, Inc. Stable VCO operation in absence of clock signal
US8120432B2 (en) 2009-06-19 2012-02-21 Rockstar Bidco, LP System and method for selecting optimum local oscillator discipline source
US8125279B2 (en) * 2009-06-19 2012-02-28 Rockstar Bidco, LP System and method for reducing holdover duration
US8018289B1 (en) * 2009-08-19 2011-09-13 Integrated Device Technology, Inc. Holdover circuit for phase-lock loop
US8310290B2 (en) * 2009-11-17 2012-11-13 Texas Instruments Incorporated ADC having improved sample clock jitter performance
US9164134B2 (en) 2012-11-13 2015-10-20 Nvidia Corporation High-resolution phase detector
US9471091B2 (en) * 2012-11-28 2016-10-18 Nvidia Corporation Periodic synchronizer using a reduced timing margin to generate a speculative synchronized output signal that is either validated or recalled
TWI666859B (zh) 2017-12-29 2019-07-21 新唐科技股份有限公司 電壓保持電路及使用其之電子裝置
CN108345565B (zh) * 2018-01-22 2023-05-23 京微齐力(北京)科技有限公司 一种控制外接电源输出的可编程电路及其方法
CN114337657A (zh) * 2020-10-12 2022-04-12 中兴通讯股份有限公司 时钟同步电路、控制方法、印刷电路板及通讯设备
TWI738606B (zh) 2021-01-13 2021-09-01 新唐科技股份有限公司 信號同步裝置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580441A (en) * 1976-08-19 1980-12-03 Ass Eng Ltd Data processing
JPH0530092A (ja) 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp クロツク同期回路
JPH05304467A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Ricoh Co Ltd 発振回路
SE515201C2 (sv) * 1993-11-26 2001-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för klocksignalgenerering
JPH09270707A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Rohm Co Ltd ディジタル/アナログ変換器及びそれを用いた制御装置
IL120119A0 (en) * 1997-01-31 1997-04-15 Binder Yehuda Method and system for calibrating a crystal oscillator
JP3607048B2 (ja) * 1997-06-26 2005-01-05 株式会社東芝 ディスク再生装置及びデータスライス回路
JP3566060B2 (ja) * 1998-01-29 2004-09-15 富士通株式会社 半導体装置
US6385442B1 (en) * 1998-03-04 2002-05-07 Symbol Technologies, Inc. Multiphase receiver and oscillator
US6404292B1 (en) * 1998-04-15 2002-06-11 Emhiser Research Ltd. Voltage controlled oscillators with reduced incidental frequency modulation and use in phase locking oscillators
US6172637B1 (en) * 1999-06-14 2001-01-09 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for decoding a read channel signal
TW465194B (en) * 2000-10-17 2001-11-21 Mediatek Inc Data dividing circuit and method for diving data
JP2003339729A (ja) * 2002-05-22 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波手術装置
KR100531469B1 (ko) * 2003-01-09 2005-11-28 주식회사 하이닉스반도체 지연고정 정보저장부를 구비한 아날로그 지연고정루프

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200051A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furuno Electric Co Ltd 基準周波数発生器
JP2014518036A (ja) * 2011-05-02 2014-07-24 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 入力クロックが失われたときpll出力周波数を保つ装置及び方法
JP2015035764A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 旭化成エレクトロニクス株式会社 Pll回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW200642283A (en) 2006-12-01
TWI309923B (ja) 2009-05-11
US20060220694A1 (en) 2006-10-05
CN1841937A (zh) 2006-10-04
US7332940B2 (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006279849A (ja) 電圧保持回路及びクロック同期回路
CN107005247B (zh) 改进的模数转换器
KR100473813B1 (ko) 다중 위상 클럭을 위한 디지털 듀티 사이클 보정 회로 및그 방법
TWI395082B (zh) 用於變頻式電壓調節器的頻率控制電路及方法
US10566992B2 (en) Modulators
JP2009192458A (ja) 角速度センサ
JP5502887B2 (ja) 電力変換装置の補償信号生成装置及び補償信号生成方法並びに補償信号生成装置の製造方法
TW201644161A (zh) 具改良脈衝寬度調變切換頻率同步切換功率轉換器
JP2011259331A (ja) Pll回路
EP1940018A1 (en) Fm modulator
US9124187B2 (en) Control device for switching power source
JPWO2010047005A1 (ja) デジタルpll回路及び通信装置
KR101156910B1 (ko) 발진 주파수 제어 회로, 그 발진 주파수 제어 회로를 포함하는 dc-dc 컨버터, 및 반도체 장치
JPH09238070A (ja) ディジタルサンプリング型位相同期回路
JP2009071595A (ja) 半導体装置
JP2005260866A (ja) フラクショナルn周波数シンセサイザ装置
TW201907649A (zh) 固定導通時間之切換式轉換裝置與時脈同步電路
JP2006033414A (ja) 位相同期回路
JP2006217509A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP4929387B2 (ja) デジタルpll回路とその制御方法
US20050266816A1 (en) PLL synthesizer
KR20020084447A (ko) 톱니파 발생회로
KR100866500B1 (ko) 해상도 조절이 가능한 아날로그-디지털 변환기 및 변환방법
JP2011085417A (ja) 角速度センサ
JPH08204552A (ja) ディジタルpll回路およびそのディジタルフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080118

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208