JP2006193388A - 液状急結剤 - Google Patents

液状急結剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006193388A
JP2006193388A JP2005008212A JP2005008212A JP2006193388A JP 2006193388 A JP2006193388 A JP 2006193388A JP 2005008212 A JP2005008212 A JP 2005008212A JP 2005008212 A JP2005008212 A JP 2005008212A JP 2006193388 A JP2006193388 A JP 2006193388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting agent
acid
quick setting
liquid
liquid quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005008212A
Other languages
English (en)
Inventor
Terje Angelskaar
テルエ・アンゲルスカール
Hideo Ogawa
秀男 小川
Raita Iwata
雷太 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Priority to JP2005008212A priority Critical patent/JP2006193388A/ja
Priority to CNA2005800465563A priority patent/CN101098837A/zh
Priority to AU2005324932A priority patent/AU2005324932B2/en
Priority to PCT/EP2005/012107 priority patent/WO2006074739A1/en
Priority to EP05805694.6A priority patent/EP1843990B1/en
Priority to ES05805694.6T priority patent/ES2567581T3/es
Priority to KR1020077015965A priority patent/KR20070093104A/ko
Publication of JP2006193388A publication Critical patent/JP2006193388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/12Acids or salts thereof containing halogen in the anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/16Acids or salts thereof containing phosphorus in the anion, e.g. phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1025Alkali-free or very low alkali-content materials

Abstract

【課題】 単位セメント量が比較的少ないコンクリートに対しても急結性、付着厚付け性、強度発現性およびコンクリート吹付けノズルの作業性に優れ、かつ、低温下や高温環境下で長期間、貯蔵安定性に優れた液状急結剤を提供する。
【解決手段】 硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム錯体、水酸化アルミニウム、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を配合してなる、液状急結剤。
【選択図】 なし

Description

本発明は、液状急結剤に関する。詳しくは、本発明は、単位セメント量が比較的少ないコンクリート(360kg/m程度)に対しても、従来品より低使用量で良好な急結性、付着厚付け性、強度発現性およびコンクリート吹付けノズルの作業性が得られ、かつ、低温下及び高温下の貯蔵安定性に優れた液状急結剤に関する。
従来、法面やトンネル掘削など、露出した地山の崩落を防止するために、急結剤をモルタルやコンクリートなどのセメント組成物に混合した急結性モルタルやコンクリートを吹付け面に吹き付け施工する吹付け工法が用いられている。一般的に急結剤としては、アルミン酸、ケイ酸、炭酸等のアルカリ金属塩(ナトリウム及びカリウム)が多用されている。これらの化合物は、高いアルカリ性を有しているため、吹付け作業での環境上、人体への悪影響が強く、例えば、皮膚を腐食し、眼炎又は角膜腐食を引き起こし視力を損なう危険性がある。
さらに、ナトリウム及びカリウムのアルカリ金属を含有するアルカリ性の急結剤は、これらに起因してコンクリート中の骨材とアルカリ骨材反応を誘発する危険性があるために、コンクリートの耐久性上、好ましいものではない。
また、吹付けコンクリートは、一般的に単位セメント量が多いためにセメントから導入されるアルカリ量(ナトリウム及びカリウム)が大きく、かつ、細骨材率も大きいため、アルカリ骨材反応を発生させる可能性が高く、吹付けコンクリートに反応性骨材を使用した場合には、コンクリートが硬化した後にひび割れを生じさせ、耐久性が損なわれる恐れがあった。この対策として、アルカリ骨材反応に無害な骨材を使用したり、低アルカリ型セメントが使用されてはいるが、完全に防止することが困難であった。
このような現況において、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム及びアルミニウムのフッ化物を成分とする酸性の液状急結剤が提案されている。
例えば、アルミニウムの酸性又は塩基性溶液、ケイ酸リチウム、アルミン酸リチウムよりなるコンクリート急結剤が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、アルミニウムの硝酸塩、硫酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩などと、錯体形成剤、腐食防止剤よりなるアルカリ及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、水溶性フッ化物を含有するアルミニウム塩、硫酸塩、アルカリ金属及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献3参照)。また、アルミニウム、イオウ、ナトリウム、及びフッ素を含有する液状急結剤が提案されている(例えば、特許文献4参照)。また、水酸化アルミニウムや酸化アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩、硫酸アルミニウムや塩基性硫酸アルミニウム等の硫酸塩含有水溶性アルミニウム塩からなり、アルカリ金属及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献5参照)。
しかし、前記の技術では未だ充分な急結性と溶液安定性を有する液状急結剤が得られていない。本発明者らは、アルカリ金属がコンクリートの初期強度発現性を向上するという効果に着目し、特願2003−62114に、硫酸アルミニウム、アルカノールアミン、アルキレンジアミン、フッ化水素酸、及び水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムなどのアルカリ金属塩を全アルカリで1〜8.5%含有する液状急結剤を提案した。しかし、この液状急結剤は、セメント量が多い配合では、急結性と初期強度発現性が優れるものの、単位セメント量が比較的少ないコンクリートの場合には急結性能が十分ではなく、かつ、低温下で結晶が析出し易く溶液安定性が悪いという問題があった。
特開2001−130935号公報 特開2001−180994号公報 特開2002−29801号公報 特開2002−47048号公報 特開2002−80250号公報
従って、本発明は、単位セメント量が比較的少ないコンクリートに対しても急結性、付着厚付け性、強度発現性およびコンクリート吹付けノズルの作業性に優れ、かつ、低温下や高温環境下で長期間、貯蔵安定性に優れた液状急結剤を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解消すべく鋭意検討を行った結果、フッ化物含有水溶性アルミニウム錯体、水酸化アルミニウム、亜リン酸類を配合した液状急結剤が、これらの課題をすべて解決できるとの知見を得て、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム錯体、水酸化アルミニウム、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を配合してなる、液状急結剤に関する。
また、本発明は、アルミニウム化合物およびフッ化水素酸を、Alモル数(A)とF-モル数(F)換算でのA/F比として0.35〜4.5で配合してなる、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、アルミニウム化合物および硫酸化合物を、Alモル数(A)とSOモル数(S)換算でのA/S比として0.38〜0.60で配合してなる、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、全アルカリが1%未満である、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを20質量%以下、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を0.5〜5質量%配合してなる、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、シュウ酸および/またはその金属塩を配合してなる、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、液状急結剤全体に対し、シュウ酸および/またはその金属塩を0.5〜10質量%配合してなる、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、SOの供給源が、硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムからなる群から選択される1種または2種以上の硫酸化合物である、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、C〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩からなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、アルカノールアミン、アルキレンジアミン、アルキレントリアミンからなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、前記液状急結剤の、乾式又は湿式吹付け工法に適用する吹付けモルタル又はコンクリートへの使用に関する。
また、本発明は、前記液状急結剤を、輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした、乾式又は湿式吹付け工法に関する。
さらに、本発明は、ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した、吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、前記液状急結剤を添加することを特徴とする、乾式又は湿式吹付け工法に関する。
本発明の液状急結剤は、亜リン酸および/またはその有機酸塩を配合することにより、単位セメント量が比較的少ないコンクリートに対しても、従来品より低使用量で良好な急結性、付着厚付け性、強度発現性およびコンクリート吹付けノズルの作業性が得られ、かつ、低温下及び高温環境下でも長期間、貯蔵安定性に優れるものである。さらに、本発明の液状急結剤は、前記の条件に加え、特定のA/F(モル比)、特定のA/S(モル比)とすることにより、また、シュウ酸および/またはその金属塩を配合することによって液状急結剤としての効果を向上することができる。
本発明の急結剤は、フッ化物含有水溶性アルミニウム錯体を用いるため、初期の急結性が高すぎることなく、良好な吹付け施工性を有するためにコンクリート吹き付け時の剥落を防止することができ、コンクリートを厚付けすることが可能となる。さらに、本発明の急結剤は、前記フッ化物含有水溶性アルミニウム錯体を硫酸アルミニウムにフッ化水素酸を添加して得るものであるため、硫酸アルミニウム以外のアルミニウム化合物より製造する従来法より、フッ化水素酸の使用量が少なく経済的でかつ、製造上の危険性が低い製造が可能である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に使用する硫酸アルミニウムとしては、促進剤として一般的に使用される硫酸アルミニウムであればよく、それは完全あるいは部分的に水和されていてもよい。一般的なグレードは、17%硫酸アルミニウム(Al(SO・14.3HO)(その中の酸化アルミニウムの割合のためそう呼ばれる)であり、他のグレード品を使用する場合、その適量はこれを基に容易に計算できる。また、硫酸アルミニウムは、Al(SOとして、液状急結剤全体の15〜35質量%の割合で配合するのがよい。
また、本発明に使用するフッ化水素酸は、一般的に約40〜55質量%のHF水溶液として使用される。また、硫酸アルミニウムと反応させるフッ化水素酸(HFとして)の割合は、液状急結剤全体の1〜5質量%となる量が好ましい。
本発明においては、硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム錯体を使用するが、硫酸アルミニウム15〜35質量%に対してフッ化水素酸1〜5質量%を反応させるのがよく、このものは、長期低温下における溶液安定性が良好である。
上記フッ化物含有水溶性アルミニウム錯体は、硫酸アルミニウムに対し、フッ化水素酸を添加して得られるものであり、従来のフッ化水素酸溶液にアルミニウム化合物を添加するものと異なり、反応生成熱がほとんどなく、製造上の危険性の低い安全なものである。
本発明に使用する水酸化アルミニウムとしては、一般的に促進剤に使用されるアモルファス水酸化アルミニウムであり、好ましくは液状急結剤中の20質量%までの割合で配合するのがよい。安価な結晶質水酸化アルミニウムを使用することもできるが、このものは溶解性が低いために低温下における溶液安定性を不安定にし、アモルファスと同程度の性能を与えることができない。
本発明の液状急結剤は、アルミニウム化合物およびフッ化水素酸をAlモル数(A)とF-モル数(F)換算でその比A/F(モル比)が、好ましくは、0.35〜4.5で配合してなるものであり、さらに好ましくは0.45〜2.0であり、Al/F-がこの範囲内にあると優れた極初期遅延と急結性により、吹付けコンクリートの付着厚付け性と強度発現性を発揮し、また、吹付けノズル内側にコンクリートが付着しない。本発明の液状急結剤におけるA/F(モル比)の調整は、硫酸アルミニウム、フッ化水素酸及び水酸化アルミニウムの配合量によるが、他のアルミニウム化合物を使用することもできる。
本発明の液状急結剤は、高温環境下における白濁を防止し、貯蔵安定性を改善する目的で亜リン酸および/またはその有機酸塩を配合する。本発明に使用する亜リン酸および/またはその有機酸塩からなる群から選択される1種または2種以上は、好ましくは液状急結剤の全体の0.5〜5質量%、さらに好ましくは1.5〜3質量%である。
本発明の液状急結剤は、アルミニウム化合物および硫酸化合物をAlモル数(A)とSOモル数(S)換算でその比A/Sが、好ましくは0.38〜0.60で配合してなるものであり、さらに好ましくは0.40〜0.55であり、A/Sがこの範囲内にあると優れた初期急結性と強度発現性を発揮する。また、本発明の液状急結剤は、A/Sを制御するためのSOの供給源として硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウムなどの硫酸化合物が挙げられ、また、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムは、液状急結剤中の1種以上を全アルカリが1%未満となる量で使用することができる。硫酸化合物の好ましい割合は、液状急結剤全体の15〜35質量%である。
本発明の液状急結剤は、好ましくは全アルカリが1%未満、さらに好ましくは0.5%以下である。本発明における全アルカリ(%)とは、Naeq=酸化ナトリウム(NaO)+0.658酸化カリウム(KO)である。液状急結剤中の全アルカリがこの範囲であると、低温時の溶液安定性が良好であり、結晶が析出することなく、また、アルカリ骨材反応に対しても好ましい。
また、本発明の液状急結剤は、液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを20質量%以下、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を0.5〜5質量%用いるのが好ましい。
本発明の液状急結剤は、コンクリートの極初期遅延性を改善する目的でシュウ酸および/またはその金属塩を配合することができ、シュウ酸および/またはその金属塩は、現場の使用材料の違いによる極初期遅延性の変化に対し、極初期遅延性の調整が可能である。本発明に使用するシュウ酸および/またはその金属塩からなる群から選択される1種または2種以上は、液状急結剤の全体の0.5〜10質量%で用いるのが好ましい。
また、本発明の液状急結剤は、液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを20質量%以下、亜リン酸および/またはその有機酸塩を0.5〜5質量%、およびシュウ酸および/またはその金属塩を0.5〜10質量%用いるのが好ましい。
本発明の液状急結剤は、コンクリートの初期強度を改善する目的でC〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩の1種以上を配合してもよい。C〜C10の有機モノおよびジカルボン酸ならびにそれらの金属塩としては、ギ酸、シュウ酸及びグリコール酸並びにその金属塩が好ましく、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、クエン酸及び酒石酸などの他の酸も使用することができる。また、これらの成分の好ましい割合は、液状急結剤全体の1〜10質量%であり、より好ましくは2〜8質量%である。
さらに、本発明の液状急結剤は、溶液安定性を高める目的でアルカノールアミン、アルキレンジアミンおよびアルキレントリアミンの1種以上の組み合わせを用いることができる。これらの成分として、好ましくは、エチレンジアミン、エチレントリアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミンであり、特に好ましくはジエタノールアミンである。それら成分は、好ましくは液状急結剤全体の0.1〜10質量%の割合で、より好ましくは0.1〜8質量%で配合することができる。
本発明の液状急結剤は、フッ化物含有水溶性アルミニウム錯体に上記で説明した成分を任意の順序で混合し、および攪拌することにより簡便に調製することができ、最終的には、好ましくは、pHが2〜8で40〜70質量%の水を含有する。
また、本発明の液状急結剤の適した使用は、慣用の乾式又は湿式吹付け工法に適用するモルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に、本発明の液状急結剤を添加するものである。使用に際して、本発明の液状急結剤は、用途等によって異なるが、一般的にセメント組成物中のセメント質量に対して5〜12質量%で添加することができる。
本発明は、前記液状急結剤を、輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした乾式又は湿式吹付け工法である。
さらに、本発明は、ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、前記液状急結剤を段落[0030]の方法で添加する吹付け工法である。
本発明におけるポリカルボン酸系の高性能AE減水剤としては、汎用的に使用されている市販のものが使用できる。市販のポリカルボン酸系の高性能AE減水剤としては、特開昭58−38380(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特開昭62−70250(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸と不飽和カルボン酸のポリアルキレンオキシドを有するアミド化合物付加物との共重合体)などのポリアルキレンオキシド基を有するポリカルボン酸系セメント減水剤、特開平5−213644(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特開平5−238795(不飽和結合を有するポリアルキレングリコールジエステル系単量体とアクリル酸系単量体と不飽和結合を有するポリアルキレングリコールモノエステル系単量体から選択された共重合体)、特開平9−286645(オキシエチレン基が1〜10と11〜100の異なる鎖長のポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特許2541218号(ポリオキシアルキレン誘導体と無水マレイン酸との共重合体)、特開平7−215746(ポリオキシアルキレン誘導体と無水マレイン酸との共重合体)、特開平5−310458(アルケニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体)、特開平4−74748(炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合体)、特開昭62−83344(ポリアクリル酸や炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸との共重合体などとの金属コンプレックス)、特開2001−180998(ポリオキシアルキレン基を有するエチレン系不飽和カルボン酸誘導体等の特定の単量体(A)、及び(メタ)アクリル酸等の特定の単量体(B)とを共重合させて得られた共重合体混合物を含有し、前記モル比(A)/(B)が反応途中において少なくとも1回変化されているコンクリート混和剤)、特公平6−99169にポリ(酸性基置換アルキル基および/または酸性基置換アシル基)ポリエチレンイミンおよびポリ(酸性基置換アルキル基およびカルバモイルアルキル基)ポリエチレンイミンよりなるポリエチレンイミン化合物、特開平8−283350(オキシアルキレングリコールアルケニルエーテルおよび不飽和ジカルボン酸誘導体およびビニル系のポリアルキレングリコール化合物、ポリシロキサン化合物またはエステル化合物)、特開2000−351820(不飽和モノカルボン酸誘導体またはジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルの基をベースとするコポリマーを含有)を含有するものを例示することができる。
また、本発明における凝結遅延剤としては、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)5ナトリウム塩、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸4ナトリウム塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)カルシウム/ナトリウム塩、ヘキサメチレン−ジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)カリウム塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)ナトリウム塩からなる群から選ばれたホスホン酸誘導体、並びにサリチル酸、クエン酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、ムコン酸及びグルコへブタン酸から選択されたヒドロキシカルボン酸及びそれらの塩類を含有するものを例示することができる。好ましい凝結遅延剤としては、ホスホン酸誘導体とクエン酸及び/又はグルコン酸及びそれらの塩類を含有するものを例示することができる。
以下、試験例1〜5に基づき本発明を詳細に説明する。表1に試験に使用した材料、モルタルの配合及び測定方法を、また、表2に急結剤として試験に使用した比較品及び発明品のA/F、A/S、成分及び配合比率を示す。
Figure 2006193388
Figure 2006193388
(試験例1)
モルタルの配合2によって液状急結剤に亜リン酸とシュウ酸を添加した場合のモルタル試験の結果を表4に示す。表4から明らかなように、発明品2、3は、良好な急結性と初期強度発現性を示した。
(試験例2)
表3に示すコンクリート配合を使用し、吹付けコンクリートの付着厚付け性試験を行った。トンネルの天端に対し、コンクリート吹付けを剥落するまで行い、吹き付けられたコンクリートの平均厚さを測定した。また、コンクリート吹付けノズル内の状態を目視にて確認した。急結剤の使用量は、セメント質量に対して9重量%とした。
Figure 2006193388
表4に示すように、亜リン酸とシュウ酸を併用した発明品2、3は、吹付けコンクリートの付着厚付け性の効果が認められた。また、コンクリート吹付けノズル内の状態は、硬化したコンクリートがノズルの内側壁面に残らず良好であった。発明品1は、吹付けコンクリートの付着厚付け性の効果が認められたが、コンクリート吹付けノズルの内側壁面に若干の硬化したコンクリートが残った。比較品1、2は、いずれも付着厚付け性の効果が認められなかった。
Figure 2006193388
(試験例3)
溶液安定性試験を、表5に示した。液状急結剤を2、5、20、30、40℃の各温度環境下で2ヶ月間貯蔵した。発明品3は、長期間、低温及び高温下においても良好な溶液安定性を示した。
Figure 2006193388
(試験例1)
モルタルの配合1によって液状急結剤のA/Fの比率を0.43〜2.16に変化させた場合のモルタル試験の結果を表7に示す。表7から、液状急結剤のA/Fが0.43の場合、24時間強度の発現性が小さくなり、A/Fが2.16の場合、始発時間が遅くなり、0.54〜1.08の範囲内の場合、始発時間、材齢3、24時間においてバランスの良い発現性を示した。
モルタルの配合1によって液状急結剤のA/Sの比率を0.35〜0.69に変化させた場合のモルタル試験の結果を表8に示す。表8から、液状急結剤のA/Sが0.35の場合、始発時間が遅く、A/Sが0.69の場合、24時間強度の発現性が小さくなり、0.40〜0.54の範囲内の場合、始発時間、材齢3、24時間においてバランスの良い発現性を示した。
(試験例2)
表6に示すコンクリート配合を使用し、吹付けコンクリートの付着厚付け性試験を行った。トンネルの天端に対し、コンクリート吹付けを剥落するまで行い、吹き付けられたコンクリートの平均厚さを測定した。また、コンクリート吹付けノズル内の状態を目視にて確認した。急結剤の使用量は、セメント質量に対して9重量%とした。
Figure 2006193388
表7に示すように、液状急結剤のA/Fが0.54〜1.08の範囲内では、付着厚付け性の効果が認められ、コンクリート吹付けノズル内の状態は、硬化したコンクリートがノズルの内側壁面に残らず良好であった。
Figure 2006193388
Figure 2006193388
本発明によれば、低セメント量の配合(C=360〜390kg/m)において急結性、付着厚付け性、強度発現性およびコンクリート吹付けノズルの作業性に優れ、かつ、低温下や高温環境下で長期間、貯蔵安定性に優れた液状急結剤が提供される。

Claims (13)

  1. 硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム錯体、水酸化アルミニウム、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を配合してなる、液状急結剤。
  2. アルミニウム化合物およびフッ化水素酸を、Alモル数(A)とF-モル数(F)換算でのA/F比として0.35〜4.5で配合してなる、請求項1に記載の液状急結剤。
  3. アルミニウム化合物および硫酸化合物を、Alモル数(A)とSOモル数(S)換算でのA/S比として0.38〜0.60で配合してなる、請求項1または2に記載の液状急結剤。
  4. 全アルカリが1%未満である、請求項1〜3のいずれかに記載の液状急結剤。
  5. 液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを20質量%以下、および亜リン酸および/またはその有機酸塩を0.5〜5質量%配合してなる、請求項1〜4のいずれかに記載の液状急結剤。
  6. シュウ酸および/またはその金属塩を配合してなる、請求項1〜5のいずれかに記載の液状急結剤。
  7. 液状急結剤全体に対し、シュウ酸および/またはその金属塩を0.5〜10質量%配合してなる、請求項6に記載の液状急結剤。
  8. SOの供給源が、硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムからなる群から選択される1種または2種以上の硫酸化合物である、請求項1〜7のいずれかに記載の液状急結剤。
  9. 〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩からなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、請求項1〜8のいずれかに記載の液状急結剤。
  10. アルカノールアミン、アルキレンジアミン、アルキレントリアミンからなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、請求項1〜9のいずれかに記載の液状急結剤。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の液状急結剤の、乾式又は湿式吹付け工法に適用する吹付けモルタル又はコンクリートへの使用。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載の液状急結剤を、輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした、乾式又は湿式吹付け工法。
  13. ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した、吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、請求項1〜10のいずれかに記載の液状急結剤を添加することを特徴とする、乾式又は湿式吹付け工法。
JP2005008212A 2005-01-14 2005-01-14 液状急結剤 Pending JP2006193388A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008212A JP2006193388A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 液状急結剤
CNA2005800465563A CN101098837A (zh) 2005-01-14 2005-11-11 液体促凝剂
AU2005324932A AU2005324932B2 (en) 2005-01-14 2005-11-11 Liquid accelerator
PCT/EP2005/012107 WO2006074739A1 (en) 2005-01-14 2005-11-11 Liquid accelerator
EP05805694.6A EP1843990B1 (en) 2005-01-14 2005-11-11 Liquid accelerator
ES05805694.6T ES2567581T3 (es) 2005-01-14 2005-11-11 Acelerador líquido
KR1020077015965A KR20070093104A (ko) 2005-01-14 2005-11-11 액체 급결제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008212A JP2006193388A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 液状急結剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006193388A true JP2006193388A (ja) 2006-07-27

Family

ID=35825375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008212A Pending JP2006193388A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 液状急結剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1843990B1 (ja)
JP (1) JP2006193388A (ja)
KR (1) KR20070093104A (ja)
CN (1) CN101098837A (ja)
AU (1) AU2005324932B2 (ja)
ES (1) ES2567581T3 (ja)
WO (1) WO2006074739A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030999A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Construction Research & Technology Gmbh 液体急結剤
JP5601484B1 (ja) * 2013-09-05 2014-10-08 株式会社オプト コンクリート構造物の脱塩方法及び脱塩装置
CN111646728A (zh) * 2020-07-01 2020-09-11 中建材中岩科技有限公司 快凝高强型无碱液体速凝剂

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4452473B2 (ja) * 2003-09-19 2010-04-21 Basfポゾリス株式会社 液状急結剤
GB0416791D0 (en) 2004-07-28 2004-09-01 Constr Res & Tech Gmbh Setting accelerator for sprayed concrete
ITMI20051589A1 (it) * 2005-08-23 2007-02-24 Mapei Spa Acceleranti per cemento portland a basso costo
EP1964825A1 (de) * 2007-02-13 2008-09-03 Sika Technology AG Erstarrungs- und Erhärtungsbeschleuniger für hydraulische Bindemittel sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP2075240B1 (de) * 2007-12-20 2013-02-27 Sika Technology AG Beschleuniger zur Reaktivierung von verzögerten zementösen Systemen
MX2010007596A (es) 2008-01-11 2010-08-03 Constr Res & Tech Gmbh Mezcla acelerante acuosa.
ES2532265T3 (es) * 2008-12-04 2015-03-25 Construction Research & Technology Gmbh Mezcla aceleradora y método de uso
EP2248780A1 (de) 2009-05-06 2010-11-10 BK Giulini GmbH Abbinde- und Enthärtungsbeschleuniger
CN103819117B (zh) * 2014-01-08 2016-03-30 洛阳理工学院 一种无碱无氯液态混凝土增强剂及其制备方法
AU2015260996B2 (en) * 2014-05-14 2019-04-11 Sika Technology Ag Stabilized solidification and setting accelerator for hydraulic binders
CN104072011B (zh) * 2014-07-11 2016-07-06 山西格瑞特建筑科技有限公司 混凝土无碱液体速凝增强剂
CN110357488B (zh) * 2019-06-19 2021-11-05 科之杰新材料集团有限公司 一种具有减水功能的防水型无碱液体速凝剂及其制备方法
CN112028522B (zh) * 2020-08-21 2022-06-21 武汉源锦建材科技有限公司 一种低碱液体速凝剂及其制备方法
CN114735961B (zh) * 2022-02-23 2023-03-10 武汉源锦建材科技有限公司 一种固液两用无碱速凝剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838380A (ja) 1981-08-31 1983-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用点火装置
GB8423054D0 (en) 1984-09-12 1984-10-17 Fujisawa Pharmaceutical Co Cement additives
JPS6270250A (ja) 1985-09-24 1987-03-31 株式会社日本触媒 セメント配合物用スランプロス防止剤
JPS6283344A (ja) 1985-10-02 1987-04-16 花王株式会社 セメント混和剤
JP2541218B2 (ja) 1987-05-15 1996-10-09 日本油脂株式会社 セメント用添加剤
JPH0229801A (ja) 1988-07-20 1990-01-31 Adoin Kenkyusho:Kk 複雑な系に対する階層化制御方式
JP2528166B2 (ja) 1988-08-09 1996-08-28 川崎製鉄株式会社 フランジ加工性と溶接性に優れた缶用Snめっき極薄鋼板
JPH0280250A (ja) 1988-09-16 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2933994B2 (ja) 1990-07-10 1999-08-16 花王株式会社 セメント用混和剤
JP3432538B2 (ja) 1992-02-14 2003-08-04 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン セメント分散剤
JPH05238795A (ja) 1992-02-27 1993-09-17 Kao Corp セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JPH06104585B2 (ja) 1992-09-30 1994-12-21 株式会社日本触媒 セメント配合物のスランプロス防止方法
JP3588782B2 (ja) 1993-12-06 2004-11-17 日本油脂株式会社 セメント用添加剤
DE19513126A1 (de) 1995-04-07 1996-10-10 Sueddeutsche Kalkstickstoff Copolymere auf Basis von Oxyalkylenglykol-Alkenylethern und ungesättigten Dicarbonsäure-Derivaten
JP3423853B2 (ja) 1996-02-22 2003-07-07 株式会社日本触媒 セメント混和剤およびセメント組成物
DE19926611A1 (de) 1999-06-11 2000-12-14 Sueddeutsche Kalkstickstoff Copolymere auf Basis von ungesättigten Mono- oder Dicarbonsäure-Derivaten und Oxyalkylenglykol-Alkenylethern, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DK1095922T3 (da) 1999-10-29 2003-03-31 Sika Ag Lavviskos, stabiliseret fremskynder for afbinding og hærdning
JP2001130935A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Katekkusu:Kk コンクリート急結剤
JP3600100B2 (ja) 1999-12-20 2004-12-08 花王株式会社 コンクリート混和剤
ES2211417T5 (es) * 2000-06-21 2012-06-13 Sika Technology Ag Agente acelerador del fraguado y del endurecimiento, exento de álcalis
JP2003062114A (ja) 2001-08-29 2003-03-04 Nitto Boseki Co Ltd 化学泡消火剤の処分方法および化学泡消火剤用処分剤
JP3967279B2 (ja) 2002-06-17 2007-08-29 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 混和剤
JP4452473B2 (ja) * 2003-09-19 2010-04-21 Basfポゾリス株式会社 液状急結剤
ITMI20031983A1 (it) * 2003-10-14 2005-04-15 Mapei Spa Acceleranti per leganti idraulici

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030999A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Construction Research & Technology Gmbh 液体急結剤
JP5601484B1 (ja) * 2013-09-05 2014-10-08 株式会社オプト コンクリート構造物の脱塩方法及び脱塩装置
CN111646728A (zh) * 2020-07-01 2020-09-11 中建材中岩科技有限公司 快凝高强型无碱液体速凝剂

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006074739A1 (en) 2006-07-20
EP1843990A1 (en) 2007-10-17
AU2005324932B2 (en) 2011-09-29
EP1843990B1 (en) 2016-03-16
AU2005324932A1 (en) 2006-07-20
ES2567581T3 (es) 2016-04-25
KR20070093104A (ko) 2007-09-17
CN101098837A (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006193388A (ja) 液状急結剤
JP4452473B2 (ja) 液状急結剤
JP2008030999A (ja) 液体急結剤
JP4746429B2 (ja) 吹付け材料を用いた吹付け工法
KR100570470B1 (ko) 석고계 친환경 모르타르 조성물
JP5164315B2 (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2007182378A (ja) 混和剤
JP3504346B2 (ja) セメント組成物用空気連行剤およびセメント組成物
TW200804223A (en) Stable sprayed concrete accelerator dispersion having a high active substance content
JPWO2005037729A1 (ja) 液体急結剤、吹付け材料、及びそれを用いた吹付け工法
WO2011081115A1 (ja) 水硬性組成物用早強剤
CN103857712A (zh) 用于快速悬浮的粉末组合物
ES2294409T3 (es) Agregado para una composicion hidraulica.
JP5537407B2 (ja) 水硬性組成物用早強剤
JP2012036028A (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP6777517B2 (ja) 吹付け材料及び湿式吹付け工法
JP4883918B2 (ja) 吹付け材料の製造方法
CA2324393A1 (en) Stabilized setting and hardening accelerator of low viscosity
JPS5860648A (ja) 無水石膏組成物
JP2005035856A (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP5805476B2 (ja) 水硬性組成物
JP2009040666A (ja) 自己流動性水硬性組成物ならびにそれを用いたスラリーおよび硬化物
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2021500307A (ja) 再生石膏含有硫酸カルシウム混合物のための堅牢な一次界面活性剤としての二塩
JPH0688816B2 (ja) セメント急結剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080715