JP2006251941A - 交通情報システム - Google Patents

交通情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006251941A
JP2006251941A JP2005064767A JP2005064767A JP2006251941A JP 2006251941 A JP2006251941 A JP 2006251941A JP 2005064767 A JP2005064767 A JP 2005064767A JP 2005064767 A JP2005064767 A JP 2005064767A JP 2006251941 A JP2006251941 A JP 2006251941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
information
road
link
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005064767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4329711B2 (ja
Inventor
Masatoshi Kumagai
正俊 熊谷
Takumi Fushiki
匠 伏木
Takayoshi Yokota
孝義 横田
Kazuya Kimita
和也 君田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005064767A priority Critical patent/JP4329711B2/ja
Priority to US11/356,221 priority patent/US7536254B2/en
Priority to GB0603340A priority patent/GB2424111B/en
Priority to CN200610008657.8A priority patent/CN100535957C/zh
Publication of JP2006251941A publication Critical patent/JP2006251941A/ja
Priority to US12/422,343 priority patent/US7899612B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4329711B2 publication Critical patent/JP4329711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】
解決しようとする課題は、欠損率の高いプローブ交通情報の利用に際し、現況のプローブ交通情報が収集されなかった道路リンクにおける交通情報の推定において、他の道路リンクで収集された現況のプローブ交通情報を精度良く反映することができない点である。
【解決手段】
過去に収集されたプローブ交通情報について主成分分析を行い、複数の道路リンクの間で相関をもって変化する交通情報の成分を、かかるリンク群の交通情報に関する基底として算出する。また、当該リンク群における現況のプローブ交通情報に関する各基底の合成強度を、各基底に対する現況のプローブ交通情報の射影によって算出する。かかる合成強度を係数として各基底を線形合成することで、当該リンク群における推定交通情報を算出し、現況のプローブ交通情報の欠損したリンクについては、かかる推定交通情報を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プローブカーによりデータが収集されなかった道路リンクの交通情報の推定を行うシステムに関するものである。
路上センサによって交通情報を収集するVICSなどのシステムに対して、プローブカーシステムはより広範囲の交通情報をより低コストで収集することができる。しかしながら、プローブカーの走行位置とタイミングは確率的なものであるため、収集されるプローブ交通情報のデータ系列には空間的,時間的な欠損が生じる。たとえば、ある1つの道路リンクにおける交通情報の時系列データに着目した場合、時刻によってプローブカーが走っていることもあれば、走っていないこともあるため、収集された交通情報の時系列データにはたびたび欠損値が生じる。また、ある瞬間の複数の道路リンクに着目した場合には、プローブカーが走っているリンク(交通情報が収集されたリンク)もあれば、そうではないリンク(交通情報が収集されていないリンク)もあるため、空間的なデータ系列に欠損値が生じる。カーナビへの情報提示、あるいは経路探索などの用途において、交通情報に欠損があると適切な処理ができないため、これらの用途にプローブ交通情報を利用する場合には、交通情報の欠損したリンクについて何らかの推定情報を提供する必要がある。
VICSのように路上センサで収集される交通情報から、他の道路リンクの交通情報を推定する方法としては、たとえば特許文献1がある。これは道路リンクの接続関係に基づいて、交通情報の欠損したリンクにおける交通情報を、上流・下流のリンク、あるいは並走リンクの交通情報から推定するというものである。一方、非特許文献1では、道路リンクの接続関係に依存せず、プローブ交通情報のみを用いた推定方法として、プローブ交通情報の統計利用について述べられている。これは、プローブ交通情報をVICSに準拠した交通情報に加工して蓄積し、現況情報が収集されたときは現況情報を、現況情報が収集されなかったときは、統計処理された過去の交通情報を代わりに提供するというものである。他にも、簡易な推定手法として、プローブ交通情報が更新されるまで、過去のプローブ交通情報を提供し続けるという方法もある。
しかしながら、これら従来の推定技術には次のような問題がある。一つには、プローブ交通情報のデータ系列に占める欠損値の比率(欠損率)が高い場合には、道路リンクの接続関係に基づく推定はできないということである。欠損率は、時間的な欠損率の場合、ある道路リンクについて、1日あたりのプローブ交通情報の更新回数に占める、更新間隔中にプローブ交通情報が収集できなかった回数である。また、空間的な欠損率は、道路リンクの管理単位(例えば地図メッシュ単位など)に含まれる全道路リンク数に占める、プローブ交通情報の更新間隔内にプローブ交通情報が収集できなかった道路リンクの数である。たとえば、日本全国で10万台のプローブカーを用意した場合でも、プローブ交通情報の更新頻度は1道路リンク当たり平均して1時間に1回程度である。これをVICSと同程度の5分周期の交通情報として利用しようとすると、空間的な欠損率は90%以上に達し、ある道路リンクの交通情報を周辺リンクから推定しようにも、近隣のリンクの交通情報が全て欠損した状態が頻繁に生じる。かといって、離れた道路リンクとの接続関係に基づいて推定を行うと、道路リンクの接続関係が複雑な地域においては、推定精度が著しく低下し、推定情報が現況の交通状況と大きく乖離する。一方、過去のプローブ交通情報を統計利用すれば、プローブ交通情報の欠損率が高い状態でも推定が可能だが、統計処理されたプローブ交通情報は必ずしも現況を表すものではない。
特開平7−129893号公報 柘植ほか「カーナビゲーションの可能性を広げる新情報提供システム」,自動車技術,Vol.58,No.2,pp.44−48,2004年2月.
本発明は、欠損率の高いプローブ交通情報の利用に際し、現況のプローブ交通情報が収集されなかった道路リンクにおける交通情報の推定において、他の道路リンクで収集された現況のプローブ交通情報を精度良く反映することを課題としている。
過去に収集されたプローブ交通情報について主成分分析を行い、複数の道路リンクの間で相関をもって変化する交通情報の成分を、かかるリンク群の交通情報に関する基底として算出する。また、当該リンク群における現況のプローブ交通情報に関する各基底の合成強度を、各基底に対する現況のプローブ交通情報の射影によって算出する。かかる合成強度を係数として各基底を線形合成することで、当該リンク群における推定交通情報を算出し、現況のプローブ交通情報が欠損したリンクについては、かかる推定交通情報を現況のプローブ交通情報の代わりに提供する。
道路リンクの接続関係に依存することなく、過去に蓄積されたプローブ交通情報を利用して、現況のプローブ交通情報が収集されなかった道路リンクにおける交通情報を、他の道路リンクにおいて収集された現況のプローブ交通情報から、道路リンク間の交通情報の相関に基づいて精度良く推定できるという利点がある。
以下、本発明を用い、過去に蓄積されたプローブ交通情報から道路リンク間の交通情報の相関を算出し、かかる相関に基づいて、現況のプローブ交通情報が収集されなかった道路リンクの交通情報を、他の道路リンクにおいて収集された現況のプローブ交通情報から推定して、現況のプローブ交通情報の代わりに提供する装置の構成を説明する。
図1は、本発明を用いた、プローブ交通情報が収集されなかった道路リンクの交通情報を補完する交通情報システム100の構成図である。現況情報データベース102は、タクシー,バス,自家用車などによって収集された交通情報を現況のプローブ交通情報として記録するデータベースである(以下、データベースをDBと略記する)。現況情報DB102には、プローブカーから送られてくる車両情報(時刻,走行速度,走行位置の座標情報など)を走行位置に対応する道路リンクごとに分けて記憶し、計測間隔毎に更新する。過去情報DB101は、過去のプローブ交通情報を記録したデータベースである。過去情報DBに記録されるプローブ交通情報は、現況の交通情報として収集された交通情報であり、現況のプローブ交通情報が過去情報DBに記録されるタイミングは、現況のプローブ交通情報の更新サイクル毎に記録するか、あるいは、1時間単位,1日単位,1週間単位などの間隔で一旦更新サイクル毎の現況のプローブ交通情報を集計した上で記録するなど、その間隔は任意に設定可能である。
基底演算装置103は、複数の道路リンクにおける過去のプローブ交通情報を対象として主成分分析を行い、分析対象とした複数の道路リンク(以下、リンク群と呼ぶ)において相関をもって変化する交通情報の成分を、そのリンク群に関する基底として出力する。ここで分析対象とする交通情報は、リンクの旅行時間などが代表的なものであるが、他に平均速度,渋滞度などであっても良い。基底演算装置103が処理を行う周期は、1日ごと、1週間ごとなど任意であるが、周期が短いほど、道路構造の変化や季節の変化を、速やかに基底に反映することができる。基底を演算するもととなる過去の交通情報の時間的な範囲も任意だが、曜日の変化を反映した基底を生成するには、1週間分の交通情報が必要である。また、1週間だけでは、事故や工事などによる特異な渋滞があった場合に、それが基底に強く影響を与えるので、その影響を軽減するには、2週間から1ヶ月程度の交通情報を蓄積し、それをもとに基底を生成する。
基底演算装置103において、分析対象データの1サンプルは、分析対象とする領域に存在する道路リンクについて同じタイミングで収集されたプローブ交通情報である。分析対象とする領域は、通常地図の各メッシュを単位とするが、行政区画毎、あるいは主要道路周辺など、分析する道路リンクが特定できれば良く、その形状には制限されない。また、分析対象の道路リンク数が、1サンプル当たりの変数の数に相当する。即ち、過去のN回の収集タイミングにおいてM本の道路リンクで収集されたプローブ交通情報は、Nサンプル,M変数のデータであり、かかるデータに対して主成分分析を行うと、P個(P≪M)の基底が得られる。主成分分析によって得られるこれらの基底は、その線形合成によって元データの任意のサンプルを近似する性質を持つ。また、基底のそれぞれは元データの各変数と対応するM個の要素から構成され、1つの基底の構成要素は、元データの各変数の間で相関をもって変化する成分である。即ち、収集タイミングnにおけるリンク1〜Mの交通情報X(n)を、各リンクmにおける交通情報x(n,m)から構成されたベクトル
X(n)=[x(n,1),x(n,2),…,x(n,M)] …(式1)
とし、p番目の基底W(p)を、リンクmに関する基底の要素w(p,m)によるベクトル
W(p)=[w(p,1),w(p,2),…,w(p,M)] …(式2)
で表すと、
X(n)≒a(n,1)×W(1)+a(n,2)×W(2)+ … +a(n,P) ×W(P) …(式3)
である。ただし、a(n,p)はある収集タイミングnにおける基底の線形合成におけるp番目の基底の合成強度である。このような主成分分析の性質は、本実施例においては、これら基底の線形合成によって、主成分分析の対象としたリンク群について、任意のタイミングの交通情報を近似表現できることを意味する。なお、通常の主成分分析は分析対象データに欠損があることを許容しないが、その拡張手法である“欠損値付き主成分分析
(PCAMD)”を用いることにより、欠損を伴うプローブ交通情報から基底を算出することができる。
かかる基底演算装置による分析処理を模式的に表すと、図7のようになる。なお、図7においては、現況のプローブ交通情報に限定して説明しているため、収集タイミングnは1になることから、p番目の基底W(p)に対する合成強度をa(p)として表している。図7において、等号の左辺は分析対象である複数の道路リンクにおける現況の交通情報の値を線の太さで表したものである。そして等号の右辺は、その交通情報の値を複数の基底の線形合成として表記したものである。右辺において、基底のそれぞれは各リンクにおいて相関をもって変化する交通情報の成分で構成され、各基底の係数は無相関に変化する。交通情報をこのように表現することで、複数リンクにおける交通状況の傾向を、各基底の係数の大きさによって表すことができる。
たとえば、基底W(1)におけるリンク1,リンク2,リンク3それぞれの成分を
[0.1,0.1,1.0 ]とすると、それはリンク1〜3の交通情報に“1:1:10”という比例関係で変化する成分が含まれていることを意味する。一方で基底W(2)において、リンク1〜3それぞれの成分が[1.0,0.1,0.5 ]であれば、先の“1:1:10”という比例関係とは別に、“10:1:5”という比例関係で変化する成分も含まれていることになる。そして、“1:1:10”で変化する成分の合成強度(基底
W(1)の係数a(1))と、“10:1:5”で変化する成分の合成強度(基底W(2)の係数a(2))によって、
・リンク1とリンク2に比べて、リンク3が卓越して渋滞している
・リンク1が渋滞するときは、リンク2は空いていて、リンク3はやや混雑している
などの様に、リンク1〜3の交通状況がどのような傾向にあるかを表現することができる。過去の交通情報を分析してこのような基底を得るには、上述のように主成分分析が適しているが、他にも独立成分分析や因子分析などを適用することも可能であり、基底演算装置103で用いる統計手法は主成分分析に限定されない。
基底演算装置による処理は、リンク間の交通情報の相関を上述のように基底として数値化することが目的なので、実際の道路ネットワーク上で関連をもって変化するリンク群を、分析単位とする必要がある。それには、たとえば同一メッシュ内にあるリンクの交通情報を前記主成分分析の分析単位とする方法や、ある幹線道路に沿ったリンクの交通情報を分析単位とするなどの方法があり、分析対象リンク群の選び方は1つに限定されるものではない。
合成強度演算装置104では、現況のプローブ交通情報に対して、基底演算装置103で得られた各基底の合成強度を算出する。各基底の合成強度は、基底のベクトルW(1)〜W(P)で張られた線形空間に対して、現況のプローブ交通情報を重み付け射影することで得られる。重み付け射影とは線形空間への射影において座標軸ごとのスケールを変える数学的手法であり、ここでは、現況の交通情報に占める基底の強度を決める上で、いずれのリンクをより重視するかという設定に、重み付けを用いている。たとえば、図7の基底W(1)とW(2)に対して、リンク1〜3の現況の交通情報が[5,1,10]であった場合に、リンク1と2の重み付けを強くすれば、リンク1が混雑してリンク2が空いているものとみなせることから、相対的に基底W(2)の強度が強いものとして評価される。一方、リンク3の重み付けを強くすれば、リンク1と2の双方に対してリンク3が混雑していることから、相対的に基底W(1)の強度が強いものと判定される。プローブ交通情報のように情報が計測されたリンクと、欠損したリンクが明確であるときには、前者の重み付けを1,後者の重み付けを0として、現況の交通情報に占める各基底の強度を決定する。
この処理を数式で表すと、リンク1〜Mの現況のプローブ交通情報Zを、式1と同様に、各リンクmにおける交通情報z(m)から構成されたベクトル
Z=[z(1),z(2),…,z(M)] …(式4)
とし、リンク1〜Mの交通情報z(1)〜z(M)のうち、プローブ交通情報が収集されたリンクの重み付けを“1”、収集されなかったリンクの重み付けを“0”として、ベクトルZのW(1)〜W(P)への重み付け射影を行う。すると、
Z=α(1)×W(1)+α(2)×W(2)+ … +α(P)×W(P)+e
…(式5)
において、誤差ベクトルeのノルムを、プローブ交通情報が収集されたリンクについて最小化するα(1)〜α(P)が得られる。合成強度演算装置104は、かかるα(1)〜α(P)を現況のプローブ交通情報に関する合成強度として出力する。なお、リンクの重み付けは“1”と“0”の2値に限らず、収集されたプローブ交通情報の信頼度や新しさに応じて、多値もしくは連続値とすることもできる。たとえば、道路リンクごとのプローブ交通情報の信頼性は、一般に通過するプローブカーの台数が多ければ多いほど向上するので、重み付けをプローブカー台数の関数とすれば、信頼性の高い道路リンクを重視して、基底の合成強度α(1)〜α(P)を決定することができる。その関数形は、あるリンクの重みをF、そのリンクを単位時間に通過したプローブカー台数をcとして、たとえば下記のようなものである。
F(c)=exp(c)−1 …(式6)
他にも、たとえば1≦c<5であればF=1.0,5≦c<10であればF=1.5など、離散的な範囲で重み付けを変えても差し支えない。また、現況のプローブ交通情報がある時間幅をもって計測されたものである場合に、情報が新しいリンクほど重み付けを強くすれば、当該時間幅の中で古い情報も利用しつつ、最新の情報をより重視して、合成強度を決定することができる。その関数形は、プローブ交通情報の収集時刻と現在時刻の時間差τに対して、たとえば下記のようなものである。
F(τ)=exp(−τ) …(式7)
他にも、たとえば0≦τ<10であればF=1.0,10≦τ<20であればF=0.5,20≦τであればF=0.0など、離散的な範囲で重み付けを変えても差し支えない。
交通情報推定装置105では、基底演算装置103で得られた基底と、合成強度演算装置104で得られた合成強度とに基づいて、推定交通情報を算出する。リンク1〜Mの推定交通情報のベクトルZ′は、各リンクmにおける推定交通情報z′(m)から構成されたベクトル
Z′=[z′(1),z′(2),… ,z′(M)] …(式8)
として表され、基底のベクトルW(1)〜W(P)と、各基底に対する合成強度α(1)〜α(P)から、
Z′=α(1)×W(1)+α(2)×W(2)+ … +α(P)×W(P)
…(式9)
により計算される。現況のプローブ交通情報のベクトルZと、推定交通情報のベクトル
Z′との関係は、現況のプローブ交通情報が収集されたリンクiについてはz′(i)が
z(i)の近似値であること、そして現況のプローブ交通情報が収集されなかったリンクjについては、z′(j)がz(j)の推定値となっていることである。交通情報補完装置
106は、現況のプローブ交通情報Zと、交通情報推定装置105が出力した推定交通情報Z′とを比較し、現況のプローブ交通情報が収集されなかった、つまり交通情報が欠損したリンクjについて、推定交通情報z′(j)を出力する。
図8は、以上に述べた図1の構成における処理のフロー図である。ステップ801(以下、ステップ801をS801と表記する。他のステップについても同様である)は、過去情報DB101から過去のプローブ交通情報を読み出す処理である。読み出し対象期間は、前記のとおり道路構造の変化や季節の変化,曜日の変化、あるいは事故や工事などによる特異な渋滞による影響などの基底に反映する影響に応じて、1週間,1ヶ月など任意に定める。また読み出す交通情報は、交通情報推定装置105で推定する交通情報に対応しているが、リンク旅行時間とリンクの平均速度は、リンク長を用いて相互に変換可能であり、渋滞度もリンクの平均速度から概算することが可能であるため、ここでは代表的にリンク旅行時間を用いるものとする。S802は、読み出されたプローブ交通情報に対して主成分分析を行う基底演算装置103の処理である。これによって分析対象とする領域の基底W(1)〜W(P)が生成される。S801,S802の処理はループ1の中で実施される。ループ1は基底の更新周期毎に実行するループであり、たとえば1日に1回、あるいは1週間に1回などの周期で実施する。一方、ループ2は現況のプローブ交通情報の収集または提供タイミングごとに実施される処理である。ループ2では、まずS803において、交通情報の収集または提供周期の間に収集されたプローブ交通情報による現況の交通情報を現況DB120から読み出す。続いてS804にて、合成強度演算装置104の処理である重み付け射影の実施により、現況のプローブ交通情報に対する前記合成強度α(1)〜α(P)を算出する。S805では、S802で算出された基底W(1)〜
W(P)ならびにS804で算出された合成強度α(1)〜α(P)に基づいて、式9により推定交通情報を算出する。これは交通情報推定装置105の処理である。最後にS806にて、交通情報補完装置106において、現況のプローブ交通情報が収集されなかったリンク(交通情報が欠損値となったリンク)について、S805で算出された推定交通情報を出力する。S803〜S806は、たとえば交通情報を5分周期に提供するのであれば、同じ5分周期で実行される。
以上に述べた図1の構成において、過去情報DB,現況情報DBに記録するデータは、プローブカーによって収集された交通情報のみではなく、路上センサによって収集された交通情報も併用することが可能であり、常時収集される信頼性の高い情報として利用することができる。
図2は、図1で示した交通情報システム100の機能の内、推定交通情報を提供するまでの機能を、複数の交通情報センターに分割して持たせた構成を示す図である。1次交通情報センター201は、カーメーカー,ナビメーカー,コンテンツプロバイダ,行政などによって共有された公共的な性格を持つ交通情報センターであり、図1の過去情報DB
101,現況情報DB102,基底演算装置103,合成強度演算装置104,交通情報推定装置105を備える。1次交通情報センター201は、現況のプローブ交通情報(共通プローブ交通情報)ならびに交通情報推定装置105が算出した推定交通情報を外部に配信する一方で、基底演算装置103が出力した基底を2次交通情報センター202に配信する。なお、1次交通情報センター201で推定交通情報の配信を行わないのであれば、合成強度演算装置104,交通情報推定装置105は必須ではない。
2次交通情報センター202は、たとえばカーメーカーやナビメーカーが、そのユーザー等を対象として独自に収集したプローブ交通情報を扱う、会員向けにサービスを行う性格を持つ交通情報センターである。2次交通情報センター202は、1次交通情報センター201と同様の合成強度演算装置207,交通情報推定装置206を備え、更に1次交通情報センター201から基底の配信を受けて、基底DB203に記録する。1次交通情報センター201から配信された現況の交通情報は、共通情報DB204に記録し、一方、2次交通情報センターが独自のプローブカーによって収集した現況のプローブ交通情報(独自プローブ交通情報)は、独自情報DB205に記録する。
2次交通情報センター202が推定交通情報を生成する際は、まず、基底DB203に記録された基底と、共通情報DB204に記録された1次交通情報センター201から配信された交通情報と、独自情報DB205に記録された独自のプローブ交通情報とに基づいて、合成強度演算装置207により現況のプローブ交通情報に関する各基底の合成強度を演算する。この処理は実施例1と同様に、基底ベクトルW(1)〜W(P)で張られた線形空間に対して、共通プローブ交通情報Z(式4)と独自プローブ交通情報Rをマージしたプローブ交通情報Sを重み付け射影することで実施される。
ここで、独自プローブ交通情報Rとマージしたプローブ交通情報Sは、各リンクmの交通情報r(m)とs(m)によるベクトルとしてそれぞれ次式のようにあらわされる。
R=[r(1),r(2),…,r(M)] …(式10)
S=[s(1),s(2),…,s(M)] …(式11)
共通プローブ交通情報のみが収集されたリンクiについてはs(i)=z(i)であり、独自プローブ交通情報のみが収集されたリンクjについてはs(j)=r(j)である。また、共通、独自双方のプローブ交通情報が収集されたリンクkについてはs(k)をz(k)とr(k)の平均値や加重平均値とする。このとき射影の重み付けは、共通プローブ交通情報あるいは独自プローブ交通情報とを問わず、現況のプローブ交通情報が収集されたリンクの重み付けを“1”、収集されなかったリンクの重み付けを“0”とするのが基本的な方法だが、独自に収集したプローブ交通情報をより重視して強く重み付けするなど、重み付けを変えても差し支えない。たとえば、独自のプローブ交通情報の重み付けを1,共通のプローブ交通情報の重み付けを0.5 とするなどである。合成強度演算装置207によるかかる処理によって得られた合成強度と、基底DB203に記録された基底とに基づいて、交通情報推定装置206が推定交通情報を算出する処理は実施例1と同様である。
本実施例では、以上のように1次交通情報センター201と2次交通情報センター202が、それぞれ共通プローブ交通情報と独自プローブ交通情報とに基づいて推定交通情報を生成する。1次交通情報センター201は、共通プローブ交通情報の範囲内で推定交通情報を提供する。そして、2次交通情報センター202は、1次交通情報センター201と共通の基底を利用しつつも、合成強度の演算において、共通プローブ交通情報に加えて独自プローブ交通情報を用いることで、より精度の高い推定交通情報を生成して利用者に提供することができる。
なお、このような構成は、たとえば1次交通情報センター201で用いるプローブ交通情報をバス、タクシー、トラックなど個人情報に関わらない情報源から収集し、2次交通情報センターで用いるプローブ交通情報を自家用車で収集するものとしたときに、自家用車の緯度経度情報など個人情報に関わる処理を2次交通情報センターの内部に限定しつつ、両交通情報センターそれぞれにおいて、できるかぎり高精度な推定交通情報を生成するのに有効である。
図3は、図1で示した交通情報システム100の機能を、交通情報センター301と車載端末302とに分割して持たせた構成を示す図である。交通情報センター301は、図1の過去情報DB101,現況情報DB102,基底演算装置103,合成強度演算装置104を備え、現況のプローブ交通情報と、基底演算装置103が出力した基底と、合成強度演算装置104が出力した合成強度とを車載端末に配信する。車載端末302は、交通情報センター301から配信された基底と合成強度とをそれぞれ記録する基底DB307ならびに合成強度DB303と、交通情報推定装置306と、表示装置304とを備える。車載端末302の交通情報推定装置306は、交通情報センター301から受信した基底と合成強度とに基づいて推定交通情報を算出し、表示装置304に出力する。表示装置304では、図1における交通情報補完装置106と同様の処理により、交通情報が欠損値となった道路リンクについては推定交通情報を表示する。そのため表示装置304は、図示されていない地図情報データベースから表示範囲の道路地図のデータを読み出して画面に表示し、現況のプローブ交通情報とともに、現況のプローブ交通情報が収集されなかったリンクについては推定交通情報をこの地図画面上に重ねて表示する。
図4は表示装置304の表示例であり、この例では現況のプローブ交通情報(現況情報)と推定交通情報(補完情報)とを道路リンクに沿って描画する線の太さによって区別し、また、道路リンクごとの渋滞度に応じて色を変えて表示している。現況のプローブ交通情報(現況情報)と推定交通情報(補完情報)とを区別する表示方法については、線の色相・彩度・明度を変える、線種を変えるなど両者の表示が区別できればよく、図4の例に限定されない。一方、図5は現況のプローブ交通情報(現況情報)と推定交通情報(補完情報)とを区別せずに表示した場合の例である。図4のように両者を区別すると、プローブ交通情報が少ない場合、プローブ交通情報として表示されたリンクをたどることでプローブカーの経路が特定される危険性があるが、図5のように両者を区別せずに表示することによって、現況のプローブ交通情報を判別することが難しくなるため、プローブ情報を提供する車両の走行経路の特定を防ぐ効果がある。
図5に示した表示例と従来の交通情報表示装置による画面表示との差異は、従来の交通情報表示装置が、路上センサの設置された道路リンクおよびプローブ交通情報がリアルタイムに収集された道路リンクの交通情報、あるいはプローブ交通情報をもとにした統計交通情報が予め用意されていた道路リンクのみを表示していたのに対して、図5に示した表示例では現況情報と推定交通情報とを組み合わせることで、交通情報の提供対象外である細隘路などを除き、全ての道路リンクを交通情報の表示対象とすることが可能なことである。また、図5の表示例において、現況のプローブ交通情報を一切表示せずに、全ての道路リンクについて交通情報推定装置105が算出した推定交通情報のみを表示するものとすれば、車載端末302は現況のプローブ交通情報を必要としない。このとき、交通情報センター301が現況のプローブ交通情報をその都度配信する必要がなく、基底と合成強度のみを配信すればよいので、通信時間や通信データ量を削減することが可能であると共に、配信される現況のプローブ交通情報から各プローブカーの経路が特定される危険性をより低くすることができる。
本実施例において、車載端末302は交通情報センター301から配信された基底と合成強度との双方のデータが揃ってはじめて、交通情報推定装置105による推定交通情報の算出が可能になる。それゆえ、基底と合成強度とのいずれかを暗号化して配信し、特定の利用者の車載端末302のみが、暗号を解読する鍵をその内部に保有するものとすれば、会員を限定した交通情報サービスに本実施例を用いることができる。基底と合成強度の配信方法としては、たとえば更新頻度の低い基底を携帯電話やインターネット回線で暗号化して課金配信し、現況に応じて常時更新する必要のある合成強度を地上波デジタル放送などの放送型メディアによって配信するという方法をとることができる。
なお、本実施例のように基底と合成強度とによって推定交通情報を算出する構成には、交通情報を圧縮して配信する効果がある。すなわち、基底はリンク群に固有の情報であり、頻繁に変化するものではないので、たとえば1日に1回、1週間に1回、あるいは1ヶ月に1回といった頻度で配信すれば十分である。一方、合成強度は現況のプローブ交通情報に応じて合成強度演算装置104による計算ならびに配信を行う必要があるが、実施例1において述べたように基底の演算に主成分分析を用いることで、時間によって変化しない情報が基底に集約されるため、合成強度のデータ量は交通情報そのもののデータ量に比べてはるかに少ない。それゆえ、基底のデータを予め車載端末の基底DB203に記憶しておき、現況の交通情報に応じて交通情報センター301で算出された合成強度のデータのみを更新サイクル毎にリアルタイムに受信し、両データに基づいて車載端末302上の交通情報推定装置105により推定交通情報を算出することで、交通情報をそのまま配信するのに比べてはるかに少ない通信量で、車載端末302は現況の交通情報の近似情報を得ることができる。
さらに、図3において、交通情報センター301にも交通情報推定装置105を備え、現況の交通情報と交通情報推定装置105によって算出される推定交通情報との差分をリンク毎に算出し、その差分が事前に設定した閾値を超える道路リンクについてのみ現況の交通情報そのものあるいは推定交通情報との差分情報を現況情報の代わりに車載端末に配信する差分評価装置305を備えることで、基底と合成強度とで交通情報を近似することによる誤差を前記閾値以下におさえた上で、データ量を圧縮して交通情報を配信することができる。この場合、車載端末302の表示装置304では、現況の交通情報を表示する代わりに、車載端末302で求めた推定交通情報を受信した差分情報により補正した交通情報を表示する。また、このような基底と合成強度とを用いることによる交通情報の圧縮は、通常の圧縮アルゴリズムに比べて、複数の道路リンク間で相関をもって変化するという交通情報の性質に特化した手法であり、式9の積和演算により、少ない演算量で元の交通情報を近似的に復元する効果がある。
図6は、実施例3と同様に図1で示した交通情報システム100の機能を、交通情報センター601と車載端末602とに分割して持たせた構成であるが、合成強度演算装置
104が交通情報センター601ではなく、車載端末602にある点が実施例3とは異なる。すなわち、交通情報センター601は、図1の過去情報DB101,現況情報DB
102,基底演算装置103を備え、収集された交通情報を蓄積した現況のプローブ交通情報を現況の交通情報として車載端末602に配信するとともに、基底演算装置103が出力した基底を車載端末602に配信する。車載端末602は、交通情報センター601から配信された基底を記録する基底DB307と、合成強度演算装置605と、交通情報推定装置306と、表示装置304とを備える。
車載端末602は交通情報センター601から配信された基底および現況の交通情報とに基づいて、合成強度演算装置605により、現況の交通情報に関する合成強度を演算する。交通情報推定装置306は、かかる合成強度に基づいて推定交通情報を算出し、表示装置304に出力する。表示装置304が現況の交通情報とともに、かかる推定交通情報を地図画面上に表示するのは、実施例3と同様である。
本実施例のように、車載端末側で合成強度の演算を行う場合、交通情報センターから配信された共通のプローブ交通情報に加えて、自車で独自に収集したプローブ交通情報を用いて合成強度を決定し、推定交通情報を生成できるという利点がある。すなわち、車載端末602にプローブ交通情報収集装置603を設け、ここで収集されたある時刻における車両の走行速度,走行位置の座標といった車両の走行情報を自車プローブ交通情報として用い、交通情報センターから配信された共通プローブ交通情報とともに、合成強度演算装置605の入力とする。ここで、共通プローブ交通情報,自車プローブ交通情報は、それぞれ式4,式10のZ,Rに相当し、これらを実施例2の式11と同様にマージして、基底W(1)〜W(P)で張られる線形空間へ重み付け射影することで、共通プローブ交通情報ならびに自車プローブ交通情報の双方を反映した合成強度を算出する。そして算出した合成強度と交通情報センター601から受信した基底を用いて、交通情報推定装置306により、かかる合成強度に基づく推定交通情報を生成することができる。このように、自車プローブ交通情報を車載端末内部で補完に利用することで、車両の位置や経路など、個人情報に関わる情報を一切車外に出さずに、かつ、自車が走行した道路リンクの交通情報との相関に基づいて、周辺の道路リンクにおける推定交通情報の精度を向上させることができる。
本実施例では、自車プローブ交通情報に代えて、ユーザー入力装置604を介してユーザーが入力した想定交通情報を、合成強度演算装置605の入力とすることで、車載端末602に交通状況のシミュレーション機能を持たせることもできる。ユーザー入力装置
604は、たとえば表示装置304上で地図表示と連動したタッチパネルや、リモコンによるポインティングデバイスなどであり、特定の道路リンクの交通状況を、ユーザーが想定して入力するインターフェースである。合成強度演算装置605ならびに交通情報推定装置306が、交通情報センターから配信されたプローブ交通情報と、前記自車プローブ交通情報に代えてユーザーが入力した想定交通情報とに基づいて合成強度を決定し、推定交通情報を算出することで、現況のプローブ交通情報を反映しつつ、ユーザーが指定した特定の交通状況が生じた場合に、その周辺の道路リンクの交通状況がどのように変化するか、道路リンク間の相関に基づいて推定することができる。
本発明は交通情報サービスにプローブ交通情報を利用する際に、プローブ交通情報が収集されなかったリンクにおける推定交通情報の提供に利用可能であり、特に、プローブ交通情報の欠損率が高い場合でも、本発明を利用することで、道路リンク間の交通情報の相関に基づいて、高精度な推定交通情報の提供が可能になる。
プローブ交通情報に基づいて推定交通情報を生成するシステムのブロック図である。 複数の交通情報センターから構成される交通情報システムのブロック図である。 プローブ交通情報に基づいて推定交通情報を生成する交通情報センターと車載端末とから構成される交通情報システムのブロック図である。 車載端末における表示例である。 車載端末における別の表示例である。 車載端末で合成強度を計算する交通情報システムのブロック図である。 交通情報を複数の基底で表現した模式図である。 プローブ交通情報に基づいて推定交通情報を生成するシステムの処理フロー図である。
符号の説明
101…過去情報DB、102…現況情報DB、103…基底演算装置、104,207,605…合成強度演算装置、105,206,306…交通情報推定装置、106…交通情報補完装置、201…1次交通情報センター、202…2次交通情報センター、203,307…基底DB、204…共通情報DB、205…独自情報DB、301,601…交通情報センター、302,602…車載端末、303…合成強度DB、304…表示装置、305…差分評価装置、603…プローブ交通情報収集装置、604…ユーザー入力装置。

Claims (9)

  1. 所定領域の道路リンクについて収集された過去の道路上の移動体の過去情報を記録する過去情報データベースと、
    前記所定領域の道路リンクについて収集された現在の移動体の走行情報を記録する現況情報データベースと、
    前記所定領域の各道路リンク間の交通情報の相関を前記過去情報データベースに記録された過去情報から求めて、道路リンク間の相関情報として出力するリンク相関分析装置と、
    前記現況情報を前記リンク相関情報の和として求める重み付け情報を計算する合成演算手段と、
    前記リンク相関情報と前記重み付け情報に基づいて、現況情報が収集されなかった道路リンクについて、推定交通情報を求める交通情報推定手段と、を備える交通情報システム。
  2. 請求項1に記載の交通情報システムにおいて、前記各道路リンク間の交通情報の相関が、欠損対応主成分分析により求めた基底であり、
    前記重み付け情報が、前記基底の合成強度であることを特徴とした交通情報システム。
  3. 請求項1に記載の交通情報システムにおいて、各道路リンクの接続情報を記録した地図データベースを備え、
    前記交通情報推定手段が前記現況情報と前記推定交通情報と前記地図情報とに基づいて、現況情報が収集されなかった道路リンクについての補完交通情報を出力することを特徴とする交通情報システム。
  4. 所定領域の道路リンクについて収集された過去の道路上の移動体の過去情報を記録する過去情報データベースと、
    前記所定領域の道路リンクについて収集された現在の移動体の走行情報を記録する現況情報データベースと、
    前記所定領域の各道路リンク間の交通情報を線形合成によって近似する複数の基底を、前記過去情報データベースに記録された過去情報に基づいて算出する基底演算手段と、
    前記基底を線形合成する際の合成強度を前記現況情報に基づいて決定する合成強度演算手段と、
    を備える交通情報システム。
  5. 請求項4に記載の交通情報システムにおいて、前記基底演算手段が、前記基底のそれぞれを、前記過去情報における前記道路リンクの各リンク間で相関をもって変化する成分によって構成することを特徴とする交通情報システム。
  6. 請求項4に記載の交通情報システムにおいて、前記現況情報は、所定の時間間隔で計測されたものであり、
    前記合成強度演算手段は、前記基底の合成強度を前記現況情報の新しさに応じて重み付けした値に基づいて決定することを特徴とする交通情報システム。
  7. 請求項4に記載の交通情報システムにおいて、前記合成強度演算手段は、前記基底の合成強度を前記現況情報の信頼度に応じて重み付けした値に基づいて決定することを特徴とする交通情報システム。
  8. 請求項4に記載の交通情報システムにおいて、前記合成強度演算手段は、前記基底の合成強度を前記現況情報の信頼度に応じて重み付けした値に基づいて決定し、
    前記現況情報の道路リンク毎の信頼度は、前記移動体の数に応じて定義されることを特徴とする交通情報システム。
  9. 請求項4に記載の交通情報システムにおいて、前記合成強度を係数として前記基底を線形合成した推定交通情報を算出する交通情報推定手段を備え、
    前記現況情報が収集されなかった道路リンクについて、前記推定交通情報を補完交通情報として出力することを特徴とする交通情報システム。
JP2005064767A 2005-03-09 2005-03-09 交通情報システム Active JP4329711B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064767A JP4329711B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 交通情報システム
US11/356,221 US7536254B2 (en) 2005-03-09 2006-02-17 Traffic information estimating system
GB0603340A GB2424111B (en) 2005-03-09 2006-02-20 The combination of a vehicle display unit and an information centre in communication with the vehicle display unit
CN200610008657.8A CN100535957C (zh) 2005-03-09 2006-02-20 交通信息系统
US12/422,343 US7899612B2 (en) 2005-03-09 2009-04-13 Traffic information estimating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064767A JP4329711B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 交通情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006251941A true JP2006251941A (ja) 2006-09-21
JP4329711B2 JP4329711B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36142125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064767A Active JP4329711B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 交通情報システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7536254B2 (ja)
JP (1) JP4329711B2 (ja)
CN (1) CN100535957C (ja)
GB (1) GB2424111B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040825A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp 交通情報提供装置、交通情報提供システム、交通情報の送信方法、および交通情報の要求方法
JP2008123145A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd 交通情報システム
JP2008146167A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 交通状況推定方法、交通状況推定装置及びコンピュータプログラム
JP2009025184A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp 経路探索システム、データ処理装置、データ配信装置、ナビゲーション装置
JP2009031915A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Xanavi Informatics Corp 交通情報配信システム、装置および方法、並びに車載端末装置
US7542844B2 (en) 2007-09-11 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Dynamic prediction of traffic congestion by tracing feature-space trajectory of sparse floating-car data
JP2009163584A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Hitachi Ltd 交通情報システム
JP2010287214A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報推定装置、交通情報推定のためのコンピュータプログラム、及び交通情報推定方法
JP2011118745A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 交通情報生成装置
JP2011180998A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報予測装置、交通情報予測のためのコンピュータプログラム、及び交通情報予測方法
US8024110B2 (en) 2007-05-22 2011-09-20 Xanavi Informatics Corporation Method of estimation of traffic information, device of estimation of traffic information and car navigation device
JP2012048444A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 交通情報処理装置、交通情報処理システム、プログラム、及び交通情報処理方法
JP2013072743A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 経路案内システム
JP2013257667A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Toshiba Corp 交通管制システムおよび交通管制システムの情報提供方法
JP2015046186A (ja) * 2014-11-06 2015-03-12 住友電工システムソリューション株式会社 交通情報処理装置、交通情報処理システム、プログラム、及び交通情報処理方法
JP2016062241A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター 交通情報推定システム、方法、およびプログラム
WO2016174745A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 株式会社日立製作所 到着時刻予測装置、到着時刻予測システム及びプログラム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587781B2 (en) 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
JP2004085286A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置、ナビゲーション情報表示方法及びプログラム
US7620402B2 (en) 2004-07-09 2009-11-17 Itis Uk Limited System and method for geographically locating a mobile device
JP4329711B2 (ja) * 2005-03-09 2009-09-09 株式会社日立製作所 交通情報システム
US7382276B2 (en) * 2006-02-21 2008-06-03 International Business Machine Corporation System and method for electronic road signs with in-car display capabilities
JP4736979B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-27 日産自動車株式会社 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法
JP4950596B2 (ja) * 2006-08-18 2012-06-13 クラリオン株式会社 予測交通情報生成方法、予測交通情報生成装置および交通情報表示端末
JP4899756B2 (ja) * 2006-09-29 2012-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報作成装置及び交通情報作成方法
US8755991B2 (en) 2007-01-24 2014-06-17 Tomtom Global Assets B.V. Method and structure for vehicular traffic prediction with link interactions and missing real-time data
US7953544B2 (en) * 2007-01-24 2011-05-31 International Business Machines Corporation Method and structure for vehicular traffic prediction with link interactions
EP2122302A1 (en) * 2007-03-09 2009-11-25 TomTom International B.V. Navigation device assisting road traffic congestion management
JP4539666B2 (ja) * 2007-03-19 2010-09-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 渋滞状況演算システム
JP4446316B2 (ja) * 2007-07-25 2010-04-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 交通情報システム
US8874354B2 (en) * 2007-10-16 2014-10-28 International Business Machines Corporation Method and system for expansion of real-time data on traffic networks
ES2386394T3 (es) * 2007-10-26 2012-08-20 Tomtom International B.V. Método de procesamiento de datos de posicionamiento
US20090119001A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Public Routes. Com, Llc Method and system for finding multimodal transit route directions based on user preferred transport modes
EP2104081A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-23 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method for providing a traffic pattern for navigation map data and navigation map data
JP4565022B2 (ja) * 2008-06-30 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 交通情報システムおよび交通情報処理方法
KR101028293B1 (ko) * 2008-07-10 2011-04-11 현대자동차주식회사 교통정보 예측 방법
JP4796167B2 (ja) * 2009-03-27 2011-10-19 株式会社デンソーアイティーラボラトリ イベント判断装置
US8831869B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Using V2X-based in-network message generation, aggregation, distribution and processing protocols to enable road hazard condition warning applications
JP5702794B2 (ja) * 2009-10-27 2015-04-15 アルカテル−ルーセント 移動時間推定の信頼性向上
CN102063788B (zh) * 2009-11-18 2014-07-09 厦门雅迅网络股份有限公司 一种实时路况信息发布的方法及其系统
CN101794508B (zh) * 2009-12-30 2012-09-05 北京世纪高通科技有限公司 交通信息填补方法、装置及系统
US8618951B2 (en) * 2010-09-17 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Traffic control database and distribution system
GB201018815D0 (en) 2010-11-08 2010-12-22 Tomtom Int Bv High-definition weather for improved routing and navigation systems
JP5246248B2 (ja) 2010-11-29 2013-07-24 株式会社デンソー 予測装置
US8738289B2 (en) 2011-01-04 2014-05-27 International Business Machines Corporation Advanced routing of vehicle fleets
JP5315363B2 (ja) * 2011-01-19 2013-10-16 株式会社ゼンリン 道路網解析システム
GB201113112D0 (en) * 2011-02-03 2011-09-14 Tomtom Dev Germany Gmbh Method of generating expected average speeds of travel
US8866638B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-21 GM Global Technology Operations LLC Acquisition of travel- and vehicle-related data
GB2492369B (en) 2011-06-29 2014-04-02 Itis Holdings Plc Method and system for collecting traffic data
CA2756916A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-01 University Of New Brunswick A bayesian method for improving group assignment and aadt estimation accuracy of short-term traffic counts
CN103258421A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 日立(中国)研究开发有限公司 用于提供交通信息服务的中心服务器以及方法
US8676480B2 (en) * 2012-02-29 2014-03-18 Navteq B.V. Three-dimensional traffic flow presentation
DE102012204306A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Bereitstellens von Verkehrsinformationsdaten zur Aktualisierung einer Verkehrsinformation
JP5648009B2 (ja) * 2012-03-21 2015-01-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム
CN102637357B (zh) * 2012-03-27 2013-11-06 山东大学 一种区域交通状态评价方法
US8995071B2 (en) 2012-07-17 2015-03-31 International Business Machines Corporation Monitoring of residual encrypted data to improve erase performance on a magnetic medium
GB201307550D0 (en) 2013-04-26 2013-06-12 Tomtom Dev Germany Gmbh Methods and systems of providing information indicative of a recommended navigable stretch
EP3009324A4 (en) * 2013-06-14 2017-01-25 Hitachi, Ltd. Traffic demand control device
US9495868B2 (en) * 2013-11-01 2016-11-15 Here Global B.V. Traffic data simulator
US9368027B2 (en) 2013-11-01 2016-06-14 Here Global B.V. Traffic data simulator
JP6252670B2 (ja) * 2014-02-20 2017-12-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 注意案内システム、方法およびプログラム
US9396651B2 (en) 2014-03-19 2016-07-19 International Business Machines Corporation Auto-calibration for road traffic prediction
JP6423212B2 (ja) * 2014-09-12 2018-11-14 株式会社ゼンリン 運転支援システム、データ構造
US9518837B2 (en) 2014-12-02 2016-12-13 Here Global B.V. Monitoring and visualizing traffic surprises
JP6472374B2 (ja) * 2015-12-22 2019-02-20 本田技研工業株式会社 ナビサーバおよびナビシステム
US20180345801A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for optimizing battery pre-charging using adjusted traffic predictions
US10629069B2 (en) 2017-12-14 2020-04-21 Here Global B.V. Method and apparatus for providing a localized link-centric metric for directional traffic propagation
CN108648451B (zh) * 2018-05-15 2021-07-30 北京数行健科技有限公司 一种交通数据处理设备和交通态势管理系统
CN110689719B (zh) * 2019-05-31 2021-01-19 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于识别封闭路段的系统和方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239653A (en) * 1960-09-08 1966-03-08 Lab For Electronics Inc Traffic density computer
US3239805A (en) * 1961-09-11 1966-03-08 Lab For Electronics Inc Traffic density computer
GB1018000A (en) * 1961-09-11 1966-01-26 Lab For Electronics Inc Traffic flow characteristic determining apparatus
JPH01209893A (ja) 1988-02-17 1989-08-23 Nec Corp 電子交換機のシステム確立方式
US5173691A (en) * 1990-07-26 1992-12-22 Farradyne Systems, Inc. Data fusion process for an in-vehicle traffic congestion information system
US5182555A (en) * 1990-07-26 1993-01-26 Farradyne Systems, Inc. Cell messaging process for an in-vehicle traffic congestion information system
SE470367B (sv) 1992-11-19 1994-01-31 Kjell Olsson Sätt att prediktera trafikparametrar
JP3279009B2 (ja) 1993-10-29 2002-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JP3480118B2 (ja) 1995-05-18 2003-12-15 住友電気工業株式会社 車載用経路提供装置
DE19526148C2 (de) * 1995-07-07 1997-06-05 Mannesmann Ag Verfahren und System zur Prognose von Verkehrsströmen
JP3466413B2 (ja) * 1997-04-04 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 経路探索装置
EP1044441A1 (en) * 1998-01-09 2000-10-18 Orincon Technologies, Inc. System and method for classifying and tracking aircraft and vehicles on the grounds of an airport
US6466862B1 (en) * 1999-04-19 2002-10-15 Bruce DeKock System for providing traffic information
ATE383635T1 (de) * 2000-06-26 2008-01-15 Stratech Systems Ltd Verfahren und system zur bereitstellung von verkehrs- und verkehrsbezogenen informationen
US6317686B1 (en) * 2000-07-21 2001-11-13 Bin Ran Method of providing travel time
DE60116877T2 (de) * 2000-08-11 2006-09-14 British Telecommunications P.L.C. System und verfahren zum erfassen von ereignissen
US6587781B2 (en) * 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
US7283904B2 (en) * 2001-10-17 2007-10-16 Airbiquity, Inc. Multi-sensor fusion
KR101168423B1 (ko) * 2003-02-05 2012-07-25 가부시키가이샤 자나비 인포메틱스 내비게이션 장치의 경로 탐색 방법 및 교통 정보 표시 방법
JP3832448B2 (ja) 2003-04-17 2006-10-11 住友電気工業株式会社 交通情報推定装置及び方法
JP4401115B2 (ja) 2003-07-11 2010-01-20 富士通株式会社 移動体の走行速度提示方法
DE602004002048T2 (de) * 2003-07-30 2007-02-22 Pioneer Corp. Gerät, System und Verfahren zur Signaliseren von der Verkehrslage
JP4390492B2 (ja) * 2003-07-30 2009-12-24 パイオニア株式会社 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US8452526B2 (en) * 2003-12-15 2013-05-28 Gary Ignatin Estimation of roadway travel information based on historical travel data
US7373243B2 (en) * 2004-03-31 2008-05-13 Nissan Technical Center North America, Inc. Method and system for providing traffic information
JP4211706B2 (ja) * 2004-07-28 2009-01-21 株式会社日立製作所 交通情報提供装置
JP2006079483A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Ltd 交通情報提供装置,交通情報提供方法
JP4175312B2 (ja) * 2004-09-17 2008-11-05 株式会社日立製作所 交通情報予測装置
JP4329711B2 (ja) 2005-03-09 2009-09-09 株式会社日立製作所 交通情報システム
US7684963B2 (en) * 2005-03-29 2010-03-23 International Business Machines Corporation Systems and methods of data traffic generation via density estimation using SVD
US7831380B2 (en) * 2006-03-03 2010-11-09 Inrix, Inc. Assessing road traffic flow conditions using data obtained from mobile data sources
US20070208493A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Inrix, Inc. Identifying unrepresentative road traffic condition data obtained from mobile data sources
US8014936B2 (en) * 2006-03-03 2011-09-06 Inrix, Inc. Filtering road traffic condition data obtained from mobile data sources
US7912628B2 (en) * 2006-03-03 2011-03-22 Inrix, Inc. Determining road traffic conditions using data from multiple data sources
US7706965B2 (en) * 2006-08-18 2010-04-27 Inrix, Inc. Rectifying erroneous road traffic sensor data
US20070208501A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Inrix, Inc. Assessing road traffic speed using data obtained from mobile data sources
US7912627B2 (en) * 2006-03-03 2011-03-22 Inrix, Inc. Obtaining road traffic condition data from mobile data sources
JP4950590B2 (ja) * 2006-08-07 2012-06-13 クラリオン株式会社 交通情報提供装置、交通情報提供システム、交通情報の送信方法、および交通情報の要求方法
JP4729469B2 (ja) * 2006-11-10 2011-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 交通情報システム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040825A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp 交通情報提供装置、交通情報提供システム、交通情報の送信方法、および交通情報の要求方法
US7555381B2 (en) 2006-08-07 2009-06-30 Xanavi Informatics Corporation Traffic information providing device, traffic information providing system, traffic information transmission method, and traffic information request method
JP4729469B2 (ja) * 2006-11-10 2011-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 交通情報システム
JP2008123145A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd 交通情報システム
JP2008146167A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 交通状況推定方法、交通状況推定装置及びコンピュータプログラム
JP4594289B2 (ja) * 2006-12-06 2010-12-08 住友電工システムソリューション株式会社 交通状況推定方法、交通状況推定装置及びコンピュータプログラム
US8145414B2 (en) 2007-05-22 2012-03-27 Xanavi Informatics Corporation Method of estimation of traffic information, device of estimation of traffic information and car navigation device
US8024110B2 (en) 2007-05-22 2011-09-20 Xanavi Informatics Corporation Method of estimation of traffic information, device of estimation of traffic information and car navigation device
JP2009025184A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp 経路探索システム、データ処理装置、データ配信装置、ナビゲーション装置
JP2009031915A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Xanavi Informatics Corp 交通情報配信システム、装置および方法、並びに車載端末装置
US8244451B2 (en) 2007-07-25 2012-08-14 Xanavi Informatics Corporation Traffic information providing system, apparatus, method, and in-vehicle information apparatus
US7542844B2 (en) 2007-09-11 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Dynamic prediction of traffic congestion by tracing feature-space trajectory of sparse floating-car data
JP2009163584A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Hitachi Ltd 交通情報システム
JP2010287214A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報推定装置、交通情報推定のためのコンピュータプログラム、及び交通情報推定方法
JP2011118745A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 交通情報生成装置
JP2011180998A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報予測装置、交通情報予測のためのコンピュータプログラム、及び交通情報予測方法
JP2012048444A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 交通情報処理装置、交通情報処理システム、プログラム、及び交通情報処理方法
JP2013072743A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 経路案内システム
JP2013257667A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Toshiba Corp 交通管制システムおよび交通管制システムの情報提供方法
JP2016062241A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター 交通情報推定システム、方法、およびプログラム
JP2015046186A (ja) * 2014-11-06 2015-03-12 住友電工システムソリューション株式会社 交通情報処理装置、交通情報処理システム、プログラム、及び交通情報処理方法
WO2016174745A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 株式会社日立製作所 到着時刻予測装置、到着時刻予測システム及びプログラム
CN107533797A (zh) * 2015-04-28 2018-01-02 株式会社日立制作所 到达时刻预测装置、到达时刻预测系统以及程序

Also Published As

Publication number Publication date
US20060206256A1 (en) 2006-09-14
US20090198441A1 (en) 2009-08-06
GB2424111B (en) 2007-11-21
GB0603340D0 (en) 2006-03-29
CN100535957C (zh) 2009-09-02
US7899612B2 (en) 2011-03-01
JP4329711B2 (ja) 2009-09-09
US7536254B2 (en) 2009-05-19
GB2424111A (en) 2006-09-13
CN1831893A (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329711B2 (ja) 交通情報システム
JP4729469B2 (ja) 交通情報システム
Shalaby et al. Prediction model of bus arrival and departure times using AVL and APC data
US7555381B2 (en) Traffic information providing device, traffic information providing system, traffic information transmission method, and traffic information request method
JP5374067B2 (ja) 交通状態シミュレーション装置及びプログラム
WO2014124039A1 (en) Traffic state estimation with integration of traffic, weather, incident, pavement condition, and roadway operations data
CN112534481B (zh) 交通流量仿真器、交通流量的仿真方法和存储介质
Kuhn Open government data and public transportation
TW201115111A (en) Method of analyzing points of interest with probe data
US11055364B2 (en) Parking search time estimation using cognitive analytics
KR101573190B1 (ko) 실시간 유동 인구 측정 시스템 및 방법
Byon et al. Bunching and headway adherence approach to public transport with GPS
Gómez et al. Evaluation of trade-offs between two data sources for the accurate estimation of origin–destination matrices
CN111311904B (zh) 一种基于浮动车数据加权张量重建的交通状态估计方法
Kumar et al. Bus travel time prediction: a log-normal auto-regressive (AR) modeling approach
JPWO2015059877A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
Mazaré et al. COMPUTING TRAVEL TIMES FROM FILTERED TRAFFIC STATES.
Braga et al. Evaluating the impact of public transport travel time inaccuracy and variability on socio-spatial inequalities in accessibility
JP4052186B2 (ja) 交通情報提供装置,交通情報提供方法
US20220303727A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for quantifying human mobility
JP2004062594A (ja) 道路の渋滞予測方法およびプログラム
JP2011215979A (ja) 旅行時間予測装置
Xiong et al. Field evaluation of model-based estimation of arterial link travel times
Shen et al. Real-time traffic prediction using GPS data with low sampling rates: a hybrid approach
Peer et al. Door-to-door travel times in RP departure time choice models: An approximation method based on GPS data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4329711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4