JP2006211573A - 携帯通信端末装置及びプログラム - Google Patents

携帯通信端末装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006211573A
JP2006211573A JP2005024047A JP2005024047A JP2006211573A JP 2006211573 A JP2006211573 A JP 2006211573A JP 2005024047 A JP2005024047 A JP 2005024047A JP 2005024047 A JP2005024047 A JP 2005024047A JP 2006211573 A JP2006211573 A JP 2006211573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
incoming call
registered
communication
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005024047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4457904B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
彰 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd filed Critical Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority to JP2005024047A priority Critical patent/JP4457904B2/ja
Publication of JP2006211573A publication Critical patent/JP2006211573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457904B2 publication Critical patent/JP4457904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 人為的な操作無しに現在位置及び通信相手先に応じて着信応答処理の切替え動作を実現させ、利便性を向上し得る携帯通信端末装置を実現させること。
【解決手段】 現在の位置情報を検出する公衆回線用モジュール15及び構内回線用モジュール16と、通信相手先を特定する通信相手特定手段と、登録識別情報、登録識別情報に対応付けられた登録通信相手先情報、登録通信相手先情報に対応付けられた着信報知処理情報及び対応処理情報を有する着信設定データ群12を記憶する記憶部11と、着信時において現在の位置情報と着信設定データ群12の登録位置情報とが一致する場合、通信相手先と登録通信相手先情報とが一致するか否かを判別し、一致すると判別した場合、一致した登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理を実行させる制御手段と、を備える携帯電話機1。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線通信回線網の基地局を介して通信を行う携帯通信端末装置及びプログラムに関する。
携帯電話機やPHS電話機、或いは携帯用パーソナルコンピュータ等の携帯通信端末装置は、公衆無線通信回線網の基地局(公衆基地局)又は予め設定された建物又は敷地内(構内)に設けられた構内無線通信回線網の基地局(アクセスポイント)を介して通信可能な機能を備えている。
このような携帯通信端末装置は、着信音を鳴動させることにより着信を報知させる機能を有しているが、着信音が鳴動すると周囲に迷惑をかける場合があるため、ユーザの操作に基づいて、着信音の音量や音種の変更やバイブレータによる振動による報知に設定可能な機能を有している。しかし、これらの設定操作を忘れる場合を想定して、ユーザによる人為的な操作なしに着信応答処理が変更されることが望まれていた。
そこで、予め通信相手先に応じて着信応答処理を設定可能な携帯通信端末装置や、基地局の識別番号が登録され、且つ着信の方法が設定されており、着信時の基地局の識別番号が登録されている時は、設定された着信の方法に従った着信処理を行う移動端末装置(特許文献1参照)や、自装置の置かれる位置と当該位置において着信時での着信音量、振動設定の有無、録音機能の有無、通話禁止等の情報を有するデータベースを備え、着信時において、データベースを参照して現在位置に対応する情報に設定する携帯電話装置(特許文献2参照)が開示されている。
特開平11−122668号公報 特開2003−152823号公報
しかしながら、特許文献1及び2によれば、位置に応じて着信応答処理を設定しているものにすぎず、現在位置が通話禁止等の着信制限に設定されている場合、緊急時において緊急通信相手先からの着信を受けることができないという問題があり、その後の対応が遅れることによって多大な損害が生じる恐れがある。また、通信相手先に応じて着信応答処理を設定する携帯通信端末装置は、位置に応じて通信相手先の着信応答処理設定をユーザが設定しなくてはならず、設定を忘れた場合には、周囲に迷惑をかけるおそれがあった。
本発明の課題は、人為的な操作無しに現在位置及び通信相手先に応じて着信応答処理の切替え動作を実現させ、ユーザに対して利便性を向上し得る携帯通信端末装置を実現させることである。
請求項1に記載の発明は、無線通信回線網の基地局を介して通信を行う携帯通信端末装置において、現在の位置情報を検出する位置検出手段と、通信相手先を特定する通信相手特定手段と、予め登録された登録位置情報と当該登録位置情報に対応付けられた通信相手先を示す登録通信相手先情報と当該登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報とを含む着信設定データ群が記憶された記憶手段と、前記無線通信回線網を介しての通信の着信時において、前記位置検出手段で検出された現在の位置情報と前記着信設定データ群の登録位置情報とが一致する場合、前記通信相手特定手段により特定された通信相手先と前記着信設定データ群の登録位置情報に対応付けられた登録通信相手先情報が示す通信相手先とが一致するか否かを判別し、一致すると判別した場合、前記着信設定データ群の登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報を実行させる制御手段と、を備える携帯通信端末装置であることを特徴としている。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項1に記載の発明に示した主要手段を機能させるためのプログラムを提供する(請求項6に記載の発明)。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の携帯通信端末装置において、公衆無線通信回線網の基地局を介して通信を行うための公衆回線用送受信手段と、構内に設置された構内無線通信回線網の基地局を介して通信を行うための構内回線用送受信手段と、を備え、前記制御手段は、前記位置検出手段から検出された現在の位置情報が前記構内を示す情報である場合、構内回線用送受信手段を公衆回線送受信手段よりも優先して選択すること、を特徴としている。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の携帯通信端末装置において、前記登録位置情報は、前記基地局を識別する識別情報であること、を特徴としている。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯通信端末装置において、前記着信処理情報は、着信時の着信報知処理情報であること、を特徴としている。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯通信端末装置において、前記着信処理情報は、着信時に起動されるアプリケーション処理情報であること、を特徴としている。
請求項1、6に記載の発明によれば、人為的な操作無しに現在の位置情報及び通信相手先に応じて着信応答処理の切替え動作を実現させることができるため、緊急事項や重要事項等の連絡を受信できないという問題を解消させ、その後の対応が遅れることによって多大な損害が生る怖れを防止でき、また、通信相手先の着信応答処理設定を忘れることにより周囲に迷惑をかける怖れを防止でき、ユーザに対する利便性を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、公衆無線通信回線網及び構内無線通信回線網を介して通信な携帯通信端末装置を実現でき、構内の特定の位置において、着信応答処理の切替え動作を実現させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、登録位置情報が基地局を識別する識別情報であることにより、GPS(Global Positioning System)等の特別な構成を備えることなく、着信応答処理の対応位置を容易に設定することができる。
請求項4に記載の発明によれば、着信処理情報が着信時の着信報知処理情報であることにより、登録通信相手先情報に対応付けて着信報知を設定することができ、ユーザに対して着信時において通信相手先を容易に特定し得ることと助長させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、着信処理情報は、着信時に起動されるアプリケーション処理情報であることにより、登録通信相手先情報に対応付けて着信時に起動されるアプリケーションを設定することができ、緊急事項又は重要事項等の連絡ミスを防止することができる。
以下、図1〜5を参照しながら、本発明に係る携帯通信端末装置を説明する。本発明の実施の形態では、携帯通信端末装置として、無線通信回線網を利用した小型で持ち運びができる携帯電話機1に適用した場合について説明する。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施の形態1における携帯通信端末装置としての携帯電話機1の外観を示す。図1(a)に携帯電話機1の正面図を示し、図1(b)に携帯電話機1の背面図を示す。図1(a)、(b)に示すように、携帯電話機1は、ユーザに画像で情報を表示するメイン表示部131及びサブ表示部132、ユーザからの操作指示を受け付ける操作ボタン群141、公衆回線用アンテナ151及び構内回線用アンテナ161が内蔵されているアンテナ部A、音を入力するマイク18a及び音を出力するスピーカ18b等を備える。
図2に、本実施の形態1における携帯電話機1の内部構成を示す。
図2に示すように、携帯電話機1は、CPU(Central Processing Unit)10、記憶部11、表示部13、操作部14、公衆回線用モジュール15、構内回線用モジュール16、振動装置17、マイク18a、スピーカ18b等により構成され、各部はバス19等により電気的に接続されている。
CPU10は、記憶部11に記憶されている各種制御プログラムを読み出し、記憶部11内に形成されたワークエリアに展開し、携帯電話機1の各部を統括的に制御する。
CPU10は、記憶部11との協働によって、本実施の形態を実現させるために、無線通信回線網を介しての通信の着信時における電話番号から通信相手先を特定する通信相手特定手段であり、着信時において公衆回線用モジュール15又は構内回線用モジュール16から検出された基地局(公衆基地局又はアクセスポイント)の識別情報と後述する着信設定データ群12内の登録識別情報とが一致する場合、着信時における電話番号から通信相手先を特定し、一致した着信設定データ群12の登録識別情報に対応付けられた登録通信相手先情報が示す通信相手先と一致するか否かを判別し、一致すると判別した場合、一致した着信設定データ群12の登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報を実行させる制御手段である。
記憶部11は、読み書き可能な不揮発性の記憶媒体であり、各種初期設定、ハードウェアの検査、あるいは必要なプログラムを読込むための初期プログラムや、携帯電話機1の動作に係る各種機能を実現させるためのデータや各種制御プログラム、本発明を実現させるためのプログラムとしての着信規制処理プログラム、着信設定データ群12を記憶しており、CPU10により実行される各種プログラム、各処理において処理中のデータ、処理結果などを一時的に記憶するワークエリアを形成する記憶手段である。
なお、記憶部11としては、NOR型フラッシュメモリ、NAND型フラッシュメモリ等のデータの消去及び書き込みを自由に行うことができる不揮発性の各種フラッシュメモリや、擬似SRAM等を組み合わせて用いることができる。
図3に、着信設定データ群12の一例を示す。
図3に示すように、着信設定データ群12は、登録位置情報として予め設定された公衆基地局の識別番号及びアクセスポイントの識別番号が登録識別情報として登録されており、登録識別情報に対応して電話番号に基づいて識別可能な通信相手先が登録通信相手先情報として登録されており(例えば、構内アクセスポイント2に対応してAさん、Dさん、Cさんが登録されている。)、登録通信相手先情報に対応して着信報知処理情報及びアプリケーション処理情報としての対応処理情報が着信処理情報として登録されている(例えば、Aさん、Dさん、Cさんの場合は、着信報知処理情報はパターン5及び対応処理情報は留守番電話に登録されている。)。
本実施の形態の登録識別情報は、例えば、ロビー、会議室、社長室等の構内の着信応答処理の規制が必要と想定される場所に対応するアクセスポイントの識別情報と、構外である(即ち、公衆基地局である)旨を示す識別情報とが登録されている例を示すが、例えば、映画館や病院、学校等の構外の特定可能な場所を示す公衆基地局の識別情報が登録されていてもよい。
登録位置情報が基地局を識別する識別情報であることにより、GPS(Global Positioning System)等の特別な構成を備えることなく、着信応答処理の対応位置を容易に設定することができる。
着信報知処理情報としては、例えば、音又は振動、及びこれらの組み合わせが挙げられる。音による報知の場合、音量又は音種、及びこれらの組み合わせにより複数の音による報知種別を実現できる。振動による報知の場合、振動の強弱又は振動パターン、及びこれらの組み合わせにより複数の振動による報知種別を実現できる。
着信処理情報が着信時の着信報知処理情報であることにより、登録通信相手先情報に対応付けて着信報知を設定することができ、ユーザに対して着信時において通信相手先を容易に特定し得ることと助長させることができる。
対応処理情報としては、着信報知処理後に起動されるアプリケーション処理情報を示し、例えば、通信相手先の伝言を録音する留守番電話処理や、通信相手先に対して伝言を報知する応答メッセージ処理等が挙げられる。
対応処理情報が着信報知処理後に起動されるアプリケーション処理情報であることにより、登録通信相手先情報に対応付けて着信時に起動されるアプリケーションを設定することができ、緊急事項又は重要事項等の連絡ミスを防止することができる。
表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electroluminescence Display)等からなるメイン表示部131、サブ表示部132等により構成され、CPU10から入力される表示信号の指示に従って、メイン表示部131、サブ表示部132上に、各種操作画面等の各種情報を表示する。
操作部14は、操作ボタン群141等により構成され、ユーザによって押下された操作ボタン群141等からの押下信号をCPU10に出力する。
公衆回線用モジュール15は、公衆回線用アンテナ151等を備え、CPU10から入力される指示に基づき、公衆回線用アンテナ151を介して公衆無線通信回線網上の基地局(公衆基地局)との間で無線通信を行う公衆回線用送受信手段であり、CPU10との協働により通話処理等が実現される。
また、公衆回線用モジュール15は、公衆基地局からの電波に基づいて公衆基地局の識別情報を検出する位置検出手段であり、検出した基地局の識別情報をCPU10に出力する。
構内回線用モジュール16は、構内回線用アンテナ161等を備え、CPU10から入力される指示に基づき、構内回線用アンテナ161を介して構内無線通信回線網上の基地局(アクセスポイント)との間で無線通信を行う構内回線用送受信手段であり、CPU10との協働により通話処理等が実現される。
また、構内回線用モジュール16は、アクセスポイントからの電波に基づいてアクセスポイントの識別情報を検出する位置検出手段であり、検出したアクセスポイントの識別情報をCPU10に出力する。
通話処理は、着呼を示す信号を選択された公衆回線用モジュール15又は構内回線用モジュールのいずれか一方の公衆回線用アンテナ151又は構内回線用アンテナ161が受信した場合、設定された着信報知処理情報に応じて、着信音をスピーカ18bから出力させる又は/及び設定された振動パターンで振動装置17を駆動させる着信報知処理と、発呼を示す信号が操作ボタン群141から入力された場合、選択された電話番号への発信を行い、公衆基地局又はアクセスポイントとの間で無線通信回線を形成する発信処理と、受信した音声信号等に基づく音信号を増幅及び復調してスピーカ18bに出力させるとともに、マイク18aから入力された音声信号に基づく音データを公衆基地局又はアクセスポイントに送信する通話中継処理とを含む。
振動装置17は、モータによって重りを偏心回転させることで振動を発生するバイブレータを備え、CPU10からの指示に基づいて携帯電話機1を振動させる。
マイク18aは、A/D変換部を備えており、ユーザの送話音声をA/D変換し、音声信号としてCPU10に出力する。
スピーカ18bは、D/A変換部を備えており、CPU10から入力される音信号や着信音、操作確認音等の音データをD/A変換して出力する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図4及び5に、本実施の形態における着信規制処理を示す。当該処理及びその処理において実行される各処理は、CPU10と記憶部11に記憶されたプログラム及びデータとの協働によるソフトウェア処理により実現される。
なお、図4及び5に示される着信規制処理は、携帯電話機1に電源が供給されている間において、実行されるものである。
まず、公衆回線用モジュール15及び構内回線用モジュール16が用いられて公衆基地局及びアクセスポイントの検出が実行され(ステップS1)、公衆基地局及びアクセスポイントの有無(基地局の有無)が判別される(ステップS2)。公衆基地局及びアクセスポイントのいずれとも無い(基地局無し)と判別された場合(ステップS2;No)、公衆無線通信回線網及び構内無線通信回線網の範囲外(圏外)となり通信が不可能であるため、ステップS1に戻る。
少なくとも公衆基地局及びアクセスポイントのいずれか一方が有る(基地局有り)と判別された場合(ステップS2;Yes)、検出された基地局の識別番号が現在の位置情報として記憶部11内に一時的に記憶される(ステップS3)。
現在の位置情報が一時記憶された後(ステップS3後)、記憶部11内に一時記憶された現在の位置情報がアクセスポイントの識別情報であるか否かが判別され(ステップS4)、アクセスポイントの識別情報であると判別された場合(ステップS4;Yes)、構内回線用モジュール16が選択され(ステップS5)、アクセスポイントの識別情報でないと判別された場合(ステップS4;No)、公衆回線用モジュール15が選択される(ステップS6)。
構内回線用モジュール16又は公衆回線用モジュール15が選択された後(ステップS5又はステップS6後)、選択された回線用モジュールのアンテナを介して着呼を示す信号が受信されたか否か(着信の信号の有無)が判別される(ステップS7)。
着信の信号が無しと判別された場合(ステップ7;No)、操作ボタン群141から操作指示が入力されたか否かが判別され(ステップS8)、操作指示無しと判別された場合(ステップS8;No)、ステップS12に進む。
操作指示有りと判別された場合(ステップS8;Yes)、操作ボタン群141からの操作指示が着信設定データ群12の設定変更指示であるか否かが判別され(ステップS9)、着信設定データ群12の設定変更指示でないと判別された場合(ステップS9;No)、操作指示に対応するアプリケーション等の処理が実行され(ステップS10)、ステップS12に進む。
着信設定データ群12の設定変更指示であると判別された場合(ステップS9;Yes)、操作ボタン群141からの操作指示に基づいて着信設定データ群12の設定変更処理が実行され(ステップS11)、ステップS12に進む。
着信設定データ群12の設定変更処理としては、例えば、登録識別情報に対する登録通信相手先情報の追加又は変更、着信報知処理情報又は対応処理情報の変更等が挙げられる。
各処理が実行された後(ステップS10又はステップS11後)、基地局が検出された時点(ステップS1)から予め設定された時間が経過したか否かが判別され(ステップS12)、予め設定された時間が経過していないと判別された場合(ステップS12;No)、ステップS7に戻り、予め設定された時間が経過したと判別された場合(ステップS12;Yes)、ステップS1に戻る。
次に、着信の信号が有りと判別された場合(ステップ7;Yes)、選択された回線用モジュールは構内回線用モジュール16であるか否かが判別される(ステップS13)。
構内回線用モジュール16が選択されていると判別された場合(ステップS13;Yes)、記憶部11内から現在の位置情報を読出し、着信設定データ群12が参照され(ステップS14)、現在の位置情報に一致する着信設定データ群12の登録識別情報が有るか否かが判別される(ステップS15)。
現在の位置情報に一致する登録識別情報が有りと判別された場合(ステップS15;Yes)、着信時の電話番号に基づいて通信相手先を特定し、特定された通信相手先と着信設定データ群12において一致した登録識別情報に対する登録通信相手先情報とが一致するか否かが判別される(ステップS16)。
特定された通信相手先と着信設定データ群12において一致した登録識別情報に対する登録通信相手先情報とが一致すると判別された場合(ステップS16;Yes)、一致した登録通信相手先情報に対応付けられた着信報知処理情報による着信報知処理が実行され(ステップS17)、着信報知処理が実行された時点から予め設定された時間内に操作ボタン群141から通話開始の操作指示が入力されたか否かが判別される(ステップS18)。
予め設定された時間内に通話開始の操作指示有りと判別された場合(ステップS18;Yes)、通話中継処理が実行される(ステップS19)。その後、選択された回線用モジュールに対応する無線通信回線網との通信状態が保持されており通信相手との通話中継処理が継続中であるか又は終了されたかが判別され(ステップS20)、通話中継処理が継続中であると判別された場合(ステップS20;継続中)ステップS19に戻り、通話中継処理が終了されたと判別された場合(ステップS20;終了)、ステップS1に戻る。
予め設定された時間内に通話開始の操作指示無しと判別された場合(ステップS18;No)、一致した登録通信相手先情報に対応付けられた対応処理情報が有るか否かが判別され(ステップS21)、一致した登録通信相手先情報に対応付けられた対応処理情報が無いと判別された場合(ステップS21;No)、ステップS7に戻る。
一致した登録通信相手先情報に対応付けられた対応処理情報が有りと判別された場合(ステップS21;Yes)、一致した登録通信相手先情報に対応付けられた対応処理情報が実行され(ステップS22)、ステップS1に戻る。
また、構内回線用モジュール16が選択されていない、即ち、公衆回線用モジュール15が選択されていると判別された場合(ステップS13;No)、記憶部11内から現在の位置情報を読出し、着信設定データ群12が参照され(ステップS23)、着信時の電話番号に基づいて通信相手先を特定し、特定された通信相手先と着信設定データ群12の公衆基地局に対する登録通信相手先情報とが一致するか否かが判別される(ステップS24)。
特定された通信相手先と着信設定データ群12の公衆基地局に対する登録通信相手先情報とが一致すると判別された場合(ステップS24;Yes)、ステップS17に進む。
特定された通信相手先と着信設定データ群12の公衆基地局に対する登録通信相手先情報とが一致しない判別された場合(ステップS24;No)、現在の位置情報に一致する登録識別情報が無いと判別された場合(ステップS15;No)又は特定された通信相手先と着信設定データ群12において一致した登録識別情報に対する登録通信相手先情報とが一致しないと判別された場合(ステップS16;No)、現在の位置情報や通信相手先に拘わらない通常の着信報知処理が実行され(ステップS25)、通常の着信報知処理が実行された時点から予め設定された時間内に操作ボタン群141から通話開始の操作指示が入力されたか否かが判別される(ステップS26)。
予め設定された時間内に通話開始の操作指示無しと判別された場合(ステップS26;No)、ステップS7に戻る。
予め設定された時間内に通話開始の操作指示有りと判別された場合(ステップS26;Yes)、通話中継処理が実行される(ステップS27)。その後、選択された回線用モジュールに対応する無線通信回線網との通信状態が保持されており通信相手との通話中継処理が継続中であるか又は終了されたかが判別され(ステップS28)、通話中継処理が継続中であると判別された場合(ステップS28;継続中)ステップS27に戻り、通話中継処理が終了されたと判別された場合(ステップS28;終了)、ステップS1に戻る。
このように、本実施の形態によれば、人為的な操作無しに現在の位置情報及び通信相手先に応じて着信応答処理の切替え動作を実現させることができるため、緊急事項や重要事項等の連絡を受信できないという問題を解消させ、その後の対応が遅れることによって多大な損害が生る怖れを防止でき、また、通信相手先の着信応答処理設定を忘れることにより周囲に迷惑をかける怖れを防止でき、ユーザに対する利便性を向上させることができる。また、公衆回線用モジュール15と構内回線用モジュール16を備えることにより、公衆無線通信回線網及び構内無線通信回線網を介して通信な携帯電話機1が実現され、構内の特定の位置において、着信応答処理の切替え動作を実現させることができる。
図1(a)に携帯電話機1の正面図、図1(b)に携帯電話機1の背面図が示された本実施の形態1における携帯通信端末装置としての携帯電話機1の外観である。 本実施の形態における携帯電話機1の内部構成である。 本実施の形態における着信設定データ群12の一例である。 本実施の形態における通信モジュール選択処理である。 本実施の形態における通信モジュール選択処理である(図4の続き)。
符号の説明
1 携帯電話機
10 CPU
11 記憶部
12 着信設定データ群
13 表示部
131 メイン表示部
132 サブ表示部
14 操作部
141 操作ボタン群
15 公衆回線用モジュール
151 公衆回線用アンテナ
16 構内回線用モジュール
161 構内回線用アンテナ
17 振動装置
18a マイク
18b スピーカ
19 バス

Claims (6)

  1. 無線通信回線網の基地局を介して通信を行う携帯通信端末装置において、
    現在の位置情報を検出する位置検出手段と、
    通信相手先を特定する通信相手特定手段と、
    予め登録された登録位置情報と当該登録位置情報に対応付けられた通信相手先を示す登録通信相手先情報と当該登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報とを含む着信設定データ群が記憶された記憶手段と、
    前記無線通信回線網を介しての通信の着信時において、前記位置検出手段で検出された現在の位置情報と前記着信設定データ群の登録位置情報とが一致する場合、前記通信相手特定手段により特定された通信相手先と前記着信設定データ群の登録位置情報に対応付けられた登録通信相手先情報が示す通信相手先とが一致するか否かを判別し、一致すると判別した場合、前記着信設定データ群の登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報を実行させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯通信端末装置。
  2. 公衆無線通信回線網の基地局を介して通信を行うための公衆回線用送受信手段と、
    構内に設置された構内無線通信回線網の基地局を介して通信を行うための構内回線用送受信手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記位置検出手段から検出された現在の位置情報が前記構内を示す情報である場合、構内回線用送受信手段を公衆回線送受信手段よりも優先して選択すること、
    を特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末装置。
  3. 前記登録位置情報は、前記基地局を識別する識別情報であること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の携帯通信端末装置。
  4. 前記着信処理情報は、着信時の着信報知処理情報であること、
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯通信端末装置。
  5. 前記着信処理情報は、着信時に起動されるアプリケーション処理情報であること、
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯通信端末装置。
  6. 無線通信回線網の基地局を介して通信を行う携帯通信端末装置に設けられたコンピュータを、
    現在の位置情報を検出する位置検出手段と、
    通信相手先を特定する通信相手特定手段と、
    予め登録された登録位置情報と当該登録位置情報に対応付けられた通信相手先を示す登録通信相手先情報と当該登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報とを含む着信設定データ群を記憶する記憶手段と、
    前記無線通信回線網を介しての通信の着信時において、前記位置検出手段で検出された現在の位置情報と前記着信設定データ群の登録位置情報とが一致する場合、前記通信相手特定手段により特定された通信相手先と前記着信設定データ群の登録位置情報に対応付けられた登録通信相手先情報が示す通信相手先とが一致するか否かを判別し、一致すると判別した場合、前記着信設定データ群の登録通信相手先情報に対応付けられた着信処理情報を実行させる制御手段と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2005024047A 2005-01-31 2005-01-31 携帯通信端末装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4457904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024047A JP4457904B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 携帯通信端末装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024047A JP4457904B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 携帯通信端末装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211573A true JP2006211573A (ja) 2006-08-10
JP4457904B2 JP4457904B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=36967880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005024047A Expired - Fee Related JP4457904B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 携帯通信端末装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4457904B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048248A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動端末、アラーム出力制御方法およびアラーム出力制御プログラム
JP2008271002A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Nakayo Telecommun Inc 着信通知選択機能を有する電話システムおよび着信通知方法管理装置
JP2009077035A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置、及びプログラム
JP2011170109A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nikon Corp 情報処理装置
US9013399B2 (en) 2010-02-18 2015-04-21 Nikon Corporation Information processing device, portable device and information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048248A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動端末、アラーム出力制御方法およびアラーム出力制御プログラム
JP2008271002A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Nakayo Telecommun Inc 着信通知選択機能を有する電話システムおよび着信通知方法管理装置
JP2009077035A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置、及びプログラム
JP2011170109A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nikon Corp 情報処理装置
US9013399B2 (en) 2010-02-18 2015-04-21 Nikon Corporation Information processing device, portable device and information processing system
US9626151B2 (en) 2010-02-18 2017-04-18 Nikon Corporation Information processing device, portable device and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4457904B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187764B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
EP2092721B1 (en) Method and device for changing to a speakerphone mode
KR101184350B1 (ko) 통신 단말장치 및 그 제어 프로그램을 기록한 기록매체
JP4457904B2 (ja) 携帯通信端末装置及びプログラム
JP2007116254A (ja) Bluetooth通信機能付き車載装置
JP2007174299A (ja) 携帯電話装置及びプログラム
JP2009077414A (ja) 携帯端末装置
JP4448285B2 (ja) 携帯電話機
JP2008294688A (ja) 携帯電話機
JP3263234B2 (ja) 移動体通信装置
JP4315894B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005051538A (ja) 携帯端末装置
JP2006270727A (ja) 携帯端末
JP2006197509A (ja) 放送電波受信機能付き携帯端末
JP2007037045A (ja) 移動通信システムにおける携帯端末制御方式
JP4361468B2 (ja) 携帯通信端末
JP4025770B2 (ja) 着信音制御システムおよび親子電話装置
JP2003309876A (ja) 携帯通信機器
JP2002320264A (ja) 携帯電話機と基地局
JP4111904B2 (ja) 通信装置
JP2001136241A (ja) 携帯電話装置
JP4381442B2 (ja) 通信装置
JP2001045139A (ja) 移動電話通信システム、移動電話装置、電話装置及び通信方法
JP2009130781A (ja) 携帯端末、位置情報取得方法、プログラム
JP4297827B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees