JP2006202804A - 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006202804A
JP2006202804A JP2005009873A JP2005009873A JP2006202804A JP 2006202804 A JP2006202804 A JP 2006202804A JP 2005009873 A JP2005009873 A JP 2005009873A JP 2005009873 A JP2005009873 A JP 2005009873A JP 2006202804 A JP2006202804 A JP 2006202804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component mounting
unit
solder
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009873A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kihara
正宏 木原
Masafumi Inoue
雅文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005009873A priority Critical patent/JP2006202804A/ja
Priority to EP06712131A priority patent/EP1836020A2/en
Priority to US11/569,126 priority patent/US20080257937A1/en
Priority to KR1020067025223A priority patent/KR101147461B1/ko
Priority to CNB2006800002937A priority patent/CN100546749C/zh
Priority to PCT/JP2006/300915 priority patent/WO2006078000A2/en
Publication of JP2006202804A publication Critical patent/JP2006202804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67282Marking devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0817Monitoring of soldering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Abstract

【課題】印刷不良の単位基板に電子部品を搭載することによる無駄を排除することができる電子部品実装システム及び電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法を提供する。
【解決手段】複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を実装する電子部品実装方法において、複数の単位基板に形成された電極に印刷された半田の印刷状態の良否を半田印刷状態検査によって判定し、判定結果を半田検査データとして単位基板ごとに電子部品搭載装置に対して出力する。部品搭載工程では、半田検査データに基づいて部品搭載機構を制御することにより、半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる。これにより、印刷不良の単位基板に電子部品を搭載することによる無駄を排除することができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、電子部品を基板に実装する電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法に関するものである。
電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムは、半田印刷装置、電子部品搭載装置、リフロー装置など複数の電子部品実装用装置を連結して構成されている。電子部品実装システムの作業対象となる基板には、1枚の基板に単位基板が複数枚作り込まれたいわゆる多面取り基板がある。この多面取り基板は、実装工程では1枚の同一基板として取り扱われ、実装後には各単位基板毎に分割されて個別の製品となる。このような多面取り基板を対象とした品質管理の手法として、バッドマークを単位基板に印加して各単位基板の良否を表示する場合がある(例えば特許文献1参照)。
この特許文献に示す例では、バッドマークは予め品質不良と判定された単位基板に印加される。このようなバッドマークを各単位基板に表示しておき、後工程においてこのバッドマークを認識することにより、不良単位基板に不必要に電子部品を搭載する無駄を排除することができる。
特開2000−124692号公報
しかしながら上述のバッドマークは、従来より基板の製造過程における品質検査によって発見された不良を表示するのみであり、実装過程において検出された不良項目については適用されていない。このため、半田印刷装置によって各単位基板に印刷された半田の印刷状態の不良が半田印刷検査によって検出された場合においても、後工程の電子部品搭載装置では半田印刷の良否に関係なく、全ての単位基板に電子部品が搭載される。
このため、半田印刷状態不良のまま部品搭載が行われた単位基板では、リフロー後に半田接合不良となる確率が高く、製品不良を多発させる結果となっていた。そして半田接合不良となった単位基板は大部分が廃棄処分されるため、高価な半導体チップなどの部品を無駄に廃棄する損失を招いていた。
そこで本発明は、印刷不良の単位基板に電子部品を搭載することによる無駄を排除することができる電子部品実装システム及び電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法を提供することを目的とする。
本発明の電子部品実装システムは、複数の電子部品実装用装置を連結して構成され複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を半田接合により実装して実装基板を製造する電子部品実装システムであって、前記複数の単位基板に形成された電極に半田を印刷する印刷装置と、前記半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査装置と、部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載機構を備えた電子部品搭載装置と、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段とを備えた。
本発明の電子部品実装装置は、複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置であって、前記複数の単位基板に形成された電極に印刷された半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査部と、部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載機構と、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段とを備えた。
本発明の電子部品実装方法は、複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を実装する電子部品実装方法であって、前記複数の単位基板に形成された電極に印刷された半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査工程と、部品搭載機構によって部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載工程とを含み、前記部品搭載工程において、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより、半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる。
本発明によれば、半田の印刷状態の良否判定結果を半田検査データとして単位基板ごとに出力し、部品搭載工程において半田検査データに基づいて部品搭載機構を制御して半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させることにより、印刷不良の単位基板に電子部品を搭載することによる無駄を排除することができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの構成を示すブロック図、図2は本発明の一実施の形態の印刷装置の構成を示すブロック図、図3は本発明の一実施の形態の印刷検査装置の構成を示すブロック図、図4は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の構成を示すブロック図、図5は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの制御系のブロック図、図6は本発明の一実施の形態の部品搭載対象となる基板の平面図、図7は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける作業のフロー図、図8は本発明の一実施の形態の電子部品実装方法の工程説明図、図9は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける印刷装置の構成を示すブロック図、図10は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける電子部品搭載装置の構成を示すブロック図である。
まず図1を参照して電子部品実装システムについて説明する。図1において電子部品実装システムは、いずれも電子部品実装用装置である印刷装置M1、印刷検査装置M2、電子部品搭載装置M3,M4の各装置を連結して成る電子部品実装ライン1を通信ネットワーク2によって接続し、全体を管理コンピュータ3によって制御する構成となっている。この電子部品実装システムは、これらの複数の電子部品実装用装置によって電子部品を半田接合により実装して実装基板を製造する機能を有するものである。すなわち印刷装置M1は、基板の電極に電子部品接合用の半田ペーストをスクリーン印刷する。印刷検査装置M2は、印刷された半田ペーストの印刷状態を検査する。電子部品搭載装置M3,M4は、半田ペーストが印刷された基板に電子部品を搭載する。
まず図6を参照して、実装対象となる基板4について説明する。図6(a)に示すように、基板4は複数の単位基板4aが同一の基板に形成された多面取り基板であり、上述の電子部品実装システムによって各単位基板4aに電子部品を半田接合により実装して、実装基板を製造する。基板4が電子部品実装ラインを流れる際には、複数の単位基板4aの
集合が1枚の基板として取り扱われ、全体認識マークMを認識することにより基板4の位置認識が行われる。そして実装作業完了後は基板4は各単位基板4a毎に分割され、それぞれの単位基板4aが個別の製品となる。
各単位基板4aには、図6(b)に示すように、それぞれ複数の電子部品実装用の電極6が設けられている。電極6には印刷装置M1にて半田ペーストが印刷され、各電極6に印刷された半田ペーストが印刷検査装置M2における検査対象となる。そして電子部品搭載装置M3,M4では、これらの複数の単位基板4aの各電極6に対して電子部品が搭載される。この部品搭載動作においては、各単位基板4aに設けられた認識マークmを認識することにより各単位基板4aの位置認識が行われる。
次に各装置の構成について説明する。まず図2を参照して、印刷装置M2の構成について説明する。図2において、位置決めテーブル10上には基板保持部11が配設されている。基板保持部11は基板4をクランパ11aによって両側から挟み込んで保持する。基板保持部11の上方には、マスクプレート12が配設されており、マスクプレート12には基板4の印刷部位に対応したパターン孔(図示せず)が設けられている。テーブル駆動部14によって位置決めテーブル10を駆動することにより、基板4はマスクプレート12に対して水平方向および垂直方向に相対移動する。
マスクプレート12の上方にはスキージ部13が配置されている。スキージ部13は、スキージ13cをマスクプレート12に対して昇降させるとともにマスクプレート12に対して所定押圧力(印圧)で押し付ける昇降押圧機構13b、スキージ13cを水平移動させるスキージ移動機構13aより成る。昇降押圧機構13b、スキージ移動機構13aは、スキージ駆動部15により駆動される。基板4をマスクプレート12の下面に当接させた状態で、半田ペースト5が供給されたマスクプレート12の表面に沿ってスキージ13cを所定速度で水平移動させることにより、半田ペースト5は図示しないパターン孔を介して、複数の単位基板4aに形成された電極6に印刷される。
この印刷動作は、テーブル駆動部14、スキージ駆動部15を印刷制御部17によって制御することにより行われる。この制御に際しては、印刷データ記憶部16に記憶された印刷データに基づいて、スキージ13cの動作や基板4とマスクプレート12との位置合わせが制御される。表示部19は印刷装置の稼動状態を示す各種の指標データや、印刷動作状態の異常を示す異常報知を表示する。通信部18は通信ネットワーク2を介して管理コンピュータ3や電子部品実装ライン1を構成する他装置との間でのデータ授受を行う。
次に、図3を参照して、印刷検査装置M2について説明する。図3において、搬送レール20には基板4がクランプ部材20aによって両端部をクランプされた状態で保持されている。基板搬送位置決め部21を駆動することにより、搬送レール20は基板4を以下に説明する検査のための位置に搬送し位置決めする。搬送レール20に保持された基板4の上方には、カメラ22が配設されている。カメラ22による撮像結果を画像認識部23によって認識処理することにより、半田ペースト5の印刷状態の検査、すなわち印刷対象の電極6に半田ペースト5が位置ずれなく規定の半田量で正しく印刷されているか否かの良否判定が行われる。
カメラ22は移動手段によって水平面内で移動可能となっており、基板4の任意位置を単位基板4aごとに検査することができる。画像認識部23による認識結果は検査処理部24によって良否判定され、半田検査データとして単位基板4aごとに出力される。出力されたデータは通信部28、通信ネットワーク2を介して、管理コンピュータ3や他装置に転送される。検査制御部26は、基板搬送位置決め部21,カメラ22を制御することにより、検査動作を制御する。
次に図4を参照して電子部品搭載装置M3,M4の構成について説明する。電子部品搭載装置M3,M4は同一構造であり、2台で1枚の基板4への部品実装作業を分担して実行する。搬送レール30には、基板4がクランプ部材30aによって両端部をクランプされた状態で保持されている。基板搬送位置決め部31を駆動することにより、搬送レール30は基板4を以下に説明する搭載ヘッド32による部品搭載位置に搬送し位置決めする。搬送レール30に保持された基板4の上方には、ヘッド駆動機構(図示省略)によって移動する搭載ヘッド32が配設されている。
搭載ヘッド32は電子部品を吸着するノズル32aを備えており、搭載ヘッド32は部品供給部(図示省略)から電子部品をノズル32aによってピックアップして取り出す。そして搭載ヘッド32を基板4上に移動させて、基板4に対して下降させることにより、ノズル32aに保持した電子部品を電極6に半田ペースト5が印刷された複数の単位基板4aに搭載する。搭載ヘッド32およびヘッド駆動機構は、部品供給部から電子部品をピックアップし半田ペーストが印刷された複数の単位基板4aに搭載する部品搭載機構となっている。
上述の搭載動作において、搭載データ記憶部35に記憶された搭載データ、すなわち基板4上での電子部品の実装座標に基づいて、搭載制御部37によって基板搬送位置決め部31、搭載ヘッド駆動部33を制御することにより、搭載ヘッド32による基板4への電子部品搭載位置を制御することができる。表示部39は電子部品搭載装置M3の各種の稼動状態を表す指標データや搭載動作状態の異常を示す異常報知を表示する。通信部38は通信ネットワーク2を介して管理コンピュータ2や電子部品実装ライン1を構成する他装置との間でデータ授受を行う。
次に図5を参照して電子部品実装システムの制御系の構成について説明する。図5において、全体制御部50は管理コンピュータ3によって実行される制御処理範囲のうちのデータ授受機能を担うものであり、通信ネットワーク2を介して電子部品実装ラインを構成する各装置から転送されるデータを受信し、予め定められた処理アルゴリズムに基づいて各装置に通信ネットワーク2を介して出力する。
すなわち図3に示す印刷検査装置M2に備えられた検査処理部24は、通信部28を介して通信ネットワーク2に接続されている。また印刷装置M1、電子部品搭載装置M3,M4に備えられた各部(図2、4参照)は、それぞれ通信部18、38を介して通信ネットワーク2と接続されている。これにより、印刷検査装置M2における検査工程において抽出されたデータに基づいて上流側装置の制御パラメータを修正・更新するフィードバック処理や、下流側装置の制御パラメータを修正、更新するフィードフォワード処理が、各装置の稼動中に随時可能な構成となっている。なお、図5においては、電子部品搭載装置M4の図示を省略している。
本実施の形態においては、印刷検査装置M2によって行われた半田の印刷状態検査の検査結果を示す半田検査データが電子部品搭載装置M3、M4に送られることにより、電子部品搭載装置M3、M4における部品搭載動作の実行が、この半田検査データに基づいて搭載制御部37によって制御され、半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板4aのみを対象として部品搭載動作が行われるる。すなわち、電子部品搭載装置M3,M4の搭載制御部37は、半田検査データに基づいて部品搭載機構を制御することにより、半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板4aのみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段となっている。なお、管理コンピュータ3を設けずに、各装置の制御部にそれぞれデータ授受制御機能を持たせるようにしてもよい。
次に、図7,図8を参照して、この電子部品実装システムによって行われる電子部品実装作業について説明する。図8(a)は、実装対象の基板4、すなわち複数の単位基板4aが作り込まれた多面取り基板を示している。この電子部品実装作業においては、図8(b)に示すように、まず印刷装置M1によって基板4に半田ペースト5が印刷される(ST1)。ここでは、各単位基板4aの電極6のすべてを対象として同一印刷工程にて半田ペースト5が印刷される。このとき、種々の原因により電極6の半田ペースト5が正常に印刷されない印刷不良が発生する場合がある。ここでは、1つの単位基板4a*においていくつかの電極6に半田ペースト5が正しく印刷されていない例を示している。
この後基板4は印刷検査装置M2に送られ、ここで各単位基板4aについて半田印刷状態検査が行われる(ST2)。このとき、印刷不良の電極6を有する単位基板4a*については(NG)の判定がなされ、その他の単位基板4aについては、(OK)の判定がなされる。そして基板3を電子部品搭載装置M3に送るとともに、これらの検査結果を示す半田検査データを、電子部品搭載装置M3へ通信ネットワーク2を介して通信する(ST3)。
電子部品搭載装置M3において、各単位基板4aを対象として部品搭載動作を実行する際には、送られた半田検査データを参照して、印刷不良の有無が判断される(ST4)。ここで印刷不良がない場合には、すべての単位基板4aを対象として実装対象の全部品を搭載し(ST5)、部品搭載を完了する(ST7)。これに対し、図8(c)に示すように、(NG)判定がなされた単位基板4a*が存在する場合には、基板4における印刷不良ブロック、すなわち当該単位基板4a*をスキップして、(OK)判定がなされた単位基板4aを対象として、図8(d)に示すように、電子部品7を搭載する。これにより基板4は、印刷不良の電極6を有する単位基板4a*には電子部品が搭載されないまま搬出される。
すなわち上記電子部品実装方法は、多面取り基板に電子部品を半田接合により実装して実装基板を製造する電子部品実装方法であって、複数の単位基板4aに形成された電極6に印刷された半田ペースト5の印刷状態の良否を判定し、判定結果を半田検査データとして単位基板4aごとに出力する印刷検査工程と、電子部品搭載装置M3の部品搭載機構によって部品供給部から電子部品をピックアップし、半田ペーストが印刷された基板4に搭載する部品搭載工程とを含む形態となっている。
そしてこの部品搭載工程において、半田検査データに基づいて電子部品搭載装置M3の部品搭載機構を搭載制御部37によって制御することにより、半田ペースト5の印刷状態が良好であると判定された単位基板4aのみを対象として部品搭載動作を実行させるようにしている。このように、印刷状態検査の検査結果を後工程の電子部品搭載装置へのフィードフォワード情報として活用することにより、以下に説明するような効果を得る。
すなわち、従来の電子部品実装システムにおいても同様に、半田印刷後の印刷状態検査が実行されていたが、従来装置においては、検査結果は単に印刷検査によって不良判定がなされた基板を特定する目的でのみ用いられていた。このため、従来装置においては、不良判定がなされた単位基板に対しても他の単位基板と同様に部品搭載が行われ、さらにリフロー工程で半田接合が行われた後に、不良基板として回収される場合が多かった。そして不良基板が廃棄されることにより、実装された部品をともに廃棄するという無駄が発生していた。これに対し、本実施の形態に示すように、印刷状態検査の検査結果をフィードフォワード情報として活用することにより、半田印刷状態不良のまま部品搭載を行うことによる無駄を排除することができる。
なお上記実施の形態においては、半田印刷状態の検査を専用の印刷検査装置によって行
うようにしているが、印刷装置M1に半田印刷状態の検査機能を併せ持たせるようにしてもよい。この場合には、図9に示すように、カメラ22,画像認識部23,検査処理部24,検査データ記憶部25より成る検査装置8を印刷装置M1に併設する。検査装置8の機能は、図3にて説明した印刷検査装置M1の機能と同様である。そして印刷装置M1にて印刷動作が終了した後に、当該印刷装置M1にて半田印刷状態の検査を行う。
さらに、電子部品搭載装置M3に半田印刷状態の検査機能を併せ持たせるようにしてもよい。この場合には図10に示すように、上述の検査装置8を電子部品搭載装置M3に併設する。そして印刷装置M1にて半田印刷が行われた基板4が電子部品搭載装置M3に搬入されて部品搭載動作が開始される前に、検査装置8によって半田印刷状態の検査を行う。
すなわち上述構成の電子部品搭載装置は、前述の多面取り基板である基板4に電子部品を搭載する電子部品搭載装置であって、複数の単位基板4aに形成された電極6に印刷された半田ペースト5の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして単位基板4aごとに出力する印刷検査部としての機能を有する検査装置8と、搭載ヘッド32によって部品供給部から電子部品をピックアップし半田ペースト5が印刷された複数の単位基板4aに搭載する部品搭載機構と、半田検査データに基づいて部品搭載機構を制御することにより、半田ペースト5の印刷状態が良好であると判定された単位基板4aのみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段としての搭載制御部37とを備えた構成となっている。このような構成の電子部品搭載装置を用いることによっても、図1に示す電子部品実装システムと同様の効果を得る。
本発明の電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法は、印刷不良の単位基板に電子部品を搭載することによる無駄を排除することができるという効果を有し、電子部品を基板に半田接合により実装して実装基板を製造する分野に利用可能である。
本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の印刷検査装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの制御系のブロック図 本発明の一実施の形態の部品搭載対象となる基板の平面図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける作業のフロー図 本発明の一実施の形態の電子部品実装方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける印刷装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける電子部品搭載装置の構成を示すブロック図
符号の説明
1 電子部品実装ライン
4 基板
5 半田ペースト
6 電子部品
8 検査装置
M1 印刷装置
M2 印刷検査装置
M3,M4 電子部品搭載装置

Claims (3)

  1. 複数の電子部品実装用装置を連結して構成され複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を半田接合により実装して実装基板を製造する電子部品実装システムであって、前記複数の単位基板に形成された電極に半田を印刷する印刷装置と、前記半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査装置と、部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載機構を備えた電子部品搭載装置と、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段とを備えたことを特徴とする電子部品実装システム。
  2. 複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置であって、前記複数の単位基板に形成された電極に印刷された半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査部と、部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載機構と、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させる搭載制御手段とを備えたことを特徴とする電子部品搭載装置。
  3. 複数の単位基板が同一の基板に形成された多面取り基板に電子部品を実装する電子部品実装方法であって、前記複数の単位基板に形成された電極に印刷された半田の印刷状態の良否を判定し判定結果を半田検査データとして前記単位基板ごとに出力する印刷検査工程と、部品搭載機構によって部品供給部から電子部品をピックアップし前記半田が印刷された複数の単位基板に搭載する部品搭載工程とを含み、前記部品搭載工程において、前記半田検査データに基づいて前記部品搭載機構を制御することにより、半田の印刷状態が良好であると判定された単位基板のみを対象として部品搭載動作を実行させることを特徴とする電子部品実装方法。
JP2005009873A 2005-01-18 2005-01-18 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法 Pending JP2006202804A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009873A JP2006202804A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
EP06712131A EP1836020A2 (en) 2005-01-18 2006-01-17 Electronic component mounting system, electronic component mounting device, and electronic component mounting method
US11/569,126 US20080257937A1 (en) 2005-01-18 2006-01-17 Electronic Component Mounting System, Electronic Component Mounting Device, and Electronic Component Mounting Method
KR1020067025223A KR101147461B1 (ko) 2005-01-18 2006-01-17 전자 부품 실장 시스템, 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품실장 방법
CNB2006800002937A CN100546749C (zh) 2005-01-18 2006-01-17 电子元件安装系统、电子元件安装设备及电子元件安装方法
PCT/JP2006/300915 WO2006078000A2 (en) 2005-01-18 2006-01-17 Electronic component mounting system, electronic component mounting device, and electronic component mounting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009873A JP2006202804A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006202804A true JP2006202804A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36583186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009873A Pending JP2006202804A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080257937A1 (ja)
EP (1) EP1836020A2 (ja)
JP (1) JP2006202804A (ja)
KR (1) KR101147461B1 (ja)
CN (1) CN100546749C (ja)
WO (1) WO2006078000A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013016A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造システム
JP2008187161A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着機および電子部品装着方法
JP2009123891A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 基板検査装置および部品実装システム
JP2012231010A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Sony Corp 実装システム、電子部品の実装方法、基板の製造方法及びプログラム
JP2013105806A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2013105805A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 印刷検査装置および印刷検査方法
CN103298329A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 松下电器产业株式会社 电子元件搭载方法
WO2013186963A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US9332684B2 (en) 2011-09-27 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting system
JP2021089951A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装システムおよび実装方法
JP7407345B2 (ja) 2019-12-04 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装システムおよび部品装着装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816194B2 (ja) * 2006-03-29 2011-11-16 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
US20130025922A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Weibezahn Karl S Bonding entities to conjoined strips of conductive material
JP6272676B2 (ja) * 2013-11-07 2018-01-31 東レエンジニアリング株式会社 ボンディング装置
CN105072817B (zh) * 2015-08-07 2018-11-09 加宏科技(无锡)股份有限公司 Ptf电路板的制造方法
JP6982726B2 (ja) * 2017-11-28 2021-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装ラインならびに実装基板の製造方法
EP3792962A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-17 Infineon Technologies AG Method for monitoring a process of forming a sinterable connection layer by photometric measurements

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251897A (ja) * 1991-01-24 1993-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 部品実装装置
JPH0627032A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田印刷検査装置
JPH06112295A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産システム
JPH06252546A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産システム
JPH07321492A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置の品質管理方法
JP2002019071A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Anritsu Corp 印刷半田検査装置及び検査機能付き半田印刷装置
JP2002271096A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及び装置、電子部品実装システム、電子部品実装データ作成方法、実装データ作成装置、並びにこれに用いるプログラム
JP2003243900A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産装置用の生産管理システム及び実装基板生産工程用の生産管理方法
JP2004111424A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置及び部品実装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799268A (en) * 1985-11-12 1989-01-17 Usm Corporation Lead sense system for component insertion machine
US5249349A (en) * 1991-01-24 1993-10-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Parts mounting device
US5991435A (en) * 1992-06-30 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US5555316A (en) * 1992-06-30 1996-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US5564183A (en) * 1992-09-30 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Producing system of printed circuit board and method therefor
US5670429A (en) * 1993-06-30 1997-09-23 Rohm Co. Ltd. Process of conveying an encapsulated electronic component by engaging an integral resin projection
JP3055104B2 (ja) * 1998-08-31 2000-06-26 亜南半導体株式会社 半導体パッケ―ジの製造方法
JP2000124692A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装システムの制御装置
JP3932500B2 (ja) * 1998-11-25 2007-06-20 澁谷工業株式会社 マウント検査装置
DE10152408A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd System und Verfahren zur Bauteilmontage

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251897A (ja) * 1991-01-24 1993-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 部品実装装置
JPH0627032A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田印刷検査装置
JPH06112295A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産システム
JPH06252546A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産システム
JPH07321492A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置の品質管理方法
JP2002019071A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Anritsu Corp 印刷半田検査装置及び検査機能付き半田印刷装置
JP2002271096A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及び装置、電子部品実装システム、電子部品実装データ作成方法、実装データ作成装置、並びにこれに用いるプログラム
JP2003243900A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産装置用の生産管理システム及び実装基板生産工程用の生産管理方法
JP2004111424A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置及び部品実装方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013016A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造システム
JP4637665B2 (ja) * 2005-07-04 2011-02-23 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法
JP2008187161A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着機および電子部品装着方法
JP2009123891A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 基板検査装置および部品実装システム
JP2012231010A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Sony Corp 実装システム、電子部品の実装方法、基板の製造方法及びプログラム
US9332684B2 (en) 2011-09-27 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting system
JP2013105805A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 印刷検査装置および印刷検査方法
JP2013105806A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
CN103298329A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 松下电器产业株式会社 电子元件搭载方法
CN103298329B (zh) * 2012-02-23 2017-03-01 松下知识产权经营株式会社 电子元件搭载方法
WO2013186963A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2021089951A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装システムおよび実装方法
JP7407345B2 (ja) 2019-12-04 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装システムおよび部品装着装置
JP7422288B2 (ja) 2019-12-04 2024-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装システムおよび実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100546749C (zh) 2009-10-07
US20080257937A1 (en) 2008-10-23
KR101147461B1 (ko) 2012-05-21
CN101090793A (zh) 2007-12-19
KR20070095177A (ko) 2007-09-28
WO2006078000A2 (en) 2006-07-27
WO2006078000A3 (en) 2007-02-08
EP1836020A2 (en) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006202804A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
JP4353100B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4692268B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2007287779A (ja) 電子部品実装システムおよび搭載状態検査装置ならびに電子部品実装方法
JP4367524B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4816194B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
JP4793187B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4356769B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4289381B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
WO2013186963A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US7676916B2 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP2013000906A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける実装基板の製造方法
JP2006287062A (ja) 実装基板製造装置
JP3656542B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2008198730A (ja) 表面実装機、スクリーン印刷装置及び実装ライン
JP5392304B2 (ja) 電子部品実装システムにおけるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3873757B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4852456B2 (ja) 実装ライン及び実装方法
JP5927504B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP4541216B2 (ja) 電子部品実装方法
KR102510457B1 (ko) 표면실장 장치 및 방법
JP4595857B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5877307B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
KR101541332B1 (ko) 지그 상에 인쇄회로기판을 장착하는 장치
JP2013105805A (ja) 印刷検査装置および印刷検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316