JP2006262328A - 画像プリント装置およびその画像処理方法 - Google Patents

画像プリント装置およびその画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006262328A
JP2006262328A JP2005079739A JP2005079739A JP2006262328A JP 2006262328 A JP2006262328 A JP 2006262328A JP 2005079739 A JP2005079739 A JP 2005079739A JP 2005079739 A JP2005079739 A JP 2005079739A JP 2006262328 A JP2006262328 A JP 2006262328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
foreground
moving image
background
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005079739A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hori
祐二 堀
Atsuyuki Yamamoto
淳之 山本
Kenichiro Hanamizu
賢一郎 花水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2005079739A priority Critical patent/JP2006262328A/ja
Publication of JP2006262328A publication Critical patent/JP2006262328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 撮影プレイにおいて、ストーリーに従い前景および背景を相関をもたせて刻々と変化させることで、写真を撮るというプロセス自体の娯楽性を高め、利用者の満足感をさらに向上させること。
【解決手段】 撮影手段で取り込んだ被写体動画像と、予め用意された前景動画像と、この前景動画像と関連付けられた画像として予め用意された背景動画像とを合成して、前景および背景が時間経過とともに変化するプレビュー用の合成動画像を生成し、プレビュー用の合成動画像が表示手段上に表示された状態で被写体の静止画撮影を行い、撮影された被写体静止画像とその静止画撮影タイミングでの前景画像および背景画像とを合成した合成静止画像を生成する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、遊技場、遊園地といったアミューズメント施設などに設置される画像プリント装置およびその画像処理方法に係り、特に、利用者である被写体の画像(被写体画像)と、前景画像および背景画像とを画像合成処理するようにした画像プリント装置にかかわる技術に関する。
写真シール作成装置あるいは写真シール自販機などとも呼ばれる画像プリント装置は、利用者である被写体をデジタルカメラで撮影(静止画撮影)し、その撮影した被写体画像と落書き画像とを合成した合成画像を、シール紙に印刷して出力する装置である。
この画像プリント装置における利用者の利用形態(プレイ形態)は、大別すると、撮影プレイと落書きプレイ(落書き線描を行ったり、各種スタンプ画像(キャラクタ画像)等を貼り付けたりなどするプレイ)とに分けられる。落書きプレイにおいては、利用者は、装置(画像プリント装置)に備え付けの入力デバイスであるタッチペンを使用し、装置に対して好みのオブジェクトを撮影画像に対して描画または合成するよう積極的に働きかけることができ、装置はそれらのオブジェクトで特徴付けられた合成画像を生成し、これを表示部に表示することで利用者の視覚へと送り返すことができる。すなわち、利用者と装置との間に強いインタラクティブ(双方向)性がある。このことが、娯楽性を高め、利用者に満足感を与えている。
他方、撮影プレイにおいては、利用者は常に一方的に撮影される立場であり、ポーズや衣装、小道具を工夫する程度しかできず、利用者と装置との間にインタラクティブ性が乏しかった。そのため、利用者は写真を撮影するというプロセスを十分に楽しむことができず、満足感を得られていないという問題があった。
このような観点から、撮影プレイにおいても、より娯楽性を高めるために、1プレイの撮影で利用者が1つのテーマを選択し、そのテーマに従って前景や背景が合成されて撮影することができる機能を持つタイプの機種、つまり、予めシステム側で用意しておいた複数の前景画像(前景静止画像)および/または背景画像(背景静止画像)から、利用者が選択した前景画像および/または背景画像を、見かけ上被写体画像に合成して撮影できる機能を持つ、画像プリント装置も知られている。例えば、予め用意しておいた複数の背景画像から、利用者が選択した背景画像を、見かけ上被写体画像に合成して撮影できる機能を持つ画像プリント装置としては、例えば、特開2004−029808号公報(特許文献1)に記載された技術が挙げられる。
また、最近では、見かけ上被写体画像に合成できる前景画像として、動きのある前景動画像を用いる機種も検討されている。このような画像プリント装置では、利用者が予め用意された複数の背景静止画像から1つの背景を選択できるようにすると共に、予め用意された複数の前景動画像から1つの前景動画像を選択できるようにして、選択された背景静止画像と選択された前景動画像を被写体画像と合成できるようになっている。
特開2004−029808号公報
ところで、前景画像および/または背景画像を、見かけ上被写体画像に合成して撮影できる機能を持つ従来の画像プリント装置の大部分においては、1つの静止した前景や背景と被写体を合成した撮影を行うことができるが、撮影にストーリー性(物語性、筋書き性)を持たせるために、1ショット毎の撮影のたびにストーリーに従って前景や背景を刻々変化させるということについては、配慮がなされておらず、このため表現(撮影演出形態)の多様性に乏しいという指摘があった。また、前景画像と背景画像を、利用者が別々に選択できるようにしているため、前景画像と背景画像との関連性を利用者が考慮しないと、前景と背景とがそぐわず、不自然な合成画像となってしまう懸念が多い。
一方、動きのある前景動画像を合成した撮影を可能とした画像プリント装置では、ある程度変化に富んだ撮影を行うことができるが、前景動画像と同様に動きのある背景動画像を用いることについての配慮はなされておらず、表現(撮影演出形態)の多様性の充実には一定の限界があるものとなっていた。また、1つの静止した背景と1つの前景動画像を、利用者が別々に選択できるようにしているため、前景画像と背景画像との関連性を利用者が考慮しないと、やはり前景と背景とがそぐわず、不自然な合成画像となってしまう懸念が多い。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、撮影プレイにおいて、ストーリーに従い前景および背景を相関をもたせて刻々と変化させることで、選択したストーリーに従って刻々変化して演出される環境/状況下に利用者があたかもいるような感覚を与えることが可能で、かつ、演出する環境/状況表現のバリエーションに富んだものとすることで、写真を撮るというプロセス自体の娯楽性を高め、利用者の満足感をさらに向上させることを可能とすることにある。
本発明は上記した目的を達成するために、被写体である利用者を撮影する撮影手段と、画像を表示する表示手段と、利用者が操作を行なう入力手段と、画像の合成処理などの画像処理を行う画像処理手段と、合成された画像を印刷出力する印刷出力手段とを備えた画像プリント装置において、
画像処理手段は、前記撮影手段で取り込んだ被写体動画像と、予め用意された前景動画像と、この前景動画像と関連付けられた画像として予め用意された背景動画像とを合成して、前景および背景が時間経過とともに変化するプレビュー用の合成動画像を生成し、表示手段は、プレビュー用の合成動画像を表示し、撮影手段は、所定のタイミングで被写体の静止画撮影を行い、画像処理手段は、撮影された被写体静止画像とその静止画撮影タイミングでの前景画像および背景画像とを合成した合成静止画像を生成するように、構成する。
本発明によれば、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とにより、ストーリー性をもって変化する環境/状況を演出して、撮影に際しては、取り込んだ被写体動画像と前景動画像と背景動画像とを合成したプレビュー用の合成動画像を表示手段上に表示するので、利用者に対して、ストーリーに従って刻々変化して演出される環境/状況下に、あたかも利用者が現に存在しているようなリアリティのある感覚を与えることができ、このため、例えば、利用者は物語の主人公になったように刻々と変化するシチュエーションに合わせて、ポーズを決めて撮影プレイを楽しむことができて、利用者に与える満足度を大いに高めることができる。また、利用者が撮影中に動くことにより、動きの一瞬を捉えたダイナミックな被写体静止画像を得ることが可能となり、結果として印刷されたシール内容はこれまでにない多様な表現形態のものとなるため、より利用者が感じる満足感を向上できる。また、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とによりストーリーを演出するので、ストーリーの表現形態が表現力豊かで、きめ細かく、かつ、変化の多様性に富んだものとすることができる。しかも、前景動画像と背景動画像とが1つのストーリーに対応しているので、前景と背景とがそぐわずに不自然な合成画像となる虞も一切ない。総じて、撮影プレイにおいて、装置(画像プリント装置)と利用者との間に強いインタラクティブ性を持たせることができ、写真を撮影するというプロセスに対してより高い娯楽性を提供することができ、以って、利用者に大いに楽しんでもらえる、利用者の満足度の高い画像プリント装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。図1〜図8は、本発明の一実施形態による画像プリント装置に係り、図1は、本実施形態の画像プリント装置の外観を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の画像プリント装置の外観は、箱状の筐体を呈するものとなっており、この筐体の片側部が開口としたものに形成されて、ここから利用者が出入りできる構造となっており、開口の部分は遮光性素材を用いたカーテンで仕切られるようになっている。なお、筐体の両側が開口された構造などであってもよい。
本実施形態の画像プリント装置は、本体装置101と、その前面側が開放された背面側サブ筐体102と、床板103と、屋根部104とを含んで構成され、本体装置101と背面側サブ筐体102とは、所定間隔の距離を隔てて配置されている。本体装置101と背面側サブ筐体102との間の空間は、複数もしくは単体の被写体(利用者)が背面側サブ筐体102内(すなわち、撮影室)に出入りできる通路105となっており、本実施形態では、この通路105は編集室としても機能するようになっている。本体装置101と正対する背面側サブ筐体102の奥方側には、図示していないが、被写体を背面側から照射する背面照明手段が設けられていて、この背面照明手段は、半透明のスクリーン(もしくはアクリル板)によって、被写体と隔てられてるようになっている。
図2は、本体装置101をその正面から見た、内部構造を含めて示す説明図である。図2に示すように、本体装置101の正面ほぼ中央には、被写体をプレビュー表示のために動画撮影する、および被写体を静止画撮影するためのデジタルカメラ203(以下、カメラ203と記す)が設置されている。また、本体装置101の上部および左右には、ストロボ201A〜201Cが設置されている。このストロボ201A〜201Cは、カメラ203で被写体を静止画撮影するときのみ発光し、その光の強さにより撮影する画像の明るさを調整可能になっている。
また、本体装置101の上方および左右には、常時点灯し、操作中の利用者の周囲を照らすライト202A〜202Cが設置されている。
本体装置101の胴部付近には、各種ガイダンス画面、各種操作用の画面、進行状況、各種合成画像など、利用者に呈示するための各種画面(各種画像)を表示するためのタッチパネル付きディスプレイ204が設けられている。利用者が入力手段の一部を構成するタッチペン205で、このタッチパネル付きディスプレイ204のタッチパネル面のアイコンなどをタッチすると、タッチパネル付きディスプレイ204はその位置を検出し、接触位置に表示したアイコンに割り当てられた機能または動作が開始される。また、タッチパネル付きディスプレイ204には、撮影プレイにおいては、実際にカメラ203で撮っている被写体の動画像と、予め用意された前景動画像および背景動画像とを合成してなるプレビュー用の合成動画像が表示され、このプレビュー用の合成動画像によって、利用者(被写体)は、撮影プレイのときには、プレビュー用の合成動画像として表示される自分の様子を見ながら、立つ位置やポーズ、顔の位置などを調整、確認することができる。また、タッチパネル付きディスプレイ204には、編集プレイにおいては、カメラ203で撮った被写体の静止画像と、静止画像(スチル画像)合成用の前景画像および背景画像とを合成した合成画像や、編集対象の合成画像に対して利用者が行った落書き操作を反映させた合成画像などが表示される。
本体装置101には、この他に、スピーカ206、スイッチパネル207、課金装置208、ストロボ用電源209、パーソナルコンピュータ210(以下、PC210と記す)、プリンタ211、UPS212、キャスター213が設けられている。
スピーカ206は、操作中の音楽やガイダンスの音声を出力する。課金装置208は、利用料金の投入を受け付け、収納する。この課金装置208は、無料設定時を考慮し、取り外し可能なものとなっている。ストロボ用電源209は、ストロボ201A〜201Cに対して利用者が選択した明るさに応じた電力を供給する。
PC210は、本体装置101全体(または画像プリント装置全体)の統括制御を司るもので、このPC210は、撮影制御の機能、撮影した被写体画像(被写体動画像あるいは被写体静止画像)を基に画像を合成処理する機能、利用者に落書き機能を提供して画像編集の処理をする(落書き画像を合成処理する)機能、印刷制御の機能等々を具備する。
プリンタ211は、画像を所定の用紙に印刷して出力する。UPS212は、停電時にも電源供給をする無停電電源装置である。キャスター213は、本体装置101の移動時に使用し、本体装置101の位置決定後はロックする。スイッチパネル207は、テスト用のスイッチやボリュームスイッチを固定したパネルである。
図3は、本体装置101の機能構成の概略を示すブロック図である。図3に示すように、PC212内にはCPU(中央処理装置)221、メモリ222、I/O制御部223、音声出力部224、データ記憶部225、画像処理部226、画像出力部227が備えられており、CPU221は、PC210内の各構成要素と接続されていて、これらのPC210内の各構成要素と協働して、各種の処理や制御を行う。また、CPU210は、I/O制御部223や画像出力部227や音声出力部224に接続された構成要素についての制御や、データの受け付けや、データの出力を行う。
CPU210は、画像データなどの記憶/取り出し制御、各種の画像処理、画像表示制御、音声出力制御、プリンタ出力制御等々の各種の制御/処理を行う。
メモリ222には、カメラ203から取り込んだ画像データ(動画像データおよび静止画像データ)が記憶されるほか、CPU210に発する命令と画像プリント装置の制御手順となる命令群がプログラムとして記憶されている。また、CPU210の処理データも、ワークデータとして一時的に記憶する。
音声出力部224は、音声再生用のスピーカ206に接続し、利用者に対してガイドや音楽、効果音などを再生する。
データ記憶部225には、被写体動画像と重ね合せる動画像合成用の画像データである後記する複数のストーリー名とそれぞれ対応付けられた複数の前景動画像および背景動画像のデータ、あるいは、落書き処理で用いる各種の線描データやスタンプ画像(キャラクタ画像)データ、あるいは、タッチパネル付きディスプレイ204に表示する操作メニューのガイドのデータ等々の、各種のデータが記憶されている。
画像処理部226は、CPU210と協働して、メモリ222に記憶させた被写体動画像と、データ記憶部225に用意してある前景動画像および背景動画像とを合成して、プレビュー用の合成動画像を生成する処理や、メモリ222に記憶させた被写体静止画像と、データ記憶部225に用意してある前景動画像および背景動画像から適宜に抽出・生成処理した前景静止画像および背景静止画像とを合成して、印刷対象候補(落書き編集候補)となる合成静止画像を生成する処理や、メモリ222に記憶させた編集対象の合成静止画像と、データ記憶部225に用意してある落書き合成用の画像などとを合成・編集するための処理等々の、各種の画像処理を行う。
画像出力部227は、タッチパネル付きディスプレイ204およびプリンタ211に接続している。タッチパネル付きディスプレイ204は、利用者に対する説明や操作のための画像や、撮影して合成処理した合成動画像や、撮影して合成処理した合成静止画像や、編集処理中あるいは編集処理結果の合成画像などを表示する。プリンタ211は、撮影して合成・編集して、レイアウト処理された画像をシール紙(もしくは葉書など)に印刷する。
I/O制御部223は、デジタルカメラI/F(インタフェース)231に接続し、カメラ203で撮影した画像データを受け付ける。また、I/O制御部223は、タッチパネル付きディスプレイ204に接続し、タッチパネル付きディスプレイ204のタッチパネル204aからの操作データを受け付ける。タッチパネル204aは、タッチパネル付きディスプレイ204の表示画面表面に設けられた入力パネルであり、例えば、タッチパネル付きディスプレイ204の表示画面に操作メニューを表示し、種々の選択条件を押圧操作によって入力するために使用するものである。また、I/O制御部223は、課金装置208に接続し、コインの投入の有無や、不正コインの投入などを、CPU210からの制御に従って検知する。また、I/O制御部223は、ストロボ用電源209に接続し、ストロボ用電源209を制御して、ストロボ201A〜201Cに対して電圧を加え、発光面全体を一様に発光させる。
図4は、本実施形態の画像プリント装置における処理の流れを示すフローチャートである。
管理側の操作として、まず、電源を投入する。電源が投入されると、機器動作確認として蛍光灯照明機器の点滅確認、PC210の起動確認が行われ、カメラ撮影準備としてシャッタースピード、絞りの設定が行われ、さらにプリンタ211の印刷準備、ウオームアップが開始される(ステップS301)。ステップS301での初期設定が終わると、顧客操作を受け入れるためのデモが開始され、画像プリント装置の紹介、操作手順のデモが行われる(ステップS302)。
実際にユーザが装置を使い、撮影を開始するために規定枚数のコインが投入されると、撮影を行うための処理手順がタッチパネル付きディスプレイ204上に表示される。ここでは、まず図5に示すような、ストーリー名の選択画面がタッチパネル付きディスプレイ204上に表示される。図5に示したストーリー名の選択画面の例では、「南の島」、「紅葉狩り」、「初雪」、「クリスマス」、「正月」、「ホラー」、「時代劇」、「お花見」の8つのストーリー名が表示されている。このストーリー名の選択画面で表示するストーリーの種類や数は任意であり、できるだけ多数のストーリーを用意した方が利用者の選択肢が増えて、ユーザーの娯楽性をより満足させることができ、1度に全てのストーリー名を表示できない場合には、スクロールや頁送りの操作ができるようにされる。そして、これにより、利用者は、自分がこのストーリーの中で(このストーリーの前景動画像と背景動画像の中で)写りたいと思うストーリー名を、タッチペン205を用いて任意に選択する(ステップS303)。
上記の各ストーリー名には、それぞれに対応付けして、互いに関連付けられた画像データである前景動画像と背景動画像の組が用意されていて、この互いに関連付けられた前景動画像と背景動画像との各組の画像データは、それぞれストーリー名と対応付けられて、データ記憶部225に予め格納されている。
次に、ステップS303で選択されたストーリー名の前景動画像に対して、前景動画マスク化の処理を行う(ステップS304)。前景動画像の画像データには、透明にしたい部分と被写体の前に出したい部分とを示す属性データが含まれており、この属性データを用いて、前景動画像の所要部分を透明にする切り分け処理により、前景動画像のマスク化を行う。
本実施形態では、撮影に際しては、取り込んだ被写体動画像と、利用者が選択したストーリー名の前景動画像および背景動画像とを合成した、プレビュー用の合成動画像をタッチパネル付きディスプレイ204上に表示する。つまり、実際にカメラ203で取り込んだ被写体動画像の背景部をクロマキー処理により背景動画像に置き換えると共に、このように画像処理した動画像上に上記のマスク化された前景動画像を貼り付ける処理を行い、これにより、被写体動画像と前景動画像と背景動画像とを合成したプレビュー用の合成動画像を生成する(ステップS305)。なお、このときに使用される被写体動画像には、カメラ203により低解像度で出力される動画像データが用いられ、また、このときに使用される前景動画像および背景動画像も、低解像度にした動画像データが用いられて、これにより画像処理を簡略にして、プレビュー用の合成動画像の生成時間を短くできるようにしている。
生成されたプレビュー用の合成動画像は、タッチパネル付きディスプレイ204上に表示され、これにより、マスク化された前景動画像と背景動画像との間に、動画撮影されている被写体動画像が挟み込まれるような形で合成された、プレビュー用の合成動画像が利用者に対して呈示される(ステップS306)。このとき、タッチパネル付きディスプレイ204上には、プレビュー用の合成動画像と併せて、予め用意されているサンプル画像と、静止画撮影を行うシャッタータイミングを示すカウントダウン数値とが表示される。図6は、ステップS306で行われるタッチパネル付きディスプレイ204上の表示の1例を示しており、401がプレビュー用の合成動画像、402がサンプル画像、403がシャッタータイミングを示すカウントダウン数値である。サンプル画像とは、データ記憶部225に予め格納されている、モデル被写体静止画像と前景画像(前景静止画像)および背景画像(背景静止画像)とを予め合成した合成静止画像であり、各ストーリー名に対応してそれぞれ用意されている。利用者はこのようなサンプル画像402を見ることにより、自身が静止画撮影されて、合成されるであろう合成静止画像のイメージを、静止画撮影前に事前に知ることができ、これによってポーズや立ち位置などの参照とすることができる。また、利用者は、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とによりストーリー性をもって変化する環境/状況が演出される中で、自身の置かれた状態をプレビュー用の合成動画像401で知ることができるので、例えば、利用者は物語の主人公になったように刻々と変化するシチュエーションに合わせて、ポーズを決めて撮影プレイを楽しむことができる。
次に、ストロボ201A〜201Cが発光したタイミングで、カメラ203による被写体の静止画撮影が行われる(ステップS307)。この静止画の撮影時には、カメラ203からの出力は、前述の低解像度の画像出力ではなく、高解像度の静止画像出力に切り替える。
撮影された被写体静止画像は、画像の歪み、色、輝度、濃度の補正処理と、画像の切り出し処理(所定の画角領域の切り出し処理)とが施される(ステップS308)。そして、静止画撮影され、補正処理などが施された高解像度の被写体静止画像データは、メモリ222に記憶される(ステップS309)。
次に、被写体静止画像の大きさを縮小すると共に、この被写体静止画像の静止画撮影タイミンクでの前景および背景の静止画像データを、前景動画像および背景動画像からそれぞれ適宜に抽出・生成処理し、この抽出・生成処理した前景静止画像および背景静止画像を被写体静止画像の大きさに合わせて縮小して、縮小した被写体静止画像と縮小した前景静止画像と縮小した背景静止画像とを合成した縮小合成静止画像を生成する(ステップS310)。このように、画像を縮小する理由は、この時点では利用者がどの画像を印刷するかを決定しておらず、静止画撮影して合成した結果を、タッチパネル付きディスプレイ204の限られた表示領域に、複数枚並べて同時に表示する必要があるためである。
そして、上述したステップS305からステップS310までの処理を、例えば3回繰り返し、静止画撮影して、縮小・合成された3枚の縮小合成静止画像は、全てタッチパネル付きディスプレイ204上に表示されるようになっている。
図7は、ストーリー名として「初雪」を選択したときの、3回の静止画撮影タイミング直前における前景動画像と被写体動画像と背景動画像の様子を示している。この図7に示した例では、1回目の静止画撮影での前景は雨が降っており、背景の木には雪が全く積もっていない。2回目の静止画撮影での前景は雨が雪に変わっており、背景の木には雪が降り積もっている。3回目の静止画撮影での前景は雪の結晶が見えており、背景には雪が積もった木のそばに雪だるまが立っている。このように、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とにより、ストーリー性をもって変化する「初雪」の環境/状況が演出される中で、利用者は適宜にポーズを決めて、大いに撮影プレイを楽しむことができる。
図8は、ストーリー名として「南の島」を選択したときの、3回の静止画撮影タイミング直前における前景動画像と被写体動画像と背景動画像の様子を示している。この図8に示した例では、1回目の静止画撮影での前景は飛び魚が飛んでおり、背景は波間に椰子の生えた小島が浮かんでいる。2回目の静止画撮影での前景および背景は海中の様子を示しており、前景は蟹とヒトデであり、背景は海草と魚とクラゲである。3回目の静止画撮影での前景および背景も海中の様子を示しており、前景は様子を窺っているサメであり、背景はまさに襲いかからんとするサメである。このように、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とにより、ストーリー性をもって変化する「南の島」の環境/状況が演出される中で、利用者は適宜にポーズを決めて、大いに撮影プレイを楽しむことができる。
上述したように、3回の静止画撮影に基づき生成された3枚の縮小合成静止画像は、タッチパネル付きディスプレイ204上に並べて印刷対象候補として並べて表示され、利用者は3枚の縮小合成静止画像のうちから印刷したいものを決定する(ステップS311)。
このステップS311で決定された画像は表示用の縮小された縮小合成静止画像であるため、ステップS309で記憶した当初の大きさの被写体静止画像と、この被写体静止画像に対応するように前景動画像および背景動画像からそれぞれ適宜に抽出・生成処理され、上記の被写体静止画像に対応する大きさの前景静止画像および背景静止画像とを、合成して印刷用の合成静止画像を生成する(ステップS312)。そして、生成した印刷用の合成静止画像をメモリ222に記憶すると共に、タッチパネル付きディスプレイ204上に表示する。
ステップS312で生成された合成静止画像に対しては、利用者によって、タッチパネル付きディスプレイ204上で任意の落書き操作(落書き編集プレイ)が行われる(ステップS313)。この利用者が行う落書き操作では、タッチパネル付きディスプレイ204上に落書き用の複数のキャラクタ画像を表示させ、この中から任意のキャラクタ画像を利用者に選択させて、その選択したキャラクタ画像を任意の位置に配置させたり、あるいは、利用者に任意の線描を行わせたり、任意の部分のキャラクタ画像や線描画像の色変えなどを行わせて、これにより、利用者の所望するあるいは好みに合った落書き画像を生成する。そして、ステップS312で生成された合成静止画像と生成した落書き画像とは、逐次合成処理されて、リアルタイムでタッチパネル付きディスプレイ204上に表示され、また、メモリ222に逐次書き換えて記憶される。
所定時間が経過すると、あるいは利用者が落書き完了の旨を指示すると、ステップS314の印刷レイアウトの選択処理に移行する。ステップS314では、利用者に印刷レイアウトの選択を促すために、印刷結果の複数の雛型をタッチパネル付きディスプレイ204上に表示して、その中から利用者に選択させる。例えば、16分割または8分割または4分割のシールに印刷にするのかを選択させる。その後、ステップS314で選択されたレイアウトで編集した画像をプリンタ211で印刷して、写真シール紙を排出する。
以上のように本実施形態では、撮影に際しては、取り込んだ被写体動画像と前景動画像と背景動画像とを合成したプレビュー用の合成動画像を表示するので、利用者に対して、ストーリーに従って刻々変化して演出される環境/状況下に、あたかも利用者が現に存在しているようなリアリティのある感覚を与えることができ、このため、例えば、利用者は物語の主人公になったように刻々と変化するシチュエーションに合わせて、ポーズを決めて撮影プレイを楽しむことができて、利用者に与える満足度を大いに高めることができる。また、利用者が撮影中に動くことにより、動きの一瞬を捉えたダイナミックな被写体静止画像を得ることが可能となり、結果として印刷されたシール内容はこれまでにない多様な表現形態のものとなるため、より利用者が感じる満足感を向上できる。また、互いに相関をもつ前景動画像と背景動画像とによりストーリーを演出するので、ストーリーの表現形態が表現力豊かで、きめ細かく、かつ、変化の多様性に富んだものとすることができる。しかも、前景動画像と背景動画像とが1つのストーリーに対応しているので、前景と背景とがそぐわずに不自然な合成画像となる虞も一切ない。さらに、プレビュー用の合成動画像と同時に、サンプル画像も表示するので、利用者はこのサンプル画像を見ることにより、自身が静止画撮影されて合成されるであろう合成静止画像のイメージを、静止画撮影前に事前に知ることができ、これによってポーズや立ち位置などの参照とすることができる。さらにまた、撮影プレイで得られた前景、被写体、背景を合成した合成静止画像に対して、利用者の好みなどに応じた落書き編集を行うことができるので、より一層、利用者の満足度を高めることができる。総じて、利用者に大いに楽しんでもらえる、利用者の満足度の高い画像プリント装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る画像プリント装置の外観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、本体装置をその正面から見た内部構造を含めて示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、本体装置の機能構成の概略を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、タッチパネル付きディスプレイ上でのストーリー名の選択画面の表示の1例を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、撮影プレイの際にタッチパネル付きディスプレイ上で表示される画像の1例を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、3回の静止画撮影タイミング直前における前景動画像と被写体動画像と背景動画像の様子の例を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像プリント装置における、3回の静止画撮影タイミング直前における前景動画像と被写体動画像と背景動画像の様子の例を示す説明図である。
符号の説明
101 本体装置
102 背面側サブ筐体
103 床板
104 屋根部
105 通路
201A〜201C ストロボ
202A〜202C ライト
203 デジタルカメラ(カメラ)
204 タッチパネル付きディスプレイ
204a タッチパネル
205 タッチペン
206 スピーカ
207 スイッチパネル
208 課金装置
209 ストロボ用電源
210 パーソナルコンピュータ(PC)
211 プリンタ
212 UPS
213 キャスター
221 CPU(中央処理装置)
222 メモリ
223 I/O制御部
224 音声出力部
225 データ記憶部
226 画像処理部
227 画像出力部
231 デジタルカメラI/F(インタフェース)
401 プレビュー用の合成動画像
402 サンプル画像
403 シャッタータイミングを示すカウントダウン数値

Claims (8)

  1. 被写体である利用者を撮影する撮影手段と、画像を表示する表示手段と、利用者が操作を行なう入力手段と、画像の合成処理などの画像処理を行う画像処理手段と、合成された画像を印刷出力する印刷出力手段とを備えた画像プリント装置において、
    前記画像処理手段は、前記撮影手段で取り込んだ被写体動画像と、予め用意された前景動画像と、この前景動画像と関連付けられた画像として予め用意された背景動画像とを合成して、前景および背景が時間経過とともに変化するプレビュー用の合成動画像を生成し、前記表示手段は、前記プレビュー用の合成動画像を表示し、前記撮影手段は、所定のタイミングで被写体の静止画撮影を行い、前記画像処理手段は、撮影された被写体静止画像とその静止画撮影タイミングでの前景画像および背景画像とを合成した合成静止画像を生成することを特徴とする画像プリント装置。
  2. 請求項1に記載の画像プリント装置において、
    互いに関連付けられた前記前景動画像と前記背景動画像との組をストーリー名と対応付けて複数組格納した記憶手段をもち、前記表示手段に表示された前記組の種類を表すストーリー名の選択画面から、利用者が前記入力手段を用いて選択したストーリー名と対応する前記前景動画像と前記背景動画像との組を用いた画像処理を行うことを特徴とする画像プリント装置。
  3. 請求項1に記載の画像プリント装置において、
    前記画像処理手段は、前記した合成静止画像と、利用者による前記入力手段の操作で生成した落書き画像とを、さらに合成することを特徴とする画像プリント装置。
  4. 請求項1に記載の画像プリント装置において、
    前記表示手段には、モデル被写体静止画像と前景画像および背景画像とを合成した前記合成静止画像のイメージをサンプルとして示すサンプル画像を表示することを特徴とする画像プリント装置。
  5. 被写体である利用者を撮影する撮影手段と、画像を表示する表示手段と、利用者が操作を行なう入力手段と、画像の合成処理などの画像処理を行う画像処理手段と、合成された画像を印刷出力する印刷出力手段とを備えた画像プリント装置の画像処理方法において、
    前記撮影手段で取り込んだ被写体動画像と、予め用意された前景動画像と、この前景動画像と関連付けられた画像として予め用意された背景動画像とを合成して、前景および背景が時間経過とともに変化するプレビュー用の合成動画像を生成し、
    生成した前記プレビュー用の合成動画像を前記表示手段上に表示し、
    所定のタイミングで前記撮影手段により被写体の静止画撮影を行い、
    撮影された被写体静止画像とその静止画撮影タイミングでの前景画像および背景画像とを合成した合成静止画像を生成することを特徴とする画像プリント装置の画像処理方法。
  6. 請求項5に記載の画像プリント装置の画像制御方法において、
    互いに関連付けられた前記前景動画像と前記背景動画像との組をストーリー名と対応付けて複数組用意し、表示された前記組の種類を表すストーリー名の選択画面から選択された前記前景動画像と前記背景動画像との組を用いた画像処理を行うことを特徴とする画像プリント装置の画像処理方法。
  7. 請求項5に記載の画像プリント装置の画像制御方法において、
    前記した合成静止画像と、利用者による入力操作で生成した落書き画像とを、さらに合成することを特徴とする画像プリント装置の画像制御方法。
  8. 請求項5に記載の画像プリント装置の画像制御方法において、
    モデル被写体静止画像と前景画像および背景画像とを合成した前記合成静止画像のイメージをサンプルとして示すサンプル画像を表示することを特徴とする画像プリント装置の画像制御方法。
JP2005079739A 2005-03-18 2005-03-18 画像プリント装置およびその画像処理方法 Pending JP2006262328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079739A JP2006262328A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 画像プリント装置およびその画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079739A JP2006262328A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 画像プリント装置およびその画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006262328A true JP2006262328A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37101032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079739A Pending JP2006262328A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 画像プリント装置およびその画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006262328A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271260A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Make Softwear:Kk 画像表示方法、画像表示装置、画像出力装置及びコンピュータプログラム
JP2008278232A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009086225A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP2010237684A (ja) * 2010-05-19 2010-10-21 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP2010279068A (ja) * 2010-08-09 2010-12-09 Nintendo Co Ltd 撮像装置、撮像システムおよびゲーム装置
CN104135612A (zh) * 2014-07-11 2014-11-05 深圳市中兴移动通信有限公司 一种可调节拍摄主体位置的拍摄方法和拍摄装置
JP2015055838A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社アイ・エム・エス 写真シール払出装置及びその制御方法
JP2017016007A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、及び制御プログラム
JP2017194631A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 フリュー株式会社 写真作成ゲーム機、撮影方法、画像提供装置、および画像提供方法
JP2019076659A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 大日本印刷株式会社 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271260A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Make Softwear:Kk 画像表示方法、画像表示装置、画像出力装置及びコンピュータプログラム
JP2008278232A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009086225A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP4552990B2 (ja) * 2007-09-28 2010-09-29 フリュー株式会社 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP2010237684A (ja) * 2010-05-19 2010-10-21 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP4596293B2 (ja) * 2010-05-19 2010-12-08 フリュー株式会社 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP2010279068A (ja) * 2010-08-09 2010-12-09 Nintendo Co Ltd 撮像装置、撮像システムおよびゲーム装置
JP2015055838A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社アイ・エム・エス 写真シール払出装置及びその制御方法
CN104135612A (zh) * 2014-07-11 2014-11-05 深圳市中兴移动通信有限公司 一种可调节拍摄主体位置的拍摄方法和拍摄装置
CN104135612B (zh) * 2014-07-11 2018-05-01 努比亚技术有限公司 一种可调节拍摄主体位置的拍摄方法和拍摄装置
JP2017016007A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、及び制御プログラム
JP2017194631A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 フリュー株式会社 写真作成ゲーム機、撮影方法、画像提供装置、および画像提供方法
JP2019076659A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 大日本印刷株式会社 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム
JP7280660B2 (ja) 2017-10-27 2023-05-24 大日本印刷株式会社 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006262328A (ja) 画像プリント装置およびその画像処理方法
JP4770662B2 (ja) 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP7011206B2 (ja) 遊戯用撮影装置、画像処理装置、および画像処理方法
JP2009211362A (ja) 写真シール作成装置および写真シール作成方法、並びに、プログラム
US9549084B2 (en) Photo decoration device
JP2008054234A (ja) 写真撮影遊戯機
JP6765054B2 (ja) 写真作成ゲーム機および表示方法
JP2007013858A (ja) 写真シール作成装置
JP5041246B2 (ja) 写真シール作成装置および方法、並びに、プログラム
JP2005181843A (ja) 写真自動販売機、写真自動販売機の制御方法、および写真自動販売機の制御プログラム
JP4205399B2 (ja) 写真プリント提供装置および方法
JP6712047B2 (ja) 写真作成ゲーム機および画像生成方法
JP4702496B2 (ja) 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP2019186875A (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
JP2006279248A (ja) 画像プリント装置およびその制御方法
JP5682803B1 (ja) 写真シール作成装置および写真シール作成方法
JP2018107515A (ja) 写真作成ゲーム機および画像処理方法
JP2005176207A (ja) 写真プリント提供装置、写真プリント提供方法、写真プリント提供プログラムおよび印刷媒体
JP2004260650A (ja) 写真プリント提供装置および方法ならびにプリント用紙ユニット
JP2008271260A (ja) 画像表示方法、画像表示装置、画像出力装置及びコンピュータプログラム
JP2005161743A (ja) 写真プリント提供装置、写真プリント提供方法、写真プリント提供プログラムおよび印刷媒体
JP2006244087A (ja) 写真シール作成装置およびその編集時間制御方法
JP6183721B2 (ja) 写真撮影遊戯機、及び制御プログラム
JP7319535B2 (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
KR20050047483A (ko) 화상처리장치