JP2006188812A - 衣類 - Google Patents

衣類 Download PDF

Info

Publication number
JP2006188812A
JP2006188812A JP2006116984A JP2006116984A JP2006188812A JP 2006188812 A JP2006188812 A JP 2006188812A JP 2006116984 A JP2006116984 A JP 2006116984A JP 2006116984 A JP2006116984 A JP 2006116984A JP 2006188812 A JP2006188812 A JP 2006188812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
fur
attached
magnets
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006116984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290708B2 (ja
JP2006188812A5 (ja
Inventor
Koji Okamoto
康治 岡本
Junko Murota
純子 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOY CORP
MARUOKA OKAMOTO SHOJI KK
Original Assignee
JOY CORP
MARUOKA OKAMOTO SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOY CORP, MARUOKA OKAMOTO SHOJI KK filed Critical JOY CORP
Priority to JP2006116984A priority Critical patent/JP4290708B2/ja
Publication of JP2006188812A publication Critical patent/JP2006188812A/ja
Publication of JP2006188812A5 publication Critical patent/JP2006188812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290708B2 publication Critical patent/JP4290708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【課題】襟巻、ブレスレット、アンクレット、外套等の着脱構造を改良して、着脱を容易にする。
【解決手段】巻付材11の長さ方向の両側あるいは外套等の前身頃32の開口部31周縁に磁石20に被覆した被覆材21を縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けて、磁石20を巻付材11の両端から突出した位置、あるいは、前身頃32の開口部周縁から突出した位置に設け、これら磁石20を互いに磁着させて巻付材11を環状に形状保持する、あるいは、前身頃32の開口部31を閉鎖する構成としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、衣類に関し、詳しくは、襟巻、ブレスレット、アンクレット、外套等の着脱構造を磁石により構成し、着脱を容易にするものである。
従来、襟巻、ブレスレット、アンクレット等からなる衣類には人体に巻き付けて環状に形状を保持するため、様々な着脱構造が設けられている。
例えば、図13に示す毛皮製の襟巻1では、一端に大型のクリップ2を設け、該クリップ2で他端の毛皮を挟んで、襟巻1を環状に形状を保持している。
また、図14に示す毛皮製の襟巻3では、一端に係止爪4を設けると共に他端に係止枠5を設け、係止爪4を係止枠5内に挿入係止して、襟巻3を環状に形状を保持している。
しかしながら、前記襟巻1に設けたクリップ2による着脱構造では、大型のクリップ2で直接毛皮を挟むため、毛皮を傷めてしまう問題がある。
また、前記襟巻3の着脱構造では、毛皮には厚みがあり、かつ、毛皮の毛が邪魔になるため、係止爪4を係止枠5に挿入する作業が煩雑であり、着脱に手間取る問題がある。
また、開口部を挟む左右の前身頃の対向する縁部を着脱自在とした衣類においては、特開平8−13211号公報(特許文献1)等において、左右両縁部に設けた磁石によって左右の前身頃を着脱する構造が開示されている。
しかしながら、前記特許文献1に開示されている構造は、前身頃の左右縁部に直接磁石を設けているため、薄い生地からなる衣類には適用できるが、厚みのある毛皮には適用できない。
特開平8−13211号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、襟巻、ブレスレット、アンクレット、外套等の着脱構造を改良して、着脱を容易にすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、第1に、磁石に被覆した被覆材を巻付材の長さ方向の両側に縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けており、これら磁石を互いに磁着させて前記巻付材を環状に形状保持する構成としていることを特徴とする衣類を提供している。
前記構成によれば、本発明の衣類を着用する際には、巻付材を首等の人体に巻き付け、両端に設けた磁石同士を磁着させるだけで簡単に巻付材を環状に巻き付けた状態で形状保持して着用することができる。
また、着用した巻付材を取り外す際には、着脱部を挟んだ両側の巻付材を離反方向に引っ張るだけで磁石が外れ、巻付材を簡単に取り外すことができる。
よって、高齢者や障害者も容易に前記衣類を着用及び取り外しをすることができる。
また、前記磁石を衣類に直接取り付けるのではなく、磁石に被覆した被覆材を巻付材に縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けているため、磁石が不要となった場合には、被覆材を取り外すだけでよい。
さらに、巻付材に取り付けた磁石を他の巻付材の磁石と磁着させることにより、簡単に複数の巻付材を連結することができ、巻付材の長さを調節することができる。
なお、「巻付材の長さ方向の両側」とは、巻付材の長さ方向の両端に限らず、巻付材の長さ方向の中央から長さ方向の両方に所要間隔あけた位置を指す。
前記被覆材の磁石を内包した部分が前記巻付材の縁部から突出していることが好ましい。
前記のように、磁石を被覆した被覆材を巻付材に取り付けているため、磁石を巻付材から突出した位置に容易に設けることができる。このように、磁石を巻付材から突出した位置に設けておくと、巻付材が毛皮や厚みのある生地からなるものであっても、磁着する磁石間に巻付材が介在しないため、簡単に磁石によって巻付材を着脱することができる。
また、従来のようなクリップ止めや係止爪と係止枠による係止構造では巻付材の両端に重なりが生じてしまうが、前記のように磁石を巻付材から突出した位置に設けておけば、巻付材を巻き付けたときに重なりが生じない。これにより、巻付材を巻き付けたときの外観が良くなると共に、原皮を節約することができコストを低減することができる。
さらに、巻付材が毛皮からなる場合には、磁石が巻付材から突出した位置に設けられていても、毛皮の毛で隠れるため、外観を損なうこともない。
さらにまた、磁着させた部分をハンガー等に引っ掛けて巻付材をぶら下げて保管すると、毛皮の毛が他のものに接触しないため、毛癖を防止することができ、また、空気を満遍なく通すことができ、良好な状態で保管することができる。
前記巻付材としては、襟巻、ブレスレット、アンクレット、マフ、バッグカバー等が挙げられ、襟巻としては、マフラー、ネックレス、テイペット、カラー、ケープ、チョーカー、等が挙げられる。
また、本発明は第2に、開口部を挟む左右の前身頃の対向する縁部を着脱自在とした衣類であって、
前記対向する縁部のうち、少なくとも一方の縁部に磁石に被覆した被覆材を縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けると共に、他方の縁部にも対となるように磁石を取り付けており、これら対向する磁石同士を磁着させて前記開口部を閉じる構成としていることを特徴とする衣類を提供している。
前記構成によれば、本発明の衣類を着用する際には、対向する縁部に設けた磁石同士を磁着させるだけで簡単に開口部を閉じて着用することができる。
また、開口部を開ける際には、開口部を挟んだ両側の前身頃を離反方向に引っ張るだけで磁石が外れ、開口部を簡単に開けることができる。
前記被覆材の磁石を内包した部分を前記縁部から対向する縁部側へ突出させておくと、前記のように毛皮や厚みのある生地等からなる外套等の衣類にも磁石による着脱構造を採用することができる。
前記磁石を被覆する被覆材としては、本皮、合皮、レース等の生地等が挙げられる。
前述したように、第1の本発明によれば、衣類を着用する際には、巻付材を首等の人体に巻き付け、両端に設けた磁石同士を磁着させるだけで簡単に巻付材を環状に巻き付けた状態で形状保持して着用することができる。
また、着用した巻付材を取り外す際には、着脱部を挟んだ両側の巻付材を離反方向に引っ張るだけで磁石が外れ、巻付材を簡単に取り外すことができる。
同様に、第2の本発明によれば、衣類を着用する際には、対向する縁部に設けた磁石同士を磁着させるだけで簡単に開口部を閉じて着用することができる。
また、開口部を開ける際には、開口部を挟んだ両側の前身頃を離反方向に引っ張るだけで磁石が外れ、開口部を簡単に開けることができる。
さらに、第1、第2の本発明とも、磁石を被覆した被覆材を巻付材あるいは前身頃(以下、巻付材等と称す)に取り付けているため、磁石を巻付材等から突出した位置に容易に設けることができ、巻付材等が毛皮や厚みのある生地からなるものであっても、磁着する磁石間に巻付材等が介在しないため、簡単に磁石にって巻付材等を着脱することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図3は、本発明の第1実施形態を示し、本実施形態の毛皮襟巻10はカラーとして首に巻いて用いるものである。
毛皮襟巻10は、円弧状に延在する帯状の巻付材11の両端に、該両端から突出するように磁石20を取り付けている。詳細には、一端開口の筒状の本皮からなる被覆材21に円板状の磁石20を収容し、該被覆材21の開口側を、図3に示すように、毛皮12の裏面と裏地13との間の縁部に重ね合わせて介在させ、この重ね合わせた部分を縫い付けて、被覆材21を巻付材11に取り付けている。
前記構成によれば、前記毛皮襟巻10を着用する際には、毛皮襟巻10を着用者の首に巻き付け、両端の磁石20を磁着させて毛皮襟巻10を首に巻きつけた状態で簡単に環状に形状を保持することができる。
逆に毛皮襟巻10を取り外す際には、磁着した磁石20の両側の巻付材11を離反する方向に引っ張るだけで磁石20同士が外れ、毛皮襟巻10を取り外すことができる。
また、磁石20を巻付材11の両端から突出した位置に設けているため、磁石20同士を磁着させる際に、磁石20間に毛皮からなる巻付材が介在されることがない。
なお、図1では、磁石20に被覆した被覆材21を図示しているが、被覆材21は毛皮の毛で隠して目視できないようにすることができる。
また、本実施形態では、巻付材を毛皮により形成しているが、毛皮に限らず、編地や織地であってもよく、後述する実施形態でも同様である。
図4は、本発明の第1実施形態の変形例を示す。
本変形例では、巻付材11の形状を第1実施形態と相違させて用途を異ならせており、図4(A)はテイペット、(B)はケープ、(C)はチョーカー、(D)はブレスレット、(E)はアンクレット、(F)は両側から腕を挿入して用いるマフ、(G)はバッグカバーとして用いられる。
本変形例でも磁石を用いた着脱構造は第1実施形態と同様としているが、ケープやマフ、バッグカバーのように巻付材が大きな場合には、磁石を2組以上設けている。
図5及び図6は、本発明の第2実施形態を示す。
本実施形態では、磁石20に被覆した被覆材21の巻付材11への取付方法を第1実施形態と相違させており、巻付材11の両端にボタン14を取り付ける一方、被覆材21にボタン14を通すためのスリット22を設けている。被覆材21は、磁石20を収容した一端を円弧面とする一方、他端を平坦面としている。
被覆材21を巻付材11に取り付ける際には、巻付材11のボタン14を被覆材21のスリット22に通して、図6に示すように、ボタン14を被覆材21の外面に係止している。
前記構成によれば、巻付材11に磁石20を容易に着脱することができる。
なお、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
図7は、第2実施形態の変形例を示す。
本変形例では、被覆材21の形状を第2実施形態と相違させており、図7(A)に示すように両端を平坦面としてもよいし、図7(B)に示すように両端を円弧面としてもよい。
このように、被覆材21を様々な形状とすることにより、取り付ける巻付材20に合わせて適当な被覆材21を選択でき、機能性やデザイン性を高めることができる。
図8及び図9は、本発明の第3実施形態を示す。
本実施形態の毛皮襟巻10は、巻付材11の両端に第1実施形態と同様の磁石20に被覆した被覆材21をそれぞれ2つずつ取り付けていると共に、一端から所要間隔をあけた箇所にも磁石20を間隔をあけて2つずつ並列配置している。
これにより、図9(A)〜(C)に示すように、他端の磁石20と磁着させる磁石を替えることにより環状部分の大きさを変えることができる。
図10は、本発明の第4実施形態を示す。
本実施形態の毛皮襟巻10は前記のように帯状の巻付材ではなく、巻付材15の長さ方向に複数の穴16を間隔をあけて設けている。
この場合、磁石20を収容した被覆材21を直接毛皮に縫い付けるか、あるいは、第2実施形態のようにボタン止めしている。
図11は、本発明の第5実施形態を示す。
本実施形態の襟巻25は毛皮ではなく、織地からなるカシミヤ製のマフラーである。
本実施形態では、磁石20を収容した被覆材21を、第2実施形態と同様、織地にボタン止めしているが、直接織地に縫い付けてもよい。
なお、襟巻25の生地は織地に限らず編地でもよく、また、襟巻25の素材はカシミヤに限らず、綿、ウール、シルク等の天然繊維や化学繊維等でもよい。
図12は、本発明の第6実施形態を示す。
本実施形態の衣類は、毛皮からなる外套30であり、前面の開口部31を挟む左右の前身頃32の対向する縁部に上下方向に間隔をあけて第1実施形態と同様の磁石20を収容した被覆材21を対向させて取り付けている。
本実施形態では第1実施形態と同様、被覆材21を裏地とともに毛皮に縫い付けて磁石20を開口部31側に突出させているが、第2実施形態のように、被覆材21をボタン止めにより外套30に取り付けてもよい。
前記構成によれば、対向する磁石20を磁着させることにより、外套20の開口部31を閉じることができ、左右の前身頃32を離反する方向に引っ張れば磁石が外れて開口部31を開くことができる。
本発明の第1実施形態の毛皮襟巻を巻きつけた状態を示す図面である。 毛皮襟巻を示す図面である。 毛皮襟巻のA−A線断面図である。 (A)〜(G)は第1実施形態の変形例である。 本発明の第2実施形態を示し、(A)は巻付材から磁石を取り外した状態を示す図面、(B)は巻付材に磁石をボタン止めにより取り付けた状態を示す図面である。 毛皮襟巻のB−B線断面図である。 本発明の第2実施形態の変形例である。 本発明の第3実施形態の毛皮襟巻を示す図面である。 (A)〜(C)は毛皮襟巻をそれぞれ異なる大きさに巻き付けた状態を示す図面である。 本発明の第4実施形態の毛皮襟巻を示す図面である。 本発明の第5実施形態の襟巻を示す図面である。 本発明の第5実施形態の外套を示す図面である。 従来例を示す図面である。 他の従来例を示す図面である。
符号の説明
10 毛皮襟巻
11 巻付材
12 毛皮
14 ボタン
20 磁石
21 被覆材
25 襟巻
30 外套
31 開口部
32 前身頃

Claims (6)

  1. 磁石に被覆した被覆材を巻付材の長さ方向の両側に縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けており、これら磁石を互いに磁着させて前記巻付材を環状に形状保持する構成としていることを特徴とする衣類。
  2. 前記被覆材の磁石を内包した部分が前記巻付材の縁部から突出している請求項1に記載の衣類。
  3. 前記巻付材が毛皮からなり、襟巻、ブレスレットあるいはアンクレットである請求項1または請求項2に記載の衣類。
  4. 開口部を挟む左右の前身頃の対向する縁部を着脱自在とした衣類であって、
    前記対向する縁部のうち、少なくとも一方の縁部に磁石に被覆した被覆材を縫い付け、あるいは、ボタン止めにより取り付けると共に、他方の縁部にも対となるように磁石を取り付けており、これら対向する磁石同士を磁着させて前記開口部を閉じる構成としていることを特徴とする衣類。
  5. 前記被覆材の磁石を内包した部分が前記縁部から対向する縁部側へ突出している請求項4に記載の衣類。
  6. 毛皮製の外套である請求項4または請求項5に記載の衣類。
JP2006116984A 2006-04-20 2006-04-20 留め具および衣類 Expired - Fee Related JP4290708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116984A JP4290708B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 留め具および衣類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116984A JP4290708B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 留め具および衣類

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006188812A true JP2006188812A (ja) 2006-07-20
JP2006188812A5 JP2006188812A5 (ja) 2006-08-31
JP4290708B2 JP4290708B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=36796253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116984A Expired - Fee Related JP4290708B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 留め具および衣類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4290708B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104337048A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 波司登羽绒服装有限公司 一种羽绒磁石护颈围巾
JP3204235U (ja) * 2016-02-23 2016-05-26 直子 鈴木 夏冬兼用ネックウォーマー
KR200485955Y1 (ko) * 2016-11-18 2018-03-15 하선경 모피 목도리
KR20190001968U (ko) * 2018-01-25 2019-08-02 오충근 머플러
JP2019194381A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 幸治 ▲廣▼▲瀬▼ 衣服

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200484947Y1 (ko) * 2016-11-18 2017-11-09 하선경 착용지름을 조절할 수 있는 모피목도리

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104337048A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 波司登羽绒服装有限公司 一种羽绒磁石护颈围巾
JP3204235U (ja) * 2016-02-23 2016-05-26 直子 鈴木 夏冬兼用ネックウォーマー
KR200485955Y1 (ko) * 2016-11-18 2018-03-15 하선경 모피 목도리
KR20190001968U (ko) * 2018-01-25 2019-08-02 오충근 머플러
KR200491110Y1 (ko) * 2018-01-25 2020-02-20 오충근 머플러
JP2019194381A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 幸治 ▲廣▼▲瀬▼ 衣服
JP7045694B2 (ja) 2018-05-02 2022-04-01 幸治 ▲廣▼▲瀬▼ 衣服

Also Published As

Publication number Publication date
JP4290708B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290708B2 (ja) 留め具および衣類
US8424341B2 (en) Necklace cover
WO2015006679A2 (en) Air filtration mask with opening front cover
KR20160009262A (ko) 다양한 연출이 가능한 한복 저고리
CN117999012A (zh) 多部分防护服装
JP6325164B1 (ja) 衣服
JP3121584U (ja) 衛生マスク
KR102343874B1 (ko) 마스크 케이스
JP2009125424A (ja) 装身具
JP6377875B1 (ja) 衣服および衣服セット
JP3235151U (ja) マスクカバー
JP2009007714A (ja) 首巻き
JP2009161881A (ja) 衣服
JP3202102U (ja) ストール
JP3080952U (ja) 自立型装飾用カフス
KR200284000Y1 (ko) 와이셔츠용 칼라보조패드
JP3059417U (ja) 襟飾り
JP3064094U (ja) 幼児及び高齢者用エプロン
JP2000287750A (ja) 化粧よけ
JP2005163248A (ja) スカーフ
KR200167641Y1 (ko) 장갑
JP3108538U (ja) カバーリングシャツ
JP2002173810A (ja) 衣 類
JP3090848U (ja) 服飾用飾り
KR20220091136A (ko) 끈 분리 구조를 갖는 마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4290708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees