JP2006218861A - 溶接方法 - Google Patents

溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006218861A
JP2006218861A JP2006021047A JP2006021047A JP2006218861A JP 2006218861 A JP2006218861 A JP 2006218861A JP 2006021047 A JP2006021047 A JP 2006021047A JP 2006021047 A JP2006021047 A JP 2006021047A JP 2006218861 A JP2006218861 A JP 2006218861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
component
welding
welding method
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006021047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820469B2 (ja
Inventor
Patrick Powell
パウエル パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso International America Inc
Original Assignee
Denso International America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso International America Inc filed Critical Denso International America Inc
Publication of JP2006218861A publication Critical patent/JP2006218861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820469B2 publication Critical patent/JP4820469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8244Actuating mechanisms magnetically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3684Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being non-metallic
    • B29C65/3696Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being non-metallic with a coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/863Robotised, e.g. mounted on a robot arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】付加的な別体の取付部材やシール部材が不要であり、恒久的な結合状態を得ること。
【解決手段】金属板40をプラスティック構成部品30に取付けるとともに、そのプラスティック構成部品の取付け板38に、金属材料を含有する脚部42を取付ける。このプラスティック構成部品38は、中空プラスティック容器20の内側の壁34に向けて、電磁石50によって引き寄せられる。この状態において、誘導コイル56を励磁して、脚部42の金属材料を発熱させる。この発熱により、脚部42が溶融して溶接材料44となり、プラスティック構成部品30が中空プラスティック容器20の内側の壁34に溶接される。
【選択図】図7

Description

本発明は、溶接方法、より具体的には、プラスティック製の中空容器の内周面にプラスティック製の製品(部品)を溶接(溶着)する方法に関する。
従来、金属製の自動車用燃料タンクは、いくつかの機能を果たすために、その内周面に取付けられた複数の構成部品を有している。例えば、燃料ポンプモジュールは、燃料タンクから燃料を汲み上げ、またガス逃がし弁は、燃料タンクからガス状の蒸気を外部に放出している。
このような従来技術において、これら従来の金属製の構成部品は、燃料タンクの壁部分を貫通するボルトやネジ等の周知の取付け手段によって、燃料タンクの内周面に取付けられているが、これらの構成部品自身においても取付け用の穴を必要としていた。燃料タンクの壁部分にこれらの構成部品を取付ける従来の方法は、その目的を果たしてはいるものの、いくつかの制約を余儀なくされていた。
例えば、構成部品を燃料タンクの内周面に取付けるための取付け手段を使用することは、ボルト、ネジあるいはその他の取付け手段を必要とすることになり、部品点数全体の数を増加させ、かつ燃料タンクの組付け工数を増加してしまう。更に、インタンク式の燃料タンクの構成部品を取付けるために従来の取付け手段を使用することは、構成部品を燃料タンクの壁部に固定するために取付け手段が貫通すべき複数の穴を燃料タンクに設けることにつながる。取付け手段が燃料タンクの壁部を貫通するが故に、燃料を燃料タンク内に保持するために、取付け手段の周りには何らかの付加的な装置、例えばシール装置、が通常必要となる。
従来の取付け手段により構成部品を固定する方法の他の問題は、従来の取付け手段による構成部品の取付けは恒久的なものではなく、騒音、振動およびその他の問題の要因となり得ることである。更には、従来の取付け手段により構成部品を燃料タンク内に取付けることは、複数の取付け工程が必要となり、構成部品を取付けるための時間が増加するという欠点も有している。
従って、このような問題のない構成部品の取付け方法が求められている。本発明は、従来の取付け手段を使用せず、従来の取付け方法よりは少ない部品点数で、付加的なシール装置を必要とせず、そして恒久的な取付け固定を可能とする取付け方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、第1のプラスティック部品と第2のプラスティック部品とを溶接する方法であって、第1のプラスティック部品は、プラスティック材料に金属材料を含有させた溶融部を有し、第1のプラスティック部品の溶融部を第2のプラスティック部品の一方の面に当接させた状態で、第2のプラスティック部品の他方の面側に配置された誘導コイルを励磁することによって、溶融部を発熱させて溶融して、第1のプラスティック部品と第2のプラスティック部品とを溶接することを特徴とする。このように、本発明によれば、誘導コイルの励磁によって、金属材料が含有された溶融部を発熱させることによって、第1のプラスティック部品と第2のプラスティック部品とを溶接する。従って、付加的な別体の取付け手段が不要となり、その結果、付加的なシール装置も不要となる。更に、恒久的な結合状態を提供することができる。
本発明による溶接方法は、中空プラスティック容器の壁にプラスティック構成部品を溶着するのに好適である。この場合、金属板をプラスティック構成部品に取付け、このプラスティック構成部品の溶融部を誘導溶着可能な材料で構成することになる。そして、プラスティック構成部品は、中空プラスティック容器の壁に設けられた開口部から挿入される。この挿入は、容器の外部から内部に向かって行われる。挿入されたプラスティック構成部品は、中空プラスティック容器の内側の壁に当接され、電磁石が、中空プラスティック容器の内部で壁に当接されているプラスティック構成部品と反対側に位置するように配置される。
電磁石を励磁するとプラスティック構成部品の金属板が容器の壁に向かって引寄せられる。誘導コイルは電磁石を取囲むように、電磁石に対して誘導コイルが位置決めされる。誘導コイルが励磁されると、誘導溶着可能なプラスティック材料からなる溶融部が容器の壁に溶接される。溶融部は、誘導コイルの励磁に伴って発熱する、例えば金属粒子や金属繊維等の、抵抗材料を有している。電磁石の励磁は、プラスティック構成部品と中空プラスティック容器が室温になるまで、あるいは溶接(溶着)温度よりも低くかつ構成部品を容器の壁に吸引する力を維持することにより確実な溶接を確保する温度になるまで、継続される。
本発明のさらなる適用範囲は、以下に与えられる詳細な説明から明らかとなる。ただし、その詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施形態を示すものではあるが、説明のみを目的とすることが意図され、本発明の範囲を制限することは何ら意図されないことが理解されるべきである。
好ましい実施形態の以下の説明は、実際のところ、単なる典型例にすぎず、本発明、その適用や使用を制限することを何ら意図するものではない。図1乃至図8に基づき、本発明の実施形態による、誘導加熱により中空容器内に製品(構成部品)を溶接(溶着)する方法について説明する。
本実施形態における溶接方法は、主にプラスティック部品を相互に溶接するものである。例えば、第1のプラスティック部品を第2のプラスティック部品に溶接するものである。通常、これら2つのプラスティック部品のタイプあるいは種類は、部品相互の良好な接合を促進するために、同一の材料から構成されている。しかし、プラスティックのタイプあるいは種類は、必ずしも同じである必要はなく、適切な溶接を提供するために、相性のよい材料であればよい。2つのプラスティックの相性は、接合材料、即ち、部品を接合するために使用される誘導溶接のためのプラスティック材料に依存する。誘導溶接のためのプラスティック材料が、二つの主要なプラスティック部品のそれぞれに接合され得るものであれば、二つのプラスティック部品は、そのような誘導溶接のプラスティック材料により相互に接合されることになる。
図1は、自動車等の車両10に装着された燃料タンク20の位置を示す図である。燃料タンク20は、燃料配管22を介して車両エンジン24に燃料を供給する。図2および図3(a)は、燃料タンク20内のガス放出バルブ30の拡大図である。ガス放出バルブ30は、燃料タンク20の上部壁36の内側下面34からぶら下がるようにして取付けられている。ガス放出バルブ30が、図1乃至図8に示されているが、本実施形態によれば、車両用燃料タンク内にあるどの部品でも、溶接される部品として使用することができる。また、溶接される部品は、必ずしも燃料タンク内において溶接される必要はなく、また少なくとも溶接される部分がプラスティック材料から構成されておればよい。
中空容器の内壁面に溶接される部品である、ガス放出バルブ30について説明する。ガス放出バルブ30は、ガス放出バルブ30の上端部にモールド成形あるいは固定された取付け部材(板状部材)38を有している。取付け部材38は、その上端面に分散して配置された複数の脚部42を有している。脚部42は、取付け部材38の上端面にのみ締付けあるいは固定されてもよいが、図示されている例では、脚部42は取付け部材38に埋め込まれている。即ち、図3(a)において、脚部42は取付け部材38を貫通し、ほぼ同じ高さだけ、取付け部材38から突出するように取付け部材38に固定されている。図4に取付け部材38にほぼ等間隔に離間して配置された4つの脚部42が示されているが、燃料タンク20の上部壁36の内側下面34に溶接される部品に応じて、適当な数の脚部42を使用することが可能である。図3(a)に示される取付け部材38は、プラスティック材料から構成されている。
本実施形態の溶接方法は、プラスティック部品を溶接する方法、即ちこの実施例ではプラスティック製の燃料タンク20にプラスティック製の取付け部材38を溶接する方法である。しかし、実際の製品(この実施例においてはガス放出バルブ30)は、その全体がプラスティック製である必要はなく、金属製でもプラスティック製でも、あるいはそれらの組合せであってもよい。また、図3(b)において拡大図示されている脚部42は、金属粒子又は金属繊維などの金属材43を含有する誘導溶接可能な材料から構成されている。即ち、金属材43がプラスティック製脚部42に含有されている。本実施形態の誘導溶接プロセスは、取付け部材38と燃料タンク20の上部壁34との間の溶接領域およびその近傍に正確に熱を加えるために、誘導エネルギーとプラスティック製脚部42に含有された金属材43を利用している。この溶接プロセスは、溶接される燃料タンク20、取付け部材38及び脚部42の熱可塑性材料間で、優れた溶接を提供する。
図3(a)は、燃料タンク20の内部に溶接される図2に示すガス放出バルブ30の拡大図であり、図4は、燃料タンク20の内部に溶接されるガス放出バルブ30における、誘導溶接プラスティック材料(脚部)42の配置例を示す平面図である。なお、図4において、40は、ガス放出バルブ30の取付け部材38(取付けフランジとも言う)にモールド成形あるいは固定された金属板である。
図7に示されるように、電磁石50等の磁石手段が燃料タンク上部壁36の金属板40とは反対側に位置するとき、取付け部材(取付けフランジ)38等のプラスティック部品が、燃料タンク上部壁36に引寄せられるために必要となる吸引部が、この金属板40により構成される。電磁石50が取付けフランジ38の上方に位置したとき、溶接プロセスにおいて適切な溶接を確保すべく均等に吸引力を配分するために、金属板40に吸引力を均等に与えることができるように、金属板40が取付けフランジ38に対して位置決めされている。この場合、金属板40は、例えば取付けフランジ38と、中心軸が同軸となるように位置決めされる。
以下、燃料タンク20の内壁面へのガス放出バルブ30の溶接方法について説明する。ガス放出バルブ30は、燃料タンク20の内壁面34に溶接される製品の代表的な一例として説明されるものであって、類似のあるいはその他の製品を燃料タンク20の内壁面に溶接することも可能である。
図5は、製品(バルブ30)が実際に溶接される前の段階で、燃料タンク20内における初期位置を示す側面図である。図5に示される位置に位置決めされる前に、この実施例では、製品30は、燃料タンク20の上部壁36に形成された開口部39(図2)から挿入される。この製品30は、作業者により、または近代的な溶接工程で通常行われているように、ロボット(図示しない)等の機械的な手段により、挿入される。図2において、この開口部39は上部壁36に設けられているが、燃料タンク20の場合には開口部39が密閉されることを前提に、当該開口部39は壁部のどこに設けてもよい。更に、燃料タンク20は特定の形状を有しているが、製品30が溶接される面として、どのような形状のタンクでもあるいはタンク構造を有しない平らな面でもよい。また、上部壁36の内側下面34に溶接された製品30を有する燃料タンク20として図示されているが、当該製品30は、上部壁36の外側上面32あるいはその他の外側壁面に溶接してもよい。
製品30は、図5に示されるように、作業者の手あるいは機械により、燃料タンク20の上部壁36の近傍に位置決めされ、その位置に保持される。そして、図6に示されるように、溶接される製品30の反対側の上部壁36の面において、その製品30に対向する位置に電磁石50が配置される。続いて、電磁石50が電気的に励磁(通電)され、製品30の金属板(磁気性金属板)40が電磁石50に引寄せられる。製品30は、その内部あるいは上部壁に設けられた金属板40を有しているため、この製品30は電磁石50に引寄せられるのである。金属板40は、金属またはプラスティックからなる取付けフランジ38に、一体成形あるいはその上面に固定されている。従って、製品30は、電磁石50が励磁されると、矢印で示される方向である、上部壁に向かう方向に吸引される。
図7は、電磁石50の周りに、環状あるいはリング形状の誘導コイル56を配設する状態を示している。この状態では、製品30を矢印52で示す力により、上部壁36に対して保持するために、電磁石50はまだ励磁されている。次に、溶接プロセスを開始するために、誘導コイル56が励磁される。電磁石50が励磁される前に、誘導コイル56が電磁石50の周りに配設される。側面図としての図7に示されるように、誘導コイル56は、溶接材料44に均一且つ一定の誘導力を与えるために、電磁石50を取囲んでいる。
図3(b)に示すように、磁性金属材43を含有する脚部42は、製品30の上部壁36への溶接のために機能する。脚部42は、ポリエチレン等の誘導溶接可能な材料から構成されている。溶接プロセスは、(磁性金属材43の)抵抗の存在により行われる。即ち、脚部42内の金属材43が抵抗となり、誘導コイル52が励磁されると、発熱する。熱は、誘導コイル52及び磁性金属材43を取囲む渦電流により発生し、その熱は磁性金属材43を発熱させる。異なる種類の金属は、誘導される電流に対して、それぞれ異なる方法で反応する。カーボン、鋼鉄、タングステン、および錫は、相対的に、高い電流抵抗値を有している。即ち、電流の流れに対して強く抵抗する。従って、これらの金属は、アルミニューム、真鍮および銅等の低抵抗金属よりも、より速く加熱される。脚部42内の抵抗材料の選択は、溶接される構成部品および必要とされる溶接の種類に応じて行われる。磁性材料は、非磁性材料と比較して、より容易に、即ちより速く加熱することができる。これは、ヒステリシス発熱の効果である。磁性材料は、当然、誘導コイル56の内部およびその周囲における急激な磁界変化に抵抗する。その結果生ずる摩擦は、渦電流による発熱に加えて、付加的な発熱(ヒステリシス発熱)を発生する。高い抵抗値を示す金属は、高い透磁性を有すると言われている。
図7は、溶接プロセスにおいて、その溶接位置にある誘導コイル56および電磁石50を示している。誘導コイル56による誘導加熱の完了時点においても、電磁石50はその位置に保持され、かつ電磁石50が金属板40と共に作用する吸引力を継続するために、電磁石50は励磁されている。矢印52で示される継続的な吸引力は、冷却工程においても保持されて、取付け部材38、上部壁36および溶接材料44が一体化して完全な結合が形成されることを保証している。この場合、複数の脚部42が取付け板38からほぼ同じ高さだけ突出し、かつほぼ等間隔となるように取付け板38に設けられていたため、各脚部42の溶融量に相当するほぼ同量の溶接材料44が形成されるとともに、溶接材料44の形成位置もほぼ等間隔になる。これにより、一定かつ良好な溶接を行うことができる。
前述した溶接方法においては、吸引力を発生するために、金属板40を使用しているが、誘導溶接可能なプラスティック材料の中に、そこに含有される磁性材料が吸引力を発生させるに充分な量含まれている場合は、金属板40を廃止して当該プラスティック材料に置き換えることも可能である。この場合、誘導溶接可能なプラスティック材料は、矩形あるいはそれに類似の形状の脚部として形成されていてもよい。あるいは、そのプラスティック材料は、コーティングのように、溶接される表面全体に広がって設けられていてもよい。更に、誘導溶接可能なプラスティック材料は、溶接される構成部品の部品自体を形成していてもよい。この場合、金属粒子や金属繊維などの金属材は、結合される構成部品の表面および実際の溶接時に溶融する構成部品の表面に、埋め込まれていればよい。
図8は、燃料タンク20の内部に取付けられた溶接位置にある製品30の側面図であり、この状態では誘導コイル56および電磁石50は取り除かれている。この時点で、溶接は完了しており、取付け部材(取付けフランジ)38、上部壁36および溶接材料(溶融された脚部)44が結合されている。なお、溶接プロセス中およびその後は、取付け部材(取付けフランジ)38および上部壁36が同じ材料から構成され、脚部44、取付けフランジ38および上部壁36は全て同じ(または、ほぼ同じ)程度に溶融して、個々の外表面が相互に区別できないほどになるので、溶融された脚部44は取付け部材(取付けフランジ)38および上部壁36と区別できなくなるが、図7および図8においては、溶融された脚部44を、黒塗りの部分で示している。
本実施形態の溶接方法の有利な点は、均一かつ一定に形成される溶接となることである。即ち、この溶接は、溶接される構成部品間で一定の溶融結合を提供する。更に、この溶接方法は、困難な、即ち燃料タンクの内部およびその他の容器の内部のように溶接場所に届きにくい状況においても、溶接を可能にすることである。また、この溶接方法は、燃料タンク20、取付けフランジ38、および溶接材料42等の全てのプラスティックに適用できる。また、取付け用の穴を必要とし、ボルトやその他の取付け手段が使用される取付け部に、前述の溶接方法を適用することにより、タンク壁部36に穴あけ加工をすること不要にし、あるいは付加的な別体の取付け手段を不要とする。更に、結合される材料は同一材料で、溶融して一つのプラスティック部品を形成することになるので、部品の結合は恒久的なものとなる。誘導加熱による溶接方法は、炭化水素の混入を小さくする効果もある。
以上の実施形態の説明は一例としての説明であり、本発明の主旨から逸脱しない種々の変形例は、本願発明の範囲に含まれるものである。そのような変形例は、本願発明の主旨と異なるものとみなされない。
自動車に搭載される燃料タンクの位置を示す自動車の側面図である。 燃料タンクの内側の壁に溶接される製品(ガス放出バルブ30)の位置を示す自動車用燃料タンクの側面図である。 (a)は燃料タンクの内側の壁に溶接される直前の状態を示す図2の製品の拡大側面図であり、(b)は、電磁材料を含有する誘導溶着プラスティック材料の拡大図である。 誘導溶着可能なプラスティック材料の配置位置の例を示し、燃料タンクの内部に溶着される前の製品の平面図である。 燃料タンク内の予備溶着位置における製品を示す側面図である。 燃料タンクの壁に溶着される前に、燃料タンクの内側の壁に電磁的に引寄せられた製品を示す側面図である。 燃料タンクの外側で溶着対象物(製品)に対応する位置に位置決めされた誘導コイルにより、電磁的に引寄せられた位置にある製品を示す側面図である。 燃料タンク内で溶着された位置にある溶着対象物(製品)を示す側面図である。
符号の説明
20 燃料タンク
30 ガス放出バルブ
38 取付け部材
40 金属板
42 脚部

Claims (19)

  1. 溶融可能な材料を含む構成部品を中空容器の中に位置決めし、
    前記構成部品を磁石に引き寄せるために、前記構成部品の近傍であって前記中空容器の外部に当該磁石を位置させ、
    前記構成部品の近傍であって前記中空容器の外部に誘導コイルを位置させ、そして、
    誘導コイルの励磁により前記溶融可能な材料を前記容器に溶融させるために、前記誘導コイルを励磁することを特徴とする溶接方法。
  2. 前記構成部品は、前記中空容器の内壁に対して位置決めされることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  3. 前記構成部品は、前記磁石に引寄せられる金属部材を有していることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  4. 前記磁石は、電磁石であることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  5. 前記構成部品は、プラスティック材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  6. 前記中空容器は、プラスティック材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  7. 前記構成部品を前記中空容器の中に位置決めする際、当該構成部品を前記中空容器の壁に位置決めすることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  8. 誘導溶接可能なプラスティック材料を使用して、中空プラスティック容器の壁部に、プラスティック構成部品を溶接する方法であって、
    前記プラスティック構成部品に金属板を取付ける工程、
    前記プラスティック構成部品に溶接可能なプラスティック材料を設ける工程、
    前記中空プラスティック容器の壁部に形成された開口部を通して、前記中空プラスティック容器の外部からその内部に、前記プラスティック構成部品を挿入する工程、
    前記中空プラスティック容器の内壁に対して、前記プラスティック構成部品を位置決めする工程、
    前記中空容器の内部に位置決めされた前記プラスティック構成部品と反対側に位置するように、電磁石を前記中空プラスティック容器の外側に位置決めする工程、
    誘導コイルが前記電磁石を取囲むように、当該電磁石に対して誘導コイルを位置決めする工程、
    前記プラスティック構成部品の金属板を、前記中空プラスティック容器の壁部に向けて吸引するように、前記電磁石を励磁する工程、および
    前記誘導溶接可能なプラスティック材料を溶融させて前記プラスティック構成部品と前記中空プラスティック容器の壁部とを溶接するように、前記誘導コイルを励磁する工程とを備える溶接方法。
  9. 前記電磁石の励磁を、前記プラスティック構成部品と前記中空プラスティック容器が室温になるまで、継続することを特徴とする請求項8に記載の溶接方法。
  10. 前記誘導溶接可能なプラスティック材料は、前記プラスティック構成部品に等間隔に複数配設されていることを特徴とする請求項8に記載の溶接方法。
  11. 前記誘導溶接可能なプラスティック材料は、前記プラスティック構成部品に別部材として取付けられていることを特徴とする請求項8に記載の溶接方法。
  12. 前記誘導溶接可能なプラスティック材料は、金属粒子もしくは金属繊維を有していることを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の溶接方法。
  13. 第1のプラスティック部品と第2のプラスティック部品とを溶接する方法であって、
    前記第1のプラスティック部品は、プラスティック材料に金属材料を含有させた溶融部を有し、
    前記第1のプラスティック部品の溶融部を前記第2のプラスティック部品の一方の面に当接させた状態で、前記第2のプラスティック部品の他方の面側に配置された誘導コイルを励磁することによって、前記溶融部を発熱させて溶融して、前記第1のプラスティック部品と前記第2のプラスティック部品とを溶接することを特徴とする溶接方法。
  14. 前記第2のプラスティック部品の他方の面側に磁石を配置し、当該磁石によって前記第1のプラスティック部品を吸引することによって、前記第1のプラスティック部品の溶融部を前記第2のプラスティック部品の一方の面に当接させた状態に保持することを特徴とする請求項13に記載の溶接方法。
  15. 前記磁石による磁力は、前記第1のプラスティック部品の溶融部に含有された金属材料に作用して、前記第1のプラスティック部品を吸引することを特徴とする請求項14に記載の溶接方法。
  16. 前記第1のプラスティック部品は、前記磁石による磁力が作用する金属部品を、前記溶融部の金属材料とは別に有することを特徴とする請求項14に記載の溶接方法。
  17. 前記金属部品は、前記第1のプラスティック材料の中心軸と同軸上に中心軸を有するように、前記第1のプラスティック材料に設けられることを特徴とする請求項16に記載の溶接方法。
  18. 前記溶融部は、前記第1のプラスティック部品において、前記第2のプラスティック部品の一方の面に対向する対向面から略同じ高さだけ突出するように複数設けられることを特徴とする請求項17に記載の溶接方法。
  19. 前記複数の溶融部は、前記金属部品を中心として、その周りに等間隔に配置されることを特徴とする請求項18に記載の溶接方法。
JP2006021047A 2005-02-11 2006-01-30 溶接方法 Expired - Fee Related JP4820469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/056,069 US7378624B2 (en) 2005-02-11 2005-02-11 Method of welding a component inside a hollow vessel
US11/056069 2005-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218861A true JP2006218861A (ja) 2006-08-24
JP4820469B2 JP4820469B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=36931115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021047A Expired - Fee Related JP4820469B2 (ja) 2005-02-11 2006-01-30 溶接方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7378624B2 (ja)
JP (1) JP4820469B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218902A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク内部品の配置構造及び燃料タンク内部品の配置方法
JP2012509207A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー ハイブリッド型接合部品及びその製造方法
JP2012509206A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 接合方法及び接合装置
JP2014233979A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company シム製造システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806959B1 (fr) * 2000-04-03 2003-02-14 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'un reservoir en matiere thermoplastique soufflee incorporant un insert
US7829819B2 (en) * 2007-02-08 2010-11-09 Automotive Components Holdings, Llc Attaching a component to an internal surface of a tank formed of polymer
US8334474B1 (en) 2010-03-31 2012-12-18 Honda Motor Co., Ltd. One-sided spot welding device utilizing workpiece holding electromagnet and method of use thereof
US9403328B1 (en) * 2013-02-08 2016-08-02 The Boeing Company Magnetic compaction blanket for composite structure curing
DE102014110908A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Newfrey Llc Thermoplastisches Fügesystem und -verfahren
GB2538231A (en) * 2015-05-07 2016-11-16 Airbus Operations Ltd Method and apparatus for aircraft inspection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225027A (ja) * 1985-03-30 1986-10-06 Yamakawa Kogyo Kk 合成樹脂製燃料タンクにおける別体部品の取付方法
JPS62173223A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Toyota Motor Corp 表皮材とパツド材の一体成形方法
JPH0237092A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Mazda Motor Corp 熱溶着シート固定方法
JPH04261691A (ja) * 1990-12-31 1992-09-17 Tokyo Seat Kk クッションパッドに対するシート表皮の接着固定方法
JPH09220987A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Sakae Riken Kogyo Kk プラスチック製ガーニッシュ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858026A (en) * 1971-11-18 1974-12-31 Crc Crose Int Inc Method for internally welding pipe joints
US3941641A (en) * 1974-02-26 1976-03-02 William C. Heller, Jr. Bonding method and apparatus
US4035547A (en) * 1974-02-26 1977-07-12 William C. Heller Bonding element having separate heating and agitating particles
US4070147A (en) * 1976-04-01 1978-01-24 Chicago Bridge & Iron Company Method and apparatus for post-weld heat treating a tank
NL7810231A (nl) * 1977-10-25 1979-04-27 Akerlund & Rausing Ab Werkwijze en inrichting voor het lassen.
SE441074B (sv) * 1984-01-24 1985-09-09 Akerlund & Rausing Ab Anordning for induktionssvetsning
US5352517A (en) * 1986-03-24 1994-10-04 Ensci, Inc. Iron oxide coated substrates
US4728760A (en) * 1986-08-11 1988-03-01 Fmc Corporation Induction heating pressure welding with rotary bus bar joint
NO164583C (no) * 1986-11-20 1990-10-24 Per H Moe Anordning ved induksjonsoppvarming.
US5066846A (en) * 1990-06-26 1991-11-19 Westinghouse Electric Corp. System and method for laser welding the inner surface of heat exchanger tubes
US5641422A (en) * 1991-04-05 1997-06-24 The Boeing Company Thermoplastic welding of organic resin composites using a fixed coil induction heater
US5435478A (en) * 1991-08-05 1995-07-25 Wood; J. W. Welding apparatus and method
US5430270A (en) * 1993-02-17 1995-07-04 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for repairing damaged tubes
US5814175A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Edlon Inc. Welded thermoplastic polymer article and a method and apparatus for making same
IT1288437B1 (it) * 1996-11-15 1998-09-22 S E Tri Srl Procedimento ed impianto per la fusione e purificazione di leghe di alluminio, rame, ottone, piombo e bronzo
NL1004963C2 (nl) * 1997-01-09 1998-07-13 Astraco Beheer Bv Werkwijze en inrichting voor het met warmte tot stand brengen van een lasverbinding tussen twee voorwerpen van kunststof.
CA2282542A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 Robert Harlan Johnson Jr. High efficiency heating agents
US6056844A (en) * 1997-06-06 2000-05-02 Triton Systems, Inc. Temperature-controlled induction heating of polymeric materials
US6364197B1 (en) * 2000-08-04 2002-04-02 The Boeing Company Friction stir welding of containers from the interior
WO2002034459A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 Saipem S.P.A. Method and apparatus for welding pipes together

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225027A (ja) * 1985-03-30 1986-10-06 Yamakawa Kogyo Kk 合成樹脂製燃料タンクにおける別体部品の取付方法
JPS62173223A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Toyota Motor Corp 表皮材とパツド材の一体成形方法
JPH0237092A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Mazda Motor Corp 熱溶着シート固定方法
JPH04261691A (ja) * 1990-12-31 1992-09-17 Tokyo Seat Kk クッションパッドに対するシート表皮の接着固定方法
JPH09220987A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Sakae Riken Kogyo Kk プラスチック製ガーニッシュ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509207A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー ハイブリッド型接合部品及びその製造方法
JP2012509206A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 接合方法及び接合装置
JP2011218902A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク内部品の配置構造及び燃料タンク内部品の配置方法
JP2014233979A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company シム製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7378624B2 (en) 2008-05-27
US20060191909A1 (en) 2006-08-31
JP4820469B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820469B2 (ja) 溶接方法
US8881367B2 (en) Joining component and method for production of a joining component
US7385163B2 (en) Fuel tank assembly and method of assembly
US8466386B2 (en) Method for repairing bonded metallic structures
JP4558793B2 (ja) 排気ガスシステムならびに排気ガスシステムのコンポーネント相互を結合する方法
US20070107699A1 (en) Blowout resistant weld method for laser welds for press-fit parts
US6860371B2 (en) Piston for magneto-rheological fluid systems and method for its manufacture
JP4939233B2 (ja) 燃料付属品、燃料タンク、燃料タンクに燃料付属品を取り付ける方法、および燃料付属品を燃料タンクに取り付ける操作装置
JP2022523618A (ja) 成形部品の電磁溶接方法で使用するための工具、及びその工具の製造方法
JP2007518627A5 (ja)
KR20010072346A (ko) 연료 분사 밸브
CN111971472B (zh) 流量控制装置的部件以及燃料喷射阀
US11226050B2 (en) Method for producing a valve housing and valve
US20200262002A1 (en) Process for Manufacturing a Composite Cast Part, and Composite Cast Part
JP2002122261A (ja) 電磁弁におけるスリーブとソレノイドケースの接合方法及び電磁弁
US20220379836A1 (en) Sealing structure of sealed container, formation method therefor, gas generator using sealing structure of sealed container, and manufacturing method therefor
JPS58153097A (ja) 合成樹脂製タンクを有する熱交換器の製造方法
WO2017130667A1 (ja) 溶着装置および溶着方法
GB2364270A (en) Metallic coated plastic component and method of joining such to support member by heating both
JP2002115771A (ja) 弁装置の製造方法
JP2006095558A (ja) レーザ溶接構造及びその溶接方法
JP2011185282A (ja) 電磁連結装置
JP2006142311A (ja) 鉄系材料とアルミ系部材との接合方法、電磁弁におけるスリーブとソレノイド機構との接合方法及び電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees