JP2006251764A - 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006251764A
JP2006251764A JP2005344972A JP2005344972A JP2006251764A JP 2006251764 A JP2006251764 A JP 2006251764A JP 2005344972 A JP2005344972 A JP 2005344972A JP 2005344972 A JP2005344972 A JP 2005344972A JP 2006251764 A JP2006251764 A JP 2006251764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
data
signal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005344972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514695B2 (ja
Inventor
Seok Woo Lee
錫 雨 李
Nam Hee Kim
楠 熹 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2006251764A publication Critical patent/JP2006251764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514695B2 publication Critical patent/JP4514695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】別途のメモリを使用せずとも液晶の応答速度を高めて画質の低下を防止し、かつ、メモリの不使用によるコストの削減を実現する液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法を提供すること。
【解決手段】本発明による液晶表示装置の駆動装置は、互いに交差するように配列された複数のゲートライン及び複数のデータラインを持つ液晶パネルと、これらゲートラインにゲートパルスを供給するゲートドライバと、入力されたNビット(ただし、Nは、正の整数)デジタルデータ信号をサンプリングしてアナログデータ電圧を発生させ、これらサンプリングされたデータ信号のうちMビット(ただし、Mは、Nより小さいか等しい正の整数)のデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧を発生させ、この変調データ電圧をアナログデータ電圧と混合してデータラインに供給するデータドライバとを備えることを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、メモリを使用せずとも液晶の応答速度を高めて画質の低下を防止することができる液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法に関する。
通常、液晶表示装置は、ビデオ信号に応じて液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する。液晶セルごとにスイッチ素子が形成されたアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置は、動画像を表示するのに適している。アクティブマトリクスタイプの液晶表示装置のスイッチ素子には、主として薄膜トランジスタ(以下、「TFT」という。)が使用されている。
液晶表示装置は、次式の数1及び数2からわかるように、液晶固有の粘性と弾性などの特性により応答速度が遅いという短所がある。
Figure 2006251764
式中但し、τは液晶に電圧が印加された時の立ち上がり時間、Vは印加電圧、Vは液晶分子が傾斜運動を始めるフリデリック遷移電圧、dは液晶セルのセルギャップ、γは液晶分子の回転粘度である。
Figure 2006251764
但し、τFは液晶に印加された電圧がオフされた後に液晶が弾性復元力により元の位置に戻る立ち下り時間、Kは液晶固有の弾性係数である。
TN(Twisted Nematic)モードにおける液晶応答速度は、液晶材料の物性とセルギャップなどによって異なるが、通常、立ち上がり時間が20〜80msであり、立ち下り時間が20〜30msである。このような液晶の応答速度は、動画像の1フレーム期間(例えば、NTSC(National Television Standards Committee)では16.67msとされている。)よりも長いため、図1に示すように、液晶セルに充電される電圧が、所望の電圧に到達する前に次のフレームに進行してしまう。よって、動画像において画面がぼやけるモーションブラー(Motion Blur)現象が生じる。
図1を参照すると、従来技術による液晶表示装置は、動画像を表示するにあたり遅い応答速度のために、データ(VD)があるレベルから他のレベルに変わる際に表示輝度(BL)が所望の輝度に到達できず、所望の色及び輝度を表示できなくなる。その結果、液晶表示装置は、動画像においてモーションブラー現象が生じ、明暗比(コントラスト比)の低下による表示品質の劣化につながる。
このような液晶表示装置における遅い応答速度を解決するために、ルックアップテーブルを用いてデータの変化の有無に基づいてデータを変調する方式(以下、「高速駆動方式」という。)が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。この高速駆動方式は、次のような原理に基づいてデータを変調する。
すなわち、図2を参照すると、従来技術による高速駆動方式では、入力データ(VD)を変調し、その変調データ(MVD)を液晶セルに印加することで所望の輝度(MBL)を得ている。この高速駆動方式は、1フレーム期間内に入力データの輝度値に対応して所望の輝度が得られるよう、データの変化の有無に基づいて上式の数1において|Va 2−VF 2|を増加させることによって液晶の応答速度を加速させる。
したがって、従来技術による高速駆動方式が適用される液晶表示装置は、液晶の遅い応答速度をデータ値の変調で補償し、動画像におけるモーションブラー現像を和らげることによって、所望の色及び輝度で画像を表示できるようになる。
具体的に、従来技術による高速駆動方式は、ハードウェアの構成にあたりメモリの容量負担を軽減するために、図3に示すように、以前フレーム(Fn-1)と現在フレーム(F)のそれぞれの上位ビット(MSB)だけを比較して変調する。すなわち、従来技術による高速駆動方式は、以前フレーム(Fn−1)と現在フレーム(F)のそれぞれの上位ビットデータ(MSB)を比較し、これら上位ビットデータ(MSB)間に変化があれば、ルックアップテーブルから、該当する変調データ(MRGB)を現在フレーム(F)の上位ビットデータ(MSB)として選択する。
このような高速駆動方式がなされる高速駆動装置を、図4に示す。
図4に示したように、従来技術による高速駆動装置は、上位ビットバスライン42に接続されたフレームメモリ43と、上位ビットバスライン42とフレームメモリ43の出力端子に共通に接続されたルックアップテーブル44とを備えている。
フレームメモリ43は、上位ビットデータ(MSB)を1フレーム期間の間に格納し、この格納した上位ビットデータ(MSB)をルックアップテーブル44に供給する。ここで、上位ビットデータ(MSB)は、8ビットのソースデータ(RGB)のうち上位4ビットが設定される。
ルックアップテーブル44は、上位ビットバスライン42から入力された現在フレーム(F)の上位ビットデータ(MSB)と、フレームメモリ43から入力された以前フレーム(Fn−1)の上位ビットデータ(MSB)との組み合わせに対応する変調データ(MRGB)を選択させるためのものである。変調データ(MRGB)は、下位ビットバスライン41からの下位ビットデータ(LSB)と加算されて液晶表示装置に供給される。
上位ビットデータ(MSB)を4ビットに設定した場合、高速駆動装置のルックアップテーブル44に登載される変調データ(MRGB)は、次の表1の通りである。
Figure 2006251764
上記の表1において、最左列は、以前フレーム(Fn−1)のデータ電圧(VDn−1)であり、最上行は、現在フレーム(F)のデータ電圧(VD)である。また、表1は、上位4ビットを10進数で表したルックアップテーブル情報である。
米国特許第5,495,265号 PCT国際公開番号WO 99/09967
しかしながら、従来技術による高速駆動装置及び駆動方法は、以前フレーム(Fn−1)と現在フレーム(F)のデータを比較し変調データ(MRGB)を生成するので、ルックアップテーブル44のようなデータ用のメモリを備えていなければならない。これにより、製造コストが上昇するという問題点と、チップサイズが大きくなるという問題点とがあった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、その目的は、メモリを使用せずとも液晶の応答速度を高めて画質の低下を防止することができる液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の駆動装置は、互いに交差するように配列された複数のゲートライン及び複数のデータラインを持つ液晶パネルと、このゲートラインにゲートパルスを供給するゲートドライバと、入力されたNビット(ただし、Nは正の整数)デジタルデータ信号をサンプリングしてアナログデータ電圧を発生させ、サンプリングされたNビットデジタルデータ信号のうちMビット(ただし、Mは、Nより小さいか等しい正の整数)データ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧を発生させ、この変調データ電圧を上記のアナログデータ電圧と混合してデータラインに供給するデータドライバとを備えることを特徴とする。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の駆動方法は、互いに交差するように配列された複数のゲートラインと複数のデータラインとを持つ液晶パネルの駆動方法において、入力されたNビット(ただし、Nは正の整数)デジタルデータ信号をサンプリングしてアナログデータ電圧を生成する段階と、サンプリングしたNビットデジタルデータ信号のうちMビット(ただし、Mは、Nより小さいか等しい正の整数)のデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧を生成する段階と、ゲートラインにゲートパルスを生成する段階と、ゲートパルスに同期するように上記の変調データ電圧を上記のアナログデータ電圧と混合してデータラインに供給する段階とを含むことを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法によれば、ゲートラインに供給されたゲートパルスの第1区間に、変調データ電圧を含むデータ電圧をデータラインに供給し、デジタルデータ信号に対応するアナログデータ電圧よりも高い変調データ電圧で液晶をあらかじめ駆動させた後、ゲートパルスの第2区間に、所望の階調アナログデータ電圧をデータラインに供給し、液晶を所望の状態に駆動させるため、別途のメモリを使用せずとも液晶の応答速度を高めて画質の低下が防止でき、かつ、メモリ不使用によりコストの削減が実現可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態を係る液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法について、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図5は、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の駆動装置を概略的に示すブロック図である。
図5を参照すると、本実施形態による液晶表示装置の駆動装置は、セル領域を定義するために互いに直交するように配列された複数のゲートラインGL1〜GLnと複数のデータラインDL1〜DLmとを備えた液晶パネル102と、液晶パネル102のゲートラインGL1〜GLnを駆動するゲートドライバ106と、入力されたNビット(ただし、Nは正の整数)デジタルデータ信号Dataをサンプリングし、サンプリングされたNビットデジタルデータ信号Dataに対応するアナログデータ電圧Vdataを発生させると同時に、サンプリングしたNビットデジタルデータ信号Dataのうち、Mビット(ただし、Mは、Nより小さいか等しい正の整数)のデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧Vmdataをアナログデータ電圧Vdataと混合してデータラインDL1〜DLmに供給するデータドライバ104と、データ及びゲートドライバ104,106の駆動タイミングを制御してデータドライバ104にデジタルデータ信号Dataを供給するタイミングコントローラ108とを備えている。
液晶パネル102は、各ゲートラインGL1〜GLnと各データラインDL1〜DLmとが交差する部分に形成された薄膜トランジスタTFTと、薄膜トランジスタTFTに接続された液晶セルとを備える。薄膜トランジスタTFTは、ゲートラインGL1〜GLnからのゲートパルスに応答してデータラインDL1〜DLmからのアナログデータ電圧を液晶セルに供給する。液晶セルは、液晶を介在して対面する共通電極と、薄膜トランジスタTFTに接続された画素電極とから構成されるので、等価的に液晶キャパシタClcで表わすことができる。このような液晶セルは、液晶キャパシタClcに充電されたアナログデータ電圧を、次のデータ信号が充電されるまで保持するためのストレージキャパシタCstを備える。
タイミングコントローラ108は、外部から供給されたソースデータRGBを、液晶パネル102の駆動に見合うデジタルデータ信号Dataに整列し、整列させたデジタルデータ信号Dataを、データドライバ104に供給する。また、タイミングコントローラ108は、外部から入力されたメインクロックMCLK、データイネーブル信号DE、水平及び垂直同期信号Hsync,Vsyncを用いてデータ制御信号DCSとゲート制御信号GCSを生成し、データドライバ104とゲートドライバ106のそれぞれの駆動タイミングを制御する。
ゲートドライバ106は、タイミングコントローラ108からのゲート制御信号GCS、すなわちゲートスタートパルス(GSP;Gate Start Pulse)、ゲートシフトクロック(GSC;Gate Shift Clock)及びゲート出力イネーブル(GOE;Gate Output Enable)などの各信号を用いて薄膜トランジスタTFTをオン/オフさせるために、順次ゲートパルスを生成してゲートラインGL1〜GLnに供給する。このときに、ゲートパルスは、薄膜トランジスタTFTをターンオンさせるためのゲートハイ電圧VGHと、薄膜トランジスタTFTをターンオフさせるためのゲートロー電圧VGLとを有する。
データドライバ104は、タイミングコントローラ108から供給されるデータ制御信号DCSに応じて、タイミングコントローラ108からのNビットデジタルデータ信号Dataをサンプリングし、サンプリングしたNビットデジタルデータ信号Dataに対応するアナログデータ電圧Vdataを発生させると同時に、サンプリングしたNビットデジタルデータ信号Dataのうち、Mビットのデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧Vmdataをアナログデータ電圧Vdataと混合してデータラインDL1〜DLmに供給する。
これにより、データドライバ104は、図6に示すように、サンプリング信号を順次生成するシフトレジスタ120と、Nビットデジタルデータ信号Dataをサンプリング信号に応じて保持するラッチ122と、保持しているNビットデジタルデータ信号Dataによって複数のガンマ電圧GMAのうちいずれか一つを選択し、デジタルデータ信号Dataに対応するアナログデータ電圧Vdataを生成するデジタル−アナログ変換部(DAC)124と、保持しているNビットデジタルデータ信号DataのうちMビットのデータ値によって液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧Vmdataを生成する変調部130と、アナログデータ電圧Vdataと変調データ電圧Vmdataを混合する混合部126と、混合したデータ電圧VpをバッファリングしてデータラインDL1〜DLmに供給する出力部128と、を備える。
シフトレジスタ120は、タイミングコントローラ108からのデータ制御信号DCSのうち、ソーススタートパルスSSP及びソースシフトクロックSSCを用いて順次サンプリング信号を発生させ、これをラッチ122に供給する。
ラッチ122は、シフトレジスタ120からのサンプリング信号に応じてタイミングコントローラ108からのNビットデジタルデータ信号Dataを1水平ライン分毎に保持する。そして、ラッチ122は、タイミングコントローラ108からのデータ制御信号DCSのうち、ソース出力イネーブル信号SOEによって保持している1水平ライン分のNビットデジタルデータ信号Dataを、デジタル−アナログ変換部124に供給する。
デジタル−アナログ変換部124は、ラッチ122から供給されたNビットデジタルデータ信号Dataによって、ガンマ電圧発生部(図示せず)から供給される複数のガンマ電圧GMAのうちいずれか一つを選択し、Nビットデジタルデータ信号Dataをアナログデータ電圧Vdataに変換して混合部126に供給する。このときに、Nビットデジタルデータ信号Dataが8ビットであれば、複数のガンマ電圧GMAは、図7aに示すように256個の異なるガンマ電圧レベルを有するようになる。したがって、デジタル−アナログ変換部124は、256個の異なるガンマ電圧レベルのうち、ラッチ122から供給されたNビットデジタルデータ信号Dataに対応するガンマ電圧GMAを選択することによってアナログデータ電圧Vdataを発生させる。
変調部130は、ラッチ122から出力されたNビットのうちMビットデジタルデータ信号Dataによって、液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧Vmdataを発生させて混合部126に供給する。
具体的には、変調部130は、ラッチ122から供給されたMビットデジタルデータ信号Dataによって、異なる電圧レベル及び異なるパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataを発生させる。
但し、変調部130は、ラッチ122から入力されたMビットデジタルデータ信号Dataが8ビットの場合、256個の異なる電圧レベル及びパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataを発生させる。ところが、変調部130の大きさが増加する。そこで、本発明では、ラッチ122から出力される8ビットのうち上位4ビットMSB1〜MSB4のデジタルデータ信号Dataが変調部130に供給されるものと仮定する。したがって、変調部130は、ラッチ122から入力されたデジタルデータ信号の上位4ビットMSB1〜MSB4に基づき、図7bに示すように16個の異なる電圧レベル及び幅のうちいずれか一つの変調データ電圧Vmdataを発生させて混合部126に供給する。
混合部126は、デジタル−アナログ変換部124からのアナログデータ電圧Vdataと変調部130からの変調データ電圧Vmdataとを混合し、この混合したデータ電圧Vpを出力部128に供給する。
出力部128は、混合部126から供給されたデータ電圧Vpを、該当のデータラインDLx(1≦x≦m)に供給する。
図8は、1水平期間の間に図5に示す液晶パネル102に供給されるゲートパルスGP及びデータ電圧Vpの波形図を示している。
図8及び図6を参照すると、液晶パネル102のゲートラインにはゲートドライバ106から一定の幅Wを持つゲートパルスGPが供給される。これと同期するように、ゲートラインにゲートハイ電圧VGHが供給される第1区間t1の間に、液晶パネル102のデータラインDL1〜DLmには、混合部126により、デジタル−アナログ変換部124からのアナログデータ電圧Vdataと変調部130からの変調データ電圧Vmdataとが混合されたデータ電圧Vpが供給される。また、ゲートラインにゲートハイ電圧VGHが供給される第1区間t1以降の第2区間t2の間に、液晶パネル102のデータラインDL1〜DLmには、デジタル−アナログ変換部124からのアナログデータ電圧Vdataが供給される。ここで、第1区間t1は、第2区間t2よりも短い。
これにより、本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、ゲートラインGL1〜GLmに供給されるゲートパルスGPの第1区間t1に、変調データ電圧Vmdataを含むデータ電圧VpをデータラインDL1〜DLmに供給することで、アナログデータ電圧Vdataよりも高い電圧で液晶をあらかじめ駆動させた後に、ゲートパルスGPの第2区間t2に、所望の階調のアナログデータ電圧VpをデータラインDL1〜DLmに供給することで、液晶を所望の状態に駆動させるようになる。すなわち、本実施形態による液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法は、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、変調データ電圧Vmdataとアナログデータ電圧Vdataとを混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
したがって、本実施形態による液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法によれば、別途のメモリを使用せずとも液晶の応答速度を高めて画質の低下を防止することが可能になる。
<第1実施例>
図9は、図5及び図6に示した本実施形態による液晶表示装置の駆動装置における変調部130の第1実施例を示す図である。
図9及び図6を参照すると、第1実施例における変調部130は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって、異なるレベルを持つ変調データ電圧Vmdataを出力する変調電圧生成部132と、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって、異なるパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成するスイッチ制御信号生成部134と、スイッチ制御信号SCSによって、変調電圧生成部132の出力ノードn1からの変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給するスイッチ素子136とを備えている。
変調電圧生成部132は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4をデコードし、デコード信号を複数の出力端子に出力する第1デコーダ140と、各出力端子に接続された複数の分圧抵抗R1〜R16と、駆動電圧端VDDと各分圧抵抗R1〜R16との間に電気的に接続された第1抵抗Rvとを備えている。
各分圧抵抗R1〜R16は、異なる抵抗値をもって出力ノードn1と第1デコーダ140の各出力端子との間に電気的に接続されている。これら第1抵抗Rvと複数の分圧抵抗R1〜R16は、第1デコーダ140のデコードにより変調データ電圧の電圧レベルを設定する電圧分配回路を構成する。
第1デコーダ140は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4をデコードして複数の分圧抵抗R1〜R16のうちいずれか一つを内部の基底電圧源に選択的に接続させ、これにより、第1抵抗Rvと選択された分圧抵抗R1〜R16間の分圧抵抗により駆動電圧VDDを分圧し、変調データ電圧Vmdataが出力ノードn1に印加されるようにする。ここで、変調データ電圧Vmdataは、次式の数3の通りになる。
Figure 2006251764
但し、Rxは、複数の分圧抵抗R1〜R16のうちいずれか一つである。
したがって、変調電圧生成部132は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって、複数の分圧抵抗R1〜R16のうちいずれか一つを内部の基底電圧源に選択的に接続することによって、異なる電圧レベルを持つ変調データ電圧Vmdataをスイッチ素子136に供給する。
スイッチ制御信号生成部134は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4をデコードする第2デコーダ142と、第2デコーダ142からのデコード信号に対応するようにクロック信号CLKをカウントすることによって異なるパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成し、これを、ソース出力イネーブル信号SOEに同期するようにスイッチ素子136に供給するカウンタ144とを備えている。
第2デコーダ142は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4をデコードし、異なる値を持つデコード信号をカウンタ144に供給する。
カウンタ144は、第2デコーダ142から供給されたデコード値までクロック信号CLKをカウントし、デコード値に対応するパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成する。また、カウンタ144は、ソース出力イネーブル信号SOEに同期して生成したスイッチ制御信号SCSを、スイッチ素子136に供給する。このときに、カウンタ144は、ソース出力イネーブル信号SOEの代わりに、ゲートパルスGPに同期して生成したスイッチ制御信号SCSを、スイッチ素子136に供給しても良い。
スイッチ素子136は、スイッチ制御信号生成部134のカウンタ144から供給されたスイッチ制御信号SCSによってターンオンされ、変調電圧生成部132の出力ノードn1に印加された変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給する。この場合、スイッチ素子136は、スイッチ制御信号SCSのパルス幅に対応する期間だけ、変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給する。
このような第1実施例における変調部130は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号Dataに基づいて変調データ電圧Vmdata及びスイッチ制御信号SCSを生成し、混合部126に供給される変調データ電圧Vmdataの電圧レベル及びパルス幅を設定する。
したがって、第1実施例の変調部130を含む液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルとパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataと、アナログデータ電圧Vdataとを混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
尚、第1実施例における変調部130は、変調電圧生成部132の出力ノードn1とスイッチ素子136との間にバッファ(図示せず)をさらに備えても良い。このバッファは、変調電圧生成部132の出力ノードn1から出力される変調データ電圧Vmdataをバッファリングしてスイッチ素子136に供給する役割を遂行する。
本実施例における変調部130は、ラッチ122から出力された8ビットデジタルデータ信号Dataのうち上位4ビットのみを用いる場合について説明したが、これに限定されず、8ビットデジタルデータ信号Dataによって異なる電圧レベル及びパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataを生成し、これを混合部130に供給することも可能である。
<第2実施例>
図10は、図5及び図6に示す本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置において、変調部130の第2実施例を示す図である。
図10及び図6を参照すると、第2実施例における変調部130は、スイッチ制御信号生成部134以外は、図9に示す第1実施例における変調部130と同様に構成されるので、スイッチ制御信号生成部134以外の構成についての説明は省略するものとする。
第2実施例における変調部130のスイッチ制御信号生成部134は、クロック信号CLKの個数を、設定された値までカウントすることで一定のパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成し、これをソース出力イネーブル信号SOEに同期するようにスイッチ素子136に供給するカウンタ146を備えている。
カウンタ146は、クロック信号CLKの個数を、設定された個数までカウントしてスイッチ制御信号SCSを発生する。そして、カウンタ146は、ソース出力イネーブル信号SOEに同期して生成したスイッチ制御信号SCSをスイッチ素子136に供給する。
尚、カウンタ146は、ソース出力イネーブル信号SOEの代わりに、ゲートパルスGPに同期して生成したスイッチ制御信号SCSをスイッチ素子136に供給しても良い。
このような本発明の第2実施例の変調部130において、スイッチ制御信号生成部134は、カウンタ146を用いて固定されたパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成してスイッチ素子136を制御することによって、Mビットデジタルデータ信号Dataにかかわらず固定されたパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataを、混合部126に供給するようにしている。
したがって、本実施例における変調部130を備えた液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、固定されたパルス幅を有し、かつ、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルを持つ変調データ電圧Vmdataとアナログデータ電圧Vdataとが混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
<第3実施例>
図11は、図5及び図6に示す本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置において、変調部130の第3実施例を示す図である。
図11及び図6を参照すると、第3実施例における変調部130は、スイッチ制御信号生成部134以外は、図9に示す第1実施例における変調部130と同様に構成されるので、スイッチ制御信号生成部134以外の構成については説明を省くものとする。
第3実施例における変調部130のスイッチ制御信号生成部134は、変調電圧生成部132の出力ノードである第1ノードn1と、スイッチ素子136の制御端子である第2ノードn2との間に電気的に接続された抵抗Rtと、第2ノードn2と基底電圧源との間に並列接続された第1キャパシタCt及びトランジスタM1と、ラッチ122から供給される上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4に応じてスイッチ素子136から出力される変調データ電圧Vmdataをデコードし、トランジスタM1をオン/オフさせるためのクリア信号Csを発生させるクリア信号生成部244とを備えている。
抵抗Rtは、第1ノードn1における電圧を第2ノードn2に供給する。
第1キャパシタCtは、抵抗RtとRC回路を形成して第2ノードn2の電圧で、すなわちスイッチ素子136をオンの状態にさせる。したがって、スイッチ素子136は、第1キャパシタCtと抵抗RtとのRC回路により、第1キャパシタCtに電圧が充電されている間にターンオンされ、変調電圧生成部132からの変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給する。
トランジスタM1は、クリア信号生成部244からのクリア信号Csによって第2ノードn2を基底電圧源に電気的に接続させ、第1キャパシタCtに格納された電圧を放電させる。
クリア信号生成部244は、ラッチ122から供給された上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって、スイッチ素子136から混合部126に供給された変調データ電圧Vmdataをデコードしてクリア信号Csを生成する。
このため、クリア信号生成部244は、図12に示すように、混合部126に出力された変調データ電圧Vmdataをバッファリングするバッファ245と、トランジスタM1の制御端子に接続された出力端n0及びバッファ245に電気的に接続された抵抗Rdと、出力端n0に並列接続された複数の第2キャパシタC1〜C16と、上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって複数の第2キャパシタC1〜C16のうちいずれか一つをデコードする第2デコーダ242とを備えている。
バッファ245は、スイッチ素子136から混合部126に供給された変調データ電圧Vmdataをバッファリングして抵抗Rdに供給する。
各キャパシタC1〜C16は、出力端n0に電気的に接続された第1電極と、第2デコーダ242に電気的に接続された第2電極とで構成される。これら各キャパシタC1〜C16は、異なる静電容量を有し、したがって、図13に示すような充電特性を示す。
第2デコーダ242は、ラッチ122からの上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4をデコードし、複数の第2キャパシタC1〜C16のうちいずれか一つの第2電極を内部の基底電圧源に選択的に接続させることによって、第2キャパシタC1〜C16のうちいずれか一つと抵抗Rtとで構成されるRC回路を形成している。
このようなクリア信号生成部244は、上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって複数の第2キャパシタC1〜C16のうちいずれか一つを選択して基底電圧源に接続させることによって、バッファ245から入力された電圧を、選択した第2キャパシタC1〜C16に充電させる。したがって、クリア信号生成部244は、第2デコーダ242により選択された第2キャパシタC1〜C16に充電させた電圧に対応するクリア信号Csを発生させてトランジスタM1に供給する。
これにより、クリア信号Csは、選択した第2キャパシタC1〜C16に充電させた電圧が、トランジスタM1のしきい電圧Vth以下の場合に第1論理状態を持つのに対し、トランジスタM1のしきい電圧Vth以上の場合に第1論理状態と異なる第2論理状態を持つようになる。このときに、第2論理状態は、トランジスタM1をターンオンさせられるような電圧レベルを有し、第1論理状態は、トランジスタM1をターンオフさせられるような電圧レベルを有する。
したがって、トランジスタM1は、各第2キャパシタC1〜C16の静電容量に基づいて発生する第2論理状態のクリア信号Csによってターンオンされることによって、第2ノードn2の電圧を基底電圧源に放電させる。要するに、スイッチ制御信号生成部134は、上位4ビットデジタルデータ信号MSB1〜MSB4によって発生させるクリア信号Csに基づいて異なるパルス幅を持つスイッチ制御信号SCSを生成することによって、変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給する時間t1を設定する。
但し、クリア信号生成部244は、図14に示すように、出力端n0とトランジスタM1の制御端子との間に接続されたインバータ246をさらに備える。
インバータ246は、出力端n0から供給されたクリア信号Csを反転させてトランジスタM1の制御端子に供給する。このときに、トランジスタM1は、Pタイプトランジスタにならねばならない。
また、クリア信号生成部244は、出力端n0とトランジスタM1の制御端子との間に接続された2個のインバータを備え、クリア信号Csを2回反転させてトランジスタM1の制御端子に供給しても良い。この場合、トランジスタM1は、Nタイプトランジスタでなければならない。
このような第3実施例の変調部130において、スイッチ制御信号生成部134は、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応するクリア信号Csを生成してスイッチ素子136を制御することによって、Mビットデジタルデータ信号Dataに応じて異なる電圧レベルと異なるパルス幅を持つ変調データ電圧Vmdataが混合部126に供給されるようにする。
また、本実施例の変調部130において、スイッチ制御信号生成部134は、第1キャパシタCtと抵抗Rtを用いてスイッチ素子136をターンオンさせ、ゲートパルスGPの第1区間t1間に、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルを持つ変調データ電圧Vmdataを、固定された幅で混合部126に供給し、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応するクリア信号Csを生成して、ゲートパルスGPの第2区間t2間に、第1キャパシタCtに格納された電圧を放電させてスイッチ素子136をターンオフさせるようにする。
したがって、第3実施例における変調部130を備えた液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、相互に異なるパルス幅を有し、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルを有する変調データ電圧Vmdataとアナログデータ電圧Vdataとが混合された電圧で液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
図15は、図5及び図6に示す本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置において、変調部130の第4実施例を示す図である。
<第4実施例>
図15及び図6を参照すると、第4実施例における変調部130は、スイッチ制御信号生成部134以外は、図9に示す第1実施例における変調部130と同様の構成を有するので、スイッチ制御信号生成部134以外の構成については説明を省くものとする。
第4実施例における変調部130のスイッチ制御信号生成部134は、変調電圧生成部132の出力ノードである第1ノードn1とスイッチ素子136の制御端子である第2ノードn2との間に電気的に接続された抵抗Rtと、第2ノードn2と基底電圧源間に並列接続された第1キャパシタCt及びトランジスタM1と、スイッチ素子136から出力された変調データ電圧Vmdataを用いてトランジスタM1をオン/オフの状態にするためのクリア信号Csを発生させるクリア信号生成部344とを備えている。
抵抗Rtは、第1ノードn1における電圧を第2ノードn2に供給する。
第1キャパシタCtは、抵抗RtとRC回路を形成して第2ノードn2の電圧を、すなわちスイッチ素子136をオンの状態にさせる。これにより、スイッチ素子136は、第1キャパシタCtと抵抗RtとのRC回路により、第1キャパシタCtに電圧を充電している間にターンオンされ、変調電圧生成部132からの変調データ電圧Vmdataを混合部126に供給する。
トランジスタM1は、クリア信号生成部244からのクリア信号Csに基づいて第2ノードn2を基底電圧源に電気的に接続させ、第1キャパシタCtに格納した電圧を放電させる。
クリア信号生成部344は、スイッチ素子136から混合部126に供給された変調データ電圧Vmdataを用いてトランジスタM1をオン/オフの状態にするためのクリア信号Csを生成する。
このため、クリア信号生成部344は、図16に示すように、変調データ電圧Vmdataをバッファリングするバッファ345と、トランジスタM1の制御端子に接続された出力端n0とバッファ345とに電気的に接続された抵抗Rdと、出力端子n0と基底電圧源とに電気的に接続された第2キャパシタCdとを備えている。
バッファ345は、混合部126に供給された変調データ電圧Vmdataをバッファリングして抵抗Rdに供給する。
抵抗Rd及び第2キャパシタCdは、RC時定数によりバッファ345から供給された変調データ電圧Vmdataを遅延させてクリア信号Csを発生させ、これをトランジスタM1の制御端子に供給する。このときに、抵抗Rd及び第2キャパシタCdによるRC時定数は、ゲートラインに供給されたゲートパルスGPの第2区間t2の間にクリア信号Csを発生させてトランジスタM1をオンの状態にするように設定される。
尚、クリア信号生成部344は、出力端n0とトランジスタM1の制御端子との間に少なくとも一つのインバータをさらに備えても良い。
このような第4実施例の変調部130においてスイッチ制御信号生成部134は、第1キャパシタCtと抵抗Rtを用いてスイッチ素子136をターンオンさせ、ゲートパルスGPの第1区間t1の間に、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルを持つ変調データ電圧Vmdataを固定された幅で混合部126に供給するようにし、クリア信号生成部344及びトランジスタM1を用いてゲートパルスGPの第2区間t2の間に第1キャパシタCtに格納した電圧を放電させてスイッチ素子136をターンオフさせる。
したがって、本実施例における変調部130を備えた液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、固定されたパルス幅を有し、かつ、Mビットデジタルデータ信号Dataに対応する電圧レベルを有する変調データ電圧Vmdataとアナログデータ電圧Vdataとが混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
<第5実施例>
図17は、図5及び図6に示す本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置において、変調部130の第5実施例を示す図である。
図17及び図6を参照すると、第5実施形態における変調部130は、変調電圧生成部132以外は、図9に示す第1実施例における変調部130と同様の構成を有するので、変調電圧生成部132以外の構成については説明を省くものとする。
第5実施例における変調部130の変調電圧生成部132は、駆動電圧VDDと基底電圧源との間に直列接続された第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfを備え、第1及び第2分圧抵抗Rv、Rf間の出力ノードn1は、スイッチ素子136に電気的に接続されている。
第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfは、それ自体の抵抗値により駆動電圧VDDを分圧し、固定されたレベルの分圧電圧をスイッチ素子136に供給する。
このような第5実施例の変調部130において変調電圧生成部132は、第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfを用いて、固定された電圧レベルを有する変調データ電圧Vmdataを生成し、これをスイッチ素子136に供給する。
したがって、本実施例における変調部130を備えた液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、Mビットデジタルデータ信号Dataにかかわらずに固定された電圧レベルと、Mビットデジタルデータ信号Dataによるパルス幅を有する変調データ電圧Vmdataと、アナログデータ電圧Vdataとを混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
<第6実施例>
図18は、図5及び図6に示す本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置において、変調部130の第6実施例を示す図である。
図18及び図6を参照すると、第6実施例における変調部130は、変調電圧生成部132以外は、図11に示す第3実施例における変調部130と同様の構成を有するので、変調電圧生成部132以外の構成については説明を省くものとする。
第6実施例における変調部130の変調電圧生成部132は、駆動電圧VDDと基底電圧源との間に直列接続された第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfを備え、第1及び第2分圧抵抗Rv、Rf間の出力ノードn1は、スイッチ素子136に電気的に接続されている。
第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfは、自らの抵抗値により駆動電圧VDDを分圧し、固定されたレベルの分圧電圧をスイッチ素子136に供給する。
このような第6実施例の変調部130において、変調電圧生成部132は、第1及び第2分圧抵抗Rv、Rfを用いて、固定された電圧レベルを有する変調データ電圧Vmdataを生成し、これをスイッチ素子136に供給する。したがって、本実施例における変調部130を備えた液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法では、液晶パネル102のスキャン区間である第1区間t1に、Mビットデジタルデータ信号Dataにかかわらず、固定された電圧レベルとMビットデジタルデータ信号Dataに基づくパルス幅を有する変調データ電圧Vmdataと、アナログデータ電圧Vdataとを混合して液晶を高速駆動させた後、第1区間t1以降の第2区間t2に、通常通りにアナログデータ電圧Vdataのみで液晶を駆動させている。
以上、具体的な実施例及び図面に基づいて本発明を説明してきたが、これに限定されず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるということは、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者にとっては明白である。
従来技術による液晶表示装置におけるデータによる輝度変化を示す波形図である。 従来技術による液晶表示装置の高速駆動方式におけるデータ変調による輝度変化の一例を示す波形図である。 従来技術による液晶表示装置の高速駆動装置における上位ビットデータの変調を示す図である。 従来技術による液晶表示装置の高速駆動装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態における液晶表示装置の駆動装置を概略的に示す図である。 図5に示したデータドライバを概略的に示す図である。 図6に示したデジタル-アナログ変換部に供給されたガンマ電圧または変調部から出力される変調データ電圧の電圧レベルを示す図である。 図6に示した変調部から出力される変調データ電圧の電圧レベルを示す図である。 図5に示した液晶パネルのゲートライン及びデータラインに供給される波形を示す波形図である。 図6に示した変調部の第1実施例を示す図である。 図6に示した変調部の第2実施例を示す図である。 図10に示した変調部の第3実施例を示す図である。 図11に示したクリア信号生成部の一例を示す図である。 図12に示した各キャパシタに格納される電圧を示す波形図である。 図11に示したクリア信号生成部の一例を示す図である。 図6に示した変調部の第4実施例を示す図である。 図15に示したクリア信号生成部の一例を示す図である。 図6に示した変調部の第5実施例を示す図である。 図6に示した変調部の第6実施例を示す図である。
符号の説明
43 フレームメモリ
44 ルックアップテーブル
102 液晶パネル
104 データドライバ
106 ゲートドライバ
108 タイミングコントローラ
120 シフトレジスタ
122 ラッチ
124 デジタル−アナログ変換部
126 混合部
128 出力部
130 変調部
132 変調電圧生成部
134 スイッチ制御信号生成部
136 スイッチ素子
140,142,242 デコーダ
144,146 カウンタ
244,344 クリア信号生成部
245,345 バッファ
246 インバータ

Claims (41)

  1. 互いに交差するように配列された複数のゲートライン及び複数のデータラインを持つ液晶パネルと、
    前記ゲートラインにゲートパルスを供給するゲートドライバと、
    入力されたNビットデジタルデータ信号をサンプリングしてアナログデータ電圧を発生させ、前記サンプリングされたNビットデジタルデータ信号のうちMビットのデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧を発生させ、前記変調データ電圧を前記アナログデータ電圧と混合して前記データラインに供給するデータドライバと、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置の駆動装置。
    ただし、Nは正の整数であり、MはNより小さいか等しい正の整数である。
  2. 前記変調データ電圧は、アナログデータ電圧よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  3. 前記データドライバは、前記ゲートパルスの第1区間に、前記変調データ電圧と前記アナログデータ電圧とを混合して前記データラインに供給し、前記ゲートパルスの第2区間には、前記アナログデータ電圧を前記データラインに供給することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  4. 前記データドライバは、
    サンプリング信号を生成するシフトレジスタと、
    前記サンプリング信号によって前記Nビットデジタルデータ信号を保持し、該保持しているNビットデジタルデータ信号をデータ出力信号に応じて出力するラッチと、
    前記ラッチから出力された前記Nビットデジタルデータ信号を、前記アナログデータ電圧に変換するデジタル−アナログ変換部と、
    前記ラッチから出力されたMビットデジタルデータ信号によって前記変調データ電圧を生成する変調部と、
    前記アナログデータ電圧と前記変調データ電圧とを混合して前記データラインに出力する混合部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  5. 前記変調データ電圧は、前記Mビットデジタルデータ信号に基づいて電圧レベル及びパルス幅のうち少なくとも一つが変調されることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  6. 前記変調部は、
    前記変調データ電圧の電圧レベルを設定する変調電圧生成部と、
    前記変調データ電圧のパルス幅を設定するためのスイッチ制御信号を生成するスイッチ制御信号生成部と、
    前記スイッチ制御信号に応じて前記変調電圧生成部からの前記変調データ電圧を前記混合部に供給するスイッチ素子と、を備えることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  7. 前記変調電圧生成部は、
    前記Mビットデジタルデータ信号をデコードし、第1デコード信号を生成する第1デコーダと、
    駆動電圧端と前記変調電圧生成部の出力ノードとの間に接続された第1抵抗と、
    前記変調電圧生成部の出力ノードと前記第1デコーダとの間に接続され、前記第1デコード信号によって前記変調電圧生成部の出力ノードの電圧レベルが可変になるように、前記駆動電圧端からの駆動電圧を分圧する複数の分圧抵抗と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  8. 前記変調電圧生成部は、駆動電圧端と基底電圧源との間に接続され、抵抗値に基づいて前記駆動電圧端からの駆動電圧を、固定された電圧レベルを持つ前記変調データ電圧に分圧して前記スイッチ素子に供給する第1及び第2抵抗を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  9. 前記スイッチ制御信号生成部は、
    前記Mビットデジタルデータ信号をデコードし、第2デコード信号を生成する第2デコーダと、
    入力されたクロック信号を前記第2デコード信号までカウントし、それぞれ異なるパルス幅を持つ前記スイッチ制御信号を生成して前記スイッチ素子に供給するカウンタと、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  10. 前記スイッチ制御信号生成部は、入力されたクロック信号を設定された値までカウントし、固定されたパルス幅を持つ前記スイッチ制御信号を生成して前記スイッチ素子に供給するカウンタを備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  11. 前記スイッチ制御信号は、前記データ出力信号または前記ゲートパルスに同期するように前記スイッチ素子に供給されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  12. 前記スイッチ制御信号生成部は、
    前記変調電圧生成部の出力ノードと前記スイッチ素子の制御端子との間に接続された抵抗と、
    前記スイッチ素子の制御端子と基底電圧源との間に接続され、前記スイッチ制御信号を生成するキャパシタと、
    前記スイッチ素子から出力された前記変調データ電圧を、前記Mビットデジタルデータ信号によってデコードしてクリア信号を生成するクリア信号生成部と、
    前記スイッチ素子の制御端子と基底電圧源との間に配置され、前記クリア信号によって前記キャパシタに格納された電圧を放電させるトランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  13. 前記クリア信号生成部は、
    前記変調データ電圧をバッファリングするバッファと、
    前記トランジスタの制御端子に接続された出力端及び前記バッファに接続された抵抗と、
    前記出力端に並列に接続された複数のキャパシタと、
    前記Mビットデジタルデータ信号に応じて前記複数のキャパシタのうちいずれか一つを選択する第2デコーダと、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  14. 前記スイッチ制御信号生成部は、
    前記変調電圧生成部の出力ノードと前記スイッチ素子の制御端子との間に接続された抵抗と、
    前記スイッチ素子の制御端子と基底電圧源との間に接続され、前記スイッチ制御信号を生成するキャパシタと、
    前記スイッチ素子から出力された前記変調データ電圧を用いてクリア信号を生成するクリア信号生成部と、
    前記スイッチ素子の制御端子と基底電圧源との間に配置され、前記クリア信号によって前記キャパシタに格納された電圧を放電させるトランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  15. 前記クリア信号生成部は、
    前記変調データ電圧をバッファリングするバッファと、
    前記トランジスタの制御端子に接続された出力端と前記バッファとに接続された抵抗と、
    前記出力端と基底電圧源との間に接続されたキャパシタと、
    を備えることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  16. 前記クリア信号生成部は、前記出力端と前記トランジスタの制御端子との間に接続された少なくとも一つのインバータをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  17. 互いに直交する複数のゲートラインと複数のデータラインとを有する液晶パネルと、
    前記ゲートラインにゲートパルスを供給するゲートドライバと、
    前記ゲートパルスの第1区間に、第1電圧を持つデータ電圧を前記データラインに供給し、前記ゲートパルスの第2区間に、前記第1電圧の大きさとパルス幅が異なる第2電圧を持つデータ電圧を前記データラインに供給するデータドライバと、を備えることを特徴とする液晶表示装置の駆動装置。
  18. 前記データドライバは、
    前記第1電圧を生成するために前記第2電圧と変調データを混合する混合部と、
    前記変調データ電圧の大きさを設定する変調電圧生成部と、
    前記変調データ電圧の幅を設定するためのスイッチ制御信号を生成するスイッチ制御信号生成部と、
    前記スイッチ制御信号によって前記変調電圧生成部からの変調データ電圧を前記混合部に供給するスイッチと、
    を備えることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  19. 前記変調電圧生成部は、
    第1電圧端子と前記変調電圧生成部の出力ノードとの間に接続された第1抵抗と、
    前記第1電圧端子と前記第2電圧端子との間の少なくとも一つの分圧電圧を選択するための複数の分圧抵抗と、
    を備えることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  20. 前記変調電圧生成部は、入力されたデジタルデータ信号をデコードして前記少なくとも一つの分圧抵抗を選択するための第1デコード信号を生成する第1デコーダをさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  21. 前記変調電圧生成部は、駆動電圧端子と基底電圧端子との間に接続され、前記駆動電圧端子からの駆動電圧を固定された電圧に分圧して前記スイッチに供給する第1及び第2抵抗をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  22. 前記スイッチ制御信号生成部は、入力クロック信号をカウントして前記スイッチ制御信号を生成するカウンタをさらに備え、前記スイッチ制御信号の幅は、前記カウンタの出力信号によって決定されることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  23. 前記スイッチ制御信号生成部は、入力されたデジタルデータ信号をデコードしてデコード信号を生成するデコーダをさらに備え、前記カウンタは、前記デコード信号によって決定された前記スイッチ制御信号を生成することを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  24. 前記スイッチ制御信号生成部は、入力されたクロック信号を設定された値までカウントし、固定されたパルス幅を持つ前記スイッチ制御信号を生成するカウンタを備えることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  25. 前記スイッチ制御信号生成部は、
    前記変調電圧生成部の出力ノードと前記スイッチの制御端子との間に接続された抵抗と、
    前記スイッチの制御端子と電圧源との間に接続され、前記スイッチ制御信号を生成するキャパシタと、
    前記スイッチから出力された前記変調データ電圧を受けてクリア信号を生成するクリア信号生成部と、
    前記スイッチの制御端子と前記電圧源との間に配置され、前記クリア信号によって前記キャパシタに格納された電圧を放電させるトランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  26. 前記クリア信号生成部は、入力されたデジタルデータ信号をデコードして前記クリア信号を生成することを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  27. 前記クリア信号生成部は、
    前記変調データ電圧をバッファリングするバッファと、
    前記トランジスタの制御端子に接続されたクリア信号出力端子と
    前記クリア信号出力端子と前記バッファとの間に接続された抵抗と、
    前記クリア信号出力端子に並列に接続され、前記デジタルデータ信号によって少なくとも一つが選択される複数のキャパシタと、
    を備えることを特徴とする請求項26に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  28. 前記クリア信号生成部は、複数のキャパシタのうち少なくとも一つを選択するデコーダをさらに備えることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  29. 前記スイッチ制御信号生成部は、
    前記変調電圧生成部の出力ノードと前記スイッチの制御端子との間に接続された抵抗と、
    前記スイッチの制御端子と基底電圧源との間に接続され、前記スイッチ制御信号を生成するキャパシタと、
    前記スイッチから出力された前記変調データ電圧を用いてクリア信号を生成するクリア信号生成部と、
    前記スイッチの制御端子と前記基底電圧源との間に配置され、前記クリア信号に応じて前記キャパシタに格納された電圧を放電させるトランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  30. 前記クリア信号生成部は、
    前記変調データ電圧をバッファリングするバッファと、
    前記トランジスタの制御端子に接続されたクリア信号出力端子と
    前記クリア信号出力端子と前記バッファとの間に接続された抵抗と、
    前記クリア信号出力端子と前記基底電圧源との間に接続されたキャパシタと、
    を備えることを特徴とする請求項29に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  31. 互いに交差するように配列された複数のゲートラインと複数のデータラインとを有する液晶パネルの駆動方法において、
    入力されたNビットデジタルデータ信号をサンプリングしてアナログデータ電圧を生成する段階と、
    前記サンプリングされたNビットデジタルデータ信号のうちMビットのデータ値に基づいて液晶の応答速度を速くするための変調データ電圧を生成する段階と、
    前記ゲートラインにゲートパルスを生成する段階と、
    前記ゲートパルスに同期するように前記変調データ電圧を前記アナログデータ電圧と混合し、該混合したデータ電圧を前記データラインに供給する段階と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
    ただし、Nは正の整数であり、MはNより小さいか等しい正の整数である。
  32. 前記混合したデータ電圧は、前記ゲートパルスの第1区間に、前記データラインに供給され、前記アナログデータ電圧は、前記ゲートパルスの第2区間に、前記データラインに供給されることを特徴とする請求項31に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  33. 前記変調データ電圧は、前記Mビットデジタルデータ信号によって電圧レベル及びパルス幅のうち少なくとも一つが変調されることを特徴とする請求項32に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  34. 前記変調データ電圧を生成する段階は、
    前記変調データ電圧の電圧レベルを設定する段階と、
    前記変調データ電圧のパルス幅を設定するためのスイッチ制御信号を生成する段階と、
    前記設定された電圧レベルとパルス幅を持つ前記変調データ電圧を生成するために、前記スイッチ制御信号に応じてスイッチ素子を制御する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項33に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  35. 前記変調データ電圧の電圧レベルを設定する段階は、
    前記Mビットデジタルデータ信号に基づいて複数の抵抗のうち2個の抵抗を選択的に接続させる段階と、
    前記選択的に接続した2個の抵抗を用いて前記変調データ電圧を生成するための駆動電圧を分圧する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項34に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  36. 前記変調データ電圧の電圧レベルを設定する段階は、駆動電圧と基底電圧源との間に接続された第1及び第2抵抗を用いて、前記固定された電圧レベルの前記変調データ電圧を生成するために前記駆動電圧を分圧することを特徴とする請求項35に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  37. 前記スイッチ制御信号を生成する段階は、前記Mビットデジタルデータ信号によって決定される異なるパルス幅を持つ前記スイッチ制御信号を生成するために、入力クロック信号をカウントし、前記生成されたスイッチ制御信号を前記スイッチに供給することを特徴とする請求項34に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  38. 前記スイッチ制御信号を生成する段階は、入力されるクロック信号を設定された値までカウントすることによって、固定されたパルス幅を持つ前記スイッチ制御信号を生成し、生成されたスイッチ制御信号を前記スイッチに供給することを特徴とする請求項34に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  39. 前記スイッチ制御信号は、前記ゲートパルスに同期するように前記スイッチに供給されることを特徴とする請求項37または38に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  40. 前記スイッチ制御信号を生成する段階は、
    前記スイッチ制御信号を生成するために前記スイッチに入力された変調データ電圧を第1キャパシタに格納する段階と、
    前記スイッチから出力された前記変調データ電圧をバッファリングし、前記バッファリングされた電圧を、前記Mビットデジタルデータ信号によって決定された抵抗を介して複数の第2キャパシタのうち少なくとも一つに格納する段階と、
    前記第1キャパシタに格納した電圧を放電させ、前記少なくとも一つの第2キャパシタに格納した電圧に基づいてクリア信号を生成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項34に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  41. 前記スイッチ制御信号を生成する段階は、
    前記スイッチ制御信号を生成するために前記スイッチに入力された前記変調データ電圧を第1キャパシタに格納する段階と、
    前記スイッチから出力された前記変調データ電圧をバッファリングし、前記バッファリングした電圧を第1抵抗を介して第2キャパシタに格納する段階と、
    前記第1キャパシタに格納した電圧を放電させ、前記第2キャパシタに格納した電圧に基づいてクリア信号を生成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項34に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2005344972A 2005-03-07 2005-11-30 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法 Active JP4514695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050018626 2005-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006251764A true JP2006251764A (ja) 2006-09-21
JP4514695B2 JP4514695B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36637253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344972A Active JP4514695B2 (ja) 2005-03-07 2005-11-30 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8259052B2 (ja)
JP (1) JP4514695B2 (ja)
KR (1) KR101157972B1 (ja)
CN (1) CN100456351C (ja)
DE (1) DE102005048206B4 (ja)
FR (1) FR2882850B1 (ja)
GB (2) GB2424116B (ja)
TW (2) TWI294605B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003549A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP2009075384A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004482B2 (en) * 2005-10-14 2011-08-23 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for driving liquid crystal display device by mixing analog and modulated data voltage
TWI287703B (en) * 2005-10-25 2007-10-01 Denmos Technology Inc Data driver, apparatus and method for data driver power on current reducing thereof
TWI376663B (en) 2007-06-28 2012-11-11 Novatek Microelectronics Corp Frame buffer apparatus and related frame data obtaining method and data driving circuit and related driving method for hold-type display
JP4724785B2 (ja) * 2007-07-11 2011-07-13 チーメイ イノラックス コーポレーション 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動装置
CN102693705A (zh) * 2012-01-18 2012-09-26 矽创电子股份有限公司 面板驱动电路
EP2889868A4 (en) * 2012-08-24 2015-07-01 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND STEERING METHOD THEREOF
TWI505257B (zh) 2013-11-01 2015-10-21 Au Optronics Corp 顯示裝置及其驅動方法
US9430984B2 (en) * 2014-04-15 2016-08-30 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel driving circuit, driving method thereof, and display device
CN105139824B (zh) * 2015-10-16 2018-02-06 重庆京东方光电科技有限公司 栅极驱动器及其配置系统和调节配置方法
KR20180092502A (ko) * 2017-02-09 2018-08-20 삼성전자주식회사 디스플레이 컨트롤러 및 이를 포함하는 디스플레이 구동 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240291A (ja) * 1986-02-07 1986-10-25 シャープ株式会社 液晶駆動用電源回路
JPH07334126A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
JPH0876083A (ja) * 1994-07-08 1996-03-22 Fujitsu Ltd 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH08146389A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH08327974A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Sharp Corp 液晶表示素子のバイアス抵抗回路及び駆動装置
JPH10105126A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2001166731A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Toshiba Corp 表示装置
JP2002091364A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2003084739A (ja) * 2001-09-04 2003-03-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9002516A (nl) * 1990-11-19 1992-06-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
TW394917B (en) * 1996-04-05 2000-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method of liquid crystal display unit, driving IC and driving circuit
JP3734629B2 (ja) 1998-10-15 2006-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示装置
TW461180B (en) * 1998-12-21 2001-10-21 Sony Corp Digital/analog converter circuit, level shift circuit, shift register utilizing level shift circuit, sampling latch circuit, latch circuit and liquid crystal display device incorporating the same
JP3309968B2 (ja) * 1999-12-28 2002-07-29 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US6747626B2 (en) * 2000-11-30 2004-06-08 Texas Instruments Incorporated Dual mode thin film transistor liquid crystal display source driver circuit
JP2002217734A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Toshiba Corp D/a変換回路
KR100421500B1 (ko) * 2001-06-09 2004-03-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 색보정 방법 및 장치
US6771242B2 (en) * 2001-06-11 2004-08-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for driving liquid crystal display
KR100769167B1 (ko) * 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR100769168B1 (ko) * 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
WO2004013835A1 (en) 2002-07-29 2004-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and circuit for driving a liquid crystal display
AU2003268061A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Iljin Diamond Co., Ltd. Extended resolution column correction
KR100947770B1 (ko) 2002-12-28 2010-03-18 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100965596B1 (ko) * 2003-12-27 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 구동방법 및 장치
JP2005025214A (ja) 2004-08-09 2005-01-27 Sony Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240291A (ja) * 1986-02-07 1986-10-25 シャープ株式会社 液晶駆動用電源回路
JPH07334126A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
JPH0876083A (ja) * 1994-07-08 1996-03-22 Fujitsu Ltd 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH08146389A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH08327974A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Sharp Corp 液晶表示素子のバイアス抵抗回路及び駆動装置
JPH10105126A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2001166731A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Toshiba Corp 表示装置
JP2002091364A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2003084739A (ja) * 2001-09-04 2003-03-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003549A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP4634364B2 (ja) * 2006-06-23 2011-02-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP2009075384A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器
JP4645632B2 (ja) * 2007-09-21 2011-03-09 ソニー株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060197733A1 (en) 2006-09-07
FR2882850B1 (fr) 2011-01-21
CN1831923A (zh) 2006-09-13
TW200715242A (en) 2007-04-16
CN100456351C (zh) 2009-01-28
DE102005048206B4 (de) 2009-04-30
KR101157972B1 (ko) 2012-06-25
KR20060097542A (ko) 2006-09-14
DE102005048206A1 (de) 2006-09-14
GB2424116B (en) 2007-07-04
GB0519105D0 (en) 2005-10-26
FR2882850A1 (fr) 2006-09-08
TWI349248B (en) 2011-09-21
US8259052B2 (en) 2012-09-04
GB2424116A (en) 2006-09-13
GB2424115A (en) 2006-09-13
GB2424115B (en) 2007-05-09
TW200632824A (en) 2006-09-16
TWI294605B (en) 2008-03-11
GB0609285D0 (en) 2006-06-21
JP4514695B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514695B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP4673803B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
US7714854B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
CN101436392B (zh) 驱动液晶显示设备的装置和方法
US8102352B2 (en) Liquid crystal display device and data driving circuit thereof
KR101201320B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
CN110660348A (zh) 能够改变帧率的显示设备及其驱动方法
KR101232161B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR100995625B1 (ko) 액정표시장치와 그의 구동방법
KR100637060B1 (ko) 아날로그 버퍼 및 그 구동 방법과, 그를 이용한 액정 표시장치 및 그 구동 방법
JP4262274B2 (ja) 表示装置
US20060092149A1 (en) Data driver, electro-optic device, electronic instrument and driving method
KR100926103B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR100922786B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR100976560B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR101066491B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 방법
KR100864971B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법 및 장치
KR20060079044A (ko) 액정표시장치
KR20050053446A (ko) 액정표시장치의 데이터 구동장치 및 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250