JP2006214186A - 簡易吊り金具 - Google Patents
簡易吊り金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006214186A JP2006214186A JP2005028490A JP2005028490A JP2006214186A JP 2006214186 A JP2006214186 A JP 2006214186A JP 2005028490 A JP2005028490 A JP 2005028490A JP 2005028490 A JP2005028490 A JP 2005028490A JP 2006214186 A JP2006214186 A JP 2006214186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- arms
- closed
- stepped recess
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】セグメント1に埋め込んで取り付けられた把持金物2に係着して被懸吊物を吊り下げる簡易吊り金具3において、把持金物2は、段付穴状に形成された段付凹部2cを有し、簡易吊り金具3は、第1のアーム31と第2のアーム32が軸部33を支点としてはさみ型に交差する把持部を備え、把持部は、第1のアームの先端部31aと第2のアームの先端部32aとがなす先端部間の幅寸法が、第1,第2のアーム31,32を開いて交差したとき最小となり、第1,第2のアーム31,32を閉じて重ねたときに最大となり、第1,第2のアーム31,32を開いて交差した状態で段付凹部2cに挿入し、第1,第2のアーム31,32を閉じて重ねた状態で段付凹部2cに係着することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
すなわち、本発明の簡易吊り金具は、
セグメントに埋め込んで取り付けられた把持金物に係着して被懸吊物を吊り下げる簡易
吊り金具において、
前記把持金物は、その内部形状が内部径よりも入口径が小さい段付穴状に形成された段付凹部を有し、
前記簡易吊り金具は、
第1のアームと第2のアームが軸部を支点としてはさみ型に交差する把持部を備え、
前記把持部は、前記第1のアームの先端部と前記第2のアームの先端部とがなす先端部間の幅寸法が、前記第1,第2のアームを開いて交差したとき最小となり、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに最大となり、
前記第1,第2のアームを開いて交差した状態で、それぞれの先端部を前記把持金物の段付凹部に挿入し、前記第1,第2のアームを閉じて重ねた状態で前記それぞれの先端部を前記把持金物の段付凹部に係着する
ことを特徴とする。
前記第1のアームと前記第2のアームは、前記被懸吊物を吊り下げる際に連結する連結孔をそれぞれ有し、
それぞれの前記連結孔の中心は、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに一致する
ことを特徴とする。
前記第1のアームと前記第2のアームは、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに前記段付凹部の入口部分と接合する緩衝部材をそれぞれ設けた
ことを特徴とする。
すなわち、この実施の形態に係る簡易吊り金具3は、図1に示すように、セグメント1に埋め込んで取り付けられた把持金物2に係着して被懸吊物(図示せず)を吊り下げる簡易吊り金具である。
コクリートのセグメントである。
bにシャックル4の軸部41を差し込むことによって、第1,第2のアーム31,32が閉じた状態から交差する状態に広がるのを防止することができる。
2 把持金物
2c 段付凹部
3 簡易吊り金具
4 シャックル
31 第1のアーム
31a 先端部
31b 連結孔
31c 連結部材
32 第2のアーム
32a 先端部
32b 連結孔
51,52 緩衝部材
Claims (3)
- セグメントに埋め込んで取り付けられた把持金物に係着して被懸吊物を吊り下げる簡易吊り金具において、
前記把持金物は、その内部形状が内部径よりも入口径が小さい段付穴状に形成された段付凹部を有し、
前記簡易吊り金具は、
第1のアームと第2のアームが軸部を支点としてはさみ型に交差する把持部を備え、
前記把持部は、前記第1のアームの先端部と前記第2のアームの先端部とがなす先端部間の幅寸法が、前記第1,第2のアームを開いて交差したとき最小となり、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに最大となり、
前記第1,第2のアームを開いて交差した状態で、それぞれの先端部を前記把持金物の段付凹部に挿入し、前記第1,第2のアームを閉じて重ねた状態で前記それぞれの先端部を前記把持金物の段付凹部に係着する
ことを特徴とする簡易吊り金具。 - 前記第1のアームと前記第2のアームは、前記被懸吊物を吊り下げる際に連結する連結孔をそれぞれ有し、
それぞれの前記連結孔の中心は、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに一致する
ことを特徴とする請求項1に記載の簡易吊り金具。 - 前記第1のアームと前記第2のアームは、前記第1,第2のアームを閉じて重ねたときに前記段付凹部の入口部分と接合する緩衝部材をそれぞれ設けた
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の簡易吊り金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028490A JP4550607B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 簡易吊り金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028490A JP4550607B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 簡易吊り金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006214186A true JP2006214186A (ja) | 2006-08-17 |
JP4550607B2 JP4550607B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=36977634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005028490A Active JP4550607B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 簡易吊り金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4550607B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7461898B2 (ja) | 2021-01-07 | 2024-04-04 | 株式会社奥村組 | クレーン機構 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398256U (ja) * | 1990-01-24 | 1991-10-11 | ||
JPH03128798U (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-25 | ||
JPH09165998A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-06-24 | Maeda Corp | セグメント把持装置 |
-
2005
- 2005-02-04 JP JP2005028490A patent/JP4550607B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398256U (ja) * | 1990-01-24 | 1991-10-11 | ||
JPH03128798U (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-25 | ||
JPH09165998A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-06-24 | Maeda Corp | セグメント把持装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7461898B2 (ja) | 2021-01-07 | 2024-04-04 | 株式会社奥村組 | クレーン機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4550607B2 (ja) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889146B2 (ja) | 吊り具 | |
JP4550607B2 (ja) | 簡易吊り金具 | |
KR200476754Y1 (ko) | 굴삭기용 착탈식 집게장치 | |
JP2007117573A (ja) | 安全フック | |
JP2009002018A (ja) | 建設機械及びその解体方法 | |
KR20150142192A (ko) | 굴삭기용 스톤그립 | |
JP2015107854A (ja) | 吊り具 | |
JP2012106830A (ja) | 内吊りクランプ | |
JP2010042883A (ja) | 吊り作業用フック | |
JP2018146065A (ja) | 抜け止め装置 | |
JP2007302423A (ja) | 吊り治具 | |
CN205527335U (zh) | 一种起吊夹具 | |
JP6488763B2 (ja) | ワーク用吊具 | |
JP2004245396A (ja) | 吊りチェーン用フック | |
CN203382364U (zh) | 用于单钩行车的自动吊钳 | |
JP2011185015A (ja) | 油圧ショベルの吊り金具 | |
JP2018002396A (ja) | 玉掛け手鉤棒 | |
KR200429984Y1 (ko) | 유니버셜 앵글 죠우 클램프 | |
JP2005220930A (ja) | クランプ | |
JP3170587U (ja) | 配管支持バンド | |
KR101728831B1 (ko) | 굴착기용 집게발의 안전 고정 장치 | |
JP7201396B2 (ja) | 資材吊り具 | |
KR20150093926A (ko) | 굴삭기용 집게 | |
KR200362685Y1 (ko) | 굴삭기용 집게식 버켓 | |
TWM558158U (zh) | 鉗具(二) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4550607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |