JP2006214714A - 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器 - Google Patents

空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006214714A
JP2006214714A JP2006022253A JP2006022253A JP2006214714A JP 2006214714 A JP2006214714 A JP 2006214714A JP 2006022253 A JP2006022253 A JP 2006022253A JP 2006022253 A JP2006022253 A JP 2006022253A JP 2006214714 A JP2006214714 A JP 2006214714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
condenser
desiccant
collector
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006022253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5033330B2 (ja
Inventor
Georg Feldhaus
フェルトハウス ゲオルグ
Uwe Foerster
フェルスター ウーヴェ
Martin Kaspar
カスパー マルティン
Kurt Dr Molt
モルト クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behr GmbH and Co KG filed Critical Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2006214714A publication Critical patent/JP2006214714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033330B2 publication Critical patent/JP5033330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05375Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with particular pattern of flow, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0441Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/007Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】 空調設備用の凝縮器の、特に集合器、冷却剤ガイド、冷却剤の脱ガスについて改良する。
【解決手段】 パイプフィンブロック(2)と側方に配置された集合管(3、4)を有し、パイプフィンブロック(2)が水平に延びるパイプ、凝縮部分(P1からP5)および凝縮部分の上方に配置された過冷却部分(P6)を有し、かつ集合管の1つに対して平行に配置された、乾燥剤−フィルタ−挿入片(10)と登り管(15)とを収容する集合器(5)を有し、前記集合器が第1のオーバーフロー開口部(8)を介して凝縮部分(P5)と、第2のオーバーフロー開口部(9)を介して過冷却部分(P6)と冷却剤接続されている、自動車の空調設備用の凝縮器(1)において、集合器(5)内の第1のオーバーフロー開口部(8)の領域に、流入室(13)が配置されており、前記流入室が上方へ向かって栓(11)によって、下方へ向かっては乾燥剤−フィルタ挿入片(10)によって画成されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、−本出願人のドイツ公開公報DE19912381A1から知られている−請求項1の上位概念に記載の空調設備用の凝縮器(すなわち、パイプフィンブロックと側方に配置された集合管を有し、パイプフィンブロックが水平に延びるパイプ、凝縮部分および凝縮部分の上方に配置された過冷却部分を有し、かつ集合管の1つに対して平行に配置された、乾燥剤−フィルタ−挿入片と登り管とを収容する集合器を有し、前記集合器が第1のオーバーフロー開口部を介して凝縮部分と、第2のオーバーフロー開口部を介して過冷却部分と冷却剤接続されている空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器)に関する。
自動車の空調設備用の凝縮器は、通常、複数潮流で上から下へ貫流され、その場合に凝縮器の下方の領域には過冷却部分があって、その中で冷却剤が凝縮温度の下に冷却される。乾燥器を備えた、内蔵の集合器も有する、この種の横流凝縮器は、本出願人の従来技術(たとえば特許文献1、2、3を参照)から知られている。車両内の所定の組込み状況において、下方に位置する過冷却区間を有するこの構造、すなわち下方の端面領域において凝縮器の前に他の熱伝達体、たとえば過給空気クーラーが接続されている場合は、余り効果的でない。この場合に、凝縮器の過冷却部分は、十分に冷却されない。従って、本出願人の他の従来技術(たとえば、特許文献4、5を参照)から知られているように、上に位置する過冷却区間を有する凝縮器が、すでに提案されている。第1の場合において、既知の横流凝縮器は、上から下へ貫流される、下方に位置する凝縮器部分と、上方に位置する過冷却部分とを有しており、その過冷却部分が集合器ないし集合管内に配置されている冷却剤導管を介して集合器の下方の領域と接続されている。第2の場合において、(本出願人の)既知の凝縮器は下方に位置する凝縮部分を有しており、それが下から上へ貫流され、すなわち冷却剤は上の領域において凝縮部分を出て、その後集合器内へオーバーフローし、その集合器が乾燥剤−フィルタ−挿入片を収容しており、それが登り管によって貫かれている。乾燥剤−フィルタ−挿入片は、集合器の下方の領域に配置されており、集合器の中央の領域には液状およびガス状の冷却剤を収容するための空間が設けられている。乾燥器の下方に方向変換室が配置されており、そこから液状の冷却剤が登り管と集合器内の上方の室を介して上方に位置する過冷却区間内へ達する。
ドイツ公開公報DE10306192A1 ドイツ公開公報DE10338526A1 ドイツ公開公報DE19848744A1 ドイツ公開公報DE19830329A1 ドイツ公開公報DE19912381A1
本発明の課題は、冒頭で挙げた種類の凝縮器(すなわち、パイプフィンブロックと側方に配置された集合管を有し、パイプフィンブロックが水平に延びるパイプ、凝縮部分および凝縮部分の上方に配置された過冷却部分を有し、かつ集合管の1つに対して平行に配置された、乾燥剤−フィルタ−挿入片と登り管とを収容する集合器を有し、前記集合器が第1のオーバーフロー開口部を介して凝縮部分と、第2のオーバーフロー開口部を介して過冷却部分と冷却剤接続されている空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器)を、特にその集合器、冷却剤ガイドおよび冷却剤の脱ガスに関して改良することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴、すなわち、集合器(5)内の第1のオーバーフロー開口部(8)の領域に、流入室(13)が配置されており、前記流入室が上方へ向かって栓(11)によって、下方へ向かっては乾燥剤−フィルタ挿入片(10)によって画成されていることによって解決される。また、請求項4の特徴、すなわち、集合器(5)内に、流入側のパイプ端部を有する立上がり管(19、21)が配置されており、前記パイプ端部が第1のオーバーフロー開口部(8)と接続されていることによって解決される。
発明の実施形態
本発明によれば、集合器内の凝縮部分からの冷却剤のオーバーフロー開口部の領域に、流入室が配置されており、その流入室に上方へ向かって栓が、下方へ向かっては乾燥剤が連続している。従って流入室内へ流入する冷却剤が、集合器の横断面全体にわたって均一に分配されて、その後乾燥剤内へ流入し、冷却剤がその乾燥剤を上から下へ向かって強制的に貫流する。その場合に冷却剤が乾燥されて、フィルタリングされる。従って乾燥剤は、集合室の中央から上までの領域内に、すなわち凝縮部分からのオーバーフロー開口部のすぐ下に配置されている。従って冷却剤の効果的な乾燥を達成することができる。
本発明の他の形態においては、乾燥剤−フィルタ挿入片の下方に冷却剤のためのストック室が設けられており、そのストック室は冷却剤を貯蔵するためだけでなく、冷却剤の脱ガスにも用いられる。冷却剤の流れ速度が減速されることによって、気泡が液体から分離して、上方へ昇ることができる。
本発明の他の好ましい形態において、乾燥剤−フィルタ挿入片を貫通する登り管の下方の端部がストック室内へ突出しており、その上方の端部は栓と結合され、その栓が過冷却部分への冷却剤の方向変換をもたらす。栓は、集合器内へ挿入されて、周側においてOリングを介して、特に2つのオーバーフロー開口部の間で、シールされている。それによって、凝縮部分から集合器内へ流入する冷却剤が直接、すなわち乾燥され、フィルタリングされ、かつ脱ガスされることなしに、過冷却部分内へ達することが防止される。
本発明の課題は、請求項4の特徴、すなわち集合器(5)内に、流入側のパイプ端部を有する立上がり管(19、21)が配置されており、前記パイプ端部が第1のオーバーフロー開口部(8)と接続されていることによっても解決される。本発明によれば、集合器内に立上がり管が設けられており、それが−間接的に−栓を介して凝縮部分のオーバーフロー開口部と接続されており、冷却剤をフィルタ−乾燥剤まで案内する。それによって、冷却剤のガス状の相と液状の相の混合が制限される、という利点が得られる。
本発明の他の好ましい形態において、立上がり管はフィルタ−乾燥剤を通って室内へ案内され、その室内へ冷却剤が流れ速度を減少させながら流入し、同時に脱ガスが行われる。その場合にフィルタ−乾燥剤、すなわち分子ふるいは、強制貫流されず、冷却剤の密度差に基づいて貫流される。その場合に、立上がり管の延長によってガス状の冷却剤と液状の冷却剤の混合の可能性がさらに制限され、ないしは阻止され、それによって過冷却区間へ供給される冷却剤のより良好な脱ガスが得られることが、効果的である。
本発明の他の好ましい形態において、栓、登り管および/または立上がり管が一体的に形成され、かつ好ましくは乾燥剤−フィルタ挿入片と共に構成ユニットとして結合されており、それが予め形成されている部品として集合器内へ挿入されて、保守目的のために交換することもできる。そのために集合器に取り外し可能な栓が設けられている。
本発明の実施例を図面に示し、以下で詳細に説明する。
図1は、複数潮流で貫流可能な横流凝縮器1を示しており、その凝縮器はパイプフィンブロック2、側方に配置された集合管3、4および一体化された集合器5を有している。交代する方向を向いた矢印P1、P2、P3、P4、P5およびP6は、パイプフィンブロック2の詳細には示されていないパイプグループ内の冷却剤の流れ方向を示しており、その場合に冷却剤は下方に位置する短管3aを介して流入し、上方に位置する短管3bを介して流出する。パイプフィンブロック2は、矢印P1からP5に相当する凝縮部分と、凝縮部分の上方に位置する、矢印P6によって示される過冷却部分からなる。過冷却部分内では、大体において、液状の冷却剤が流れ、それが凝縮器1へ供給される周囲空気によって冷却剤の凝縮温度の下に冷却される。次に、冷却剤は短管3bを介して凝縮器1を去る。
図2は、凝縮器1の集合管4を有する集合器5の断面を、3−D表示で示している。集合管4のうちの2つの上方の室4a、4bのみが示されており、それらは凝縮器の凝縮部分の最後の通路P5ないし過冷却部分P6と接続されている。集合器5は、−冒頭で挙げた従来技術から知られているように−パイプ5aと押出し成形されたプロフィール片5bから組み立てられた、円筒状の容器からなる。集合器5は、下は半田付けされた底6によって取り外しできないように閉鎖されており、上は取り外し可能な閉鎖栓7によって終端を形成されている。室4aは第1のオーバーフロー開口部8を介して、室4bは第2のオーバーフロー開口部9を介して、集合器5の内部と冷却剤側で接続されている。集合器5の内部には、フィルタ−乾燥剤10(乾燥剤−フィルタ−挿入片とも称する)が配置されており、それが−従来技術から知られているように−乾燥材料、いわゆる分子ふるいを充填されており、上側と下側、すなわち冷却剤流入側と冷却剤流出側に、冷却剤をフィルタリングするための、たとえばフリース(図示せず)の形式の、ふるいを有している。乾燥剤10の上方に栓11が配置されており、その栓は2つのオーバーフロー開口部8、9の間の領域内でOリング12を介して周面側でプロフィール片5bの内部に対してシールされている。栓11と乾燥剤10の間において、オーバーフロー開口部8の領域に流入室13が形成されている。乾燥剤10の下方には、ストック室14が設けられており、それが液状および/またはガス状の冷却剤の貯蔵に用いられる。集合器5の内部には、さらに、偏心して壁近傍に登り管15が配置されており、その登り管はフィルタ−乾燥剤10を通して案内され、下方へ向かってストック室14内へ潜り込み、ないしは底6へ達して上方へ向かって栓11内へ延びており、その栓が登り管15を開口部11aを介して室4bおよびそれに伴って過冷却部分P6と接続している。従って栓11内で、登り管15から室4b内への冷却剤の、図示されていない方向変換が行われる。登り管15は、底6の領域に開口部15aを有しており、その開口部を介して冷却剤が登り管15内へ流入することができる。
上述した、フィルタ−乾燥剤10を有する集合器5の機能は、以下のごとくである:凝縮器1の凝縮部分の最後の通路P5から流出した冷却剤が、オーバーフロー開口部8を介して流入室13内へ達し、そこで冷却剤が集合器5の断面にわたって均一に分配されて、それによってその流れ速度が減少される。流入室13から冷却剤は(強制的に)フィルタ−乾燥剤10を通って流れ、それを通してフィルタリングされて、乾燥される。フィルタ−乾燥剤10から流出した後に、冷却剤はストック室14内へ達して、そこでその流れ速度がさらに減少される。その場合に冷却剤のガス状の成分を分離することができ、それが上方へ昇って、ストック室14の上方の領域内に集まる。ストック室14の下方の領域、底6において、冷却剤は流入開口部15aを介して登り管15内へ流入して、この登り管を下から上へ貫流し、すなわち登り管15内のフィルタ−乾燥剤10を横切って、栓11内へ達し、そこで室4b内へ方向変換されて、そこから過冷却部分P6内へ流入する。
集合器5は、取り外しできる閉鎖栓7を有しているので、フィルタ−乾燥剤10、登り管15および栓11を保守目的のために交換することができる。これは、フィルタ−乾燥剤10、登り管15および栓11が予め形成されてまとめられた構成ユニットとして形成されている場合に、特に簡単に取り扱うことができる。
図3と図4は、本発明の他の実施例として、集合管4を有する集合器5を示しており、その場合に同一の部分には、上述したのと同一の参照符号が使用される。集合管4の室4aと4bは、オーバーフロー開口部8、9を介して集合器5と接続されている。集合器5の下方の領域に、フィルタ−乾燥剤10が配置されており、それが図3では部分的にだけ、従って上方の前フランジ10aと下方の前フランジ10bによってのみ、示されている。フィルタ−乾燥剤10は、登り管15によって貫通されている。オーバーフロー開口部8、9の領域において、集合器5内に栓16が配置されており、その栓はオーバーフロー開口部8、9と整合する2つの通路開口部17、18を有しており、それら通路開口部の間にシールするためにOリング16aが配置されている。通路開口部17は、流入通路17aを介して立上がり管19と接続されており、その立上がり管の上方の管端部が流入通路17a内へ連通して、栓16によって収容される。立上がり管19は、下方へ向かってフィルタ−乾燥剤10の前フランジ10aの近傍まで延びており、下方の管端部に、直径方向に対向する流出開口部19aを有している。フィルタ−乾燥剤10の下方、すなわち下方の前フランジ10bと底6の間に、冷却剤のための方向変換室20が設けられており、流出開口部(図示せず)を有する登り管の下方の端部15aがその方向変換室内へ突出している。登り管14の上方の端部15bは、栓16内に収容されて、方向変換通路18aと接続されており、その方向変換通路が通路流出開口部18とそれに伴って過冷却区間P6の室4b内へ通じている。
立上がり管19を有する集合器5は、次のように作用する:冷却剤は、凝縮部分の最後の流れ通路P5から室4aと流入開口部17を介して直接立上がり管19内へ達し、その中で下方へ向かって流れる。流出開口部19a通って冷却剤が立上がり管19から両側へ流出し、従って集合器5の内側断面へ分配され、それによって流れ速度の減速がもたらされる。その後冷却剤はフィルタ−乾燥剤10内へ流入し、それを(強制的に)上から下へ向かって貫流する。その場合に入口と出口において、図示されていないフリースによって冷却剤のフィルタリングが行われる。それによって乾燥された冷却剤は、フィルタ−乾燥剤10から流出した後に、下方の方向変換室20内へ達して、その後登り管15の下方の管端部15a内へ流入して、この登り管を下から上へ向かって栓16まで貫流し、その栓内で方向変換されて、過冷却区間P6へ至る室4b内へ案内される。立上がり管19から流出する際に冷却剤流が減速されることによって、液状の冷却剤からガス状の成分が分離されることができ、それが上方へ昇る。さらなる脱ガスは、フィルタ−乾燥剤10を通る途上で行うことができる。立上がり管19とそれが直接室4aに結合されていることによって、分離したガス成分が凝縮部分から供給される液状の冷却剤と混合することが、防止される。従って栓の下方に、分離された気泡のためのガス室を形成することができ、そのガス室は凝縮部分および流入する冷却剤に対して分離され、かつシールされている。
図5と6は、本発明の第3の実施例として、つながった、すなわちフィルタ−乾燥剤10を貫通する立上がり管21を有する集合管4を備えた集合器5を示している(ここでも同一の部分には同一の参照番号が使用される)。栓16の配置と形成は、図3と4に示す上述した実施例のものに相当する。同様に、立上がり管21の上方の管端部と登り管15が栓16内に収容されて、栓16内の方向変換通路を介して集合管4の室4a、4bと接続されている。フィルタ−乾燥剤10および下方の前フランジ10bの下方に室22が配置されており、立上がり管21の下方の管端部21aがその室内へ連通している。室22は、下方へ向かっては前フランジ22aによって画成されているが、上方へ向かっては開放しており、そこに立上がり管15の下方の管端部15aを有する方向変換室20が設けられている。フィルタ−乾燥剤は、前フランジ10a、10bの領域において、両側にフリースとして形成されたフィルタないしふるい(図示せず)を有している。
つながった立上がり管21を有する集合器5の実施例は、以下のように作動する:冷却剤は−上述した実施例と同様に−直接立上がり管21内へ流入して、それを上から下へ向かって貫流して、下方の管端部21aに設けられた室22内で始めて立上がり管21から流出する。室22内で冷却剤は集合器の横断面にわたって分配され、それによって流れ速度の減速とそれに伴ってガス状の成分を分離させる可能性が得られる。従って冷却剤の一部は、フィルタ−乾燥剤10を通って上方へ向かって登り、その途上で乾燥物質と接触し、それによって乾燥が行われる。その場合にフィルタ−乾燥剤10、すなわちその乾燥物質は、強制貫流されない。冷却剤の他の部分は、−矢印Uで示すように−方向変換室20内へ流入して、その後登り管15の下方の管端部15a内へ流入する。次に冷却剤は、−上述した実施例におけるように−登り管15、栓16を介して過冷却区間P6内へ流入する。
本発明は、吸湿性の材料からなる顆粒を充填されたフィルタ−乾燥剤に限定されるものではない。本発明の枠内において、本出願人のドイツ公開公報DE10234889A1に記載されているような、挿入された分子ふるいを有する固体のプラスチック材料からなる、コンパクトな乾燥器も可能である。
上方に位置する過冷却区間と側方に配置された集合器とを有する横流凝縮器を示している。 隣接する集合管を有する集合器断面で示している。 立上がり管を有する集合器(本発明の第2の実施例)を示している。 図3に示す集合器を、栓とフィルタ−乾燥剤と共に示している。 フィルタ−乾燥剤を貫通する立上がり管を有する集合器(本発明の第3の実施例)を示している。 図5に示す集合管を、栓とフィルタ−乾燥剤と共に示している。
符号の説明
1 凝縮器
2 パイプフィンブロック
3、4 集合管
4a、4b 集合管の室
5 集合器
6 底
7 閉鎖栓
8、9 オーバーフロー開口部
10 フィルタ−乾燥剤
10a、10b 前フランジ
11、16 栓
12、16a Oリング
13 流入室
14 ストック室
15 登り管
17、18 通路開口部
17a 流入通路
18a 方向変換通路
19、21 立上がり管
19a 流出開口部
20 方向変換室
22 室

Claims (15)

  1. パイプフィンブロック(2)と側方に配置された集合管(3、4)を有し、パイプフィンブロック(2)が水平に延びるパイプ、凝縮部分(P1からP5)および凝縮部分の上方に配置された過冷却部分(P6)を有し、かつ集合管の1つに対して平行に配置された、乾燥剤−フィルタ−挿入片(10)と登り管(15)とを収容する集合器(5)を有し、前記集合器が第1のオーバーフロー開口部(8)を介して凝縮部分(P5)と、第2のオーバーフロー開口部(9)を介して過冷却部分(P6)と冷却剤接続されている空調設備用の凝縮器(1)、特に自動車の空調設備用の凝縮器(1)において、
    集合器(5)内の第1のオーバーフロー開口部(8)の領域に、流入室(13)が配置されており、前記流入室が上方へ向かって栓(11)によって、下方へ向かっては乾燥剤−フィルタ挿入片(10)によって画成されていることを特徴とする、空調設備用の凝縮器。
  2. 集合器(5)内の乾燥剤−フィルタ挿入片(10)の下方に、冷却剤のためのストック室(14)が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の凝縮器。
  3. 乾燥剤−フィルタ挿入片(10)を貫通する登り管(15)が、ストック室(14)内に配置された流入開口部(15a)と上方の流出端部(15b)とを有しており、前記流出端部が栓(11)を介して過冷却区間(P6)と接続されていることを特徴とする請求項2に記載の凝縮器。
  4. パイプフィンブロック(2)と側方に配置された集合管(3、4)を有し、パイプフィンブロック(2)が水平に延びるパイプ、凝縮部分(P1からP5)および凝縮部分の上方に配置された過冷却部分(P6)を有し、かつ集合管の1つに対して平行に配置された、乾燥剤−フィルタ−挿入片(10)と登り管(15)とを収容する集合器(5)を有し、前記集合器が第1のオーバーフロー開口部(8)を介して凝縮部分(P5)と、第2のオーバーフロー開口部(9)を介して過冷却部分(P6)と冷却剤接続されている空調設備用の凝縮器(1)、特に自動車の空調設備用の凝縮器(1)において、
    集合器(5)内に、流入側のパイプ端部を有する立上がり管(19、21)が配置されており、前記パイプ端部が第1のオーバーフロー開口部(8)と接続されていることを特徴とする、空調設備用の凝縮器。
  5. 立上がり管(19、21)の流入側のパイプ端部が、栓(16)内に収容されており、前記栓が第1のオーバーフロー開口部から第2のオーバーフロー開口部(8、9)へ延びていることを特徴とする請求項4に記載の凝縮器。
  6. 立上がり管(19)が、流出側の管端部を有し、前記管端部がフィルタ−乾燥剤(10、10a)の上方に配置されていることを特徴とする請求項4または5に記載の凝縮器。
  7. 立上がり管(21)が、フィルタ−乾燥剤(10)を貫通して、室(22)内に連通しており、前記室がフィルタ−乾燥剤(10)の下方に配置されていることを特徴とする請求項4または5に記載の凝縮器。
  8. 立上がり管(19、21)の流出側の管端部(21a)が、直径方向に対向する流出開口部(19a)を有していることを特徴とする請求項6または7に記載の凝縮器。
  9. フィルタ−乾燥剤(10)が、集合器(5)の下方の領域に配置されて、登り管(15)によって貫通されていることを特徴とする請求項4から8のいずれか1項に記載の凝縮器。
  10. 登り管(15)が、上方の管端部(15b)を有しており、前記管端部が栓(16)内に収容されて、冷却剤側において第2のオーバーフロー開口部(9)と接続されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の凝縮器。
  11. 栓(11、16)が、登り管(15、15b)から第2のオーバーフロー開口部(9)へ通じる方向変換通路(11a、18a)を有していることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の凝縮器。
  12. 栓(11、16)が、周側において集合器(5)に対して、特にOリング(12、16a)によってシール可能であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の凝縮器。
  13. 栓(11、16)、登り管(15)および/または立上がり管(19、21)が一体的に、特にプラスチック射出成形部品として、形成されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の凝縮器。
  14. 栓(11、16)、登り管(15)、立上がり管(19、21)および/または乾燥剤−フィルタ挿入片(10)が、交換可能な構成ユニットを形成することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の凝縮器。
  15. 集合器(5)が、取り外し可能な閉鎖栓(7)によって閉鎖可能であることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の凝縮器。
JP2006022253A 2005-02-03 2006-01-31 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器 Expired - Fee Related JP5033330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005187A DE102005005187A1 (de) 2005-02-03 2005-02-03 Kondensator für eine Klimaanlage, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102005005187.1 2005-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006214714A true JP2006214714A (ja) 2006-08-17
JP5033330B2 JP5033330B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=36481494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022253A Expired - Fee Related JP5033330B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-31 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060185385A1 (ja)
EP (2) EP1703233B1 (ja)
JP (1) JP5033330B2 (ja)
DE (1) DE102005005187A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536780A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 冷媒凝縮器アセンブリ
JP2013221625A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Toshiba Corp 熱交換器
JP2014122782A (ja) * 2012-12-14 2014-07-03 Delphi Technologies Inc 充填効率を向上するための冷媒経路変更器を備えたレシーバタンクを有するサブクール式コンデンサ
JP2016223672A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 熱交換器
JPWO2016190025A1 (ja) * 2015-05-26 2017-09-21 株式会社デンソー 凝縮器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006056469A1 (de) * 2006-11-28 2008-05-29 Behr Gmbh & Co. Kg Sammler für einen Kältekreis
DE102007009923A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
US7971441B2 (en) 2007-10-26 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Receiver/dryer-accumulator-internal heat exchanger for vehicle air conditioning system
EP2108905B1 (de) 2008-04-09 2017-01-11 MAHLE Behr France Hambach S.A.S Kondensator, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102008056590A1 (de) 2008-11-10 2010-05-12 Behr Gmbh & Co. Kg Einsatz für einen Sammler eines Kondensators
EP2244041A1 (de) 2009-04-20 2010-10-27 Jahn GmbH Trockner für ein Kältemittel in einem Kältemittelkreislauf, insbesondere für eine Klimaanlage eines Fahrzeugs, und zugehörige Kältemittelkondensatoranordnung
DE102010001543A1 (de) * 2010-02-03 2011-08-04 Behr GmbH & Co. KG, 70469 Wärmeübertrager
GB2483494B (en) * 2010-09-10 2013-02-20 Visteon Global Tech Inc Receiver dryer
DE102011002984A1 (de) * 2011-01-21 2012-07-26 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatorbaugruppe
FR2994256B1 (fr) * 2012-08-03 2014-07-25 Delphi Automotive Systems Lux Echangeur de climatisation
CN104596154B (zh) * 2014-12-25 2017-03-29 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其平行流换热器
US10563890B2 (en) * 2017-05-26 2020-02-18 Denso International America, Inc. Modulator for sub-cool condenser
FR3078395B1 (fr) * 2018-02-26 2020-01-24 Valeo Systemes Thermiques Dispositif d'obturation pour bouteille d'un condensateur
CN110440473B (zh) * 2019-08-23 2021-09-24 江西应用技术职业学院 一种安装有可调过冷器组的液冷冷水机
EP3816541B1 (en) * 2019-10-30 2023-01-04 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A receiver drier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131667A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Hitachi Ltd 凝縮器
JPH115435A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Zexel Corp 自動車用空調装置のコンデンサ
DE19912381A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Behr Gmbh & Co Kondensator
JP2004077053A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Denso Corp 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013492B2 (ja) * 1990-10-04 2000-02-28 株式会社デンソー 冷凍装置、モジュレータ付熱交換器、及び冷凍装置用モジュレータ
US5365751A (en) * 1993-09-13 1994-11-22 General Motors Corporation Universal accumulator dehydrator assembly
DE4421834A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Behr Gmbh & Co Einsatz für einen Kondensator einer Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE19642561C5 (de) * 1996-10-15 2004-12-30 Maschinenfabrik Wifag Schutzvorrichtung an Druckmaschinen
DE19712714A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Behr Gmbh & Co Einsatz für ein Sammlerprofil eines Kondensators
FR2764680B1 (fr) * 1997-06-17 1999-08-20 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a bloc de traitement externe, notamment pour un circuit de climatisation de vehicule automobile
JPH11304293A (ja) 1997-07-10 1999-11-05 Denso Corp 冷媒凝縮器
FR2770896B1 (fr) * 1997-11-10 2000-01-28 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur de climatisation muni d'un reservoir de fluide a cartouche interchangeable
DE19848744B4 (de) * 1998-10-22 2007-06-21 Behr Gmbh & Co. Kg Gelöteter Kondensator für eine Klimaanlage
DE19918616C2 (de) * 1998-10-27 2001-10-31 Valeo Klimatechnik Gmbh Verflüssiger zum Kondensieren des inneren Kältemittels einer Kraftfahrzeugklimatisierung
JP4147709B2 (ja) * 1999-03-05 2008-09-10 株式会社デンソー 冷媒凝縮器
DE19918617C2 (de) * 1999-04-23 2002-01-17 Valeo Klimatechnik Gmbh Gaskühler für einen überkritischen CO¶2¶-Hochdruck-Kältemittelkreislauf einer Kraftfahrzeugklimaanlage
US6260379B1 (en) * 1999-12-01 2001-07-17 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser with integral receiver dryer
US6446463B2 (en) * 2000-03-09 2002-09-10 S.K.G. Italiana S.P.A. Filter cartridge and condenser
ES2167299T3 (es) * 2000-03-24 2002-05-16 Modine Mfg Co Condensador para la instalacion de climatizacion de un vehiculo automovil.
JP2002162134A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Denso Corp 冷凍サイクル装置
US6468334B2 (en) * 2001-01-02 2002-10-22 Multisorb Technologies, Inc. Elongated absorbent unit with external fluid communication channels
ATE441073T1 (de) * 2001-11-08 2009-09-15 Behr Gmbh & Co Kg Wärmetauscher
DE10306192A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-02 Behr Gmbh & Co Kondensator
AU2003229566A1 (en) * 2002-03-23 2003-10-08 Behr Gmbh And Co. Condenser
JP2003336938A (ja) * 2002-05-15 2003-11-28 Sanden Corp 熱交換器
DE10234889A1 (de) 2002-07-31 2004-02-19 Behr Gmbh & Co. Trockner für Kältemittelkondensator
AU2003260430A1 (en) * 2002-08-31 2004-04-30 Behr Gmbh And Co. Manifold for cooling agent, heat exchanger, cooling agent closed circuit and method for producing a manifold
US6694773B1 (en) * 2003-01-29 2004-02-24 Calsonickansei North America, Inc. Condenser system with nondetachably coupled receiver
US6763679B1 (en) * 2003-04-01 2004-07-20 Delphi Technologies, Inc. Standoff for desiccant in condenser reservoir of automotive air conditioning system
DE10320572A1 (de) * 2003-05-07 2004-12-30 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Kondensieren eines Kältemittels
DE10345921A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Modine Mfg Co Kondensator und Aufnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
DE102004022714A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-15 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage, insbesondere für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131667A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Hitachi Ltd 凝縮器
JPH115435A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Zexel Corp 自動車用空調装置のコンデンサ
DE19912381A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Behr Gmbh & Co Kondensator
JP2004077053A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Denso Corp 冷凍サイクル装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536780A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 冷媒凝縮器アセンブリ
US9546805B2 (en) 2010-08-31 2017-01-17 Mahle International Gmbh Coolant condenser assembly
JP2013221625A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Toshiba Corp 熱交換器
JP2014122782A (ja) * 2012-12-14 2014-07-03 Delphi Technologies Inc 充填効率を向上するための冷媒経路変更器を備えたレシーバタンクを有するサブクール式コンデンサ
JPWO2016190025A1 (ja) * 2015-05-26 2017-09-21 株式会社デンソー 凝縮器
JP2016223672A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 熱交換器
US10670311B2 (en) 2015-05-29 2020-06-02 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
EP2378225A2 (de) 2011-10-19
DE102005005187A1 (de) 2006-08-10
EP2378225A3 (de) 2012-05-23
EP1703233B1 (de) 2015-08-05
EP1703233A3 (de) 2008-10-29
JP5033330B2 (ja) 2012-09-26
EP2378225B1 (de) 2018-08-08
US20060185385A1 (en) 2006-08-24
EP1703233A2 (de) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033330B2 (ja) 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器
US8387407B2 (en) Condenser for an air conditioning system, especially an air conditioning system of a vehicle
ES2216638T3 (es) Procedimientoo y condensador para la condensacion de un refrigerante interno de una climatizacion de vehiculo automovil.
US8945266B2 (en) Oil separator
JP5845524B2 (ja) 冷媒凝縮器アセンブリ
CN112577222A (zh) 油分离装置、冷凝器以及使用油分离装置或冷凝器的制冷系统
KR102406234B1 (ko) 열 교환기용 리시버, 및 리시버를 구비한 열 교환기
US7165417B2 (en) Condenser receiver with insert
CN108072208B (zh) 冷凝器
JP4151345B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN211345950U (zh) 油分离装置、冷凝器以及制冷系统
JP2008157504A (ja) ヒートポンプ装置およびヒートポンプ用アキュームレータ
US20210180843A1 (en) Receiver/drier for a refrigerant fluid circuit equipping a vehicle, in particular a motor vehicle
EP3541645B1 (en) Condenser for an air conditioner, in particular for a motor vehicle
KR20170004812A (ko) 냉매 회로의 액상 냉매 분리 및 집수 장치
EP3396292B1 (en) Gas cooler
KR100538746B1 (ko) 수액기
KR100492363B1 (ko) 수액기 일체형 열교환기
KR100542150B1 (ko) 오일분리기
KR20040060061A (ko) 수액기를 가진 콘덴서
JP2002372341A (ja) 冷凍サイクルの受液器および受液器一体型凝縮器
JP2020041719A (ja) コンデンサ
KR20040060069A (ko) 수액기 일체형 콘덴서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees