JP2006207999A - エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造する方法 - Google Patents

エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006207999A
JP2006207999A JP2006016465A JP2006016465A JP2006207999A JP 2006207999 A JP2006207999 A JP 2006207999A JP 2006016465 A JP2006016465 A JP 2006016465A JP 2006016465 A JP2006016465 A JP 2006016465A JP 2006207999 A JP2006207999 A JP 2006207999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
heating element
evaporator device
evaporator
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006016465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026705B2 (ja
Inventor
Wolfgang Pfister
プフィスター ヴォルフガング
Norbert Gimpel
ギムペル ノルベルト
Karl-Heinz Sachs
ザックス カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
J Eberspaecher GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Eberspaecher GmbH and Co KG filed Critical J Eberspaecher GmbH and Co KG
Publication of JP2006207999A publication Critical patent/JP2006207999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026705B2 publication Critical patent/JP5026705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/40Burners using capillary action the capillary action taking place in one or more rigid porous bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造するための方法において、加熱エレメントと支持体との間に信頼性良い熱的な接触が形成されるものを提供する。
【解決手段】加熱エレメント(26)が、前記支持体(22)に材料接続的に結合されているようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、特に車両ヒータ又は改質器のためのエバポレータ装置であって、支持体と、この支持体で支持されたエバポレータ媒体と加熱エレメントとを有している形式のものに関する。
この形式のエバポレータ装置が、例えば、「エバポレータバーナ」内に挿入され、これにより、まず液状の燃料を一般に多孔質のエバポレータ媒体内へ導入することにより、この液状の燃料を、毛管作用に基づき多孔質のエバポレータ媒体の容積領域内に分配し、比較的大きい表面領域にわたって蒸発させることができる。この形式の公知のエバポレータ装置では、一般にシェル状の支持体が金属材料、すなわち、例えば薄板より構成されている。この場合に、一般には電気的な加熱エレメント、支持体及びエバポレータ媒体が互いにサンドイッチ状に位置している。前記支持体は、たいていは比較的薄く構成されており、これにより、温度変化時には熱に基づき変形する。これにより、支持体と加熱エレメントとの間に中空室が生じ、このことは、加熱エレメントと支持体との間の劣悪な接触をもたらす。
支持体の壁厚さを高めることにより、確かに支持体の剛性を基本的には改善することができるが、しかしながら、同時にこのことにより熱に基づく質量も高められ、これにより、支持体はよりゆっくりと加熱され、ひいては燃料の蒸発はエバポレータ装置の始動直後によりゆっくりと行われる。
そこで本発明の課題は、エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造するための方法において、加熱エレメントと支持体との間に信頼性良い熱的な接触が形成されているものを提供することである。
この課題を解決した本発明の手段によれば、特に車両ヒータ又は改質器のためのエバポレータ装置において、このエバポレータ装置が、支持体と、この支持体で支持されたエバポレータ媒体と加熱エレメントとを有しており、この場合に加熱エレメントと支持体とが材料接続的に結合されているものが提供される。
加熱エレメントと支持体との本発明による材料接続的な結合により、加熱エレメントから支持体への良好な熱伝達が、支持体が熱に基づき変形した場合にも保証される。すなわち、本発明によるエバポレータ装置では、よりわずかな損失しか生じないので、一様に保持される良好な蒸発能力を保証することができ、良好な熱伝達により、作用が同じ場合に投入されるエネルギを低減することができる。
加熱エレメントと支持体とを耐熱性の接着剤又は溶接により結合することも可能であるが、加熱エレメントと支持体とが、はんだ付け又は焼結により材料接続的に結合されている場合にはもちろん特に有利である。
有利には、前記加熱エレメントは電気的に駆動される曲がりくねった加熱導管を有している。さらにこの加熱エレメントは、有利には支持体の、エバポレータ媒体に向いていない方の側に配置されており、これにより、加熱エレメントは、エバポレータ媒体内に位置する燃料と直接に接触することはなく、エバポレータ媒体内でより均一な熱分配が得られる。
さらに本発明は、エバポレータ装置を製造するための方法を提供しており、この方法は次のステップを有している、すなわち、
・支持体と、この支持体に配置されたエバポレータ媒体とを準備し、
・加熱エレメントを準備し、
・加熱エレメントと支持体とを、有利にははんだ付けにより材料接続的に結合する、
ステップを有している。
本発明による製造法では、加熱エレメントと支持体との材料接続的な結合が、燃料流入管とエバポレータ装置とを結合するためのはんだ付け工程と同時に行われるので、加熱エレメントを取り付けるための付加的な作業工程は必要ない。
次に本発明の実施の形態を図面につきさらに詳しく説明する。
図1には、車両ヒータのエバポレータバーナ又は改質器のための、エバポレータアセンブリが全体に符号10により示されている。このエバポレータアセンブリ10はフレーム管12を有しており、このフレーム管12内には燃焼室ハウジング14が配置されており、この燃焼室ハウジング14内には、例えば開口16を介して燃焼空気が導入される。
燃料流入管18を介して、液状の燃料が、燃焼室ハウジング14内に配置されたエバポレータ装置20内へ導入される。エバポレータ装置20は、例えば固定リング28により燃焼室ハウジング14に固定されており、シェル状の支持体22を有しており、この支持体22内には多孔質のエバポレータ媒体24が配置されている。有利には前記支持体22は金属、例えば薄板より製造されている。エバポレータ媒体24は、互いに結合された領域24a,24bを有しており、これらの領域24a,24bは、例えば種々異なった細孔サイズに基づき、燃料のできるだけ均一な分配のために働くことができる。支持体22の、エバポレータ媒体24に向いていない方の側には、曲がりくねった加熱導管の形で形成された加熱エレメント26が配置されている。燃料流入管18を介してエバポレータ装置20内へ導入された液状の燃料は多孔質のエバポレータ媒体24内で分配され、このエバポレータ媒体24は加熱エレメント26により加熱され、これにより、液状の燃料はエバポレータ媒体24内で蒸発せしめられる。
図2に拡大して示したように、加熱エレメント26は、はんだ付け結合部30により材料接続的(materialschluessig)に支持体22に結合されている。これらのはんだ付け結合部30は、有利には加熱エレメント26のほぼ長さ全体に沿って取り付けられている。エバポレータアセンブリ10を製造する場合には、前記はんだ付け結合部30は、支持体22と燃料流入管18との結合と同じ作業工程で製造することができる。
前記はんだ付け結合部30により、加熱エレメント26と支持体22との間の熱伝導横断面が著しく改善される。なぜならば、これらの両構成部分の間のもとの線状接触が、面状接触に置き換えられるからである。さらにはんだ付け結合部30により前記両構成部分は互いに堅固に結合されており、これにより、支持体22の熱的又は機械的に誘発される変形が、加熱エレメント26と支持体22との間の熱伝導的な結合を劣悪化させることはできない。本発明によるエバポレータ装置20では、加熱エレメント26と支持体22との間には汚れ及び堆積物が形成されることはあり得ないので、熱伝導的な結合は、エバポレータ装置20の全耐用寿命にわたって保証されている。これにより、一様に保持される蒸発能力のために投入される電気的なエネルギを低減することができる。なぜならば、熱伝達時にはよりわずかな損失しか生じず、熱流には一方向性しか与えられていないからである。
択一的には、はんだ付け結合部の代わりに、加熱エレメント26と支持体22との結合を耐熱性及び熱伝導性の接着剤、溶接、又は焼結により行うことができる。
本発明によるエバポレータ装置の断面図である。 図1のII範囲の拡大図である。
符号の説明
10 エバポレータアセンブリ、 12 フレーム管、 14 燃焼室ハウジング、 16 開口、 18 燃料流入管、 20 エバポレータ装置、 22 支持体、 24 エバポレータ媒体、24a,24b 領域、 26 加熱エレメント、 28 固定リング、 30 はんだ付け結合部

Claims (5)

  1. 特に車両ヒータ又は改質器のためのエバポレータ装置(20)において、該エバポレータ装置(20)が、支持体(22)と、該支持体(22)で支持されたエバポレータ媒体(24)と加熱エレメント(26)とを有しており、該加熱エレメント(26)が、前記支持体(22)に材料接続的に結合されていることを特徴とする、特に車両ヒータ又は改質器のための、エバポレータ装置(20)。
  2. 加熱エレメント(26)と支持体(22)とが、はんだ付け又は焼結により材料接続的に結合されている、請求項1記載のエバポレータ装置(20)。
  3. 加熱エレメント(26)が、電気的に運転される曲がりくねった加熱導管(26)を有している、請求項1又は2記載のエバポレータ装置(20)。
  4. 加熱エレメント(26)が、支持体(22)の、エバポレータ媒体(24)に向いていない方の側に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のエバポレータ装置(20)。
  5. 特に請求項1から4までのいずれか1項記載のエバポレータ装置(20)を製造するための方法において、該方法が次の方法ステップを有している、すなわち、
    ・支持体(22)と、該支持体(22)で支持されるエバポレータ媒体(24)とを準備し、
    ・加熱エレメント(26)を準備し、
    ・はんだ付けにより、加熱エレメント(26)と支持体(22)とを材料接続的に結合する、
    ステップを有していることを特徴とする、エバポレータ装置(20)を製造するための方法。
JP2006016465A 2005-01-26 2006-01-25 エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造する方法 Expired - Fee Related JP5026705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005003653A DE102005003653A1 (de) 2005-01-26 2005-01-26 Verdampferanordnung, insbesondere für ein Fahrzeugheizgerät oder einen Reformer
DE102005003653.8 2005-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006207999A true JP2006207999A (ja) 2006-08-10
JP5026705B2 JP5026705B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36013329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016465A Expired - Fee Related JP5026705B2 (ja) 2005-01-26 2006-01-25 エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1696174B1 (ja)
JP (1) JP5026705B2 (ja)
DE (1) DE102005003653A1 (ja)
PL (1) PL1696174T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007012512A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferbaugruppe
DE102007016306A1 (de) * 2007-04-04 2008-10-09 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferbaugruppe, insbesondere für einen Verdampferbrenner eines Fahrzeugheizgerätes, und Verfahren zur Herstellung einer Verdampferbaugruppe
DE102007029202A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferbaugruppe, insbesondere für ein Fahrzeugheizgerät
DE102008031083B4 (de) * 2008-07-01 2015-01-22 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Verdampferbaugruppe für einen Verdampferbrenner eines Heizgerätes, insbesondere für ein Fahrzeug
DE102010042184A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennkammerbaugruppe für ein Fahrzeugheizgerät
DE102012111289C5 (de) 2012-11-22 2022-06-09 Webasto SE Verdampferanordnung für ein mobiles Heizgerät
DE102013220653B4 (de) * 2013-10-14 2019-12-05 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Brennkammerbaugruppe, insbesondere für einen Verdampferbrenner
DE102013220654B4 (de) * 2013-10-14 2023-10-19 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Brennkammerbaugruppe für einen Verdampferbrenner
CN105509044B (zh) * 2014-09-26 2018-05-04 承德坤元环保科技有限公司 一种燃油气化燃烧器的制造方法
JP6681392B2 (ja) * 2015-06-02 2020-04-15 株式会社三五 蒸発式バーナ
DE102016107207B4 (de) * 2016-03-17 2020-07-09 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Brennstoffgasbetriebenes Fahrzeugheizgerät
US10941935B2 (en) * 2016-12-01 2021-03-09 Sango Co., Ltd. Evaporation type burner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144930U (ja) * 1980-03-31 1981-10-31
JPH01163513A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Toshiba Corp 気化器
JPH0722161A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Showa Alum Corp セラミックヒーター用基板及びセラミックヒーター
JP2004361070A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 自動車ヒータ用の気化器バーナーのための燃焼室構成体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403972A1 (de) 1984-02-04 1985-08-08 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Verdampferbrenner
DE3914611C2 (de) * 1988-06-09 1996-09-26 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Verdampfungsbrenner für ein mit flüssigem Brennstoff betriebenes Heizgerät
DE9210029U1 (de) * 1992-07-25 1992-09-24 Webasto Thermosysteme GmbH, 8035 Stockdorf Verdampfungsbrenner für ein mit flüssigem Brennstoff betriebenes Heizgerät
US6726114B2 (en) * 2001-06-26 2004-04-27 J. Eberspacher Gmbh & Co., Kg Evaporative burner
EP1568525B1 (de) * 2004-02-27 2007-10-31 DBK David + Baader GmbH Brennkammerheizung mit örtlich variierender Heizleistung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144930U (ja) * 1980-03-31 1981-10-31
JPH01163513A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Toshiba Corp 気化器
JPH0722161A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Showa Alum Corp セラミックヒーター用基板及びセラミックヒーター
JP2004361070A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 自動車ヒータ用の気化器バーナーのための燃焼室構成体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696174B1 (de) 2014-03-12
EP1696174A1 (de) 2006-08-30
PL1696174T3 (pl) 2014-07-31
DE102005003653A1 (de) 2006-08-03
JP5026705B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026705B2 (ja) エバポレータ装置及びエバポレータ装置を製造する方法
JP4889385B2 (ja) ヒータユニットおよびシャフト
US9799931B2 (en) Battery block and method of manufacturing the same
JPH1148758A (ja) 暖房用熱交換器
KR102487427B1 (ko) 열교환기
JPWO2006068131A1 (ja) セラミックヒータ、熱交換ユニット、及び温水洗浄便座
US20080037969A1 (en) Heating Module Comprising a Heating Surface, Flow Heater, and Method for the Production Thereof
JP2007317825A (ja) ヒートシンクおよびそれを用いた電子装置
JP2015114004A (ja) 熱交換器
JP2010135278A (ja) Ptcヒーター及びその製造方法
TWI393312B (zh) 自動對焦鏡頭驅動器
KR100925906B1 (ko) 열전 모듈을 포함하는 가열장치
JP4264008B2 (ja) 電気発熱装置を有する暖房目的に役立つ熱交換器
JP5818106B2 (ja) X線検査用加熱装置及び面状ヒーター
KR20050118634A (ko) 나선형 순간 가열용 히팅 시스템
JP2002029249A (ja) 暖房用熱交換器
KR200365154Y1 (ko) 휜앤 튜브형 열교환기
JP5206306B2 (ja) 脱臭装置
CN211953231U (zh) 流通式加热器
KR101075165B1 (ko) 난방용 열교환기
JPH10315749A (ja) 暖房用熱交換器
JP2009080946A (ja) 加熱器及びその製造方法
JP2005347507A (ja) ボンディング装置およびボンディングツール
JP2005257174A (ja) ヒートパイプの製造方法、ヒートパイプ、ヒートパイプの取付方法及びヒートパイプの取付構造
JP2005344969A (ja) 熱交換器および熱交換器を備えた電気給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees