JP2006219741A - 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 - Google Patents
部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006219741A JP2006219741A JP2005035872A JP2005035872A JP2006219741A JP 2006219741 A JP2006219741 A JP 2006219741A JP 2005035872 A JP2005035872 A JP 2005035872A JP 2005035872 A JP2005035872 A JP 2005035872A JP 2006219741 A JP2006219741 A JP 2006219741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hardness
- strength
- temperature
- steel plates
- uniformity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.001〜0.40%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜3%、P:0.0010〜0.1%、S:0.0010〜0.05%、B:0.0001〜0.0050%、N:0.0010〜0.01%を含有し、さらにTi:0.001〜0.5%、Al:0.005〜2.0%のいずれか1種以上を下式(a) 及び (b)同時に満たす範囲で含有した鋼板のテーラードブランクで構成される部材で、部材内硬度の分布が、熱影響部を含む溶接部のHv硬度の最小値が2種の鋼板の低い側の平均硬度×0.8上で最大値が2種の鋼板の高い側の平均硬度×1.2以下である部材内硬度の均一性に優れた高強度自動車用部材。 (Al/27+Ti/48)/(N/14)≧ 2 ………………………… (a) B/11−{N/14−(Al/27+Ti/48)}≧ 1.5×10-5 …… (b)
【選択図】なし
Description
このような高強度材を用いて部材を組みあげる時には、延性、曲げ性、穴拡げ性などの成型加工性が軟鋼にくらべ難しいことに加えて、溶接構造となった場合の溶接部の品質確保についても軟鋼に比べると、HAZ軟化等に起因した部材特性の均一化の確保が必要となる。
さらに特許文献3にあるように、テーラードブランキングした素平板を用いることで異厚および異強度材を用いたプレス加工方法も提案されている。
(1) 質量%で、
C :0.001〜0.40%、 Si:0.01〜2.0%、
Mn:0.01〜3%、 P :0.0010〜0.1%、
S :0.0010〜0.05%、 B :0.0001〜0.0050%、
N :0.0010〜0.01%
を含有し、さらに
Ti:0.001〜0.5%、 Al:0.005〜2.0%
のいずれか1種又は2種を下式(a)および(b)同時に満たす範囲で含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなり、成分、板厚の少なくとも何れかが異なる鋼板からなるテーラードブランクで構成される部材で、溶接熱影響部を含む溶接部のビッカース硬さHvの最小値が2種の鋼板の低い側の平均ビッカース硬さ×0.8以上で、前記溶接部のビッカース硬さHvの最大値が2種の鋼板の高い側の平均ビッカース硬さ×1.2以下であることを特徴とする部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
(Al/27+Ti/48)/(N/14)≧2 ………(a)
B/11−{N/14−(Al/27+Ti/48)}≧1.5×10-5……(b)
Cr:0.01〜5%、 Mo:0.01〜5.0%、
Nb:0.001〜0.5%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
(3) さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Zr、Hf、Ta、Vの1種または2種以上を合計で0.001〜1%含有することを特徴とする前記(1)又は(2)記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。(4) さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Ni:0.01〜5%、 Cu:0.01〜5%、
Co:0.01〜5%、 W :0.01〜5%
の1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)〜(3)の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
(5) さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Mg、Ca、Y、Remの1種または2種以上を合計で0.0001〜0.5%
含有することを特徴とする前記(1)〜(4)の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
(6) 鋼板にアルミ系または亜鉛系めっきが施されていることを特徴とする前記(1)〜(5)の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
発明者らは、質量%で、C:0.001〜0.40%、Si:2.0%以下、Mn:0.01〜3%、P:0.0010〜0.1%、S:0.0010〜0.05%を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼板をベースに、各合金を添加して溶製し、鋳造まま又は一旦冷却した後に再度加熱し、熱延後巻取った熱延鋼板を酸洗後冷延し、その後焼鈍またはめっき処理を施して、いくつかの冷延焼鈍板またはめっき鋼板を作成した。
その結果、鋼板成分および加熱〜プレス工程の条件を規定することで、冷延鋼板またはめっき鋼板のテーラードブランクで構成される部材において、溶接部断面を含む硬さ分布の均一性を改善できることを見出した。
Cは、プレス成型加工後の硬さを確保するためにもっとも重要な元素である。強度確保の点から下限を0.001%以上とし、厚手材の靭性確保の観点から上限を0.4%とした。好ましくはC:0.10〜0.25%とすることにより、良好な高強度部材での強度−靭性が確保可能である。一方、もう1種の低強度・低硬さ側の鋼板では、やはり強度確保の点からは0.01%以上が望ましく、過剰な高強度化を避けるため0.20%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは0.15%未満が望ましい。
式(a)において、左辺はAlおよびTiによるNの固定量を表すが、この値が2以上であればBの焼き入れ向上効果が十分作用するので、式(a)のように規定する。
また式(b)において、左辺は窒化物になっていないB量を表すが、この値が1.5×10-5以上であればBの焼入れ向上効果が十分作用するので、式(b)のように規定する。
(Al/27+Ti/48)/(N/14)≧2 …………(a)
B/11−{N/14−(Al/27+Ti/48)}≧1.5×10-5……(b)
Niは、焼入れ性の向上およびめっき性向上の目的で0.01%以上とし、5%を超える量の添加では靭性劣化に寄与して悪影響を及ぼすため、これを上限とした。
熱延後冷延・焼鈍またはめっき処理して本発明の鋼板を製造する場合には、所定の成分に調整されたスラブを直接もしくは一旦冷却した後再加熱して熱延を行う。
このときの再加熱温度は1100℃以上1300℃以下とすることが望ましい。再加熱温度が高温になると粗粒化や厚い酸化スケールが形成され、一方、低温加熱では圧延抵抗が高くなってしまう。
また、電気めっきや溶融亜鉛めっき、溶融合金亜鉛めっきを施しても本発明の効果を阻害するものではない。
その後の最終板厚によっては冷延を行う。冷延率は、30%以上の冷延率でその後の焼鈍での再結晶は十分である。また熱延後または冷延後に焼鈍する際には650℃以上とすることで比較的軟質な素板を得ることができる。
加工後、平均冷速で10〜200℃/sで300℃以下の温度域に冷却することにより、製品での硬質層化を均一に図るとともに、溶接部を含んだ高強度鋼板のテーラードブランクで構成される部材内強度の均一性を十分に確保できる。
鋼板のいくつかの組合わせについて、鋼板同士を溶接して1枚のテーラードブランクとし後、加熱して、部品形状(例えばハット型)に成型し、その後、溶接線をまたぐ断面の硬さ分布を測定する。硬さ測定はJISにあるようにビッカース硬さ、ロックウェル硬さ、ブリネル硬さなどを用いる。中でもビッカース硬さは最も一般的で、かつ本発明のように母材〜溶接熱影響部〜溶融部または溶接中心部にいたるミクロ金属組織に対応した硬さ分布を測定する際には適している。
表1に示すような組成の鋼板を、1100〜1300℃に加熱し、Ar3 変態温度以上で熱延を完了して2〜2.3mm熱延鋼板を作成した。さらに、熱延板を酸洗後、冷延して1.0〜1.6mm厚としたのち、焼鈍または溶融めっき処理を施し、素板となる鋼板およびめっき鋼板を作成した。得られた鋼板のいくつかの組み合わせについて、鋼板同士をレーザー溶接して1枚のテーラードブランクとした。その後、このテーラードブランクを加熱して、ハット型に成型(図2参照)した。その後ハット上部面、たて壁部について溶接線をまたぐ断面のビカース硬さ分布を測定した。ビッカース硬さは、200gfの荷重で板厚の1/2t(中心)を200μmピッチで測定した。
(1)最大値と高硬度側の鋼板の平均硬さとの差(同種の場合は両鋼の平均)
(2)最小値の低硬度側の鋼板の平均硬さとの差(同種の場合は両鋼の平均)
の測定結果を表4、表5に示す。
本発明の要件を満たす発明鋼は、溶接部を含んだ硬さ分布が均一であることが分かる。すなわち、両母材の平均硬さと分布における最大値および最小値との差異が、いずれの場合にも30以下と極めて均一な分布を得ることが分かる。その結果、本発明例の部材は板厚の偏在も少なく良好であった。
一方、本発明の条件から外れる比較例は、溶接部において硬度分布に不均一な部分が認められる。その結果、比較例の部材は板厚の偏在党の問題が顕在化する傾向にあった。
Claims (7)
- 質量%で、
C :0.001〜0.40%、
Si:0.01〜2.0%、
Mn:0.01〜3%、
P :0.0010〜0.1%、
S :0.0010〜0.05%、
B :0.0001〜0.0050%、
N :0.0010〜0.01%
を含有し、さらに
Ti:0.001〜0.5%、
Al:0.005〜2.0%
のいずれか1種又は2種を下式(a)および(b)同時に満たす範囲で含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなり、成分、板厚の少なくとも何れかが異なる鋼板からなるテーラードブランクで構成される部材で、溶接熱影響部を含む溶接部のビッカース硬さHvの最小値が2種の鋼板の低い側の平均ビッカース硬さ×0.8以上で、前記溶接部のビッカース硬さHvの最大値が2種の鋼板の高い側の平均ビッカース硬さ×1.2以下であることを特徴とする部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
(Al/27+Ti/48)/(N/14)≧2 ………(a)
B/11−{N/14−(Al/27+Ti/48)}≧1.5×10-5……(b) - さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Cr:0.01〜5%、
Mo:0.01〜5.0%、
Nb:0.001〜0.5%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。 - さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Zr、Hf、Ta、Vの1種または2種以上を合計で0.001〜1%含有することを特徴とする請求項1又は2記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。 - さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Ni:0.01〜5%、
Cu:0.01〜5%、
Co:0.01〜5%、
W :0.01〜5%
の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。 - さらに、少なくとも何れかの鋼板が、質量%で、
Mg、Ca、Y、Remの1種または2種以上を合計で0.0001〜0.5%
含有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。 - 鋼板にアルミ系または亜鉛系めっきが施されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材。
- 請求項1〜6の何れか1項に記載の成分からなり、成分、板厚の少なくとも何れかが異なる2種の鋼板を、レーザー、シーム、スポットまたはアーク溶接にて接合し、その後、鋼板成分で決定される両鋼板のAc3 温度(℃)について、高い方のAc3 温度をAc3H、低い方のAc3 温度をAc3Lとしたときに、溶接した平板をAc3H+20℃〜Ac3L+200℃の温度域に平均加熱速度1〜100℃/sで加熱し、その温度域にて10〜300s停留させ、その後、鋼板成分で決定される両鋼板のAr3 温度(℃)について、高い方のAr3 温度をAr3Hとしたときに、前記加熱した平板をAr3H以上の温度域にて成型加工を行うとともに、加工後、平均冷却速度で10〜200℃/sで300℃以下の温度域に冷却することを特徴とする部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005035872A JP4990500B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005035872A JP4990500B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219741A true JP2006219741A (ja) | 2006-08-24 |
JP4990500B2 JP4990500B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=36982254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005035872A Active JP4990500B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4990500B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1795280A1 (en) | 2005-12-09 | 2007-06-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | Flanged housing member and apparatus and method for forming same |
JP2010150612A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Nippon Steel Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
JP2010174280A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Jfe Steel Corp | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 |
WO2012157581A1 (ja) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 新日本製鐵株式会社 | ホットスタンプ成形品、ホットスタンプ成形品の製造方法、エネルギ吸収部材、及びエネルギ吸収部材の製造方法 |
JP2013147749A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-08-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
JP2013147750A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-08-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
KR101562987B1 (ko) * | 2013-12-12 | 2015-10-23 | 주식회사 포스코 | 필러 와이어, 이를 사용하는 열간성형강의 용접방법 및 강판 제조방법 |
JP2016112569A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス成形品の製造方法および熱間プレス成形品 |
KR101669003B1 (ko) | 2015-10-06 | 2016-10-25 | 주식회사 포스코 | 법랑용 냉연강판 및 이의 제조방법 |
JP2019014937A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板とその製造方法 |
JP2019014938A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度めっき鋼板とその製造方法 |
JP2019014936A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用めっき鋼板とその製造方法、ならびに熱間プレス成形部材およびその製造方法 |
JP2019014935A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用鋼板とその製造方法、ならびに熱間プレス成形部材およびその製造方法 |
JP2020127947A (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋼帯の接合方法および鋼帯の接合装置 |
WO2020235599A1 (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体およびその製造方法 |
CN112739471A (zh) * | 2018-09-19 | 2021-04-30 | 日本制铁株式会社 | 拼焊板、拼焊板的制造方法、压力成形品及压力成形品的制造方法 |
JP2022508292A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-01-19 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 高穴拡げ率と高伸び率を有する980MPa級冷間圧延鋼板及びその製造方法 |
US11939651B2 (en) | 2018-05-31 | 2024-03-26 | Posco Co., Ltd | Al—Fe-alloy plated steel sheet for hot forming, having excellent TWB welding characteristics, hot forming member, and manufacturing methods therefor |
US11945503B2 (en) * | 2017-11-24 | 2024-04-02 | Arcelormittal | Method for producing a welded steel blank and associated welded blank |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001001062A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Nippon Steel Corp | 成形性の優れた異材質テーラードブランク材のプレス成形法 |
JP2002256386A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Nkk Corp | 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法 |
JP2003147499A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 |
JP2004058082A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Aisin Takaoka Ltd | テーラードブランクプレス成形品の製造方法 |
JP2004270029A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-30 | Nippon Steel Corp | 耐亜鉛揮発性に優れた亜鉛系めっき鋼板 |
JP2004353026A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間成形法と熱間成形部材 |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005035872A patent/JP4990500B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001001062A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Nippon Steel Corp | 成形性の優れた異材質テーラードブランク材のプレス成形法 |
JP2002256386A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Nkk Corp | 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法 |
JP2003147499A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 |
JP2004058082A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Aisin Takaoka Ltd | テーラードブランクプレス成形品の製造方法 |
JP2004270029A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-30 | Nippon Steel Corp | 耐亜鉛揮発性に優れた亜鉛系めっき鋼板 |
JP2004353026A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間成形法と熱間成形部材 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1795280A1 (en) | 2005-12-09 | 2007-06-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | Flanged housing member and apparatus and method for forming same |
JP2010150612A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Nippon Steel Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
JP2010174280A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Jfe Steel Corp | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 |
JP5556961B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2014-07-23 | 新日鐵住金株式会社 | ホットスタンプ成形品、ホットスタンプ成形品の製造方法、エネルギ吸収部材、及びエネルギ吸収部材の製造方法 |
WO2012157581A1 (ja) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 新日本製鐵株式会社 | ホットスタンプ成形品、ホットスタンプ成形品の製造方法、エネルギ吸収部材、及びエネルギ吸収部材の製造方法 |
KR20170090517A (ko) * | 2011-05-13 | 2017-08-07 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 핫 스탬프 성형품, 핫 스탬프 성형품의 제조 방법, 에너지 흡수 부재 및 에너지 흡수 부재의 제조 방법 |
US10023925B2 (en) | 2011-05-13 | 2018-07-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot stamped article, method of producing hot stamped article, energy absorbing member, and method of producing energy absorbing member |
KR102059052B1 (ko) | 2011-05-13 | 2019-12-24 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 핫 스탬프 성형품, 핫 스탬프 성형품의 제조 방법, 에너지 흡수 부재 및 에너지 흡수 부재의 제조 방법 |
JP2013147749A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-08-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
JP2013147750A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-08-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 靭性及び耐水素脆化特性に優れた高強度ホットスタンピング成形品及びその製造方法 |
KR101562987B1 (ko) * | 2013-12-12 | 2015-10-23 | 주식회사 포스코 | 필러 와이어, 이를 사용하는 열간성형강의 용접방법 및 강판 제조방법 |
JP2016112569A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス成形品の製造方法および熱間プレス成形品 |
KR101669003B1 (ko) | 2015-10-06 | 2016-10-25 | 주식회사 포스코 | 법랑용 냉연강판 및 이의 제조방법 |
JP2019014936A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用めっき鋼板とその製造方法、ならびに熱間プレス成形部材およびその製造方法 |
JP2019014938A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度めっき鋼板とその製造方法 |
JP2019014935A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用鋼板とその製造方法、ならびに熱間プレス成形部材およびその製造方法 |
JP2019014937A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板とその製造方法 |
US11945503B2 (en) * | 2017-11-24 | 2024-04-02 | Arcelormittal | Method for producing a welded steel blank and associated welded blank |
US11939651B2 (en) | 2018-05-31 | 2024-03-26 | Posco Co., Ltd | Al—Fe-alloy plated steel sheet for hot forming, having excellent TWB welding characteristics, hot forming member, and manufacturing methods therefor |
CN112739471B (zh) * | 2018-09-19 | 2023-06-09 | 日本制铁株式会社 | 拼焊板、拼焊板的制造方法、压力成形品及压力成形品的制造方法 |
CN112739471A (zh) * | 2018-09-19 | 2021-04-30 | 日本制铁株式会社 | 拼焊板、拼焊板的制造方法、压力成形品及压力成形品的制造方法 |
JP7238129B2 (ja) | 2018-11-29 | 2023-03-13 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 高穴拡げ率と高伸び率を有する980MPa級冷間圧延鋼板及びその製造方法 |
JP2022508292A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-01-19 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 高穴拡げ率と高伸び率を有する980MPa級冷間圧延鋼板及びその製造方法 |
JP7006632B2 (ja) | 2019-02-07 | 2022-02-10 | Jfeスチール株式会社 | 鋼帯の接合方法および鋼帯の接合装置 |
JP2020127947A (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋼帯の接合方法および鋼帯の接合装置 |
JPWO2020235599A1 (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | ||
JP7295457B2 (ja) | 2019-05-23 | 2023-06-21 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体およびその製造方法 |
WO2020235599A1 (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4990500B2 (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4990500B2 (ja) | 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法 | |
JP5333298B2 (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
JP4956998B2 (ja) | 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP4542515B2 (ja) | 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3704306B2 (ja) | 溶接性、穴拡げ性および耐食性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR101445465B1 (ko) | 가공성과 스폿 용접성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5699860B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
US20240191329A1 (en) | Al-fe-alloy plated steel sheet for hot forming, having excellent twb welding characteristics, hot forming member, and manufacturing methods therefor | |
KR20130083481A (ko) | 가공성 및 내피로 특성이 우수한 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
KR20140119811A (ko) | 프레스 성형품의 제조 방법 및 프레스 성형품 | |
JP6885232B2 (ja) | 熱間プレス用めっき鋼板とその製造方法、ならびに熱間プレス成形部材およびその製造方法 | |
JP4495064B2 (ja) | 熱間プレス用鋼板 | |
JP5305149B2 (ja) | 成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP3881559B2 (ja) | 溶接後の成形性に優れ、溶接熱影響部の軟化しにくい引張強さが780MPa以上の高強度熱延鋼板、高強度冷延鋼板および高強度表面処理鋼板 | |
JP3498504B2 (ja) | 高延性型高張力冷延鋼板と亜鉛メッキ鋼板 | |
JPH083679A (ja) | 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強度鋼板並びにその製造方法 | |
JP4772431B2 (ja) | 伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法 | |
JP4500197B2 (ja) | 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3895986B2 (ja) | 溶接性および穴拡げ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2005248320A (ja) | 部材内の強度均一性に優れる600〜1200MPa級自動車用高強度部材およびその製造方法 | |
JP3908964B2 (ja) | 成形性に優れた溶融亜鉛メッキ高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP4351465B2 (ja) | 穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP3764380B2 (ja) | 延性、めっき性、スポット溶接性および熱処理後の強度安定性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP6958037B2 (ja) | 高強度めっき鋼板とその製造方法 | |
JP2007277713A (ja) | プレス加工用溶融めっき高強度鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110310 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4990500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |