JP2006262642A - 電源システムの監視装置 - Google Patents

電源システムの監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006262642A
JP2006262642A JP2005077284A JP2005077284A JP2006262642A JP 2006262642 A JP2006262642 A JP 2006262642A JP 2005077284 A JP2005077284 A JP 2005077284A JP 2005077284 A JP2005077284 A JP 2005077284A JP 2006262642 A JP2006262642 A JP 2006262642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery
abnormality
sensor
monitoring unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005077284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715253B2 (ja
Inventor
Akio Ishioroshi
晃生 石下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005077284A priority Critical patent/JP4715253B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to DE602006018437T priority patent/DE602006018437D1/de
Priority to PCT/JP2006/303931 priority patent/WO2006098157A2/en
Priority to US11/884,009 priority patent/US7746031B2/en
Priority to EP06728577A priority patent/EP1867029B1/en
Priority to CN200680008597A priority patent/CN100593276C/zh
Priority to KR1020077023671A priority patent/KR100955898B1/ko
Publication of JP2006262642A publication Critical patent/JP2006262642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715253B2 publication Critical patent/JP4715253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 二次電池に設けられたセンサおよび電池監視ユニットが動作電源電圧の低下により正常動作ができなくなっている場合に、正確に異常検出を行なう。
【解決手段】 電池監視ユニット40およびセンサ50,52,54は、共通の動作電源電圧Vd1の供給を受けて動作する。センサ50,52,54の検出値は、電池監視ユニット40により制御回路30へ送出される。制御回路30は、電圧センサ56による動作電源電圧Vd1の監視に加えて、リレー接続前におけるセンサ50,52,54の検出値が正常範囲内であるかどうかを判断して、電池監視ユニット40の電源低下異常をより正確に検出する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、電源システムの監視装置であって、より特定的には、二次電池からリレーを介して負荷へ電源を供給する電源システムに用いられる監視装置に関する。
ハイブリッド自動車をはじめとして、二次電池から負荷へ電力を供給する電源システムが種々用いられている。このような電源システムでは、二次電池の異常検出が的確に行なわれることが必要となる。
このような観点から、たとえば特開2002−84669号公報(特許文献1)には、単位セルを複数個直列に接続して構成されたセルグループを複数直列に接続して構成された組電池について、各単位セルの状態を監視するセル状態監視手段を設け、各単位セルごとに異常を検知可能な構成が提案されている。特に、特許文献1に開示された構成では、セル状態監視手段からの出力が上位の異常監視手段によって参照されていない期間にはセル状態監視手段への電源供給を少なくとも部分的に停止させることによって、セル状態監視手段による消費電力を削減することができる。
また、特開平11−234801号公報(特許文献2)には、電圧データや温度データに基づいて電池異常状態を検出する電池ECUにおいて、バッテリの異常を検出するセンサ自体に異常が発生した場合に、電池異常状態が重ねて発生したとしてもバッテリから発生するガスを速やかに車外に排出可能なように、換気ファンや内外切換弁を適切に切換える構成を開示している。
特開2002−84669号公報 特開平11−234801号公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成では二次電池の異常を監視するセル状態監視手段そのものの異常を検知することができない。このため、セル状態監視手段の異常時には、誤った情報に基づいて二次電池を適切に制御できなくなる可能性が生じる。
また、特許文献2に開示された構成では、電圧データや温度データを測定するセンサについて、断線またはショート等のハード故障の発生時にセンサ自体の故障を検知している。しかしながら、断線またはショートのようなハード故障が発生していなくても、動作電源電圧の低下によりセンサ出力値(測定値)や電池監視ユニットの動作が異常となるケースがある。このような異常を検知できずに、センサまたは電池監視ユニットの出力値を正常値として制御等に用いると、二次電池の状態を正しく制御できなくなり電源システムの動作異常を発生させてしまう可能性すらある。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、二次電池に設けられたセンサおよび電池監視ユニットが動作電源電圧の低下により正常動作ができなくなっている場合に、正確に異常検出を行なうことが可能な電源システムの監視装置を提供することである。
本発明による電源システムの監視装置は、二次電池と、二次電池からの電力供給を受ける負荷と、二次電池および負荷の間に配置されたリレーとを備えた電源システムを監視する。この監視装置は、センサと、電池監視ユニットと、第1の検知手段と、第2の検知手段と、異常検知手段とを備える。センサは、二次電池の状態量を測定するために設けられる。電池監視ユニットは、センサと共通の動作電源電圧を受けて動作し、二次電池の状態を監視するために設けられる。第1の検知手段は、リレーの接続前の状態時に、センサによる測定値が所定の正常範囲から外れていることを検知する。第2の検知手段は、動作電源電圧が電池監視ユニットの所定の動作保証値を下回っていることを検知する。異常検知手段は、リレー接続前において、第1の検知手段によってセンサによる測定値が正常範囲から外れていることが検知され、かつ、第2の検知手段によって動作電源電圧が動作保証値を下回っていることが検知されたときに、電池監視ユニットの異常を検知する。
上記電源システムの監視装置によれば、電池監視ユニットの異常検知は、リレー接続前の状態時において、センサ出力がリレー接続前での正常範囲から外れており、かつ、動作電源電圧が動作保証値を下回っていることにより検知される。これにより、二次電池からの電力供給が行なわれていないリレー接続前においてもセンサを含めた電池監視ユニットの動作電源電圧低下異常を検知できる。したがって、動作電源電圧の低下によりセンサおよび電池監視ユニットが正常に動作不能な状態でリレーを接続して電力供給を開始することがないので、誤ったセンサ出力に基いて電源システムの動作が異常となることを防止できる。また、動作電源電圧の監視のみに基づいて電源監視ユニットの異常を検知する構成と比較して、動作電源電圧の瞬間的な変動による異常誤検出を防止することができる。
好ましくは、本発明による電源システムの監視装置によれば、第2の検知手段は、動作電源電圧が所定期間継続して動作保証値以下となったときに、動作電源電圧が動作保証値を下回っていることを検知する。
上記電源システムの監視装置によれば、電源監視ユニットの動作電源電圧が他の機器とも共有されて動作電源電圧が一時的に低下した場合にも、電池監視ユニットの異常を誤検出することがない。したがって、電池監視ユニットの異常検出精度を向上することができる。
また好ましくは、本発明による電源システムの監視装置では、異常検知手段は、リレーの接続後に、第2の検知手段によって動作電源電圧が動作保証値を下回っていることが所定期間継続して検知されたときに、電池監視ユニットの異常を検知する手段を含む。
上記電源システムの監視装置によれば、リレーの接続後においても、動作電源電圧低下異常を検出できる。
さらに好ましくは、センサは、二次電池の入出力電流を測定する電流センサである。
上記電源システムの監視装置によれば、リレー接続前では測定値が0近傍となる電流センサを用いて、電源監視ユニットの異常検知を行なうので、リレー状態前における動作電源電圧の低下異常をより正確に検知することができる。
また、さらに好ましくは、本発明による電源システムの監視装置は、異常検知手段によって電池監視ユニットの異常が検知されたときに、リレーによる接続を禁止する異常時処理手段をさらに備える。
上記電源システムの監視装置によれば、電池監視ユニットの異常検知時にはリレーによる二次電池および負荷の接続を禁止するので、誤ったセンサ出力あるいは電池運転出力により電源システムの動作が異常となることを防止できる。
上記電源システムの監視装置によれば、電源ユニットの異常検知時にはセンサによる測定値に基づく制御を中止するので、動作電源電圧の低下に伴うセンサからの異常出力に基づく制御により電源システムの動作が異常となることを防止できる。
本発明による電源システムの監視装置によれば、二次電池に設けられたセンサおよび電池監視ユニットが動作電源電圧の低下により正常動作ができなくなっている場合に、正確に異常検出を行なうことができる。
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では図中の同一また相当部分には同一符号を付してその詳細な説明は原則として繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態に従う監視装置によって監視される電源システムの構成例を示す概略ブロック図である。
図1を参照して、電源システム5は、二次電池10と、負荷20と、二次電池10および負荷20の間に設けられるリレー21〜23と、制御回路(ECU:Electronic Control Unit)30と、電池監視ユニット40と、二次電池10に設けられたセンサ50,52,54とを備える。
二次電池10は、各々が充電可能な複数の単電池セルを接続して構成される。本発明の実施の形態において二次電池10の形式は特に限定されず、鉛蓄電池、ニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池等のいずれをも適用可能である。
二次電池10の正極は電源ラインPLに接続され、負極はアースラインELに接続される。リレー21は、突入電流制限抵抗24を介して、電源ラインPLを負荷20と接続可能に配置される。リレー22は、リレー21および突入電流制限抵抗24と並列に設けられて、突入電流制限抵抗24を介することなく電源ラインPLおよび負荷20を接続可能に配置される。リレー23はアースラインELと負荷20との間に接続される。
リレー21〜23は、リレー制御信号SR1〜SR3にそれぞれ応答してオン・オフされる。負荷20の起動前、すなわちリレー接続前の状態では、リレー21〜23の各々はオフされて、二次電池10と負荷20とは電気的に切り離された状態となる。
負荷20の起動時には、リレー21および23がオンされて、突入電流制限抵抗24を介して二次電池10から負荷20へ電力が供給される。その後、負荷20の起動から所定時間が経過すると、リレー21に代えてリレー22がオンされて、リレー22およびリレー23のオンによって、突入電流制限抵抗24をバイパスして二次電池10から負荷20へ電気が供給される。すなわち、リレー接続後では、リレー21または22と、リレー23とがオンされて、二次電池10から負荷20へ電流が供給される。また、制御回路50は、異常検知時あるいは負荷20の停止時には、リレー制御信号SR1〜SR3によってリレー21〜23の各々をオフさせることにより、二次電池10から負荷20への電流供給を停止できる。
二次電池10には、電流センサ50、電圧センサ52および温度センサ54が設けられる。電流センサ50は、電源ラインPLの通過電流、すなわち二次電池10の入出力電流Ib(以下、バッテリ電流Ibとも称する)に応じた出力電圧Ivを出力する。電圧センサ52は、二次電池10の出力電圧であるバッテリ電圧Vbに応じた出力電圧Vvを出力する。温度センサ54は、二次電池10の所定部位に取付けられ、取付け箇所の温度(バッテリ温度Tb)に応じた出力電圧Tvを出力する。
電池監視ユニット40は、センサ50,52,54からの出力電圧Iv,Vv,Tvを受けて、二次電池10の状態量であるバッテリ電流Ib、バッテリ電圧Vbおよびバッテリ温度Tbを出力する。これらの状態量は、電池監視ユニット40からはデジタル信号として出力されて、通信線35を介して制御回路30へ伝送される。
電池監視ユニット40は、二次電池10の故障検知機能をさらに有するように構成されてもよい。たとえば、電池監視ユニット40は、センサ50,52,54からのハード故障(断線・ショート等)の発生を知らせるための信号(図示せず)を、通信線35を介して制御回路30へ出力するように構成される。あるいは、電池監視ユニット40は、図示しない圧力センサによって単電池セルのガス圧を測定し、その測定結果を通信線35を介して制御回路30へ伝送するように構成される。
図2は、図1に示した電池監視ユニット40およびセンサ50,52,54への電源供給構成を説明する図である。
図2を参照して、センサ50,52,54および電池監視ユニット40は、共通の動作電源電圧を受けて動作する。この動作電源電圧は、制御回路(ECU)30の動作電源(Vd0)から供給される。ただし、電圧センサ56は、センサ50,52,54および電池監視ユニット40の動作電源電圧Vd1を検出する。動作電源電圧Vd1は、電源配線の寄生抵抗32での電圧降下によってVd0より低くなる。制御回路(ECU)30は、電圧センサ56の検出値により、動作電源電圧Vd1を逐次監視可能である。
センサ50,52,54および電池監視ユニット40の各々は接地(GND2)も共通であるが、制御回路(ECU)30とは接地(GND1)が異なるように設計される。
電池監視ユニット40の動作保証値は予め定められており、基本的には制御回路30は、電池監視ユニット40の動作電源電圧Vd1が動作保証電圧(Vk)を下回った場合に、電池監視ユニットの動作電源電圧低下を検知する。
しかしながら、制御回路(ECU)30の動作電源としては、たとえばハイブリッド自動車では、他の補機の電源としても用いられる補機バッテリが用いられる。このため、これらの補機の作動時には一時的に動作電源からの供給電圧Vd0が低下し、これに伴って動作電源電圧Vd1も低下する可能性がある。このため、動作電源電圧Vd1のみに基づいて電池監視ユニット40の異常検出を行なうと、異常を誤検出してしまうおそれがある。
一方、各センサが電池監視ユニット40と共通の動作電源電圧Vd1を受けて動作するため、動作電源電圧Vd1の低下はセンサ出力にも影響を及ぼす。
図3は、動作電源電圧の低下に対するセンサの異常動作を説明する図である。
図3には、リレー21〜23の各々がオフされた状態において、動作電源電圧Vd1の変化に伴う電圧センサ52および電流センサ50の出力変化の実験結果を示す図である。
図3を参照して、動作電源電圧Vd1は、時間経過とともに徐々に低下するように実験的に設定される。たとえば時刻t0では、動作電源電圧Vd1は動作保証電圧Vkよりも高いV0に設定されるが、時刻t1,t2では、動作保証電圧Vkを下回るV1,V2に設定される。
時刻taにおいて動作電源電圧Vd1は動作保証電圧Vkを下回る。しかしながら、この状態でも、電流センサ50および電圧センサ52は正常に動作可能である。すなわち、Vd1>Vkの場合と同様の正常値を出力している。なおリレーオフ時における電圧センサ52および電流センサ50の正常出力値は、電流センサ50についてはIb=0であり、電圧センサ52においては、二次電池10の開放電圧に相当するバッテリ電圧Vbである。
その後、動作電源電圧Vd1がさらに低下を続けると、Vd1<V1の領域で電流センサ50からの出力値が異常(オフセット発生)となり、さらにVd1<V2の領域で電圧センサ52の出力が異常となる。
このように、動作電源電圧の低下により、電流センサ50あるいは電圧センサ52の出力も異常をきたす。すなわち、リレー接続前にこれらのセンサの出力値が正常かどうかを監視することによっても、動作電源電圧Vd1の低下を検知することができる。
したがって、本発明の実施の形態に従う電源システムの監視装置では、図4に示すようなフローチャートに従って電池監視ユニットの異常検知を実行する。
図4を参照して、制御装置(ECU)30は、ステップS100において、イグニッションスイッチがオンであるかどうかを判定し、イグニッションスイッチのオン期間(ステップS100におけるYES判定時)には、以降のステップS110〜S160による異常検知処理を行なう。一方、イグニッションスイッチのオフ時(ステップS110におけるNO判定時)には、電源監視ユニットの異常検知処理は終了される。
ステップS110では、制御装置(ECU)30は、リレー21〜23が接続前(オフ)であるかどうか、すなわち負荷20の起動前であるかどうかを判定する。
リレー接続前には(ステップS110におけるYES判定時)、制御装置(ECU)30は、ステップS120により、電流センサ50の出力が正常であるかどうかを判定する。リレー接続前にはバッテリ電流Ib=0であることから、電流センサ50による検出値の絶対値|Ib|が所定の判定値より大きいときに、電流センサ50の出力が正常範囲を外れていることが検知される。
電流センサ50の出力が正常範囲を外れている場合(ステップS120におけるYES判定時)には、制御装置(ECU)30は、ステップS130により、電池監視ユニット40の動作電源電圧Vd1が動作保証電圧Vkを下回っているか否かを判定する。そして、制御装置(ECU)30は、Vd1<Vkが所定時間以上連続している場合(ステップS130におけるYES判定時)に、動作電源電圧Vd1が動作保証電圧Vkを下回っていることを検知して、電池監視ユニット40の電源低下異常を検出する(ステップS140)。
また、リレー接続後(ステップS110におけるNO判定時)には、制御装置(ECU)30は、ステップS130のみによって電池監視ユニット40の電源低下異常検出を行なう。すなわち、Vd1<Vkが所定時間以上連続し、電池監視ユニット40の動作電源電圧が継続的に低下している場合に、電池監視ユニットの電源低下異常が検出される(ステップS140)。
制御装置(ECU)30は、ステップS140によって電池監視ユニットの電源低下異常が検出されたときには(ステップS150におけるYES判定時)、ステップS160により所定の異常処理を実行する。ステップS160で実行される異常処理には、二次電池10と負荷20とを切り離すためのリレー21〜23のオフ要求や、センサ50,52,54の検出値に基づいた各種制御(たとえば二次電池10の充放電制御等)の中止要求が発生される。
これにより、動作電源電圧が低下した状態での電池監視ユニット40からの出力(センサ出力を含む)に基づいて、誤った制御動作が実行されて電源システム5が異常動作を行なうことを回避できる。
なお、ステップS120のNO判定時(|Ib|<0)、ステップS130のNO判定時(動作電源電圧Vd1>動作保証電圧Vk)には、電池監視ユニット40の電源低下異常は検出されない。ステップS110〜S160による異常検知処理は、イグニッションのオン期間中(ステップS100のYES判定時)には、所定周期で繰り返し実行される。また、図4のフローチャートにおいて、ステップS130を、ステップS110およびS120の前に実行する構成としてもよい。
なお、図4に示したフローチャートと本発明の構成との対応関係を説明すれば、ステップS120が本発明における「第1の検知手段」に対応し、ステップS130が本発明における「第2の検知手段」に対応する。また、ステップS140は本発明における「異常検知手段」に対応し、ステップS160が本発明における「異常時処理手段」に対応する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に従う監視装置によって監視される電源システムの構成例を示す概略ブロック図である。 図1に示した電池監視ユニットおよび各センサへの電源供給構成を説明する図である。 動作電源電圧の低下に対するセンサの異常動作を説明する図である。 本発明の実施の形態に従う監視装置による電池監視ユニットの異常検知を説明するフローチャートである。
符号の説明
5 電源システム、10 二次電池、20 負荷、21〜23 リレー、24 突入電流制限抵抗、30 制御回路(ECU)、32 寄生抵抗、35 通信線、40 電池監視ユニット、50 電流センサ、52 電圧センサ(バッテリ電圧)、54 温度センサ、56 電圧センサ(動作電源電圧)、EL アースライン、Ib バッテリ電流(入出力電流)、Iv,Vv,Tv センサ出力電圧、PL 電源ライン、SR1〜SR3 リレー制御信号、Tb バッテリ温度、Vb バッテリ電圧、Vd0 供給電圧、Vd1 動作電源電圧、Vk 動作保証電圧。

Claims (6)

  1. 二次電池と、前記二次電池からの電力供給を受ける負荷と、前記二次電池および前記負荷の間に配置されたリレーとを備えた電源システムの監視装置であって、
    二次電池の状態量を測定するためのセンサと、
    前記センサと共通の動作電源電圧を受けて動作し、前記二次電池の状態を監視するための電池監視ユニットと、
    前記リレーの接続前の状態時に、前記センサによる測定値が所定の正常範囲から外れていることを検知する第1の検知手段と、
    前記動作電源電圧が前記電池監視ユニットの所定の動作保証値を下回っていることを検知する第2の検知手段と、
    前記リレー接続前において、前記第1の検知手段によって前記センサによる測定値が前記正常範囲から外れていることが検知され、かつ、前記第2の検知手段によって前記動作電源電圧が前記動作保証値を下回っていることが検知されたときに、前記電池監視ユニットの異常を検知する異常検知手段とを備える、電源システムの監視装置。
  2. 前記第2の検知手段は、前記動作電源電圧が所定期間継続して前記動作保証値以下となったときに、前記動作電源電圧が前記動作保証値を下回っていることを検知する、請求項1記載の電源システムの監視装置。
  3. 前記異常検知手段は、前記リレーの接続後には、前記第2の検知手段によって前記動作電源電圧が前記動作保証値を下回っていることが所定期間継続して検知されたときに、前記電池監視ユニットの異常を検知する手段を含む、請求項1記載の電源システムの監視装置。
  4. 前記センサは、前記二次電池の入出力電流を測定する電流センサである、請求項1から3のいずれか1項に記載の電源システムの監視装置。
  5. 前記異常検知手段によって前記電池監視ユニットの異常が検知されたときに、前記リレーによる接続を禁止する異常時処理手段をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の電源システムの監視装置。
  6. 前記異常検知手段によって前記電池監視ユニットの異常が検知されたときに、前記センサの測定値に基づく制御を中止させる異常時処理手段をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の電源システムの監視装置。
JP2005077284A 2005-03-17 2005-03-17 電源システムの監視装置 Active JP4715253B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077284A JP4715253B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電源システムの監視装置
PCT/JP2006/303931 WO2006098157A2 (en) 2005-03-17 2006-02-23 Monitoring device for power supply system
US11/884,009 US7746031B2 (en) 2005-03-17 2006-02-23 Monitoring device for power supply system
EP06728577A EP1867029B1 (en) 2005-03-17 2006-02-23 Monitoring device for power supply system
DE602006018437T DE602006018437D1 (de) 2005-03-17 2006-02-23 Überwachungsvorrichtung für ein stromversorgungssystem
CN200680008597A CN100593276C (zh) 2005-03-17 2006-02-23 用于电源系统的监视装置
KR1020077023671A KR100955898B1 (ko) 2005-03-17 2006-02-23 전원시스템용 감시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077284A JP4715253B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電源システムの監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006262642A true JP2006262642A (ja) 2006-09-28
JP4715253B2 JP4715253B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36992139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077284A Active JP4715253B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電源システムの監視装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7746031B2 (ja)
EP (1) EP1867029B1 (ja)
JP (1) JP4715253B2 (ja)
KR (1) KR100955898B1 (ja)
CN (1) CN100593276C (ja)
DE (1) DE602006018437D1 (ja)
WO (1) WO2006098157A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015532A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Diamond Electric Mfg Co Ltd 充電装置
JP2017508432A (ja) * 2014-02-26 2017-03-23 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリシステム、及び、バッテリシステムを駆動する方法
JP2018012442A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレーユニット、ヒータ制御装置、ヒータ装置、およびヒータ制御方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702155B2 (ja) * 2006-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電源装置の制御方法
JP5517398B2 (ja) * 2007-03-15 2014-06-11 三菱重工業株式会社 蓄電システム
US8193881B2 (en) * 2007-09-14 2012-06-05 Fujitsu Component Limited Relay
US8212412B1 (en) * 2007-11-30 2012-07-03 Northern Power Systems Utility Scale, Inc. Energy storage connection system
JP4831113B2 (ja) * 2008-04-28 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 バッテリー接続検出装置およびそれを備えた画像形成装置
KR101196148B1 (ko) * 2008-05-30 2012-10-30 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 원격 감시 장치
EP2507891B1 (en) * 2009-12-04 2018-03-28 A123 Systems LLC Battery with integrated power management system and scalable battery cutoff component
JP5817162B2 (ja) 2010-09-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US20140107853A1 (en) * 2012-06-26 2014-04-17 Black & Decker Inc. System for enhancing power tools
CN104871387B (zh) * 2012-12-10 2017-09-22 艾思玛太阳能技术股份公司 用于将电池集成到逆变器中的安全概念
US10464507B2 (en) * 2013-03-07 2019-11-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and switching method thereof
US9347998B2 (en) * 2013-04-17 2016-05-24 Allegro Microsystems, Llc System and method for measuring battery voltage
US9947497B2 (en) * 2014-09-30 2018-04-17 Johnson Controls Technology Company Integrated connector having sense and switching conductors for a relay used in a battery module
US10992144B2 (en) * 2017-05-17 2021-04-27 Galley Power LLC Battery balancing and current control with bypass circuit for load switch
JP7000847B2 (ja) * 2017-12-25 2022-01-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電デバイスの検査方法および製造方法
DE102018104357A1 (de) * 2018-02-27 2019-08-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Schaltungsanordnung mit Spannungsüberwachung eines Sensor-Schaltkreises
JP6984498B2 (ja) * 2018-03-09 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両運転システム
JP7006530B2 (ja) * 2018-07-19 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電デバイスの検査方法および製造方法
GB2565006B (en) * 2018-11-09 2021-09-08 O2Micro International Ltd Battery protection systems
DE102019112706A1 (de) * 2019-05-15 2020-11-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Energieversorgung eines elektrischen Verbrauchers eines Fahrzeugs
JP7326905B2 (ja) * 2019-06-17 2023-08-16 株式会社デンソー 制御装置
CN110515010B (zh) * 2019-08-30 2021-07-23 联动天翼新能源有限公司 一种动力电池测试控制装置
DE102019217376A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Prüfung eines Batteriesensors und Batteriesensor
CN113741270B (zh) * 2021-08-31 2022-12-27 深圳市优维尔科技有限公司 一种单片机兼容性供电电路及负载控制电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129713A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Fujitsu Ltd 電源異常検出機能確認方法
JPH0815396A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp 電源電圧検出装置
JPH0974794A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Toyota Motor Corp 交流電動機制御回路の異常検出装置
JPH1141706A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Meidensha Corp エンジン発電機を有する電気自動車
JP2000206221A (ja) * 1998-11-10 2000-07-28 Toyota Motor Corp 電流センサの異常検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992340A (en) 1989-04-20 1991-02-12 Motorola, Inc. Intrinsic safe battery having self test capability
JP2626562B2 (ja) 1994-06-23 1997-07-02 日本電気株式会社 集合充電器
JP3864538B2 (ja) 1998-02-19 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ装置
JP2000209702A (ja) 1999-01-13 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車
JP3478193B2 (ja) * 1999-05-24 2003-12-15 トヨタ自動車株式会社 電源監視装置
CN1194440C (zh) * 2000-03-01 2005-03-23 松下电器产业株式会社 电池和电源装置的保养服务系统
JP4114310B2 (ja) 2000-09-05 2008-07-09 株式会社デンソー 組電池の状態監視装置
JP3546856B2 (ja) 2001-04-25 2004-07-28 松下電器産業株式会社 電池パック及び電池パックの故障診断方法
JP3966702B2 (ja) * 2001-08-31 2007-08-29 松下電器産業株式会社 バッテリ制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129713A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Fujitsu Ltd 電源異常検出機能確認方法
JPH0815396A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp 電源電圧検出装置
JPH0974794A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Toyota Motor Corp 交流電動機制御回路の異常検出装置
JPH1141706A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Meidensha Corp エンジン発電機を有する電気自動車
JP2000206221A (ja) * 1998-11-10 2000-07-28 Toyota Motor Corp 電流センサの異常検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015532A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Diamond Electric Mfg Co Ltd 充電装置
JP2017508432A (ja) * 2014-02-26 2017-03-23 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリシステム、及び、バッテリシステムを駆動する方法
JP2018012442A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレーユニット、ヒータ制御装置、ヒータ装置、およびヒータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1867029A2 (en) 2007-12-19
WO2006098157A2 (en) 2006-09-21
DE602006018437D1 (de) 2011-01-05
CN100593276C (zh) 2010-03-03
CN101142733A (zh) 2008-03-12
US7746031B2 (en) 2010-06-29
WO2006098157A3 (en) 2007-11-01
EP1867029B1 (en) 2010-11-24
KR100955898B1 (ko) 2010-05-06
US20080129249A1 (en) 2008-06-05
KR20070112856A (ko) 2007-11-27
JP4715253B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715253B2 (ja) 電源システムの監視装置
EP3444624B1 (en) Apparatus for diagnosing relay failure of battery using parallel circuit for constant power supply and method thereof
US10222423B2 (en) Electrical storage system
US10351084B2 (en) Power supply control system
CN105722728B (zh) 电源控制系统
JP6626703B2 (ja) 電池パックにおける接触点を点検するための方法及びその装置
EP3393863B1 (en) Discrete energy reservoir with diagnostics
JP7227844B2 (ja) バッテリ監視装置及び電動車両の制御装置
US10153632B2 (en) Device and method for protecting an electrical system component of a vehicle electrical system
US11340297B2 (en) Relay examination device and battery management system
CN109795368B (zh) 电源控制系统和电源控制方法
US20160236633A1 (en) Power supply apparatus and vehicle including the same
EP3671236B1 (en) Apparatus and method for diagnosing watchdog timer
KR101487577B1 (ko) 배터리 팩의 고장 진단 방법 및 장치, 이를 이용한 전력 릴레이 어셈블리
KR20150003545A (ko) 자동 파워릴레이어셈블리를 포함하는 배터리 시스템 및 그 동작방법
JP2010188851A (ja) 車両用電源装置
CN110505971B (zh) 电气控制系统
US11894669B2 (en) Power source control device, power source control method, and non-transitory computer-readable recording medium recorded with power source control program
US20230291021A1 (en) Battery System Thermal Event Detection Method and Battery System Using the Same
JP2023081533A (ja) 車載システム
JP2023119789A (ja) 車両用電源装置
KR20200124032A (ko) 배터리 전류 센서 진단 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4715253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3