JP2006232008A - 車両用被認識装置 - Google Patents

車両用被認識装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006232008A
JP2006232008A JP2005047014A JP2005047014A JP2006232008A JP 2006232008 A JP2006232008 A JP 2006232008A JP 2005047014 A JP2005047014 A JP 2005047014A JP 2005047014 A JP2005047014 A JP 2005047014A JP 2006232008 A JP2006232008 A JP 2006232008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
infrared
infrared markers
markers
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005047014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4771399B2 (ja
Inventor
Mutsumi Katayama
睦 片山
Kazumitsu Kushida
和光 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005047014A priority Critical patent/JP4771399B2/ja
Priority to CNA2006100086949A priority patent/CN1830718A/zh
Priority to DE102006008279A priority patent/DE102006008279B4/de
Priority to US11/359,108 priority patent/US7656283B2/en
Publication of JP2006232008A publication Critical patent/JP2006232008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771399B2 publication Critical patent/JP4771399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/46Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for giving flashing caution signals during drive, other than signalling change of direction, e.g. flashing the headlights or hazard lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/01Electric circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights
    • B62J6/045Rear lights indicating braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/05Direction indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/20Arrangement of reflectors, e.g. on the wheel spokes ; Lighting devices mounted on wheel spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/22Warning or information lights
    • B62J6/26Warning or information lights warning or informing other road users, e.g. police flash lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】認識側車両に高度な画像処理機能を必要とせず、簡単な画像処理システムで被認識車両を短時間で正確に認識させることができる車両用被認識装置を提供する。
【解決手段】左右一対のウインカランプ4(L,R)内の反射鏡面に、車体前方を指向して左右一対の第1赤外マーカ11および第2赤外マーカ12が設置されている。さらに、フロントカウル1の前記前照灯3の下方位置にも、第3赤外マーカ13が車体前方を指向して設けられており、各赤外マーカ11,12,13を結んで仮想的に形成される三角形14は、その内側に前照灯3が配置された逆三角形となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自車両の存否を周囲に認識させる車両用の被認識装置に係り、特に、二輪車の存否を他車両に認識させるのに好適な車両用被認識装置に関する。
二輪車の存在を後続車両や対向車両の運転者に認識させるため、二輪車に昼夜の区別なく前照灯の点灯を義務付けている地域がある。また、自車両の存在を他車両に認識させて当該他車両に所定の制御処理を実行させたり、あるいはその逆に、他車両の存在を自車両で認識して当該自車両に所定の制御処理を実行させる車両認識システムが開発され、その一部が実現されつつある。
特許文献1には、先行車両の車体後面に3つ以上の赤外線LEDを配置し、後続車両には先行車両の車体後面を撮影するカメラを設置し、後続車両のカメラで撮影された先行車両の赤外画像に基づいて、車間距離や相対的なヨー角を計測する車両用の位置認識装置が提案されている。
特開平10−115519号公報
赤外光を利用した認識/被認識システムでは、認識側車両において撮像素子で検知された赤外光が車両認識用の発光素子から放出された正規の光信号であるか単なる外光であるかを正確かつ短時間で認識する必要があるために、高度な画像処理機能を備えた認識システムが必要となってしまう。
また、特許文献1では、先行車両に被認識用の赤外線LEDを複数箇所に配置しなければならないが、先行車両や対向車両が二輪車であると赤外線LEDの設置スペースを確保することが難しいという技術課題があった。
さらに、車両の美観を損なうことなく多数の赤外線LEDを設置するためには、高度なデザイン技術が要求されるという技術課題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、認識側車両に高度な画像処理機能を必要とせず、二輪車を被認識車両とする適用が容易であり、かつ被認識車両の美観やデザインを損なうことのない車両用被認識装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、自車両の存否を周囲に認識させる車両用被認識装置において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)赤外光を出力する少なくとも3つの赤外マーカと、前記各赤外マーカを発光させる駆動回路とを具備し、3つの赤外マーカが、車両の正面視および背面視の少なくとも一方で仮想的な三角形の各頂点位置に配置され、前記3つの赤外マーカのうち第1および第2赤外マーカが、左右一対の車両構成部材のそれぞれに分散配置されたことを特徴とする。
(2)第1および第2赤外マーカが、左右のサイドミラー、左右のウインカランプ、左右のハンドルグリップ端部、左右のウインカランプステー、フロントカウルの左右端部近傍、あるいはハンドルカバーの左右端部近傍に分散配置されたことを特徴とする。
(3)3つの赤外マーカを頂点とする三角形の内側に前照灯が配置されるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)3つの赤外マーカが、水平視で仮想的な三角形の各頂点位置に分散配置されるようにしたので、当該車両を撮影した赤外映像上で検知される赤外光が赤外マーカのものであるか、あるいは他の外光のものであるかを容易に識別できるようになる。
(2)3つの赤外マーカのうちの2つが、左右一対の車両構成部材のそれぞれに配置されるようにしたので、2つの赤外マーカを、その設置スペースや取付部材等を別途に用意することなく、左右方向に簡単に分散配置できるようになる。
(3)3つの赤外マーカを頂点とする三角形の内側に前照灯が配置されるようにしたので、輝度が高く認識し易い前照灯の位置を基準にして、その周囲を優先的に検索すれば、赤外マーカを簡単かつ素早く認識できるようになる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第1実施形態の正面図である。
車体前部にはフロントカウル1が取り付けられ、その上部で開放されたV字状あるいはU字状の切欠き部に透明のスクリーン2が取り付けられている。フロントカウル1の中央先端部には前照灯3が装備され、フロントカウル1の両端部には、前記前照灯3を挟んで左右一対のウインカランプ4(L,R)がそれぞれ装備されている。前照灯3およびウインカランプ4は、いずれも保安基準を満足する車両灯火器である。左右のハンドルグリップ5(L,R)の根元には、左右一対のサイドミラー6(L,R)がそれぞれ装着されている。
さらに、本実施形態では前記左右一対のウインカランプ4(4L,4R)内の反射鏡面に、第1赤外マーカ11および第2赤外マーカ12が設置されている。前記各赤外マーカ11,12は近赤外LEDを光源とする自発光マーカであり、単一のLEDのみで構成されていても良いし、あるいは複数のLEDを集積あるいは集合させて構成されていても良い。前記各赤外マーカ11,12は、図示しない駆動回路により電流駆動されて発光する。
さらに、本実施形態ではフロントカウル1の前記前照灯3の下方位置にも、第3赤外マーカ13が車体前方を指向して設けられている。したがって、当該車両の正面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ11,12,13を頂点として内側に前照灯3が配置された逆三角形14が認識されることになる。
本実施形態によれば、3つの赤外マーカ11,12,13が、車体の正面視で仮想的な三角形の各頂点位置に分散配置されるので、当該車両を撮影した赤外映像上で検知される赤外光が赤外マーカのものであるか、あるいは他の外光のものであるかを容易に識別できるようになる。
また、本実施形態では3つの赤外マーカ11,12,13を頂点とする三角形14の内側に前照灯3が配置されるようにしたので、輝度が高く認識し易い前照灯3の位置を基準にして、その周囲を優先的に検索すれば、赤外マーカを簡単かつ素早く認識できるようになる。
さらに、本実施形態によれば、第1および第2赤外マーカ11,12が、左右一対の車両構成部材であるウインカランプ4(4L,4R)内にそれぞれ配置されるので、2つの赤外マーカ11,12を、その設置スペースや取付部材等を別途に用意することなく、車体の左右方向に簡単に分散配置できるようになる。
なお、本実施形態のように、第1および第2赤外マーカ11,12をウインカランプ4に設けるのであれば、次のような変形が可能である。すなわち、上記した実施形態では、ウインカランプ4の光源と赤外マーカの光源(LED)とが同一の灯体内に収容されるものとして説明したが、別々の灯体内に収容されて隣接配置されるようにしてもよい。また、各光源が同一の灯体内に収容される場合、ウインカランプ4のレンズは、ウインカランプ4の光源部分と赤外マーカの光源(LED)部分とで分離されていてもよいし、あるいは一体化されていてもよい。ウインカランプ4を分離するのであれば、赤外マーカのレンズは可視光に対して不透明とし、光源が外観上不可視とすることができる。
さらに、ウインカランプ4の光源と赤外マーカの光源とを同一の灯体内に収容する場合、光源間に隔壁を設けるようにすれば、ウインカランプ4の光源に含まれる赤外光成分によって赤外マーカの光源から出力される近赤外成分がマスキングされてしまうことを防止できる。
このような構成によれば、第1赤外マーカ11および第2赤外マーカ12が既存の灯火器と一体的に構成されているので、第1赤外マーカ21および第2赤外マーカ22の存在によって車両の美観やデザインが損なわれてしまうことがない。
図2は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第2実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、前記第1実施形態において左右一対のウインカランプ4(L,R)内に設置された第1赤外マーカ11および第2赤外マーカ12の代わりに、前記フロントカウル1の左右両端部の近傍であって前照灯3よりも高い位置に、車体前方を指向して左右一対の第1赤外マーカ21および第2赤外マーカ22が設置されている。第3赤外マーカ23は、上記した第1実施形態と同様に、フロントカウル1の前記前照灯3の下方位置に設置されている。
本実施形態でも、当該車両の正面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ21,22,23を頂点として内側に前照灯3が配置された逆三角形24が認識されることになる。また、2つの赤外マーカ21,22を、その設置スペースや取付部材等を別途に用意することなく、車体の左右方向に簡単に分散配置できるようになる。
図3は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第3実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面(鏡面の裏側)に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ31および第2赤外マーカ32がそれぞれ設けられている。さらに、フロントカウル1の前記前照灯3の下方位置にも、上記した第1および第2実施形態と同様に、第3赤外マーカ33が車体前方を指向して設けられている。
本実施形態でも、当該車両の正面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ31,32,33を頂点として内側に前照灯3が配置された逆三角形34が認識されることになる。
なお、本実施形態のように、第1および第2赤外マーカ31,32をサイドミラー6に設けるのであれば、次のような変形が可能である。すなわち、第1および第2赤外マーカ31,32をサイドミラー6の縁部に設け、各マーカを車両の前方から見込んだ場合のみならず背面から見込んだ場合も同様に認識できるようにすれば、車両の前後に各赤外マーカを別々に設ける必要がなくなる。また、サイドミラー6は空力特性を考慮して流線形状に加工されている場合があり、この場合、ミラーの背後に形成される空間に赤外マーカの駆動回路を収容してもよい。
本実施形態によれば、車体の左右方向に大きく離間されたサイドミラー6に第1および第2赤外マーカ31,32が配置されるので、2つの赤外マーカ31,32を、その設置スペースや取付部材等を別途に用意することなく、車体の左右方向に大きく離間して配置できるようになる。また、サイドミラー6はデザイン的に車体と一体化されていない場合が多いので、サイドミラー6に赤外マーカを設ければ美観やデザインが損なわれることもない。
なお、本実施形態では赤外マーカ31,32をサイドミラー6に設けるものとして説明したが、サイドミラー6を車体に支持させるためのステー部分に設けてもよい。
図4は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第4実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、左右のハンドルグリップ5の端部に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ41および第2赤外マーカ42が設けられている。さらに、フロントカウル1の前記前照灯3の下方位置にも、上記した第1ないし第3実施形態と同様に、第3赤外マーカ43が車体前方を指向して設けられている。
本実施形態でも、当該車両の正面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ41,42,43を頂点として内側に前照灯3が配置された逆三角形44が認識されることになる。また、2つの赤外マーカ41,42を、その設置スペースや取付部材等を別途に用意することなく、車体の左右方向に簡単に分散配置できるようになる。さらに、第1および第2赤外マーカ41,42をハンドルグリップ5に設ければ、特に操舵角が大きくなる低速走行時に、その操舵方向に位置している被認識装置で各赤外マーカを容易に認識できるようになる。
図5は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第5実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、上記した第3実施形態と同様に、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ51および第2赤外マーカ52が設けられている。さらに、フロントカウル1の前照灯3の上方位置に、第3赤外マーカ53が車体前方を指向して設けられている。
本実施形態では、当該車両の正面視の赤外映像において、第1ないし第3赤外マーカ51,52,53を頂点とする逆三角形54が前照灯3の上方で認識されることになる。
図6は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載されたスクータ型自動二輪車の第6実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、上記した第3,第5実施形態と同様に、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ61および第2赤外マーカ62が設けられている。さらに、本実施形態では車体の左右方向に関する中央位置から天空へ向けて支持部材60が立設され、その上部に車体前方を指向して第3赤外マーカ63が設置されている。
本実施形態では、当該車両の正面視の赤外映像において、第1ないし第3赤外マーカ61,62,63を頂点とする成立三角形64が前照灯3の上方で認識されることになる。また、本実施形態によれば、赤外マーカの一つを高所に配置できるので、その被認識性が向上する。
なお、上記した各実施形態では赤外マーカを3箇所に分散配置し、車両を正面から見込んだ際に各赤外マーカを頂点とする三角形が仮想的に形成されるものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、赤外マーカを4箇所またはそれ以上の箇所に分散配置するようにしても良い。
図7は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第7実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ71および第2赤外マーカ72が設けられている。さらに、左右一対のウインカランプ4(L,R)内の反射鏡面に、第3赤外マーカ73および第4赤外マーカ74が設置されている。
本実施形態では、当該車両の正面視の赤外映像において、第1ないし第4赤外マーカ71,72,73,74を頂点とした台形75が前照灯3の上方で認識されることになる。
図8は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載されたスクータ型自動二輪車の第8実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面に第1赤外マーカ81および第2赤外マーカ82が設置されている。また、上記した第6実施形態と同様に、車体の左右方向に関する中央位置から天空へ向けて支持部材80が立設され、その上部に車体前方を指向して第3赤外マーカ83が設置されている。さらに、上記した第1,第2,第3実施形態と同様に、フロントカウル1の前記前照灯3の下方位置に第4赤外マーカ84が車体前方を指向して設けられている。
本実施形態では、当該車両の正面視の赤外映像において、第1ないし第4赤外マーカ81,82,83,84を頂点とした縦長の菱形85が前照灯3の上方で認識されることになる。
図9は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載されたスクータ型自動二輪車の第9実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、左右のサイドミラー6(L,R)の裏面に、車体前方を指向して一対の第1赤外マーカ91および第2赤外マーカ92が設けられている。また、前記フロントカウル1の左右両端部の近傍であって前照灯3よりも低い位置に、車体前方を指向して左右一対の第3赤外マーカ93および第4赤外マーカ94が設置されている。さらに、フロントカウル1の前照灯3の上方位置に、第5赤外マーカ95が車体前方を指向して設けられている。
本実施形態では、当該車両の正面視の赤外映像において、第5赤外マーカ95を共有して対向する2つの三角形91,92,95および93,94,95が認識されることになる。
本実施形態によれば、5つの赤外マーカを頂点とする図形の形状が特異的なので、赤外映像上に現れる赤外光源が赤外マーカおよびその他の外光のいずれであるかを容易に識別できるようになる。
上記した各実施形態では、フロントカウル1を備えた二輪車を例にして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、フロントカウルを備えていない自動二輪車へも同様に適用できる。
図10は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載された自動二輪車の第10実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
フロントカウルを備えていない自動二輪車であれば、左右のウインカランプ4(L,R)を支持する左右一対のウインカステー101(L,R)、メータユニット102、ハンドルステー103、左右一対のハンドルパイプ104(L,R)等に前記赤外マーカを分散配置しても良い。
図11は、本発明に係る車両用の被認識装置が搭載されたスクータ型自動二輪車の第11実施形態の正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、ハンドルの中央部を覆うように設けられたハンドルカバー8の左右に、それぞれ第1および第2赤外マーカ111,112が設けられ、フロントカバー9の先端中央部分に第3赤外マーカ113が設置されている。
本実施形態でも、当該車両の正面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ111,112,113を頂点とする逆三角形114が認識されることになる。
なお、上記した各実施形態では、赤外マーカを車両の正面に設けるものとして説明したが、車両の背面から認識できるように設けても良い。
図12は、赤外マーカを車両後部に設けた第12実施形態のは背面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
本実施形態では、リヤカウル128の中央部に尾灯124が装備されると共に、この尾灯124の下方に左右一対のウインカランプ125(L,R)が装備されている。尾灯124の左右両脇には第1および第2赤外マーカ121,122が離間して設置され、ナンバープレートホルダ126の下側中央部に第3赤外マーカ123が設置されている。
本実施形態でも、当該車両の背面視の赤外映像では、第1ないし第3赤外マーカ121,122,123を頂点とする逆三角形129が認識されることになる。
本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第1実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第2実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第3実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第4実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第5実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第6実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第7実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第8実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第9実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第10実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載されたスクータ型自動二輪車の第11実施形態の正面図である。 本発明に係る車両用被認識装置が搭載された自動二輪車の第12実施形態の背面図である。
符号の説明
1…フロントカウル,2…スクリーン,3…前照灯,4,9…ウインカランプ,5…グリップ,6…サイドミラー,11…第1赤外マーカ,12…第2赤外マーカ,13…第3赤外マーカ

Claims (10)

  1. 自車両の存否を周囲に認識させる車両用被認識装置において、
    少なくとも3つの赤外マーカと、
    前記各赤外マーカを発光させる駆動回路とを具備し、
    3つの赤外マーカが、車両の正面視および背面視の少なくとも一方で仮想的な三角形の各頂点位置に配置され、
    前記3つの赤外マーカのうち第1および第2赤外マーカが、左右一対の車両構成部材のそれぞれに分散配置されたことを特徴とする車両用被認識装置。
  2. 前記第1および第2赤外マーカが左右のサイドミラーに分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  3. 前記第1および第2赤外マーカが左右のウインカランプに分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  4. 前記第1および第2赤外マーカが左右のハンドルグリップの端部に分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  5. 前記第1および第2赤外マーカが左右のウインカランプステーに分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  6. 前記車両がフロントカウルを備え、前記第1および第2赤外マーカがフロントカウルの左右の端部近傍に分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  7. 前記車両がハンドルカバーを備え、前記第1および第2赤外マーカがハンドルカバーの左右の端部近傍に分散配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用被認識装置。
  8. 前記車両が左右方向に関する中央位置から天空へ向けて立設された支持部材を備え、当該支持部材の上部に第3赤外マーカが配置されたことを特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載の車両用被認識装置。
  9. 前記3つの赤外マーカを頂点とする三角形の内側に前照灯が配置されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の車両用被認識装置。
  10. 5つの赤外マーカが、その一つを共通の頂点として対向する2つの仮想的な三角形の各頂点位置に配置されたことを特徴とする請求項ないし8のいずれかに記載の車両用被認識装置。
JP2005047014A 2005-02-23 2005-02-23 車両用被認識装置 Expired - Fee Related JP4771399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047014A JP4771399B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 車両用被認識装置
CNA2006100086949A CN1830718A (zh) 2005-02-23 2006-02-21 车辆用被识别装置
DE102006008279A DE102006008279B4 (de) 2005-02-23 2006-02-22 Fahrzeugerkennungsvorrichtung
US11/359,108 US7656283B2 (en) 2005-02-23 2006-02-22 Vehicle recognizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047014A JP4771399B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 車両用被認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232008A true JP2006232008A (ja) 2006-09-07
JP4771399B2 JP4771399B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=36848313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047014A Expired - Fee Related JP4771399B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 車両用被認識装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7656283B2 (ja)
JP (1) JP4771399B2 (ja)
CN (1) CN1830718A (ja)
DE (1) DE102006008279B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4993287B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車乗員保護装置
US7965197B1 (en) * 2008-02-07 2011-06-21 Engelmann Eric D Vehicle blind spot occupation warning system
CN102682607B (zh) * 2012-04-08 2016-12-07 李甫文 车辆主动识别系统及车辆主动识别方法
CN102693635A (zh) * 2012-05-27 2012-09-26 李甫文 车辆主动识别系统
JP6078368B2 (ja) * 2013-02-14 2017-02-08 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
CN105930826A (zh) * 2016-05-16 2016-09-07 葛睿 机动车外观标识与内部识别、联网管控统一系统
US11372422B2 (en) 2019-12-19 2022-06-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Apparatus, system and method for using vehicle markers for controlling devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161056U (ja) * 1986-04-01 1987-10-13
JPH03171501A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Yamaha Motor Co Ltd 小型車両の前照灯装置
JPH06227314A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Suzuki Motor Corp ポジションランプ付スクータ
JPH10115519A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の位置認識装置
JP2003030628A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 相対位置計測装置
JP2003226275A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Souji Kobayashi 自転車、オートバイのハンドル用安全装置
JP2003300488A (ja) * 2002-02-05 2003-10-21 Honda Motor Co Ltd 二輪車の灯体配置
JP2004189019A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd バックミラー装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB834060A (en) * 1957-06-28 1960-05-04 Ernest Noel Bardell Improvements in or relating to lamps for motor cycles and like vehicles
DE1111969B (de) * 1958-03-07 1961-07-27 Fritz Bauer Fahrtrichtungsanzeiger fuer Zweiradfahrzeuge
DE1806893U (de) * 1959-12-30 1960-02-25 Heinkel Ag Ernst Blinkleuchtenanordnung fuer zweiradfahrzeuge.
US3916377A (en) * 1974-07-29 1975-10-28 Cycle Sentry Leasing Vehicle safety warning device
US4011443A (en) * 1974-09-16 1977-03-08 Smith Merle F Motorcycle indicating safety light assembly
JPS60148731A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Overseas Data Service:Kk 安全シグナル装置
US4779169A (en) * 1987-12-14 1988-10-18 Custom Chrome, Inc. Cycle hand grip with running light
DE3902627A1 (de) 1989-01-30 1990-08-02 Bosch Gmbh Robert Ir-sensor zur kfz-rueckleuchtenerkennung
DE19623068A1 (de) * 1996-06-10 1997-12-18 Guido Kellermann Fahrtrichtungsanzeiger, insbesondere für motorisierte Zweiräder
CN2277357Y (zh) 1996-11-11 1998-04-01 郑长青 机动车安全会车信号器
JP3741942B2 (ja) 2000-08-01 2006-02-01 本田技研工業株式会社 自動二、三輪車用前部灯器装置
JP3801883B2 (ja) * 2001-07-17 2006-07-26 株式会社アクティブ ディバイス 衝突物進行方向監視システム及びそのシステムを利用した二輪車用衝突安全装置
US20030179087A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Stahel Alwin J Mirror mounted turn signal light
JP4092134B2 (ja) 2002-05-09 2008-05-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるフロントウインカ取付け構造
GB2399621A (en) * 2003-03-15 2004-09-22 Dennis Naylor Pump with a warning light for use on bicycle or like vehicle
US7229197B2 (en) * 2003-10-07 2007-06-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle side mirror apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161056U (ja) * 1986-04-01 1987-10-13
JPH03171501A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Yamaha Motor Co Ltd 小型車両の前照灯装置
JPH06227314A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Suzuki Motor Corp ポジションランプ付スクータ
JPH10115519A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の位置認識装置
JP2003030628A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 相対位置計測装置
JP2003226275A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Souji Kobayashi 自転車、オートバイのハンドル用安全装置
JP2003300488A (ja) * 2002-02-05 2003-10-21 Honda Motor Co Ltd 二輪車の灯体配置
JP2004189019A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd バックミラー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006008279B4 (de) 2011-06-09
DE102006008279A1 (de) 2006-09-07
US20060185918A1 (en) 2006-08-24
JP4771399B2 (ja) 2011-09-14
CN1830718A (zh) 2006-09-13
US7656283B2 (en) 2010-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587301B2 (ja) 車両用被認識装置
JP4771399B2 (ja) 車両用被認識装置
EP1908629B1 (en) Headlight device and vehicle
JP6489595B2 (ja) 補助照明を備える灯火器構造
JP5837029B2 (ja) 車両の前方視認装置
US9688332B2 (en) Headlamp assembly for a saddle-type vehicle
JP5301295B2 (ja) 車両の尾灯装置
EP2769879B1 (en) Lighting apparatus
EP3508406B1 (en) Saddle-type vehicle
JP6235312B2 (ja) 車両用信号灯
CN108372896B (zh) 车辆的灯具装置
CN110461694B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
JP4548725B2 (ja) 自動二輪車の車両用被認識装置
JP2005190990A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP4412664B2 (ja) 車両用被認識装置
CN110476007B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
JP6096533B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
CN110475709B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
EP3258166B1 (en) Vehicular lighting with light guides
JP6542480B2 (ja) 自動二輪車用のフロントライト構造
JP5578035B2 (ja) 自動二輪車のヘッドランプ装置
CN110462282B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
JP3221588U (ja) 拡散補助光型を有する遮光ユニット及びその車両用ライト
JP2013164926A (ja) 灯具システムおよび車両用灯具
JP2008074294A (ja) 赤外光リフレクタならびに赤外光リフレクタを備えた二輪車およびヘルメット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4771399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees