JP2006216960A - 複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法 - Google Patents

複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006216960A
JP2006216960A JP2006027613A JP2006027613A JP2006216960A JP 2006216960 A JP2006216960 A JP 2006216960A JP 2006027613 A JP2006027613 A JP 2006027613A JP 2006027613 A JP2006027613 A JP 2006027613A JP 2006216960 A JP2006216960 A JP 2006216960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge trap
memory cell
trap memory
tunneling
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006027613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5164053B2 (ja
Inventor
Jae Sung Sim
沈載星
Byung Gook Park
朴炳國
Jong Duk Lee
李鍾徳
Chung Woo Kim
金▲チュング▼雨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Seoul National University Industry Foundation
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Seoul National University Industry Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050009846A external-priority patent/KR100663977B1/ko
Priority claimed from KR1020050009844A external-priority patent/KR100663974B1/ko
Priority claimed from KR1020050009845A external-priority patent/KR100663976B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Seoul National University Industry Foundation filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006216960A publication Critical patent/JP2006216960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164053B2 publication Critical patent/JP5164053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】アクティブ領域に複数層のドーピング層を有する電荷トラップフラッシュメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法の提供。
【解決手段】電荷トラップメモリセルの構造は、従来とは異なり、アクティブ領域に複数層のドーピング層を適切に形成したことにその特徴がある。前記複数層のドーピング層により、ソース/ドレイン領域とPN接合を成す部分においては、電子がバンド間トンネリングとなるように誘導し、前記トンネルリングされた電子を所定の逆バイアス状態で加速させてアバランシュ現象が起こるようにする。従って、メモリアレイの動作は、前記アバランシュ現象により生成されたホールを各メモリセルの多重誘電層に注入させる方式でプログラムし、イレース時にはF−Nトンネルリングによりチャンネルにある電子を前記各セルの多重誘電層に注入させる方式で行うことになる。
【選択図】なし

Description

本発明は、フラッシュメモリセルの構造、より詳しくは、アクティブ領域に複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルの構造及びその製造方法と動作方法、並びに前記メモリセルを利用したメモリアレイ及びその動作方法に関する。
フラッシュメモリは、数十又は数百バイト以上のブロック単位でデータを消去し、バイト又はページ単位で記録できる半導体不揮発性メモリの一種であり、セル単位で消去と記録が可能なEEPROMと区別される。
一方、半導体不揮発性メモリは、携帯電荷、PDA、MP3プレーヤー、USBドライブ等、現代モバイル及びマルチメディアコンピューティング環境の拡張と、より多くの情報の携帯を可能にする保存装置の必要性により、その重要性が益々大きくなっている。従って、フラッシュメモリに対する需要は急増しつつあり、それに伴うセルサイズの縮小化と低電力、高速動作等が引き続き要求されている。
商用されているフラッシュメモリは、単位セルの配列(array)形態によってNOR型とNAND型に分類されている。即ち、フラッシュメモリには、ビットライン(bitline)とソースライン(source line)にセルが並列に連結されたNOR型と直列に連結されたNAND型がある。NOR型フラッシュメモリは、マイクロプロセッサやマイクロコントローラを実行させるためのプログラムやオペレーティングシステム(operatingsystem)を保存するためのコード保存(code storage)用として主に用いられ、NAND型フラッシュメモリは、イメージ、音楽、その他の音声資料ファイルを保存するためのデータ保存(datastorage)用として主に用いられる。
高容量、低電力及び高速フラッシュメモリを具現するためには、核心となるメモリセルの開発が必須的に要求されてきた。
しかし、図1のような従来のフローティングゲート形態のフラッシュメモリセル(FLOTOX:Floating−Gate−Tunneling−Oxide)は、構造上の限界によりナノメートルの領域になるにつれて素子の縮小化に困難を強いられている。これは、セル間の間隔が縮まるにつれてフローティングゲートのカップリングによる相互間の干渉現象が深化されることによる結果である。
従って、最近では製造工程を単純化させてカップリングの影響をほぼ受けない構造として、図2のようなMOSFET構造でゲート酸化膜内に電荷トラップ層(chargetrap layer)の役割をする多重誘電層を挿入した形態の電荷トラップメモリ素子が次世代フラッシュメモリセルとして浮上している。代表的なものとしてSONOS(Silicon−Oxide−Nitride―Oxide−Silicon)、MONOS(Metal−Oxide−Nitride―Oxide−Silicon)、MNOS(Metal−Nitride―Oxide−Silicon)等があるが、これはいずれも多重誘電層の窒化膜内に存在する多量のディップレベルトラップ(deeplevel trap)を利用している。
ところが、従来の電荷トラップメモリ素子は、前記フローティングゲートメモリセル(FLOTOXセル)と同様に、一般的にNMOS形態で製作されてきた。したがって、プログラムのために多重誘電層の窒化膜内に電子を注入させる手段として、チャンネルのホットエレクトロン注入方式(CHE:ChannelHot−Electron注入方式)やF−N(Fowler−Nordheim)トンネリング方式が利用された。
前記CHE注入方式でプログラムする場合、窒化膜層の隔離されたトラップ特性により、注入された電子が窒化膜内で水平的に殆ど移動せず、電子が注入されたドレイン又はソースの上段付近に集中的に分布されてその状態を維持するようになるが、この特性を利用して一つのセル内に二つのビットを保存する手段としても利用された。このような例としてNORフラッシュメモリとして分類されるNROMTM又はMirrorBitTMという名前のバーチャル・グラウンド・アレイ(VirtualGround Array)で成功的に用いられたことがある。
しかし、前記CHE注入方式は、プログラムのためにチャンネルに大きい値の水平的電界を必要とするので、ソースとドレインにそれぞれ異なる電圧を自由に印加できなければならず(非特許文献1:IEEEElec. Dev. Lett., vol. 21, pp. 543−545, 2000)、チャンネルスケールダウン時にトラップされた電子間の干渉と電子らの隣接トラップ領域への移動等でスケーリングダウンに一定の限界があり、またインジェクション効率が劣り、電力消耗が大きいという問題点等が提起されてきた(非特許文献2:Trans.Electron Dev., vol. 49, no. 11, pp. 1939−1946, 2002)。
そして、従来の電荷トラップメモリセルは、フローティングゲートが必要なく、MOSFET構造において、誘電膜の構成のみを変えればよい構造的な単純さにより製造工程上の大きな利点があるが、プログラム動作を通じて注入された電子を消去するには大きな困難を伴うという決定的な短所が存在する。即ち、窒化膜内に存在する深いトラップは、一旦注入された電子が抜け出さないように防ぐ役割をすることによって、電荷保有(retention)特性は改善される効果をもたらすが、イレースにおいては動作電圧を大きく上昇させる結果をもたらす。
ところが、大きなネガティブバイアスの条件がゲートに掛かる場合、窒化膜の深いトラップ内の電子は、うまく放出されないことにより、チャンネルでホールがF−Nトンネリングを通じて注入され、既にプログラムされた電子と再結合することによって、イレース動作が行われるというメカニズムが一般的に受け止められている。しかし、同一の条件でホールのF−Nトンネリングの電流は、電子に比べてその値が極めて小さい。そして、誘電体を電荷保存所として利用する電荷トラップメモリは、導体概念のフローティングゲートを用いるFLOTOXセルに比べてカップリング比率(couplingratio)が非常に小さいので、印加されたゲート電圧をトンネリング酸化膜に集中させるのに根本的な限界がある。従って、このような二つの要因(低いホールトンネリングの電流とカップリング比率)のため、厳しいネガティブゲート電圧においては、むしろゲートから図3のように、電子がトンネリングされて渡ってくるバック−トンネリング(Back−tunneling)効果が発生するようになり、イレース速度は大きく低下され、閾値電圧の原状態への復旧は、一定の水準に留まる結果をもたらす問題点があった。
結局、電荷トラップメモリの真の商業化のためには、前記のような不安定なイレース問題を必ず克服しなければならない。
現在、その方法の一つとして、前記セル当たり2ビットの保存方式であるNROMTM電荷トラップメモリにおいては、ホットホール(hothole)注入方式を通じてイレース問題を解決している。この方法は、図4のように、NMOS構造でソース又はドレインとボディーとの間に逆バイアスで大きな負電圧を印加した場合、ゲートの下のソース又はドレインのN領域は、表面で反転(inversion)されてホールが誘導される効果をもたらす。このとき、部分的に形成されたN−P接合領域には大きな電界が掛かるようになり、これによりバンド間トンネリング(band−to−bandtunneling)現象が起こる。その後、チャンネル側に抜け出すホールは、ソース又はドレインとボディーとの間に掛かった電圧により更に加速され、このうち十分な運動量を持つホットホールは、ゲート電圧の助けを受けて窒化膜層により容易に注入するようになる。このような方式のホットホールは、F−Nトンネリングされたホールより極めて大きいエネルギーを持つようになり、ホールの重い重量と高いトンネリング障壁にも拘わらず、効果的に窒化膜に注入が可能になる。
しかし、前記のようなホットホール注入方式でイレース動作を起こすためには、ゲート、ボディー電圧だけでなく、ソースとドレインバイアスも一定の値に保つようにしなければならない。ところが、NAND方式のアレイにおいては、このような方法を適用することができないという決定的な問題点がある。何故ならば、従来のNMOS形態のメモリセルに、前記のようにホットホール注入方式でイレース動作をするために、ゲートに強い負電圧を掛ける場合、チャンネルはアキュミュレーションモード(accumulationmode)で消されるようになり、通常的なナンドアレイのビットライン(Bit line)から供給される電圧を直列に連結された各セルのソース及びドレインに効果的に伝達できないためである。
従って、プログラムとイレースをいずれもF−Nトンネリング方式で行わざるをえないNAND型フラッシュメモリにおいては、決定的に前記のようなバック−トンネリング効果によるイレース速度の問題が発生し、電荷トラップメモリの商業化が遅延される一番大きな原因であった。
一方、ホットホール注入方式でないF−Nトンネリング方式を利用し、前記イレース速度の問題を改善するために、今まで多様な試みがあった。
その1つとして、電荷トラップメモリセルのゲートをNでないPをドーピングしたポリシリコンを用いることによって、ゲートと窒化膜の間のトンネリング障壁を高め、バック−トンネリング効果を減らそうとするライジンガー(Reisinger)等による試みがあったが(非特許文献3:Dig.Symp. VLSI Tech., 1997, pp. 113−114)、ゲート(ワードライン)に厳しいネガティブ(negative)電圧が印加される場合には、結局ゲートのバレンスバンド(valenceband)電子がトンネリングされ、窒化膜に渡ってくるようになり、イレース速度の改善には一定の限界があった。
また他の方法として、図2のブロッキング酸化膜(BlockingOxide)を高誘電率の物質(例えば、Al)で代替し、ブロッキング層の静電容量を増加させることによって、電界がトンネル酸化膜に集中するようにする方法(非特許文献4:Ext.Abst. Int’l Conf.Solid State Dev. Materials, 2002,pp. 162−163)、ゲートをポリシリコンの代わりにTaN金属を用いて構成し(TANOS構造)、ゲートのトンネリング障壁を高めることによって、バック−トンネリングを抑制し、イレース速度を更に改善する方法(非特許文献5:Tech.Dig. Int’l Electron Dev. Meet., 2003, pp. 613−616)がある。しかし、高誘電率の物質や金属ゲートは、通常のシリコンCMOS工程技術に比べて安定性が大きく劣るだけでなく、TANOS構造で一定の厚さ以上のトンネル酸化膜を適用するのは難しいため、電荷保有(retention)特性の脆弱さを克服するのが難しいという問題点があった。
IEEEElec. Dev. Lett., vol. 21, pp. 543−545, 2000 Trans.Electron Dev., vol. 49, no. 11, pp. 1939−1946, 2002 Dig.Symp. VLSI Tech., 1997, pp. 113−114 Ext.Abst. Int’l Conf.Solid State Dev. Materials, 2002,pp. 162−163 Tech.Dig. Int’l Electron Dev. Meet., 2003, pp. 613−616
従って、本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決すべく、新たな構造のPMOS型電荷トラップメモリセルを提案し、前記新たな構造の電荷トラップメモリセルを製造する方法と共に、セルを駆動する新規のメカニズム(mechanism)を提供することにその目的がある。
また、前記新規の構造の電荷トラップメモリセルを利用したNAND型フラッシュメモリアレイ及びその動作方法を提供することにその目的がある。
更に、前記新たな構造の電荷トラップメモリセルを利用したNOR型フラッシュメモリアレイ及びその動作方法を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するために、本発明に係る電荷トラップメモリセルの構造は、アクティブ領域とフィールド領域を有する半導体基板と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接し、互いに離隔されて前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた従来の電荷トラップメモリセルにおいて、前記アクティブ領域は、複数層のドーピング層から形成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る電荷トラップメモリセルの製造方法は、半導体基板にN型ウェル(well)を形成するステップと、前記N型ウェルの内部に複数層のドーピング層を形成するステップと、前記半導体基板に電荷トラップ層を有する多重誘電層を形成するステップと、前記多重誘電層上にゲート電極を形成するステップと、前記ゲート電極の両側に隣接した前記半導体基板にP型のソース/ドレインを形成するステップとを含むことを特徴とする。
そして、本発明に係る電荷トラップメモリセルの動作方法は、P型不純物でドーピングされたソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域とPN接合を成すように、半導体基板のN型ウェル(well)の内部にN型不純物でドーピングされて形成されたトンネリング発生誘導層を含んでいるアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備える電荷トラップメモリセルについて、前記ソース領域、ドレイン領域、ゲート及び基板のアクティブ領域のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、前記トンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子を前記N型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、前記多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムすることを特徴とする。
そして、本発明に係るナンドフラッシュメモリアレイは、一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに第1の選択トランジスタ、複数の電荷トラップメモリセル及び第2の選択トランジスタが、互いにソース/ドレインが連結されるように直列連結され、前記第2の選択トランジスタのソースが、前記ビットラインと垂直配列された共通ソースラインに電気的に連結され、前記第1の選択トランジスタのゲート及び第2の選択トランジスタのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された第1の選択ゲートライン及び第2の選択ゲートラインにそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結されたフラッシュメモリアレイであって、前記電荷トラップメモリセルは、半導体基板と、前記基板に複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域の間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであり、これを利用したフラッシュメモリアレイであることにその特徴がある。
そして、本発明に係るナンド型フラッシュメモリアレイを動作させる方法は、図17のように、前記各ビットラインBL1、BL2、複数のワードラインWL1、WL2、共通ソースラインSL、第1の選択ゲートラインSG1、第2の選択ゲートラインSG2、及び複数の電荷トラップメモリセル(セルA、セルB、セルC等)のアクティブ領域(図示せず)のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、前記複数の電荷トラップメモリセルのうち、特定のセル(セルB)のみ選択し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)のトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子をN型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、前記特定の電荷トラップメモリセル(セルB)の多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムし、前記バイアス(bias)電圧の条件を変えて、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式で特定のブロックの電荷トラップメモリセルらを一度にイレースすることを特徴とする。
そして、本発明に係るノア型フラッシュメモリアレイは、一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに複数の電荷トラップメモリセルのドレインが電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのソースが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のソースラインにそれぞれ電気的に連結されたフラッシュメモリアレイであって、前記電荷トラップメモリセルは、半導体基板と、前記基板に複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであり、これを利用したフラッシュメモリアレイであることにその特徴がある。
そして、本発明に係るノア型フラッシュメモリアレイを動作させる方法は、図18のように、前記各ビットラインBL1、BL2、複数のワードラインWL1、WL2、複数のソースラインSL1、SL2、及び複数の電荷トラップメモリセル(セル1、セル2、セル3等)のアクティブ領域(図示せず)のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、前記複数の電荷トラップメモリセルのうち、特定のセル(セル2)のみ選択し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)のトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子を前記N型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、前記特定の電荷トラップメモリセル(セル2)の多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムし、前記バイアス(bias)電圧の条件を変えて、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式で特定のブロックの電荷トラップメモリセルらを一度にイレースすることを特徴とする。
以上のように、本発明に係るメモリセルは、従来のPのソース/ドレインの形成時に主に用いるホウ素(B)の拡散による素子の縮小化の困難、ボディードーピングを高めた場合に発生するソース/ドレインとボディー接合部分における大きな漏れ電流が発生する問題等があって敬遠してきたPMOSFET構造を利用し、前記ホウ素拡散の問題は、基板に高濃度のN型トンネリング発生誘導層を形成して解消し、前記高濃度のトンネリング発生誘導層に起因してソース/ドレインとボディー接合部分で発生する大きな漏れ電流については逆にこれを利用して、アバランシュ現象を起こすソースとして活用した点に大きな特徴がある。
また、チャンネルの下に高濃度のN型トンネリング発生誘導層を配置し、前記ソース/ドレインのドーパント(dopant)拡散を防ぐだけでなく、チャンネルの電気的パンチスルー(punch−through)及び短チャンネル効果(shortchannel effect)を防ぎ、PMOSFET構造ではあるが、希望する大きさまでセルを縮小して形成することができる卓越した効果がある(本発明の実施例においては、ゲート長が50nmである場合にもセルの正常動作を確認した)。
そして、ホットホールのインジェクション方式でプログラムすることによって、インジェクション効率を高め、セル駆動時の電力消耗を画期的に低め、イレース時にはチャンネルにある電子をF−Nトンネリングで窒素物層に注入する方式を採択し、従来のイレース速度の問題を根本的に解決した。
ひいては、ナンド型フラッシュメモリアレイに用いることができる従来の電荷トラップメモリセルは、プログラム(電子注入)とイレース(ホール注入)において、いずれもF−Nトンネリング方式を利用することに比べて、本発明に用いられるセルは、プログラム時はホットホール注入方式を利用し、イレース時にはF−Nトンネリング方式を利用して電子を注入することによって、プログラムとイレースの両方とも飛躍的な速度改善の効果がある。
従って、本発明により、結局イレース速度の問題とセル駆動時の電力消耗の問題を解決し、セルの縮小化が幾らでも可能となり、高集積で大容量を有する高速NAND型フラッシュメモリ及びNOR型フラッシュメモリを具現することができるようになった。
更に、本発明は、通常のCMOS工程をそのまま利用することができるので、前記メモリアレイだけでなく、ロジック等のシステムを構成する様々な機能ブロックを一つのチップに集積させてなるシステムオンチップ(Systemon Chip:SoC)を具現することにも大きく寄与することができる。
以下、添付の図面を参照とし、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。ここで説明する実施形態は、本発明の技術的思想をより理解しやすいようにしたものに過ぎず、これにより特許請求の範囲を限定的に解釈することは不当である。
先ず、本発明に係る電荷トラップメモリセルの構造に関する実施形態を詳細に説明すれば、次のとおりである。
[メモリセルの構造に関する第1の実施形態]
本発明の電荷トラップメモリセルの構造は、図5のように、従来の電荷トラップメモリセルの構造において、半導体基板10としてN型基板を用いて、前記基板10に3層のドーピング層20を形成してアクティブ領域とし、ソース/ドレイン領域30をP型不純物のドーピングにより形成したPMOS構造である。
ここで、3層のドーピング層20は、基板の上部から閾値電圧調節層22、トンネリング発生誘導層24及びアバランシュ発生誘導層26から構成される。閾値電圧調節層22は、P型不純物で基板の上段に薄くドーピングして形成される層であり、本発明を具現するのに必須的になければならないものではないものの、他の2層、即ちトンネリング発生誘導層24とアバランシュ発生誘導層26の形成において、チャンネルが形成される部分に高い濃度のN型不純物が注入されてセルの閾値電圧を高める結果をもたらし、セルの駆動(プログラム、イレース及びリード)時に問題を発生させる可能性があるため、これを防止して適切な初期閾値電圧を維持するために、補充的に形成するドーピング層である。
そして、アバランシュ発生誘導層26は、N型不純物で前記ソース/ドレイン領域30の下に深く且つ広くドーピングして形成される層であり、図5のように、所定の逆バイアスが印加される場合、深い空乏(deepdepletion)を形成し、ソース/ドレイン領域30とトンネリング発生誘導層24の接合、即ちPN接合部分でバンド−ツー−バンド(band−to−band)トンネリングされた電子を加速させてアバランシュ現象を発生させ、アバランシュ現象で生成されたホールを更に反対方向に加速させる層であるので、本発明を具現するのに必須的になければならないドーピング層である。ここで、前記のようにアバランシュ現象を発生させてホールを適切に加速させるために、前記N型不純物のピークドーピング濃度を調節しなければならないが、これを5×1017/cm以上とすることが好ましい。アバランシュ発生誘導層26のN型不純物の濃度が一定の水準に満たなかった場合(図7)と、N型不純物の濃度が一定の水準以上となった場合(図8)は、セルのプログラムの駆動時に決定的に影響を与える。
そして、トンネリング発生誘導層24は、前記閾値電圧調節層22とアバランシュ発生誘導層26の間に形成されているドーピング層であり、前記アバランシュ発生誘導層26の不純物と同じか又はより重いN型不純物で前記ソース/ドレイン領域30とPN接合を成すようにドーピングされて形成された層である。このトンネリング発生誘導層24もまた、前記PN接合部分で電子をバンド−ツー−バンド(band−to−band)トンネリングさせるための層であるので、本発明を具現するのに必須的になければならないドーピング層である。ここでも、前記のようなバンド−ツー−バンドトンネリングが起こるようにするためには、前記N型不純物のピークドーピング濃度は、1×1018/cm以上とすることが好ましい。
前記3層のドーピング層20を具現するに当たって、閾値電圧調節層22のP型不純物は、ホウ素(B)又はインジウム(In)とし、アバランシュ発生誘導層26のN型不純物は、リン(P)又はヒ素(As)とし、トンネリング発生誘導層24のN型不純物は、前記アバランシュ発生誘導層の不純物がリン(P)である場合には、ヒ素(As)又はアンチモン(Sb)とし、前記アバランシュ発生誘導層の不純物がヒ素(As)である場合には、アンチモン(Sb)とすることができる。
より具体的に、閾値電圧調節層22のP型不純物はホウ素(B)とし、アバランシュ発生誘導層26のN型不純物はヒ素(As)とし、トンネリング発生誘導層24のN型不純物はアンチモン(Sb)とし、前記3層のドーピング層20を具現した後、SIMS分析した結果は図9のとおりである。
そして、前記ゲートは、TaN等の金属から形成することもできるが、通常のCMOS工程をそのまま従うためには、不純物がドーピングされたポリシリコンとすることが好ましい。特に、メモリセルの製造工程を顧慮すれば、ソース/ドレイン領域30の形成とゲートの不純物のドーピングが同時に行われるようにすることが工程単価を安くすることになるので、ポリシリコンからなるゲートにドーピングされる不純物はP型とすることがより好ましい。
[メモリセルの構造に関する第2の実施形態]
本発明の電荷トラップメモリセルの構造に関する他の実施形態として、図10のように、従来の電荷トラップメモリセルの構造において、半導体基板10にN型ウェル(well)12を形成し、前記N型ウェル(well)12の内部に3層のドーピング層20を形成してアクティブ領域とし、ソース/ドレイン領域30は、P型不純物をドーピングしたPMOS構造とすることができる。
ここでも、3層のドーピング層20は、基板の上部から閾値電圧調節層22、トンネリング発生誘導層24及びアバランシュ発生誘導層26から構成され、各層に関する説明及びゲートに関する説明は、前記セル構造に関する第1の実施形態と同様である。
そして、前記半導体基板10は、P型基板が用いられたが、これに限定されない。
[メモリセルの構造に関する第3の実施形態]
本発明の電荷トラップメモリセルの構造に関するまた他の実施形態として、図11のように、従来の電荷トラップメモリセルの構造で、半導体基板10にN型ウェル(well)12を形成し、前記N型ウェル(well)12の内部に2層のドーピング層20を形成してアクティブ領域とし、ソース/ドレイン領域30は、P型不純物をドーピングしたPMOS構造とすることができる。
ここで、2層のドーピング層20は、基板の上部から閾値電圧調節層22、トンネリング発生誘導層24から構成され、各層に関する説明及びゲートに関する説明は、前記セル構造に関する第1の実施形態と同様である。
前記N型ウェル(well)12に所定の逆バイアスが印加される場合にも、前記セルの構造に関する第1、2の実施形態と同様に、図6のように、深い空乏(deepdepletion)が形成され、本実施形態においては、結局N型ウェル(well)が前記の各実施形態におけるアバランシュ発生誘導層の機能をすることになる。
従って、N型ウェル(well)不純物のピークドーピング濃度は、アバランシュ発生誘導層の機能をするように、5×1017/cm以上とすることが好ましい。
そして、前記半導体基板10も、P型基板が用いられたが、これに限定されない。
次は、本発明の電荷トラップメモリセルを製造する方法に関する実施形態を詳細に説明する。
[メモリセルの製造方法に関する第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態の製造方法は、従来の電荷トラップメモリセルの製造方法とは異なり、アクティブ領域を形成するステップで、複数層のドーピング層を形成する以前に、前記基板にN型ウェル(well)を形成するステップを更に行い、前記N型ウェル(well)の内部に3層のドーピング層を形成するステップを行うことを特徴とする電荷トラップメモリセルの製造方法である。
ここで、N型ウェル(well)を形成するステップでは、先ず前記基板にP又はAsでイオン注入する。
3層のドーピング層を形成するステップは、前記基板に更にP又はAsをイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成するステップと、前記基板にPでイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成した場合にはAs又はSbをイオン注入し、前記基板にAsでイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成した場合にはSbをイオン注入して前記アバランシュ発生誘導層の上部にトンネリング発生誘導層を形成するステップと、前記基板にBF2+又はInをイオン注入して前記トンネリング発生誘導層の上部の基板表面に閾値電圧調節層を形成するステップとから構成され得る。
前記アバランシュ発生誘導層を形成するステップは、P又はAsのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、40乃至80keVのエネルギーでイオン注入するステップと、前記と同一のイオンを同一のドーズ量で、100乃至150keVのエネルギーでイオン注入する2ステップで実施し、アバランシュ発生誘導層が後にソース/ドレイン領域の下に深く且つ広くドーピング層を形成するようにすることが好ましい。しかし、イオン注入エネルギーを異にして3回以上のステップに分けて実施することもできる。
また、前記トンネリング発生誘導層を形成するステップにおいては、前記基板にPでイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成した場合には、前記基板にAs又はSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入し、前記基板にAsでイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成した場合には、前記基板にSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入してアバランシュ発生誘導層の上部にトンネリング発生誘導層を形成し、前記閾値電圧調節層を形成するステップにおいては、前記基板にBF2+又はInのイオンを5×1012/cm乃至7×1013/cmのドーズ量で、1乃至15keVのエネルギーでイオン注入することが好ましい。
[メモリセルの製造方法に関する第2の実施形態]
本発明のメモリセルの製造方法に関する他の実施形態は、前記アクティブ領域を形成するステップにおいて、複数層のドーピング層を形成する以前に、前記基板にN型ウェル(well)を形成するステップを更に行い、前記N型ウェル(well)の内部に2層のドーピング層を形成するステップを行うことを特徴とする電荷トラップメモリセルの製造方法である。
ここでも、N型ウェル(well)を形成するステップは、先ず前記基板にP又はAsでイオン注入する。
2層のドーピング層を形成するステップは、前記基板にPでイオン注入してN型ウェル(well)を形成した場合にはAs又はSbをイオン注入し、前記基板にAsでイオン注入してN型ウェル(well)を形成した場合にはSbをイオン注入して前記N型ウェル(well)の内部にトンネリング発生誘導層を形成するステップと、前記基板にBF2+又はInをイオン注入して前記トンネリング発生誘導層の上部の基板表面に閾値電圧調節層を形成するステップとから構成され得る。
前記N型ウェル(well)を形成するステップは、P又はAsのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、40乃至80keVのエネルギーでイオン注入するステップと、前記と同一のイオンを同一のドーズ量で、100乃至150keVのエネルギーでイオン注入する2ステップで実施し、N型ウェル(well)が深く且つ広く形成されるようにすることが好ましい。しかし、イオン注入エネルギーを異にして3回以上のステップに分けて実施することもできる。
また、前記トンネリング発生誘導層を形成するステップは、前記基板にPでイオン注入してN型ウェル(well)を形成した場合には、前記基板にAs又はSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入し、前記基板にAsでイオン注入してN型ウェル(well)を形成した場合には、前記基板にSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入してN型ウェル(well)の内部にトンネリング発生誘導層を形成し、前記閾値電圧調節層を形成するステップにおいては、前記基板にBF2+又はInのイオンを5×1012/cm乃至7×1013/cmのドーズ量で、1乃至15keVのエネルギーでイオン注入することが好ましい。
次は、本発明の電荷トラップメモリセルを動作する方法に関する実施形態を詳細に説明する。
[メモリセルのプログラム方法に関する第1の実施形態]
本発明により電荷トラップメモリセルに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、トンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子をN型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムするために、
前記ソース領域のコンタクト端子とドレイン領域のコンタクト端子の全てには、一定の電圧Vを印加し、前記ゲートのコンタクト端子には、前記Vより小さい電圧Vを印加し、前記アクティブ領域のコンタクト端子には、前記Vより大きい電圧Vを印加してプログラムすることができる。
より具体的に、前記Vは0V(接地)であり、前記Vは−5乃至−18Vであり、前記Vは2乃至10Vとしてプログラムすることができる。
前記実施形態の中で、前記Vが0V(接地)であり、前記Vが−6乃至−14Vであり、前記Vが4Vである場合のプログラムの結果は図12のとおりであり、前記Vが0V(接地)であり、前記Vが−6乃至−14Vであり、前記Vが5Vである場合のプログラムの結果は図13のとおりである。
前記図13を検討すると、3μsec以内に閾値電圧を5V以上の差に変えることができることを確認できる。そして、閾値電圧が一定の電圧(図13では−5.8V)以上増加しないことも確認されたが、これより窒化物層44内にトラップ(trap)された電荷により酸化物層(TunnelOxide)46に掛かる電気場が弱くなっても、アバランシュ発生誘導層26から加速されたホットホール(hot hole)は、大きな運動エネルギーを有するようになり、容易に前記窒化物層44内に一定の飽和状態(窒化物層のnitridetrap densityにより決定される)に至るまで引き続きトラップ(trap)されることが分かった。
前記実施形態は、先ずソース領域のコンタクト端子及びドレイン領域のコンタクト端子とアクティブボディー(body)領域のコンタクト端子に逆バイアスを掛け、トンネリング発生誘導層とソース/ドレイン領域とのPN接合部分で、電子をバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされるように誘導し、トンネリングされた電子が加速されてアバランシュ現象を起こし、アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を加速させてホットホール(hothole)状態で多重誘電層に注入され得るようにアクティブボディー(body)領域のコンタクト端子に逆バイアス電圧とゲート電圧を印加すればよいので、前記実施形態の具体的な数値が限定されないのは勿論である。
前記セルのプログラム方法に関する第1の実施形態は、特に本発明の一形態である前記電荷トラップメモリセルを利用したNAND型フラッシュメモリアレイでプログラム方式として活用され得る。
[メモリセルのプログラム方法に関する第2の実施形態]
本発明により電荷トラップメモリセルに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、トンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子をN型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムする他の方法は、前記ソース領域のコンタクト端子とドレイン領域のコンタクト端子のいずれか一つのみに、一定の電圧Vを印加し、残りはフローティング(floating)させ、前記ゲートのコンタクト端子には、前記Vより小さい電圧Vを印加し、前記アクティブ領域のコンタクト端子には、前記Vより大きい電圧Vを印加してプログラムする方法である。
具体的な例を挙げると、前記Vは0V(接地)とし、前記Vは−5乃至−18Vとし、前記Vは2乃至10Vとしてプログラムすることができる。
そして、前記実施形態は、先ずソース領域のコンタクト端子又はドレイン領域のコンタクト端子とアクティブボディー(body)領域のコンタクト端子に逆バイアスを掛け、トンネリング発生誘導層とソース/ドレイン領域とのPN接合部分で、電子をバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされるように誘導し、トンネリングされた電子が加速されてアバランシュ現象を起こし、アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を加速させてホットホール(hothole)状態で多重誘電層に注入され得るようにアクティブボディー(body)領域のコンタクト端子に逆バイアス電圧とゲート電圧を印加すればよいので、前記実施形態の具体的な数値が限定されないのは勿論である。
前記セルのプログラム方法に関する第2の実施形態は、特に本発明の一形態である前記電荷トラップメモリセルを利用したNOR型フラッシュメモリアレイでプログラム方式として活用され得る。
[メモリセルのイレース方法に関する第1の実施形態]
本発明により電荷トラップメモリセルに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースするために、前記アクティブボディー領域のコンタクト端子に、一定の電圧Vを印加し、前記ゲートのコンタクト端子には、前記Vより大きい電圧Vを印加し、前記ソース領域のコンタクト端子とドレイン領域のコンタクト端子はいずれもフローティング(floating)させてイレースすることができる。
より具体的には、前記Vは−10乃至−20Vとし、前記Vは0V(接地)としてイレースすることができる。
前記実施形態は、前記アクティブ領域のチャンネルにある電子をF−Nトンネリングで前記多重誘電層に注入させればよいので、前記実施形態の具体的な数値が限定されないのは勿論である。
前記セルのイレース方法に関する第1の実施形態は、特に本発明の一形態である前記電荷トラップメモリセルを利用したNAND型フラッシュメモリアレイでイレース方式として活用され得る。
[メモリセルのイレース方法に関する第2の実施形態]
本発明により電荷トラップメモリセルに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースする他の方法は、前記アクティブ領域のコンタクト端子に、一定の電圧Vを印加し、前記ゲートのコンタクト端子には、前記Vより大きい電圧Vを印加し、前記ソース領域のコンタクト端子とドレイン領域のコンタクト端子はいずれか一つのみをフローティングさせ、残りは前記Vと同一の電圧Vを印加してイレースする方法である。
具体的な例を挙げると、前記Vは−10乃至−20Vとし、前記Vは0V(接地)としてイレースすることができる。
そして、前記実施形態でも、前記アクティブ領域のチャンネルにある電子をF−Nトンネリングで前記多重誘電層に注入させればよいので、前記実施形態の具体的な数値が限定されないのは勿論である。
前記セルのイレース方法に関する第2の実施形態は、特に本発明の一形態である前記電荷トラップメモリセルを利用したNOR型フラッシュメモリアレイでイレース方式として活用され得る。
[メモリセルのイレース方法に関する第3の実施形態]
本発明により電荷トラップメモリセルに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースするまた他の方法は、前記アクティブ領域のコンタクト端子に、一定の電圧Vを印加し、前記ゲートのコンタクト端子には、前記Vより大きい電圧Vを印加し、前記ソース領域のコンタクト端子とドレイン領域のコンタクト端子はいずれも前記Vと同一の電圧Vを印加してイレースする方法である。
ここでも具体的な例を挙げると、前記Vは−10乃至−20Vであり、前記Vは0V(接地)としてイレースすることができる。
また、前記Vは0V(接地)であり、前記Vは10乃至20Vとしてイレースすることもできる。この場合のイレース特性図は、図14のとおりである。図14から分かるように、Vが18Vであるとき、約100μsec以内に4V程度の閾値電圧を変化させることができる。これより、従来の技術より相当改善されたイレース速度を具現することができることを確認できた。
そして、前記実施形態でも、前記アクティブ領域のチャンネルにある電子をF−Nトンネリングで前記多重誘電層に注入させればよいので、前記実施形態の具体的な数値が限定されないのは勿論である。
前記セルのイレース方法に関する第3の実施敬愛は、特に本発明の一形態である前記電荷トラップメモリセルを利用したNAND型フラッシュメモリアレイでイレース方式として活用され得る。
本発明に係る電荷トラップメモリセルの耐久性(EnduranceCharacteristics)は、アバランシュ発生誘導層26を前記Asのイオンを1.6×1013/cmのドーズ量で、60keVのエネルギーでイオン注入するステップと、前記と同一のイオンを同一のドーズ量で、120keVのエネルギーでイオン注入するステップと、前記と同一のイオンを同一のドーズ量で、180keVのエネルギーでイオン注入するステップとから形成させ、その上部にSbのイオンを1.5×1013/cmのドーズ量で、20keVのエネルギーでイオン注入してトンネリング発生誘導層24を形成させた後、トンネリング発生誘導層24の上部にBF2+のイオンを2.5×1013/cmのドーズ量で、5keVのエネルギーでイオン注入して閾値電圧調節層22を形成して具現した電荷トラップメモリセルについて、プログラムの条件は、V=−10V、V=4V、V=V=0V(このとき、プログラムされる時間TPGM=100μsec)とし、イレースの条件は、V=18V、V=V=V=0V(このとき、イレースされる時間TERS=1msec)として10、000回余りプログラムとイレースを繰り返したとき、図15のように、わずか2V以下の閾値電圧の変化のみをもたらす優れた耐久性を示した。
また、本発明に係る電荷トラップメモリセルの駆動時の電力消耗の程度を調べるために、前記耐久性の調査時に用いられた同一のセルについて、V=V=0Vの状態でVを0乃至−6Vに分類し、Vの印加によるキャリアインジェクション効率(CarrierInjection Efficiency)を調査した結果は、図16のとおりである。
キャリアインジェクション効率γは、次のようにプログラム時のアクティブボディー領域の電流Iに対する窒化物層に注入されるホットホールによるゲート電流Iの比で定義されるものであり、プログラムの効率、ひいてはメモリセルの電力消耗を調べることができる物理量である。
γ=|I|/|I|=|I|/|I+I
図16を検討すると、ゲート電圧の絶対値が大きくなるほどインジェクション効率が高くなることが分かるが、Vが−6Vである場合のインジェクション効率は10−4乃至10−3となり、従来のCHEの場合(10−6程度)より極めて高いということを確認できる。
次は、本発明のメモリセルを利用したナンド型フラッシュメモリアレイの構造に関する実施形態を説明する。
[ナンド型メモリアレイの構造に関する実施形態]
本発明に係るナンド型フラッシュメモリアレイは、図17のとおりである。但し、図17は、ナンド型フラッシュメモリアレイを簡略に示したものに過ぎず、実際は各ビットラインの第1の選択ゲートラインSG1と第2の選択ゲートラインSG2の間に16個又は32個のワードラインが通ることができる。
即ち、一つ以上のビットライン(bitline)と、前記各ビットラインに第1の選択トランジスタ、複数の電荷トラップメモリセル及び第2の選択トランジスタが、互いにソース/ドレインが噛み合って直列連結され、前記第2の選択トランジスタのソースは、前記ビットラインと垂直配列された共通ソースラインに電気的に連結され、前記第1の選択トランジスタのゲート及び第2の選択トランジスタのゲートは、前記ビットラインと交差するように配列された第1の選択ゲートライン及び第2の選択ゲートラインにそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートは、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結されたフラッシュメモリアレイにおいて、前記電荷トラップメモリセルは、半導体基板と、前記基板に複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えるものであり、本発明の電荷トラップメモリセルを利用することにその特徴がある。
従って、前記本発明の電荷トラップメモリセルの構造に関する実施形態1、2、3と同一の実施形態を、ここのナンド型フラッシュメモリアレイの構造でも実施することできるので、これに関する説明は省略する。
次は、本発明のメモリセルを利用したナンド型フラッシュメモリアレイを動作する方法に関する実施形態を説明する。
[ナンド型メモリアレイのプログラム方法に関する実施形態]
本発明によりナンド型フラッシュメモリアレイに形成された各コンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、図17のように、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)にトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子をN型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムするために、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)が含まれたブロックのアクティブ領域のコンタクト端子には、一定の電圧Vを印加し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)のソース/ドレインが他のセル(セルA)と直列に電気的に連結されたビットラインBL1には、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こるように、Vより小さい電圧VSELを印加し、その他のビットラインBL2には、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こらないように、VSELよりは大きく、前記Vよりは小さいか又は同じ電圧VUNSを印加し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)のゲートが電気的に連結されたワードラインWL2には、アクティブ領域で生成されたホットホールを多重誘電層に十分注入させるために、前記VSELより小さい電圧VPGMを印加し、その他のワードラインWL1は連結されたセル(セルA)のチャンネルは付けられるが、ホットホールの注入は起こらないように、前記VPGMよりは大きく、前記VSELよりは小さい電圧VPASSを印加し、前記第1の選択ゲートラインSG1は、第1の選択トランジスタが付けられるように、前記VSELよりは小さい電圧VSG1を印加し、前記第2の選択ゲートラインSG2は、第2の選択トランジスタが消されるように、前記VSELよりは大きい電圧VSG2を印加し、前記共通ソースラインSLには、前記VSELよりは大きく、前記Vよりは小さい電圧Vを印加する。
より具体的に、前記Vは2乃至10Vとし、前記VSELは0V(接地)とし、前記VUNSは前記Vと同一の値とし、前記VPASSは−2乃至−10Vとし、前記VPGMは−11乃至−18Vとし、前記VSG1は−5乃至−10Vとし、前記VSG2は1乃至5Vとし、前記Vは0V(接地)とし、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セルB)をプログラムすることができる。
[ナンド型メモリアレイのイレース方法に関する実施形態]
本発明によりナンド型フラッシュメモリアレイに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、図17のように、前記特定のブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記各セルの多重誘電層に注入させる方式でイレースするために、前記特定の電荷トラップメモリセル(セルB)が含まれたブロックのアクティブ領域のコンタクト端子には、一定の電圧Vを印加し、前記ブロックの全てのワードラインWL1、WL2には電気的に連結されている電荷トラップメモリセルらに前記ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)が起こるように、前記Vより大きい電圧VERSを印加する。
より具体的に、前記各ビットラインBL1、BL2はいずれもフローティング(floating)させ、前記VSG1とVSG2は、前記Vと同一の電圧を印加し、前記共通ソースラインSLはフローティング(floating)させ、前記VERSは、前記Vより16乃至21V更に大きいものとし、特定のブロックの電荷トラップメモリセルらを一度にイレースすることができる。
次は、本発明のメモリセルを利用したノア型フラッシュメモリアレイの構造に関する実施形態を説明する。
[ノア型メモリアレイの構造に関する実施形態]
本発明に係るノア型フラッシュメモリアレイは、図18のとおりである。但し、図18は、ノア型フラッシュメモリアレイを簡略に示したものに過ぎず、実際は各ビットラインに16個又は32個のワードラインが通ることができる。
即ち、一つ以上のビットライン(bitline)と、前記各ビットラインに複数の電荷トラップメモリセルのドレインが電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートは、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのソースは、前記ビットラインと交差するように配列された複数のソースラインにそれぞれ電気的に連結されたフラッシュメモリアレイであって、前記電荷トラップメモリセルは、半導体基板と、前記基板に複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域の間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えるものであり、本発明の電荷トラップメモリセルを利用することにその特徴がある。
従って、前記本発明の電荷トラップメモリセルの構造に関する実施形態1、2、3と同一の実施形態を、ここのノア型フラッシュメモリアレイの構造でも実施することできるので、これに関する説明は省略する。
次は、本発明のメモリセルを利用したノア型フラッシュメモリアレイを動作する方法に関する実施例を説明する。
[ノア型メモリアレイのプログラム方法に関する実施形態]
本発明によりノア型フラッシュメモリアレイに形成された各コンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、図18のように、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)にトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子をN型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)やアバランシュ発生誘導層の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、ゲート電界の助けを受け(gate field enhanced)、多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムするために、
前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)が含まれたブロックのアクティブ領域のコンタクト端子には、一定の電圧Vを印加し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)のドレインが電気的に連結されたビットラインBL1には、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こるように、Vより小さい電圧VSELを印加し、その他のビットラインBL2には、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こらないように、VSELよりは大きく、前記Vよりは小さいか又は同じ電圧VUNSを印加し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)のゲートが電気的に連結されたワードラインWL2には、アクティブ領域で生成されたホットホールを多重誘電層に十分注入させるために、前記VSELより小さい電圧VPGMを印加し、その他のワードラインWL1は連結されたセル(セル1)にホットホールの注入が起こらないように、前記VPGMよりは大きく、前記VSELよりは小さい電圧VPASSを印加し、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)のソースが電気的に連結されたソースラインSL2はフローティング(floating)させる。
より具体的に、前記Vは2乃至10Vとし、前記VSELは0V(接地)とし、前記VUNSは前記Vと同一の値とし、前記VPASSは−2乃至−10Vとし、前記VPGMは−11乃至−18Vとし、前記選択された特定の電荷トラップメモリセル(セル2)をプログラムすることができる。
[ノア型メモリアレイのイレース方法に関する実施形態]
本発明によりノア型フラッシュメモリアレイに形成されたコンタクト端子に所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、図18のように、前記特定のブロックの電荷トラップメモリセルらを一度にファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記各セルの多重誘電層に注入させる方式でイレースするために、前記特定の電荷トラップメモリセルが含まれたブロックのアクティブ領域のコンタクト端子には、一定の電圧Vを印加し、前記ブロックの全てのワードラインには、電気的に連結されている電荷トラップメモリセルらに前記ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)が起こるように、前記Vより大きい電圧VERSを印加する。
より具体的には、前記各ビットライン及びソースラインは、いずれも前記Vと同一の電圧を印加するか又はフローティング(floating)させ、前記VERSは、前記Vより16乃至21V更に大きいものとし、前記ブロックの電荷トラップメモリセルらを一度にイレースすることができる。
従来のフローティングゲート形態のフラッシュメモリセル(FLOTOX)の構造を示す断面図である。 従来の電荷トラップフラッシュメモリセルの構造の一例を示す断面図である。 従来の電荷トラップメモリセルのイレース時にゲートで電子がトンネリングされ、窒化膜側に渡ってくるバック−トンネリング(Back−tunneling)効果を説明するエネルギーバンド図である。 従来の電荷トラップメモリセルの構造で、ゲートにより誘導されたホットホール(hothole)が注入されるメカニズム(mechanism)を示す説明図である。 本発明の一実施形態を示す図であり、3層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルの構造を示す断面図である。 本発明の電荷トラップメモリセルで、所定の逆バイアスが印加される場合、深い空乏(deepdepletion)が形成され、その中でトンネリングされた電子によりアバランシュ現象を起こし、このときに生成されたホールが窒化物層に注入されることを示す説明図である。 本発明のアバランシュ発生誘導層のN型不純物濃度が一定の水準に満たず、アバランシュ現象が起こらない場合のプログラム状態を示す電気的特性図である。 本発明のアバランシュ発生誘導層のN型不純物濃度が一定の水準以上になり、アバランシュ現象が起こる場合のプログラム状態を示す電気的特性図である。 本発明に係る3層のドーピング層を具現した後、SIMS分析した結果図である。 本発明の他の実施形態を示す図であり、N型ウェル(well)の内部に3層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルの構造を示す断面図である。 本発明の更に他の実施形態を示す図であり、N型ウェル(well)の内部に2層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルの構造を示す断面図である。 本発明のメモリセルをプログラムする一実施形態の結果を示す電気的特性図である。 本発明のメモリセルをプログラムする他の実施形態の結果を示す電気的特性図である。 本発明のメモリセルをイレースする一実施形態の結果を示す電気的特性図である。 本発明に係るメモリセルの耐久性(EnduranceCharacteristics)を示す電気的特性図である。 本発明に係るメモリセルのインジェクション効率(InjectionEfficiency)を示す電気的特性図である。 本発明のNANDフラッシュメモリアレイを簡略に描いた構造図(schematicdiagram)である。 本発明のNORフラッシュメモリアレイを簡略に描いた構造図(schematicdiagram)である。
符号の説明
10 半導体基板
12 N型ウェル
20 ドーピング層
22 値電圧調節層
24 トンネリング発生誘導層
26 アバランシュ発生誘導層
30 ソース/ドレイン領域
44 窒化物層
46 酸化物層
SG1 第1の選択ゲートライン
SG2 第2の選択ゲートライン
BL1、BL2 ビットライン
WL1、WL2 ワードライン

Claims (49)

  1. アクティブ領域とフィールド領域を有する半導体基板と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートに隣接し、互いに離隔されて前記アクティブ領域に形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層とを備えた電荷トラップメモリセルにおいて、
    前記ソース領域及びドレイン領域は、P型不純物がドーピングされており、
    前記アクティブ領域は、前記ソース/ドレイン領域とPN接合を成すように、N型不純物でドーピングされて形成されたトンネリング発生誘導層を含む複数層のドーピング層から形成されていることを特徴とする電荷トラップメモリセル。
  2. 前記トンネリング誘導層は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部にあることを特徴とする請求項1に記載の電荷トラップメモリセル。
  3. 前記アクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物で前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広くドーピングされて形成されたアバランシュ発生誘導層を更に含んでいることを特徴とする請求項2に記載の電荷トラップメモリセル。
  4. 前記アクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の上段にP型不純物でドーピングされて形成された閾値電圧調節層を更に含んでいることを特徴とする請求項3に記載の電荷トラップメモリセル。
  5. 前記アバランシュ発生誘導層のN型不純物はリン(P)又はヒ素(As)であり、
    前記トンネリング発生誘導層のN型不純物はヒ素(As)又はアンチモン(Sb)であることを特徴とする請求項3に記載の電荷トラップメモリセル。
  6. 前記N型ウェル(well)不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記トンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項2に記載の電荷トラップメモリセル。
  7. 前記アバランシュ発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記トンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項3に記載の電荷トラップメモリセル。
  8. 半導体基板にN型ウェル(well)を形成するステップと、
    前記N型ウェルの内部に複数層のドーピング層を形成するステップと、
    前記半導体基板に電荷トラップ層を有する多重誘電層を形成するステップと、
    前記多重誘電層上にゲート電極を形成するステップと、
    前記ゲート電極の両側に隣接した前記半導体基板にP型のソース/ドレインを形成するステップとを含むことを特徴とする電荷トラップメモリセルの製造方法。
  9. 前記N型ウェル(well)を形成するステップでは、
    前記基板にP又はAsでイオン注入し、
    前記複数層のドーピング層を形成するステップは、
    前記基板にAs又はSbをイオン注入し、前記N型ウェル(well)の内部にトンネリング発生誘導層を形成するステップと、
    前記基板にBF2+又はInをイオン注入し、前記トンネリング発生誘導層の上部の基板表面に閾値電圧調節層を形成するステップとを含むことを特徴とする請求項8に記載の電荷トラップメモリセルの製造方法。
  10. 前記複数層のドーピング層を形成するステップは、
    前記トンネリング発生誘導層を形成するステップ以前に、前記基板にP又はAsをイオン注入してアバランシュ発生誘導層を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の電荷トラップメモリセルの製造方法。
  11. 前記トンネリング発生誘導層を形成するステップでは、
    前記As又はSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入し、
    前記閾値電圧調節層を形成するステップでは、
    前記BF2+又はInのイオンを5×1012/cm乃至7×1013/cmのドーズ量で、1乃至15keVのエネルギーでイオン注入することを特徴とする請求項9に記載の電荷トラップメモリセルの製造方法。
  12. 前記アバランシュ発生誘導層を形成するステップは、
    前記P又はAsのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、40乃至80keVのエネルギーでイオン注入するステップと、
    前記と同一のイオンを同一のドーズ量で、100乃至150keVのエネルギーでイオン注入するステップとを含み、
    前記トンネリング発生誘導層を形成するステップでは、
    前記As又はSbのイオンを5×1012/cm乃至5×1013/cmのドーズ量で、15乃至40keVのエネルギーでイオン注入し、
    前記閾値電圧調節層を形成するステップでは、
    前記BF2+又はInのイオンを5×1012/cm乃至7×1013/cmのドーズ量で、1乃至15keVのエネルギーでイオン注入することを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリセルの製造方法。
  13. P型不純物でドーピングされたソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域とPN接合を成すように、半導体基板のN型ウェル(well)の内部にN型不純物でドーピングされて形成されたトンネリング発生誘導層を含んでいるアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルの動作方法において、
    前記ソース領域、ドレイン領域、ゲート及び基板のアクティブ領域のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、
    前記トンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子を前記N型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、
    前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、
    ゲート電界の助けを受け(gatefield enhanced)、前記多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムすることを特徴とする電荷トラップメモリセルの動作方法。
  14. 前記電荷トラップメモリセルは、前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物でドーピングされ、前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広く形成されたアバランシュ発生誘導層を前記N型ウェル内に更に含み、
    前記N型ウェル(well)の深い空乏領域は、前記アバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域であることを特徴とする請求項13に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  15. 前記バイアス(bias)電圧の条件を変えて、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースすることを特徴とする請求項14に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  16. 前記ソース領域とドレイン領域に、一定の電圧Vを印加するか、又はいずれか一つのみに、一定の電圧Vを印加し、残りはフローティング(floating)させ、
    前記ゲートには、前記Vより小さい電圧Vを印加し、
    前記アクティブ領域には、Vより大きい電圧Vを印加してプログラムすることを特徴とする請求項14に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  17. 前記Vを0V(接地)とし、
    前記Vを−5乃至−18Vとし、
    前記Vを2乃至10Vとしてプログラムすることを特徴とする請求項16に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  18. 前記アクティブ領域に、一定の電圧Vを印加し、
    前記ゲートには、前記Vより大きい電圧Vを印加し、
    前記ソース領域とドレイン領域は、いずれもフローティング(floating)させるか、又はいずれか一つのみフローティングさせ、残りは前記Vと同一の電圧Vを印加するか、又はいずれも前記Vと同一の電圧Vを印加してイレースすることを特徴とする請求項15に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  19. 前記Vを−10乃至−20Vとし、
    前記Vを0V(接地)とし、
    前記ソース領域とドレイン領域をいずれもフローティング(floating)させてイレースすることを特徴とする請求項18に記載の電荷トラップメモリセルの動作方法。
  20. 一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに第1の選択トランジスタ、複数の電荷トラップメモリセル及び第2の選択トランジスタが、互いにソース/ドレインが連結されるように直列連結され、前記第2の選択トランジスタのソースが、前記ビットラインと垂直配列された共通ソースラインに電気的に連結され、前記第1の選択トランジスタのゲート及び第2の選択トランジスタのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された第1の選択ゲートライン及び第2の選択ゲートラインにそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結されたナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイにおいて、
    前記電荷トラップメモリセルは、
    半導体基板と、
    前記基板にN型のトンネリング発生誘導層を含む複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、
    前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、
    前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域にP型不純物がドーピングされて形成されたソース領域及びドレイン領域と、
    前記ゲートと基板のアクティブ領域の間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであることを特徴とするナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  21. 前記電荷トラップメモリセルのトンネリング誘導層は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部にあることを特徴とする請求項20に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  22. 前記電荷トラップメモリセルのアクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物で前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広くドーピングされて形成されたアバランシュ発生誘導層を更に含んでいることを特徴とする請求項21に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  23. 前記電荷トラップメモリセルのアクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の上段にP型不純物でドーピングされて形成された閾値電圧調節層を更に含んでいることを特徴とする請求項22に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  24. 前記電荷トラップメモリセルのアバランシュ発生誘導層のN型不純物はリン(P)又はヒ素(As)であり、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物はヒ素(As)又はアンチモン(Sb)であることを特徴とする請求項22に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  25. 前記電荷トラップメモリセルのN型ウェル(well)不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項21に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  26. 前記電荷トラップメモリセルのアバランシュ発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項22に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイ。
  27. 一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに第1の選択トランジスタ、複数の電荷トラップメモリセル及び第2の選択トランジスタが、互いにソース/ドレインが連結されるように直列連結され、前記第2の選択トランジスタのソースが、前記ビットラインと垂直配列された共通ソースラインに電気的に連結され、前記第1の選択トランジスタのゲート及び第2の選択トランジスタのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された第1の選択ゲートライン及び第2の選択ゲートラインにそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結されたナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法において、
    前記電荷トラップメモリセルは、
    P型不純物でドーピングされたソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域とPN接合を成すように、半導体基板のN型ウェル(well)の内部にN型不純物でドーピングされて形成されたトンネリング発生誘導層を含んでいるアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートと基板のアクティブ領域の間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであり、
    前記動作方法は、前記各ビットライン、複数のワードライン、第1、2の選択ゲートライン、共通ソースライン、及び複数の電荷トラップメモリセルのアクティブ領域のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、
    前記複数の電荷トラップメモリセルのうち、特定のセルのみ選択し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子を前記N型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、
    前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、
    ゲート電界の助けを受け(gatefield enhanced)、前記多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムすることを特徴とするナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  28. 前記電荷トラップメモリセルは、前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物でドーピングされ、前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広く形成されたアバランシュ発生誘導層を前記N型ウェル内に更に含み、
    前記N型ウェル(well)の深い空乏領域は、前記アバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域であることを特徴とする請求項27に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  29. 前記バイアス(bias)電圧の条件を変えて、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースすることを特徴とする請求項28に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  30. 前記選択された特定の電荷トラップメモリセルが含まれたブロックのアクティブ領域には、一定の電圧Vを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのソース/ドレインが他のセルと直列に電気的に連結されたビットラインには、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こるように、Vより小さい電圧VSELを印加し、その他のビットラインには、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こらないように、前記VSELよりは大きく、前記Vよりは小さいか又は同じ電圧VUNSを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのゲートが電気的に連結されたワードラインには、アクティブ領域で生成されたホットホールを多重誘電層に十分注入させるために、前記VSELより小さい電圧VPGMを印加し、その他のワードラインは連結されたセルのチャンネルは付けられるが、ホットホールの注入は起こらないように、前記VPGMよりは大きく、前記VSELよりは小さい電圧VPASSを印加し、
    前記第1の選択ゲートラインは、第1の選択トランジスタがオンされるように、前記VSELよりは小さい電圧VSG1を印加し、
    前記第2の選択ゲートラインは、第2の選択トランジスタがオフされるように、前記VSELよりは大きい電圧VSG2を印加し、
    前記共通ソースラインには、前記VSELよりは大きく、前記Vよりは小さい電圧Vを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルをプログラムすることを特徴とする請求項28に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  31. 前記Vを2乃至10Vとし、
    前記VSELを0V(接地)とし、前記VUNSを前記Vと同一の値とし、
    前記VPASSを−2乃至−10Vとし、前記VPGMを−11乃至−18Vとし、
    前記VSG1を−5乃至−10Vとし、前記VSG2を1乃至5Vとし、
    前記Vを0V(接地)とし、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルをプログラムすることを特徴とする請求項30に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  32. 前記特定の電荷トラップメモリセルが含まれたブロックのアクティブ領域には、一定の電圧Vを印加し、
    前記ブロックの全てのワードラインには、電気的に連結されている電荷トラップメモリセル群に前記ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)が起こるように、前記Vより大きい電圧VERSを印加し、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項29に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  33. 前記各ビットラインをいずれもフローティング(floating)状態にし、
    前記VSG1とVSG2を前記Vと同一の電圧を印加し、
    前記共通ソースラインをフローティング(floating)状態にし、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項32に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  34. 前記VERSを前記Vよりも16乃至21V大きいものとし、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項32に記載のナンド(NAND)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  35. 一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに複数の電荷トラップメモリセルのドレインが電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのソースが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のソースラインにそれぞれ電気的に連結されたノア(NOR)型フラッシュメモリアレイにおいて、
    前記電荷トラップメモリセルは、
    半導体基板と、
    前記基板にN型のトンネリング発生誘導層を含む複数層のドーピング層から形成されたアクティブ領域と、
    前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、
    前記ゲートに隣接して一定の距離で離隔され、前記アクティブ領域にP型不純物がドーピングされて形成されたソース領域及びドレイン領域と、
    前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであることを特徴とするノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  36. 前記電荷トラップメモリセルのトンネリング誘導層は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部にあることを特徴とする請求項35に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  37. 前記電荷トラップメモリセルのアクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物で前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広くドーピングされて形成されたアバランシュ発生誘導層を更に含んでいることを特徴とする請求項36に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  38. 前記電荷トラップメモリセルのアクティブ領域は、半導体基板に形成されたN型ウェル(well)の内部の前記トンネリング発生誘導層の上段にP型不純物で基板の上段に薄くドーピングされて形成された閾値電圧調節層を更に含んでいることを特徴とする請求項37に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  39. 前記電荷トラップメモリセルのアバランシュ発生誘導層のN型不純物はリン(P)又はヒ素(As)とし、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物はヒ素(As)又はアンチモン(Sb)とすることを特徴とする請求項37に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  40. 前記電荷トラップメモリセルのN型ウェル(well)不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項36に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  41. 前記電荷トラップメモリセルのアバランシュ発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は5×1017/cm以上であり、
    前記電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層のN型不純物のピークドーピング濃度は1×1018/cm以上であることを特徴とする請求項37に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイ。
  42. 一つ以上のビットライン(bitline)を有し、前記各ビットラインに複数の電荷トラップメモリセルのドレインが電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのゲートが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のワードライン(wordline)にそれぞれ電気的に連結され、前記複数の電荷トラップメモリセルのソースが、前記ビットラインと交差するように配列された複数のソースラインにそれぞれ電気的に連結されたノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法において、
    前記電荷トラップメモリセルは、
    P型不純物でドーピングされたソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域とPN接合を成すように、半導体基板のN型ウェル(well)の内部にN型不純物でドーピングされて形成されたトンネリング発生誘導層を含んでいるアクティブ領域と、前記アクティブ領域の上部に形成されたゲートと、前記ゲートと基板のアクティブ領域との間に電荷トラップ層を含む多重誘電層を備えた電荷トラップメモリセルであり、
    前記動作方法は、
    前記各ビットライン、複数のワードライン、複数のソースライン、及び複数の電荷トラップメモリセルのアクティブ領域のそれぞれに所定のバイアス(bias)電圧を印加することによって、
    前記複数の電荷トラップメモリセルのうち、特定のセルのみ選択し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのトンネリング発生誘導層からバンド−ツー−バンド(band−to−band)でトンネリングされた電子を前記N型ウェル(well)の深い空乏(deepdepletion)領域で加速してアバランシュ現象を発生させ、
    前記アバランシュ現象で生成されたホール(hole)を更に前記N型ウェル(well)の深い空乏領域から基板表面の方向へ加速させてホットホール(hothole)とし、
    ゲート電界の助けを受け(gatefield enhanced)、前記多重誘電層にホットホールを注入させる方式でプログラムすることを特徴とするノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  43. 前記電荷トラップメモリセルは、前記トンネリング発生誘導層の下段にN型不純物でドーピングされ、前記ソース/ドレイン領域の下に深く且つ広く形成されたアバランシュ発生誘導層を前記N型ウェル内に更に含み、
    前記N型ウェル(well)の深い空乏領域は、前記アバランシュ発生誘導層の深い空乏(deepdepletion)領域であることを特徴とする請求項42に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  44. 前記バイアス(bias)電圧の条件を変えて、ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)で前記アクティブ領域のチャンネルから電子を前記多重誘電層に注入させる方式でイレースすることを特徴とする請求項43に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  45. 前記選択された特定の電荷トラップメモリセルが含まれたブロックのアクティブ領域には、一定の電圧Vを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのドレインが電気的に連結されたビットラインには、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こるように、前記Vより小さい電圧VSELを印加し、その他のビットラインには、バンド−ツー−バンドトンネリングとアバランシュ現象が起こらないように、前記VSELよりは大きく、前記Vよりは小さいか又は同じ電圧VUNSを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのゲートが電気的に連結されたワードラインには、アクティブ領域で生成されたホットホールを多重誘電層に十分注入させるために、前記VSELより小さい電圧VPGMを印加し、その他のワードラインは連結されたセルにホットホールの注入が起こらないように、前記VPGMよりは大きく、前記VSELよりは小さい電圧VPASSを印加し、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルのソースが電気的に連結されたソースラインは、フローティング(floating)状態にし、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルをプログラムすることを特徴とする請求項43に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  46. 前記Vを2乃至10Vとし、
    前記VSELを0V(接地)とし、前記VUNSを前記Vと同一の値とし、
    前記VPASSを−2乃至−10Vとし、前記VPGMを−11乃至−18Vとし、
    前記選択された特定の電荷トラップメモリセルをプログラムすることを特徴とする請求項45に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  47. 前記特定の電荷トラップメモリセルが含まれたブロックのアクティブ領域には、一定の電圧Vを印加し、
    前記ブロックの全てのワードラインには、電気的に連結されている電荷トラップメモリセル群に前記ファウラー−ノルドハイムトンネリング(Fowler−Nordheimtunneling)が起こるように、前記Vより大きい電圧VERSを印加し、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項44に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  48. 前記各ビットライン及びソースラインは、いずれも前記Vと同一の電圧を印加するか又はフローティング(floating)状態にし、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項47に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
  49. 前記VERSは、前記Vより16乃至21V更に大きいものとし、
    前記ブロックの電荷トラップメモリセル群を一度にイレースすることを特徴とする請求項47に記載のノア(NOR)型フラッシュメモリアレイの動作方法。
JP2006027613A 2005-02-03 2006-02-03 複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法 Active JP5164053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0009844 2005-02-03
KR10-2005-0009845 2005-02-03
KR1020050009846A KR100663977B1 (ko) 2005-02-03 2005-02-03 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀을 이용한 노아 플래시 메모리 어레이 및 그 동작방법
KR1020050009844A KR100663974B1 (ko) 2005-02-03 2005-02-03 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀의 구조 및 그 제조방법과 동작방법
KR1020050009845A KR100663976B1 (ko) 2005-02-03 2005-02-03 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀을 이용한 낸드 플래시 메모리 어레이 및 그 동작방법
KR10-2005-0009846 2005-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216960A true JP2006216960A (ja) 2006-08-17
JP5164053B2 JP5164053B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=36756364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027613A Active JP5164053B2 (ja) 2005-02-03 2006-02-03 複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7615821B2 (ja)
JP (1) JP5164053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173327A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001286432A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Matrix Semiconductor, Inc. Dense arrays and charge storage devices, and methods for making same
US7696044B2 (en) * 2006-09-19 2010-04-13 Sandisk Corporation Method of making an array of non-volatile memory cells with floating gates formed of spacers in substrate trenches
US7646054B2 (en) * 2006-09-19 2010-01-12 Sandisk Corporation Array of non-volatile memory cells with floating gates formed of spacers in substrate trenches
KR100784930B1 (ko) * 2006-09-25 2007-12-11 재단법인서울대학교산학협력재단 수직채널 이중 게이트 구조를 갖는 메모리 셀
US7800161B2 (en) * 2006-12-21 2010-09-21 Sandisk Corporation Flash NAND memory cell array with charge storage elements positioned in trenches
US7642160B2 (en) * 2006-12-21 2010-01-05 Sandisk Corporation Method of forming a flash NAND memory cell array with charge storage elements positioned in trenches
US7830713B2 (en) * 2007-03-14 2010-11-09 Aplus Flash Technology, Inc. Bit line gate transistor structure for a multilevel, dual-sided nonvolatile memory cell NAND flash array
KR100890016B1 (ko) * 2007-05-10 2009-03-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함하는 메모리 시스템 및그것의 프로그램 방법
KR101192358B1 (ko) * 2007-07-31 2012-10-18 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 프로그래밍 방법
KR20090020129A (ko) * 2007-08-22 2009-02-26 삼성전자주식회사 전하 트랩층을 가지는 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US7760547B2 (en) * 2007-09-25 2010-07-20 Sandisk Corporation Offset non-volatile storage
KR101434401B1 (ko) * 2007-12-17 2014-08-27 삼성전자주식회사 집적 회로 메모리 장치
US8394683B2 (en) 2008-01-15 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor constructions, and methods of forming NAND unit cells
US7787294B2 (en) * 2008-02-14 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Operating method of memory
US7817472B2 (en) * 2008-02-14 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. Operating method of memory device
US7796436B2 (en) * 2008-07-03 2010-09-14 Macronix International Co., Ltd. Reading method for MLC memory and reading circuit using the same
TWI391947B (zh) * 2008-08-06 2013-04-01 Macronix Int Co Ltd 多位階單元記憶體之讀取方法及應用其之讀取電路
US7986558B2 (en) * 2008-12-02 2011-07-26 Macronix International Co., Ltd. Method of operating non-volatile memory cell and memory device utilizing the method
TWI397072B (zh) * 2009-01-13 2013-05-21 Winbond Electronics Corp 非揮發性記憶體之固有啟始電壓的測定方法
US8570809B2 (en) 2011-12-02 2013-10-29 Cypress Semiconductor Corp. Flash memory devices and systems
US9413349B1 (en) * 2015-04-01 2016-08-09 Qualcomm Incorporated High-K (HK)/metal gate (MG) (HK/MG) multi-time programmable (MTP) switching devices, and related systems and methods
JP7332343B2 (ja) * 2019-05-28 2023-08-23 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN111446271B (zh) * 2020-04-14 2023-01-24 中国科学院微电子研究所 存储单元结构及存储器阵列结构、电压偏置方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118184A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置の動作方法
JP2003068894A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 半導体記憶装置およびその形成方法
JP2003188252A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2004034426A2 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory device and method for forming

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009017A (en) * 1998-03-13 1999-12-28 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory with substrate band-to-band tunneling induced hot electron injection
JP3999900B2 (ja) * 1998-09-10 2007-10-31 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
JP4147765B2 (ja) * 2001-06-01 2008-09-10 ソニー株式会社 不揮発性半導体メモリ装置およびその電荷注入方法
US6891262B2 (en) * 2001-07-19 2005-05-10 Sony Corporation Semiconductor device and method of producing the same
KR100355662B1 (ko) * 2001-08-25 2002-10-11 최웅림 반도체 비휘발성 메모리 및 어레이 그리고 그것의 동작 방법
US6791883B2 (en) * 2002-06-24 2004-09-14 Freescale Semiconductor, Inc. Program and erase in a thin film storage non-volatile memory
US6836435B2 (en) * 2002-12-13 2004-12-28 Freescale Semiconductor, Inc. Compaction scheme in NVM
US7180125B2 (en) * 2004-08-16 2007-02-20 Chih-Hsin Wang P-channel electrically alterable non-volatile memory cell

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118184A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置の動作方法
JP2003068894A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 半導体記憶装置およびその形成方法
JP2003188252A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2004034426A2 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory device and method for forming
JP2006502581A (ja) * 2002-10-09 2006-01-19 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 不揮発性メモリーデバイスおよびそれの形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173327A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP4592580B2 (ja) * 2005-12-19 2010-12-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5164053B2 (ja) 2013-03-13
US7615821B2 (en) 2009-11-10
US20060171209A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164053B2 (ja) 複数層のドーピング層を有する電荷トラップメモリセルとこれを利用したメモリアレイ及びその動作方法
US8076709B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US6172397B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
US7057931B2 (en) Flash memory programming using gate induced junction leakage current
US6211011B1 (en) Method for fabricating asymmetric virtual ground P-channel flash cell
US8149628B2 (en) Operating method of non-volatile memory device
US6995423B2 (en) Memory device having a P+ gate and thin bottom oxide and method of erasing same
US20080145985A1 (en) Embedded semiconductor memory devices and methods for fabricating the same
WO2002099893A1 (fr) Memoire remanente a semi-conducteurs
JP2004221554A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
WO2006049143A1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその書込方法
US7292478B2 (en) Non-volatile memory including charge-trapping layer, and operation and fabrication of the same
US9082490B2 (en) Ultra-low power programming method for N-channel semiconductor non-volatile memory
JP2011155266A (ja) 不揮発性メモリセル、これを有するメモリアレイ、並びに、セル及びアレイの操作方法
US6801456B1 (en) Method for programming, erasing and reading a flash memory cell
US6207978B1 (en) Flash memory cells having a modulation doped heterojunction structure
JP2005216471A (ja) 共通のドレインラインを備える不揮発性メモリセルアレイ及びその動作方法
US7678674B1 (en) Memory cell dual pocket implant
US20070087503A1 (en) Improving NROM device characteristics using adjusted gate work function
KR100663976B1 (ko) 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀을 이용한 낸드 플래시 메모리 어레이 및 그 동작방법
US6735124B1 (en) Flash memory device having four-bit cells
KR100663974B1 (ko) 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀의 구조 및 그 제조방법과 동작방법
US20070297224A1 (en) MOS based nonvolatile memory cell and method of operating the same
KR100663977B1 (ko) 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀을 이용한 노아 플래시 메모리 어레이 및 그 동작방법
USRE44950E1 (en) Method for driving a nonvolatile semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20060213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5164053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250