JP2006245393A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006245393A5
JP2006245393A5 JP2005060461A JP2005060461A JP2006245393A5 JP 2006245393 A5 JP2006245393 A5 JP 2006245393A5 JP 2005060461 A JP2005060461 A JP 2005060461A JP 2005060461 A JP2005060461 A JP 2005060461A JP 2006245393 A5 JP2006245393 A5 JP 2006245393A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wiring
semiconductor
semiconductor device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005060461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4674852B2 (ja
JP2006245393A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005060461A priority Critical patent/JP4674852B2/ja
Priority claimed from JP2005060461A external-priority patent/JP4674852B2/ja
Publication of JP2006245393A publication Critical patent/JP2006245393A/ja
Publication of JP2006245393A5 publication Critical patent/JP2006245393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674852B2 publication Critical patent/JP4674852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 配線層を有する実装基板に第1の半導体デバイスと第2の半導体デバイスが搭載された半導体装置であって、
    前記第1の半導体デバイスは信号を入出力する第1のデバイス端子を有すると共に、前記第1のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として第1の電圧値を有し、
    前記第2の半導体デバイスは信号を入出力する第2のデバイス端子を有し、前記第2のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として第2の電圧値を有し、
    前記第1の電圧値は第2の電圧値よりも小さく、
    前記配線層は第1のデバイス端子と対応する第2のデバイス端子とを接続する接続配線を有し、
    前記配線層は前記接続配線の配線経路上前記第2の半導体デバイス寄りの位置で前記接続配線から分岐する分岐配線を有する半導体装置。
  2. 配線層を有する実装基板に第1の半導体デバイスと第2の半導体デバイスが搭載された半導体装置であって、
    前記第1の半導体デバイスは信号を入出力する第1のデバイス端子を有すると共に、前記第1のデバイス端子から見た出力動作時の出力インピーダンスとして第1の出力インピーダンスを有し、
    前記第2の半導体デバイスは信号を入出力する第2のデバイス端子を有すると共に、前記第2のデバイス端子から見た出力動作時の出力インピーダンスとして第2の出力インピーダンスを有し、
    前記第2の出力インピーダンスは第1の出力インピーダンスよりも小さく、
    前記配線層は第1のデバイス端子と対応する第2のデバイス端子とを接続する接続配線を有し、
    前記配線層は前記接続配線の配線経路上前記第2の半導体デバイス寄りの位置で前記接続配線から分岐する分岐配線を有する半導体装置。
  3. 前記分岐配線の分岐位置から第1のデバイス端子に至る接続配線の配線経路長と前記分岐配線の配線経路長とはほぼ等しくされている請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. 前記実装基板はコア層とその表裏に各々形成されたビルドアップ層とを有し、
    前記接続配線は、前記第1の半導体デバイス及び第2の半導体デバイスが搭載される側の第1のビルドアップ層だけに形成され、前記分岐配線へ分岐する基点は前記第1のビルドアップ層に形成される請求項1又は2記載の半導体装置。
  5. 前記分岐配線はコア層を貫通し、前記コア層を挟んで前記第1のビルドアップ層とは反対側のビルドアップ層に接続するテスト端子を有する請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記第2の半導体デバイスはクロック信号に同期動作される半導体メモリデバイスであり、
    前記第1の半導体デバイスは前記半導体メモリデバイスをアクセス制御する半導体データ処理デバイスであり、
    前記第1のデバイス端子及び第2のデバイス端子はデータ入出力とデータストローブ信号を入出力する端子である請求項1又は2記載の半導体装置。
  7. 前記半導体メモリデバイスはクロック信号の周波数に対して複数倍の速度でデータの入出力が可能にされるシンクロナスDRAMである請求項6記載の半導体装置。
  8. 前記半導体メモリデバイスはJEDEC標準の端子配列を有するパッケージにダブルデータレートのシンクロナスDRAMチップが収納された構造を有し、
    前記半導体データ処理デバイスはチップサイズパッケージにマイクロコンピュータチップが収納された構造を有する請求項6記載の半導体装置。
  9. 実装基板の一方の面に複数の半導体デバイスが搭載された半導体装置であって、
    前記実装基板は、他方の面に形成された複数の基板端子と配線層とを有し、
    前記半導体デバイスは前記実装基板の配線層に接続される複数のデバイス端子を有し、
    前記複数の半導体デバイスとして、クロック信号に同期動作されクロック信号周波数の複数倍の速度でデータの入出力が可能にされる半導体メモリデバイスと、前記半導体メモリデバイスをアクセス制御する半導体データ処理デバイスとを有し、
    前記基板端子として、前記半導体データ処理デバイスに接続される外部インタフェース端子と、前記半導体メモリデバイスに接続するテスト端子とを有し、
    前記配線層は、前記半導体メモリデバイスのデバイス端子と前記半導体データ処理デバイスのデバイス端子とを接続するメモリアクセス用配線と、前記メモリアクセス用配線から分岐して前記テスト端子に接続するテスト配線とを有し、
    少なくとも入出力用のデバイス端子に接続するメモリアクセス用配線と前記テスト配線は、半導体メモリデバイス寄りに分岐位置を有する半導体装置。
  10. 前記入出力用のデバイス端子はデータ及びデータストローブ信号用のデバイス端子である請求項9記載の半導体装置。
  11. 前記半導体データ処理デバイスは、前記入出力用のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として第1の電圧値を有し、
    前記半導体メモリデバイスは、前記入出力用のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として第2の電圧値を有し、
    前記第1の電圧値は第2の電圧値よりも小さい請求項10記載の半導体装置。
  12. 前記半導体データ処理デバイスは、前記入出力用のデバイス端子に接続する第1の入出力バッファを有し、
    前記半導体メモリデバイスは、前記入出力用のデバイス端子に接続する第2の入出力バッファを有し、
    前記第2の入出力バッファの出力動作時における出力インピーダンスは前記第1の入出力バッファの出力動作時における出力インピーダンスよりも小さい請求項10記載の半導体装置。
  13. 前記テスト配線の分岐位置から前記半導体データ処理デバイスのデバイス端子に至るメモリアクセス用配線の配線経路長と前記テスト配線の配線経路長はほぼ等しくされている請求項11又は12記載の半導体装置。
  14. 前記基板端子は、複数列を同心状に周回させた周回端子群と、前記周回端子に囲まれた中央端子群とを有し、
    前記テスト端子は、前記中央端子群の一部と前記周回端子群の内周部側端子の一部に割り当てられている請求項13記載の半導体装置。
  15. コア層、及び前記コア層の表裏に形成された複数の配線層から成り、表面、及び前記表面と反対側の裏面を有する実装基板と、
    信号を入出力するための第1のデバイス端子、及び前記第1のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として第1の電圧値を有し、前記実装基板の前記表面に搭載された前記第1の半導体デバイスと、
    信号を入出力するための第2のデバイス端子、及び前記第2のデバイス端子に入力される信号に対してオーバーシュート及びアンダーシュートの許容幅として、前記第1の電圧値よりも大きい第2の電圧値を有し、前記第1の半導体デバイスと並ぶように、前記実装基板の前記表面に搭載された前記第2の半導体デバイスと、
    前記実装基板の裏面に設けられた外部接続端子と、を含み、
    前記第1の半導体デバイスの出力バッファにおけるドライブ強度は、前記第2の半導体デバイスの出力バッファにおけるドライブ強度よりも小さく、
    前記配線層は、前記第1の半導体デバイスの前記第1のデバイス端子と、この第1のデバイス端子に対応する前記第2の半導体デバイスの前記第2のデバイス端子との間を繋ぐ接続配線と、前記接続配線から分岐され、前記外部接続端子と繋がる分岐配線とを有し、
    前記接続配線から前記分岐配線が分岐する分岐点から前記第2の半導体デバイスの前記第2のデバイス端子までの配線経路長は、前記分岐点から前記第1の半導体デバイスの前記第1のデバイス端子までの配線経路長よりも短いことを特徴とする半導体装置。
  16. 前記分岐配線は、前記分岐点に繋がる一端部と、前記一端部とは反対側の他端部とを有し、
    前記分岐配線の他端部は、前記実装基板に設けられた外部接続端子に繋がっており、
    前記分岐点から前記第1のデバイス端子までの前記接続配線の配線経路長と、前記分岐点から前記外部接続端子までの前記分岐配線の配線経路長とは、ほぼ等しくされていることを特徴とする請求項15記載の半導体装置。
  17. 前記第1の半導体デバイスは前記半導体メモリデバイスをアクセス制御する半導体データ処理デバイスであり、
    前記第2の半導体デバイスはクロック信号に同期動作される半導体メモリデバイスであり、
    前記第1のデバイス端子及び第2のデバイス端子は、データ入出力とデータストローブ信号を入出力する端子であることを特徴とする請求項16記載の半導体装置。
  18. 前記半導体メモリデバイスはクロック信号の周波数に対して複数倍の速度でデータの入出力が可能にされるシンクロナスDRAMである請求項17記載の半導体装置。
  19. 前記分岐配線は前記コア層を貫通して、前記実装基板の前記表面側から、前記実装基板の前記裏面側に引き回されていることを有する請求項18記載の半導体装置。
JP2005060461A 2005-03-04 2005-03-04 半導体装置 Expired - Fee Related JP4674852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060461A JP4674852B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060461A JP4674852B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006245393A JP2006245393A (ja) 2006-09-14
JP2006245393A5 true JP2006245393A5 (ja) 2008-04-03
JP4674852B2 JP4674852B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37051463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060461A Expired - Fee Related JP4674852B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674852B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812107B2 (ja) * 2006-12-14 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US11658081B2 (en) 2021-05-21 2023-05-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor apparatus and semiconductor device
JP2024034696A (ja) 2022-09-01 2024-03-13 株式会社日立製作所 プリント配線板および情報処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487361A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JP2830793B2 (ja) * 1995-08-24 1998-12-02 日本電気株式会社 マルチチップモジュール
JP3415413B2 (ja) * 1997-11-12 2003-06-09 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
WO2001042893A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Hitachi, Ltd Module semi-conducteur
JP2003204030A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10770124B2 (en) Memory device comprising programmable command-and-address and/or data interfaces
US9997231B2 (en) Electronic device
KR101257912B1 (ko) 반도체 메모리 장치와 이 장치의 단자 배치 방법, 및 이장치를 구비한 메모리 모듈과 이 모듈의 기판의 단자 및라인 배치 방법
TWI511152B (zh) 記憶體模組
US7869243B2 (en) Memory module
US11594522B2 (en) Semiconductor devices with duplicated die bond pads and associated device packages and methods of manufacture
KR101044181B1 (ko) 핀 맵 호환성을 위한 반도체 다이들의 프로그래밍
US20090154212A1 (en) Memory module
US7816795B2 (en) Semiconductor device and data processor
WO2008097997A1 (en) Semiconductor module with micro-buffers
JP2006245393A5 (ja)
US7495975B2 (en) Memory system including on-die termination unit having inductor
US8138787B2 (en) Apparatus and method for input/output module that optimizes frequency performance in a circuit
US9786332B2 (en) Semiconductor device package with mirror mode
JPH1022458A (ja) 半導体装置及びピン配列
US9226398B1 (en) Printed circuit board and package substrate having additional conductive pathway space
JP2005332407A (ja) 半導体メモリ装置の改善されたミラーモード動作システム及びその装置、並びにその方法
JPH09152449A (ja) 露出された共通パッドを有するマルチチップパッケージ
US20230299051A1 (en) Semiconductor package having ordered wire arrangement between differential pair connection pads
KR20140115017A (ko) 뒤틀림 방지 및 전력 파워 안정 기능을 하는 금속배선 구조를 갖는 반도체 패키지 및 제조방법
JPH03225932A (ja) Icチップ
KR20040066998A (ko) 반도체 메모리 장치의 패드 배치구조 및 패드 배치방법
KR20140080306A (ko) 반도체 칩 및 그를 포함하는 반도체 패키지
JP2003298003A (ja) 半導体モジュール
JP2010074583A (ja) 終端回路