JP2006258100A - 小型エンジンの燃料タンク用一体型蒸発ガス貯留及び通気バルブアセンブリ並びにこれを使用する燃料蒸発ガスエミッションシステム - Google Patents

小型エンジンの燃料タンク用一体型蒸発ガス貯留及び通気バルブアセンブリ並びにこれを使用する燃料蒸発ガスエミッションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006258100A
JP2006258100A JP2006070969A JP2006070969A JP2006258100A JP 2006258100 A JP2006258100 A JP 2006258100A JP 2006070969 A JP2006070969 A JP 2006070969A JP 2006070969 A JP2006070969 A JP 2006070969A JP 2006258100 A JP2006258100 A JP 2006258100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporative gas
fuel
fuel evaporative
valve
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006070969A
Other languages
English (en)
Inventor
Vaughn K Mills
ボーン ケビン ミルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2006258100A publication Critical patent/JP2006258100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M33/00Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture
    • F02M33/02Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture for collecting and returning condensed fuel
    • F02M33/08Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture for collecting and returning condensed fuel returning to the fuel tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】小型エンジン用の燃料蒸発ガスエミッション制御システムを提供する。
【解決手段】燃料蒸発ガス通気/ロールオーバーバルブ及び周囲を取囲む貯留キャニスタの組合せは、共通のハウジング46内に配置されて小型エンジンの燃料タンクの内側に配置される。説明された一実施形態では、このキャニスタ50は、重力圧力リリーフバルブ86及び真空リリーフバルブ88を含む燃料蒸発ガス通気/ロールオーバーバルブを取囲む。他の実施形態では、圧力リリーフバルブ及び隣接する貯留キャニスタは、共通のハウジング内に配置されて、小型エンジンの燃料タンクの内側に配置される。
【選択図】図3

Description

本明細書、図面及び特許請求の範囲は、ガーデントラクタ、芝刈り機及び小型発電機、その他の同様な機器に広く使用されている約25馬力(18.6kW)未満の小型エンジン用の燃料システムに関する。小型化及び軽量化のためにそのような装置には、空冷エンジンが広く使用されており、そのような装置では、きっちりと覆いが設けられたものもある。前述の装置及び他の同様な装置に使用されるエンジンは、一般的に、燃料タンクは、エンジンの近くに配置されて、簡素化のために、重力によって燃料をタンクからエンジンキャブレタへ流す構造がとられるが、燃料ポンプを使用するものもある。
上述の小型エンジン装置では、燃料タンクは、通常、タンクから延びるスパッドすなわち注入管に設けられたユーザーが取外せるキャップすなわち蓋を有するように形成されており、燃料補給は、通常、小型容器から手動で注入することによって行われ、ユーザーが用意した漏斗を必要とすることもある。そのような装置の注入口キャップには、一般的に、エンジンの運転中に燃料が吸引されるとき、空気がタンク内に流入できるように通気通路が設けられている。
近年、そのような小型エンジン装置に対して、燃料蒸発ガスの大気への放出を防止する規制が設けられ、これにより、そのような開放したタンクの通気の使用が許可されなくなっている。全ての燃料システムは、エンジン停止中に燃料蒸発ガスが大気に漏れるのを防止するために密閉されなければならず、また、更に、システム内に捕らえられた燃料蒸発ガスが貯留されて、エンジン運転中に、エンジンの吸気管へパージされることが要求されている。このため、従来そのような要求が存在しなかった小型エンジン装置に燃料蒸発ガスエミッションシステムを追加することが必要となった。このことは、特に、スペースが貴重な小型の又はきっちりと覆いが設けられた空冷エンジンにおいて問題を生じている。
小型エンジンのかなりの大量生産、並びに、そのようなエンジン用の比較的小型の燃料タンクの簡素化及び共通化の観点において、エンジン燃料タンクの設計し直し又は工作し直しを必要としないそのような小型エンジン及びそのようなシステム用のシンプルで装着が容易で低コストの燃料蒸発ガスエミッション制御システムを設けることが望まれている。更に、これらの装置及び特にエンジンがきっちりと覆われたエンジンにおけるスペースの制限の観点において、燃料タンク及びエンジンの体積をかなり増大させることなく、小型エンジン用の燃料蒸発ガスエミッション制御システムを提供することが望まれている。
本明細書、図面及び特許請求の範囲は、上述の問題の解決策を述べ、小型エンジン燃料タンク内に配置されて、大気の導入及びエンジン運転中の燃料蒸発ガスのパージ流のために外部に接続される共通ハウジング内の一体型燃料蒸発ガス貯留装置及び燃料蒸発ガス通気/ロールオーバーバルブを提供する。この一体に形成されたユニットは、キャニスタの形の燃料蒸発ガス貯留装置を有し、この燃料蒸発ガス貯留装置は、圧力リリーフバルブ及び真空リリーフバルブを含む燃料蒸発ガス通気/ロールオーバーバルブのフロート室の周囲に吸収材が充填されている。これにより、このように形成されたユニットは、小型であり、小型エンジン燃料タンクの配設中に、タンクに容易に装着するのに便利なように形成される。
図1を参照すると、小型エンジン燃料システムの例示的な実施形態は、全体として符号10で示され、全体として符号12で示される燃料タンクを含み、この燃料タンク12は、上部と下部のハーフシェル11、13をフランジが形成されたリム14の周りで、例えば超音波溶接又は熱板溶接等の公知のいずれかの手段によって結合することによって形成されている。タンク12は、その上部壁を貫通するように配置された注入管すなわちスパッド16を有しており、スパッド16にねじ込まれたユーザーが取外し可能なキャップすなわち蓋18によって密閉されている。このタンクは、タンク12の下部壁を貫通するように配置された重力送り燃料ライン20を有しており、この燃料ライン20は、導管22を介してエンジンキャブレタ24に接続されている。
一体型蒸発ガス通気/チッピングすなわちロールオーバーバルブ及び蒸発ガス貯留キャニスタアセンブリは、全体として符号26で表され、フランジ14の周りで上部と下部のハーフシェル11、13が結合される前に、上部シェル11の内側に取付けられるか、又は、破線によって示されて参照符号28によって表された適当な支持構造によって支持される。
アセンブリ26は、タンク12の壁を貫通する出口管継手32にホース30を介して接続された燃料蒸発ガスパージ出口ポート42(燃料蒸発ガス出口ポート)を有し、出口管継手32は、導管34を介してエンジンキャブレタ24の吸気入口に接続されている。また、アセンブリ26は、燃料タンク12の壁部を貫通して配置された管継手40にホース38を介して接続される大気入口管継手36を有しており、管継手40は、以下に述べるようにパージ中にアセンブリ26への大気の流入を許容する。
図2を参照すると、その外周部に半径方向に形成された空隙すなわち中空部44内に示されたパージ出口ポート42を有するアセンブリ26が示されている。また、図2には、ホース38が取付けられる大気入口管継手36が示されている。図3及び図4を参照すると、一体型燃料蒸発ガス通気/チッピングバルブ及び貯留装置アセンブリ26が更に詳細に示されており、下部ハウジング46は、例えば、スピン溶接、摩擦溶接、熱板溶接によって実行される適当な手段によって密閉されている。下部ハウジング46の内側は、バルブ室すなわちフロート室52(燃料蒸発ガス室)に隣接して配置された燃料蒸発ガス貯留空間すなわちキャニスタ50(燃料蒸発ガス貯留室)を形成し、図3に示す例示的な実施形態では、この貯留室すなわちキャニスタ50は、ほぼ環形状で、下部ハウジング46(ハウジング構造)の外周部に形成された半径方向の空隙44を除いてフロート室52を取囲んでいる。
大気入口管継手36は、その内部に貯留室50を大気に接続する通路54(パージ空気入口)を有しており、図示された実施形態では、通路54は、フィルタ材料56の適当な層を通している。図3の実施形態では、貯留室50は、そこの中に配置されて貯留室50の内部の形状に一致するように形成された吸収材60(燃料蒸発ガス吸収材)のカートリッジを有している。本実施形態では、吸収材60に粒状炭等の粒状炭素質を使用することがよいことがわかっている。
吸収材60の上に保持層部材62が配置され、この保持層部材62は、スプリング66の手段によって吸収材60を保持するように形成された部材64によって保持されている。
フロート68(チッピングバルブ)は、フロート室52内に配置されて、スプリング70及びフロート室52の底部に締結されたリテーナ72によってその中に保持されている。このフロート68は、その上端部に配置された可撓性のバルブ部材74を有しており、バルブ部材74は、タンク12内の燃料レベルが上昇したとき、燃料蒸発ガス通気通路78(通気ポート)の下端部に形成されたバルブシート76を閉じ、この燃料蒸発ガス通気通路78は、フロート室52の上部壁を貫通し、溶接等によって下部ハウジング46に締結されたキャップ48の下方に形成されて分離した燃料蒸発ガスパージ室80へ延びている。リテーナ72は、そこに形成されてフロート室52内への液体燃料の流入を許容する複数の開口73を有している。フロート室52の壁部に追加のポートすなわち開口82(燃料入口ポート)が形成されて、空隙44を通してフロート室52に燃料及び燃料蒸発ガスが流入できるようにしている。
通気通路78の上端部は、その上に形成されたバルブシート84を有しており、このバルブシート84には、荷重されたすなわち重力応答バルブ部材86(可動バルブ部材)が着座している。
必要ならば、バルブ部材86は、2ピースで形成することができ、また、バルブ部材86の上端部に形成されたバルブシートを閉じるワンウエイ真空通気バルブ88(真空リリーフバルブ)がその内部に配置されて、この燃料蒸発ガスパージ室80すなわちパージ通路の内部が大気圧に対して負圧となったとき、これによって燃料タンク12がつぶれるのを防止する。
パージ室80は、通路92を介してパージ出口94に接続している。バルブ部材86は、フロート室52内の圧力を僅かに正圧に維持するための圧力リリーフバルブとして機能するようにその重量が選択されていることが理解されるであろう。
通路92は、ポート42に形成された通路94に接続されており、ポート42は、ホース30、管継手32及び導管34を介してキャブレタの吸気入口に接続されている。図3を参照することによって、貯留室50は、キャップ48の下で通路92及びパージ出口94に接続することが理解されるであろう。
図5を参照すると、圧力リリーフバルブと貯留装置が組合された他の実施形態が全体として符号100で表され、これは、燃料蒸発ガス室104が内部に一体に形成されたハウジング102を有しており、燃料蒸発ガス室104は、この燃料蒸発ガス室104に接続する燃料蒸発ガス入口通路108を内部に有する燃料蒸発ガス入口管継手106を有している。分かれた管継手110には、内部に燃料蒸発ガスパージすなわち出口通路112が形成されている。このハウジング102は、燃料蒸発ガス室104に隣接して配置されて内部通路116を介してこれと接続する貯留室114を形成しており、また、この貯留室114は、出口通路112とは反対側の分かれた管継手120に形成された大気通気通路118に接続し、管継手120は、貯留室114の端部に例えば超音波又はスピン溶接技術による溶接等の適当な手段によって締結されてシールされた蓋部材すなわちキャップ122に一体に形成されている。
ハウジング102は、例えばファスナ、接着剤又は溶接等の適当な手段によってタンク壁の内側に取付けるために設けられた取付突起123、124を含んでいる。
通路116は、貯留室114の入口で流れを分散するためのバッフル表面126を含む。必要ならば、バッフル表面の上にフィルタ材128の層を配置し、また、同様に、貯留室114への通気通路118の入口上にフィルタ材130の層を配置してもよい。
燃料蒸発ガス室104には、その内部に配置された全体として符号132で示される圧力リリーフバルブを有し、この圧力リリーフバルブ132は、この室の通路108の端部に形成されたバルブシート表面136に着座するバルブ部材134を含んでいる。バルブ部材134は、金属等の材料で形成され、バルブ部材134が重力応答部材として働いて、通路108を介して所望の所定圧力が作用してバルブ部材134の重量に打勝って所望圧力で開弁するまでバルブシート136の閉弁を維持する。バルブ部材134は、これに形成された全体として符号138で示される真空リリーフバルブを含み、この真空リリーフバルブ138は、通路108及び燃料蒸発ガス室104内の負圧に応答してバルブシート140から離れて移動する。この真空リリーフバルブ138は、エンジンによる燃料の吸引中に、貯留装置室114からタンクへの燃料蒸発ガスに追加の空気を供給できるように作動して、タンクの潰れを防止する。真空リリーフバルブ138は、プラスチック球等のより軽いバルブ部材を含み、このバルブ部材が燃料蒸発ガス室104内の非常に僅かな正圧の下で真空リリーフバルブを閉じることが理解されるであろう。
これにより、図5の実施形態は、貯留室114が圧力リリーフバルブ132を取囲むのではなく圧力リリーフバルブ132に隣接して形成されているので、図1のアセンブリ26に代る実施形態を提供する。また、図5の実施形態は、ロールオーバーバルブを作動するフロートを分離して取付けられるようにし、これにより、小型エンジン燃料タンク及び燃料システムの装着についての柔軟性を増大させることができる。
これにより、上述の実施形態は、独特で新規な一体型燃料蒸発ガス通気/チッピングバルブ及び燃料蒸発ガス貯留室の組合せを提供し、これは、共通のハウジングに吸収材を収容し、小型エンジン用燃料タンクの中に便利に取付けることができ、エンジン運転中に、タンクの壁部を貫通するホース管継手を介して大気からパージエアを受取ってパージ流をエンジン吸気入口に供給する。
以上に例示的な実施形態を記述してきたが、当業者は、特許請求の範囲の技術的範囲ないにおいて、修正例及び変形例を実施可能であることを理解されたい。
小型エンジン燃料タンクシステムに使用される本発明の一実施形態を示す概略図である。 図1の実施形態の一体型燃料蒸発ガス貯留及び通気/ロールオーバーバルブアセンブリの側面図である。 図2のアセンブリの縦断面図である。 図2のアセンブリの分解斜視図である。 本発明の他の実施形態の縦断面図である。
符号の説明
12 燃料タンク、42 燃料蒸発ガスパージ出口ポート、46 下部ハウジング、50 キャニスタ、54 通路、78 燃料蒸発ガス通気通路、82 開口、86 重力応答バルブ部材

Claims (14)

  1. 比較的小型エンジン用の燃料タンク(12)に使用するための一体型燃料蒸発ガス貯留キャニスタ及び燃料蒸発ガス通気バルブアセンブリであって、
    (a)燃料入口ポート(82、108)及び燃料蒸発ガス出口ポート(42、112)を有する燃料蒸発ガス室(52、104)を形成するハウジング構造(46、102)と、
    (b)前記燃料蒸発ガス室に配置されて、該燃料蒸発ガス室内が所定の燃料蒸発ガス圧力になったとき、移動して通気ポート(78)を開くように作動する圧力リリーフバルブ(86、132)と、
    (c)前記ハウジング構造に形成され、前記燃料蒸発ガス出口ポート及びパージ空気入口(54、118)に接続する蒸発ガス通路を有する燃料蒸発ガス貯留室(50、114)とを備えていることを特徴とするアセンブリ。
  2. 前記燃料蒸発ガス貯留室は、燃料蒸発ガス吸収材(60、128)を含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 更に、前記燃料蒸発ガス室に配置され、当該アセンブリが傾斜したとき、前記燃料蒸発ガス出口ポートを通る燃料通路を閉じるチッピングバルブ(68、74)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記チッピングバルブは、フロート作動バルブ(68、74)を含むことを特徴とする請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 前記圧力リリーフバルブは、前記燃料蒸発ガス室内の燃料蒸発ガス圧力が前記燃料蒸発ガス出口ポート内の燃料蒸発ガス圧力よりも低いとき、前記燃料蒸発ガス出口ポートから前記燃料蒸発ガス室への燃料蒸発ガスの逆流を許容する真空リリーフバルブ(88、138)を含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記真空リリーフバルブは、前記圧力リリーフバルブの可動バルブ部材(86、134)に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記燃料蒸発ガス貯留室(50)は、ほぼ環形状で前記燃料蒸発ガス室を取囲むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  8. 前記燃料蒸発ガス貯留室は、前記燃料蒸発ガス室に隣接して配置されていることを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 比較的小型エンジン用の燃料タンクのための燃料蒸発ガスエミッションシステムであって、
    (a)小型エンジンの付近に配置された燃料タンク(12)と、
    (b)前記タンクから前記小型エンジンへの液体燃料流路を形成する導管手段(20)と、
    (c)前記タンク内に配置されてエンジン吸気入口に接続される請求項1に定義されたアセンブリ(26、100)とを備えていることを特徴とするシステム。
  10. 比較的小型エンジン用の燃料蒸発ガスのエミッション制御方法であって、
    (a)エンジンの付近に燃料タンク(12)を配置し、
    (b)前記タンクから前記エンジンへ燃料供給導管(20)を接続し、
    (c)ハウジング(46)内にフロートによって作動される通気バルブ(68、74)を配置し、前記ハウジング内に燃料蒸発ガス貯留室(50)を形成し、前記燃料蒸発ガス貯留室を前記通気バルブに接続し、
    (d)前記ハウジングを前記タンク内に配置し、前記通気バルブの出口(42)を前記エンジンの吸気入口に接続し、
    (e)前記燃料蒸発ガス貯留室を大気(54)に通気することを特徴とする制御方法。
  11. 前記燃料蒸発ガス貯留室を形成するステップは、環形状の室(50)を形成すること含むことを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
  12. 前記通気バルブを配置するステップは、前記通気バルブの出口にワンウエイチェックバルブ(88)を配置することを含むことを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
  13. 前記ワンウエイチェックバルブを配置するステップは、前記ワンウエイチェックバルブに真空応答逆流バルブを配置することを含むことを特徴とする請求項12に記載の制御方法。
  14. 前記燃料蒸発ガス貯留室を形成するステップは、前記燃料蒸発ガス貯留室に吸収材(60)を配置することを含むことを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
JP2006070969A 2005-03-15 2006-03-15 小型エンジンの燃料タンク用一体型蒸発ガス貯留及び通気バルブアセンブリ並びにこれを使用する燃料蒸発ガスエミッションシステム Pending JP2006258100A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/079,954 US7201155B2 (en) 2005-03-15 2005-03-15 Integral vapor storage and vent valve assembly for use with a small engine fuel tank and vapor emission system employing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006258100A true JP2006258100A (ja) 2006-09-28

Family

ID=36973818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070969A Pending JP2006258100A (ja) 2005-03-15 2006-03-15 小型エンジンの燃料タンク用一体型蒸発ガス貯留及び通気バルブアセンブリ並びにこれを使用する燃料蒸発ガスエミッションシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7201155B2 (ja)
JP (1) JP2006258100A (ja)
KR (1) KR20060100231A (ja)
CN (2) CN102777290A (ja)
CA (1) CA2539379A1 (ja)
DE (1) DE102006011758A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066646A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 愛三工業株式会社 燃料タンク
WO2021085122A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社パイオラックス 弁装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350511B1 (en) * 2005-07-18 2008-04-01 Walbro Engine Management, L.L.C. Fuel vapor control system
CN103212254B (zh) 2005-10-12 2015-03-11 科勒公司 空气滤清器组件
US7677277B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-16 Eaton Corporation Fuel tank cap with integrated carbon canister
US20080041348A1 (en) * 2006-04-12 2008-02-21 Grant Jeffrey P Fuel tank with integrated evaporative emissions system
JP2009180173A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汎用エンジン
US8499788B2 (en) * 2008-06-03 2013-08-06 Richard J. RAYMO, SR. Dry air fuel vent breather
US20090301583A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Mills Vaughn K Small engine fuel system
USD632770S1 (en) 2008-06-13 2011-02-15 Kohler Co. Cyclonic air cleaner housing
US8808432B2 (en) 2008-06-13 2014-08-19 Kohler Co. Cyclonic air cleaner
US8371326B2 (en) 2009-05-11 2013-02-12 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve with dynamic pressure relief
US8062397B2 (en) * 2009-05-21 2011-11-22 Ford Global Technologies, Llc Air filtration apparatus
US8052768B2 (en) * 2009-05-21 2011-11-08 Ford Global Technologies, Llc Air filtration apparatus
US8485214B2 (en) * 2009-06-22 2013-07-16 Eaton Corporation Small engine emissions control valve
US20110168715A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Eaton Corporation Fuel cap with emissions protection
RU2568361C2 (ru) * 2010-09-02 2015-11-20 Равал А.К.С. Лтд. Гравитационный клапан
CN103362705B (zh) * 2012-03-29 2016-12-14 比亚迪股份有限公司 一种燃油箱保护阀及具有该保护阀的燃油箱
KR102081470B1 (ko) 2012-07-12 2020-02-25 이턴 코포레이션 안내 레그를 갖는 플래퍼 밸브
JP6359030B2 (ja) * 2012-12-24 2018-07-18 イートン コーポレーションEaton Corporation 車両のタンク用のバルブアセンブリ
US9371804B2 (en) 2013-04-18 2016-06-21 U.S. Farathane Corporation Self cleaning dust box assembly for use with controlled tube assemblies, such as forming a portion of a fresh air replacement line associated with a vehicle fuel tank
EP2823981B1 (en) * 2013-07-12 2021-09-08 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Vehicle storage system with vapour control
US9428043B2 (en) * 2013-11-07 2016-08-30 Fca Us Llc Liquid vapor separator drain valve
WO2015127477A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Eaton Corporation Fuel tank liquid vapor discriminator with integrated over-pressure and make-up air valves
CN104723865A (zh) * 2014-12-31 2015-06-24 芜湖顺荣汽车部件股份有限公司 油箱
FR3044612B1 (fr) * 2015-12-07 2019-08-23 Continental Automotive France Controle de la depressurisation d'un reservoire de carburant d'un vehicule automobile
US9939073B2 (en) * 2016-02-04 2018-04-10 FlowTech Fueling, LLC Breather check valve
SE541351C2 (en) * 2017-12-07 2019-08-13 Scania Cv Ab An indoor safety device, a liquefied fuel gas system and a vehicle
US11932101B2 (en) * 2019-12-24 2024-03-19 Piolax, Inc. Valve device
US11614095B2 (en) * 2020-01-07 2023-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Fuel pump cover

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734985A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Kubota Corp 小型汎用エンジンの蒸発燃料吸着装置
JPH08100711A (ja) * 1994-10-04 1996-04-16 Kiyousan Denki Kk エバポコントロ―ルバルブ
JP2000345929A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンク装置
JP2001173522A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
JP2001317417A (ja) * 2000-02-25 2001-11-16 Nissan Motor Co Ltd インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
JP2002021649A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Futaba Industrial Co Ltd エバポシステムモジュール
JP2003193924A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028075A (en) * 1976-11-02 1977-06-07 Emile Roberge Fuel tank cap
JPH04247458A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Konica Corp 湿し水不要感光性平版印刷版
US5355861A (en) * 1993-12-07 1994-10-18 Kyosan Denki Co., Ltd. Evaporative emission control system
FR2774950B1 (fr) * 1998-02-19 2000-05-19 Plastic Omnium Cie Canister de reservoir a carburant et reservoir a carburant muni d'un tel canister
US6182693B1 (en) * 1999-06-08 2001-02-06 Delphi Technologies, Inc. Vapor canister and fuel tank assembly
JP3714074B2 (ja) * 1999-12-15 2005-11-09 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
US6422255B1 (en) * 2000-08-03 2002-07-23 Bombardier Motor Corporation Of America Multi-function valve having a movable seat and needle
US6978802B2 (en) * 2001-03-08 2005-12-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank and manufacturing method thereof
US20030205272A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Eaton Corporation Method of venting fuel vapor from a tank and system therefor
US20040237945A1 (en) * 2003-03-21 2004-12-02 Andre Veinotte Evaporative emissions control and diagnostics module
FR2863955B1 (fr) * 2003-12-18 2007-01-19 Marwal Systems Ensemble comprenant un canister integre a un reservoir de vehicule automobile
US7267112B2 (en) * 2004-02-02 2007-09-11 Tecumseh Products Company Evaporative emissions control system including a charcoal canister for small internal combustion engines
US7213583B2 (en) * 2004-06-23 2007-05-08 Eaton Corporation Small engine fuel tank with integrated evaporative controls

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734985A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Kubota Corp 小型汎用エンジンの蒸発燃料吸着装置
JPH08100711A (ja) * 1994-10-04 1996-04-16 Kiyousan Denki Kk エバポコントロ―ルバルブ
JP2000345929A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンク装置
JP2001173522A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
JP2001317417A (ja) * 2000-02-25 2001-11-16 Nissan Motor Co Ltd インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
JP2002021649A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Futaba Industrial Co Ltd エバポシステムモジュール
JP2003193924A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066646A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 愛三工業株式会社 燃料タンク
US9347403B2 (en) 2010-11-17 2016-05-24 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel tank
WO2021085122A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社パイオラックス 弁装置
JPWO2021085122A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06
JP7240522B2 (ja) 2019-10-30 2023-03-15 株式会社パイオラックス 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1834441A (zh) 2006-09-20
US20060207575A1 (en) 2006-09-21
CA2539379A1 (en) 2006-09-15
KR20060100231A (ko) 2006-09-20
DE102006011758A1 (de) 2006-09-28
CN102777290A (zh) 2012-11-14
US7201155B2 (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006258100A (ja) 小型エンジンの燃料タンク用一体型蒸発ガス貯留及び通気バルブアセンブリ並びにこれを使用する燃料蒸発ガスエミッションシステム
TWI309692B (en) General-purpose engine fuel tank fuel vapor treatment system
US7438059B2 (en) Evaporative emission control system and method for small engines
EP1705051B1 (en) Low profile overfill limit device with reverse flow capability
US4203401A (en) Evaporative emissions canister
JP5041118B2 (ja) キャニスタに対する圧力リリーフ機能を一体に備えた蒸気用ベントバルブ
JP2597081B2 (ja) 炭素キャニスタ及び閉止弁を備えた燃料タンク
US7383825B2 (en) Small engine fuel tank with integrated evaporative controls
EP1297984B1 (en) Controlling fuel tank vapor venting during refueling
KR20070086422A (ko) 소형 엔진 연료 탱크 증기 배출 제어 시스템 및 증기 배출제어 방법
KR20060046247A (ko) 급유시 증기회수시스템
JPH10325369A (ja) キャニスタ
US7213583B2 (en) Small engine fuel tank with integrated evaporative controls
US10598138B2 (en) Hermetically sealed tank system
JP2011005940A (ja) 燃料タンク
JP2009012594A (ja) 燃料タンク構造
US7451746B2 (en) Canister assembly
JP2010064593A (ja) 給油口キャップ
US7509949B2 (en) Vaporized fuel processing device and vehicle with the same
JP4318937B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2010059826A (ja) 満タン制御弁
KR20090033340A (ko) 차량용 연료 컨테이너
JPH10184476A (ja) 車両用燃料タンク
JP2008247158A (ja) 燃料タンクの給油量規制装置
JP2666443B2 (ja) 車両用燃料タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120404