JP4736979B2 - 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法 - Google Patents

車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4736979B2
JP4736979B2 JP2006182277A JP2006182277A JP4736979B2 JP 4736979 B2 JP4736979 B2 JP 4736979B2 JP 2006182277 A JP2006182277 A JP 2006182277A JP 2006182277 A JP2006182277 A JP 2006182277A JP 4736979 B2 JP4736979 B2 JP 4736979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
vehicle
traffic
comparison parameter
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006182277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008009923A (ja
Inventor
学 世良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006182277A priority Critical patent/JP4736979B2/ja
Priority to US11/764,840 priority patent/US8036820B2/en
Priority to CN200710129043XA priority patent/CN101097658B/zh
Publication of JP2008009923A publication Critical patent/JP2008009923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736979B2 publication Critical patent/JP4736979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver

Description

本発明は、リアルタイムに変化する交通状況、車両の走行状況に応じて交通情報の取得、交通情報の提供を行う車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法に関する。
交通情報センタから無線通信により提供される交通情報を取得し、取得した交通情報を考慮した経路案内を実行する通信型のナビゲーション装置(以下、通信型ナビゲーション装置と呼ぶ。)が考案されている(例えば、特許文献1参照。)。
このような通信型ナビゲーション装置は、目的地を設定するナビゲーション処理の初期段階において交通情報を自動的に交通情報センタから取得して経路探索を実行するとともに、ナビゲーション実行中においても最新の交通情報を適宜取得して目的地までの経路を再計算し、ユーザの要求に応じた経路を随時提案していくことで、より快適な走行支援を実現することができる。
そして、交通情報を交通情報センタから取得するためには、携帯電話回線を利用するため、回線使用料などの通信料金や、情報利用料などが別途発生し利用ユーザに課金されることになる。
特開2003−30780号公報
上述した、特許文献1では、携帯電話回線を利用して交通情報を取得する場合、所定の時間間隔で交通情報を取得する構成となっているため、交通状況に変化がなく交通情報が更新されていない場合であっても交通情報の取得要求を行うため、無駄な通信料金が発生してしまうといった問題がある。
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、過去の交通状況と現在の交通状況との間に所定以上の交通状況の変化があった場合にのみ交通情報を取得することで通信料金を削減することができる車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明は、車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置において、情報の提供が有料である第1の外部装置、及び情報の提供が無料である第2の外部装置との間で通信が可能であり、前記第1の外部装置より提供される交通情報、及び前記第2の外部装置より提供される交通情報を取得する交通情報取得手段と、前記第1の外部装置より取得した交通情報に含まれる交通の状況に基づいて、目的地までの経路を探索すると共に、ユーザによる経路の選択を受け付ける経路選択入力手段と、前記経路選択入力手段にて選択された経路を案内経路として表示する案内経路表示手段と、前記車両が前記案内経路に基づいて走行を開始した後に、前記第2の外部装置より提供される現在の交通情報を取得し、取得した現在の交通情報に含まれる交通の状況と、前記第1の外部装置より取得した交通情報に含まれる交通の状況を比較し、この比較結果である第1比較パラメータを求める比較パラメータ算出手段と、前記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記第1の外部装置より交通情報を取得するよう前記交通情報取得手段を制御する制御手段と、を有し、前記経路選択入力手段は、前記第1の外部装置より新たに取得した交通情報に基づいて、目的地までの経路を再度探索して、ユーザによる経路選択を受け付けることを特徴とする
また、本発明は、車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置と、前記車載装置との無線通信により交通情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムにおいて、前記交通情報提供装置は、前記目的地までの交通情報を無線通信により前記車載装置に有料で提供する交通情報提供手段と、前記車両が、前記車載装置にて前記有料で提供された交通情報に基づいて設定された案内経路に基づいて走行を開始した後に、情報の提供が無料である第2の外部装置より提供される交通情報を取得した場合に、この交通情報に含まれる現在の交通の状況と、前記車載装置に有料で提供した交通情報に含まれる交通の状況とを比較した比較結果である第1比較パラメータを算出する比較パラメータ算出手段と、前記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記車載装置に有料の交通情報を提供するように、前記交通情報提供手段を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、過去の交通状況と現在の交通状況との間に所定以上の交通状況の変化があった場合にのみ車載装置が交通情報を取得することで通信料金を良好に削減することを可能とする。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
まず、図1を用いて、本発明の第1の実施の形態として示す交通情報提供システムの構成について説明をする。
図1に示すように、交通情報提供システムは、車両に搭載される車載装置1と、センタ装置30と、通信センタ装置40と、VICS(Vehicle Information and Communication System)センタ50とを備えている。
車載装置1は、移動体である車両に搭載され、ユーザによって設定される目的地までの経路案内をすることができる。
センタ装置30は、当該交通情報提供システムを統括的に管理、運営するシステムの中央処理装置であり、車載装置1に対して交通情報を提供する。
センタ装置30で提供される交通情報は、すでに広く運用されているVICSのVICSセンタ50より提供(例えば、無償提供)される交通情報では対応していない路線の交通情報であったり、VICSセンタ50より提供される交通情報を補完するような交通情報などである。センタ装置30は、なんらかの手法(例えば、プローブ調査、アンケート調査、VICSセンタ50からの提供)により収集した情報を用いて、既存の統計手法、予測演算などにより車載装置1に提供する交通情報を生成する。
通信センタ装置40は、当該交通情報提供システムにおいて、車載装置1とセンタ装置30とのデータ通信を制御するための中央通信処理装置である。通信センタ装置40は、図示しない中継装置などを介して車載装置1とセンタ装置30とが相互にデータ通信をすることができるように通信制御をする。車載装置1とセンタ装置30とのデータ通信は、通信インフラストラクチャとして既に高度に整備されている携帯電話回線などを利用することができる。
センタ装置30で提供される交通情報は有料であり、サービスを受けた車載装置1に対して課金されることになる。また、交通情報を取得するためにセンタ装置30と無線通信をする際の回線使用料も有料であり、通信時間や転送データ量などに応じて車載装置1に対して課金されることになる。
[車載装置1の構成]
続いて、図1を用いて、車載装置1の構成について説明をする。図1に示すように、車載装置1は、通信部10と、GPS(Global Positioning System)アンテナ11が接続されたGPS受信器12と、距離センサ13と、方位センサ14と、自律航法ユニット15と、入力装置16と、記憶部17と、表示装置18と、演算処理装置20とを備えている。この車載装置1は、移動体である車両に搭載され、車両の現在位置を検出し、地図データから表示された車両の現在位置に対応する地図を表示しながら、所望の目的地までの経路案内をする。
通信部10は、通信センタ装置40の通信制御に基づきセンタ装置30とデータ通信するための通信インターフェースである。通信部10としては、当該車載装置1に備え付けられた専用の無線通信装置であってもよいし、例えば、携帯電話といったデータ通信機能を備えた携帯端末装置を利用するようにしてもよい。
また、通信部10は、VICSセンタ50からFM多重放送、電波ビーコン、光ビーコンを介して提供される交通情報を受信するための受信機能を別途備えている。
GPS受信器12は、GPS衛星から送信される信号をGPSアンテナ11で受信することで、GPS航法による位置計測を行い絶対位置(緯度、経度)情報を求める。求められた絶対位置情報は、演算処理装置20に出力される。
距離センサ13は、車両の走行距離を検出するセンサである。距離センサ13で検出された車両の走行距離情報は、自律航法ユニット15に出力される。
方位センサ14は、車両の進行方位を検出するセンサであり、例えば、地磁気センサ、車輪センサ、ジャイロなどを適用することができる。方位センサ14で検出された車両の進行方位情報は、自律航法ユニット15に出力される。
自律航法ユニット15は、距離センサ13から出力された走行距離情報、方位センサ14から出力された進行方位情報に基づいて、自律航法による車両の相対位置を求める。求められた相対位置情報は、演算処理装置20に出力される。
入力装置16は、車載装置1に対するコマンドを入力したり、車載装置1の設定を変更したり、経路案内を希望する所望の目的地を入力したり、表示装置18に表示され提案された複数の経路から所望の経路を選択したりする際に、ユーザによって用いられる。
入力装置16は、例えば、キーボード、表示装置18と組み合わせて使用されるタッチパネル、マウス、ポインティングデバイスなどの各種入力デバイスを用いることができる。また、入力装置16は、車載装置1を遠隔操作するリモートコントローラなどであってもよい。
記憶部17は、車載装置1で実行される各種アプリケーションソフトウェアと、表示させる地図の地図データや、マップマッチング、ルートガイダンスなどに用いる道路データ、地図上に表示させるアイコンデータなど、ナビゲーションに必要となる各種データを格納している。
また、記憶部17は、センタ装置30、VICSセンタ50から提供される交通情報を記憶する記憶領域が確保されている。このような記憶部17には、例えば、着脱自在な記憶媒体である光ディスクや、固定的に設置されるHD(Hard Disk)などを用いることができる。また、記憶部17として、フラッシュメモリといった半導体メモリを搭載した各種リムーバブルメディアなどを用いるようにしてもよい。
演算処理装置20は、現在位置算出部21と、制御部22と、表示制御部23とを備えている。
現在位置算出部21は、GPS受信器12から出力される絶対位置(緯度、経度)情報と、自律航法ユニット15から出力される相対位置情報とから、当該車載装置1が搭載された車両の地図上における位置を算出する。算出された現在位置情報は、制御部22に出力される。
制御部22は、車載装置1を統括的に制御する制御手段である。また、制御部22は、現在位置算出部21から出力された現在位置情報に基づいて、対応する地図データ、道路データなど、ナビゲーションに必要となる各種データを記憶部17から読み出すよう表示制御部23に指示をする。
また、制御部22は、記憶部17に格納されているアプリケーションソフトウェアを実行し、入力装置16から入力される目的地と、現在位置算出部21から出力される現在位置情報とを用いて、現在位置から、目的地までの最適な走行経路を経路探索し、探索した最適な走行経路の経路案内(ナビゲーション)をするルートガイダンスを行う。このとき、制御部22は、経路案内する際にセンタ装置30、VICSセンタ50から取得した交通情報を利用することで、交通状況、車両の走行状況に応じた経路案内を実行することができる。
制御部22が、実行する経路案内は、表示装置18を介して、探索された最適な経路を地図上に表示させることで行ったり、車載装置1に備えられた、図示しない音声出力部を制御して、音声によって実行することもできる。
制御部22は、FM多重放送、電波ビーコン、光ビーコンの各受信範囲に車両が位置している場合に、通信部10を介してそれぞれ自動的に取得されるVICSセンタ50から提供される交通情報を、記憶部17の所定の記憶領域に記憶させ経路案内に利用する。
一方、制御部22は、目的地を始めて設定して経路案内をする初期段階においては、通信部10を制御してセンタ装置30へとアクセスし、センタ装置30から交通情報を取得する。また、制御部22は、既に目的地が設定された経路案内中においては、所定の閾値判定の結果に応じて、通信部10を介したセンタ装置30へのアクセスを実行する。
具体的には、制御部22は、経路案内中において、現在位置から目的地までにおける走行路の交通状況の時間変化、又は車両の走行状況の時間変化を示す比較パラメータを算出し、算出した比較パラメータが閾値より大きかったことに応じて、通信部10を介してセンタ装置30へアクセスし、所望の交通情報を取得する。
後で詳細に説明をするが、比較パラメータは、目的地までの過去の交通状況と現在の交通状況とを比較した比較結果(第1比較パラメータ)、目的地までの過去の車両の走行状況と現在の車両の走行状況とを比較した比較結果(第2比較パラメータ)である。したがって、制御部22は、比較パラメータの閾値判定をすることで、比較した結果の程度を判定している。つまり、制御部22は、比較パラメータを比較した結果、閾値よりも大きな差があった場合には、目的地までの過去の交通状況と現在の交通状況、又は目的地までの過去の車両の走行状況と現在の車両の走行状況が大きく変化したと判断し、変化した状況に対応すべく最新の交通情報を取得する必要があると判断する。逆の場合、制御部22は、交通情報を取得する必要がないと判断することになる。
表示制御部23は、制御部22の指示に応じて、表示装置18に表示させる表示画像を生成する。例えば、表示制御部23は、制御部22の指示に応じて、記憶部17から地図データ、道路データなどを読み出して、表示画像として、制御部22で探索された最適な経路を示したナビゲーション用の地図を生成し、表示装置18に表示させる。
表示装置18は、表示制御部23によって生成された表示画像を表示させる表示手段である。表示装置18は、液晶ディスプレイなどであり、ユーザから視認し易い位置、例えば、車両に搭載されている場合は、主に運転者に視認し易い位置に設置される。また、表示装置18の表示パネルは、タッチパネルになっていてもよい。
[比較パラメータについて]
ここで、制御部22で算出される比較パラメータについて説明をする。制御部22で算出される比較パラメータは、過去に提供された交通情報に基づく目的地までの過去の交通状況と目的地までの現在の交通状況とを比較した比較結果(第1比較パラメータ)、又は過去に提供された交通情報に基づく目的地までの過去の車両の走行状況と目的地までの現在の車両の走行状況とを比較した比較結果(第2比較パラメータ)である。
[比較パラメータ:過去と現在の交通状況を比較した比較結果]
比較パラメータ(第1比較パラメータ)である過去と現在の交通状況を比較した比較結果としては、例えば、車両の周辺、目的地までの経路上、目的地までの経路周辺などにおける渋滞度を現在と過去において比較した比較結果がある。
制御部22は、車両の周辺、目的地までの経路上、目的地までの経路周辺などにおいて、所定の時間経過することで交通情報が変化したノード又はリンクの数をカウントし、全体のノード又はリンクの数に対する交通情報が変化したノード又はリンクの数の割合を算出する。このようにして算出される値は、渋滞度の時間的推移、つまり渋滞度の時間変化を示しており、これを比較パラメータ(第1比較パラメータ)とする。
例えば、図2(a)に示す車両60の現在位置周辺では、全てのノード又はリンクが順調状態(100%)となり、混雑状態、渋滞状態となっているノード又はリンクは、全くない(0%)。これに対し、図2(a)の状態から所定の時間だけ経過すると、同一の領域は、図2(b)に示すようになり、順調状態のノード又はリンクが減少して全体の70%となり、混雑状態、渋滞状態のノード又はリンクが、それぞれ10%、20%と増加している。つまり、図2(a)に示す状態から、図2(b)に示す状態へと所定の時間経過に応じて推移することで、交通情報に30%の変化があったことになる。
例えば、比較パラメータ(第1比較パラメータ)の閾値判定に用いる閾値を20%とすると、図2(a),(b)で示した例では、30%の変化があることから閾値を超えているため、制御部22は、交通状況に大きな変化があったと判断し、通信部10を介して、センタ装置30へアクセスして交通情報を取得することになる。
また、制御部22は、センタ装置30から提供される交通情報などから、あらかじめ渋滞多発地帯を把握しておき、車両の周辺、目的地までの経路上、目的地までの経路周辺の中でも、特に渋滞多発地帯における交通情報が変化したノード又はリンクの数をカウントし渋滞度の時間変化を算出し、比較パラメータ(第1比較パラメータ)とするようにしてもよい。
このように、渋滞度の変化を観察するポイントを渋滞多発地帯に絞ることで、制御部22の演算処理負荷を低減させるとともに、交通状況の変化に確実に追従して最新の交通情報を取得することができる。
さらに、制御部22は、車両の周辺、目的地までの経路上、目的地までの経路周辺において、渋滞情報(渋滞、混雑、順調)、リンク旅行時間情報、リンク速度情報などのうち所定の時間経過に応じて変化があった情報の数をカウントし、これを比較パラメータ(第1比較パラメータ)とすることもできる。
過去の交通状況、例えば、上述したような過去の渋滞度は、既に、例えば前回の処理時にセンタ装置30から提供されている交通情報、又はVICSセンタ50から提供されている交通情報から求めることができる。また、現在の交通状況、例えば、上述したような現在の渋滞度は、VICSセンタ50から提供される交通情報から求めることができる。
したがって、過去と現在の交通状況とを比較した比較結果である比較パラメータ(第1比較パラメータ)は、過去と現在の交通情報とを直接比較することで求められる交通情報の変化傾向を示していることになる。
[比較パラメータ:過去と現在の車両の走行状況を比較した比較結果]
また、比較パラメータ(第2比較パラメータ)である過去と現在の車両の走行状況を比較した比較結果としては、例えば、目的地の到達する時間を予想した予想到達時間や、現在位置から目的地に到達するまでに要する時間を予想した予想所要時間を現在と過去において比較した比較結果がある。
例えば、制御部22は、既に、例えば前回の処理時にセンタ装置30から提供されている交通情報、又はVICSセンタ50から提供されている交通情報から算出される目的地に到達するまでの過去の予想到達時間と、VICSセンタ50から提供される交通情報から算出される目的地に到達するまでの現在の予想到達時間との差分を算出し、これを比較パラメータ(第2比較パラメータ)とする。制御部22は、予想所要時間についても全く同様にして、過去と現在の予想所要時間の差分を算出し、これを比較パラメータ(第2比較パラメータ)とする。このように、制御部22は、目的地までの現在の車両の走行状況を、VICSセンタ50から提供される交通情報によって判断している。
したがって、過去と現在の車両の走行状況とを比較した比較結果である比較パラメータ(第2比較パラメータ)は、過去と現在の交通情報とを直接比較することで求められる交通情報の変化傾向を示していることになる。
また、制御部22は、現在位置算出部21で算出される車両の現在位置に基づき、目的地までの現在の車両の走行状況を判断して、比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出する。
具体的には、制御部22は、既にセンタ装置30から提供されている交通情報、又はVICSセンタ50から提供されている交通情報から算出される目的地に到達するまでの過去の予想到達時間、予想所要時間から車両が現在到達しているであろう予想位置を求める。そして、制御部22は、この予想位置と、現在位置算出部21で算出される車両の現在位置との差分を算出し、これを比較パラメータ(第2比較パラメータ)とする。
したがって、過去と現在の車両の走行状況とを比較した比較結果である比較パラメータ(第2比較パラメータ)は、上述したように交通情報の変化傾向を示す場合の他に、車両の移動傾向を示す場合もある。
さらに、制御部22は、現在位置と目的地との間に存在する、例えば、誘導地点、経由地、渋滞多発地帯といった中間地点を考慮し、中間地点までの現在と過去の予想到達時間や予想所要時間の差分を算出し、これを比較パラメータ(第2比較パラメータ)とすることもできる。
[交通情報提供システムの処理動作]
続いて、図3に示すフローチャートを用いて交通情報提供システムの交通情報提供処理動作について説明をする。なお、本フローチャートのステップS1の前段において、センタ装置30によって車載装置1が、あらかじめ登録された交通情報提供システムのサービスを利用することのできるユーザであることを認証されているものとする。
ステップS1において、車載装置1の制御部22は、入力装置16を介してユーザによって入力された目的地を設定する。また、ユーザは、目的地の他に経由地を設定するようにしてもよい。なお、以下の説明においては、経由地は、特に設定されず、目的地のみ設定がなされたものとする。
ステップS2において、制御部22は、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置を示す現在位置情報を含む、ステップS1で設定された目的地を示す目的地設定情報をセンタ装置30に送信する。なお、センタ装置30において、オペレータによる処理がなされる場合には、ステップS1、ステップS2の処理がユーザとオペレータとの会話により実行される。
ステップS3において、センタ装置30は、目的地設定情報に基づき、該当する区間(領域)の交通情報を抽出する。
ステップS4において、センタ装置30は、抽出した交通情報を車載装置1に提供できるように加工する。
ステップS5において、センタ装置30は、加工した交通情報を車載装置1へ送信する。
ステップS6において、制御部22は、センタ装置30から送信された交通情報を用いて、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置から設定された目的地までの経路探索を実行する。
ステップS7において、制御部22は、表示制御部23を制御し、経路探索した結果を表示装置18に表示させる。
ステップS8において、制御部22は、入力装置16を介してユーザによって選択された経路を経路案内する経路に設定する。
ステップS9において、制御部22は、設定した経路に基づき経路案内を開始する。
ステップS10において、制御部22は、ステップS11以降にて実行される比較パラメータの閾値判定処理を実行するまでの待機状態となる。比較パラメータの閾値判定処理は、例えば、一定の時間経過する度、所定の距離を車両が走行する度、あらかじめ設定された場所まで車両が到達する度に実行される。
ステップS11において、制御部22は、一定の時間経過した、所定の距離を車両が走行した、又はあらかじめ設定された場所まで車両が到達したことに応じて、比較パラメータを算出する。
ステップS12において、制御部22は、ステップS11で算出した比較パラメータの閾値判定処理を実行する。制御部22は、例えば、VICSセンタ50から交通情報を取得することができない場合などを想定して、上述したようにして算出される比較パラメータのいずれか一つの閾値判定処理を実行するようにする。したがって、制御部22は、比較パラメータの閾値判定処理を状況に応じて臨機応変に実行する。また、制御部22は、複数の比較パラメータの閾値判定処理を実行できる場合には、なんらかの基準に基づき定められたプライオリティに従って採用する比較パラメータを決定し、閾値判定処理を実行する。
制御部22は、比較パラメータの閾値判定処理により、比較パラメータが閾値よりも大きいと判断した場合には、ステップS13へと処理を進め、比較パラメータが閾値以下であると判断した場合には、ステップS10へと処理を戻す。
ステップS13において、制御部22は、通信部10を介してセンタ装置30にアクセスし、新たな交通情報を要求する交通情報取得要求を送信する。なお、制御部22は、この交通情報取得要求に車両の現在位置情報を添付する。
ステップS14において、センタ装置30は、車載装置1からなされた交通情報取得要求に添付されている車両の現在位置情報と、ステップS2で送信された目的地設定情報とに基づき、該当する区間(領域)の交通情報を抽出する。
ステップS15において、センタ装置30は、抽出した交通情報を車載装置1に提供できるように加工する。
ステップS16において、センタ装置30は、加工した交通情報を車載装置1へ送信する。
ステップS17において、制御部22は、センタ装置30から送信された新たな交通情報を用いて、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置から設定された目的地までの経路探索を再び実行する。
ステップS18において、制御部22は、表示制御部23を制御し、経路探索した新たな結果を表示装置18に表示して経路案内を開始する。
ステップS19において、制御部22は、ステップS1で設定した目的地や目的地周辺に到達したかどうかを判断する。制御部22は、目的地や目的地周辺にまだ到達していない場合には、処理をステップS10へと戻す一方、目的地や目的地周辺に到達した場合には、経路案内を終了する。
[第1の実施の形態の効果]
このようにして、本発明の第1の実施の形態として示す交通情報提供システムは、車載装置1の制御部22により、目的地までの過去の交通状況と現在の交通状況を比較した比較結果である比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出し、比較パラメータ(第1比較パラメータ)の閾値判定処理を実行する。そして、制御部22は、比較パラメータ(第1比較パラメータ)が閾値より大きい場合に、交通状況が大きく変化したと判断して、変化した状況に対応すべくセンタ装置30から最新の交通情報を取得するように制御する。
これにより、所定以上の交通状況の変化があった場合にのみ交通情報を取得するようセンタ装置30にアクセスするため、通信料金、データ通信量を良好に削減することができる。
また、車載装置1の制御部22は、VICSセンタ50から提供される交通情報に基づき、目的地までの現在の交通状況を判断して比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出する。
これにより、制御部22は、比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出するにあたり、既存のインフラストラクチャーとして整備され、容易に利用可能なVICSセンタ50を利用することができるためコストを大幅に削減することができる。
また、車載装置1の制御部22は、交通状況を渋滞度として比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出することで、交通情報を取得する必然性が高い場面を確実に特定することができるため、取得した交通情報を用いて高い精度で経路案内を実行することができる。
また、本発明の第1の実施の形態として示す交通情報提供システムは、車載装置1の制御部22により、目的地までの過去の車両の走行状況と現在の車両の走行状況を比較した比較結果である比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出し、比較パラメータ(第2比較パラメータ)の閾値判定処理を実行する。そして、制御部22は、比較パラメータ(第2比較パラメータ)が閾値より大きい場合に、車両の走行状況が大きく変化したと判断して、変化した状況に対応すべくセンタ装置30から最新の交通情報を取得するように制御する。
これにより、所定以上の車両の走行状況の変化があった場合にのみ交通情報を取得するようセンタ装置30にアクセスするため、通信料金、データ通信量を良好に削減することができる。
また、車載装置1の制御部22は、VICSセンタ50から提供される交通情報に基づき、目的地までの現在の車両の走行状況を判断する一方、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置に基づき、目的地までの現在の車両の走行状況を判断して比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出する。
これにより、制御部22は、VICSセンタ50から交通情報を取得することができない場合、例えば、通信不良やVICSの対象となる対象道路以外を走行中の場合などにおいても、車両の現在位置を求めることができれば、比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出することができる。したがって、所定以上の車両の走行状況の変化があった場合には、センタ装置30にアクセスして確実に交通情報を取得することができる。
また、車載装置1がセンタ装置30とのデータ通信に携帯電話を利用する場合、一定の時間間隔で自動的に携帯電話回線を占有されることがなくなるため、携帯電話の通話機能を利用できないといった事態を回避することができる。
また、指定した場所で交通情報を取得する場合に要求される、交通情報を取得するための通信時間、取得した交通情報の処理時間をユーザが逆算して交通情報の取得完了を希望するポイントを割り出すといった煩わしい作業も回避することができる。
[第2の実施の形態]
続いて、図4を用いて本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムについて説明をする。第2の実施の形態として示す交通情報提供システムは、図1を用いて説明した第1の実施の形態として示す交通情報提供システムにおいて、車載装置1側で実行していた比較パラメータの算出処理、比較パラメータの閾値判定処理をセンタ装置30側で実行するようにしたものである。したがって、図4に第2の実施の形態として示す交通情報提供システムは、図1に第1の実施の形態として示した交通情報提供システムとほぼ同等の構成であるため、重複する箇所については同一符号を付して説明を省略し、必要に応じて適宜説明をする。
図4に示すように、センタ装置30は、通信部31と、記憶部32と、制御部33とを備えている。
通信部31は、通信センタ装置40の通信制御に基づき車載装置1とデータ通信するための通信インターフェースである。
記憶部32は、センタ装置30で実行される各種アプリケーションソフトウェアや、なんらかの手法(例えば、プローブ調査、アンケート調査、VICSセンタ50からの提供)により収集した情報を用いて、既存の統計手法、予測演算などにより車載装置1に提供する交通情報を記憶している。
また、記憶部32は、当該交通情報システムを利用するあらかじめ登録されたユーザを識別するための識別情報を記憶している。このユーザを識別するための識別情報としては、例えば、車載装置1ごとに割り当てられる機器ID(IDentification)などで代用するようにしてもよい。記憶部32は、このユーザを識別する識別情報ごとに登録されたユーザに関する情報を記憶する管理記憶領域を有している。このような記憶部32には、例えば、固定的に設置される大容量のHDなどを用いることができる。
制御部33は、センタ装置30を統括的に制御する制御手段である。制御部33は、車載装置1を介して交通情報提供システムを利用し交通情報の取得を要求するユーザの認証処理、経路案内の初期段階における交通情報の提供、経路案内中における比較パラメータの算出、比較パラメータの閾値判定処理、閾値判定処理結果に応じた新たな交通情報の提供などを実行する。
なお、本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムでは、センタ装置30の制御部33の制御により、経路案内中における比較パラメータの算出、比較パラメータの閾値判定処理、閾値判定処理結果に応じた新たな交通情報の提供を実行するため、第1の実施の形態として示す交通情報提供システムの車載装置1の制御部22が備えていた同一の機能は削除され、より簡易な構成となっているものとする。
[比較パラメータについて]
ここで、制御部33で算出される比較パラメータについて説明をする。制御部33で算出される比較パラメータは、過去に車載装置1に提供した交通情報に基づく目的地までの過去の交通状況と目的地までの現在の交通状況とを比較した比較結果(第1比較パラメータ)、又は過去に車載装置1に提供した交通情報に基づく目的地までの過去の車両の走行状況と目的地までの現在の車両の走行状況とを比較した比較結果(第2比較パラメータ)である。
上述した本発明の第1の実施の形態として示した交通情報提供システムでは、車載装置1の制御部22により比較パラメータを算出していたが、本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムでは、センタ装置30の制御部33により比較パラメータを算出する。
制御部33は、過去の交通状況、過去の車両の走行状況を、例えば、前回の処理時に車載装置1に送信した交通情報から求めることができる。また、制御部33は、現在の交通状況、現在の車両の走行状況を、例えば、VICSセンタ50から提供される交通情報、記憶部32に記憶されている統計処理、予測などがなされた交通情報などから求めることができる。
制御部33は、上述した制御部22による手法と同様にして、例えば、交通情報の渋滞度の時間変化を求めることで過去と現在の交通状況を比較した比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出し、交通情報に基づき算出される予想到達時間や予想所要時間の時間変化を求めることで、過去と現在の車両の走行状況を比較した比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出する。
[交通情報提供システムの処理動作]
続いて、図5に示すフローチャートを用いて交通情報提供システムの交通情報提供処理動作について説明をする。なお、本フローチャートのステップS21の前段において、センタ装置30によって車載装置1が、あらかじめ登録された交通情報提供システムのサービスを利用することのできるユーザであることを認証されているものとする。
ステップS21において、車載装置1の制御部22は、入力装置16を介してユーザによって入力された目的地を設定する。また、ユーザは、目的地の他に経由地を設定するようにしてもよい。
なお、以下の説明においては、経由地は、特に設定されず、目的地のみ設定がなされたものとする。
ステップS22において、制御部22は、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置を示す現在位置情報を含む、ステップS21で設定された目的地を示す目的地設定情報をセンタ装置30に送信する。一方、センタ装置30の制御部33は、記憶部32の管理記憶領域に、ユーザを識別する識別情報に対応付けて、送信された現在位置情報、目的地情報を記憶させて管理する。
なお、センタ装置30において、オペレータによる処理がなされる場合には、ステップS21、ステップS22の処理がユーザとオペレータとの会話により実行される。
ステップS23において、センタ装置30の制御部33は、目的地設定情報に基づき、該当する区間(領域)の交通情報を抽出する。制御部33は、記憶部32の管理記憶領域に、ユーザを識別する識別情報に対応付けて、交通情報を抽出した抽出時間を示す抽出時間情報を記憶させて管理する。
ステップS24において、制御部33は、抽出した交通情報を車載装置1に提供できるように加工する。
ステップS25において、制御部33は、加工した交通情報を車載装置1へ送信する。
ステップS26において、車載装置1の制御部22は、センタ装置30から送信された交通情報を用いて、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置から設定された目的地までの経路探索を実行する。
ステップS27において、制御部22は、表示制御部23を制御し、経路探索した結果を表示装置18に表示させる。
ステップS28において、制御部22は、入力装置16を介してユーザによって選択された経路を経路案内する経路に設定する。
ステップS29において、制御部22は、設定した経路に基づき経路案内を開始する。
ステップS30において、制御部22は、設定した経路の情報である経路情報を、通信部10を介してセンタ装置30に送信する。センタ装置30の制御部33は、記憶部32の管理記憶領域に、ユーザを識別する識別情報に対応付けて、送信された経路情報を記憶させて管理する。
ステップS31において、センタ装置30の制御部33は、ステップS32以降にて実行される比較パラメータの閾値判定処理を実行するまでの待機状態となる。比較パラメータの閾値判定処理は、例えば、一定の時間経過する度、所定の距離を車両が走行する度、あらかじめ設定された場所まで車両が到達する度に実行される。
ステップS32において、制御部33は、一定の時間経過した、所定の距離を車両が走行した、又はあらかじめ設定された場所まで車両が到達したことに応じて、比較パラメータを算出する。
ステップS33において、制御部33は、ステップS32で算出した比較パラメータの閾値判定処理を実行する。制御部33は、例えば、VICSセンタ50から交通情報を取得することができない場合などを想定して、上述したようにして算出される比較パラメータのいずれか一つの閾値判定処理を実行するようにする。したがって、制御部33は、比較パラメータの閾値判定処理を状況に応じて臨機応変に実行する。また、制御部33は、複数の比較パラメータの閾値判定処理を実行できる場合には、なんらかの基準に基づき定められたプライオリティに従って採用する比較パラメータを決定し、閾値判定処理を実行する。
制御部33は、比較パラメータの閾値判定処理により、比較パラメータが閾値よりも大きいと判断した場合には、ステップS34へと処理を進め、比較パラメータが閾値以下であると判断した場合には、ステップS31へと処理を戻す。
ステップS34において、制御部33は、通信部31を介して車載装置1にアクセスし、車両の現在位置を要求する現在位置情報送信要求を送信する。
ステップS35において、車載装置1の制御部22は、現在位置算出部21で算出された車両の現在位置を現在位置情報としてセンタ装置30に送信する。
ステップS36において、センタ装置30の制御部33は、車載装置1から送信された現在位置情報と、既に記憶部32に記憶されている目的地設定情報とに基づき、該当する区間(領域)の交通情報を抽出する。
ステップS37において、制御部33は、抽出した交通情報を車載装置1に提供できるように加工する。
ステップS38において、センタ装置30は、加工した交通情報を車載装置1へ送信する。
ステップS39において、車載装置1の制御部22は、センタ装置30から送信された新たな交通情報を用いて、現在位置算出部21によって算出された車両の現在位置から設定された目的地までの経路探索を再び実行する。制御部22は、交通情報を受信した場合、受信した旨を通知する応答信号をセンタ装置30に送信する。
ステップS40において、制御部22は、表示制御部23を制御し、経路探索した新たな結果を表示装置18に表示して経路案内を開始する。
ステップS41において、制御部22は、ステップS21で設定した目的地や目的地周辺に到着したかどうかを判断する。制御部22は、目的地や目的地周辺にまだ到着していない場合には、処理をステップS30へと戻す一方、目的地や目的地周辺に到着した場合には、処理をステップS42へと進める。
ステップS42において、制御部22は、車両が、目的地や目的地周辺に到着したことに応じて、その旨を伝える目的地周辺到着情報をセンタ装置30に送信する。制御部22は、目的地周辺到着情報をセンタ装置30に送信した後、処理を終了する。
ステップS43において、センタ装置30の制御部33は、車載装置1から送信された目的地周到着情報を受信したかどうかを判断する。制御部33は、目的地周辺到着情報を受信していない場合には処理をステップS31へと戻す一方、目的地周辺到着情報を受信した場合には処理を終了する。
制御部33は、目的地周辺到着情報を受信できなかった場合、目的地周辺到着情報の送受信が失敗した可能性を考慮して、車載装置1への交通情報の送信を数回試みる。制御部33は、交通情報を送信したにも拘わらず、交通情報を受信した旨を通知する応答信号又は目的地周辺到着情報を受信できなかった場合、車載装置1がシャットダウンされたと判断して、車載装置1との処理を終了する。
[第2の実施の形態の効果]
このようにして、本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムは、センタ装置30の制御部33により、目的地までの過去の交通状況と現在の交通状況を比較した比較結果である比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出し、比較パラメータ(第1比較パラメータ)の閾値判定処理を実行する。そして、制御部33は、比較パラメータ(第1比較パラメータ)が閾値より大きい場合に、交通状況が大きく変化したと判断して、変化した状況に対応すべく最新の交通情報を車載装置1に対して提供するように制御する。
これにより、所定以上の交通状況の変化があった場合にのみ交通情報を提供するように車載装置1からの当該センタ装置30へのアクセスを許可するため、通信料金、データ通信量を良好に削減することができる。
また、交通状況を渋滞度として比較パラメータ(第1比較パラメータ)を算出することで、交通情報を提供する必然性が高い場面を確実に特定することができる。したがって、車載装置1は、センタ装置30から提供される交通情報を用いて、高い精度で経路案内を実行することができる。
また、本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムは、センタ装置30の制御部33により、目的地までの過去の車両の走行状況と現在の車両の走行状況を比較した比較結果である比較パラメータ(第2比較パラメータ)を算出し、比較パラメータ(第2比較パラメータ)の閾値判定処理を実行する。そして、制御部33は、比較パラメータ(第2比較パラメータ)が閾値より大きい場合に、車両の走行状況が大きく変化したと判断して、変化した状況に対応すべく最新の交通情報を車載装置1に対して提供するように制御する。
これにより、所定以上の車両の走行状況の変化があった場合にのみ交通情報を提供するように車載装置1からの当該センタ装置30へのアクセスを許可するため、通信料金、データ通信量を良好に削減することができる。
また、センタ装置30で、比較パラメータの算出処理、比較パラメータの閾値判定処理がなされるため、車載装置1の処理負荷を低減することができる。
また、情報処理能力の高いセンタ装置30で、比較パラメータの算出処理、比較パラメータの閾値判定処理がなされるため、演算処理時間の短縮により、迅速に車載装置1へ新たな交通情報を提供すことができる。したがって、車載装置1は、刻々と変化する交通状況、車両の走行状況に追従した利便性の高い経路案内を実現することができる。
また、車載装置1がセンタ装置30とのデータ通信に携帯電話を利用する場合、一定の時間間隔で自動的に携帯電話回線を占有されることがなくなるため、携帯電話の通話機能を利用できないといった事態を回避することができる。
また、指定した場所で交通情報を取得する場合に要求される、交通情報を取得するための通信時間、取得した交通情報の処理時間をユーザが逆算して交通情報の取得完了を希望するポイントを割り出すといった煩わしい作業も回避することができる。
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
本発明の第1の実施の形態として示す交通情報提供システムの構成について説明するための図である。 比較パラメータの一例として適用される渋滞度の時間変化について説明するための図である。 前記本発明の第1の実施の形態として示す交通情報提供システムの処理動作について説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムの構成について説明するための図である。 前記本発明の第2の実施の形態として示す交通情報提供システムの処理動作について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 車載装置
10 通信部
17 記憶部
18 表示装置
20 演算処理装置
21 現在位置算出部
22 制御部
30 センタ装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
40 通信センタ装置
50 VICS(Vehicle Information and Communication System)センタ

Claims (13)

  1. 車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置において、
    情報の提供が有料である第1の外部装置、及び情報の提供が無料である第2の外部装置との間で通信が可能であり、前記第1の外部装置より提供される交通情報、及び前記第2の外部装置より提供される交通情報を取得する交通情報取得手段と、
    前記第1の外部装置より取得した交通情報に含まれる交通の状況に基づいて、目的地までの経路を探索すると共に、ユーザによる経路の選択を受け付ける経路選択入力手段と、
    前記経路選択入力手段にて選択された経路を案内経路として表示する案内経路表示手段と、
    前記車両が前記案内経路に基づいて走行を開始した後に、前記第2の外部装置より提供される現在の交通情報を取得し、取得した現在の交通情報に含まれる交通の状況と、前記第1の外部装置より取得した交通情報に含まれる交通の状況を比較し、この比較結果である第1比較パラメータを求める比較パラメータ算出手段と、
    記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合再度前記第1の外部装置より交通情報を取得するよう前記交通情報取得手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記経路選択入力手段は、前記第1の外部装置より新たに取得した交通情報に基づいて、目的地までの経路を再度探索して、ユーザによる経路選択を受け付けることを特徴とする車載装置。
  2. 前記交通情報に含まれる交通の状況は、渋滞度であることを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  3. 前記交通情報は、車両の走行状況を含み、前記比較パラメータ算出手段は、前記交通の状況に代えて、前記車両の走行状況を比較し、この比較結果である第2比較パラメータを求め、
    前記制御手段は、前記第2比較パラメータが予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記第1の外部装置より交通情報を取得するよう前記交通情報取得手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  4. 前記交通情報に含まれる車両の走行状況は、目的地に到達する予想到達時間であることを特徴とする請求項3に記載の車載装置
  5. 車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置の交通情報取得方法において、
    情報の提供が有料である第1の外部装置との間で無線通信を行い、前記第1の外部装置より前記目的地までの交通情報を取得する交通情報取得工程と、
    前記車両が前記第1の外部装置より取得した交通情報に基づいて設定される案内経路に基づいて走行を開始した後に、情報の提供が無料である第2の外部装置との間で通信を行って現在の交通情報を取得し、取得した現在の交通情報に含まれる交通の状況と、前記第1の外部装置より取得した交通情報に含まれる交通の状況を比較し、この比較結果である第1比較パラメータを求める比較パラメータ算出工程と、
    前記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記第1の外部装置より交通情報を取得する交通情報再取得工程と、
    を備えることを特徴とする交通情報取得方法。
  6. 前記比較パラメータ算出工程は、前記交通状況を渋滞度として前記第1比較パラメータを算出することを特徴とする請求項5に記載の交通情報取得方法。
  7. 前記交通情報は、車両の走行状況を含み、前記比較パラメータ算出工程は、前記交通の状況に代えて、前記車両の走行状況を比較し、この比較結果である第2比較パラメータを算出し、
    前記交通情報再取得工程は、前記第2比較パラメータが予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記第1の外部装置より交通情報を取得することを特徴とする請求項5に記載の交通情報取得方法。
  8. 車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置と、前記車載装置との無線通信により交通情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムにおいて、
    前記交通情報提供装置は、
    前記目的地までの交通情報を無線通信により前記車載装置に有料で提供する交通情報提供手段と、
    前記車両が、前記車載装置にて前記有料で提供された交通情報に基づいて設定された案内経路に基づいて走行を開始した後に、情報の提供が無料である第2の外部装置より提供される交通情報を取得した場合に、この交通情報に含まれる現在の交通の状況と、前記車載装置に有料で提供した交通情報に含まれる交通の状況とを比較した比較結果である第1比較パラメータを算出する比較パラメータ算出手段と、
    前記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記車載装置に有料の交通情報を提供するように、前記交通情報提供手段を制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする交通情報提供システム。
  9. 前記比較パラメータ算出手段は、前記交通状況を渋滞度として前記第1比較パラメータを算出することを特徴とする請求項8に記載の交通情報提供システム。
  10. 前記交通情報は、車両の走行状況を含み、前記比較パラメータ算出手段は、前記交通の状況に代えて、前記車両の走行状況を比較し、この比較結果である第2比較パラメータを求め、
    前記制御手段は、前記第2比較パラメータが予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記車載装置に有料の交通情報を送信するように、前記交通情報提供手段を制御することを特徴とする請求項8に記載の交通情報提供システム。
  11. 車両に搭載され、現在位置から目的地までの経路案内をする車載装置と、前記車載装置との無線通信により交通情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムの交通情報提供方法において、
    前記交通情報提供装置は、
    前記目的地までの交通情報を無線通信により有料で前記車載装置に提供する交通情報提供工程と、
    前記車両が、前記車載装置にて前記有料で提供された交通情報に基づいて設定された案内経路に基づいて走行を開始した後に、情報の提供が無料である第2の外部装置より提供される交通情報を取得した場合に、この交通情報に含まれる現在の交通の状況と、前記車載装置に有料で提供した交通情報に含まれる交通の状況とを比較した比較結果である第1比較パラメータを算出する比較パラメータ算出工程と、
    前記第1比較パラメータが、予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度前記車載装置に有料の交通情報を提供する交通情報再提供工程と、
    を備えたことを特徴とする交通情報提供方法。
  12. 前記比較パラメータ算出工程は、前記交通状況を渋滞度として前記第1比較パラメータを算出することを特徴とする請求項11に記載の交通情報提供方法。
  13. 前記交通情報は、車両の走行状況を含み、前記比較パラメータ算出工程は、前記交通の状況に代えて、前記車両の走行状況を比較し、この比較結果である第2比較パラメータを算出し、
    前記交通情報再提供工程は、前記第2比較パラメータが予め設定した閾値よりも大きい場合に、再度有料の交通情報を提供することを特徴とする請求項11に記載の交通情報提供方法。
JP2006182277A 2006-06-30 2006-06-30 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法 Expired - Fee Related JP4736979B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182277A JP4736979B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法
US11/764,840 US8036820B2 (en) 2006-06-30 2007-06-19 Vehicle-mounted device, traffic-information acquisition method, traffic-information provision system, and traffic-information provision method
CN200710129043XA CN101097658B (zh) 2006-06-30 2007-06-29 车载装置、交通信息取得方法、提供系统和提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182277A JP4736979B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008009923A JP2008009923A (ja) 2008-01-17
JP4736979B2 true JP4736979B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38877729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182277A Expired - Fee Related JP4736979B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8036820B2 (ja)
JP (1) JP4736979B2 (ja)
CN (1) CN101097658B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080167083A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Wyld Jeremy A Method, Device, and Graphical User Interface for Location-Based Dialing
US9766087B2 (en) * 2007-05-04 2017-09-19 Ian Cummings Wireless client-server navigator traffic methods
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8290513B2 (en) * 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8204684B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8332402B2 (en) 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8275352B2 (en) 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8774825B2 (en) 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8180379B2 (en) 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US8175802B2 (en) 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8762056B2 (en) * 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US20090005964A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Apple Inc. Intelligent Route Guidance
US20090105940A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Destinator Technologies, Inc. Route calculation based on traffic events
US20090138190A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Magellan Navigation, Inc. System and Method of Providing Traffic Data to a Mobile Device
US20090157312A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Microsoft Corporation Social network based routes
US8355862B2 (en) 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8452529B2 (en) * 2008-01-10 2013-05-28 Apple Inc. Adaptive navigation system for estimating travel times
US20090326815A1 (en) * 2008-05-02 2009-12-31 Apple Inc. Position Fix Indicator
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) * 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8359643B2 (en) * 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8260320B2 (en) * 2008-11-13 2012-09-04 Apple Inc. Location specific content
US8269609B2 (en) * 2008-12-11 2012-09-18 At&T Intellectual Property I, Lp Devices, systems and methods for portable device location
US8666367B2 (en) 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8660530B2 (en) 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
JP2011075396A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 車車間通信装置
EP2348282B1 (en) 2010-01-22 2017-11-01 BlackBerry Limited Automatic origin determination for faster route request initiation and resulting system response time
CN102222408A (zh) * 2010-04-13 2011-10-19 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种拥塞、畅通路段、行驶状况上报方法和车载导航设备
WO2011158484A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 三洋電機株式会社 端末装置
CN102374868B (zh) * 2010-08-06 2015-06-03 爱信艾达株式会社 路径搜索装置和路径搜索方法
US9797730B2 (en) 2010-08-27 2017-10-24 Cellco Partnership Detected arrival at navigated destination automatically triggers delivery of relevant local information to user
US8589058B2 (en) 2010-11-10 2013-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Method of retrieving information for a motor vehicle
GB201113122D0 (en) * 2011-02-03 2011-09-14 Tom Tom Dev Germany Gmbh Generating segment data
CN103562979B (zh) * 2011-05-12 2014-11-19 丰田自动车株式会社 路车间通信系统和驾驶支援系统
JP5375888B2 (ja) * 2011-07-28 2013-12-25 株式会社デンソー 通信装置
JP6029094B2 (ja) * 2012-01-17 2016-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 運転者の経路選択の個性を推定する方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2013215067A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Honda Motor Co Ltd 電動車両走行支援システム
CN102682617A (zh) * 2012-05-14 2012-09-19 东南大学 道路交通标识、信息与车辆交互的系统
DE102012212065A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems für ein Fahrzeug und Fahrerassistenzsystem für ein Fahrzeug
KR101375219B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-20 록앤올 주식회사 교통량 변화를 감지하여 경로를 탐색하는 통신형 내비게이션 시스템
CN103065487A (zh) * 2012-12-19 2013-04-24 深圳市元征科技股份有限公司 车联网智能交通系统及车载终端
US9098386B1 (en) * 2012-12-31 2015-08-04 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program for determining a subjective distance between two locations
US8880237B2 (en) 2013-01-04 2014-11-04 International Business Machines Corporation Intelligent road signs
US8838378B2 (en) * 2013-01-21 2014-09-16 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling the transmission of traffic information to a vehicle navigation system
JP6164644B2 (ja) * 2013-09-11 2017-07-19 アルパイン株式会社 電子装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
CN106604417B (zh) * 2015-10-14 2023-06-02 飞天联合(北京)系统技术有限公司 一种改进的多通道车载服务器
US9858819B2 (en) * 2016-02-03 2018-01-02 Caterpillar Inc. Traffic control system having deadlock avoidance functionality
CN106980654B (zh) * 2017-03-06 2019-02-12 Oppo广东移动通信有限公司 路况更新方法、装置及计算机设备
JP6891606B2 (ja) * 2017-04-04 2021-06-18 トヨタ自動車株式会社 サービス提供装置及びサービス提供システム
JP6692324B2 (ja) * 2017-06-19 2020-05-13 三菱重工業株式会社 制御装置、制御システム、移動体、制御方法及びプログラム
US11692846B2 (en) 2018-03-28 2023-07-04 Hitachi Astemo, Ltd. Map presentation device
JP7233638B2 (ja) * 2019-03-05 2023-03-07 トヨタ自動車株式会社 移動体及びサーバ装置
JP7192685B2 (ja) * 2019-07-09 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241519A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Xanavi Informatics Corp 交通情報予測装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748318B1 (en) * 1993-05-18 2004-06-08 Arrivalstar, Inc. Advanced notification systems and methods utilizing a computer network
ES2181497T3 (es) * 1998-12-14 2003-02-16 Vodafone Ag Procedimiento para la identificacion mediante segmentos de sucesos que cubren varios segmentos.
GB0011797D0 (en) * 2000-05-16 2000-07-05 Yeoman Group Plc Improved vehicle routeing
US6768718B1 (en) * 2000-08-01 2004-07-27 Nortel Networks Limited Courteous routing
US6822940B1 (en) * 2000-09-29 2004-11-23 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for adapting enforcement of network quality of service policies based on feedback about network conditions
JP4556355B2 (ja) 2001-07-13 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 通信型ナビゲーション装置、交通情報配信装置、及び交通情報取得方法
US7969306B2 (en) * 2002-01-11 2011-06-28 Sap Aktiengesellschaft Context-aware and real-time item tracking system architecture and scenarios
DE10218636A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Information von Fahrzeugführern über Änderungen der optimalen Route
WO2004059446A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Union Switch & Signal, Inc. Dynamic optimizing traffic planning method and system
JP4096180B2 (ja) * 2003-02-10 2008-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
US7119716B2 (en) * 2003-05-28 2006-10-10 Legalview Assets, Limited Response systems and methods for notification systems for modifying future notifications
US7239959B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-03 Google, Inc. Method and apparatus for customizing travel directions
US7233861B2 (en) * 2003-12-08 2007-06-19 General Motors Corporation Prediction of vehicle operator destinations
JP4323984B2 (ja) * 2004-03-10 2009-09-02 株式会社日立製作所 車載コンテンツ提供装置
JP4561139B2 (ja) * 2004-03-22 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
US7493214B2 (en) * 2004-09-24 2009-02-17 Lg Electronics Inc. Travel route searching method of mobile object
KR100678254B1 (ko) * 2004-11-08 2007-02-02 삼성전자주식회사 다중경로를 이용하여 경로를 안내하는 네비게이션 장치 및방법
JP4580230B2 (ja) * 2004-12-27 2010-11-10 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
JP4329711B2 (ja) * 2005-03-09 2009-09-09 株式会社日立製作所 交通情報システム
JP4807043B2 (ja) * 2005-03-30 2011-11-02 日産自動車株式会社 経路誘導装置および方法
KR20060119743A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 구간 속도에 대한 예측정보를 제공하고 이를 이용하는 방법및 장치
KR20060119739A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 구간 통과시간에 대한 예측정보를 제공하고 이를 이용하는방법 및 장치
US20070118273A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Wai-Cheung Tang Method and system for obtaining traffic information using transponders
US8229467B2 (en) * 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US7706965B2 (en) * 2006-08-18 2010-04-27 Inrix, Inc. Rectifying erroneous road traffic sensor data
US20070208498A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241519A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Xanavi Informatics Corp 交通情報予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080004791A1 (en) 2008-01-03
US8036820B2 (en) 2011-10-11
CN101097658B (zh) 2011-05-04
JP2008009923A (ja) 2008-01-17
CN101097658A (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736979B2 (ja) 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法
US9702701B2 (en) Navigation device and method
JP4728003B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4599649B2 (ja) データ通信ネットワークにおける課金処理装置
US20160069695A1 (en) Methods and apparatus for providing travel information
JP5913046B2 (ja) ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ルート検索方法、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム
US20100332121A1 (en) Navigation Device, Route-Search Server, and Route-Search System
JP2016535277A (ja) トラフィックフローを最適化する経路の生成
WO2000066975A1 (fr) Systeme de guidage routier
EP2427728A1 (en) Navigation device&method
JP2011216016A (ja) 駐車位置案内システム
US10445601B2 (en) Automotive vehicle navigation using low power radios
EP2658211A1 (en) Method and apparatus for managing downloading of data to a user's mobile device which is travelling along a travel route
JP2006189415A (ja) 最短時間経路の決定方法及び決定システム
JP4126563B2 (ja) データ収集システムおよびデータ収集方法
JP5016627B2 (ja) 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2008292323A (ja) 経路案内システム
JP3900962B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP3900963B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
WO2014049843A1 (ja) ナビゲーション装置
JP7298353B2 (ja) 情報提供装置
WO2022201722A1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置および情報表示方法
WO2022201720A1 (ja) 情報提示方法
JP2004110129A (ja) 通信端末装置、その接続制御方法、そのプログラム
JP4823104B2 (ja) ナビゲーション装置及び交通情報取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees