JP2006269016A - Ram試験装置及び試験方法 - Google Patents
Ram試験装置及び試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006269016A JP2006269016A JP2005088821A JP2005088821A JP2006269016A JP 2006269016 A JP2006269016 A JP 2006269016A JP 2005088821 A JP2005088821 A JP 2005088821A JP 2005088821 A JP2005088821 A JP 2005088821A JP 2006269016 A JP2006269016 A JP 2006269016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- failure
- test pattern
- expected value
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 345
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 142
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 80
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 10
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/44—Indication or identification of errors, e.g. for repair
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/38—Response verification devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C2029/0405—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals comprising complete test loop
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C2029/1208—Error catch memory
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/18—Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
- G11C29/30—Accessing single arrays
- G11C2029/3202—Scan chain
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/36—Data generation devices, e.g. data inverters
- G11C2029/3602—Pattern generator
Landscapes
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
CPUやDSP等のLSI内部におけるRAM用の試験装置及び試験方法に関し、特に障害解析において故障の物理位置情報を表すFBM情報(フェイルビットマップ)の取得を効率良く行うこと。
【解決手段】
本発明は、RAM試験において着目アドレス以外のアドレス又は着目期待値以外の期待値については故障検出を行わないことにより、故障が検出された場合には予め決められた着目アドレス又は着目期待値について故障が発生したことを容易に判別することを目的とする。又、本発明は、着目アドレスを単一アドレスではなく所定のアドレス範囲とすることにより、当該全アドレス範囲の試験後に故障が発生した場合には、故障が発生したアドレス範囲についてスクリーニング試験を行うことにより、全体として試験回数を抑えることを目的とする。
【選択図】図11
Description
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイスであることを特徴とする。
HIGH値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがHIGH値かつ前記リードデータがLOW値である場合、
又は、
LOW値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがLOW値かつ前記リードデータがHIGH値である場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする上記記載の半導体デバイスであることを特徴とする。
アドレスを構成するビット毎に比較手段を有し、
前記比較手段の出力をマスクする手段を設けることにより、
前記リードアドレスが前記マスク手段によるマスク後の着目アドレス範囲に含まれる場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする上記記載の半導体デバイスであることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイスであることを特徴とする。
前記スキャンチェーンには接続されないことを特徴とする付記4記載の半導体デバイスであることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置であることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置であることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法であることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法であることを特徴とする。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行った後において、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法であることを特K長とする。
(本発明の実施の形態その1)
図6に、本発明における実施例その1として、単一着目アドレスについてのみ故障判定を行うRAM−BIST回路の構成例を示す。本実施例におけるRAM−BIST回路は、試験対象RAM621の周辺回路として、テストパターン生成回路614、アドレス比較回路615及び故障保持制御回路616を内部に有するRAM−BISTパターン生成ブロック601、故障検出回路を構成する期待値比較回路631及び故障保持FF(フリップフロップ)641とから構成される。
図8に、本発明における実施例その2として、着目期待値の制限を行うことにより故障判定を行うRAM−BIST回路の構成例を示す。本実施例におけるRAM−BIST回路は、試験対象RAM821の周辺回路として、テストパターン生成回路815、アドレス比較回路816及び故障保持制御回路817を内部に有するRAM−BISTパターン生成ブロック801、故障検出回路を構成する期待値比較回路831及び故障保持FF(フリップフロップ)841とから構成される。
図5における従来技術のRAM−BIST回路におけるFBM情報を取得する場合の試験フローにより、試験対象RAMの高速動作時におけるFBM情報の取得は可能となるが、試験を繰り返すために全体の試験時間が非常に増大するという新たな問題が発生する。
その後、故障が発生した場合には、故障が発生したアドレス範囲についてのみ単一の着目アドレスにより試験を行う。例えば、当該128回の試験回数のうち、10のアドレス範囲において故障が検出された場合には、さらに当該10のアドレス範囲について320回の単一着目アドレスによる試験を行う必要がある。そのため、試験回数の合計は計448回となるが、全アドレス範囲を単一着目アドレスにより行うRAMの試験方法の4096回からは大きく削減することが可能となる。
本発明における実施例その1から実施例その3においては、着目アドレスを変化させつつ試験を繰り返すため、パターン生成回路に与える着目アドレスを適切に設定する必要がある。しかし、着目アドレス毎に試験パターンを用意する場合には、パターンの種類が膨大な数となるために現実的ではない。
本実施例その4を適用した試験フローは、FBM情報取得を行うにも関らず、図5の従来技術のRAM−BIST回路におけるFBM情報を取得する場合の試験フローとは異なり、読出しサイクル毎にフェイル情報のスキャンシフトによる読出しを行う必要がない点が特徴となっている。そのため、連続してクロックを印加することが可能であり、試験対象RAMの実使用状態に近い状態で試験を行うことが可能となる。故障が発生したアドレスを特定するために、特定の着目アドレスを読出した場合にのみ故障判定を行うことから、着目アドレスを逐次変化させつつ試験を繰り返すというフローになっている。まず、着目アドレスをスキャンシフトによる設定を行うことにより初回の試験を行い、2回目以降については保存されている着目アドレスを復帰させることにより、試験対象RAMの全アドレスについて試験を繰り返すという、2段階の動作により全アドレスの故障判定を行うことが本実施例における特徴となっている。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイス。
前記期待値比較手段は、
HIGH値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがHIGH値かつ前記リードデータがLOW値である場合、
又は、
LOW値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがLOW値かつ前記リードデータがHIGH値である場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする付記1記載の半導体デバイス。
前記アドレス比較手段は、
アドレスを構成するビット毎に比較手段を有し、
前記比較手段の出力をマスクする手段を設けることにより、
前記リードアドレスが前記マスク手段によるマスク後の着目アドレス範囲に含まれる場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする付記1又は2記載の半導体デバイス。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイス。
前記着目アドレス保持手段は、
前記スキャンチェーンには接続されないことを特徴とする付記4記載の半導体デバイス。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。
スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行った後において、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。
111 RAM−BISTパターン生成ブロック
121 試験対象RAM
122 故障判定回路
141 任意ロジック回路
201 RAM−BISTパターン生成ブロック
211 スキャンFF(フリップフロップ)群
212 カウンタ設定用スキャンFF(フリップフロップ)群
213 テストパターン生成回路
221 試験対象RAM
231 期待値比較回路
241 故障保持FF(フリップフロップ)
301 サイクル調整回路
303 AND(論理積)論理ゲート
304 Ex−OR(排他的論理和)論理ゲート
305 OR(論理和)論理ゲート
306 FF(フリップフロップ)
613 着目アドレス設定用スキャンFF(フリップフロップ)群
615 アドレス比較回路
616 故障保持制御回路
704 着目アドレスbit−0用FF(フリップフロップ)
705 着目アドレスbit−1用FF(フリップフロップ)
706 着目アドレスbit−n用FF(フリップフロップ)
814 期待値判定信号設定用スキャンFF(フリップフロップ)群
1115 着目アドレス保存復帰フラグ設定用スキャンFF(フリップフロップ)
1116 着目アドレス保存用ノンスキャンFF(フリップフロップ)群
1202 着目アドレス設定用スキャンFF(フリップフロップ)(FA−FF)
1206 インクリメント回路
1207 着目アドレス保存用ノンスキャンFF(フリップフロップ)(FA2−FF)
1401 pMOSトランジスタ(positive Metal Oxide Silicon:p型金属酸化物半導体)
1403 nMOSトランジスタ(negative Metal Oxide Silicon:n型金属酸化物半導体)
1405 INV(インバータ)ゲート
Claims (10)
- スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイス。 - 前記期待値比較手段は、
HIGH値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがHIGH値かつ前記リードデータがLOW値である場合、
又は、
LOW値を期待値としてテストを行う場合において、
前記テストパターン生成手段から出力される期待値データがLOW値かつ前記リードデータがHIGH値である場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。 - 前記アドレス比較手段は、
アドレスを構成するビット毎に比較手段を有し、
前記比較手段の出力をマスクする手段を設けることにより、
前記リードアドレスが前記マスク手段によるマスク後の着目アドレス範囲に含まれる場合には、
前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体デバイス。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイス。 - 前記着目アドレス保持手段は、
前記スキャンチェーンには接続されないことを特徴とする請求項4記載の半導体デバイス。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記アドレス保持手段に保持する着目アドレスと前記リードアドレスとを比較するアドレス比較手段と、
前記アドレス比較手段における比較の結果、前記着目アドレスと前記リードアドレスとが一致した場合には、前記故障保持手段に対するイネーブル制御を行う故障保持制御手段とを有することを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスを有する情報処理装置であって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに入力を行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段から出力される期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
インクリメント手段と、
前記スキャンチェーンにより設定される着目アドレス保存復帰フラグ手段と、
前記インクリメント手段により、前記アドレス保持手段に保持される着目アドレスのインクリメント後の値を保持する着目アドレス保存手段とを有し、
前記着目アドレス保存復帰フラグ手段を設定することにより、前記着目アドレス保存手段が保持する値を前記着目アドレス保持手段に復帰させることを特徴とする半導体デバイスを有する情報処理装置。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。 - スキャンチェーン及び少なくとも1つの記憶デバイスを有する半導体デバイスであって、
前記スキャンチェーンにより設定されるアドレス保持手段と、
テストパターンを生成しライトアドレスとともに前記記憶デバイスに対するライトを行うテストパターン生成手段と、
前記テストパターン生成手段からリードアドレスを与えることにより、前記記憶デバイスから出力されるリードデータと前記テストパターン生成手段からリードされる期待値データとの比較を行う期待値比較手段と、
前記期待値比較手段における比較結果が不一致である場合には、該比較結果を故障状態として保持を行う故障保持手段とを有する半導体デバイスにおいて、
前記故障保持手段にオン又はオフが可能な帰還回路を有し、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオンに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリードを実行し、
前記記憶デバイスの全てのアドレスに対するライト及びリードの完了後に、前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行った後において、
該記憶デバイスの試験における初期化時に前記帰還回路をオフに設定し、
前記テストパターン生成手段により生成されたテストパターンをクロックの印加とともに、前記記憶デバイスに対するライト及びリード並びに前記故障保持手段に保持された故障情報の読出しを行うことを特徴とする半導体デバイスの試験方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088821A JP4826116B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Ram試験装置及び試験方法 |
EP06250627A EP1708205B1 (en) | 2005-03-25 | 2006-02-06 | Ram testing apparatus and method |
DE602006000922T DE602006000922T2 (de) | 2005-03-25 | 2006-02-06 | Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung einer RAM |
US11/352,988 US7536619B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-02-14 | RAM testing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088821A JP4826116B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Ram試験装置及び試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006269016A true JP2006269016A (ja) | 2006-10-05 |
JP4826116B2 JP4826116B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=36388987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005088821A Expired - Fee Related JP4826116B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Ram試験装置及び試験方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7536619B2 (ja) |
EP (1) | EP1708205B1 (ja) |
JP (1) | JP4826116B2 (ja) |
DE (1) | DE602006000922T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009026351A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Nec Electronics Corp | 半導体記憶装置及びそのテスト方法 |
JP2009229135A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Binteeshisu:Kk | テストチップを備えたモジュール |
JP2010040085A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Fujitsu Microelectronics Ltd | 集積回路および試験方法 |
JP2020523575A (ja) * | 2017-06-16 | 2020-08-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 集積回路内のハードウェアベース・コントローラ、集積回路、および集積回路を製造する方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7278076B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-10-02 | Intel Corporation | System and scanout circuits with error resilience circuit |
KR20080114359A (ko) * | 2007-06-27 | 2008-12-31 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 집적 회로 및 그의 불량 경로 검출 방법 |
US7719908B1 (en) * | 2007-12-21 | 2010-05-18 | Cypress Semiconductor Corporation | Memory having read disturb test mode |
US20090210761A1 (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-20 | Forlenza Donato O | AC Scan Diagnostic Method and Apparatus Utilizing Functional Architecture Verification Patterns |
US8627176B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-01-07 | Microsoft Corporation | Systematic mitigation of memory errors |
US9222973B2 (en) | 2011-01-20 | 2015-12-29 | International Business Machines Corporation | Protecting chip settings using secured scan chains |
JP5729148B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2015-06-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送容器の開閉装置、蓋体の開閉装置及び半導体製造装置 |
US8656235B2 (en) * | 2011-11-28 | 2014-02-18 | International Business Machines Corporation | Verifying and detecting boundary scan cells to input/output mapping |
US9081932B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | System and method to design and test a yield sensitive circuit |
US9460091B2 (en) | 2013-11-14 | 2016-10-04 | Elsevier B.V. | Computer-program products and methods for annotating ambiguous terms of electronic text documents |
US10417363B1 (en) * | 2016-12-27 | 2019-09-17 | Cadence Design Systems, Inc. | Power and scan resource reduction in integrated circuit designs having shift registers |
US11211136B2 (en) * | 2019-06-26 | 2021-12-28 | Micron Technology, Inc. | Memory system tester using test pad real time monitoring |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035196A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | 故障解析機能を備えた半導体集積回路装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61217839A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-27 | Nec Corp | スキヤン方式 |
KR100234504B1 (ko) * | 1995-09-18 | 1999-12-15 | 포만 제프리 엘 | 선택된 고장에 대한 고장정보를 포착하는 집적회로의 테스트 방법 및 내장된 자기 테스트 장치 |
JPH1139226A (ja) | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Toshiba Corp | 自己テスト回路を内蔵する半導体装置 |
JP3298621B2 (ja) * | 1998-09-02 | 2002-07-02 | 日本電気株式会社 | 組込み自己テスト回路 |
KR100308621B1 (ko) * | 1998-11-19 | 2001-12-17 | 윤종용 | 반도체 메모리 장치를 위한 프로그램 가능한 내장 자기 테스트 시스템 |
GR990100210A (el) * | 1999-06-23 | 2001-02-28 | I.S.D. | Ενσωματωμενες δομες αυτοελεγχου και αλγοριθμοι ελεγχου για μνημες τυχαιας προσπελασης |
US6536005B1 (en) * | 1999-10-26 | 2003-03-18 | Teradyne, Inc. | High-speed failure capture apparatus and method for automatic test equipment |
US20020194558A1 (en) * | 2001-04-10 | 2002-12-19 | Laung-Terng Wang | Method and system to optimize test cost and disable defects for scan and BIST memories |
US6988232B2 (en) * | 2001-07-05 | 2006-01-17 | Intellitech Corporation | Method and apparatus for optimized parallel testing and access of electronic circuits |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005088821A patent/JP4826116B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-06 DE DE602006000922T patent/DE602006000922T2/de active Active
- 2006-02-06 EP EP06250627A patent/EP1708205B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-14 US US11/352,988 patent/US7536619B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035196A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | 故障解析機能を備えた半導体集積回路装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009026351A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Nec Electronics Corp | 半導体記憶装置及びそのテスト方法 |
JP2009229135A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Binteeshisu:Kk | テストチップを備えたモジュール |
JP2010040085A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Fujitsu Microelectronics Ltd | 集積回路および試験方法 |
JP2020523575A (ja) * | 2017-06-16 | 2020-08-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 集積回路内のハードウェアベース・コントローラ、集積回路、および集積回路を製造する方法 |
JP7087005B2 (ja) | 2017-06-16 | 2022-06-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 集積回路内のハードウェアベース・コントローラ、集積回路、および集積回路を製造する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006000922D1 (de) | 2008-05-29 |
US7536619B2 (en) | 2009-05-19 |
US20060236178A1 (en) | 2006-10-19 |
EP1708205B1 (en) | 2008-04-16 |
DE602006000922T2 (de) | 2009-05-28 |
JP4826116B2 (ja) | 2011-11-30 |
EP1708205A1 (en) | 2006-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826116B2 (ja) | Ram試験装置及び試験方法 | |
KR100234504B1 (ko) | 선택된 고장에 대한 고장정보를 포착하는 집적회로의 테스트 방법 및 내장된 자기 테스트 장치 | |
US7603603B2 (en) | Configurable memory architecture with built-in testing mechanism | |
US6617842B2 (en) | Semiconductor device testing method and system employing trace data | |
US7159145B2 (en) | Built-in self test system and method | |
US11156661B2 (en) | Reversible multi-bit scan cell-based scan chains for improving chain diagnostic resolution | |
US11073556B2 (en) | Low pin count reversible scan architecture | |
EP1727156B1 (en) | An improved area efficient memory architecture with decoder self test and debug capability | |
US9728273B2 (en) | Embedded memory testing using back-to-back write/read operations | |
Manasa et al. | Implementation of BIST technology using March-LR algorithm | |
JPH11260096A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
EP2149885B1 (en) | Integrated circuit and method for testing the circuit | |
JP2002203399A (ja) | 高機能化された後デコードを有するメモリテスタ | |
EP1724788A1 (en) | Improved built-in self-test method and system | |
US20040133828A1 (en) | Compression circuit for testing a momory device | |
Cheng | Comprehensive study on designing memory BIST: algorithms, implementations and trade-offs | |
US20080155363A1 (en) | Bist circuit device and self test method thereof | |
JP4664535B2 (ja) | 半導体デバイス試験装置 | |
JP2937811B2 (ja) | 半導体集積回路のテスト回路およびそのテスト方法 | |
TWI729938B (zh) | 記憶體裝置以及記憶體的測試方法 | |
JP2005129174A (ja) | メモリ自己検査機能を有する半導体装置 | |
Banerjee et al. | A programmable built-in self-test for embedded DRAMs | |
JP2001167597A (ja) | 半導体メモリ試験装置 | |
WO2023167681A1 (en) | Non-destructive memory self-test | |
Narahari et al. | Modeling and Simulation Experiment on a Buit-In SelfTest for Memory Fault Detection in SRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |