JP2006213053A - 可剥性/再封性の包装用フィルム - Google Patents

可剥性/再封性の包装用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2006213053A
JP2006213053A JP2006006565A JP2006006565A JP2006213053A JP 2006213053 A JP2006213053 A JP 2006213053A JP 2006006565 A JP2006006565 A JP 2006006565A JP 2006006565 A JP2006006565 A JP 2006006565A JP 2006213053 A JP2006213053 A JP 2006213053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer
film
packaging
multilayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006006565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969853B2 (ja
Inventor
Edward L Haedt
エドワード・エル・ヘドット
Paul J Sheridan
ポール・ジェイ・シェリダン
Joseph J Michels
ジョーゼフ・ジェイ・ミシェルス
Lynn M Nett
リン・エム・ネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Curwood Inc
Original Assignee
Curwood Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Curwood Inc filed Critical Curwood Inc
Publication of JP2006213053A publication Critical patent/JP2006213053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969853B2 publication Critical patent/JP4969853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • Y10T428/1495Adhesive is on removable layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2883Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer of diene monomer [e.g., SBR, SIS, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】容易に開封及び再封することのできる包装用の多層フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも、第一面及び対向する第二面を有し、ヒートシール性、水不溶性ポリエステルを含むポリマー第一層11と;第一面及び対向する第二面を有し、感圧性接着剤を含むポリマー第二層12と(ここで、ポリマー第二層12の第二面はポリマー第一層11の第一面に接触してその間に可剥性/再封性の結合を形成する。);ポリマー第二層12の第一面に接触した第三層13と;を備える包装用途に適した多層フィルム10。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に包装用の多層フィルムに関し、とりわけ、少なくとも一つの可剥性及び再封性の層間境界面を有する包装用の多層フィルムに関する。
斯界で知られているように、可剥性/再封性のフィルム境界面をもつシール領域を組み込んだ包装フィルムは、必要とするたびに、パッケージを引き裂くことなく容器を開封して容器を再び閉じるための簡単な手段を消費者に対して提供する。一般には、可剥性/再封性のフィルム境界面は、パッケージの製造工程において、二つのフィルム表面が結合又はシールされて一緒になるときに形成される。このシール領域又は結合は、消費者が簡単にフィルムの一部分を掴んで第二の部分から引き離す又は”剥がす”ことで少なくとも二つの隣接するフィルム層が剥離して各層の表面が露出されるときは”可剥性”とみなされる。シール領域が包装作業、流通及び貯蔵中に予測される酷使に耐えるように、パッケージが開封される前の該層を分離するために必要な最初の力は相対的に強い。対照的に、パッケージが最初に開封された後は、シールを剥がしてパッケージを再開封するのに必要な剥離力は相対的に弱い。更に、該結合は消費者が二つの露出したフィルム表面を簡単に係合させることで該層間のシールが再構築されるときは”再封性”とみなされる。一般には、二つの露出した表面を”再封”するのに必要な力は消費者によってシール領域又は結合に加えられた圧力に比例する。可剥性/再封性の結合を形成する手段及び包装用途におけるその使用が斯界で開示されている。
Engelaere氏の米国特許第6,777,050号には支持層、感圧性接着剤層、及び可剥性−ヒートシール性層を備える食品容器のためのカバーが記載されている。該可剥性−ヒートシール性層はポリエチレン、又はメタロセンで触媒されたポリエチレンから製造され、感圧性接着剤層はポリウレタンから作られる。
Straus氏等の米国特許第5,089,320号にはポリエチレンテレフタレート又は高密度ポリエチレンの支持層と、粘着剤を含む接着剤層と、ポリスチレン、ポリ塩化ビニリデン又はイオノマーのヒートシール層とを含有する包装材が開示されている。包装材の剥離は支持層又は接着剤層とヒートシール層との間で生じる。
Van Erden氏等の米国特許第4,786,190号にはバッグの口を覆うフラップの内表面に取り付けられた感圧性接着性ストリップを有するバッグが開示されている。フラップがバッグの口の上に折り重なると、フラップはバッグの外表面に剥離可能な状態で固定することができる。
Lamping氏等の米国特許第4,673,601号にはポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、二軸延伸ポリプロピレン、再生セルロース、アルミニウム又は紙の担体層と、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレン/ブタジエンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体又はポリアクリレートの接着剤層と、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ホットメルト、再生セルロース、アルミニウム又は紙の被覆層とを備える容器密封用フィルムが記載されている。該フィルムは被覆層/接着剤層の境界面で剥離する。
Spiegel氏等の米国特許第3,454,210号にはポリエチレンの層と、感圧性接着剤の層と、ポリエチレンの破断性層とを有する包装容器用のカバーフィルムが開示されている。
Morgan氏の米国特許第3,329,331号には再封性容器を製造するための積層体が記載されている。この積層体は紙基材と、該基材上のラッカー被膜と、感圧性接着剤と、紙又はプラスチックの表面シートとを備える。感圧性接着剤は剥離及び再封可能な状態で基材上のラッカー被膜に接着している。
米国特許第6,777,050号明細書 米国特許第5,089,320号明細書 米国特許第4,786,190号明細書 米国特許第4,673,601号明細書 米国特許第3,454,210号明細書 米国特許第3,329,331号明細書
包装業界では、機能的に改良された可剥性/再封性フィルムに対するニーズが残っている。そのようなフィルムは、該フィルムから作ったパッケージを消費者が望むたびに容易に開封及び再封することを可能にするような可剥性/再封性の結合又は層間境界面を提供するだろう。理想的には、そのようなフィルムは剥離性/再封性の結合が最初の予定剥離力で開くことと、第二及び異なる予定剥離力で再び開くこととを可能とするだろう。本発明はそのような可剥性/再封性フィルムを提供する。
本発明は、食品包装用途にとりわけ好適な、少なくともポリマー第一層と、ポリマー第二層と、第三層とを有する複数の層を備える包装用フィルムに関する。ポリマー第一層及びポリマー第二層のそれぞれが所定の組成を有し、ポリマー第二層が第一層及び第三層に接触して位置することができるときに可剥性/再封性の機能がフィルムに生じ得ることを発見した。従って、ポリマー第一層は第一面と対向する第二面とを有することができ、ヒートシール性、水不溶性のポリエステルを含むことができる最内側の外部フィルム層である。ポリマー第二層は感圧性接着剤を含むことができ、第一面と対向する第二面とを有することができる内部フィルム層とすることができる。ポリマー第一層がポリマー第二層に隣接して接触するようにポリマー第一及び第二層は一緒に共有押出成形することができる。ポリマー第一及び第二層間の結合は、ポリマー第一及び第二層を手で剥離及び再接着できるような可剥性/再封性の結合である。第三層はポリマー第二層の表面と直接結合することのできる熱可塑性材料、セルロース材料、金属材料又はこれらの組合せのような任意の材料を含むことができる。第三層はポリマー第一及び第二層と一緒に共有押出成形することができる。
本発明の多層フィルムの一側面において、ポリマー第一層のヒートシール性、水不溶性ポリエステルは、例えば、限定的ではないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、非晶質ポリエチレンテレフタレート(APET)、結晶ポリエチレンテレフタレート(CPET)、グリコール−改質ポリエチレンテレフタレート(PETG)、及びポリブチレンテレフタレートのようなアルキル芳香族エステルのホモポリマー及びコポリマー;例えば、限定的ではないが、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレートコポリマーのようなテレフタレートとイソフタレートのコポリマー;例えば、ポリ乳酸(PLA)及びポリヒドロシキアルカノエート(例えば、限定的ではないが、ポリヒドロキシプロピオネート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)(PH3B)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)(PH3V)、ポリ(4−ヒドロキシブチレート)(PH4B)、ポリ(4−ヒドロキシバレレート)(PH4V)、ポリ(5−ヒドロキシバレレート)(PH5V)、ポリ(6−ヒドロキシドデカノエート)(PH6D)及び上記材料の任意のブレンド)のような脂肪族エステルのホモポリマー及びコポリマーを含むことができる。
本発明の多層フィルムの別の一側面において、ポリマー第二層の感圧性接着剤又は粘着剤はエラストマーの第一成分及び粘着付与剤の第二成分を含むことができる。エラストマーの第一成分はスチレン/ゴムコポリマーを含むことができ、限定的ではないが、これには例えば、ポリスチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)、ポリスチレン/イソプレン/スチレン(SIS)、ポリスチレン/エチレン−ブチレン/スチレン(SEBS)及びポリスチレン/エチレン−プロピレン/スチレン(SEPS)、又は上記材料の任意のブレンドが包含される。粘着付与剤の第二成分は、感圧性接着剤を作るためにエラストマーと共に慣例的に使用されている任意の粘着付与剤を含むことができる。好適な粘着付与剤としては、限定的ではないが、テルペン樹脂のような炭化水素系粘着付与剤(例えば米国フロリダ州ジャックソンヴィルに所在のアリゾナ・ケミカル・カンパニー社(Arizona Chemical Company)よりZonatac(登録商標)で市販されている樹脂)、石油系炭化水素樹脂(例えば、米国テキサス州ヒューストンに所在のエクソン・モービル・ケミカル・カンパニー社(ExxonMobil Chemical Company)よりEscorez(登録商標)で市販されている樹脂)が挙げられる。
本発明の多層フィルムの更に別の一側面において、可剥性/再封性の機能はポリマー第二層の第一面に直接接触したポリマー第一層の第一面によって形成された結合によって提供され得る。ポリマー第一層の対向する第二面は、ヒートシール結合の強度がポリマー第一層とポリマー第二層の間の結合強度よりも大きくなることができるようにそれ自身又は他の基材へヒートシール可能とすることができる。従って、ポリマー第二層の対向する第二面も、第二層と第三層の間の結合がポリマー第一層とポリマー第二層の間の結合の強度よりも大きくなることができるように第三層に結合可能とすることができる。
更に別の一側面において、ポリマー第一層及び第二層の間の結合は可剥性/再封性とすることができ、該結合は比較的広い範囲、すなわち、0.1lb/inから約8lb/in(0.017Kg/cm未満〜約1.38Kg/cm)に亘って変化及び制御し得る少なくとも二つの別個の結合強度を有することができる。従って、可剥性/再封性の結合は、最初の第一剥離強度及び再粘着の第二剥離強度の両方を有することができる。最初の第一剥離強度はポリマー第二層からポリマー第一層を剥離するのに必要な手の力として記述される。好ましくは、最初の第一剥離強度は再粘着の第二剥離強度よりも大きい。最初の第一剥離強度は、可剥性/再封性の結合を126〜149℃の温度でフィルムをそれ自身にヒートシールすることによって形成し、ASTM F−904試験法に準拠して測定して少なくとも2lb/in(0.36Kg/cm)とすることができ、或いは、126〜149℃の温度でフィルムをそれ自身にヒートシールすることによって形成し、ASTM F−904試験法に準拠して測定して少なくとも3lb/in(0.54Kg/cm)とすることができる。再粘着の第二剥離強度はポリマー第一層及び第二層を最初に積層し、剥離し、続いて再接着した後にポリマー第二層からポリマー第一層を分離するのに必要な手の力として記述される。好ましくは、再粘着の第二剥離強度の値は最初の第一剥離強度の値よりも低い。従って、再粘着の第二剥離強度は、可剥性/再封性の結合を126〜149℃の温度でフィルムをそれ自身にヒートシールすることによって形成し、可剥性/再封性の結合に沿ってフィルムを手で分離し、フィルムをそれ自身に再封した後に、ASTM F−904試験法に準拠して測定して少なくとも0.50lb/in(0.09Kg/cm)とすることができる。或いは、再粘着の第二剥離強度は、可剥性/再封性の結合を126〜149℃の温度でフィルムをそれ自身にヒートシールすることによって形成し、可剥性/再封性の結合に沿ってフィルムを手で分離し、フィルムをそれ自身に再封した後に、ASTM F−904試験法に準拠して測定して少なくとも0.60lb/in(0.11Kg/cm)とすることができる。
更にまた別の側面において、本発明の多層フィルムは可剥性/再封性の軟質バッグ、ポーチ、容器、蓋及びそれらの部分を提供することができ、これが従来のパッケージに対する改善点である。
本発明の上記及びその他の側面、利点及び特徴は本発明の実施形態及び図面を参照することによって更に容易に理解及び認識されるだろう。
本明細書では、用語”フィルム”を、フィルム又はシートであるかに関係なく、プラスチックウェブを含めた総称として用いる。
本明細書では、用語”熱可塑性”とは熱に曝すと軟化し、室温に冷却すると元の状態に戻るポリマー又はポリマー混合物のことをいう。一般には、熱可塑性材料は、限定的ではないが、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリスチレン等のような合成ポリマーを包含する。また、熱可塑性材料は製造又は後製造工程で放射又は化学反応の何れかによって架橋する任意の合成ポリマーも包含する。
本明細書では、用語”ポリマー”とは天然成分、合成成分、又は天然成分と合成成分の重合反応の産物である材料のことをいい、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー等が含まれる。一般にはフィルム又は基材の層は単一ポリマー、単一ポリマーと非ポリマー材料の混合物、二種以上のポリマー材料の混合物、或いは二種以上のポリマー材料と非ポリマー材料の混合物を含むことができる。
本明細書では、用語”コポリマー”とは少なくとも二つの異なるモノマーの重合反応によって作られたポリマーのことをいう。例えば、用語”コポリマー”にはエチレンと1−ヘキセンのようなα−オレフィンとの共重合反応産物が包含される。また、用語”コポリマー”には例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、及び1−オクテンの混合物の共重合も含まれる。本明細書では、複数のモノマーを表すことで特定したコポリマー(例えば、”エチレン/プロピレンコポリマー”)は何れのモノマーを他の単一モノマー又は複数モノマーに比べて高い重量パーセント又はモル分率で共重合してよいコポリマーを指す。しかしながら、本明細書では用語”コポリマー”とは一番目に記載するモノマーが二番目に記載するモノマーに比べて高い重量パーセントで重合するポリマーのことをいう。
本明細書では、コポリマーの化学的特定に関して用いる記号”/”(例えば、ポリ塩化ビニリデン/アクリル酸メチルコポリマー)は、共重合してコポリマーを生成するコモノマーを特定する。
本明細書では、用語”ポリオレフィン”とは当業者に知られた任意の方法によって形成することのできるモノマー単位間のメチレン結合を有するホモポリマー及びコポリマー(例えば、ビポリマー、ターポリマー、ブロックコポリマー、グラフトコポリマー等)のことをいう。ポリオレフィンの例としてはポリエチレン(PE)が挙げられ、これには、限定的ではないが、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、極低密度ポリエチレン(VLDPE)、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高密度ポリエチレン(UHDPE)、並びにエチレンとコモノマーとしてブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1等のような一種以上のα−オレフィン(アルファ−オレフィン)とのコポリマーであるエチレン/α−オレフィン(E/AO)を含むポリエチレン等が包含される。ポリオレフィンのその他の例には環状オレフィンコポリマー(COC)、エチレン/プロピレンのコポリマー(PEP)、ポリプロピレン(PP)、プロピレン/エチレンコポリマー(PPE)、ポリイソプレン、ポリブチレン(PB)、ポリブテン−1、ポリ−3−メチルブテン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1、アイオノマー(IO)、及びプロピレンとコモノマーとしてブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1等のような一種以上のα−オレフィン(アルファ−オレフィン)とのコポリマーであるプロピレン/α−オレフィン(P/AO)等が挙げられる。
本明細書では、用語”ポリエステル”とは例えばジカルボン酸とグリコール間の縮合重合反応によって形成することのできるモノマー単位間のエステル結合を有するホモポリマー又はコポリマーのことをいう。エステルは一般式:[R−C(O)O−R’]n(式中、R及びR’はアルキル基である。)で表すことができ、一般にはジカルボン酸とジオールモノマーの重合、又はカルボン酸とヒドロキシ部分の両方をもつモノマーの重合によって形成することができる。ジカルボン酸は線状又は脂肪族(すなわち、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等)とすることができ;或いは芳香族又はアルキル置換芳香族(すなわち、パラフタル酸(若しくはテレフタル酸)、イソフタル酸及びナフタル酸のようなフタル酸の種々の異性体)とすることができる。アルキル置換芳香族酸の具体例としてはジメチルフタル酸の種々の異性体(例えばジメチルイソフタル酸、ジメチルオルトフタル酸、ジメチルテレフタル酸)、ジエチルフタル酸の種々の異性体(例えばジエチルイソフタル酸、ジエチルオルトフタル酸)、ジメチルナフタル酸の種々の異性体(例えば、2,6−ジメチルナフタル酸及び2,5−ジメチルナフタル酸)、及びジエチルナフタル酸の種々の異性体が挙げられる。グリコールは直鎖又は分枝鎖とすることができる。具体例としてはエチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール等が挙げられる。ポリアルキルテレフタレートはベンゼン環の1,4位の炭素のところにエステル結合をもつベンゼン環を有する芳香族エステルであり、これに対して、ポリアルキルイソフタレートではエステル結合がベンゼン環の1,3位の炭素のところに存在する。対照的に、ポリアルキルナフタレートはエステル結合が2,3位の炭素又は1,6位の炭素のところに存在することのできる二つの縮合ベンゼン環を有する芳香族エステルである。本発明での使用に好適な市販のコポリエステルの一例は、米国テネシー州キングスポートに所在のイーストマン・ケミカル・カンパニー(Eastman Chemical Company)社より製造されているKodabond5116である。
本明細書では、モノマー単位間にエステル結合を有するホモポリマー又はコポリマーを記述するために、用語”ポリ乳酸”及び”ポリラクチド”を同義に使用し、一般式:[−OCH(R)C(O)−]n(式中、R=CH3)によって表すことができる。ポリ乳酸は、主にトウモロコシの炭水化物発酵によって製造される乳酸を重合することによって作ることができる。また、ポリ乳酸は二つの乳酸分子の縮合によって得られるラクチドの重合によっても製造することができる。ポリ乳酸はガラス転移温度が50〜80℃の範囲であり、融点が130〜180℃である。ポリ乳酸は当業者に知られており、米国特許第5,698,322号;同第5,142,023号;同第5,760,144号;同第5,593,778号;同第5,807,973号;及び同第5,010,145号に充分に開示されている(これらの全開示を本明細書に援用する。)。ポリ乳酸は例えば米国ミネソタ州ミネアポリスに所在のカーギル・ダウLLC社(Cargill Dow LLC)より4031−D、4032−D及び4041−DのグレードでNatureWorksTMPLAポリマーの商標で販売されている。
本明細書では、用語”ポリヒドロキシアルカノエート”とはポリマーの主鎖中に3−ヒドロキシアルカノエート部分を有するポリエステルのことをいう。ポリヒドロキシアルカノエートは水不溶性の半晶質熱可塑性ポリエステルであり、一般式:[−OCH(R)−(CH2xC(O)−]n(式中、x=1〜3、R=H又はCm2m+1、m=1〜11)で表すことができる。ポリヒドロキシアルカノエートは例えば米国マサチューセッツ州ケンブリッジに所在のメタボリックス社(Metabolix)から販売されている。
本明細書では、”ポリアミド”とは当業者に知られた任意の方法によって形成することができるモノマー単位間にアミド結合を有するホモポリマー又はコポリマーのことをいう。有用なポリアミドのホモポリマーとしてはナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)等が挙げられる。また、その他の有用なポリアミドのホモポリマーとしては、ナイロン4,2(ポリテトラメチレン・エチレンジアミド)、ナイロン4,6(ポリテトラメチレン・アジパミド)、ナイロン6,6(ポリヘキサメチレン・アジパミド)、ナイロン6,9(ポリヘキサメチレン・アゼラミド)、ナイロン6,10(ポリヘキサメチレン・セバカミド)、ナイロン6,12(ポリヘキサメチレン・ドデカンジアミド)、ナイロン7,7(ポリヘプタメチレン・ピメラミド)、ナイロン8,8(ポリオクタメチレン・スベラミド)、ナイロン9,9(ポリノナメチレン・アゼラミド)、ナイロン10,9(ポリデカメチレン・アゼラミド)、ナイロン12,12(ポリドデカメチレン・ドデカンジアミド)等が挙げられる。有用なポリアミドのコポリマーにはナイロン6,6/6コポリマー(ポリヘキサメチレン・アジパミド/カプロラクタムコポリマー)、ナイロン6/6,6コポリマー(ポリカプロラクタム/ヘキサメチレン・アジパミドコポリマー)、ナイロン6,2/6,2コポリマー(ポリヘキサメチレン・エチレンジアミド/ヘキサメチレン・エチレンジアミドコポリマー)、ナイロン6,6/6,9/6コポリマー(ポリヘキサメチレン・アジパミド/ヘキサメチレンアゼラミド/カプロラクタムコポリマー)、及びここでは特に記述していないその他のナイロンが包含される。更により好適なポリアミドとしてはナイロン4I、ナイロン6I、ナイロン6,6/6Iコポリマー、ナイロン6,6/6Tコポリマー、MXD6(ポリ−m−キシレン・アジパミド)、ナイロン6T/6Iコポリマー、ナイロン6/MXDT/Iコポリマー、ナイロンMXDI、ポリ−p−キシレン・アジパミド、ポリヘキサメチレン・テレフタルアミド、ポリドデカメチレン・テレフタルアミド等が挙げられる。
本明細書では、用語”ポリスチレン”とはポリマーの反復する主鎖内に少なくとも一つのスチレンモノマー(エチレン置換基を有するベンゼン)結合を有するホモポリマー及びコポリマーのことをいう。スチレン結合は一般式:[(C65)CH2CH2n(式中、RはH又はアルキル基)で表すことができる。ポリスチレンは当業者に知られた任意の方法によって作ることができる。好適なポリスチレン樹脂としては、例えば、限定的ではないが、ポリスチレン(PS)、延伸ポリスチレン(OPS)、シンジオタクチックポリスチレン(SPS)、アクリロニトリルーブタジエンースチレン(ABS)、スチレン−アクリロニトリル(SAN)、エチレン/スチレンコポリマー、スチレン/アクリルコポリマー、スチレンブロックコポリマー(SBC)等が挙げられる。
本明細書では、用語”スチレン/ゴムコポリマー”とはスチレンとゴムのジブロック、トリブロック、ラジアルブロック、マルチブロック及びこれらの混合を含むブロックコポリマーのことをいう。スチレン/ゴムコポリマーの好適なゴム領域としては、限定的ではないが、ブタジエン、イソプレン、ブチレン、エチレン−ブチレン、プロピレン、エチレン−プロピレン、エチレン及びこれらのブレンドが挙げられる。市販されているスチレン/ゴムコポリマーの例としては米国テキサス州ヒューストンに所在のクラトン・ポリマー社(Kraton Polymers)よりKraton(商標登録)で販売されているものがある。スチレン/ゴムコポリマーは米国特許第5,221,534号に充分に開示されており、該開示を本明細書に援用する。
本明細書では、用語”粘着付与剤”は一般には最終的な接着剤のレオロジー性を改変するのに役立つ接着性添加剤である。具体的には、粘着付与剤の樹脂は接着剤組成物の粘着性を向上する。本明細書では、用語”粘着”とは接着剤の”粘付き”又は基材からの除去や変形に対する抵抗のことをいう。粘着付与剤は任意の好適な材料、好ましくは炭化水素樹脂材料又はその混合物を含むことができる。例示的な粘着付与剤は米国テキサス州ヒューストンに所在のエクソンモービル・ケミカル・カンパニー社(ExxonMobil Chemical Company)から販売されているEscorez(登録商標)1102、Escorez(登録商標)1304、Escorez(登録商標)1315;米国オハイオ州アクロンに所在のグッドイヤー・ケミカル社(Goodyear Chemicals)から販売されているWingtak(登録商標)樹脂;米国テネシー州キングスポートに所在のイーストマン・ケミカル社(Eastman Chemicals)から販売されているPiccotac(登録商標)1100及びPolypale(登録商標)100である。
本明細書では、フィルム層に適用される用語”金属材料”は金属箔又は金属被膜のような形態で存在することのできる金属及び/又は酸化金属のことを指す。好適な金属及び酸化金属としては、限定的ではないが、アルミニウム、酸化アルミニウム、亜鉛、酸化亜鉛、ニッケル、酸化ニッケル、銅、酸化銅、銀、酸化銀及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書では、フィルム層に適用される用語”セルロース材料”は紙繊維、木繊維、木材パルプ又は粉末等を含む任意の天然又は合成材料のことを指す。
本明細書では、用語”共有押出成形”とは、チル化(すなわち冷却)前に、押出物が結合及び溶接して積層構造となるように配列された二つ以上のオリフィスをもつ単一ダイを通して二種類以上の材料を押出成形するプロセスのことをいう。共有押出成形はインフレートフィルム、キャストフィルム、及び押出被覆を採用することができる。
本明細書では、用語”剥離強度”はヒートシール性の最内側の外部フィルム層とこれに隣接する接着層との間の結合又は接着強度のことを指す。従って、剥離強度は主として該二層を形成する材料の化学的類似性又は非類似性に依存する。また、公知材料の剥離強度は製造条件、包装機械条件、フィルム製造中の環境条件、包装プロセス及び貯蔵によっても影響を受け得る。本発明に係る多層フィルムは溶封機を用いて最内側の外部層の二箇所を互いに接触させ、126〜149℃の温度で1秒間、30psiの圧(力)を加えることによって自身にヒートシールすることができる。次いで、この最内側の外部層は隣接する接着層(ポリマー第二層)から分離又は剥離することができ、これらの層を分離するのに必要な力をASTM F−904試験法に準拠して測定することができる。これを”最初の第一剥離強度”と呼ぶ。剥離後、フィルムの分離した部分は該フィルムの該シール領域に手で力を加えることによって手で再結合することができる。更に、この最内側の外部層は隣接する接着層(ポリマー第二層)から再び分離又は剥離することができ、これらの層を分離するのに必要な力をASTM F−904試験法に準拠して測定することができる。これを”再粘着の第二剥離強度”と呼ぶ。
本明細書では、用語”可剥性/再封性の結合”はフィルムを手で引き離すことによって容易に分離又は剥離するのに適合しており、及び該分離したフィルムの部分を手で圧力を加えてくっつけることで再封又は再接着する二つの隣接したフィルム層間の少なくとも一つの結合のことをいう。
本明細書では、用語”ヒートシール”、”ヒートシール性”、”ヒートシール可能”等は、(単一層又は複数層で形成された)フィルム表面の第一部分がフィルム表面の第二部分に融着可能であることをいう。ヒートシール層は、少なくとも一つのフィルム接触面上の熱が隣接するフィルム接触面へ伝達し、フィルムの一体性を損なうことなくその間に結合界面を形成するのに充分な熱を発生させる慣例の間接的な加熱手段によって融着可能である。ヒートシールは、例えば、溶融ビードシール(melt-bead sealing)、サーマルシール、インパルスシール、超音波シール、熱風、熱線、赤外放射等のヒートシール技術を使用するといった広範な方法の任意の1種又は2種以上によって実施することができることを理解されたい。
本明細書では、本発明のフィルム層に適用される用語”最内側の外部フィルム層”は多層フィルムのその他の層と比べてもっとも物品に近接した外部フィルム層のことを指す。最内側の外部フィルム層は食品接触層としてはたらくことができる。フィルム層に適用される用語”外部フィルム層”は、その主たる面の二つ未満がフィルムの別の層に直接接着している任意のフィルム層のことを指す。対照的に、本明細書にて用語”最外側の外部フィルム層”は、多層フィルムのその他の層と比べてもっとも物品から離れた外部フィルム層を指す。
本明細書では、フィルム層に適用される用語”内部フィルム層”はその主たる面の両方が共にフィルムの別の層に直接接着している任意のフィルム層のことを指す。
本明細書では、フィルム層に適用される用語”食品接触層”はフィルムに包装された食品に直接接触している多層フィルムの任意のフィルム層のことを指す。
本明細書では、用語”感圧性接着剤”は圧力を加えると粘着性となり、その粘着性は本質的に温度上昇に依存することのない接着剤のことを指す。
本明細書では、一つ以上のフィルム層を形成する際に用いるポリマー材料に適用される用語”水不溶性”とは、水に溶けないポリマー材料のことを指す。
本明細書では、フィルム層に適用される用語”直接接触”とは、問題となっているフィルム層表面の別のフィルム層表面(おそらく完全な平面状の表面)への接着と定義する。
以下、本発明の好適な実施形態が示されている添付図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明は多種多様な形態で具体化することができ、ここで示す実施形態に限定されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は本開示を完全で十分とし、当業者に対して本発明の範囲を十分に伝えるために提供する。同種の番号は一貫して同種の要素を指す。
図1は本発明に係る多層フィルムの一実施形態の概略断面図である。少なくともポリマー第一層11、ポリマー第二層12、及び第三層13を含む本発明のフィルム10の一実施形態が描かれている。ポリマー第一層11は第一面11aがポリマー第二層12と直接接触できるように第一面11a及び対向する第二面11bを有することができる。ポリマー第一層11は、フィルム10の最内側の外部フィルム面50を形成し得る最内側の外部フィルム層となることができる。ポリマー第一層11にて使用するのに好適な材料としては、例えば、限定的ではないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、非晶質ポリエチレンテレフタレート(APET)、結晶ポリエチレンテレフタレート(CPET)、グリコール−改質ポリエチレンテレフタレート(PETG)、及びポリブチレンテレフタレートのようなアルキル芳香族エステルのホモポリマー及びコポリマー;例えば、限定的ではないが、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレートコポリマーのようなテレフタレートとイソフタレートのコポリマー;例えば、ポリ乳酸(PLA)及びポリヒドロシキアルカノエート(例えば、限定的ではないが、ポリヒドロキシプロピオネート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)(PH3B)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)(PH3V)、ポリ(4−ヒドロキシブチレート)(PH4B)、ポリ(4−ヒドロキシバレレート)(PH4V)、ポリ(5−ヒドロキシバレレート)(PH5V)、ポリ(6−ヒドロキシドデカノエート)(PH6D)及び上記材料の任意のブレンド)のような脂肪族エステルのホモポリマー及びコポリマーを挙げることができる。好ましくは、ポリマー第一層11は水不溶性ポリエステルを含むことができ、これはポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート又はこれらのブレンドよりなる群から選択されるエステルを包含し得る。
ポリマー第一層11は0.01〜1.0mil(0.254〜254μm)、好ましくは0.05〜0.5mil(1.27〜12.7μm)、より好ましくは0.1〜0.3mil(2.54〜7.62μm)の間の任意の厚みを有し得ることが理解される。また、ポリマー第一層11はヒートシール可能な最内側の外部フィルム層として機能することができるので、食品包装用途に好適なフィルムにおいて食品接触層としても使えることが理解される。
図示したように、ポリマー第二層12は第三層13に直接接触することのできる第一面12a、及びポリマー第一層11の第一面11aに直接接触することのできる対向する第二面12bを有することができる。ポリマー第二層12は粘着付与剤の第一成分とエラストマーの第二成分を有する感圧性接着剤を含むことができる。好ましくは、エラストマーの第二成分はスチレン/ゴムコポリマーを含むことができ、限定的ではないが、これには例えば、ポリスチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)、ポリスチレン/イソプレン/スチレン(SIS)、ポリスチレン/エチレン−ブチレン/スチレン(SEBS)、及びポリスチレン/エチレン−プロピレン/スチレン(SEPS)のようなポリマー、又は上記材料の任意のブレンドが包含される。好ましくは、スチレン/ゴムコポリマーは、限定的ではないが、ブタジエン、イソプレン、エチレン−ブチレン、エチレン−プロピレン又はこれらの組み合わせよりなる群から選択される材料を含むことができる。
図示したように、第三層13はポリマー第二層12の第一面12aに隣接することができる。第三層13は最外側の外部フィルム層となることができ、フィルム10の最外側の外部フィルム層51を形成することができる。第三層13にて使用するのに好適な材料としては、熱可塑性材料、セルロース材料、金属材料、又はこれらの組み合わせよりなる群から選択される任意の材料を挙げることができる。より特別には、第三層13は任意の熱可塑性材料(好ましくはポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン又はこれらのブレンド)を含む熱可塑性材料、セルロース材料、任意の金属材料(好ましくは金属箔又は金属被膜)を含む金属材料を含有することができる。
ポリマー第一層11及びポリマー第二層12は一緒に共有押出成形することができる。第三層13が熱可塑性材料を含むときは、ポリマー第一層11、ポリマー第二層12及び第三層13は共有押し出し成形することができる。いずれの場合においても、任意の慣例の共有押出成形技術又はその組み合わせを用いて上記層を形成することができ、それらの方法としては、限定的ではないが、キャスト共有押出成形、インフレートフィルム共有押出成形、押出貼合せ及び押出被覆等が挙げられる。好ましくは、ポリマー第一層11及びポリマー第二層12はキャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかを用いて一緒に共有押出成形することができ、ポリマー第一層11、ポリマー第二層12及び第三層13はキャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかを用いて一緒に共有押出成形することができる。当業者であれば、本発明の多層フィルムは三層に限定されるものではなく、必要に応じて任意の数の追加層を更に含むことができることを理解するだろう。
図2はパッケージの形態の本発明に係るフィルムの概略断面図である。図2は例示のためだけのものである。本実施形態では、管状のパッケージ20は、シール領域54に可剥性/再封性の結合53を形成するためにフィルム10の第一部分(層11、12、13)をフィルム10の第二部分(層11’、12’、13’)とくっつけて、ヒートシールすると形成することができる。この場合、シール領域54の可剥性/再封性の結合53は閉じた状態で示されている。本発明に係る多層フィルムが任意の入れ物、バッグ、パッケージ、ポーチ又はこれらの任意の部分を作製するのに使用することができ、如何なる特定の寸法、形状又は形態にも限定されないことが当業者に理解されるだろう。図示の通り、層13(13’)は最外側の外部フィルム面50としてはたらくことができる。一方で、層11(11’)は最内側の外部フィルム面51を形成し、食品接触層としても働くことができる。
図3は、部分的に開いた状態のパッケージ20(図2参照)のシール領域54の可剥性/再封性の結合53を示すフィルム10の概略断面図である。図3は例示のためだけのものである。可剥性/再封性の結合53を部分的又は完全に開いた状態にするために、シール領域54を手で掴んで反対方向に引き離すことができる。この際、シール領域54のところでフィルム10に働く力は優先的にポリマー第一層11をポリマー第二層12から分離することができる。(フィルムのヒートシール層がそれ自身にヒートシールされた後に形成される)ポリマー第一層11の第一部分とポリマー第一層11’の第二部分の間の結合強度はポリマー第一層11とポリマー第二層12の間の結合強度よりも大きなものとすることができる。更に、ポリマー第二層12と第三層13の間の結合強度はポリマー第一層11とポリマー第二層12の間の結合強度よりも大きなものとすることができる。従って、ポリマー第一層11の第一部分の第一面11aは優先的にポリマー第二層12から剥離又は分離し、ポリマー第一層11の第一部分の対向する第二面11bはポリマー第一層11’の第二部分に固定されたままとすることができる。パッケージ20(図2参照)が一度も開封されたことがないときは、引裂力は最終的にポリマー第一層11を裂いて、シール領域54を(図で示されている部分的に分割した状態の)二つの部分54aと54bに完全に分割することができる。結果として、感圧性接着剤のポリマー第二層12を露出することができる。パッケージ20(図2参照)を再び閉じるためには、部分54bのポリマー第一層11の第一部分11aが部分54aのポリマー第二層12の表面と向かい合うように部分54aを部分54bに接触させて、手で軽く圧力を掛けるだけでよい。このようにして該パッケージは必要に応じて繰り返して容易に開けて再び閉じることができる。従って、ポリマー第一層11をポリマー第二層12から剥離することでパッケージ20(図2参照)を再度開けるのに必要な力はパッケージ20(図2参照)を最初に開けるのに必要な力よりも小さなものとすることができる。可剥性/再封性の結合53はポリマー第一層11がポリマー第二層12から分離することのできる如何なる特定の機構にも限定されるものではないことが当業者であれば理解できるだろう。従って、凝集破壊が生じることがあり、この場合はポリマー第二層12の接着剤が破損して接着剤の残渣がポリマー第一層11の第一部分の第一面11aとポリマー第二層12の表面の両方に残る。或いは、ポリマー第二層12の接着剤が接着面の一方のみに残り、相手方の面には接着剤がない場合がある。
図4は、部分的に開いた状態の硬質容器30上の蓋膜55の形態にある本発明に係る多層フィルムの別の一実施形態の概略断面図である。図4では、フィルム10は比率が正確に描かれておらず、例示のためだけのものである。図示のように、本発明のフィルム10は予め作られた容器30の開口部にヒートシールすることができ、その後、完全に又は部分的に容器の縁56から分離することができる。蓋膜55の開封中、フィルム10のポリマー第一層11’’の小部分は容器の縁56に固定されたままとすることができる。ポリマー第一層11と容器の縁56の間の結合はポリマー第一層11とポリマー第二層12の間の結合よりも強くすることができるので、フィルム10はポリマー第一層11とポリマー第二層12の間で優先的に裂開することができ、斯くして蓋膜55は容器30から容易に剥離することが可能となる。更に、ポリマー第二層12の自己接着特性によって蓋膜55が容易に容器の縁56に再粘着することが可能となる。
本発明は以下の実施例によって例証されるが、これらは説明のために提供されるのであり、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるものではない。
特に断らない限り、本発明で使用する熱可塑性樹脂は一般にペレット状で市販されているものであり、斯界で一般に認識されているように、タンブラー、ミキサー又はブレンダーといった市販の装置を用いる周知の方法によって溶融ブレンド又は機械的混合することができる。また、所望により、加工助剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、顔料、及びこれらの混合物といった周知の添加剤を押出成形前にブレンドすることでフィルムに組み込むことができる。樹脂及び任意の添加剤は押出機に導入され、そこで樹脂は熱により溶融して可塑化し、次いでチューブに成形するために押出(又は共有押出)ダイへと移動する。押出機及びダイの温度は一般には処理される具体的な樹脂又は樹脂含有混合物に依存するが、市販の樹脂に対する好適な温度範囲は斯界で一般的に知られているか、又は樹脂製造業者から入手可能な技術報告に与えられている。加工温度は選択されたその他の加工パラメータに依存して変化し得る。
以下のすべての実施例においては、フィルム構造体すべてを単一バブルインフレート共有押出成形装置(single-bubble blown film apparatus)及び方法を用いて製造した。単一バブルインフレートフィルム装置はマルチマニホールド円形ダイヘッドを有し、そこからフィルム層が押し出されて円筒形多層フィルムバブルへと成形される。該バブルは(例えば冷たい水浴、固体表面及び/又は空気によって)冷却され、次いで最終的につぶされて多層フィルムへ成形される。
以下の実施例では、単一斜線”/”はフィルム構造体内部での各層の区切りを表す。
実施例1
実施例1〜4では、第一ポリマー層は水分250ppm未満まで乾燥したポリエステルを含有し、溶融プロセス中この水分レベルを維持した。該ポリエステルは密度1.25g/cm3、融点160℃、ガラス転移温度58℃、破断引張り強さ(流れ方向(MD:Machine Direction)/直角方向(TD:Transverse Direction))が15/21kpsiであり、米国ミネソタ州ミネアポリスに所在のカーギル・ダウ(Cargill Dow LLC)社よりNatureWorksTMのPLAポリマー4032−Dの商標で入手できるポリ乳酸(PLA)を含有した。実施例1では、第二層はスチレンとエラストマーのブロックコポリマーを含む密度0.96g/cm3の接着剤とした。これは米国ウィスコンシン州ワワトサに所在のボスティック・フィンドレー(Bostik Findley, Inc.)社より商品名M3156で入手できる。第三層は密度0.958g/cm3、メルトインデックス0.85g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が3.7/3.8kpsiであり、米国テキサス州ヒューストンに所在のエキスター・ケミカル社(Equistar Chemicals, LP)からAlathon(登録商標)L5885の商標で販売されている高密度ポリエチレン(HDPE)を含有した。実施例1のフィルムは全体のフィルム厚が2.5milで、第一層から始まって左から右へ以下の構造及び層の厚み(全体の厚みに対する相対%で表す。)を有していた。
10%PLA/25%接着剤/65%HDPE
実施例2
実施例2では、ポリマー第一層は実施例1と同一組成とした。第二及び第三層は共にスチレンとエラストマーのブロックコポリマーを含む密度0.96g/cm3の、米国ウィスコンシン州ワワトサに所在のボスティック・フィンドレー社(Bostik Findley, Inc.)より商品名M3156で入手できる接着剤とした。第4層は密度0.912g/cm3、メルトインデックス1.0g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が7.1/6.5kpsi、融点123℃の、米国ミシガン州ミッドランドに所在のダウ・ケミカル・カンパニー社(The Dow Chemical Company)からAttane(登録商標)4201Gの商標で販売されている超低密度ポリエチレン(ULDPE)を含有した。第五、第六及び第七層はそれぞれ密度0.958g/cm3、メルトインデックス0.95g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が7.9/3.4kpsiの、米国テキサス州ヒューストンに所在のエキスター・ケミカル社(Equistar Chemicals, LP)からAlathon(登録商標)M6210の商標で販売されている高密度ポリエチレン(HDPE)を含有した。実施例2のフィルムは全体のフィルム厚が2.5milで、第一層から始まって左から右へ以下の構造及び層の厚み(全体の厚みに対する相対%で表す。)を有していた。
6.3%PLA/14.2%接着剤/13.1%接着剤/13.7%ULDPE/14.4%HDPE/14.4%HDPE/24.0%HDPE
実施例3
実施例3では、ポリマー第一層は実施例1と同一組成とし、第二及び第三層はそれぞれ実施例2と同一組成とした。第四、第五及び第六層はそれぞれ密度0.958g/cm3、メルトインデックス0.85g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が3.7/3.8kpsiの、米国テキサス州ヒューストンに所在のエキスター・ケミカル社(Equistar Chemicals, LP)からAlathon(登録商標)L5885の商標で販売されている高密度ポリエチレン(HDPE)を含有した。第七層は密度0.912g/cm3、メルトインデックス1.0g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が7.1/6.5kpsi、融点123℃の、米国ミシガン州ミッドランドに所在のダウ・ケミカル・カンパニー社(The Dow Chemical Company)からAttane(登録商標)4201Gの商標で販売されている超低密度ポリエチレン(ULDPE)を含有した。実施例3のフィルムは全体のフィルム厚が2.5milで、第一層から始まって左から右へ以下の構造及び層の厚み(全体の厚みに対する相対%で表す。)を有していた。
7.0%PLA/12%接着剤/13%接着剤/15%HDPE/14.5%HDPE/14.5%HDPE/24%ULDPE
実施例4
実施例4では、ポリマー第一及び第二層は実施例1と同一組成とした。第三層は47.35重量%の線状低密度ポリエチレン、47.35重量%のエチレン/ビニルアルコールコポリマー及び5.3重量%の加工助剤の混合物を含有した。該線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は融点121℃、密度0.918g/cm3、メルトインデックス1.0g/10分、破断引っ張り強さ(流れ方向/直角方向)が6.67/5.37kpsiであり、米国テキサス州ヒューストンに所在のエクソン・モービル・ケミカル・カンパニー社(ExxonMobil Chemical Company)よりExxonMobil Escorene(登録商標)LL−1001の商標で販売されている。該エチレン/ビニルアルコールコポリマー(E/VA)は12%の酢酸ビニル含有量、融点95℃、密度0.93g/cm3、メルトインデックス0.35/10分であり、米国デラウェア州ウィルミントンに所在のEIデュポン・ドゥ・ヌムール&カンパニー社(E. I. duPont de Nemours and Company)からDuPontTMElvax(登録商標)3135Xの商標で販売されている。実施例4のフィルムは流れ方向に54.6Kpsi、直角方向に51.6Kpsiの係数(modulus)を有し、全体のフィルム厚が2.75milで、第一層から始まって左から右へ以下の構造及び層の厚み(全体の厚みに対する相対%で表す。)を有していた。
9.1%PLA/18.2%接着剤/72.7%(LLDPE+E/VA)
実施例5
実施例5では、ポリマー第一層は米国テネシー州キングスポートに所在のイーストマン・ケミカル・カンパニー社(Eastman Chemical Company)からEastobond Copolyester 19412の商標で販売されている密度1.31g/cm3、引っ張り係数32Kpsi、破断伸び5%未満のポリエチレンテレフタレート(PET)を含有した。第二及び第三層は実施例に記載のものと同一組成とした。実施例5のフィルムは全体のフィルム厚が2.75milで、第一層から始まって左から右へ以下の構造及び層の厚み(全体の厚みに対する相対%で表す。)を有していた。
9.1% PET/18.2%接着剤/72.7%(LLDPE+E/VA)
本発明は表1を参照することで更に理解することができる。表1は実施例3に記載したフィルムの可剥性/再封性の結合に対する最初の第一剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の様々な温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
本発明は表2を参照することで更に理解することができる。表2は、フィルムを手で引き離し、次いで自身に再度シールした後の実施例3に記載のフィルムの可剥性/再封性の結合に対する再粘着の第二剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより最初に形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
また、本発明は表3を参照することで更に理解することができる。表3は実施例4に記載したフィルムの可剥性/再封性の結合に対する最初の第一剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
本発明は表4を参照することで更に理解することができる。表4は、フィルムを手で引き離し、次いで自身に再度シールした後の実施例4に記載のフィルムの可剥性/再封性の結合に対する再粘着の第二剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより最初に形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
また、本発明は表5を参照することで更に理解することができる。表5は実施例5に記載したフィルムの可剥性/再封性の結合に対する最初の第一剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
本発明は表6を参照することで更に理解することができる。表6は、フィルムを手で引き離し、次いで自身に再度シールした後の実施例5に記載のフィルムの可剥性/再封性の結合に対する再粘着の第二剥離強度を纏めたものである。各々において、可剥性/再封性の結合を溶封機を用いて30psiの圧(力)を1秒間、126〜149℃の温度で加えることによってフィルムを自身にヒートシールすることにより最初に形成した。測定は23℃にてASTM F−904試験法に準拠して行った。
Figure 2006213053
特に断りのない限り、ここで報告した物理的特性及び性能特性は以下に示す方法と同様の試験手順で測定した。以下のASTM試験手順全部を本明細書に援用する。
密度 ASTM D−1505
ガラス転移温度 ASTM D−3418
メルトインデックス ASTM D−1238
融点 ASTM D−3417
剥離強度 ASTM F−904
シール開始温度 ASTM F−88
引っ張り強さ ASTM D−882
水蒸気透過度 ASTM F−1249
これまでの説明及び関連図面による教示によって、本発明が属する分野の当業者であれば本発明の多くの変形例及びその他の実施形態が思い浮かぶであろう。従って、本発明は開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、そのような変形及びその他の実施形態は添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されていることが理解される。本明細書では特有語を用いているが、これらは一般的及び文字通りの意味でのみ使用されており、限定を目的としない。
ポリマー第一層、ポリマー第二層、及び第三層を備える本発明に係る多層フィルムの一実施形態の部分的な概略断面図である。 閉じた状態にある軟質パッケージの形態の本発明に係る三層の多層フィルムの一実施形態の部分的な概略断面図である。 シール領域が部分的に開いた状態にある軟質パッケージの形態の本発明に係る三層の多層フィルムの一実施形態の部分的な概略断面図である。 部分的に開いた状態にある蓋膜の形態の本発明に係る三層の多層フィルムの別の一実施形態の部分的な概略断面図である。
符号の説明
10 本発明のフィルム
11 ポリマー第一層
12 ポリマー第二層
13 第三層
20 パッケージ
30 容器
53 剥離性/再封性の結合
54 シール領域
55 蓋膜
56 容器の縁

Claims (41)

  1. (a)少なくともポリマー第一層、ポリマー第二層、及び第三層を備え;
    (b)前記ポリマー第一層は最内側の外部フィルム層であり、前記ポリマー第二層は内部フィルム層であり、そしてこれらポリマー第一層及び第二層は一緒に共有押出成形され;
    (c)前記ポリマー第一層は第一面及び対向する第二面を有し、ヒートシール性、水不溶性ポリエステルのホモポリマー又はコポリマーを含み;
    (d)前記ポリマー第二層は第一面及び対向する第二面を有し、感圧性接着剤を含み;可剥性/再封性の結合がこれらポリマー第一及び第二層の間で形成されるように、前記ポリマー第二層の前記第二面は前記ポリマー第一層の前記第一面に直接接触して結合し;前記ポリマー第二層の前記第一面は前記第三層に直接接触して結合し;並びに
    (e)前記第三層は熱可塑性材料、セルロース材料、金属材料及びこれらの組合せよりなる群から選択される材料を含む;
    包装用の多層フィルム。
  2. (a)少なくともポリマー第一層、ポリマー第二層、及び第三層を備え;
    (b)前記ポリマー第一層は最内側の外部フィルム層であり、前記ポリマー第二層は内部フィルム層であり、そしてこれらポリマー第一層及び第二層は一緒に共有押出成形され;
    (c)前記ポリマー第一層は第一面及び対向する第二面を有し、ヒートシール性、水不溶性ポリエステルのホモポリマー又はコポリマーを含み;
    (d)前記ポリマー第二層は第一面及び対向する第二面を有し、感圧性接着剤を含み;前記ポリマー第二層の前記第二面は前記ポリマー第一層の前記第一面に直接接触して結合し;前記ポリマー第一層及び前記ポリマー第二層の間の結合は最初の第一剥離強度及び再粘着の第二剥離強度を有するのに適合しており;前記ポリマー第二層の前記第一面は前記第三層に直接接触して結合し;並びに
    (e)前記第三層は熱可塑性材料、セルロース材料、金属材料及びこれらの組合せよりなる群から選択される材料を含む;
    包装用の多層フィルム。
  3. キャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかによって、少なくとも前記ポリマー第一層及び前記ポリマー第二層が一緒に共有押出成形された請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  4. キャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかによって、少なくとも前記ポリマー第一層、前記ポリマー第二層及び前記第三層が一緒に共有押出成形された請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  5. 前記ヒートシール性、水不溶性ポリエステルがポリ乳酸、ポリヒドロシキアルカノエート、ポリアルキルテレフタレート、ポリアルキルイソフタレート、ポリアルキルナフタレート及びこれらのブレンドのホモポリマー及びコポリマーよりなる群から選択される材料を含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  6. 前記感圧性接着剤が粘着付与材の第一成分及びスチレン/ゴムのブロックコポリマーのエラストマー第二成分を含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  7. 前記感圧性接着剤はゴム領域がブタジエン、イソプレン、エチレン−ブチレン、エチレン−プロピレン及びこれらのブレンドよりなる群から選択されるスチレン/ゴムのブロックコポリマーを含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  8. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも2lb/in(0.36Kg/cm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  9. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも3lb/in(0.54Kg/cm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  10. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.50lb/in(0.09Kg/cm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  11. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.60lb/in(0.11Kg/cm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  12. 前記ヒートシール性、水不溶性ポリエステルがポリ乳酸(PLA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びこれらのブレンドのホモポリマー及びコポリマーよりなる群から選択される材料の少なくとも1種を含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  13. 前記ポリマー第一層の厚みが0.05〜0.5mil(1.27〜12.7μm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  14. 前記ポリマー第一層の厚みが0.1〜0.3mil(2.54〜7.62μm)である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  15. 前記ポリマー第一層が食品接触層である請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  16. 前記第三層の前記熱可塑性材料がポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン及びこれらのブレンドを含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  17. 前記金属層が金属箔又は金属被膜の何れかを含む請求項1又は2に記載の包装用の多層フィルム。
  18. 前記フィルムが容器又はその一部を形成する請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  19. (a)少なくともポリマー第一層、ポリマー第二層、及びポリマー第三層を備え;
    (b)前記ポリマー第一層は、第一面及び対向する第二面を有する最内側の外部フィルム層であり、ポリ乳酸、ポリヒドロシキアルカノエート、ポリアルキルテレフタレート、ポリアルキルイソフタレート、ポリアルキルナフタレート及びこれらのブレンドのホモポリマー及びコポリマーよりなる群から選択されるヒートシール性、水不溶性のポリエステルを含み;
    (c)前記ポリマー第二層は第一面及び対向する第二面を有する内部フィルム層であり、感圧性接着剤を含み;前記ポリマー第二層の前記第二面は前記ポリマー第一層の前記第一面に直接接触してこれらポリマー第一及び第二層の間に可剥性/再封性の結合を形成し;前記ポリマー第二層の前記第一面は前記第三層に直接接触し;並びに
    (d)前記第三層はポリオレフィンを含む;
    共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  20. キャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかによって成形された請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  21. 前記感圧性接着剤が粘着付与材の第一成分及びスチレン/ゴムのブロックコポリマーのエラストマー第二成分を含む請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  22. 前記スチレン/ゴムのブロックコポリマーがブタジエン、イソプレン、エチレン−ブチレン、エチレン−プロピレン及びこれらのブレンドよりなる群から選択される材料を含む請求項21に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  23. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも2lb/in(0.36Kg/cm)である請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  24. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも3lb/in(0.54Kg/cm)である請求項23に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  25. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.50lb/in(0.09Kg/cm)である請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  26. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.60lb/in(0.11Kg/cm)である請求項25に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  27. 前記ポリマー第一層の厚みが0.05〜0.5mil(1.27〜12.7μm)である請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  28. 前記ポリマー第一層の厚みが0.1〜0.3mil(2.54〜7.62μm)である請求項27に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  29. 前記ポリマー第一層が食品接触層である請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  30. 前記フィルムが容器又はその一部を形成する請求項19に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  31. (a)少なくともポリマー第一層、ポリマー第二層、及びポリマー第三層を備え;
    (b)前記ポリマー第一層は、第一面及び対向する第二面を有する最内側の外部フィルム層であり、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート及びこれらのブレンドのホモポリマー及びコポリマーよりなる群から選択されるヒートシール性、水不溶性ポリエステルを含み;
    (c)前記ポリマー第二層は、第一面及び対向する第二面を有する内部フィルム層であり、粘着付与材の第一成分とスチレン/ゴムのブロックコポリマーのエラストマー第二成分の混合物を含み;前記ポリマー第二層の前記第二面は前記ポリマー第一層の前記第一面に直接接触してこれらポリマー第一及び第二層の間に可剥性/再封性の結合を形成し;前記ポリマー第二層の前記第一面は前記第三層に直接接触し;並びに
    (d)前記第三層はポリオレフィンを含む;
    共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  32. キャスト又はインフレートフィルム共有押出成形の何れかによって成形された請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  33. 前記スチレン/ゴムのブロックコポリマーがブタジエン、イソプレン、エチレン−ブチレン、エチレン−プロピレン及びこれらのブレンドよりなる群から選択される材料を含む請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  34. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも2lb/in(0.36Kg/cm)である請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  35. 前記可剥性/再封性の結合の最初の第一剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも3lb/in(0.54Kg/cm)である請求項34に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  36. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.50lb/in(0.09Kg/cm)である請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  37. 前記可剥性/再封性の結合の再粘着の第二剥離強度がASTM F−904に準拠して測定して少なくとも0.60lb/in(0.11Kg/cm)である請求項36に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  38. 前記ポリマー第一層の厚みが0.05〜0.5mil(1.27〜12.7μm)である請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  39. 前記ポリマー第一層の厚みが0.1〜0.3mil(2.54〜7.62μm)である請求項38に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  40. 前記ポリマー第一層が食品接触層である請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。
  41. 前記フィルムが容器又はその一部を形成する請求項31に記載の共有押出成形された包装用の多層フィルム。

JP2006006565A 2005-02-01 2006-01-13 可剥性/再封性の包装用フィルム Expired - Fee Related JP4969853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/048,425 US7422782B2 (en) 2005-02-01 2005-02-01 Peelable/resealable packaging film
US11/048425 2005-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006213053A true JP2006213053A (ja) 2006-08-17
JP4969853B2 JP4969853B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36218801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006565A Expired - Fee Related JP4969853B2 (ja) 2005-02-01 2006-01-13 可剥性/再封性の包装用フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7422782B2 (ja)
EP (2) EP1685954B1 (ja)
JP (1) JP4969853B2 (ja)
AU (1) AU2006200362B8 (ja)
BR (1) BRPI0600013B1 (ja)
CA (1) CA2534718C (ja)
NZ (1) NZ544148A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241477A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Plastics Inc 再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた包装体
JP2010069844A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mitsubishi Plastics Inc 複合フィルム、深絞り包装用底材、深絞り包装用蓋材、および、深絞り包装体
JP2014525856A (ja) * 2011-07-27 2014-10-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 再閉鎖可能な包装用の多層フィルム
JP2014184971A (ja) * 2013-03-23 2014-10-02 Mitsubishi Plastics Inc 再封可能な包装体
JP2018051927A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 大日本印刷株式会社 再封性およびデッドホールド性を有するシーラントフィルム
JP2018058330A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 大日本印刷株式会社 再封性シーラントフィルム
JP2020165992A (ja) * 2020-06-26 2020-10-08 大日本印刷株式会社 試薬入りマイクロプレートおよびその製造方法

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030542A1 (it) * 2003-09-18 2005-03-19 Ecocap S Srl Capsula incollata o termosaldata per la risigillatura di provette per analisi cliniche.
DE102005035979A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Basf Ag Siegelbares Laminat für wiederverschliessbare Verpackung
US7927679B2 (en) * 2005-10-11 2011-04-19 Curwood, Inc. Easy-open reclosable films having an interior frangible interface and articles made therefrom
US20090169851A1 (en) * 2006-03-31 2009-07-02 Treofan Germany Gmbh & Co., Kg Peelable sealable pla film
EP2033776A4 (en) * 2006-06-27 2012-07-18 Idemitsu Unitech Co Ltd LAMINATED STRIP, PACKAGING, AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED STRIP
WO2008008381A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Multilayer sealant film
US8091323B2 (en) * 2006-12-22 2012-01-10 Kraft Foods Global Brands Llc Resealable film structure
CA2625148A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-09 Alcan Packaging Flexible France Coextruded blown films of polylactide and polyolefins
GB0708692D0 (en) 2007-05-04 2007-06-13 Innovia Films Ltd Seelable, pealable film
US9511569B2 (en) 2007-07-03 2016-12-06 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer film structures comprising bio-based materials
US8945702B2 (en) 2007-10-31 2015-02-03 Bemis Company, Inc. Barrier packaging webs having metallized non-oriented film
US7681732B2 (en) 2008-01-11 2010-03-23 Cryovac, Inc. Laminated lidstock
CN102083619B (zh) * 2008-03-31 2013-11-06 巴斯夫欧洲公司 可熔化的丙烯酸酯聚合物用于生产压敏粘合剂层的用途
EP2127863A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-02 Hydrus B.V. A method of manufacturing a bag and a bag
US20110103720A1 (en) * 2008-05-29 2011-05-05 Hydrus B.V. Method of manufacturing a bag and a bag
DE102008046781A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Siegelfähige, biaxial orientierte Polyesterfolie
US20100172604A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Printpack Illinois, Inc. Reclosable Container with Resealable Flexible Cover and Method for Manufacturing the Same
CA2755775A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Sonoco Development, Inc. Package having resealable closure and method of making same
PL2414257T3 (pl) 2009-03-31 2016-12-30 Laminat wielokrotnego szczelnego zamykania do opakowania zgrzewanego
US9221591B2 (en) * 2009-08-14 2015-12-29 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate with die-cut
US8622618B2 (en) * 2009-08-14 2014-01-07 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate having panel section with easy-open sealant
US8646975B2 (en) * 2009-08-14 2014-02-11 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete tape and die-cut web
US10710773B2 (en) 2009-09-11 2020-07-14 Avery Dennison Corporation Resealable laminate for heat sealed packaging
MY163697A (en) 2009-09-11 2017-10-13 Avery Dennison Corp Resealable laminate for heat sealed packaging
US20110103718A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Sonoco Development, Inc. Vented package
US20110104342A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Kevin David Glaser Chlorine-Free Packaging Sheet with Tear-Resistance Properties
US8574694B2 (en) 2009-11-03 2013-11-05 Curwood, Inc. Packaging sheet with improved cutting properties
US20110119923A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Roy Nicoll Razors and kits for applying shaving aids
US20110200844A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Frito-Lay North America, Inc. Composition for facilitating environmental degradation of a film
KR20130086526A (ko) 2010-03-31 2013-08-02 애버리 데니슨 코포레이션 가열 밀봉 패키징용의 재밀봉가능한 라미네이트
FI126981B (fi) * 2010-04-30 2017-09-15 Stora Enso Oyj Menetelmät pakkausmateriaalin kuumasaumautuvuuden parantamiseksi sekä kuumasaumatun astian tai pakkauksen valmistamiseksi
CN102869585A (zh) 2010-05-25 2013-01-09 艾利丹尼森公司 改动显示容器
US8684217B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Curwood, Inc. Easy-open package
US8979370B2 (en) 2011-01-28 2015-03-17 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate with die-cut
US9211976B2 (en) 2011-02-16 2015-12-15 Andrew W. Moehlenbrock Easy open and reclosable package with discrete laminate, with die-cut, anchored to second side panel
US8905638B2 (en) 2011-02-16 2014-12-09 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with die-cut web, and discrete strip anchored to second side panel
FI126885B (fi) 2011-05-31 2017-07-14 Stora Enso Oyj Terpeenifenolihartsin käyttö ekstruusiopinnoituksessa
EP2540492A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-02 Amcor Flexibles Transpac N.V. Peelable film
ITMI20111498A1 (it) * 2011-08-05 2013-02-06 Ind Termoplastica Pavese S P A Film coestruso autoadesivo e richiudibile nei confronti del film di chiusura, atto a realizzare un contenitore per alimenti e relativo processo di realizzazione del contenitore
US9040120B2 (en) 2011-08-05 2015-05-26 Frito-Lay North America, Inc. Inorganic nanocoating primed organic film
EP2589366A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 IDT Biologika GmbH Biologisch abbaubare Folienverpackung für orale Biologika
DE11788360T1 (de) * 2011-11-22 2016-09-08 Danapak Flexibles A/S Blech, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Blechs als Deckel für Verpackungen
US9617048B2 (en) 2011-12-02 2017-04-11 The Hillshire Brands Company Peelable and resealable packaging
US8727621B2 (en) * 2012-02-13 2014-05-20 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with die-cut web and reclosure mechanism
US9267011B2 (en) 2012-03-20 2016-02-23 Frito-Lay North America, Inc. Composition and method for making a cavitated bio-based film
US9162421B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Frito-Lay North America, Inc. Film with compostable heat seal layer
CA2872274C (en) 2012-06-23 2016-11-29 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
US9149980B2 (en) 2012-08-02 2015-10-06 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9090021B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9656447B2 (en) * 2012-08-31 2017-05-23 Toray Plastics (America), Inc. Lidding structure based on aromatic polyester film, extrusion-coated with a sealable/peelable copolyester layer
US8541081B1 (en) 2012-10-15 2013-09-24 Cryovac, Inc. Easy-open, reclosable package
US9573348B2 (en) * 2012-11-05 2017-02-21 Toray Plastics (America), Inc. Lidding structure based on aromatic polyester film, coextruded with a sealable/peelable epdxy-containing thermoplastic polymer
US8746490B2 (en) 2012-11-06 2014-06-10 Sonoco Development, Inc. Resealable package film
ES2688287T3 (es) 2012-12-19 2018-10-31 Amcor Flexibles Kreuzlingen Ag Envase flowpack
WO2015002651A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Curwood, Inc. Scored package
US10696463B2 (en) * 2013-08-07 2020-06-30 Berry Plastics Corporation Closure for container
US20150183564A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Avery Dennison Corporation Simplified Reclosure Tray Lidding
US9499723B2 (en) 2014-01-27 2016-11-22 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin-based compositions, adhesives, and related multi-layered structures prepared therefrom
EP3126261A1 (en) * 2014-04-03 2017-02-08 Printpack Illinois, Inc. Thermoforming sheets and thermoformed containers prepared therefrom
JP2017517598A (ja) 2014-05-12 2017-06-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 触感が改善された及び/又はノイズ知覚が軽減された微細テクスチャを有するフィルム
US9586724B2 (en) 2014-06-10 2017-03-07 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable gusseted package with die-cut web and reclosure mechanism
WO2016024964A1 (en) 2014-08-13 2016-02-18 Bemis Company, Inc. Easy-open flow-wrap package
WO2016051367A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Sonoco Development, Inc. Container structure with a built-in opening and reclosing feature
US10457462B2 (en) 2014-10-10 2019-10-29 Bemis Company, Inc. Snap close peel reseal package
US9944446B2 (en) 2014-12-08 2018-04-17 Sonoco Development, Inc. Re-sealable flexible package with reinforced perimeter
ES2690984T3 (es) * 2014-12-19 2018-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Estructuras de película en multicapa que comprenden capa de deslaminación
US10040613B2 (en) 2015-03-11 2018-08-07 M & Q Ip Leasing, Llc Liners for cooking vessels
KR20170117566A (ko) * 2015-03-19 2017-10-23 에스.씨. 존슨 앤 선 인코포레이티드 복합 멤브레인
US10138026B2 (en) 2015-04-01 2018-11-27 Sonoco Development, Inc. Resealable flexible package and method of using the same
US9928757B2 (en) 2015-05-21 2018-03-27 Sonoco Development, Inc. Flexible laminate for packaging with integrated peelable portion
AR104645A1 (es) 2015-05-29 2017-08-02 Dow Global Technologies Llc Composición adhesiva para película de múltiples capas que puede volver a cerrarse
FR3038863B1 (fr) * 2015-07-17 2020-01-31 Bostik Sa Film multicouche pour emballage refermable en pet
US11912488B2 (en) * 2015-10-09 2024-02-27 General Mills, Inc. Moisture barrier films
US11203477B2 (en) 2015-10-30 2021-12-21 Sonoco Development, Inc. Integrated package opening feature
GB2546974A (en) * 2016-01-29 2017-08-09 Oddity Innovations Ltd Packaging material
US11623806B2 (en) 2017-02-27 2023-04-11 Sonoco Development, Inc. Resealable flexible packaging
WO2018208279A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Bemis Company, Inc. Package having peel reseal feature
US10351294B2 (en) 2017-07-21 2019-07-16 Sonoco Development, Inc. Tamper evident hybrid resealable container
US10639873B1 (en) * 2017-07-26 2020-05-05 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealing polyester films with low coefficient of friction
US11225355B2 (en) 2017-11-08 2022-01-18 Sonoco Development, Inc. Membrane lid with integrated peelable portion
CN108115912B (zh) * 2017-12-22 2020-04-03 福建恒安家庭生活用品有限公司 一种柔软底膜制备方法
EP3902749A4 (en) * 2018-12-27 2022-08-17 Bemis Company, Inc. SHELL COMPOSITION, PACKAGING AND PROCESS
US11292648B2 (en) 2019-09-12 2022-04-05 Sonoco Development, Inc. Resealable film
CA3222130A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Yuewen XU (co)polyester resins for use as heat seal layers for containers and films incorporating such layers to seal and reseal containers
US20230036076A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Meredian, Inc. Multi-layer biobased film structures using poly(3-hydroxypropionate)
CN114889266B (zh) * 2022-04-27 2023-11-07 河南银金达彩印股份有限公司 一种petg流延膜
CN114851672B (zh) * 2022-07-07 2022-09-02 山东兰德英科新材料科技有限公司 采用可生物降解输液袋专用料制备输液袋的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494933A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sun A Chem Ind Co Ltd 易剥離性フィルム
JPH0985917A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Daicel Chem Ind Ltd 金属板被覆用フィルム、被覆金属板及びその製造方法
JP2002173589A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Tohcello Co Ltd 脂肪族ポリエステル組成物、それからなるフィルム及びその積層体
JP2002301786A (ja) * 2001-01-31 2002-10-15 Dainippon Ink & Chem Inc 共押出多層フィルムおよび容器の蓋材
JP2004058568A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Dainippon Ink & Chem Inc 多層フィルム、その製造方法および袋
JP2004115040A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Dainippon Ink & Chem Inc 容器および再封性包装容器

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3257228A (en) * 1963-02-12 1966-06-21 Avery Products Corp Resealable label
US3329331A (en) 1964-01-09 1967-07-04 Morgan Adhesives Co Resealable containers and flexible laminate therefor
US3454210A (en) 1968-05-23 1969-07-08 Standard Packaging Corp Easy opening and reclosable package,film therefor and process
US4500021A (en) 1980-12-24 1985-02-19 Eschem, Inc. Resealable articles and process
DE3416755A1 (de) 1984-05-07 1985-11-07 Nyffeler, Corti AG, Kirchberg Kalt- oder heisssiegelbare mehrschichtfolie fuer wiederverschliessbare verpackungen
US4705707A (en) 1985-12-17 1987-11-10 Presto Products, Incorporated Polyethylene/polyester nonoriented heat sealable moisture barrier film and bag
US4786190A (en) 1986-08-11 1988-11-22 Minigrip, Inc. Reclosable package having outer reclosable closure and inner non-reclosable closure
JPH0781204B2 (ja) 1987-04-21 1995-08-30 株式会社バイオマテリアルユニバ−ス ポリ乳酸繊維
US4810541A (en) 1987-11-27 1989-03-07 Continental Can Company, Inc. Plastic container having a surface to which a lid may be peelably sealed
US4886690A (en) 1987-12-21 1989-12-12 W. R. Grace & Co. Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US4944409A (en) 1988-02-10 1990-07-31 Curwood, Inc. Easy open package
US6027677A (en) 1988-08-08 2000-02-22 Chronopol, Inc. Films containing poly(hydroxy acid)s
US5089320A (en) * 1989-01-09 1992-02-18 James River Ii, Inc. Resealable packaging material
US5221534A (en) 1989-04-26 1993-06-22 Pennzoil Products Company Health and beauty aid compositions
US4956962A (en) 1989-07-14 1990-09-18 Bryan Food, Inc. Method of making reclosable sealed package
CA2068368A1 (en) 1991-05-13 1992-11-14 Masanobu Ajioka Degradable laminate composition
EP0516276A3 (en) * 1991-05-28 1993-02-03 James River Ii, Inc. Resealable packaging material
EP0534471A1 (en) 1991-09-27 1993-03-31 Toppan Printing Co., Ltd. Composite laminate and method for the manufacture thereof
DE69217609T2 (de) * 1991-11-08 1997-07-17 Toyo Aluminium Kk Durch Heisssiegeln siegelbare Verpackung
US5142023A (en) 1992-01-24 1992-08-25 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
KR100209818B1 (ko) 1992-09-04 1999-07-15 사또 아끼오 분해성점착필름 및 분해성수지조성물
NZ256967A (en) 1992-10-02 1997-04-24 Cargill Inc Fabric formed from a melt-stable lactide polymer composition and uses thereof
US5512333A (en) 1992-10-16 1996-04-30 Icd Industries Method of making and using a degradable package for containment of liquids
US5540962A (en) 1992-10-16 1996-07-30 Leonard Pearlstein Degradable package for containment of liquids
US5593778A (en) 1993-09-09 1997-01-14 Kanebo, Ltd. Biodegradable copolyester, molded article produced therefrom and process for producing the molded article
EP0723572B1 (en) 1993-10-15 1999-12-08 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Biodegradable/compostable hot melt adhesives comprising polyester of lactic acid
JPH083333A (ja) 1994-06-22 1996-01-09 Tokuyama Corp 生分解性脂肪族ポリエステルの溶融押出フィルムおよびそれからなる袋
US5786092A (en) 1994-11-21 1998-07-28 W.R. Grace & Co.-Conn. Peelable laminate
US5882789A (en) 1995-06-07 1999-03-16 Pechiney Recherche Packaging material for forming an easy-opening reclosable packaging material and package
US5882749A (en) 1995-06-08 1999-03-16 Pechiney Recherche Easy-opening reclosable package
EP0753539B1 (en) 1995-07-13 2001-10-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aliphatic polyester polymer blends based on poly(lactic acid), methods for manufacturing the same, and methods for molding the same
US5849401A (en) 1995-09-28 1998-12-15 Cargill, Incorporated Compostable multilayer structures, methods for manufacture, and articles prepared therefrom
FI99268C (fi) 1996-04-04 1998-02-25 Upm Kymmene Oy Kerrosmateriaali
US6172156B1 (en) * 1996-07-03 2001-01-09 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Cohesively failing hot melt pressure sensitive adhesive
KR100451402B1 (ko) 1996-07-19 2004-10-06 구레하 가가쿠 고교 가부시키가이샤 가스 배리어성 복합필름
JPH10151715A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Dainippon Ink & Chem Inc 熱融着可能な乳酸系ポリマー積層体
US5698322A (en) 1996-12-02 1997-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fiber
US6552162B1 (en) 1997-07-31 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-responsive, biodegradable compositions and films and articles comprising a blend of polylactide and polyvinyl alcohol and methods for making the same
US6201068B1 (en) 1997-10-31 2001-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable polylactide nonwovens with improved fluid management properties
KR100515274B1 (ko) 1997-11-14 2005-09-15 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 생분해성 필름 및 그 제조방법
WO1999052987A1 (en) 1998-04-14 1999-10-21 Sony Chemicals Corp. Pressure-sensitive adhesive tape and method for producing the same
FI105018B (fi) 1998-07-20 2000-05-31 Upm Kymmene Corp Elintarvikepakkauksen kansirakenne
US6600008B1 (en) 1998-07-22 2003-07-29 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Aliphatic polyester film and gas barrier film
US6248430B1 (en) 1998-08-11 2001-06-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Lactic acid-based polymer laminated product and molded product
US20020023924A1 (en) * 1998-09-30 2002-02-28 Mark Wisniewski Directionally peelable closures and articles using the same
US6503549B1 (en) * 1998-09-30 2003-01-07 Cryovac, Inc. Polyester tray package with lidding film having glycol-modified copolyester sealant layer
DE69820454T2 (de) 1998-12-01 2005-09-15 Wipak-Gryspeert S.A.S. Behälter für Lebensmittel und Medikamente der einfach zu öffnen und wiederverschliessbar ist
DE60012381T2 (de) 1999-02-18 2005-05-04 Mitsui Chemicals, Inc. Aliphatische Polyesterabmischung und daraus erhaltener verstreckter Film
DE60007789T2 (de) 1999-03-26 2004-11-04 Toyo Boseki K.K. Folie aus Polymilchsäure
FR2793777B1 (fr) 1999-05-21 2001-06-22 Soplaril Sa Emballage refermable dont le contenant comprend une couche soudante dechirable, son procede de fabrication
FR2793724B1 (fr) 1999-05-21 2001-06-29 Soplaril Sa Structure multicouche susceptible d'etre obtenue par refermeture de la bulle de coextrusion
ES2208588T3 (es) * 2000-05-04 2004-06-16 Teich Aktiengesellschaft Pelicula termosellable de varias capas para embalajes que se pueden cerrar varias veces.
FR2817502B1 (fr) * 2000-12-06 2003-02-28 Pechiney Emballage Flexible Eu Materiau d'operculage pelable et refermable
FR2820751B1 (fr) * 2001-02-09 2005-01-14 Bostik Findley Adhesifs thermofusibles auto-adhesifs extrudables a chaud et leur utilisation dans les films multicouches
BR0208377A (pt) 2001-03-27 2004-06-15 Procter & Gamble Composição ambientalmente degradável, saco, envoltório, laminado de múltiplas camadas, bem como pelìcula do referido laminado e pelìcula ambientalmente degradável
US20030039775A1 (en) 2001-08-17 2003-02-27 Dan-Cheng Kong Multilayer sleeve labels
EP1582341A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-05 Stanipac AG Mehrschichtige Folie

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494933A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sun A Chem Ind Co Ltd 易剥離性フィルム
JPH0985917A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Daicel Chem Ind Ltd 金属板被覆用フィルム、被覆金属板及びその製造方法
JP2002173589A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Tohcello Co Ltd 脂肪族ポリエステル組成物、それからなるフィルム及びその積層体
JP2002301786A (ja) * 2001-01-31 2002-10-15 Dainippon Ink & Chem Inc 共押出多層フィルムおよび容器の蓋材
JP2004058568A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Dainippon Ink & Chem Inc 多層フィルム、その製造方法および袋
JP2004115040A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Dainippon Ink & Chem Inc 容器および再封性包装容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241477A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Plastics Inc 再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた包装体
JP2010069844A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mitsubishi Plastics Inc 複合フィルム、深絞り包装用底材、深絞り包装用蓋材、および、深絞り包装体
JP2014525856A (ja) * 2011-07-27 2014-10-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 再閉鎖可能な包装用の多層フィルム
JP2014184971A (ja) * 2013-03-23 2014-10-02 Mitsubishi Plastics Inc 再封可能な包装体
JP2018051927A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 大日本印刷株式会社 再封性およびデッドホールド性を有するシーラントフィルム
JP2018058330A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 大日本印刷株式会社 再封性シーラントフィルム
JP2020165992A (ja) * 2020-06-26 2020-10-08 大日本印刷株式会社 試薬入りマイクロプレートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2534718A1 (en) 2006-08-01
NZ544148A (en) 2007-06-29
EP2204282A3 (en) 2010-07-14
EP2204282A2 (en) 2010-07-07
JP4969853B2 (ja) 2012-07-04
BRPI0600013B1 (pt) 2017-06-06
AU2006200362A1 (en) 2006-08-17
AU2006200362B8 (en) 2010-09-16
BRPI0600013A (pt) 2006-09-19
US20060172131A1 (en) 2006-08-03
EP2204282B1 (en) 2014-02-26
CA2534718C (en) 2013-07-23
US7422782B2 (en) 2008-09-09
EP1685954A1 (en) 2006-08-02
AU2006200362B2 (en) 2010-05-20
EP1685954B1 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969853B2 (ja) 可剥性/再封性の包装用フィルム
US8684217B2 (en) Easy-open package
EP1775122B2 (en) Easy-open reclosable films having an interior frangible interface and articles made therefrom
JP4720562B2 (ja) 共押出多層フィルム及び該フィルムを用いた包装材
JP6211517B2 (ja) 再閉鎖可能な包装用の多層フィルム
JP5117255B2 (ja) 再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた包装体
JP5036145B2 (ja) 粘着剤組成物とそれを用いた積層フィルム及びその用途
JP2014525856A5 (ja)
JP5394096B2 (ja) イージーピールフィルム
JPWO2009123286A1 (ja) 熱融着性多層フィルム
JP4859442B2 (ja) 積層フィルム及び積層フィルムからなる包装材料
JP5092215B2 (ja) 積層体
JP4601768B2 (ja) 易開封性包装材料
JP4957065B2 (ja) ポリ乳酸包装体用易開封性積層フィルム及びそれを用いたポリ乳酸包装体
JP4443277B2 (ja) 易開封性多層容器
JP2022033714A (ja) 複合フィルム、蓋材、内容物入り蓋付容器、包装袋、及び内容物入り包装袋
MXPA06001315A (en) Peelable/resealable packaging film
JPH09234815A (ja) 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees