JP4452473B2 - 液状急結剤 - Google Patents

液状急結剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4452473B2
JP4452473B2 JP2003328772A JP2003328772A JP4452473B2 JP 4452473 B2 JP4452473 B2 JP 4452473B2 JP 2003328772 A JP2003328772 A JP 2003328772A JP 2003328772 A JP2003328772 A JP 2003328772A JP 4452473 B2 JP4452473 B2 JP 4452473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
lithium
sulfate
setting agent
quick setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003328772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005089276A5 (ja
JP2005089276A (ja
Inventor
テルエ・アンゲルスカール
雷太 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003328772A priority Critical patent/JP4452473B2/ja
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Priority to PT04764239T priority patent/PT1663909E/pt
Priority to PL04764239T priority patent/PL1663909T3/pl
Priority to SI200431869T priority patent/SI1663909T1/sl
Priority to ES04764239T priority patent/ES2378992T3/es
Priority to AT04764239T priority patent/ATE545621T1/de
Priority to US10/571,728 priority patent/US7662230B2/en
Priority to PCT/EP2004/009253 priority patent/WO2005028398A1/en
Priority to EP04764239A priority patent/EP1663909B1/en
Publication of JP2005089276A publication Critical patent/JP2005089276A/ja
Priority to NO20061591A priority patent/NO342117B1/no
Publication of JP2005089276A5 publication Critical patent/JP2005089276A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452473B2 publication Critical patent/JP4452473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/12Acids or salts thereof containing halogen in the anion
    • C04B22/126Fluorine compounds, e.g. silico-fluorine compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/14Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
    • C04B22/142Sulfates
    • C04B22/148Aluminium-sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite

Description

本発明は、液状急結剤に関する。詳しくは、本発明は、急結性に優れ、かつ、低温時の貯蔵安定性及びアルカリ骨材反応の抑制作用に優れた液状急結剤に関する。
従来、法面やトンネル掘削など、露出した地山の崩落を防止するために、急結剤をモルタルやコンクリートなどのセメント組成物に混合した急結性モルタルやコンクリートを吹付け面に吹き付け施工する吹付け工法が用いられている。一般的に急結剤としては、アルミン酸、ケイ酸、炭酸等のアルカリ金属塩(ナトリウム及びカリウム)が多用されている。これらの化合物は、高いアルカリ性を有しているため、吹付け作業での環境上、人体への悪影響が強く、例えば、皮膚を腐食し、眼炎又は角膜腐食を引き起こし視力を損なう危険性がある。
さらに、ナトリウム及びカリウムのアルカリ金属を含有するアルカリ性の急結剤は、これらに起因してコンクリート中の骨材とアルカリ骨材反応を誘発する危険性があるために、コンクリートの耐久性上、好ましいものではない。
また、吹付けコンクリートは、一般的に単位セメント量が多いためにセメントから導入されるアルカリ量(ナトリウム及びカリウム)が大きく、かつ、細骨材率も大きいため、アルカリ骨材反応を発生させる可能性が高く、吹付けコンクリートに反応性骨材を使用した場合には、硬化後のコンクリートにひび割れを生じさせ、耐久性が損なわれる恐れがあった。この対策として、アルカリ骨材反応に無害な骨材を使用したり、低アルカリ型セメントが使用されてはいるが、完全に防止することが困難であった。
このような現況において、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム及びアルミニウムのフッ化物を成分とする酸性の液状急結剤が提案されている。
例えば、フッ化アルミニウム、アルミニウムのフッ化水素酸を成分とするアルミニウムの酸性又は塩基性溶液、ケイ酸リチウム、アルミン酸リチウムよりなるコンクリート急結剤が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、アルミニウムの硝酸塩、硫酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩などと、錯体形成剤、腐食防止剤よりなるアルカリ及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、水溶性フッ化物を含有するアルミニウム塩、硫酸塩を含み、アルカリ金属及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献3参照)。また、アルミニウム、イオウ、ナトリウム、及びフッ素を含有する液状急結剤が提案されている(例えば、特許文献4参照)。また、水酸化アルミニウムや酸化アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩、硫酸アルミニウムや塩基性硫酸アルミニウム等の硫酸塩含有水溶性アルミニウム塩からなり、アルカリ金属及び塩化物を含まない促進剤が提案されている(例えば、特許文献5参照)。
しかし、前記の技術では未だ充分な急結性を有する液状急結剤が得られていない。本発明者は、アルカリ金属がコンクリートの初期強度発現性を向上するという効果に着目し、特願2003−62114に、硫酸アルミニウム、アルカノールアミン、アルキレンジアミン、フッ化水素酸、及び水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムなどのアルカリ金属塩を全アルカリで1〜8.5%含有する液状急結剤を提案した。しかし、この液状急結剤は、急結性と初期強度発現性は優れるものの低温下での溶液安定性に問題があった。
特開2001−130935号公報 特開2001−180994号公報 特開2002−29801号公報 特開2002−47048号公報 特開2002−80250号公報
従って、本発明は、急結性に優れ、かつ、低温時の貯蔵安定性及びアルカリ骨材反応の抑制作用に優れた液状急結剤を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、特定のリチウム塩を使用することにより、これらの課題をすべて解決できるとの知見を得て、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩、水酸化アルミニウム、および水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムからなる群から選択される1種または2種以上のリチウム塩を配合してなる、液状急結剤に関する。
また、本発明は、全アルカリが1%未満である、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを15質量%以下、および水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムからなる群から選択される1種または2種以上のリチウム塩を3〜25質量%用いることを特徴とする、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、液状急結剤中のAlモル数(A)とSOモル数(S)との比A/Sが、0.35〜1.0である、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、SOの供給源が、硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムからなる群から選択される1種または2種以上の硫酸化合物である、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、C〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩からなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、前記液状急結剤に関する。
さらに、本発明は、アルカノールアミン、アルキレンジアミン、トリアミンからなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、前記液状急結剤に関する。
また、本発明は、前記液状急結剤の乾式又は湿式吹付け工法に適用する吹付けモルタル又はコンクリートへの使用に関する。
さらに、本発明は、前記液状急結剤を輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした、乾式又は湿式吹付け工法に関する。
また、本発明は、ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した、吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、前記液状急結剤を添加することを特徴とする、乾式又は湿式吹付け工法に関する。
本発明の液状急結剤は、特定のリチウム塩を用いることで、急結剤の全アルカリの量を減らすことが可能となり、低温時での結晶析出がなく、低温貯蔵安定性に優れるものである。
上述のように全アルカリの量を減らすことが可能となることで、吹き付け作業等での環境上、人体への影響が少なく、またアルカリ骨材反応の抑制作用を有するものである。
本発明の急結剤は、フッ化水素酸を含むフッ化物含有水溶性アルミニウム塩を用いるため、初期の急結性が高すぎることなく、良好な吹付け施工性を有し、そのためにコンクリート吹き付け時の剥落を防止することができ、コンクリートを厚付けすることが可能となる。
また、前記フッ化物含有水溶性アルミニウム塩を硫酸アルミニウムに対し、フッ化水素酸を添加して得るものであり、従来より製造上の危険性の低い、安全なものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩、水酸化アルミニウム、及び水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムから選ばれる1種以上のリチウム塩を配合してなる全アルカリが1%未満、好ましくは0.5%以下の液状急結剤である。本発明における全アルカリ(%)とは、NaOeq=酸化ナトリウム(NaO)+0.658酸化カリウム(KO)である。液状急結剤中の全アルカリが1%を超えると、低温時の溶液安定性が低下して結晶が析出するために好ましくなく、また、アルカリ骨材反応に対しても好ましいものではない。
本発明に使用する硫酸アルミニウムとしては、促進剤として一般的に使用される硫酸アルミニウムであればよく、それは完全あるいは部分的に水和されていてもよい。一般的なグレードは、17%硫酸アルミニウム(Al(SO)・14.3HO)(その中の酸化アルミニウムの割合のためそう呼ばれる)であり、他のグレード品を使用する場合、その適量はこれを基に容易に計算できる。また、硫酸アルミニウムは、Al(SO)として、液状急結剤全体の15〜35質量%の割合で配合するのがよい。
また、本発明に使用するフッ化水素酸は、一般的に約40〜55質量%のHF水溶液として使用される。また、硫酸アルミニウムと反応させるフッ化水素酸(HFとして)の割合は、液状急結剤全体の1〜5質量%となる量が好ましい。
本発明においては、硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩を使用するが、硫酸アルミニウム15〜35質量%に対してフッ化水素酸1〜5質量%を反応させるのがよく、このものは、長期低温下における溶液安定性が良好である。
上記フッ化物含有水溶性アルミニウム塩は、硫酸アルミニウムに対し、フッ化水素酸を添加して得られるものであり、従来のフッ化水素酸溶液にアルミニウム化合物を添加するのと異なり、製造上の危険性の低い安全なものである。
本発明に使用する水酸化アルミニウムとしては、一般的に促進剤に使用されるアモルファス水酸化アルミニウムであり、好ましくは液状急結剤中の15質量%までの割合で配合するのがよい。安価な結晶質水酸化アルミニウムを使用することもできるが、このものは溶解性が低いために低温下における溶液安定性を不安定にし、アモルファスと同程度の性能を与えることができない。
本発明に使用するリチウム塩は、水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムのいずれでもよく、これらの1種以上を組合せてもよい。リチウム塩の好ましい割合は、液状急結剤全体の3〜25質量%である。
リチウムイオンの液状急結剤中への配合量は、アルカリ骨材反応を抑制するためにモルタル又はコンクリートから導入されるNaO当量に対してモル比Li/Naが0.6以上となるように配合するのが好ましく、また、液状急結剤の実使用においては、モルタル又はコンクリート中のセメント質量に対して、0.01〜1.0%の範囲となるように液状急結剤に配合するのが好ましい。
本発明の液状急結剤は、Alモル数(A)とSOモル数(S)との比がA/Sで0.35〜1.0であり、好ましくは0.35〜0.55であり、A/Sがこの範囲内にあると優れた初期強度発現性を発揮する。また、本発明の液状急結剤は、A/Sを制御するためのSOの供給源として硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムなどの硫酸化合物を用いることができ、また、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムの場合は、全アルカリが1%未満となる量で使用することができる。硫酸化合物の好ましい割合は、液状急結剤全体の5〜35質量%である。
本発明の液状急結剤は、コンクリートの初期強度を改善する目的でC〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩の1種以上を配合してもよい。C〜C10の有機モノおよびジカルボン酸ならびにそれらの金属塩としては、ギ酸、シュウ酸及びグリコール酸並びにその金属塩が好ましく、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、クエン酸及び酒石酸などの他の酸も使用することができる。また、これらの成分の好ましい割合は、液状急結剤全体の1〜10質量%であり、より好ましくは4〜8質量%である。
さらに、本発明の液状急結剤は、溶液安定性を高める目的でアルカノールアミン、アルキレンジアミンおよびアルキレントリアミンを1種以上組み合わせて用いることができる。これらの成分として、好ましくは、エチレンジアミン、エチレントリアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミンであり、特に好ましくはジエタノールアミンである。それらの成分は、好ましくは液状急結剤全体の0.1〜10質量%の割合で、より好ましくは0.1〜8質量%で配合することができる。
本発明の液状急結剤は、上記に説明した成分を任意の順序で混合し、および攪拌することにより簡便に調製することができ、最終的には、pHが2〜8で40〜70質量%の水を含有する。
また、本発明の液状急結剤の適した使用は、慣用の乾式又は湿式吹付け工法に適用するモルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に、本発明の液状急結剤を添加するものである。使用に際して、本発明の液状急結剤は、用途等によって異なるが、一般的にセメント組成物中のセメント質量に対して5〜12質量%で添加することができる。
本発明は、前記液状急結剤を輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした乾式又は湿式吹付け工法である。
さらに、本発明は、ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、前記液状急結剤を[0027]の方法で添加する吹付け工法である。
本発明におけるポリカルボン酸系の高性能AE減水剤としては、汎用的に使用されている市販のものが使用できる。市販のポリカルボン酸系の高性能AE減水剤としては、特開昭58−38380(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特開昭62−70250(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸と不飽和カルボン酸のポリアルキレンオキシドを有するアミド化合物付加物との共重合体)などのポリアルキレンオキシド基を有するポリカルボン酸系セメント減水剤、特開平5−213644(ポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特開平5−238795(不飽和結合を有するポリアルキレングリコールジエステル系単量体とアクリル酸系単量体と不飽和結合を有するポリアルキレングリコールモノエステル系単量体から選択された共重合体)、特開平9−286645(オキシエチレン基が1〜10と11〜100の異なる鎖長のポリエチレングリコールメタクリレートとメタクリル酸との共重合体)、特許2541218号(ポリオキシアルキレン誘導体と無水マレイン酸との共重合体)、特開平7−215746(ポリオキシアルキレン誘導体と無水マレイン酸との共重合体)、特開平5−310458(アルケニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体)、特開平4−74748(炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合体)、特開昭62−83344(ポリアクリル酸や炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸との共重合体などとの金属コンプレックス)、特開2001−180998(ポリオキシアルキレン基を有するエチレン系不飽和カルボン酸誘導体等の特定の単量体(A)、及び(メタ)アクリル酸等の特定の単量体(B)とを共重合させて得られた共重合体混合物を含有し、前記モル比(A)/(B)が反応途中において少なくとも1回変化されているコンクリート混和剤)、特公平6−99169(ポリ(酸性基置換アルキル基および/または酸性基置換アシル基)ポリエチレンイミンおよびポリ(酸性基置換アルキル基およびカルバモイルアルキル基)ポリエチレンイミンよりなるポリエチレンイミン化合物)、特開平8−283350(オキシアルキレングリコールアルケニルエーテルおよび不飽和ジカルボン酸誘導体およびビニル系のポリアルキレングリコール化合物、ポリシロキサン化合物またはエステル化合物)、特開2000−351820(不飽和モノカルボン酸誘導体またはジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルの基をベースとするコポリマーを含有)を含有するものを例示することができる。
また、本発明における凝結遅延剤としては、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)5ナトリウム塩、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸4ナトリウム塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)カルシウム/ナトリウム塩、ヘキサメチレン−ジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)カリウム塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)ナトリウム塩からなる群から選ばれたホスホン酸誘導体、並びにサリチル酸、クエン酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、ムコン酸及びグルコへブタン酸から選択されたヒドロキシカルボン酸及びそれらの塩類を含有するものを例示することができる。好ましい凝結遅延剤としては、ホスホン酸誘導体とクエン酸及び/又はグルコン酸及びそれらの塩類を含有するものを例示することができる。
以下、実験例1〜4に基づき本発明を詳細に説明する。実験に使用した材料、モルタルの配合及び測定方法を下記に示す。
1.使用材料及びモルタルの配合
・セメント:太平洋社製普通ポルトランドセメント 全アルカリ:0.58%
・細骨材:大井川水系陸砂
反応性骨材
・高性能AE減水剤:NT−1000((株)エヌエムビー製)
・凝結遅延剤:デルボクリート((株)エヌエムビー製)
・従来品1:表2参照 セメント質量に対して10重量%使用
・従来品2:アルミン酸カリウム セメント質量に対して10重量%使用
・発明品1〜9:セメント質量に対して10重量%使用
・モルタルの配合:水セメント比(W/C)=40%、砂セメント比(S/C)=2.1
・測定方法
始発時間:プロクター貫入抵抗値が3.5N/mmに達するまでの時間
圧縮強度:JIS R 5201による
長さ変化率:JIS A 1804による
(実験例1)
液状急結剤のA/Sの比率を0.35〜1.27に変化させた場合のモルタル試験の結果を表1及び図1に示す。表1及び図1から明らかなように、液状急結剤のA/Sが0.35〜1.27の範囲内の場合、材齢3、24時間において良好な初期強度を発現した。
Figure 0004452473
(実験例2)
低温時における溶液安定性試験を、表2に示す従来品1と発明品9とを用いて比較した。液状急結剤を−5,5,10,20,30,40℃の各温度環境下で3ヶ月間貯蔵した試験結果を表3に示す。発明品9は、長期低温下においても結晶の析出がなく良好な溶液安定性を示した。
Figure 0004452473
Figure 0004452473
評価方法:○:良好、×:結晶析出
(実験例3)
表2に示す従来品1と発明品9とを用いて、始発時間及び圧縮強度の発現性をモルタル試験で比較した。表4に示すモルタル試験結果から明らかなように、発明品9は、従来品1より始発時間が早く、初期の強度発現性も良好であった。また、発明品9と凝結遅延剤を併用した場合、さらに始発時間が早く、初期の強度発現性も良好であった。
Figure 0004452473
(実験例4)
表2に示す従来品2を使用し、JIS A 1804コンクリート生産工程管理用試験方法−骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(迅速法)に準じて試験を行った。なお、モルタルに含有される合計の当価NaO量が0.8%、1.0%となるように、NaOH水溶液を使用して調整した。表5に示すように、発明品9は、アルカリ骨材反応の抑制効果が認められた。
Figure 0004452473
(実験例5)
表6に示すコンクリート配合、表7に示す急結剤を使用し、吹付けコンクリートの付着厚付け性試験を行った。トンネルの天端に対し、コンクリート吹付けを剥落するまで行い、吹付けられたコンクリートの平均厚さを測定した。表7に示すように、HFを含有することにより、吹付けコンクリートの付着厚付け性の効果が認められた。
Figure 0004452473
Figure 0004452473
本発明によれば、急結性に優れ、かつ、低温時の貯蔵安定性及びアルカリ骨材反応の抑制作用に優れた液状急結剤が提供される。
A/Sの比率を変化させたときの初期強度を示す図である。

Claims (9)

  1. 硫酸アルミニウムとフッ化水素酸との反応で得られるフッ化物含有水溶性アルミニウム塩、水酸化アルミニウム、および水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムからなる群から選択される1種または2種以上のリチウム塩を配合してなり、全アルカリが1%未満である、液状急結剤。
  2. 液状急結剤全体に対し、硫酸アルミニウムを15〜35質量%、フッ化水素酸を1〜5質量%、水酸化アルミニウムを15質量%以下、および水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸リチウムからなる群から選択される1種または2種以上のリチウム塩を3〜25質量%用いることを特徴とする、請求項1に記載の液状急結剤。
  3. 液状急結剤中のAlモル数(A)とSOモル数(S)との比A/Sが、0.35〜1.0である、請求項1または2に記載の液状急結剤。
  4. SOの供給源が、硫酸、硫酸アルミニウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウムからなる群から選択される1種または2種以上の硫酸化合物である、請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤。
  5. 〜C10の有機モノ、ジカルボン酸ならびにそれらの金属塩からなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤。
  6. アルカノールアミン、アルキレンジアミン、トリアミンからなる群から選択される1種または2種以上を配合してなる、請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤の乾式又は湿式吹付け工法に適用する吹付けモルタル又はコンクリートへの使用。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤を輸送管、散水ノズルまたは吹付けノズル内で、モルタル又はコンクリートなどのセメント組成物に急結剤供給装置を用いて直接混合物に添加するか、または配合水に添加するようにした、乾式又は湿式吹付け工法。
  9. ポリカルボン酸系の高性能AE減水剤及び/又は凝結遅延剤を添加した、吹付け工法に適用するベースモルタル又はコンクリートに、請求項1〜のいずれかに記載の液状急結剤を添加することを特徴とする、乾式又は湿式吹付け工法。
JP2003328772A 2003-09-19 2003-09-19 液状急結剤 Expired - Fee Related JP4452473B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328772A JP4452473B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 液状急結剤
EP04764239A EP1663909B1 (en) 2003-09-19 2004-08-18 Liquid accelerator
SI200431869T SI1663909T1 (sl) 2003-09-19 2004-08-18 Tekoäśe pospeĺ evalno sredstvo
ES04764239T ES2378992T3 (es) 2003-09-19 2004-08-18 Acelerador líquido
AT04764239T ATE545621T1 (de) 2003-09-19 2004-08-18 Flüssiger beschleuniger
US10/571,728 US7662230B2 (en) 2003-09-19 2004-08-18 Liquid accelerator
PT04764239T PT1663909E (pt) 2003-09-19 2004-08-18 Acelerador líquido
PL04764239T PL1663909T3 (pl) 2003-09-19 2004-08-18 Ciekły przyspieszacz
PCT/EP2004/009253 WO2005028398A1 (en) 2003-09-19 2004-08-18 Liquid accelerator
NO20061591A NO342117B1 (no) 2003-09-19 2006-04-07 Flytende akselerator, dens anvendelse og fremgangsmåter for tørr- eller våtsprøyting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328772A JP4452473B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 液状急結剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005089276A JP2005089276A (ja) 2005-04-07
JP2005089276A5 JP2005089276A5 (ja) 2006-11-02
JP4452473B2 true JP4452473B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34372913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328772A Expired - Fee Related JP4452473B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 液状急結剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7662230B2 (ja)
EP (1) EP1663909B1 (ja)
JP (1) JP4452473B2 (ja)
AT (1) ATE545621T1 (ja)
ES (1) ES2378992T3 (ja)
NO (1) NO342117B1 (ja)
PL (1) PL1663909T3 (ja)
PT (1) PT1663909E (ja)
SI (1) SI1663909T1 (ja)
WO (1) WO2005028398A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004015281D1 (de) 2003-05-30 2008-09-04 Constr Res & Tech Gmbh Zusatzmittel für spritzzementzusammensetzungen
KR100916736B1 (ko) * 2003-08-20 2009-09-14 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 분사 재료 및 그것을 사용한 분사 공법
GB0321331D0 (en) * 2003-09-12 2003-10-15 Constr Res & Tech Gmbh Accelerator composition for accelerating setting and/or hardening a cementitious composition
GB0416791D0 (en) 2004-07-28 2004-09-01 Constr Res & Tech Gmbh Setting accelerator for sprayed concrete
JP2006193388A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Construction Research & Technology Gmbh 液状急結剤
JP5037485B2 (ja) * 2005-03-16 2012-09-26 シーカ・テクノロジー・アーゲー 水硬性結合剤のための凝結および硬化促進剤、およびその用法、およびその製造法
ITMI20051589A1 (it) * 2005-08-23 2007-02-24 Mapei Spa Acceleranti per cemento portland a basso costo
JP4723452B2 (ja) * 2005-11-04 2011-07-13 株式会社トクヤマ アルカリ性低減剤
PT1878713E (pt) * 2006-07-14 2009-05-25 Constr Res & Tech Gmbh Dispersão estável de acelerador para betão projectado, com um elevado teor de matéria activa
JP2008030999A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Construction Research & Technology Gmbh 液体急結剤
CN102442794B (zh) * 2006-11-09 2016-10-19 电化株式会社 速凝剂及使用其的喷涂方法
AR069565A1 (es) * 2008-01-11 2010-02-03 Constr Res & Tech Gmbh Acelerante en forma de mezcla acuosa, metodo para obtenerlo, uso del acelerante, hormigon y capa endurecida que lo comprenden.
EP2248780A1 (de) 2009-05-06 2010-11-10 BK Giulini GmbH Abbinde- und Enthärtungsbeschleuniger
US20130008355A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Fmc Corporation Lithium-based concrete admixtures for controlling alkali-silica reactions with enhanced set-time control and processes for making the same
CN103833253B (zh) * 2012-11-27 2016-01-20 宝山钢铁股份有限公司 一种铁水包、钢包湿法喷涂料用结凝剂
JP6131063B2 (ja) * 2013-02-06 2017-05-17 デンカ株式会社 液体急結剤、それを用いたセメント組成物および吹付け工法
JP6531573B2 (ja) * 2015-09-03 2019-06-19 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物への凝結調整剤の添加方法
WO2017106921A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Fine Powder Technologies Pty Ltd A process for producing cementitious material
CN110240435B (zh) * 2019-06-19 2021-12-24 科之杰新材料集团有限公司 一种防水稳定型无碱液体速凝剂及其制备方法
CN112028522B (zh) * 2020-08-21 2022-06-21 武汉源锦建材科技有限公司 一种低碱液体速凝剂及其制备方法
CN114735961B (zh) * 2022-02-23 2023-03-10 武汉源锦建材科技有限公司 一种固液两用无碱速凝剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648272A5 (de) 1981-10-12 1985-03-15 Sika Ag Alkalifreier abbinde- und erhaertungsbeschleuniger sowie verfahren zur beschleunigung des abbindens und erhaertens eines hydraulischen bindemittels.
DE3140784A1 (de) 1981-10-14 1983-04-28 Freudenberg, Carl, 6940 Weinheim "saugfaehiges flaechengebilde und verfahren zu seiner herstellung"
CH680730A5 (ja) 1990-07-09 1992-10-30 Sika Ag
CH681720A5 (ja) 1991-04-12 1993-05-14 Sika Ag
GB9416114D0 (en) 1994-08-10 1994-09-28 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB9505259D0 (en) 1995-03-16 1995-05-03 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB9513116D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
DE59605357D1 (de) 1996-03-09 2000-07-06 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Aluminiumverbindungen
AU723970B2 (en) 1996-06-14 2000-09-07 Construction Research & Technology Gmbh Concrete spraying additives
DE59605932D1 (de) 1996-10-25 2000-10-26 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Erstarrungs- und erhärtungsbeschleuniger für hydraulische bindemittel
US6723163B1 (en) 1999-06-18 2004-04-20 Mbt Holding Ag Concrete admixture
JP2001130935A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Katekkusu:Kk コンクリート急結剤
GB9928977D0 (en) 1999-12-08 2000-02-02 Mbt Holding Ag Process
JP3600155B2 (ja) 2000-05-25 2004-12-08 電気化学工業株式会社 液体急結剤、それを用いた急結性セメントコンクリート、及びその製造方法
ES2211417T5 (es) * 2000-06-21 2012-06-13 Sika Technology Ag Agente acelerador del fraguado y del endurecimiento, exento de álcalis
ES2228354T3 (es) * 2000-06-21 2005-04-16 Sika Schweiz Ag Gente acelerador del fraguado y del endurecimiento, exento de sulfatos y alcalis.
GB0123364D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Mbt Holding Ag Composition
GB0128438D0 (en) 2001-11-28 2002-01-16 Mbt Holding Ag Method
GB0304158D0 (en) * 2003-02-25 2003-03-26 Mbt Holding Ag Admixture
JP3967279B2 (ja) * 2002-06-17 2007-08-29 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 混和剤
DE602004015281D1 (de) 2003-05-30 2008-09-04 Constr Res & Tech Gmbh Zusatzmittel für spritzzementzusammensetzungen
KR100916736B1 (ko) * 2003-08-20 2009-09-14 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 분사 재료 및 그것을 사용한 분사 공법
WO2005037729A1 (ja) * 2003-10-20 2005-04-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 液体急結剤、吹付け材料、及びそれを用いた吹付け工法
JP2006193388A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Construction Research & Technology Gmbh 液状急結剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1663909B1 (en) 2012-02-15
NO20061591L (no) 2006-06-19
NO342117B1 (no) 2018-03-26
US7662230B2 (en) 2010-02-16
ATE545621T1 (de) 2012-03-15
EP1663909A1 (en) 2006-06-07
SI1663909T1 (sl) 2012-12-31
PT1663909E (pt) 2012-03-08
PL1663909T3 (pl) 2012-07-31
US20070044686A1 (en) 2007-03-01
WO2005028398A1 (en) 2005-03-31
JP2005089276A (ja) 2005-04-07
ES2378992T3 (es) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452473B2 (ja) 液状急結剤
JP2006193388A (ja) 液状急結剤
JP2008030999A (ja) 液体急結剤
KR100570470B1 (ko) 석고계 친환경 모르타르 조성물
JP4746429B2 (ja) 吹付け材料を用いた吹付け工法
JP4920440B2 (ja) 混和剤
KR100459801B1 (ko) 콘크리트 분사 첨가제
AU706917B2 (en) Concrete accelerators
JP5164315B2 (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
KR102196634B1 (ko) 내화학성 및 내구성이 우수하며 내진 성능을 갖는 콘크리트 구조물 보수용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 보수 및 내진 보강 공법
JP3504346B2 (ja) セメント組成物用空気連行剤およびセメント組成物
JP2007197308A (ja) コンクリート表面改質剤
JP3624008B2 (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
EP1680376A2 (en) Accelerator for hydraulic binder
JP2000185952A (ja) セメント用液体急結剤
JP5603148B2 (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP6305101B2 (ja) ポリシリカ鉄水溶液、セメント組成物、吹付け材料、及び吹付け工法
JP2005035856A (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP6809761B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP5646818B2 (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
KR20090103476A (ko) 방청 효과가 향상된 방청제 및 이를 이용한 시멘트 조성물
JP2000327398A (ja) 硬化性組成物
JP2000219553A (ja) セメント系吹付材用液体急結剤
JPS59164664A (ja) セメント製品白華防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees