JP2001166731A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001166731A
JP2001166731A JP35334099A JP35334099A JP2001166731A JP 2001166731 A JP2001166731 A JP 2001166731A JP 35334099 A JP35334099 A JP 35334099A JP 35334099 A JP35334099 A JP 35334099A JP 2001166731 A JP2001166731 A JP 2001166731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
circuit
reference voltage
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35334099A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nakamura
村 卓 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35334099A priority Critical patent/JP2001166731A/ja
Publication of JP2001166731A publication Critical patent/JP2001166731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画素アレイ部と同一基板上に多階調化回路を
一体形成する表示装置において、出力電圧のばらつきを
抑制して例えば6ビット以上の多階調制御を可能とする
装置を提供する。 【解決手段】 画素アレイ部1と同一基板に形成された
水平駆動回路部3は、多ビット構成のデジタル画像デー
タに基づいて多階調化された信号電圧を生成する多階調
化回路25を備えている。この回路25に含まれる前段
電圧変調部23は一次階調化を行い、上位桁側のデータ
を用いて時間的にステップ状に電圧が変化する基準電圧
線の基準電圧の一つを選択する。後段電圧変調部24は
二次階調化を行い、下位桁側のデータを用いて信号パル
ス幅変調を行って、アナログスイッチのオン期間を制御
する。このアナログスイッチを介して、選択した基準電
圧を信号線を出力する。このように、回路部3を構成す
るトランジスタはソースフォロワ等のアナログ動作を行
わずデジタル動作を行うのみであり、階調電圧のばらつ
きが小さいので、6ビット以上の多階調制御が可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置に係わり、
特に多階調化した信号電圧を用いて信号線を駆動するア
クティブマトリクス型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】表示装置を駆動する回路として、ガラス
基板上にポリシリコン(以下、p−Siという)薄膜を用
いた薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、
TFTという)を組み合わせて、入力されたデジタル映
像信号を信号線駆動用アナログ信号に変換するデジタル
ーアナログ変換回路(以下、DACという)が検討され
るに至っている。
【0003】従来は、p−SiTFTを用いて絶縁基板
上に階調制御回路を形成するために、オペアンプ等によ
るアナログ出力を用いていた。ところが、p−SiTF
Tは閾値Vthのばらつきが大きいので、オペアンプの出
力電圧にばらつきが生じることになる。このため、例え
ば6ビット以上の多階調制御を行うことは困難であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来は
ガラス基板上にp−SiTFTを用いて階調制御回路を
形成する場合、出力電圧のばらつきが大きく、多階調制
御の実現が困難であるという問題があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑み、基板上に画素と
共に多階調化回路を一体形成した装置であって、信号電
圧のばらつきを抑制して多階調制御を可能とする表示装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、相
互に交差する複数の走査線及び信号線と、前記走査線及
び信号線の交差部に配置された画素と、前記走査線に接
続しており順次1行分の画素を選択する垂直駆動回路部
と、前記信号線に接続しておりデジタル画像データを用
いて多階調化された信号電圧を生成し、選択された1行
分の画素に前記信号電圧を書き込む水平駆動回路部を備
え、前記水平駆動回路部は、時間的に電圧が変化する2
n本の基準電圧線と、前記基準電圧線の1本を、前記デ
ジタル画像データに含まれるnビットのデータに基づい
て選択する電圧線選択部と、前記デジタル画像データに
含まれるmビットのデータに基づいて信号パルス幅変調
を行い、2m通りのパルス幅を有するパルス幅信号を出
力する信号パルス幅変調部と、前記パルス幅信号により
オン期間を制御され、選択された前記基準電圧線の電圧
を与えられて前記信号線に出力するアナログスイッチと
を含む多階調化回路を有することを特徴としている。
【0007】前記水平駆動回路部は、前記画素と同一基
板上に形成されていていもよい。
【0008】また、前記基準電圧線の電圧は、ステップ
状にレベルが変化する波形を有することもできる。
【0009】さらに、前記基準電圧線の電圧は、レベル
シフタを用いて生成されるものであってもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0011】本発明の一実施の形態による表示装置は、
図1に示されるような構成を備えている。本表示装置
は、画素アレイ部1、垂直駆動回路部2、水平駆動回路
部3、タイミング生成回路4、レベルシフタ11、及び
DC(Direct Current)/DCコンバータ12を有して
いる。ここで、画素アレイ部1、垂直駆動回路部2、水
平駆動回路部3は、同一のガラス基板上に集積形成され
ている。
【0012】画素アレイ部1は本表示装置の画面を構成
するもので、互いに交差する走査線Xと信号線Yとが配
線されている。行方向に配線された走査線Xと列方向に
配線された信号線Yとの各々の交差部には、画素PXL
が形成されている。このようにマトリクス状に配置され
た画素PXLは、それぞれ液晶容量LCと薄膜トランジ
スタTrとを有している。
【0013】液晶容量LCは、図示されていない画素電
極と、画素電極と対向するように配置された対向電極C
OMとで構成され、両電極の間に所定の電気光学特性を
有する液晶が狭持されている。ここで、表示装置におけ
る電気光学特性を有する材料は液晶に限られず、他の電
気光学材料を用いたものであってもよい。
【0014】また、実際の装置におけるパネル構造とし
ては、画素電極および薄膜トランジスタTrは一方の絶
縁基板上にマトリクス状に集積形成され、対向電極CO
Mは他方の絶縁基板上のほぼ全面に一体形成される。両
基板の間に狭持された液晶容量LCは、薄膜トランジス
タTrによって駆動される。
【0015】薄膜トランジスタTrは、例えばp−Si
を活性層とする電界効果型トランジスタにより形成され
る。薄膜トランジスタTrのドレイン電極は、対応する
液晶容量LCの画素電極に接続され、ソース電極は対応
する信号線Yに接続され、ゲート電極は対応する走査線
Xに接続される。
【0016】また、垂直駆動回路部2及び水平駆動回路
部3は、画素PXLと同一の絶縁基板上に集積形成され
た薄膜トランジスタによって構成されている。
【0017】即ち、本表示装置は、画素アレイ部1に加
えてその周辺の垂直駆動回路部2及び水平駆動回路部3
も同一絶縁基板上に一体化して形成した駆動回路内蔵型
装置である。
【0018】垂直駆動回路部2は、垂直シフトレジスタ
回路13及び出力バッファ回路14とを含んでいる。
【0019】垂直シフトレジスタ回路13は、タイミン
グ生成回路4から出力されるタイミング信号に基づいて
選択パルスを生成し、出力バッファ回路14を介して順
次一行分の画素PXLを選択する。具体的には、垂直駆
動回路部2は順次選択パルスを各走査線Xに出力して、
一行ごとに薄膜トランジスタTrを導通状態にしてい
く。これにより、各々の液晶容量LCが対応する信号線
Yに電気的に接続されていく。
【0020】水平駆動回路部3は、水平シフトレジスタ
回路21、ラインメモリ回路22、及び多階調化回路2
5を有している。
【0021】水平シフトレジスタ回路21は、タイミン
グ生成回路4から供給されるタイミング信号に従って選
択パルスを生成し、外部から供給されるデジタル画像デ
ータ26を逐次サンプリングしていく。
【0022】ラインメモリ回路22は、水平シフトレジ
スタ回路21によってサンプリングされたデジタル画像
データを与えられ、一行を単位に一括して格納する。
【0023】多階調化回路25は、ラインメモリ回路2
2に格納されたデジタル画像データを与えられ、DC/
DCコンバータ12、レベルシフタ11より、基準電圧
線S0〜S15を介して基準電圧の供給を受ける。この
多階調化回路25は信号線Yに接続しており、多ビット
構成のデジタル画像データに基づいて多階調化された信
号電圧を生成し、選択された一行分の画素PXLに信号
電圧を書き込んでいく。即ち、垂直駆動回路部2によっ
て順次導通状態におかれていく薄膜トランジスタTrを
介して、対応する液晶容量LCに信号電圧を書き込んで
いく。
【0024】多階調化回路25は、各信号線Yに対応し
て設けられた電圧変調部を備えている。さらにこの電圧
変調部は2つに分離しており、前段電圧変調部23と後
段電圧変調部24とが直列に接続された構成となってい
る。
【0025】前段電圧変調部23は、デジタル画像デー
タの多ビット構成に含まれる上位桁側のビットデータに
応じて一次階調化を行い、時間的にステップ状に電圧が
変化する基準電圧線の一つを選択する。
【0026】後段電圧変調部24は、同じく多ビット構
成に含まれる下位桁側のビットデータに応じて二次階調
化を行い、信号パルス幅変調を行ってアナログスイッチ
のオン期間を制御する。
【0027】このようにして一次、二次の階調化を経て
生成された信号電圧は、アナログスイッチを介して対応
する信号線Yに出力される。
【0028】図2に、多階調化回路25の具体的な回路
の一例における、一本の信号線に対応する部分の構成を
示す。多階調化回路25は、例えば6ビット構成のデジ
タル画像データD0〜D5に基づいて64レベルに階調
化された信号電圧を信号線に供給する。
【0029】前段電圧変調部23は上述したように電圧
線選択動作を行うもので、上位桁側の4ビットデータD
0〜D3に従って16レベルの一次階調化信号A1を出
力する。即ち、前段電圧変調部23は複数本の基準電圧
線S0〜S15からレベルの異なる電圧を入力され、こ
のうちの当該ビットデータD0〜D3に対応した基準電
圧を選択して階調化を行う。ここで、基準電圧線S0〜
S15の各々の基準電圧レベルは、1Hを周期として時
間的に変化する。この基準電圧線S0〜S15における
基準電圧は、上述したようにDC/DCコンバータ1
2、レベルシフタ11を介して与えられる。レベルシフ
タ11は、基板外部配置したレベルシフトICを用いて
もよく、あるいは画素アレイ部1、水平駆動回路部3と
同一基板上にp−SiTFTを用いて構成してもよい。
【0030】本実施の形態では、図3に示すように1H
をt1、t2、t3、t4の期間に4分割する。基準電
圧Sn(n=0〜15)の電圧レベルは、期間t1では
L(4・n)、期間t2ではL(4・n+1)、期間t
3ではL(4・n+2)、期間t4ではL(4・n+
3)に設定する。ここで、Ln(n=1〜63)は、第
n階調の電圧レベルを示すものとする。
【0031】後段電圧変調部24は信号パルス幅変調を
行うもので、下位桁側の2ビットデータD4、D5に基
づいて図3に示されたように4レベルの階調化信号A2
を出力する。より詳細には、後段電圧変調部24は、2
ビットデータD4、D5に基づいて4段階のパルス幅変
調を行い、前段電圧変調部23と信号線Yとの間に接続
されたアナログスイッチASがオンする期間を制御す
る。このオンする期間は、基準電圧線S0〜S15の電
圧レベルの変化とリンクしている。
【0032】後段電圧変調部24の具体的な回路構成の
一例を図4に示す。この後段電圧変調部24は、ラッチ
回路31、N進カウンタ32、比較器33を有する。
【0033】ラッチ回路31は、下位桁側の2ビットデ
ータD4、D5を与えられて保持する。このデータD
4、D5は、図5のタイムチャートに示されたように、
「00」、「01」、「10」、「11」のいずれかの
値をとる。この値を信号Aとして比較器33に出力す
る。
【0034】N進カウンタ32は、図5に示された波形
を有するクロックCKとシフトパルスSPを与えられ、
シフトパルスSPがハイレベルにある期間中のクロック
CKをカウントし、カウント値を信号Bとして比較器3
3に出力する。
【0035】比較器33は、信号Aと信号Bとを比較
し、信号Aの値が信号Bの値以上である間はハイレベ
ル、信号Aの値が信号Bの値よりも小さくなるとローレ
ベルとなるパルス幅信号Cを出力する。このパルス幅信
号Cは、アナログスイッチASのゲートに与えられてオ
ン期間を制御する。即ち、後段電圧変調部24は、4レ
ベルの二次階調化信号A2に基づいて、4種類のいずれ
かの期間だけハイレベルとなるパルス幅信号Cを生成
し、各々の信号線Yに接続されたアナログスイッチAS
に供給してオン期間を制御する。
【0036】アナログスイッチASiは、パルス幅信号
Cを供給され、パルス幅期間のみオン状態となり、前段
電圧変調部23で選択した基準電圧線S0〜S15の基
準電位を信号線Yに供給する。
【0037】上記実施の形態では、画素アレイ部1と同
一基板上に水平駆動回路部3をp−SiTFTを用いて
形成している。そして、このTFTをアンプ等のアナロ
グ動作に用いず、デジタルスイッチとしてのみ使用す
る。これにより、製造プロセスの変動等の影響を受けて
TFTの閾値に変動が生じたとしても信号電圧にばらつ
きが生じることを排除することができ、6ビット以上の
多階調制御を実現することが可能である。
【0038】また、階調選択線の本数(上記実施の形態
では6本)が階調数(上記実施の形態では64)となる
ので、階調選択線の配線領域の増大を抑制しつつ信号電
圧の階調数を増加することができる。
【0039】上述した実施の形態は一例であり、本発明
を限定するものではない。例えば、上記実施の形態で
は、前段電圧変調部35における基準電圧線S0〜S1
5が時間的に変化する電位をステップ状の電圧波形とし
ている。しかし、ステップ電圧でなくともよく、例えば
ランプ波により実現してもよい。但し、ランプ波を用い
た場合には、p−SiTFTで構成された回路におい
て、遅延時間のばらつきが生じ、これにより若干の階調
電位のばらつきが生じるおそれがある。よって、基準電
圧線に与えるべき時間的に変化する電位は、ステップ電
圧であることが望ましい。
【0040】また、基準電圧線S0〜S15にステップ
電圧を与える場合、基準電圧線S0〜S15において、
図3に示されたように低いレベルから高いレベル、ある
いは高いレベルから低いレベルに順に変化させることが
望ましい。これは、例えばL(n+2)レベルの電位を
書き込む前に、L(n+1)またはL(n+3)と近い
水準の電位レベルに信号線があらかじめ充電されること
になり、電位の書込みに要する時間を短縮することがで
きるためである。
【0041】上記実施の形態では、後段電圧変調部24
のパルス幅を、1Hを1/4に均等に分割しているが、
分割した期間の長さが異なるように設定してもよい。
【0042】また、上記実施の形態では、多階調化回路
25に6ビットの情報を入力し、前段電圧変調部23に
4ビット与え、後段電圧変調部24に2ビットを与える
ように振り分けている。しかし、前段と後段とで振り分
けるビット数は必要に応じて自由に設定することができ
る。さらに、上記実施の形態では、デジタル映像信号の
ビット数を6としているが、ビット数は自由に設定する
ことが可能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示装置
によれば、多階調化した信号電圧を画素に書き込む水平
駆動回路部において、ディジタル画像データに含まれる
nビットを用いて時間的に電圧が変化する基準電圧線の
選択を行い、他のmビットを用いてパルス幅を規定する
信号を生成してアナログスイッチのオン期間を制御し、
このスイッチを介して選択した基準電圧の電圧を信号線
に出力することにより、水平駆動回路部に含まれるトラ
ンジスタをアンプ等のアナログ動作を行わずデジタルス
イッチとして動作するため、製造プロセスの変動等の影
響を受けてトランジスタの閾値に変動が生じたとしても
信号電圧にばらつきが生じることを排除することが可能
であり、多階調制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による表示装置の構成を
示すブロック図。
【図2】同表示装置における水平駆動回路に含まれる多
階調化回路の構成を示すブロック図。
【図3】同多階調化回路における基準電圧の波形を示す
説明図。
【図4】同多階調化回路に含まれるパルス幅変換回路の
構成を示すブロック図。
【図5】同パルス幅変換回路における各信号の波形を示
すタイムチャート。
【符号の説明】
1 画素アレイ部 2 垂直駆動回路部 3 水平駆動回路部 4 タイミング生成回路 11 レベルシフタ 12 DC/DCコンバータ 13 垂直シフトレジスタ回路 14 出力バッファ回路 21 水平シフトレジスタ回路 22 ラインメモリ回路 23 前段電圧変調部 24 後段電圧変調部 25 多階調化回路 26 ディジタル画像データ 31 ラッチ回路 32 カウンタ 33 比較器 Tr 薄膜トランジスタ LC 液晶容量 X 走査線 Y 信号線 COM 対向電極 S0〜S15 基準電圧線 AS アナログスイッチ
フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA53 NC03 NC05 NC10 NC12 NC13 NC16 NC22 NC26 NC28 NC34 ND06 NH18 5C006 AA15 AA16 AA17 AC21 AF42 AF45 BB16 BC12 BF03 BF05 FA20 FA56 5C080 AA10 BB05 DD28 EE29 FF11 GG09 JJ02 JJ04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に交差する複数の走査線及び信号線
    と、前記走査線及び信号線の交差部に配置された画素
    と、前記走査線に接続しており順次1行分の画素を選択
    する垂直駆動回路部と、前記信号線に接続しておりデジ
    タル画像データを用いて多階調化された信号電圧を生成
    し、選択された1行分の画素に前記信号電圧を書き込む
    水平駆動回路部を備えた表示装置であって、 前記水平駆動回路部は、 時間的に電圧が変化する2n本の基準電圧線と、 前記基準電圧線の1本を、前記デジタル画像データに含
    まれるnビットのデータに基づいて選択する電圧線選択
    部と、 前記デジタル画像データに含まれるmビットのデータに
    基づいて信号パルス幅変調を行い、2m通りのパルス幅
    を有するパルス幅信号を出力する信号パルス幅変調部
    と、 前記パルス幅信号によりオン期間を制御され、選択され
    た前記基準電圧線の電圧を与えられて前記信号線に出力
    するアナログスイッチとを含む多階調化回路を有するこ
    とを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】前記水平駆動回路部は、前記画素と同一基
    板上に形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    表示装置。
  3. 【請求項3】前記基準電圧線の電圧は、ステップ状にレ
    ベルが変化する波形を有することを特徴とする請求項1
    又は2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】前記基準電圧線の電圧は、レベルシフタを
    用いて生成されることを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の表示装置。
JP35334099A 1999-12-13 1999-12-13 表示装置 Pending JP2001166731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35334099A JP2001166731A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35334099A JP2001166731A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166731A true JP2001166731A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18430194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35334099A Pending JP2001166731A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251764A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
US7812807B2 (en) 2004-03-30 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7812807B2 (en) 2004-03-30 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving device
JP2006251764A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP4514695B2 (ja) * 2005-03-07 2010-07-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
US8259052B2 (en) 2005-03-07 2012-09-04 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display with a modulated data voltage for an accelerated response speed of the liquid crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6924824B2 (en) Active matrix display device and method of driving the same
US7403185B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4786996B2 (ja) 表示装置
US6853370B2 (en) Display device with electro-optical element activated from plural memory elements
US20010011983A1 (en) Active-matrix-type image display device
KR100411557B1 (ko) 화상 표시 장치
US20050253829A1 (en) Display device and display device driving method
JP4543632B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置駆動方法
JPH06167696A (ja) アクティブマトリックス表示装置およびこの装置を駆動する方法
JP4492334B2 (ja) 表示装置および携帯端末
JP2002156954A (ja) 液晶表示装置
JP2000338918A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20100110090A1 (en) Active-matrix display device
JP3895966B2 (ja) 表示装置
JP3883817B2 (ja) 表示装置
JP2002311921A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR101009836B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 및 그 구동 방법
JP2002108264A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JPH04237091A (ja) フラットディスプレイの階調駆動回路
JP3641913B2 (ja) 表示装置
JP3675113B2 (ja) 表示装置
JP2001166731A (ja) 表示装置
JP2008158189A (ja) アクティブマトリクス基板、電気光学装置及び電子機器
JP4290444B2 (ja) 表示装置
JP2000338921A (ja) 表示装置及びその駆動方法