JP2006221426A - 消耗品管理用ネットワークシステム - Google Patents

消耗品管理用ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006221426A
JP2006221426A JP2005034413A JP2005034413A JP2006221426A JP 2006221426 A JP2006221426 A JP 2006221426A JP 2005034413 A JP2005034413 A JP 2005034413A JP 2005034413 A JP2005034413 A JP 2005034413A JP 2006221426 A JP2006221426 A JP 2006221426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable
tag
information
network system
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005034413A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Nakajo
新 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005034413A priority Critical patent/JP2006221426A/ja
Publication of JP2006221426A publication Critical patent/JP2006221426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 消耗品切れに迅速に対応し得る消耗品管理ネットワークシステムを提供すること。即ち、ユーザーがすばやく消耗品の保管場所を把握でき、ストレスなく交換を行うことが可能な装置、方法を提供すること。
【解決手段】 ICタグが取り付けられた消耗品を検知するセンサが接続されたホームネットワークにおいて、ホームネットワークに接続された、たとえばプリンタに消耗品に関するエラーが発生すると自動的に未使用である消耗品の保管位置を検知して、ユーザーに通知するようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、消耗品についたICタグの検知、識別を行い、消耗品の位置、数量、状態を管理することによって、ユーザーに必要なときに必要な消耗品の情報を提供するネットワークシステムに関するものである。
たとえば電気機器がプリンタである場合、従来の技術ではインクや印刷用紙などの消耗品が切れた場合、ユーザーに交換を促す通知がなされていた。また消耗品が切れた場合、あらかじめプリンタ内に記憶された消耗品の供給元に、自動的に発注を行うような発案がなされていた。
又、別の従来例としては、特許文献1及び特許文献2をあげることが出来る。
特開2004−145876号公報 特開2002−331686号公報
しかしながら、プリンタから消耗品の交換を指示された場合、消耗品の保管場所について詳しいユーザーなら、保管場所から消耗品を難無く取り出しすばやく交換できるが、普段プリンタに接することがないような消耗品の保管場所に詳しくないユーザーにとっては、消耗品の捜索作業が発生するので消耗品の交換は煩わしい作業である。また供給元に自動的に発注する場合、発注した消耗品を使用する生活空間に運ぶ行為自体に、金銭的、時間的コストが発生するため、ある程度保管できる量を発注すると考えられる。この場合もやはり保管してある消耗品を保管場所から取り出す動作が必要であり、簡単に消耗品の交換を行うためには、消耗品の保管場所を把握しなくてはならない。もしユーザーが複数存在する場合や、多品種の消耗品を保管するばあい、各消耗品が普段の保管場所ではなく別の場所に保管されることが考えられ、消耗品の保管場所の把握は困難である。
従って、本発明の目的は、このような消耗品切れに迅速に対応し得る消耗品管理用のネットワークシステムを提供することにあり、ユーザーがすばやく消耗品の保管場所を把握でき、ストレスなく交換を行うことが可能な装置、方法、及び、記録媒体を提供することにある。
本願請求項1の発明はネットワークを介して接続された複数の電気機器を制御するネットワークシステムであって、前記電気機器が使用する消耗品の所定の位置に付けられたICタグを検知するICタグ検知手段と、前記ICタグ検知手段より得たICタグ検知情報から、前記ICタグの位置を検出するICタグ位置検出手段と、前記ICタグ検知手段より得たICタグ検知情報から、前記ICタグの属性を判断するICタグ属性判断手段と、各ICタグの位置情報、属性情報を集約した消耗品情報を管理する消耗品情報管理手段と、ユーザーに消耗品情報、または消耗品情報に基づく情報を報知する報知手段を有し、前記電気機器に発生した消耗品に関する報知、またはエラーにより、自動的にユーザーに消耗品情報を報知する事ことを特徴とする。
本願請求項2の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、前記電気機器に発生したエラー情報により起動がかかり、動作を開始することを特徴とする。
本願請求項3の発明は請求項1記載のネットワークシステムであってユーザーからの問い合わせに応じて起動がかかり、動作を開始することを特徴とする。
本願請求項4の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、消耗品とは、データを記録するメディア、インク、トナー、電池など前記電気機器の動作に必要な物品であることを特徴とする。
本願請求項5の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、前記ICタグの属性は、前記消耗品が前記電気機器に対して未使用、使用中、使用済み、の3状態を表すことを特徴とする。
本願請求項6の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ICタグ属性変更手段を有し、前記ICタグの属性を、前記消耗品が前記電気機器に使用されることによって変更することを特徴とする。
本願請求項7の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ICタグ属性を変更する場合、消耗品に関する報知またはエラーにより、消耗品が電気機器に装着されたこと、または消耗品が電気機器に脱着されたことを、認識したことによって変更することを特徴とする。
本願請求項8の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、消耗品とは、ICタグには対応する電気機器の情報が記憶されて、消耗品の出荷時にICタグをつけることを特徴とする。
本願請求項9の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ユーザーに報知する消耗品情報とは、消耗品の保管位置、保管数、未使用、使用中、使用済みなどの情報であることを特徴とする。
本願請求項10の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ユーザーに消耗品情報を報知する場合、前記電気機器において交換が必要な消耗品の消耗品情報のみを報知することを特徴とする。
本願請求項11の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ユーザーに消耗品情報を報知する場合、ユーザーの位置を検知し、ユーザーの最も近い距離にある消耗品情報を報知することを特徴とする。
本願請求項12の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ユーザーに消耗品情報を報知する場合、前記電気機器にある表示装置から報知することを特徴とする。
本願請求項13の発明は請求項1記載のネットワークシステムであって、ユーザーに消耗品情報を報知する場合、ユーザーの位置を検知し、ユーザーの最も近い距離にある前記電気機器の表示装置から報知することを特徴とする。
以上説明したとおり、本発明によれば、消耗品の管理が簡単に行え、また消耗品の保管場所に関して詳しくないユーザーでも迅速に消耗品交換作業が実行できる。
以下に本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。
(実施の形態)
本形態では家庭内ネットワークにおける消耗品の管理方法を、消耗品がプリンタで使用するインク、紙であるとして説明する。
図1は消耗品管理ネットワークシステムによって、プリンタから消耗品の交換を報知されたユーザーが、消耗品の保管場所を知るまでのフローチャートである。消耗品管理ネットワークシステムでは、ステップ101では、プリンタが消耗品の交換が必要と判断する場合、またはユーザーの指示がある場合まで待機している。ステップ102ではICタグ検知手段により家庭内の生活空間にある消耗品につけたれたICタグを見つけだす。ステップ103ではICタグを検知したICタグ検知手段の設置場所から、ICタグがついた消耗品の保管場所を割り出す。ステップ104では検知したICタグに記録されたタグの属性を読み出す。ステップ105では検知したICタグの位置と属性集約し、消耗品情報のリストを作る。ステップ106ではリストした消耗品情報、またはそれに基づく情報をユーザーに報知する。
図2に消耗品管理ネットワークシステムの実施に必要である家庭内ネットワークの構成を示す模式図である。ボックス201〜206は家庭内の部屋、倉庫、駐車スペースなどの生活空間を示しており、そこに設置されたPC207、テレビ208、プリンタ209、PC210、サーバ211、電話212などの電気機器がLANによる情報ネットワークで接続されている。この場合有線、無線は問わない。また消耗品につけられるICタグは、RFIDタグのような無線により非接触でICタグ検知手段が読み取れるものを想定している。なおICタグには、どの電気機器に対応しているという情報が記憶されており、消耗品出荷時から消耗品に取り付けてあるとする。消耗品につけられるICタグをセンスするICタグ検知手段は、生活空間のあらゆる場所に配置され、LANによって他の電気機器と繋がっている。またプリンタ209など、家庭内ネットワークに繋がったすべての電気機器の制御は、主にサーバ211が集中管理している。本実施形態では、ICタグ位置検出手段、属性判断手段、消耗品情報管理手段、報知手段はプリンタ209内で構成するが、家庭内ネットワークの集中管理を行うサーバ211に構成する、あるいは、その他家庭内ネットワークに繋がった他電気機器に構成する、あるいは、家庭内ネットワークに接続していれば、それぞれが独立して存在することも可能である。
図3は家庭内ネットワークに繋がったある生活空間を示している。センサ301はICタグ検知手段であり、たとえば壁や天井、床などに埋め込まれている。消耗品がどの部屋にあるかという大まかな位置を把握したい場合は部屋に一つのICタグ検知手段を設ければよい。またさらに詳しく部屋のどのあたりにあるかを把握したい場合は、ICタグ検知手段をセンサ302のように複数個設け、部屋のどこに設置したICタグ検知手段が反応したかによって、消耗品の位置を詳しく特定することができる。また居間のような長方形の生活空間の場合、部屋の隅に設置されたICタグ検知手段とICタグの距離を測定し、直行座標系を用いて、ICタグがついた消耗品の位置特定もできる。
図4は家庭内ネットワークに接続されたプリンタ209のブロック図である。プリンタ209は、この装置を制御するCPU401と、この装置の制御を行う上で必要となる記憶部403と、消耗品の使用量および残量を計算する消耗品量計算部404と、印刷を行う印刷部405と、消耗品の管理を行う消耗品管理部406、家庭内ネットワークを介して印刷データや制御信号の入出力を行う入出力部402と、ユーザーに対して所定の情報を報知するための報知部407と、消耗品につけられたICタグの属性を変えるICタグ属性変更部408を備える。なお、プリンタ209において、対象とする消耗品は、印刷される用紙と印刷でありインクでもある。以降では消耗品管理ネットワークシステムに大きく関係する消耗品量計算部404、消耗品管理部406、ICタグ属性変更部408、報知部408について説明する。
図5は、プリンタ209における消耗品量計算部404における処理のフローチャートである。ここで、このプリンタ209が備える消耗品の残量をNとする。消耗品の残量Nの初期値は、消耗品が印刷用紙ならば、印刷用紙の供給時にプリンタAが有する用紙の枚数となり、消耗品がインクならば、インクカートリッジ内の初期インク量である。また、1ページ印刷するのに必要な量をMとする。たとえば消耗品が印刷用紙ならMは印刷用紙1枚であり、消耗品がインクならばMは1ページ印刷するために使用したインク量である。消耗品がインクである場合、使用したインク量はノズルから吐出するインク量をカウントすることで求めることができる。さらに、消耗品の不足、交換の報知を行う閾値をS(>0)とする。このような残量N及び閾値Sは記憶部403に保存される。
ステップ501では、消耗品がセットされているか確認する。印刷に必要な消耗品がセットされていない場合ステップ506でユーザーに消耗品を交換するように報知する。消耗品がセットされているならば、ステップ502へ進む。ステップ502では、1ページ分の印刷がされる。次に、ステップ503では、消耗品の残量Nから印刷1ページあたりに必要な消耗品の量が減算される。すなわち、消耗品の残量N=N−Mとする。ステップ504では、目的とする印刷が終了した否かを判定する。印刷が終了していなければ、次のページの印刷をすべく、ステップ502へ戻る。印刷が終了したならば、ステップ505へ進む。ステップ505では、消耗品の残量Nが、閾値Sよりも小さいか否かを判定する。消耗品の残量Nが閾値S以上である場合は、その後終了する。消耗品の残量Nが閾値Sよりも小さい場合は、ステップS506へ進み、プリンタ209の報知部407、または入出力部402を介して家庭内ネットワークに接続された電気機器の表示部によって、消耗品の残量が少ない旨のメッセージを表示することでユーザーにもうすぐ消耗品切れになることを報知すると同時に、家庭に保管されている消耗品の場所を示すためのトリガ信号を消耗品管理部406に送る。
次に図6は、プリンタ209における消耗品管理部406の構成図である。消耗品管理部406は、ICタグ位置検出手段602(図3のようなセンサ)、ICタグ属性判断手段603、消耗品管理手段604で構成される。消耗品量計算部404からのトリガ信号、またはユーザーからの指示によって、家庭の生活空間に設置されたICタグ検知手段601からの情報を、家庭内ネットワークを介してプリンタの入出力部402から入力する。この情報はステップ103〜ステップ105の処理を経て、図7に示すように消耗品管理手段の中で消耗品情報としてリストされ保存される。欄701ではプリンタ209の使用するインクカートリッジという消耗品で未使用のものがb1、1F-c、2F-bという部屋に一つずつ保管されていることを示している。
次にICタグ属性変更部408について説明する。ICタグ属性変更部では家庭内に存在する消耗品が電気機器に対してどのような使用状態にあるかをあらわす属性を変更する。変更の時期は消耗品の装着直後や脱着直後である。たとえば消耗品がインクカートリッジである場合、インクカートリッジ購入した時のICタグの属性は未使用である。しかしそれがプリンタの印刷部に取り付けられると、ICタグにむけて電波を送り、ICタグ内の属性を使用中に書き換える。あるいは、プリンタがインクカートリッジの交換をしたときには、ICタグ内の属性を使用済みに書き換える。これによりユーザーに未使用の消耗品だけの保管場所の報知が可能になる。
次に報知部407について説明する。報知部407では消耗品量計算部404からのトリガ信号、またはユーザーからの指示によって消耗品管理部406内でリストされた消耗品情報、またはそれに基づく情報をユーザーに報知する部分である。報知する消耗品情報の内容は消耗品の保管位置、保管数、消耗品が使用、未使用、使用中のいずれかの状態にある、などの情報であるが、そのほかに、たとえば電気機器Aは消耗品をいくつか使用するが、その中の消耗品Bの交換必要と判断された場合、家庭内(ICタグ検知手段の検知できるエリア内)に保管されている消耗品Bの中で、未使用である物の保管位置を報知してもいい。報知方法はプリンタ本体にある液晶表示や、家庭内ネットワークに繋がったPCや、テレビなどの電気機器に表示してもよい。またユーザーがいつも身に付けているもの、たとえばアクセサリーや携帯機器などをセンサで検知することでユーザーに位置を検出すれば、ユーザーがいるところから一番近くにある未使用の消耗品の位置報知や、ユーザーに一番近くて家庭内ネットワークに繋がった電気機器に消耗品情報の表示が可能である。さらにICタグが小型化、高性能化されたものであれば、それを印刷用紙に埋め込み、1枚単位で管理することが可能であり、また消耗品の正確な保管位置を報知できる。
消耗品管理ネットワークシステムのフローチャート 家庭内ネットワークの模式図 家庭内ネットワークに繋がったある生活空間図 プリンタのブロック図 消耗品量計算部における処理のフローチャート 消耗品管理部の構成図 消耗品情報リスト
符号の説明
201〜206 家庭内ネットワークで接続された部屋
207 ノートPC
208 テレビ
209 プリンタ
210 PC
211 サーバ
212 電話
213〜216 インクカートリッジ
217〜219 印刷用紙の束
301 センサ
302 センサ
401 CPU
402 入出力部
403 記憶部
404 消耗品量計算部
405 印刷部
406 消耗品管理部
407 報知部
408 ICタグ属性変更部
601 ICタグ検知手段
602 ICタグ位置検出手段
603 ICタグ属性判断手段
604 消耗品管理手段
701 消耗品の管理内容

Claims (13)

  1. ネットワークを介して接続された複数の電気機器を制御するネットワークシステムであって、前記電気機器が使用する消耗品の所定の位置に付けられたICタグを検知するICタグ検知手段と、前記ICタグ検知手段より得たICタグ検知情報から、前記ICタグの位置を検出するICタグ位置検出手段と、前記ICタグ検知手段より得たICタグ検知情報から、前記ICタグの属性を判断するICタグ属性判断手段と、各ICタグの位置情報、属性情報を集約した消耗品情報を管理する消耗品情報管理手段と、ユーザーに消耗品情報、または消耗品情報に基づく情報を報知する報知手段を有し、前記電気機器に発生した消耗品に関する報知、またはエラーにより、自動的にユーザーに消耗品情報を報知する事ことを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記電気機器に発生したエラー情報により起動がかかり、動作を開始することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  3. ユーザーからの問い合わせに応じて起動がかかり、動作を開始することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  4. 消耗品とはデータを記録するメディア、インク、トナー、電池など前記電気機器の動作に必要な物品であることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  5. 前記ICタグの属性は、前記消耗品が前記電気機器に対して未使用、使用中、使用済み、の3状態を表すことを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  6. ICタグ属性変更手段を有し、前記ICタグの属性を、前記消耗品が前記電気機器に使用されることによって変更することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  7. ICタグ属性を変更する場合、消耗品に関する報知またはエラーにより、消耗品が電気機器に装着されたこと、または消耗品が電気機器に脱着されたことを、認識したことによって変更することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  8. ICタグには対応する電気機器の情報が記憶されて、消耗品の出荷時にICタグをつけることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  9. ユーザーに報知する消耗品情報とは、消耗品の保管位置、保管数、未使用、使用中、使用済みなどの情報であることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  10. ユーザーに消耗品情報を報知する場合、前記電気機器において交換が必要な消耗品の消耗品情報のみを報知することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  11. ユーザーに消耗品情報を報知する場合、ユーザーの位置を検知し、ユーザーの最も近い距離にある消耗品情報を報知することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  12. ユーザーに消耗品情報を報知する場合、前記電気機器にある表示装置から報知することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  13. ユーザーに消耗品情報を報知する場合、ユーザーの位置を検知し、ユーザーの最も近い距離にある前記電気機器の表示装置から報知することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
JP2005034413A 2005-02-10 2005-02-10 消耗品管理用ネットワークシステム Withdrawn JP2006221426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034413A JP2006221426A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 消耗品管理用ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034413A JP2006221426A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 消耗品管理用ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006221426A true JP2006221426A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36983723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034413A Withdrawn JP2006221426A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 消耗品管理用ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006221426A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090033974A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Kyocera Mita Corporation Image Forming System and Image Forming Apparatus
JP2009172779A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sharp Corp 印刷システム
JP2012210783A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Industries Ltd 消耗品保管管理システム、サーバ及び画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090033974A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Kyocera Mita Corporation Image Forming System and Image Forming Apparatus
US8345282B2 (en) * 2007-08-03 2013-01-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system and image forming apparatus
JP2009172779A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sharp Corp 印刷システム
JP4607971B2 (ja) * 2008-01-22 2011-01-05 シャープ株式会社 印刷システムおよび印刷装置
US8351065B2 (en) 2008-01-22 2013-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Print system for requesting paper stock information in paper feed trays of printers on network
JP2012210783A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Industries Ltd 消耗品保管管理システム、サーバ及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006215789A (ja) 状態表示装置,管理システム,状態表示制御用プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP6486119B2 (ja) 管理システム、及び管理方法
US20140340698A1 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2008243057A (ja) クライアント装置、デバイス、およびクライアント装置用プログラム
JP5788440B2 (ja) 商品販売データ処理装置および制御プログラム
JP2017216654A (ja) 機器管理システム、制御装置、印刷装置、サーバー、及び、機器管理システムの制御方法
JP2006071905A (ja) 印刷制御装置および装置に装着された消耗品の有効活用方法およびプログラム
JP2001228760A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体
JP2006221426A (ja) 消耗品管理用ネットワークシステム
JP2011257807A (ja) Rfid機器およびその制御プログラム
JP2013037262A (ja) 消耗品管理システム、消耗品管理装置、消耗品情報提供方法、プログラム
JP2010201814A (ja) 画像形成装置および画像形成システムおよび画面表示制御プログラム
US11351801B2 (en) Information management system, information management method, and cartridge
EP1942380B1 (en) Apparatus and method for storing information on toner usage
JP2004206588A (ja) 消耗品管理装置及びプリンタ、並びに管理プログラム及び管理方法
JP2004145531A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
JP2009105568A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2009023129A (ja) 印刷装置、及び印刷システム
JP2007105975A (ja) 画像形成装置
EP4123533A1 (en) Managing a fleet of devices
JP7118787B2 (ja) 管理システム、および管理方法
JP2008003694A (ja) 消耗品管理装置及び消耗品管理方法
JP2008108099A (ja) 印刷システム及び印刷装置
EP3361373B1 (en) Device and method for producing images
JP2019064758A (ja) 消耗品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513