JP2006184737A - 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006184737A JP2006184737A JP2004380006A JP2004380006A JP2006184737A JP 2006184737 A JP2006184737 A JP 2006184737A JP 2004380006 A JP2004380006 A JP 2004380006A JP 2004380006 A JP2004380006 A JP 2004380006A JP 2006184737 A JP2006184737 A JP 2006184737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electrode
- crystal display
- display device
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134345—Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/123—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0257—Reduction of after-image effects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/028—Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】画素電極16a、16bが形成された副画素Aと、画素電極17が形成された副画素Bとを備えた画素領域と、ゲートバスライン12nに接続されたゲート電極と、画素電極16a、16bに接続されたソース電極21bとを備えたTFT21と、ゲートバスライン12(n−1)に接続されたゲート電極22cと、ソース電極21bに接続されたドレイン電極22aと、画素電極17に接続されたソース電極22bとを備えたTFT22と、ソース電極21bと画素電極17とを容量結合する制御容量部とを有するように構成する。
【選択図】図2
Description
Vpx2=(Cc/(Clc2+Cc))×Vpx1
となる。実際の電圧比(Vpx2/Vpx1(=Cc/(Clc2+Cc)))は液晶表示装置の表示特性に基づく設計事項であるが、およそ0.6〜0.8とするのが理想的である。
以上のように、容量結合HT法を用いた従来の液晶表示装置は、視角特性が向上するものの、焼付きが発生するため良好な表示特性が得られないという問題を有している。
本発明の第1の実施の形態による液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法について図1乃至図12を用いて説明する。図1は、本実施の形態による液晶表示装置の概略構成を示している。図1に示すように、液晶表示装置は、絶縁膜を介して互いに交差して形成されたゲートバスライン及びドレインバスラインと、画素毎に形成されたTFT及び画素電極とを備えたTFT基板2を有している。また、液晶表示装置は、CFや共通電極が形成された対向基板4と、両基板2、4間に封止された例えば負の誘電率異方性を有する液晶6(図1では図示せず)とを備えている。
V11=C2/(C1+C2)×V01
V21=C1/(C1+C2)×V01
となる。状態1は、次フレームで前段のゲートバスライン12(n−1)にオン電圧が印加されるまでのほぼ1フレーム期間維持される。
Q3/C2=Q4/C3
となる。電荷保存の法則によりQ3+Q4=Q1+Q2であるため、状態2での容量C2(副画素Bの液晶容量Clc2)の電圧V22は、
V22=1/(C2+C3)×(C2×V21+C3×V31)
となる。
V13=(V02−V22)×C2/(C1+C2)
V23=V02−V13
となる。
第1の特徴は、第2〜第10フレームでの電圧Vpx1がほぼ±5Vであり、電圧Vpx2がほぼ±2.5Vであるため、電圧比Vpx2/Vpx1が約0.5になっていることである。これは、Vpx2/Vpx1=Cc/(Clc2+Cc)の関係を用いて求められる電圧比Vpx2/Vpx1(=0.72)よりも小さくなっている。良好な視角特性の得られる電圧比Vpx2/Vpx1の範囲はおよそ0.6以上0.85以下であるため、この液晶表示装置では視角特性の向上が困難である。
次に、本発明の第2の実施の形態による液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法について図13乃至図21を用いて説明する。図13は、本実施の形態による液晶表示装置用基板のn行目の1画素の構成を示している。図14は、本実施の形態による液晶表示装置のn行目の1画素の等価回路を示している。図13及び図14に示すように、本実施の形態は、蓄積容量バスライン18nと副画素Bの画素電極17とが第2のTFT22を介して接続されている点に特徴を有している。TFT22のドレイン電極(又はソース電極)22aは、保護膜32が開口されたコンタクトホール55を介し、画素電極16a、16b、17と同一の形成材料で同層に形成された繋ぎ替え電極56に電気的に接続されている。繋ぎ替え電極56は、保護膜32及び絶縁膜30が開口されたコンタクトホール54を介し、蓄積容量バスライン18nに電気的に接続されている。TFT22のソース電極(又はドレイン電極)22bは、保護膜32が開口されたコンタクトホール53を介して画素電極17に電気的に接続され、ゲート電極22cは前段のゲートバスライン12(n−1)に電気的に接続されている。ここで、蓄積容量バスライン18に電気的に接続された電極を、絶縁膜30及び/又は保護膜32を介して画素電極17に重なるように配置し、液晶容量Clc2に並列に接続される第2の蓄積容量を形成してもよい。
V11=C2/(C1+C2)×V01
V21=C1/(C1+C2)×V01
となる。状態1は、次フレームで前段のゲートバスライン12(n−1)にオン電圧が印加されるまでのほぼ1フレーム期間維持される。
Q3/C1=Q4/C3
となる。電荷保存の法則によりQ3+Q4=Q1+Q2であるため、状態2での容量C1(制御容量Cc)の電圧V12は、
V12=1/(C1+C3)×(C1×V11+C3×V31)
となる。
V23=(V02−V12)×C1/(C1+C2)
V13=V02−V23
となる。
第1の特徴は、第2〜第10フレームでの電圧Vpx1がほぼ±5Vであり、電圧Vpx2がほぼ±4.75Vであるため、電圧比Vpx2/Vpx1が約0.95になっていることである。これは、Vpx2/Vpx1=Cc/(Clc2+Cc)の関係を用いて求められる電圧比Vpx2/Vpx1(=0.72)よりも大きくなっている。良好な視角特性の得られる電圧比Vpx2/Vpx1の範囲はおよそ0.6以上0.85以下であるため、この液晶表示装置では視角特性の向上が困難である。
次に、本発明の第3の実施の形態による液晶表示装置について図22を用いて説明する。上記第1及び第2の実施の形態では、画素領域が2つの副画素A、Bに分割された構成を例に挙げたが、本実施の形態では、視角特性をさらに改善するために画素領域を3つ(又はそれ以上)の副画素に分割する。図22は、本実施の形態による液晶表示装置の1画素の等価回路を示している。図22に示すように、本実施の形態では、図4に等価回路を示した第1の実施の形態による液晶表示装置に比較すると、第1の制御容量Cc1(図4では制御容量Cc)に加えて第2の制御容量Cc2が同一画素内に設けられている。制御容量Cc2の一方の電極は、TFT21のソース電極に電気的に接続されている。制御容量Cc2の他方の電極は、第3のTFT23を介してTFT21のソース電極に接続され、また第3の副画素Cに形成された画素電極に電気的に接続されている。第3の副画素Cに形成された画素電極とTFT21のソース電極との間は、制御容量Cc2を介して容量結合されている。副画素Cに形成された画素電極と、当該画素電極に液晶層を介して対向する共通電極42との間には、液晶容量Clc3が形成される。
例えば、上記実施の形態ではMVA方式等のVAモードの液晶表示装置を例に挙げたが、本発明はこれに限らず、TNモード等の他の液晶表示装置にも適用できる。
(付記1)
基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部と
を有することを特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記2)
付記1記載の液晶表示装置用基板において、
n行目の前記画素領域は、前記(n−1)本目のゲートバスラインと前記n本目のゲートバスラインとの間に配置されていること
を特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記3)
付記1又は2に記載の液晶表示装置用基板において、
前記第1の副画素に対する前記第2の副画素の面積比は、1/2以上4以下であること
を特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記4)
対向配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封止された液晶とを備えた液晶表示装置であって、
前記一対の基板の一方に、付記1乃至3のいずれか1項に記載の液晶表示装置用基板が用いられていること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記5)
付記4記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に対する前記制御容量部の容量比は、3.5以上12以下であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記6)
付記5記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約6であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記7)
付記4記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に並列に接続された蓄積容量をさらに有し、
前記液晶容量と前記蓄積容量との和に対する前記制御容量部の容量比は、3.5以上12以下であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記8)
付記7記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約6であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記9)
基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部と
を有することを特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記10)
付記9記載の液晶表示装置用基板において、
n行目の前記画素領域は、前記(n−1)本目のゲートバスラインと前記n本目のゲートバスラインとの間に配置されていること
を特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記11)
付記9又は10に記載の液晶表示装置用基板において、
前記第1の副画素に対する前記第2の副画素の面積比は、1/2以上4以下であること
を特徴とする液晶表示装置用基板。
(付記12)
対向配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封止された液晶とを備えた液晶表示装置であって、
前記一対の基板の一方に、付記9乃至11のいずれか1項に記載の液晶表示装置用基板が用いられていること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記13)
付記12記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に対する前記制御容量部の容量比は、0.5以上1.3以下であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記14)
付記13記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約0.75であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記15)
付記12記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に並列に接続された蓄積容量をさらに有し、
前記液晶容量と前記蓄積容量との和に対する前記制御容量部の容量比は、0.5以上1.3以下であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記16)
付記15記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約0.75であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記17)
付記4乃至8又は12乃至16のいずれか1項に記載の液晶表示装置において、
前記液晶は負の誘電率異方性を有し、電圧無印加時に基板面にほぼ垂直に配向していること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記18)
基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm<G’(m+1)<G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
(付記19)
付記18記載の液晶表示装置の駆動方法において、
Gm>G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm>G’(m+1)>G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
(付記20)
基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、G’(m+1)>G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
(付記21)
基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm<G’(m+1)<G(m+1)となり、かつ、前記第(m+1)フレーム内での輝度変化ΔBが、前記入力階調データGmに基づき得られる輝度Bmと前記入力階調データG(m+1)に基づき得られる輝度B(m+1)との輝度差(B(m+1)−Bm)の10%以下となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
4 対向基板
6 液晶
10、11 ガラス基板
12 ゲートバスライン
14 ドレインバスライン
16、16a、16b、17 画素電極
18 蓄積容量バスライン
19 蓄積容量電極
21、22、23 TFT
21a、22a ドレイン電極
21b、22b ソース電極
21d、22d チャネル保護膜
22c ゲート電極
22e 動作半導体層
22f n型不純物半導体層
25、26 接続電極
30 絶縁膜
32 保護膜
36、37 配向膜
40 CF樹脂層
42 共通電極
44 線状突起
46 スリット
50、51、52、53、54、55 コンタクトホール
56 繋ぎ替え電極
80 ゲートバスライン駆動回路
82 ドレインバスライン駆動回路
84 制御回路
86、87 偏光板
88 バックライトユニット
Claims (20)
- 基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部と
を有することを特徴とする液晶表示装置用基板。 - 請求項1記載の液晶表示装置用基板において、
n行目の前記画素領域は、前記(n−1)本目のゲートバスラインと前記n本目のゲートバスラインとの間に配置されていること
を特徴とする液晶表示装置用基板。 - 請求項1又は2に記載の液晶表示装置用基板において、
前記第1の副画素に対する前記第2の副画素の面積比は、1/2以上4以下であること
を特徴とする液晶表示装置用基板。 - 対向配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封止された液晶とを備えた液晶表示装置であって、
前記一対の基板の一方に、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液晶表示装置用基板が用いられていること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項4記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に対する前記制御容量部の容量比は、3.5以上12以下であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項5記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約6であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項4記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に並列に接続された蓄積容量をさらに有し、
前記液晶容量と前記蓄積容量との和に対する前記制御容量部の容量比は、3.5以上12以下であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項7記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約6であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部と
を有することを特徴とする液晶表示装置用基板。 - 請求項9記載の液晶表示装置用基板において、
n行目の前記画素領域は、前記(n−1)本目のゲートバスラインと前記n本目のゲートバスラインとの間に配置されていること
を特徴とする液晶表示装置用基板。 - 請求項9又は10に記載の液晶表示装置用基板において、
前記第1の副画素に対する前記第2の副画素の面積比は、1/2以上4以下であること
を特徴とする液晶表示装置用基板。 - 対向配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封止された液晶とを備えた液晶表示装置であって、
前記一対の基板の一方に、請求項9乃至11のいずれか1項に記載の液晶表示装置用基板が用いられていること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項12記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に対する前記制御容量部の容量比は、0.5以上1.3以下であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項13記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約0.75であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項12記載の液晶表示装置において、
前記一対の基板の他方は共通電極を有し、
前記第2の画素電極と前記共通電極との間に形成された液晶容量に並列に接続された蓄積容量をさらに有し、
前記液晶容量と前記蓄積容量との和に対する前記制御容量部の容量比は、0.5以上1.3以下であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 請求項15記載の液晶表示装置において、
前記容量比は約0.75であること
を特徴とする液晶表示装置。 - 基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1のトランジスタのソース電極及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm<G’(m+1)<G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 請求項17記載の液晶表示装置の駆動方法において、
Gm>G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm>G’(m+1)>G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、G’(m+1)>G(m+1)となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 基板上に互いに並列して形成された複数のゲートバスラインと、
前記ゲートバスラインに絶縁膜を介して交差して形成された複数のドレインバスラインと、
前記ゲートバスラインに並列して形成された複数の蓄積容量バスラインと、
前記基板上に第1の画素電極が形成された第1の副画素と、前記第1の画素電極から分離された第2の画素電極が前記基板上に形成された第2の副画素とを備えた画素領域と、
n本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記ドレインバスラインに電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1の画素電極に電気的に接続されたソース電極とを備えた第1のトランジスタと、
(n−1)本目の前記ゲートバスラインに電気的に接続されたゲート電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極のいずれか一方に電気的に接続されたドレイン電極と、前記蓄積容量バスライン及び前記第2の画素電極の他方に電気的に接続されたソース電極とを備えた第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース電極に電気的に接続され、絶縁膜を介して前記第2の画素電極の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極を備え、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2の画素電極とを容量結合する制御容量部とを有する液晶表示装置を駆動する際に、
第mフレームの入力階調データGmと、第(m+1)フレームの入力階調データG(m+1)とを画素毎に比較し、
Gm<G(m+1)の場合に、前記第(m+1)フレームの出力階調データG’(m+1)を、Gm<G’(m+1)<G(m+1)となり、かつ、前記第(m+1)フレーム内での輝度変化ΔBが、前記入力階調データGmに基づき得られる輝度Bmと前記入力階調データG(m+1)に基づき得られる輝度B(m+1)との輝度差(B(m+1)−Bm)の10%以下となるように補正すること
を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380006A JP4571855B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
US11/313,669 US20060268186A1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-22 | Substrate for liquid crystal display device, liquid crystal display device having same, and driving method of liquid crystal display device |
CNB200510107373XA CN100462784C (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-26 | 液晶显示装置用衬底以及具有该衬底的液晶显示装置及其驱动方法 |
KR1020050130369A KR100737882B1 (ko) | 2004-12-28 | 2005-12-27 | 액정표시장치용 기판 및 그것을 구비한 액정표시장치 및 그구동방법 |
TW094146725A TWI316633B (en) | 2004-12-28 | 2005-12-27 | Substrate for liquid crystal display device, liquid crystal display device having same, and driving method of liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380006A JP4571855B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006184737A true JP2006184737A (ja) | 2006-07-13 |
JP4571855B2 JP4571855B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=36737880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004380006A Expired - Fee Related JP4571855B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060268186A1 (ja) |
JP (1) | JP4571855B2 (ja) |
KR (1) | KR100737882B1 (ja) |
CN (1) | CN100462784C (ja) |
TW (1) | TWI316633B (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006201771A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-03 | Samsung Electronics Co Ltd | アレイ基板、それを有する液晶表示パネル及び液晶表示装置 |
JP2009181126A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009265664A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-12 | Au Optronics Corp | 液晶ディスプレイパネルおよびその駆動方法 |
WO2010052954A1 (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
JPWO2008114658A1 (ja) * | 2007-03-16 | 2010-07-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法 |
WO2011045978A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2011049182A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、テレビジョン受像機 |
TWI447490B (zh) * | 2011-05-05 | 2014-08-01 | Au Optronics Corp | 液晶顯示面板 |
JP2018169630A (ja) * | 2018-07-30 | 2018-11-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP2019191609A (ja) * | 2019-07-25 | 2019-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
WO2020089728A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、表示モジュール、及び電子機器 |
JP2021006915A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-01-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US11300841B2 (en) | 2007-05-18 | 2022-04-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP2022104922A (ja) * | 2007-07-26 | 2022-07-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4767588B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2011-09-07 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4713946B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2011-06-29 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
TWI322400B (en) * | 2006-01-06 | 2010-03-21 | Au Optronics Corp | A display array of a display panel and method for charging each pixel electrode in the display array |
KR20070117079A (ko) * | 2006-06-07 | 2007-12-12 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 패널 및 그 제조 방법 |
KR101352927B1 (ko) * | 2006-09-07 | 2014-01-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널과, 이를 구비한 표시 장치 및 구동 방법 |
KR101265286B1 (ko) * | 2006-09-08 | 2013-05-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 어레이 기판, 이를 갖는 표시장치 및 표시장치의 구동방법 |
TWI341505B (en) * | 2006-11-27 | 2011-05-01 | Chimei Innolux Corp | Liquid crystal panel and driving method thereof |
TWI366174B (en) * | 2007-03-03 | 2012-06-11 | Au Optronics Corp | Pixel control device and display apparatus utilizing said pixel control device |
US7683991B2 (en) * | 2007-03-29 | 2010-03-23 | Tpo Displays Corp. | Multi-domain pixel structure in a system for displaying images |
JP5542296B2 (ja) | 2007-05-17 | 2014-07-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP5542297B2 (ja) | 2007-05-17 | 2014-07-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
TWI351569B (en) * | 2007-06-07 | 2011-11-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Pixel structure |
KR101515081B1 (ko) * | 2007-07-26 | 2015-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
JP5160639B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-03-13 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置、テレビジョン受像機 |
TWI374325B (en) * | 2008-08-19 | 2012-10-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display panel and pixel structure thereof |
KR20100024639A (ko) * | 2008-08-26 | 2010-03-08 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
TWI395032B (zh) * | 2008-11-17 | 2013-05-01 | Au Optronics Corp | 半穿反式液晶顯示面板之畫素結構及其製作方法 |
KR101497494B1 (ko) | 2008-11-17 | 2015-03-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
TWI379180B (en) * | 2008-12-26 | 2012-12-11 | Delta Electronics Inc | Method of calculating recovery commands for numerical controlled system |
TWI384308B (zh) * | 2009-07-01 | 2013-02-01 | Au Optronics Corp | 顯示裝置及顯示驅動方法 |
TWI396918B (zh) * | 2009-09-03 | 2013-05-21 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 畫素陣列 |
GB2475535A (en) * | 2009-11-23 | 2011-05-25 | Sharp Kk | Display with wire grid polarizer capacitively coupled to driving arrangement |
JP2012032601A (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Sony Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US9286845B2 (en) * | 2011-07-15 | 2016-03-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and method of driving the same |
TW201303820A (zh) * | 2011-07-15 | 2013-01-16 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 檢測液晶顯示裝置之液晶驅動電壓的方法 |
US20130021385A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co, Ltd. | Lcd device and black frame insertion method thereof |
KR20130061420A (ko) * | 2011-12-01 | 2013-06-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
JP5903309B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-04-13 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
TWI526763B (zh) * | 2014-05-13 | 2016-03-21 | 友達光電股份有限公司 | 畫素結構、畫素陣列以及顯示面板 |
KR102460262B1 (ko) * | 2015-10-30 | 2022-10-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
CN113077765B (zh) * | 2021-03-16 | 2022-05-31 | Tcl华星光电技术有限公司 | 像素驱动电路、液晶显示面板及其驱动方法、显示装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039290A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその焼き付き防止方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697887A (en) * | 1984-04-28 | 1987-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal device and method for driving the same using ferroelectric liquid crystal and FET's |
US4840460A (en) * | 1987-11-13 | 1989-06-20 | Honeywell Inc. | Apparatus and method for providing a gray scale capability in a liquid crystal display unit |
US5126865A (en) * | 1990-12-31 | 1992-06-30 | Honeywell Inc. | Liquid crystal display with sub-pixels |
JP2943665B2 (ja) * | 1994-09-21 | 1999-08-30 | 松下電器産業株式会社 | 液晶表示装置 |
KR100218584B1 (ko) * | 1994-09-21 | 1999-09-01 | 모리시타 요이찌 | 액정표시장치 및 그구동방법 |
JPH10161084A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP4077935B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2008-04-23 | キヤノン株式会社 | 液晶素子 |
JP3722677B2 (ja) * | 2000-08-18 | 2005-11-30 | 株式会社アドバンスト・ディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR100920340B1 (ko) * | 2003-01-03 | 2009-10-07 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 박막 트랜지스터 표시판 |
KR100935667B1 (ko) * | 2003-03-06 | 2010-01-07 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR100961945B1 (ko) * | 2003-03-26 | 2010-06-08 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판 |
KR20040105934A (ko) * | 2003-06-10 | 2004-12-17 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판 |
US7206048B2 (en) * | 2003-08-13 | 2007-04-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display and panel therefor |
TWI338796B (en) * | 2004-10-29 | 2011-03-11 | Chimei Innolux Corp | Multi-domain vertically alignmentliquid crystal display panel |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004380006A patent/JP4571855B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-22 US US11/313,669 patent/US20060268186A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-26 CN CNB200510107373XA patent/CN100462784C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-27 TW TW094146725A patent/TWI316633B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-12-27 KR KR1020050130369A patent/KR100737882B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039290A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその焼き付き防止方法 |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006201771A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-03 | Samsung Electronics Co Ltd | アレイ基板、それを有する液晶表示パネル及び液晶表示装置 |
JPWO2008114658A1 (ja) * | 2007-03-16 | 2010-07-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法 |
US11940697B2 (en) | 2007-05-18 | 2024-03-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US11300841B2 (en) | 2007-05-18 | 2022-04-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP7536208B2 (ja) | 2007-07-26 | 2024-08-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP7475566B1 (ja) | 2007-07-26 | 2024-04-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP7440692B2 (ja) | 2007-07-26 | 2024-02-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP2023169142A (ja) * | 2007-07-26 | 2023-11-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP7329647B2 (ja) | 2007-07-26 | 2023-08-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP2022104922A (ja) * | 2007-07-26 | 2022-07-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP2009181126A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
KR101409985B1 (ko) | 2008-01-31 | 2014-06-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2009265664A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-12 | Au Optronics Corp | 液晶ディスプレイパネルおよびその駆動方法 |
JPWO2010052954A1 (ja) * | 2008-11-05 | 2012-04-05 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
US8847352B2 (en) | 2008-11-05 | 2014-09-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix device including first and second capacitor electrodes and multiple capacitors |
WO2010052954A1 (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
RU2468403C1 (ru) * | 2008-11-05 | 2012-11-27 | Шарп Кабусики Кайся | Подложка с активной матрицей, способ изготовления подложки с активной матрицей, жидкокристаллическая панель, способ изготовления жидкокристаллической панели, жидкокристаллический дисплей, блок жидкокристаллического дисплея и телевизионный приемник |
JP5107437B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2012-12-26 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
JPWO2011045978A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2013-03-04 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP5179670B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2013-04-10 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2011045978A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2011049182A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、テレビジョン受像機 |
TWI447490B (zh) * | 2011-05-05 | 2014-08-01 | Au Optronics Corp | 液晶顯示面板 |
JP2018169630A (ja) * | 2018-07-30 | 2018-11-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JPWO2020089728A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2021-11-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、表示モジュール、及び電子機器 |
US11774816B2 (en) | 2018-11-02 | 2023-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, display module, and electronic device |
WO2020089728A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、表示モジュール、及び電子機器 |
JP7434167B2 (ja) | 2018-11-02 | 2024-02-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US12111545B2 (en) | 2018-11-02 | 2024-10-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, display module, and electronic device |
JP2021006915A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-01-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2019191609A (ja) * | 2019-07-25 | 2019-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4571855B2 (ja) | 2010-10-27 |
CN100462784C (zh) | 2009-02-18 |
KR100737882B1 (ko) | 2007-07-10 |
CN1800919A (zh) | 2006-07-12 |
TWI316633B (en) | 2009-11-01 |
KR20060076705A (ko) | 2006-07-04 |
TW200643578A (en) | 2006-12-16 |
US20060268186A1 (en) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4571855B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP4571845B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 | |
US9348188B2 (en) | Liquid crystal display | |
US7791698B2 (en) | Color active matrix type vertically aligned mode liquid crystal display and driving method thereof | |
US7834949B2 (en) | LCD device comprising an overlap between the first and second buffer capacitance electrodes | |
KR100840326B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 박막 트랜지스터 기판 | |
US8194201B2 (en) | Display panel and liquid crystal display including the same | |
JP5090620B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US9557613B2 (en) | Liquid crystal display having reduced image quality deterioration and an improved viewing angle, and a method of driving the same | |
US9514698B2 (en) | Liquid crystal display having high and low luminances alternatively represented | |
US20120223921A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP4767588B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US10168594B2 (en) | Liquid crystal display | |
WO2023050540A1 (zh) | 显示面板以及显示装置 | |
KR100968572B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR100925473B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP4787911B2 (ja) | 液晶表示装置及びその焼付き防止方法 | |
JP2011008276A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4571855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |