JP2006261412A - 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents
圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006261412A JP2006261412A JP2005077240A JP2005077240A JP2006261412A JP 2006261412 A JP2006261412 A JP 2006261412A JP 2005077240 A JP2005077240 A JP 2005077240A JP 2005077240 A JP2005077240 A JP 2005077240A JP 2006261412 A JP2006261412 A JP 2006261412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- lower electrode
- piezoelectric element
- layer
- piezoelectric layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 10
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 claims description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 5
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 5
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 139
- 239000010408 film Substances 0.000 description 109
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 4
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
【課題】 圧電体層の特性を向上でき且つ圧電体層の特性を均一化できる圧電素子及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】 基板上に設けられた面方位(100)の下電極60と、下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層70と、圧電体層70上に設けられた上電極80とからなり、且つ圧電体層70内部の下電極60との境界部分に、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が圧電体層70の他の領域よりも多い所定厚さのバッファ層71が存在するようにする。
【選択図】 図2
【解決手段】 基板上に設けられた面方位(100)の下電極60と、下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層70と、圧電体層70上に設けられた上電極80とからなり、且つ圧電体層70内部の下電極60との境界部分に、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が圧電体層70の他の領域よりも多い所定厚さのバッファ層71が存在するようにする。
【選択図】 図2
Description
本発明は、エピタキシャル成長によって形成される圧電体層を具備する圧電素子及びその製造方法並びにこの圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関する。
圧電素子は、電気機械変換機能を呈する圧電材料からなる圧電体膜を2つの電極で挟んだ素子であり、圧電体膜は、例えば、結晶化した圧電性セラミックスにより構成されている。また、このような圧電素子を用いた液体噴射ヘッドとしては、例えば、インク滴を吐出するノズル開口と連通する圧力発生室の一部を振動板で構成し、この振動板を圧電素子により変形させて圧力発生室のインクを加圧してノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェット式記録ヘッドがある。インクジェット式記録ヘッドには、圧電素子の軸方向に伸長、収縮する縦振動モードの圧電アクチュエータを使用したものと、たわみ振動モードの圧電アクチュエータを使用したものの2種類が実用化されている。たわみ振動モードのアクチュエータを使用したものとしては、例えば、振動板の表面全体に亙って成膜技術により均一な圧電体膜を形成し、この圧電体層をリソグラフィ法により圧力発生室に対応する形状に切り分けることによって圧力発生室毎に独立するように圧電素子を形成したものが知られている。
印刷品質を向上するために、このような圧電素子の配列の高密度化が図られてきているが、近年、さらなる高密度化が望まれている。しかしながら、圧電素子の超高密度化を図ろうとすると、これに伴って圧電素子を小型化する必要があり、小型化した圧電素子では、所定の変位量が得られないという問題がある。このため、比較的小さな駆動電圧でも大きな変形を得ることができる圧電素子が要望されている。
このような要望に対し、例えば、シリコン基板上にエピタキシャル成長したバッファ層と、バッファ層上にエピタキシャル成長した下部電極と、下部電極上にエピタキシャル成長した強誘電体薄膜(圧電体層)と、強誘電体薄膜上に形成された上部電極とで圧電素子を構成するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。このように強誘電体薄膜がエピタキシャル成長により形成された圧電素子では、圧電特性が向上するため、比較的小さな駆動電圧であっても、ある程度の変位量を得ることはできる。
しかしながら、この特許文献1に記載の強誘電体薄膜は、エピタキシャル成長により形成された下部電極上にエピタキシャル成長によって形成されている。すなわち、結晶化された下部電極上に強誘電体薄膜が形成されているため、強誘電体薄膜の結晶は、下部電極の結晶の結晶性と整合性を保つように成長する。このため、強誘電体薄膜の結晶粒径は、下部電極の結晶粒径に拘束されてしまい、所望の結晶粒径を得ることは難しい。その結果、強誘電体薄膜の圧電特性は向上することができるものの、耐久性に劣るという問題がある。例えば、圧電素子としての実使用においては強誘電体薄膜の歪と下部電極の歪の不整合を要因とする応力により、強誘電体薄膜にクラックが発生したり、強誘電体薄膜と下部電極とで剥離が生じたりする等の問題が生じる虞がある。
なお、このような問題は、インクジェット式記録ヘッドだけでなく、勿論、他の液体噴射ヘッドにおいても同様に発生する。
本発明は、このような事情に鑑み、圧電体層の圧電特性が向上すると共に耐久性を大幅に向上した圧電素子及びその製造方法並びにその圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、基板上に設けられた面方位(100)の下電極と、該下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層と、該圧電体層上に設けられた上電極とからなり、且つ前記圧電体層内部の前記下電極との境界部分に、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が当該圧電体層の他の領域よりも多い所定厚さのバッファ層が存在することを特徴とする圧電素子にある。
かかる第1の態様では、圧電体層の圧電特性が向上すると共に圧電素子の耐久性が大幅に向上する。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子が得られる。
かかる第1の態様では、圧電体層の圧電特性が向上すると共に圧電素子の耐久性が大幅に向上する。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子が得られる。
本発明の第2の態様は、基板上に設けられた面方位(100)の下電極と、該下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層と、該圧電体層上に設けられた上電極とからなり、且つ前記圧電体層内部の前記下電極との境界部分に、チタン酸ジルコン酸鉛の構成元素以外の金属元素、又は半金属元素をさらに含む所定厚さのバッファ層が存在することを特徴とする圧電素子にある。
かかる第2の態様では、圧電体層の圧電特性が向上すると共に圧電素子の耐久性が大幅に向上する。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子が得られる。
かかる第2の態様では、圧電体層の圧電特性が向上すると共に圧電素子の耐久性が大幅に向上する。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子が得られる。
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記金属元素が、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、イットリウム(Y)、ハフニウム(Hf)、亜鉛(Zn)及びビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも一種であり、前記半金属元素が、シリコン(Si)であることを特徴とする圧電素子にある。
かかる第3の態様では、バッファ層に、所定の金属元素又は半金属元素が含まれていることで、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
かかる第3の態様では、バッファ層に、所定の金属元素又は半金属元素が含まれていることで、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
本発明の第4の態様は、第2又は3の態様において、前記バッファ層は、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が前記圧電体層の他の領域よりも多いことを特徴とする圧電素子にある。
かかる第4の態様では、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
かかる第4の態様では、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
本発明の第5の態様は、第1〜4の何れかの態様において、前記バッファ層の厚さが0.5〜20nmであることを特徴とする圧電素子にある。
かかる第5の態様では、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
かかる第5の態様では、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性がより確実に向上する。
本発明の第6の態様は、第1〜5の何れかの態様の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる第6の態様では、液滴を吐出させるノズルを超高密度に配列しても、圧電素子の駆動により各ノズルから液滴を継続的かつ良好に吐出させることができる。
かかる第6の態様では、液滴を吐出させるノズルを超高密度に配列しても、圧電素子の駆動により各ノズルから液滴を継続的かつ良好に吐出させることができる。
本発明の第7の態様は、第6の態様の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる第7の態様では、信頼性及び耐久性に優れた液体噴射装置を実現することができる。
かかる第7の態様では、信頼性及び耐久性に優れた液体噴射装置を実現することができる。
本発明の第8の態様は、基板上に面方位(100)の下電極を形成する工程と、前記基板の少なくとも前記下電極上に、金属材料又は半金属材料のアモルファス酸化物からなる酸化膜を形成する工程と、前記下電極膜上にこの酸化膜を介してチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層をエピタキシャル成長によって形成する工程と、前記圧電体層上に上電極を形成する工程とを有することを特徴とする圧電素子の製造方法にある。
かかる第8の態様では、このように圧電素子を製造した結果、圧電体層内部の下電極膜との境界部分には、酸化膜に含まれる金属材料又は半金属材料を含むバッファ層が形成される。そして、このように圧電体層を形成することで、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性を大幅に向上させることができる。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子を製造することができる。
かかる第8の態様では、このように圧電素子を製造した結果、圧電体層内部の下電極膜との境界部分には、酸化膜に含まれる金属材料又は半金属材料を含むバッファ層が形成される。そして、このように圧電体層を形成することで、圧電体層の圧電特性と共に圧電素子の耐久性を大幅に向上させることができる。したがって、圧電素子を高密度に配列した場合でも、剥離や割れ等が生じることなく良好な変位を継続的に生ずる圧電素子を製造することができる。
本発明の第9の態様は、第8の態様において、前記金属材料が、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、イットリウム(Y)、ハフニウム(Hf)、亜鉛(Zn)及びビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも一種からなり、前記半金属材料が、シリコン(Si)からなることを特徴とする圧電素子の製造方法にある。
かかる第9の態様では、酸化膜が、所定の金属材料又は半金属材料のアモルファス酸化物からなるようにすることで、圧電体層の圧電特性及び圧電素子の耐久性をより確実に向上させることができる。なお、金属材料がジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)である場合、バッファ層は、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が圧電体層の他の領域よりも多く含む層となる。
かかる第9の態様では、酸化膜が、所定の金属材料又は半金属材料のアモルファス酸化物からなるようにすることで、圧電体層の圧電特性及び圧電素子の耐久性をより確実に向上させることができる。なお、金属材料がジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)である場合、バッファ層は、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が圧電体層の他の領域よりも多く含む層となる。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの概略を示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及びA−A′断面図である。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの概略を示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及びA−A′断面図である。
図示するように、流路形成基板10は、本実施形態では面方位(110)のシリコン単結晶基板からなり、その一方面には二酸化シリコンからなる、厚さ0.5〜2μmの弾性膜50が形成されている。なお、この弾性膜50は、本実施形態では、シリコン単結晶板である流路形成基板10を熱酸化することにより形成した酸化シリコンからなるアモルファス(非晶質)膜であり、流路形成基板10の表面状態をそのまま維持した平滑な表面状態を有している。
この流路形成基板10には、シリコン単結晶基板をその一方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁11によって区画された圧力発生室12が幅方向に並設されている。また、その長手方向外側には、後述する保護基板30のリザーバ部32と連通される連通部13が形成されている。また、この連通部13は、各圧力発生室12の長手方向一端部でそれぞれインク供給路14を介して連通されている。なお、このインク供給路14の幅は、本実施形態では、圧力発生室12の幅よりも小さくなっている。
また、流路形成基板10の開口面側には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側で連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が接着剤や熱溶着フィルム等を介して固着されている。
一方、流路形成基板10の開口面とは反対側の弾性膜50の上には、少なくとも後述する下電極膜60の下側に、この下電極膜60の結晶配向を制御するための配向制御層55が形成されている。この配向制御層55は、本実施形態では、例えば、ペロヴスカイト又は酸化金属等からなり、厚さが2〜10nm程度の配向制御層55が形成されている。このようなペロヴスカイトは、例えば、MOD法やゾル−ゲル法によりその前駆体を塗布し、乾燥、焼成することにより形成することができ、アモルファス膜である弾性膜50上に自由成長して(100)配向の膜として形成される。また、酸化金属は、例えば、スパッタリング法等により形成される。
このような配向制御層55は、(100)配向の膜となり、下層の弾性膜50の表面が平滑であれば、配向の揺らぎが著しく少なく、その上に形成される下電極膜の配向を有効に制御するものとなる。また、特に、表面(上面)側から自由成長するペロヴスカイトは、下層の弾性膜50の表面平滑性の影響を受け難くなるので、その上に形成される下電極膜の配向を制御するものとして、特に好ましい。
なお、ペロヴスカイトとしては、例えば、KNbO3、BaSnO3、CaZrO3、SrCeO3、BaTiO3、SrRuO3、LiNbO3、LiTaO3、KTaO3、CaTiO3等を挙げることができるが、勿論、これに限定されるものではない。また、この中では、BaTiO3は、表面(上面)側から自由成長するので、特に好ましい。また、酸化金属としては、例えば、酸化マグネシウム(MgO)等を挙げることができる。勿論、配向制御層55の材料は、下電極膜60が(100)配向となるように制御できるものであれば、特に限定されない。
また、本実施形態では、配向制御層55が、弾性膜50上に直接形成されているが、アモルファスで表面状態を維持できるという条件を満たせば、弾性膜50上に、例えば、酸化ジルコニウム等からなる他の層を設け、その上に配向制御層55が形成されていてもよい。また、配向制御層55が表面(上面)側から結晶化して下層である弾性膜50の表面平滑性の影響を大きく受けないものであれば、配向制御層55の結晶配向に影響を与えないという条件で、弾性膜50上に他の層が設けられていてもよい。
このような配向制御層55の上には、厚さが例えば、約0.2μmの下電極膜60と、厚さが例えば、約1μmの圧電体層70と、厚さが例えば、約0.05μmの上電極膜80とからなる圧電素子300が形成されている。ここで、圧電素子300は、下電極膜60、圧電体層70、及び上電極膜80を含む部分をいう。一般的には、圧電素子300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を圧力発生室12毎にパターニングして構成する。そして、ここではパターニングされた何れか一方の電極及び圧電体層70から構成され、両電極への電圧の印加により圧電歪みが生じる部分を圧電体能動部という。本実施形態では、下電極膜60は圧電素子300の共通電極とし、上電極膜80を圧電素子300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。何れの場合においても、圧力発生室毎に圧電体能動部が形成されていることになる。また、ここでは、圧電素子300と当該圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板とを合わせて圧電アクチュエータと称する。
なお、このような各圧電素子300の上電極膜80には、例えば、金(Au)等からなるリード電極85がそれぞれ接続されている。このリード電極85は、各圧電素子300の長手方向端部近傍から引き出され、インク供給路14に対応する領域の弾性膜50上にそれぞれ延設されて後述する駆動ICと接続されている。
ここで、下電極膜60は、例えば、イリジウム(Ir)又は白金(Pt)等の金属材料で形成されている。また、下電極膜60は、これらの金属材料からなる複数の層を積層したものであってもよい。なお、積層した場合には、後のプロセスにより、結果的に混合層となってもよい。例えば、本実施形態では、イリジウム(Ir)を用いて下電極膜60を形成している。そして、このような下電極膜60は、(100)配向の配向制御層55により配向制御されて(100)配向となっている。特に、配向制御層55の格子定数が下電極膜60のそれと近いと、下電極膜60はエピタキシャル成長し、ほぼ完全に配向制御されて(100)配向となる。
また、圧電体層70は、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O3)からなる強誘電体薄膜であり、下電極膜60上にエピタキシャル成長によって形成されている。そして、このように結晶がエピタキシャル成長した圧電体層70は、下地である下電極膜60の拘束を受けて結晶化しているため、下電極膜60と同様に(100)配向となっている。
ここで、このような圧電体層70内部の下電極膜60との境界部分には、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が、圧電体層70の他の領域よりも多いバッファ層71が、0.5〜20nm程度の厚さで存在している。例えば、本実施形態では、ジルコニウム(Zr)の含有量が他の領域よりも多いバッファ層71が、約10nm程度の厚さで存在している。なお、詳しくは後述するが、圧電体層70は、下電極膜60上に、アモルファス酸化物からなる酸化膜を介して形成され、その結果、圧電体層70の下電極膜60との境界部分に、このようなバッファ層71が形成される。
そして、このようなバッファ層71が存在する圧電体層70は、下電極膜60上に良好にエピタキシャル成長して形成されているため、圧電体層70の結晶性が大幅に向上している。したがって、圧電体層70の変位特性が大幅に向上し、例えば、圧電素子300を、600dpi程度と高密度に配列した場合でも、圧電素子300の駆動により振動板を良好に変形させることができる。さらに、圧電体層70の結晶粒径をnmオーダーで制御でき、圧電体層70の歪と下電極60の歪の不整合から生じる応力を圧電体層70の結晶粒界で緩和することができる。したがって、圧電体層70の剥がれやクラックの発生を防止することができ、信頼性に優れた圧電素子300が得られる。
なお、このような圧電素子300が設けられた側の流路形成基板10上には、圧電素子300の運動を阻害しない程度の空間を確保する圧電素子保持部31を有する保護基板30が接合され、圧電素子300はこの圧電素子保持部31内に形成されている。また、保護基板30には、各圧力発生室12に共通するリザーバ90の少なくとも一部を構成するリザーバ部32が設けられ、このリザーバ部32は、上述のように流路形成基板10の連通部13と連通されてリザーバ90を構成している。
さらに、保護基板30の圧電素子保持部31とリザーバ部32との間には、この保護基板30を厚さ方向に貫通する接続孔33が設けられている。また、保護基板30の圧電素子保持部31側とは反対側の表面には、各圧電素子300を駆動するための駆動IC34が実装されている。そして、各圧電素子300から引き出されたリード電極85は、接続孔33まで延設されており、図示しないが、例えば、ワイヤボンディング等からなる接続配線を介して駆動IC34と接続されている。
保護基板30上には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。ここで、封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料(例えば、厚さが6μmのポリフェニレンサルファイド(PPS)フィルム)からなる。また、固定板42は、金属等の硬質の材料(例えば、厚さが30μmのステンレス鋼(SUS)等)で形成される。この固定板42のリザーバ90に対向する領域には、厚さ方向に完全に除去された開口部43が形成され、リザーバ90の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
なお、このような液体噴射ヘッドは、図示しない外部液体供給手段から液体を取り込み、リザーバ90からノズル開口21に至るまで内部を液体で満たした後、図示しない駆動回路からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの下電極膜60と上電極膜80との間に電圧を印加し、弾性膜50、下電極膜60及び圧電体層70をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21から液滴が吐出する。
ここで、このようなインクジェット式記録ヘッドの製造方法について、図3〜図6を参照して説明する。なお、図3〜図6は、圧力発生室12の長手方向の断面図である。まず、図3(a)に示すように、シリコンウェハである流路形成基板用ウェハ110を約1100℃の拡散炉で熱酸化し、その表面に弾性膜50を構成する二酸化シリコン膜51を形成する。なお、上述したように、この二酸化シリコン膜51は、アモルファス膜である。また、本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110として、膜厚が約625μmと比較的厚く剛性の高いシリコンウェハを用いている。
次に、図3(b)に示すように、弾性膜50上に配向制御層55を形成する。本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110の全面に、スパッタリング法により、酸化マグネシウム(MgO)からなる(100)配向の配向制御層55を、5nm程度の厚さで形成した。次いで、図3(c)に示すように、配向制御層55上に下電極膜60を形成する。例えば、本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110の全面に、スパッタリング法によってイリジウム(Ir)からなる金属層61を形成し、その後、この金属層61を所定形状にパターニングすることによって下電極膜60を形成した。このように形成された下電極膜60は、上述したようにエピタキシャル成長により形成され、配向制御層55によって配向制御されて(100)配向となる。
次に、図3(d)に示すように、この下電極膜60上に、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)のアモルファス酸化物からなる酸化膜65を形成する。例えば、本実施形態では、スパッタリング法によりジルコニウム(Zr)層を形成後、このジルコニウム層を、例えば、500〜1200℃程度の拡散炉で熱酸化することにより酸化ジルコニウム(ZrO2)からなる酸化膜65を形成している。なお、この酸化膜65の厚さは、成膜温度特に限定されないが、例えば、0.5nm〜20nm程度の厚さであることが好ましく、本実施形態では、10nm程度としている。
次いで、図4(a)に示すように、この酸化膜65上に、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O3)からなる圧電体層70を形成する。本実施形態では、金属有機物を触媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾燥してゲル化し、さらに高温で焼成することで金属酸化物からなる圧電体層70を得る、いわゆるゾル−ゲル法を用いて圧電体層70を形成した。
ここで、酸化膜65はアモルファス膜であるため、酸化膜65が圧電体層70の結晶成長に影響を及ぼすことはなく、圧電体層70は酸化膜65の下側の下電極膜60の拘束を受けて結晶化する。実際には、圧電体層70が結晶化する際に、酸化膜65も同時に結晶化し、結果的に、エピタキシャル成長した圧電体層70が下電極膜60上に形成される。より具体的には、圧電体層70が結晶化される際、酸化膜65に圧電体層70が拡散(混合)し、圧電体層70の下電極膜60との境界部分に、ジルコニウム(Zr)の含有量が他の領域よりも多いバッファ層71が形成される。この結果、下電極膜60上には、バッファ層71を有する圧電体層70が形成される。そして、このように形成された圧電体層70の結晶は、下電極膜60と同様に、面方位(100)に配向する。
また、このように圧電体層70を形成した後は、酸化膜65が単独の層として存在していないようにする。すなわち、酸化膜65が存在しなくなる条件で圧電体層70を形成する。酸化膜65は誘電率が低いため、残っていると圧電素子300の変位量が低下してしまうからである。
そしてこのような方法で圧電体層70を形成し、圧電体層70の下電極膜60との境界部分にバッファ層71が存在するようにすることで、圧電体層70の結晶を下電極膜60上に良好にエピタキシャル成長させることができる。したがって、下電極膜60との境界部分にバッファ層71が存在する圧電体層70は、圧電特性が大幅に向上し且つ結晶性も大幅に向上する。また、このようなバッファ層71が存在する圧電体層70の結晶粒径は、製造条件等によってナノメートルオーダー、例えば、50nm〜500nm程度の範囲で制御することができる。これにより、圧電体層70の歪と下電極膜60の歪の不整合から生じる応力を圧電体層70の結晶粒界で緩和することができ、圧電体層70の剥がれやクラックの発生等を防止することができる。例えば、圧電素子300を、600dpi程度と超高密度に配列した場合でも、圧電体層70の剥がれ等を生じさせることなく、且つ圧電素子300の変位によって振動板を良好に変形させることができる。
さらに、下電極膜60と圧電体層70とは格子定数が異なるため、下電極膜60上に圧電体層70を直接形成した場合、ミスフィットにより圧電体層70の結晶が良好に成長しない虞がある。しかしながら、圧電体層70の下電極膜60との境界部分にバッファ層71が存在することで、下電極膜60と圧電体層70とのミスフィットが緩和され、圧電体層70の結晶が良好にエピタキシャル成長するという効果もある。
なお、本実施形態では、圧電体層70をゾル−ゲル法によって成膜するようにしたが、圧電体層70の成膜方法は、特に限定されず、例えば、スパッタリング法、MOCVD法(有機金属気相成長法)やMOD法等であってもよい。
また、このように圧電体層70を形成した後は、図4(b)に示すように、例えば、イリジウムからなる上電極膜80を流路形成基板用ウェハ110の全面に形成する。次いで、図4(c)に示すように、圧電体層70及び上電極膜80を各圧力発生室に対向する領域にパターニングして圧電素子300を形成する。次いで、図5(a)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の全面に亘って、例えば、金(Au)等からなる金属層86を形成し、その後、この金属層86を圧電素子300毎にパターニングすることによりリード電極85を形成する。
次に、図5(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の圧電素子300側に、例えば、厚さが400nm程度のシリコンウェハからなり複数の保護基板30となる保護基板用ウェハ130を接合する。次いで、図5(c)に示すように、流路形成基板用ウェハ110をある程度の厚さとなるまで研磨した後、さらにフッ硝酸によってウェットエッチングすることにより流路形成基板用ウェハ110を所定の厚みにする。次いで、図6(a)に示すように、流路形成基板用ウェハ110上に、例えば、窒化シリコン(SiN)からなるマスク膜52を新たに形成し、所定形状にパターニングする。そして、このマスク膜52を介して流路形成基板用ウェハ110を異方性エッチングすることにより、図6(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110に圧力発生室12、連通部13及びインク供給路14等を形成する。
なお、その後は、流路形成基板用ウェハ110及び保護基板用ウェハ130の外周縁部の不要部分を、例えば、ダイシング等により切断することによって除去する。そして、流路形成基板用ウェハ110の保護基板用ウェハ130とは反対側の面にノズル開口21が穿設されたノズルプレート20を接合すると共に、保護基板用ウェハ130にコンプライアンス基板40を接合し、流路形成基板用ウェハ110等を図1に示すような一つのチップサイズの流路形成基板10等に分割することによってインクジェット式記録ヘッドとする。
(実施形態2)
本実施形態は、バッファ層71の他の例であり、チタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層70の下電極膜60との境界部分に、ジルコニア又はチタンの含有量が圧電体層70の他の領域より多いバッファ層71の替わりに、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の構成元素以外の金属元素、又は半金属元素をさらに含むバッファ層71が存在するようにした以外は、実施形態1と同様である。
本実施形態は、バッファ層71の他の例であり、チタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層70の下電極膜60との境界部分に、ジルコニア又はチタンの含有量が圧電体層70の他の領域より多いバッファ層71の替わりに、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の構成元素以外の金属元素、又は半金属元素をさらに含むバッファ層71が存在するようにした以外は、実施形態1と同様である。
ここで、バッファ層71に含まれる金属元素としては、例えば、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、イットリウム(Y)、ハフニウム(Hf)、亜鉛(Zn)及びビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも一種であることが好ましい。また、半金属元素としては、例えば、シリコン(Si)であることが好ましい。
また、このような本実施形態のバッファ層71が存在する圧電体層70も実施形態1と同様にして形成される。すなわち、下電極膜60上に、例えば、上記のような金属材料又は半金属材料の酸化物からなる酸化膜65を形成し、その後、この酸化膜65を介して下電極膜60上にチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層70を形成する。これにより、下電極膜60との境界部分にバッファ層71が存在する圧電体層70が形成される。
そして、このような本実施形態の構成においても、実施形態1と同様に、圧電体層70の圧電特性、結晶性等を大幅に向上することができ、信頼性に優れた圧電素子300が得られる。
なお、バッファ層71には、複数種類の金属元素等が含まれていてもよいことは言うまでもない。また、バッファ層71には、ジルコニア又はチタンが圧電体層70の他の領域より多く含まれ且つ上記のような金属材料又は半金属材料がさらに含まれていてもよい。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明の構成は上述したものに限定されるものではない。また、このような本発明の液体噴射ヘッドは、液体カートリッジ等と連通する液体流路を具備する噴射ヘッドユニットの一部を構成して、液体噴射装置に搭載される。図7は、その液体噴射装置の一例を示す概略図である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明の構成は上述したものに限定されるものではない。また、このような本発明の液体噴射ヘッドは、液体カートリッジ等と連通する液体流路を具備する噴射ヘッドユニットの一部を構成して、液体噴射装置に搭載される。図7は、その液体噴射装置の一例を示す概略図である。
図7に示すように、液体噴射ヘッドを有する噴射ヘッドユニット1A及び1Bは、液体供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この噴射ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この噴射ヘッドユニット1A及び1Bは、液体として、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モータ6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、噴射ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8上に搬送されるようになっている。
ここで、上述した実施形態においては、本発明の基本的構成は上述したものに限定されるものではない。本発明は、広く液体噴射ヘッドの全般を対象としたものであり、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられるインクジェット式記録ヘッド等の各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(面発光ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。勿論、このような液体噴射ヘッドを搭載した液体噴射装置も特に限定されるものではない。さらに、本発明は、液体噴射ヘッドに利用される圧電素子に限定されず、他のあらゆる装置、例えば、マイクロホン、発音体、各種振動子、発信子等に搭載される圧電素子にも適用できることは言うまでもない。
10 流路形成基板、12 圧力発生室、13 連通部、14 インク供給路、20 ノズルプレート、21 ノズル開口、30 保護基板、31 圧電素子保持部、 32 リザーバ部、40 コンプライアンス基板、50 弾性膜、60 下電極膜、70 圧電体層、 71 バッファ層、 80 上電極膜、90 リザーバ
Claims (9)
- 基板上に設けられた面方位(100)の下電極と、該下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層と、該圧電体層上に設けられた上電極とからなり、且つ前記圧電体層内部の前記下電極との境界部分に、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が当該圧電体層の他の領域よりも多い所定厚さのバッファ層が存在することを特徴とする圧電素子。
- 基板上に設けられた面方位(100)の下電極と、該下電極上にエピタキシャル成長により形成された面方位(100)のチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層と、該圧電体層上に設けられた上電極とからなり、且つ前記圧電体層内部の前記下電極との境界部分に、チタン酸ジルコン酸鉛の構成元素以外の金属元素、又は半金属元素をさらに含む所定厚さのバッファ層が存在することを特徴とする圧電素子。
- 請求項2において、前記金属元素が、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、イットリウム(Y)、ハフニウム(Hf)、亜鉛(Zn)及びビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも一種であり、前記半金属元素が、シリコン(Si)であることを特徴とする圧電素子。
- 請求項2又は3において、前記バッファ層は、ジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)の含有量が前記圧電体層の他の領域よりも多いことを特徴とする圧電素子。
- 請求項1〜4の何れかにおいて、前記バッファ層の厚さが0.5〜20nmであることを特徴とする圧電素子。
- 請求項1〜5の何れかの圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項6の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
- 基板上に面方位(100)の下電極を形成する工程と、前記基板の少なくとも前記下電極上に、金属材料又は半金属材料のアモルファス酸化物からなる酸化膜を形成する工程と、前記下電極膜上にこの酸化膜を介してチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層をエピタキシャル成長によって形成する工程と、前記圧電体層上に上電極を形成する工程とを有することを特徴とする圧電素子の製造方法。
- 請求項8において、前記金属材料が、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、イットリウム(Y)、ハフニウム(Hf)、亜鉛(Zn)及びビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも一種からなり、前記半金属材料が、シリコン(Si)からなることを特徴とする圧電素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077240A JP2006261412A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077240A JP2006261412A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261412A true JP2006261412A (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=37100311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077240A Pending JP2006261412A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006261412A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218880A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | 圧電素子およびその製造方法、液体噴射ヘッド、並びに、プリンタ |
US20130187990A1 (en) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element |
JP2013201407A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置並びに圧電素子及びその製造方法 |
JP2015099838A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社リコー | 強誘電体膜の成膜方法、電子素子、電子機器 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077240A patent/JP2006261412A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218880A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | 圧電素子およびその製造方法、液体噴射ヘッド、並びに、プリンタ |
US20130187990A1 (en) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element |
JP2013146928A (ja) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、圧電素子 |
US8783838B2 (en) * | 2012-01-19 | 2014-07-22 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element |
JP2013201407A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置並びに圧電素子及びその製造方法 |
JP2015099838A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社リコー | 強誘電体膜の成膜方法、電子素子、電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984018B2 (ja) | 圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置 | |
JP4793568B2 (ja) | アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP5251031B2 (ja) | 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、センサー | |
US7810915B2 (en) | Actuator device, liquid-jet head and liquid-jet apparatus | |
JP5158299B2 (ja) | 圧電素子、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子の製造方法 | |
US8491104B2 (en) | Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, and piezoelectric transducer | |
US9387673B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element | |
JP3772977B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2006245141A (ja) | アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置 | |
JP5007780B2 (ja) | 圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置の製造方法 | |
JP2010228266A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター | |
JP2006261412A (ja) | 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2006286911A (ja) | 圧電素子並びにこれを用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP5741799B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子 | |
JP2010241021A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター | |
JP5578311B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP5716939B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置 | |
JP6083190B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置 | |
US8529024B2 (en) | Piezoelectric element, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus | |
JP5670017B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置 | |
JP2006216685A (ja) | 単結晶強誘電体薄膜並びにこれを用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP5679636B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及びアクチュエーター装置 | |
JP2010131920A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子 | |
JP2007059817A (ja) | アクチュエータ装置の製造方法及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2010167570A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法、アクチュエーター装置の製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |