JP2006232403A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006232403A5
JP2006232403A5 JP2005317833A JP2005317833A JP2006232403A5 JP 2006232403 A5 JP2006232403 A5 JP 2006232403A5 JP 2005317833 A JP2005317833 A JP 2005317833A JP 2005317833 A JP2005317833 A JP 2005317833A JP 2006232403 A5 JP2006232403 A5 JP 2006232403A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fastener
wrapping bag
bag
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4555767B2 (ja
JP2006232403A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005317833A priority Critical patent/JP4555767B2/ja
Priority claimed from JP2005317833A external-priority patent/JP4555767B2/ja
Publication of JP2006232403A publication Critical patent/JP2006232403A/ja
Publication of JP2006232403A5 publication Critical patent/JP2006232403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555767B2 publication Critical patent/JP4555767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. ベルトコンベヤに搭載しかつ該ベルトコンベヤでもって、開口用のファスナーを袋口に備える多数の包袋を、前記各ファスナーが進行方向に向けて後ろ側になるようにドミノ倒し状態で運搬する工程と
    前記ベルトコンベヤ前方に配置するストッパーに底縁を衝突させて停止する包袋のファスナー装備側を、前記ベルトコンベヤ上において、前記ストッパー側に軸をもつレバー先端の真空カップにより吸着し、前記軸による前記レバーの回転で、前記包袋のファスナー装備側を包袋の底縁上域に反転させる工程と
    反転させた包袋を前記の真空カップで固定したまま、前記包袋のファスナー装備側を、サブレバーの挟持爪で緩やかに挟持し、前記サブレバーの移動でもって前記包袋の外側で前記挟持爪をスライドさせ、挟持爪が前記ファスナーの膨らみに接触すると同時に前記真空カップによる吸着を解除する工程と、
    前記挟持爪による包袋の挟持を強める一方、前記サブレバーを上端に枢支するメインレバーを、該メインレバーの下端のピンを軸に回転して、前記挟持爪で挟持した前記包袋を、包装機の懸垂クランプの位置まで運搬する工程とからなる、受け渡す方法。
  2. 開口用のファスナーを袋口に備える多数の包袋を、前記各ファスナーが進行方向に向けて後ろ側になるように、ドミノ倒し状態で運搬するベルトコンベヤと、
    前記ベルトコンベヤ上に設置したストッパーにより、前記包袋の底縁を受け止めると共に、前記ストッパー側に軸をもつレバー先端の真空カップでもって、前記包袋のファスナー装備側を吸着したあと、前記レバーの回転でもって前記包袋のファスナー装備側を、同包袋の底縁上域の第1受け渡し域に向けて反転させる手段と
    前記第1受け渡し域において、サブレバーが備える直列2連シリンダーによって操作する挟持爪の、第1段階操作でもって前記の反転させた包袋のファスナー装備側を緩やかに挟持すると共に、前記包袋を真空カップで固定したまま、前記サブレバーの移動により前記挟持爪の間で包袋をスライドさせて挟持爪に前記ファスナーの膨らみを接触させる手段と、
    前記挟持爪が前記ファスナーの膨らみに接触すると同時に、前記真空カップによる吸着を解除すると同時に、前記直列2連シリンダーの第2段階操作でもって前記挟持爪による包袋の挟持を強める手段と、
    前記サブレバーを上端に枢支するメインレバーを、該メインレバーの下端のピンを軸に回転して、前記挟持爪で挟持した前記包袋を、包装機の懸垂クランプの位置まで運搬して受け渡す手段とからなる装置。
  3. 開口用のファスナーを袋口に備える多数の包袋を、前記各ファスナーが進行方向に向けて後ろ側になるように、ドミノ倒し状態で運搬するベルトコンベヤと、
    前記ベルトコンベヤ上に設置したストッパーにより、前記包袋の底縁を受け止めると共に、前記ストッパー側に軸をもつレバー先端の真空カップでもって、前記包袋のファスナー装備側を吸着したあと、前記レバーの回転でもって前記包袋のファスナー装備側を、同包袋の底縁上域の、第1受け渡し域で待機する挟持爪に向けて反転させる手段と
    前記第1受け渡し域において、サブレバーが備える前記挟持爪の、挟持面に備わるソフト材を介して、前記の反転させた包袋のファスナー装備側を緩やかに挟持すると共に、前記包袋を真空カップで固定したまま、前記サブレバーの移動により前記挟持爪の間で包袋をスライドさせて挟持爪に前記ファスナーの膨らみを接触させる手段と、
    前記挟持爪が前記ファスナーの膨らみに接触すると同時に、前記真空カップによる吸着を解除すると同時に、前記挟持爪による包袋の挟持を強める手段と、
    前記サブレバーを上端に枢支するメインレバーを、該メインレバーの下端のピンを軸に回転させて、前記挟持爪で挟持した前記包袋を、包装機の懸垂クランプの位置まで運搬して受け渡す手段とからなる装置。
JP2005317833A 2005-01-31 2005-11-01 ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置 Active JP4555767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317833A JP4555767B2 (ja) 2005-01-31 2005-11-01 ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022360 2005-01-31
JP2005317833A JP4555767B2 (ja) 2005-01-31 2005-11-01 ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006232403A JP2006232403A (ja) 2006-09-07
JP2006232403A5 true JP2006232403A5 (ja) 2008-01-17
JP4555767B2 JP4555767B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=37040483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317833A Active JP4555767B2 (ja) 2005-01-31 2005-11-01 ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555767B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104163266A (zh) * 2014-07-31 2014-11-26 合肥三冠包装科技有限公司 一种取袋机构用摆臂摇杆
CN109998657B (zh) * 2019-04-17 2024-02-13 河北瑞鹤医疗器械有限公司 多米诺接头

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113427U (ja) * 1990-03-01 1991-11-20
JP2603966Y2 (ja) * 1991-06-24 2000-04-04 東洋自動機株式会社 包装袋の繰出し装置
JP4285847B2 (ja) * 1999-08-09 2009-06-24 東洋自動機株式会社 空袋供給装置
JP4023533B2 (ja) * 2002-04-01 2007-12-19 株式会社古川製作所 包装機への包袋供給装置
JP3898158B2 (ja) * 2003-06-06 2007-03-28 ゼネラルパッカー株式会社 包装袋の供給装置
JP4159532B2 (ja) * 2004-10-26 2008-10-01 株式会社古川製作所 口金付き包袋の供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107171B2 (ja) 空袋供給方法及び空袋供給装置
JP3123709U (ja) 包袋機に対する包袋の供給装置
JP3917307B2 (ja) 特に、ソフトフィルムパックを処理する装置
JP6949663B2 (ja) 袋開口装置及び袋開口方法
AU2008305799B2 (en) Device and method for filling of a container
JP2006240649A (ja) 袋詰め包装機における包袋の傾き修正装置
JP2006232403A5 (ja)
JP5651845B2 (ja) テトラ包装袋用包装機及びテトラ包装袋の製造方法
KR20180005372A (ko) 로터리형 자동포장기의 파우치 공급장치
JP4555767B2 (ja) ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置
JP2007210677A5 (ja)
JP2011073777A (ja) 袋詰め包装機における袋放出補助装置
TWM485205U (zh) 編織袋包裝機之取袋結構
US9056691B2 (en) Bag deflation devices and methods for deflating bags
JP3954930B2 (ja) 空容器の三つ組装置
JP5894653B2 (ja) テトラ包装袋用包装機
JP2005289477A (ja) ロータリ式袋詰め包装装置
JP4382641B2 (ja) 袋詰め包装機への包袋供給装置
KR101733282B1 (ko) 로터리형 자동포장기
CN112722488A (zh) 方便食品包装系统
JP2000062726A (ja) 袋詰め包装機のグリッパー
JPH09254931A (ja) 真空包装機における包装袋の取り出し装置
JP3639199B2 (ja) 包装袋の給袋装置
JP4184214B2 (ja) ガゼット袋・平袋兼用包装機
JP4562015B2 (ja) 給袋式包装機