JP2019076659A - 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019076659A
JP2019076659A JP2017208133A JP2017208133A JP2019076659A JP 2019076659 A JP2019076659 A JP 2019076659A JP 2017208133 A JP2017208133 A JP 2017208133A JP 2017208133 A JP2017208133 A JP 2017208133A JP 2019076659 A JP2019076659 A JP 2019076659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image
physical data
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017208133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280660B2 (ja
Inventor
太一 松尾
Taichi Matsuo
太一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017208133A priority Critical patent/JP7280660B2/ja
Publication of JP2019076659A publication Critical patent/JP2019076659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280660B2 publication Critical patent/JP7280660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの身体データとユーザの画像の履歴管理を行うことのできる情報処理装置等を提供する。【解決手段】管理システム1は、撮影装置3と測定装置5から構成される測定ユニット2と、ユーザ端末7とを有する。測定装置5はユーザの身体データを測定する。撮影装置3は、コンピュータ、モニター31、カメラ32等を有し、カメラ32によってユーザ画像を撮影する。コンピュータは、ユーザの身体データ及びユーザ画像を測定装置5とカメラ32から取得する。ユーザ端末7は、ユーザの身体データ及びユーザ画像をコンピュータから受信し、複数の日時におけるユーザの身体データ及びユーザ画像の履歴を記録し、且つ表示する。【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザの身体データとユーザを撮影した画像を管理するための情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム等に関する。
近年、スマート体重計やスマート体組成計のような装置が登場し、様々な身体データを簡単に測定できるようになっている。その測定結果を管理する専用のアプリもスマートフォン向けに広く配布され、身体データの履歴管理が容易に行えるようになっている。
しかしながら、上記のような装置やアプリで測定、管理できるのは、体重・身長・体脂肪量等の身体の構成に関するデータや、心拍数・血圧・体温等の身体の活動状態に関するデータ(バイタルデータ)などの測定結果に限られる。
一方、このような身体データの測定結果と併せてその他の情報を取得する装置としては、目的は異なるものの引用文献1の生体情報登録装置がある。引用文献1の生体情報登録装置では、生体情報取得のシーケンスとして、カメラによる顔情報の取得、指紋や指静脈などの指情報の取得、署名情報の取得、身長情報の取得、体重情報の取得を行うプログラムを任意の順番で次々に実行し、これらのデータをデータベースに登録する。
特開2009−55934号公報
従来、スマート体重計やスマート体組成計のような装置で測定し、アプリで管理できるのは、主に前記した身体データの測定結果であり、数値で表されるものである。一方、ユーザからすると、スポーツジムなどにおいて身体データの測定と同時に測定時のユーザの外観について写真撮影し、その画像を身体データと併せて履歴管理し、身体データの推移と自身の体型等の推移を確認したいという要望もある。
しかしながら、スポーツジムなどでは、ジム内の写真撮影が迷惑行為として禁止されている事が多く、スマート体重計やスマート体組成計の設置場所でスマートフォン等のカメラを用いて自身を撮影することが難しい。
また引用文献1は生体認証に用いるデータを登録するための技術であり、このようなケースでは通常データの推移を管理したり確認したりする必要が無いため、引用文献1の技術を上記の目的に単に適用することはできない。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザの身体データとユーザの画像の履歴管理を行うことのできる情報処理装置等を提供することを目的とする。
前述した課題を解決するための第1の発明は、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットの前記測定装置と前記カメラからユーザの前記身体データ及び前記画像を取得する取得手段と、ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする情報処理装置である。
本発明によれば、測定ユニットでユーザの身体データの測定とユーザの撮影を行い、これにより得られた身体データの測定結果とユーザ画像の履歴管理を行うことができ、身体データの推移と自身の外観の推移をユーザが確認することができる。また測定装置に撮影装置を組み合わせた測定ユニットにより、ユーザは身体データの測定とユーザの撮影を容易に行うことができる。
前記情報処理装置は、前記管理装置が前記情報処理装置とピアツーピア接続するために用いられる接続情報をモニターに表示させることが望ましい。あるいは、前記情報処理装置は、ユーザ認証を行う認証手段を有することも望ましい。
ユーザが自身の身体データやユーザ画像の履歴を閲覧可能とするための手法としては、ユーザ端末等を管理装置として用い、これを情報処理装置にピアツーピア接続して身体データやユーザ画像を情報処理装置から直接受信し、身体データやユーザ画像の記録を行うことや、測定時にユーザ認証を行い、身体データやユーザ画像を別途用意したサーバ等の管理装置でユーザごとに記録することが考えられ、本発明の情報処理装置はそのための手段も備えている。
前記身体データは、身体の構成に関するデータを含むことが望ましい。また、前記身体データは、身体の活動状態に関するデータを含むことも望ましい。
前者の身体データは例えば体重、身長、骨格筋量、体脂肪率、筋肉量、骨量などのデータであり、後者の身体データは例えば心拍数、血圧、体温などのデータである。本発明ではこれらの推移をユーザの外観の推移と併せて確認できるようになる。
前記情報処理装置は、前記測定装置と前記カメラから取得したユーザの前記身体データ及び前記画像をモニターに表示させることが望ましい。
これにより、ユーザが自身の身体データやユーザ画像をモニター上で確認し、必要に応じて身体データの再測定やユーザの再撮影を可能にできる。
前記情報処理装置は、前記測定装置からユーザの前記身体データを受信した後、前記カメラによってユーザの前記画像を撮影することが望ましい。
このように、本発明では身体データの取得と連動してユーザの撮影を行うことができる。
前記情報処理装置は、前記カメラによってユーザを撮影して得た動画をモニターに表示させ、前記測定装置からユーザの前記身体データを受信した後、前記モニターにてカウントダウン表示を行い、前記カウントダウン表示の終了後、前記カメラによってユーザを撮影して静止画である前記画像を得ることも望ましい。
これにより、ユーザはカウントダウン中に自身の動画を見て写りを確認し、自身の撮影を行うことができる。
第2の発明は、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットで得られたユーザの前記身体データ及び前記画像を情報処理装置から受信する受信手段と、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、を有することを特徴とする管理装置である。
第2の発明は、測定装置で測定した身体データとカメラで撮影したユーザ画像を履歴として記録し、管理する管理装置についての発明である。
前記管理装置は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を表示するユーザ端末であることが望ましい。前記ユーザ端末は、例えば前記情報処理装置とピアツーピア接続して前記情報処理装置からユーザの前記身体データ及び前記画像を受信する。
管理装置は例えばユーザが所持するユーザ端末であり、ユーザ端末の記憶部等に記録した上記の履歴を表示させることができる。この場合、ユーザ端末は情報処理装置とピアツーピア接続して情報処理装置から直接ユーザの身体データとユーザ画像を受信することができる。
前記管理装置は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴をユーザ端末に表示させるサーバであってもよい。
管理装置は別途用意したサーバであってもよく、この場合はサーバの記憶部等に記録した上記の履歴をユーザ端末の求めに応じてユーザ端末に表示させることができる。
ユーザ端末は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を同じ画面で表示することが望ましい。
これにより、ユーザは自身の身体データと外観の推移を同時に把握できるようなる。
第3の発明は、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記測定装置と前記カメラから取得する情報処理装置と、を有し、前記情報処理装置は、ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信することを特徴とする測定ユニットである。
第4の発明は、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記測定装置と前記カメラから取得する情報処理装置と、を有する測定ユニットと、ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記情報処理装置から受信する受信手段と、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、を有する管理装置と、を具備することを特徴とする管理システムである。
第5の発明は、コンピュータを、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットの前記測定装置と前記カメラからユーザの前記身体データ及び前記画像を取得する取得手段と、ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信する送信手段と、を有する情報処理装置として機能させるためのプログラムである。
第6の発明は、コンピュータを、ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットで得られたユーザの前記身体データ及び前記画像を情報処理装置から受信する受信手段と、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、を有する管理装置として機能させるためのプログラムである。
本発明により、ユーザの身体データとユーザの画像の履歴管理を行うことのできる情報処理装置等を提供することができる。
管理システム1の概略図。 測定ユニット2を示す図。 撮影装置3の構成を示す図。 コンピュータ30のハードウェア構成を示す図。 測定装置5の構成を示す図。 ユーザ端末7のハードウェア構成を示す図。 管理システム1の処理について示すフローチャート。 撮影装置3のモニター31の表示画面310の例。 撮影装置3のモニター31の表示画面310の例。 履歴データ80を示す図。 ユーザ端末7の表示部73の表示画面730の例。 管理システム1aの概略図。 測定ユニット2aを示す図。 サーバ9のハードウェア構成を示す図。 ユーザ情報8を示す図。 管理システム1aの処理について示すフローチャート。 撮影装置3aのモニター31の表示画面310の例。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
(1.管理システム1)
図1は本発明の第1の実施形態に係る管理システム1の概略図である。管理システム1は、ユーザの身体データの測定結果とユーザを撮影して得た静止画(以下、ユーザ画像ということがある)の履歴を管理するものであり、撮影装置3とユーザ端末7、測定装置5が通信可能に接続された構成を有する。これらは無線により接続されるが、撮影装置3と測定装置5は有線によって接続されてもよい。
撮影装置3と測定装置5は本発明における測定ユニット2を構成する。図2はこの測定ユニット2を示す図である。測定ユニット2は例えば会員制のスポーツジムに設置される。
撮影装置3はユーザを撮影するほか、管理システム1の処理に係る各種の操作をユーザが行う際にも用いられる。
図3は撮影装置3の構成を示す図である。図3に示すように、撮影装置3は、コンピュータ30、モニター31、カメラ32等を有する。ただし、撮影装置3の構成がこれに限定されることはない。
コンピュータ30は、撮影装置3の処理全体を制御する情報処理装置である。
図4はコンピュータ30のハードウェア構成を示す図である。図4に示すように、コンピュータ30は、例えば制御部301、記憶部302、入力部303、通信制御部304等をバス等により接続して構成される。但しこれに限ることなく、適宜様々な構成を採ることができる。
制御部301はCPU、ROM、RAMなどから構成される。CPUは、記憶部302、ROMなどの記憶媒体に格納されたコンピュータ30の処理に係るプログラムをRAM上のワークエリアに呼び出して実行する。ROMは不揮発性メモリであり、ブートプログラムやBIOSなどのプログラム、データなどを恒久的に保持している。RAMは揮発性メモリであり、記憶部302、ROMなどからロードしたプログラムやデータを一時的に保持するとともに、制御部301が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。
記憶部302はハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリ等であり、後述する処理に際しコンピュータ30が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OSなどが格納される。これらのプログラムやデータは、制御部301により必要に応じて読み出され実行される。
入力部303はコンピュータ30に各種の設定入力を行うものである。
通信制御部304は無線あるいは有線による通信を媒介する通信インタフェースであり、測定装置5やユーザ端末7との間で通信を行う。
図3の説明に戻る。モニター31は、ユーザの操作に係る各種の画面を表示し、ユーザの選択や指示等を受付けるものである。モニター31にはタッチパネル付きの液晶ディスプレイ等が用いられる。
カメラ32はユーザを撮影するものである。カメラ32には、例えば受光レンズ、CCD(Charged coupled devices)やCMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)などの撮像素子、A/D(Analog/digital)変換部等を有する既知のデジタルカメラを用いることができる。
図2に示すように、モニター31やカメラ32は、ユーザの操作や撮影の行いやすさを考慮して設置される。図2の例では、ユーザが乗る測定装置5の前方の適切な高さにこれらが配置される。本実施形態ではカメラ32により測定装置5に乗ったユーザの全身画像を撮影するが、顔などユーザの一部を撮影してもよい。
測定装置5は、ユーザの身体データの測定を行うものであり、例えばスマート体重計やスマート体組成計などと呼ばれるものを用いることができる。
ここで、身体データとはユーザの身体に関するデータを指し、本実施形態ではユーザの体重、骨格筋量、体脂肪率などの身体の構成(構造)に関するデータを測定するものとする。身体の構成に関するデータはこれに限らず、身長、筋肉量、骨量などを測定することも可能である。これらは身体全体あるいは身体の一部の質量またはサイズについての値であり、測定結果は数値として示される。
図5は測定装置5の構成を示す図である。図5に示すように、測定装置5は、制御部51、測定部52、操作部53、通信部54等を有する。ただし、測定装置5の構成がこれに限定されることはない。
制御部51は測定装置5の処理全般を制御するものであり、例えば前記したコンピュータ30と同様の構成を有する既知のコンピュータが用いられる。
測定部52はユーザの身体データの測定を行うものであり、測定する身体データに応じて、これを測定するための既知の機構が用いられる。本実施形態では測定部52によりユーザの体重、骨格筋量、体脂肪率を測定するものとし、測定部52はユーザの体重、骨格筋量、体脂肪率を測定するための既知の機構を有している。
操作部53は、測定装置5の操作を測定装置5側で行うためのものであり、タッチパネル付きの液晶ディスプレイや操作ボタン等を有する。
通信部54は、撮影装置3との間で通信を行うものである。通信手段は無線、有線を問わない。
図1、2の説明に戻る。ユーザ端末7はユーザの所持するコンピュータ端末であり、ユーザの身体データやユーザ画像の履歴を記録し、これを管理する管理装置である。ユーザ端末7には、例えばスマートフォンやタブレット端末等の携帯端末を用いることができる。
図6はユーザ端末7のハードウェア構成を示す図である。図6に示すように、ユーザ端末7は、制御部71、記憶部72、表示部73、入力部74、通信制御部75、カメラ76、音声入出力部77等をバス等により接続して構成される。ただしこれに限ることは無く、適宜様々な構成をとることができる。
制御部71はCPU、ROM、RAMなどから構成される。CPUは、記憶部72、ROMなどの記憶媒体に格納されたユーザ端末7の処理に係るプログラムをRAM上のワークエリアに呼び出して実行する。ROMは不揮発性メモリであり、ブートプログラムやBIOSなどのプログラム、データなどを恒久的に保持している。RAMは揮発性メモリであり、記憶部72、ROMなどからロードしたプログラムやデータを一時的に保持するとともに、制御部71が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。
記憶部72はフラッシュメモリ等であり、制御部71が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OSなどが格納される。これらのプログラムやデータは、制御部71により必要に応じて読み出され実行される。本実施形態では、後述する処理をユーザ端末7に実行させるために必要なアプリケーションプログラムその他のプログラムやデータが記憶部72に格納される。
表示部73は例えば液晶ディスプレイ等である。
入力部74はユーザ端末7に各種の設定入力を行うものであり、例えば表示部73に設けられたタッチパネルである。
通信制御部75はネットワーク等を介した通信を媒介する通信インタフェースであり、撮影装置3等との間で通信を行う。
カメラ76は、受光レンズ、CCDやCMOS等の撮像素子、A/D変換部などから構成される。
音声入出力部77はマイクやスピーカーを備え、入力された音声をデジタル音声データに変換したり、デジタル音声データを音声として出力したりする。
(2.管理システム1が行う処理)
図7は管理システム1の処理について示すフローチャートである。図7のS101、S104〜S105、S108〜S111は撮影装置3のコンピュータ30が実行する処理であり、S102〜S103、S112〜S113はユーザ端末7の制御部71が実行する処理である。またS106〜S107は測定装置5の制御部51が実行する。
本実施形態では、撮影装置3がモニター31に待ち受け画面として図8(a)に示すように二次元コード311を表示する(S101)。
図8(a)の例ではモニター31の表示画面310に二次元コード311が表示され、履歴管理を行う場合は二次元コード311を読取るべき旨のメッセージaも表示される。なお、履歴管理を行わずその場で身体データを測定するだけの場合もあり、その場合は二次元コード311の読取は不要であるが、表示画面310にはその旨を説明するメッセージbも表示される。
ユーザは、ユーザ端末7にて履歴管理用のアプリケーションを起動し、カメラ76により二次元コード311を撮影して読取る(S102)。二次元コード311はユーザ端末7が撮影装置3のコンピュータ30とピアツーピア接続するために用いる接続情報であり、例えばコンピュータ30のIPアドレス等をコード化したものである。ユーザ端末7は、二次元コード311を復号し、これを用いてWi-Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)等の無線通信手段にて撮影装置3(コンピュータ30)にピアツーピア接続する(S103)。
撮影装置3は、ユーザ端末7が接続されたことを検知すると、図8(b)に示す測定モードの選択受付画面をモニター31に表示し、測定モードの選択を受付ける(S104)。本実施形態において、測定モードは、身体データの測定と併せてユーザの撮影を行うモードと、身体データの測定のみを行うモードである。
図8(b)の例では、モニター31の表示画面310に、身体データの測定と併せてユーザの撮影を行うモードを選択するための「写真撮影あり」ボタン312a、身体データの測定のみを行うモードを選択するための「写真撮影なし」ボタン312bが表示される。図8(b)の例では「写真撮影あり」ボタン312aが選択されており、選択されたことを示すマークcが「写真撮影あり」ボタン312a上に表示される。
表示画面310では、身体データの測定開始の入力を行うための「測定開始」ボタン313、処理を中止してログアウト(接続の解除)を行うための「中止」ボタン314がさらに表示される。また表示画面310では、測定モードの選択と「測定開始」ボタン313へのタッチを行った後に測定を行うことを促すメッセージdも表示され、画面上部にはユーザ端末7が撮影装置3に接続した旨のメッセージeとユーザ名fも表示される。このユーザ名fは例えばユーザが履歴管理用のアプリケーションで登録したユーザ名であり、S103において撮影装置3に送信される。
本実施形態において、ユーザは、図8(b)に示す画面上で「写真撮影あり」ボタン312aにタッチし、身体データの測定と併せてユーザの撮影を行うモードを選択した上で、「測定開始」ボタン313にタッチする。すると、撮影装置3は図9(a)に例示する結果待ち画面をモニター31に表示し(S105)、身体データの測定結果の受信待ちの状態となる。
図9(a)の例では、モニター31の表示画面310に「中止」ボタン314やユーザ名fの他、体重や骨格筋量、体脂肪率等の身体データの測定結果を表示する表示領域315、カメラ32によりユーザを撮影して得られるリアルタイムのユーザ動画であるライブビュー動画316が表示される。なお、この段階では表示領域315に測定結果は表示されていない。
図9(a)に示す表示画面310では、画面上部に測定を行うことを促すメッセージgも表示されており、ユーザは当該メッセージgに従って測定装置5を操作し、測定装置5によってユーザの身体データを測定する(S106)。
測定装置5は、例えば測定部52に乗ったユーザの体重や骨格筋量、体脂肪率等の身体データを、測定部52によって既知の手法で測定し、その測定結果を撮影装置3に送信する(S107)。
撮影装置3は、身体データの測定結果を受信して取得すると(S108;取得手段)、これをトリガーとしてカメラ32による写真撮影のカウントダウンをモニター31上で開始する(S109)。
図9(b)はカウントダウン中のモニター31の表示画面310の例であり、本実施形態では表示領域315に身体データの測定結果が表示される。また、ライブビュー動画316の上に重ねてカウントダウン表示317が行われ、撮影までの時間(図の例では秒単位)がカウントダウンされる。
また画面上部にはユーザ名fとともに測定結果を受信した旨のメッセージhも表示される。なお、本実施形態ではこの画面に「中止」ボタン314が表示されず、カウントダウン中は処理を中止できないようになっている。ただし、「中止」ボタン314を表示してカウントダウン中に処理を中止可能とすることもできる。
撮影装置3は、カウントダウン表示317の終了後、測定装置5の測定部52に乗ったユーザをカメラ32によって写真撮影し、ユーザ画像(静止画)を取得する(S110;取得手段)。
撮影装置3は、モニター31にこのユーザ画像を表示する。図9(c)はこの時の表示画面310の例であり、「中止」ボタン314やユーザ名fの他、ユーザ画像321が身体データの測定結果322とともに表示される。また表示画面310には、身体データの測定結果とユーザ画像をユーザ端末7に保存して処理を終了するための「保存して終了」ボタン318、前記のS106に戻って身体データの再測定を行うための「再測定」ボタン319、前記のS110に戻ってユーザの撮影を再度行うための「再撮影」ボタン320も表示される。
ユーザが上記の画面上で「保存して終了」ボタン318をタッチして選択すると、撮影装置3は、身体データの測定結果とユーザ画像を、測定ユニット2での測定日時(身体データの測定とユーザ画像の撮影を行った日時)と併せてユーザ端末7に送信する(S111;送信手段)。
ユーザ端末7はこれらのデータを受信し(S112;受信手段)、記憶部72に記録する(S113;記録手段)。本実施形態では、以上の手順によりユーザが複数の日時で身体データの測定と自身の撮影を行うことで、図10に示すように各測定日時81のユーザ画像82と身体データの測定結果83が履歴データ80としてユーザ端末7の記憶部72に記録され、ユーザはこれをユーザ端末7で表示することができる。
例えば、ユーザはユーザ端末7にて履歴管理用のアプリケーションを起動し、各測定日時81のユーザ画像82や身体データの測定結果83の履歴を図11(a)、(b)に示すように表示部73の表示画面730に表示させ、これを閲覧することが可能になる。
図11(a)は身体データの測定結果のみの履歴を表示する例である。図の例では表示画面730に「グラフ」ボタン731と「写真」ボタン732が表示され、「グラフ」ボタン731をタッチして選択することで身体データ(図の例では体重)の測定日時ごとの推移を示すグラフ733が表示される。
図11(b)は身体データの測定結果とユーザ画像の履歴を同じ画面で併せて表示する例であり、ユーザが「写真」ボタン732をタッチして選択することで、測定日時ごとのユーザ画像734の履歴が、各測定日時の身体データの測定結果の履歴と併せて表示される。
本実施形態では複数のユーザ画像734を時系列順に並べて1つの画面で一括表示し、その推移が一目でわかるようにしているが、ユーザ画像734の表示方法はこれに限らない。例えばユーザ画像734を時系列順に1枚ずつ上書き表示してゆくものでもよいし、スクロール操作により複数のユーザ画像734を時系列順に閲覧できるようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態では、測定ユニット2をスポーツジム等に設置し、この測定ユニット2でユーザの身体データの測定とユーザの撮影を行い、これにより得られた身体データの測定結果とユーザ画像の履歴管理を行うことができ、身体データの推移と自身の外観の推移をユーザが確認することができる。また測定装置5に撮影装置3を組み合わせた測定ユニット2により、ユーザは身体データの測定とユーザの撮影を容易に行うことができる。
本実施形態では、ユーザ端末7を撮影装置3のコンピュータ30にピアツーピア接続してユーザの身体データの測定結果やユーザ画像をコンピュータ30から直接受信し、身体データやユーザ画像の記録をユーザ端末7で行うことにより、ユーザが自身の身体データやユーザ画像をユーザ端末7で記録して管理し、その履歴が閲覧可能になる。
本実施形態において、身体データは体重、身長、骨格筋量、体脂肪率、筋肉量、骨量などの身体の構成に関するデータを含み、これらの推移を図11(b)のようにユーザ画像の推移と同じ画面で表示することで、ユーザは自身の身体データと外観の推移を同時に把握できるようなる。
また本実施形態では、測定ユニット2で得られたユーザの身体データとユーザ画像をモニター31に表示させるので、ユーザが自身の身体データやユーザ画像を撮影装置3のモニター31上で確認し、必要に応じて身体データの再測定やユーザの再撮影を可能にできる。
また本実施形態では、コンピュータ30が測定装置5からユーザの身体データを受信した後、これに連動してカメラ32によってユーザを撮影し、ユーザ画像を得ることができる。
特に本実施形態では、カメラ32によってユーザを撮影して得た動画をモニター31に表示させ、測定装置5からユーザの身体データを受信した後モニター31にてカウントダウン表示317を行い、カウントダウン表示317の終了後、カメラ32によって静止画であるユーザ画像を撮影するので、ユーザはカウントダウン中に自身の動画を見て写りを確認し、自身の撮影を行うことができる。
しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、本実施形態の測定ユニット2はスポーツジムに設置されるが、これに限らず、病院や体育館、老人ホームなどの福祉施設等に配置することもできる。また測定装置5で測定する身体データは身体の構成に関するものに限らず、それ以外のデータ、例えばユーザの心拍数、血圧、体温などの身体の活動状態に関するデータ(バイタルデータ)を含んでもよい。これらの測定結果も数値として示され、ユーザ画像と併せて履歴管理することで、ユーザは自身の健康状態の推移と自身の外観の推移を容易に確認することができる。
また、本実施形態では前記のS106においてユーザが測定装置5を操作して身体データの測定を行うが、図8(b)に示す表示画面310で「測定開始」ボタン313をタッチすると撮影装置3から測定装置5に測定指示を送信し、当該測定指示を受信した測定装置5が自動的にユーザの身体データを測定するようにしてもよい。
さらに、管理装置として用いられるユーザ端末7は、身体データの測定結果やユーザ画像の履歴などから、直近の測定日時より未来の日時の身体データやユーザのシルエットの予測を作成し、これを図11(a)、(b)に示す表示画面730等で表示させることも可能である。また、理想的な身体データの値やユーザのシルエットを身体データの測定結果やユーザ画像の履歴などから作成し、上記と同様、図11(a)、(b)に示す表示画面730等で表示させることも可能である。
以下、本発明の別の例を第2の実施形態として説明する。第2の実施形態は第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、同様の構成については図等で同じ符号を付すなどして説明を省略する。
[第2の実施形態]
(1.管理システム1a)
図12は本発明の第2の実施形態に係る管理システム1aの概略図である。図12に示すように、第2の実施形態の管理システム1aでは、撮影装置3aとユーザ端末7がネットワーク6を介してサーバ9に通信可能に接続される。
図13は撮影装置3aと測定装置5による測定ユニット2aを示す図である。本実施形態の撮影装置3aは、第1の実施形態で説明した撮影装置3にリーダー33を追加した構成を有する。
リーダー33は、ユーザの会員証に記録されたユーザID(ユーザ識別情報)を読取るものであり、図13の例ではモニター31の側部に取付けられる。ただし、その取付位置は特に限定されない。
サーバ9は、ユーザの身体データやユーザ画像の履歴を記録し、これを管理する管理装置である。
図14はサーバ9のハードウェア構成を示す図である。図14に示すように、サーバ9は、制御部91、記憶部92、表示部93、入力部94、通信制御部95等をバス等により接続して構成される。ただしこれに限ることは無く、適宜様々な構成をとることができる。
制御部91、記憶部92、入力部94、通信制御部95はそれぞれ前記した制御部301、記憶部302、入力部303、通信制御部304と略同様である。また表示部93は液晶ディスプレイ等を備える。
サーバ9の記憶部92には、図15に示すユーザ情報8が格納される。ユーザ情報8は図10で説明した履歴データ80にユーザID84を紐付けて記録したものであり、これによりユーザ画像82と身体データの測定結果83の履歴がユーザごとに管理される。
ユーザID84はユーザを識別するユーザ識別情報であり、本実施形態ではユーザが所持する会員証にも記録される。
(2.管理システム1aが行う処理)
図16は管理システム1aの処理について示すフローチャートである。図16のS201〜S204、S207〜S210は撮影装置3aのコンピュータ30が実行する処理であり、S205〜S206は測定装置5の制御部51が実行する。S211〜S212はサーバ9の制御部91が実行する処理である。
本実施形態では、撮影装置3aがモニター31に待ち受け画面として図17(a)に例示する表示画面310を表示する。
この表示画面310には、履歴管理を行う場合は会員証をリーダー33にタッチしてユーザID84を読取らせるべき旨のメッセージiが表示される。また、後述する履歴表示ページを表示するためのアドレスを示すメッセージjも表示される。
ユーザは、会員証をリーダー33にタッチしてユーザID84を読取らせる。撮影装置3aは、リーダー33によってユーザID84を読取る(S201)と、ユーザID84を認証情報として用いユーザ認証を行う(S202;認証手段)。
本実施形態では、S202の認証処理において、S201で読取ったユーザID84を撮影装置3aからサーバ9に送信し、サーバ9によって認証の可否を判定する。例えばS201で読取ったユーザID84と一致するIDがユーザ情報8として管理しているユーザID84の中にある場合、認証成功とし、認証結果を撮影装置3aに送信する。ここでは認証が成功したものとして以降の説明を行うが、認証が失敗した場合は、例えばその旨を示すメッセージをモニター31に表示するなどして処理を終了する。
撮影装置3aは、ユーザ認証を行った後、図17(b)に示す測定モードの選択受付画面をモニター31に表示させ、測定モードの選択を受付ける(S203)。図17(b)に示す表示画面310は図8(b)の表示画面310とほぼ同様であるが、ユーザ端末7が撮影装置3aに接続した旨のメッセージが表示されない点で異なる。なお、表示画面310中のユーザ名fとしては例えばS201で読取ったユーザID84を表示できる。
この後、本実施形態でもユーザの身体データの測定とユーザの撮影を行う(S204〜S209)が、この手順は図7のS105〜S110と同様であるので説明を省略する。身体データの測定とユーザの撮影を行うと、前記の図9(c)で説明した表示画面310が撮影装置3aのモニター31に表示されることとなる。
ユーザがこの表示画面310上で「保存して終了」ボタン318をタッチして選択すると、撮影装置3aは、身体データの測定結果とユーザ画像を、測定ユニット2での測定日時およびユーザID84と併せてサーバ9に送信する(S210;送信手段)。
サーバ9はこれらのデータを受信し(S211;受信手段)、受信した測定日時、ユーザ画像、身体データの測定結果を、受信したユーザID84に対応するユーザ情報8の測定日時81、ユーザ画像82、身体データの測定結果83としてユーザID84に紐付けて記憶部92に記録する(S212;記録手段)。
本実施形態では、以上の手順によりユーザが複数の日時で身体データの測定とユーザの撮影を行うことで、図10と同様の各測定日時81のユーザ画像82と身体データの測定結果83の履歴データ80が、ユーザID84と紐付けてユーザ情報8としてサーバ9の記憶部92に記録される。ユーザはこれをユーザ端末7上で履歴表示ページとして表示させ、閲覧することができる。
例えば、ユーザはユーザ端末7によってサーバ9の提供するサイトにアクセスし、ユーザID84を入力するなどしてログインを行い履歴表示ページの表示要求をサーバ9に送信する。サーバ9は表示要求を受信すると、履歴表示ページのデータをユーザ端末7に送信し、ユーザ端末7に表示させる。当該ページでは図11(a)、(b)で説明したものと同様の表示が行われ、ユーザは身体データの推移を自身の外観の推移と併せて確認することができる。
このように、本実施形態でも測定ユニット2aで得られた身体データの測定結果とユーザ画像の履歴管理を行うことができ、第1の実施形態と同様の効果が得られる。特に本実施形態では、ユーザの測定結果とユーザ画像の履歴をサーバ9によって管理し、ユーザ端末7の求めに応じてユーザ端末7に表示させることができる。
なお、本実施形態では会員証に記録したユーザID84をリーダー33で読取らせて認証を行っているが、認証方法がこれに限ることはない。
例えばモニター31上に表示されたスクリーンキーにてユーザがユーザIDやパスワードなどの認証情報を入力してもよい。また、静脈認証等の生体認証を行うことも可能であり、この場合は撮影装置3に専用の生体認証装置を設けておけばよい。あるいは、撮影装置3のカメラ32を利用して顔認証を行うことも可能である。これらの場合、入力された認証情報(ユーザIDやパスワード、生体認証情報、顔認証情報)は撮影装置3のコンピュータ30からサーバ9に送信し、認証の可否をサーバ9側で判定する。サーバ9にはユーザ情報8として正の認証情報を予め登録しておく。
さらに、測定装置5にて認証情報の入力を行うことも可能であり、例えば測定装置5に取付けた生体認証装置に認証情報を入力して認証を行うことも可能である。この場合、生体認証装置で取得した認証情報は撮影装置3のコンピュータ30に送信し、コンピュータ30からサーバ9に認証情報を送信して認証の可否を判定する。前記と同様、サーバ9には、ユーザ情報8として正の認証情報を予め登録しておく。
以上、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1、1a:管理システム
2、2a:測定ユニット
3、3a:撮影装置
5:測定装置
7:ユーザ端末
8:ユーザ情報
9:サーバ
30:コンピュータ
31:モニター
32:カメラ
33:リーダー
80:履歴データ
81:測定日時
82、321、734:ユーザ画像
83:測定結果
84:ユーザID
310、730:表示画面
311:二次元コード
322:測定結果
733:グラフ

Claims (17)

  1. ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットの前記測定装置と前記カメラからユーザの前記身体データ及び前記画像を取得する取得手段と、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、
    前記管理装置が前記情報処理装置とピアツーピア接続するために用いられる接続情報をモニターに表示させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、
    ユーザ認証を行う認証手段を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記身体データは、身体の構成に関するデータを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記身体データは、身体の活動状態に関するデータを含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記情報処理装置は、
    前記測定装置と前記カメラから取得したユーザの前記身体データ及び前記画像をモニターに表示させることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置は、
    前記測定装置からユーザの前記身体データを受信した後、前記カメラによってユーザの前記画像を撮影することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。
  8. 前記情報処理装置は、
    前記カメラによってユーザを撮影して得た動画をモニターに表示させ、
    前記測定装置からユーザの前記身体データを受信した後、前記モニターにてカウントダウン表示を行い、前記カウントダウン表示の終了後、前記カメラによってユーザを撮影して静止画である前記画像を得ることを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  9. ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットで得られたユーザの前記身体データ及び前記画像を情報処理装置から受信する受信手段と、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、
    を有することを特徴とする管理装置。
  10. 前記管理装置は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を表示するユーザ端末であることを特徴とする請求項9記載の管理装置。
  11. 前記ユーザ端末は、前記情報処理装置とピアツーピア接続して前記情報処理装置からユーザの前記身体データ及び前記画像を受信することを特徴とする請求項10記載の管理装置。
  12. 前記管理装置は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴をユーザ端末に表示させるサーバであることを特徴とする請求項9記載の管理装置。
  13. 前記ユーザ端末は、ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を同じ画面で表示することを特徴とする請求項10から請求項12のいずれかに記載の管理装置。
  14. ユーザの身体データを測定する測定装置と、
    ユーザの画像を撮影するカメラと、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記測定装置と前記カメラから取得する情報処理装置と、
    を有し、
    前記情報処理装置は、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信することを特徴とする測定ユニット。
  15. ユーザの身体データを測定する測定装置と、
    ユーザの画像を撮影するカメラと、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記測定装置と前記カメラから取得する情報処理装置と、
    を有する測定ユニットと、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を前記情報処理装置から受信する受信手段と、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、
    を有する管理装置と、
    を具備することを特徴とする管理システム。
  16. コンピュータを、
    ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットの前記測定装置と前記カメラからユーザの前記身体データ及び前記画像を取得する取得手段と、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像を、前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する管理装置に送信する送信手段と、
    を有する情報処理装置として機能させるためのプログラム。
  17. コンピュータを、
    ユーザの身体データを測定する測定装置と、ユーザの画像を撮影するカメラと、を有する測定ユニットで得られたユーザの前記身体データ及び前記画像を情報処理装置から受信する受信手段と、
    ユーザの前記身体データ及び前記画像の履歴を記録する記録手段と、
    を有する管理装置として機能させるためのプログラム。
JP2017208133A 2017-10-27 2017-10-27 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム Active JP7280660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208133A JP7280660B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208133A JP7280660B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019076659A true JP2019076659A (ja) 2019-05-23
JP7280660B2 JP7280660B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=66626955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208133A Active JP7280660B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7280660B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110638128A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 安徽红爱实业股份有限公司 服装设计用体型测量装置
JP6778348B1 (ja) * 2020-05-19 2020-10-28 株式会社イーバイピー 体温測定機能付きの手のひら静脈識別装置
WO2022138501A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 オムロンヘルスケア株式会社 センシングデータ管理システム、センシング場所推定方法、センシング装置、情報通信端末、データ処理装置およびプログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253572A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Csk Corp 健康増進用トレーニング装置
JP2005168739A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sekisui House Ltd 家族成長記録システム
JP2006262328A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Software Eng Co Ltd 画像プリント装置およびその画像処理方法
JP2008142470A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp 体型測定システム
JP2009005842A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tanita Corp 体組成測定装置、体組成測定方法
JP2010056782A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toshiba Corp 端末装置、管理サーバ、及びコンテンツ配信方法
JP2012070989A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報測定装置、生体情報測定装置の制御方法、および、生体情報測定システム
WO2012098601A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
JP2015019867A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社ニコン 生体情報検出装置
KR20150002480U (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 고명희 개인 건강 기록 장치
JP2015204033A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社東芝 健康情報サービスシステム
JP2017012604A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 オムロンヘルスケア株式会社 健康データ管理装置および健康データ管理システム
JP2017059047A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 キヤノン株式会社 データ処理装置、通信装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2017512037A (ja) * 2014-12-23 2017-04-27 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 接続方法、装置、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253572A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Csk Corp 健康増進用トレーニング装置
JP2005168739A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sekisui House Ltd 家族成長記録システム
JP2006262328A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Software Eng Co Ltd 画像プリント装置およびその画像処理方法
JP2008142470A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp 体型測定システム
JP2009005842A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tanita Corp 体組成測定装置、体組成測定方法
JP2010056782A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toshiba Corp 端末装置、管理サーバ、及びコンテンツ配信方法
JP2012070989A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報測定装置、生体情報測定装置の制御方法、および、生体情報測定システム
WO2012098601A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
JP2015019867A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社ニコン 生体情報検出装置
KR20150002480U (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 고명희 개인 건강 기록 장치
JP2015204033A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社東芝 健康情報サービスシステム
JP2017512037A (ja) * 2014-12-23 2017-04-27 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 接続方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017012604A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 オムロンヘルスケア株式会社 健康データ管理装置および健康データ管理システム
JP2017059047A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 キヤノン株式会社 データ処理装置、通信装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110638128A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 安徽红爱实业股份有限公司 服装设计用体型测量装置
JP6778348B1 (ja) * 2020-05-19 2020-10-28 株式会社イーバイピー 体温測定機能付きの手のひら静脈識別装置
JP2021180747A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 株式会社イーバイピー 体温測定機能付きの手のひら静脈識別装置
WO2022138501A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 オムロンヘルスケア株式会社 センシングデータ管理システム、センシング場所推定方法、センシング装置、情報通信端末、データ処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7280660B2 (ja) 2023-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10898111B2 (en) Biomeasurement devices with user verification and methods of using the same
JP6417972B2 (ja) 医療画像分類システム、医療画像分類装置、医療画像分類方法及びプログラム
JP2014509874A (ja) 創傷管理モバイル画像キャプチャデバイス
JP6716628B2 (ja) 医療支援システム、情報端末装置、医療支援方法、情報端末装置作動方法、情報端末装置作動プログラム
JP2011183101A (ja) 生体情報測定装置、生体情報管理装置、生体情報管理システム、生体情報管理プログラム、および生体情報管理方法
US20220108804A1 (en) Medical support system, information terminal apparatus and patient image data acquisition method
JP7280660B2 (ja) 情報処理装置、管理装置、測定ユニット、管理システムおよびプログラム
KR20180076499A (ko) 운동 정보를 검출하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US20170300743A1 (en) Scale with user verification for use in weight loss competitions
JP6727776B2 (ja) 支援システム、支援方法、プログラム
EP3174003A1 (en) Bill processing method and apparatus, terminal device, computer program and recording medium
JP6459059B2 (ja) カメラ制御方法及びカメラ制御システム
JP5698293B2 (ja) 携帯型医用画像表示端末及びその作動方法
US20150048956A1 (en) Medical device for the measurement and processing of a health parameter of a patient
JP6726093B2 (ja) 情報処理システム
KR101611024B1 (ko) 치아 정보 서비스 관리 방법 및 시스템
JP5752835B1 (ja) 情報共有システム、患者端末、および情報管理装置
JP6583891B2 (ja) 医療情報受け渡しシステム
WO2018003077A1 (ja) 画面共有遠隔診察システム、画面共有遠隔診察方法、および画面共有遠隔診察プログラム
JP2018185729A (ja) 動画処理装置および動画処理方法
JP2013250741A (ja) レンタルシステム
WO2017202107A1 (zh) 多媒体信息的采集方法及装置
JP6822459B2 (ja) 医療画像分類システム、医療画像分類装置、医療画像分類方法及びプログラム
WO2020017296A1 (ja) 端末装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6552251B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、画像管理装置、画像管理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220524

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220531

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220729

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220802

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221115

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150