JP2006179650A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179650A
JP2006179650A JP2004370741A JP2004370741A JP2006179650A JP 2006179650 A JP2006179650 A JP 2006179650A JP 2004370741 A JP2004370741 A JP 2004370741A JP 2004370741 A JP2004370741 A JP 2004370741A JP 2006179650 A JP2006179650 A JP 2006179650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
rack
side plate
angle
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004370741A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Shigeru Sawada
茂 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2004370741A priority Critical patent/JP2006179650A/ja
Priority to US11/237,408 priority patent/US7466554B2/en
Publication of JP2006179650A publication Critical patent/JP2006179650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/16Mounting supporting structure in casing or on frame or rack on hinges or pivots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ラックマウントの設置状態でも作業効率が良い電子機器を提供する。
【解決手段】アングル部材50は、両側板20に揺動可能に取り付けられ、鋼板により形成される部材である。アングル部材50は、両側板20とほぼ同一の形状の側板部50fと、その側板部50fに垂直に形成される前面部50gとを有する。側板部50fには、音源モジュール1がラックに取り付けられた際に、傾斜角度を調整するための5つのボールプランジャのボールが嵌合される支持孔50bと、ボールプランジャにより押されアングル部材50が外側に開くのを防止するためのガイド部材30が挿入されるガイド孔50cとが形成され、前面部50gには、ラックにネジにより固着するためのネジ孔50aが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ラックに搭載して使用したり、卓上に置いて使用したりできる電子機器に関する。
従来、複数の電子機器を互いに配線したり同時に使用したりする場合、それらの電子機器をラックに搭載して、省スペース化や作業効率の向上を図るのが一般的である。さらに、電子機器間の煩雑な配線の大部分を正面からは見えないラックの後側で行い、作業場の美観や安全性を向上させることも行われている。
例えばオーディオやビデオ機器などのように、ラックに搭載したまま動かさずに一定の場所で長期間使用する電子機器の多くは、操作や表示を行う操作パネルを電子機器本体(以下、単に「本体」と云う)の前面に設け、入出力端子を本体の背面に設けて、使用者が操作し易いようにしている。
しかし、電子機器の中には、ラックに搭載して(以下、「ラックマウント」という)使用したり、個別に卓上に置いて(以下、「スタンドアローン」という)使用したりするものもある。このような電子機器としては、音源モジュールなどがある。
音源モジュールとは、鍵盤やシーケンサから演奏データとしての楽音の音高や音色や音量などを指示する信号を入力し、その入力に対応する楽音を形成して出力するもので、レコーディングなどの音作りに使われる電子機器である。形成された楽音の周波数特性を変更するイコライザーや効果を付与するエフェクターなども装備している。なお、形成された楽音の音量や音色を調整するための各種の操作子は、本体の前面に設けた操作パネルに取り付けられ、各種設定されたパラメータなどを表示する液晶表示器もこの操作パネルに備えられている。
特開2004−111657号公報には、ラックマウントとスタンドアローンとで使用する電子機器であるミキサーが開示されている。
特開2004−111657号公報
しかしながら、このような電子機器をラックに搭載する場合、ラックの前面が垂直に形成され、操作パネルが垂直に設置される。ラックに設置される高さが、使用者の目線とほぼ同じであれば、操作パネルに設けられた操作子を操作しやすく、また操作パネルに設けられた表示画面も見やすいが、操作者の目線の高さから離れたラックの下方などに設置された場合は、操作子を操作したり表示画面を見るのが困難になり、作業効率が低下してしまうという問題点があった。
特に、表示画面が液晶により形成されている場合は、液晶画面をその画面にほぼ垂直な方向から見ないと視認できないという問題点があった。
そこで、ラックに搭載する場合に、操作パネルのみを任意の角度に傾斜して設置することが考えられる。しかし、本体に対し操作パネルが回動可能とすると構造が複雑になりコスト高になってしまうという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、スタンドアローンおよびラックマウントのいずれの設置状態にも対応できる電子機器の構造をコスト高になることなく、その両方の設置状態のいずれでも作業効率が良い電子機器を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1記載電子機器は、ラックに装着可能であり本体の前面に形成された操作パネルに複数の操作子を備えたものであって、前記操作パネルに対して垂直に形成された側面に揺動軸と、所定の揺動位置で電子機器を支持する支持手段と、ラックに固着されるラック固着部と、前記揺動軸に固着される揺動軸固着部と、前記支持手段を支持する保持部とを有するアングル部材とを備えている。
請求項2記載の電子機器は、請求項1記載の電子機器において、前記揺動軸は、前記操作パネル近傍の上方に設けられている。
請求項3記載の電子機器は、請求項1または2記載の電子機器において、前記支持手段は、3以上の揺動位置において固着する固着部を有するものである。
請求項4記載の電子機器は、請求項3記載の電子機器において、前記支持手段は、ボールプランジャであり、前記保持部は、アングル部材に前記揺動軸を中心とする円弧上に形成された複数の支持孔である。
請求項5記載の電子機器は、請求項1から4のいずれかに記載の電子機器において、前記本体は、側板が五角形である五角柱に形成されている。
請求項6記載の電子機器は、請求項1から5のいずれかに記載の電子機器において、前記操作パネルは、液晶表示器を備えている。
請求項1記載の電子機器によれば、ラックに装着可能であり本体の前面に形成された操作パネルに複数の操作子を備えたものであって、操作パネルに対して垂直に形成された側面に揺動軸と、所定の揺動位置で電子機器を支持する支持手段と、ラックに固着されるラック固着部と、前記揺動軸に固着される揺動軸固着部と、前記支持手段を支持する保持部とを有するアングル部材とを備えているので、電子機器をラックに装着した場合に、操作パネルの傾斜角度を調整でき、操作パネルに備えられた操作子が操作しやすく作業効率がよいという効果がある。
請求項2記載の電子機器によれば、請求項1記載の電子機器の奏する効果に加え、揺動軸は、操作パネル近傍の上方に設けられているので、操作パネルを傾斜させて設置した場合に、操作パネルがラックの前方に持ち上げられて設置される。よって、操作パネルに備えられた操作子を操作しやすいという効果がある。揺動軸が、操作パネルの垂直方向における中央や下方に位置する場合には、操作パネルが傾斜するように設置すると操作パネルの一部がラックの内側に位置することになり、操作がしにくくなる。
請求項3記載の電子機器によれば、請求項1または2記載の電子機器の奏する効果に加え、支持手段は、3以上の揺動位置において固着する固着部を有するものであるので、操作者が操作しやすいように、操作パネルの傾斜角度を調整することができるという効果がある。
請求項4記載の電子機器によれば、請求項3記載の電子機器の奏する効果に加え、支持手段は、ボールプランジャであり、保持部は、アングル部材に揺動軸を中心とする円弧上に形成された複数の支持孔であるので、操作パネルの傾斜角度を調整することができる機構を安価に形成することができるという効果がある。
請求項5記載の電子機器によれば、請求項1から4のいずれかに記載の電子機器の奏する効果に加え、本体は、側板が五角形である五角柱に形成されているので、操作パネルを傾斜してラックに設置する場合に、電子機器の上、または下に設置される電子機器との間にスペースを設ける必要がない、またはそのスペースを小さいものとすることができるという効果がある。
請求項6記載の電子機器によれば、請求項1から5のいずれかに記載の電子機器において、操作パネルは、液晶表示器を備えているので、操作パネルの傾斜角度を調整し、見やすい位置に設定することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。本発明による電子機器の一実施形態である音源モジュール1の正面斜視図を図1に示し、その背面斜視図を図2に示す。
音源モジュール1は、本体10と、その本体の両側板20,20に取り付けた山形のアングル部を有する一対のアングル部材50,50とからなる。先ず、本体10について説明する。本体10は、図1および図2に示すように操作パネル11と、操作パネル上端に連接し操作パネルに垂直に形成された上面21と、操作パネル下端に連接し操作パネルに垂直に形成された下面22と、下面22の他端に連接し、操作パネル11または下面11と45度の角度を有する底面23と、底面23の他端に連接し、底面23に垂直に形成されるとともに、他端を上面21と連接し、上面と45度の角度を有する背面40とを柱面とする五角柱の形状をしている。
操作パネル11は、底面23を卓上に設置した場合には45度の下り勾配の斜面になる。この操作パネル11には、液晶表示器12と、丸ボリュームつまみ13、スイッチ釦14などの多数の操作子と、マイクロフォンが接続されるキャノンコネクタ15と、USBポート16と、PCカードが装着されるカードスロット17と電源スイッチ18などが設けられている。
また、操作パネル11の水平方向の両端には、コの字型に形成されたハンドルが備えられ、このハンドルを操作することにより、操作パネル11が垂直面に対し任意の角度になるように設定することができる。
底面23には、4ヶ所(一部のみ図示)にゴム足が形成され、卓上に設置される場合には、これらのゴム足が卓上に接する。
アングル部材50は、両側板20に揺動可能に取り付けられ、鋼板により形成される部材である。アングル部材50は、両側板20とほぼ同一の形状の側板部50f、その側板部50fに垂直に形成される前面部50gとを有する。側板部50fには、音源モジュール1がラック70(図5参照)に取り付けられた際に、傾斜角度を調整するための5つのボールプランジャ32(図3参照)のボールが嵌合される支持孔50bと、ボールプランジャ32により押されアングル部材50が外側に開くのを防止するためのガイド部材30が挿入されるガイド孔50cとが形成され、前面部50gには、ラック70にネジにより固着するためのネジ孔50aが形成されている。
背面40には、AC電源が接続される電源コネクタ41と、USBケーブルが接続されるUSBポート42と、ステレオの出力であるピンジャック43と、MIDIイン、MIDIスルー、MIDIアウトの3つのMIDIジャック44と、複数の入力または出力ジャック45が設けられている。
両側のアングル部材50は、連結部材51により連結され、音源モジュール1がラック70に取り付けられる際に、両側のアングル部材50が互いに対向する位置に配置されるとともに、音源モジュール1の傾斜角度を変更する際に、ボールプランジャ32により押されアングル部材50が外側に開くのを防止している。
次に、図3および図4を参照して側板20とアングル部材50の詳細について説明する。図3(a)は、側板20の正面図であり、図3(b)は、図3(a)におけるA−A線断面図である。また、図4は、側板20とアングル部材50の分解斜視図である。
側板20には、5つのネジ孔20aが設けられ、側板20は、このネジ孔により本体10にネジ止めされる。側板20の前面近傍であって、前面の上方に対応する位置に第1のシャフト33および第2のシャフト34が側板20に対して回動可能に装着される。第1のシャフト33および第2のシャフト34は、樹脂により形成され、第1のシャフト33には、円筒の両側に平面を有する突起を有し、第2のシャフト34には、内側に第1のシャフトの円筒の両側に平面をを有する突起に嵌め合うくぼみを有し、外径が側板20に形成されたシャフト孔に嵌合する軸が形成される。
側板20は、第1のシャフト33と第2のシャフト34により挟まれ、第1のシャフト33と第2のシャフト34とは、第2のシャフト34側からタッピングネジより固着され一体となって側板20に対して回動可能となる。第2のシャフトは、アングル部材50に形成された2つのビス孔50eにタッピングネジが挿入され、アングル部材50に固着される。2つのビス孔50eの間の孔50dは、側板20、第1のシャフト33、第2のシャフト34およびアングル部材50とを組み立てた後、第1のシャフト33と第2のシャフト34とが円滑に揺動するように、タッピングネジの締め具合を調整するためのものである。
音源モジュール1がラックに取り付けられた際に、音源モジュール1を所定の傾斜角度で保持するため、側板20には、ボールプランジャ32が設けられ、アングル部材50には、揺動軸を中心とする円弧上の五箇所に、支持孔50bが設けられている。ボールプランジャ32は、図3(b)にその断面を示すように、円筒形の外径にネジ32cが形成され、側板20に設けられた雌ネジにネジ止めされる。円筒の内部には、鋼球32a(ボール)が挿入され、このボール32aを圧縮コイルばね32bが外側へ押し出すように付勢している。
ボール32aが、側板20に形成されたいずれかの支持孔50bに嵌合している場合は、圧縮コイルばね32bが、ボール32aを外側へ押しているため、音源モジュール1は、その角度で維持される。操作パネル11のハンドル25を持って、音源モジュール1の傾斜角度を変更すると、圧縮コイルばね32bに抗してボール32aを内側に押し、角度を変更することができる。
アングル部材50には、音源モジュール1が揺動軸を中心として、約45度揺動が可能なように、円弧を長手方向とする長円のガイド孔50cが形成され、圧縮コイルばね32bに押されてアングル部材50が外側に開かないように、ガイド孔50cの幅より広い押さえ部を有するガイド部材30が、側板20に設けられている。
図5は、上記のように構成された音源モジュール1をラック70に装着した状態を示す図である。ラック70は、EIA規格に準拠19インチラックであり、ラック70の内部両側に垂直な柱が備えられ、その柱には、電子機器を固着するための雌ネジが多数形成されている。これらの雌ネジは、1Uの高さの電子機器を装着することができるピッチで形成されている。音源モジュール1の操作パネルは、4Uの高さを有し、図5のように傾斜角度を持たせるためには、音源モジュール1を取付る位置の、上の1Uのスペースは、空間にしておく必要があるが、下方は、スペースを設ける必要がない。
図6は、音源モジュール1を傾斜して固定する場合の側面を示す図である。図6(a)は、操作パネル11が垂直になるように設定した場合であり、図6(b)は、操作パネル11が、垂直な方向から22.5度傾斜して設定した場合を示し、図6(c)は、操作パネル11が、垂直な方向から45度傾斜して設定した場合を示す。図6(a)から分かるように、操作パネル11が垂直になるように設定した場合は、本体10は、上部および下部が上または下のスペースに突出しないが、図6(b)および図6(c)から分かるように、操作パネル11が傾斜するように設定した場合は、上部に突出し、下部には突出しない。
以上のように、本発明の電子機器は、ラックに装着した場合に電子機器を任意の角度に設置することができるので、操作パネルに形成された操作子を操作しやすい位置に設定することができる。また、操作パネルには、液晶表示画面が備えられ、液晶表示画面を見やすい角度に設定することができる。
また、電子機器の回動軸が、操作パネルの近傍上部に配置されているので、電子機器を回動して設置した場合に、操作パネルの下端が前方に持ち上げられる。したがって、操作パネルが見やすくなるとともに、操作子の操作がしやすくなる。
以上、本発明を適用した電子機器が音源モジュールである場合の実施形態について説明してきたが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施形態では、本発明による電子機器を音源モジュールとしたが、音響効果装置、レコーダー、カラオケ装置などに適用してもよい。
また、上記実施形態では、揺動軸を側板20にそれぞれ独立して設けたが、揺動軸が本体10を貫通し、左右のアングル部材が連動するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、側板20にボールプランジャ32を備え、アングル部材50に形成された支持孔50bにボール32aが、挿入されることにより音源モジュール1を所定の角度に保持するように構成したが、ラチェットの様に一方向に回転し、他方には所定の角度毎に刻まれた歯により回転しないような構成としてもよい。
本発明による音源モジュールの前面外観を示す外観斜視図である。 音源モジュールの背面外観を示す斜視図である。 (a)は、側板の正面図であり、(b)は、(a)のA−A線断面図である。 音源モジュールを揺動して設置する様子を示す側板図である。 音源モジュールをラックに装着した様子を示す斜視図である。 (a)は、音源モジュールを操作パネルが垂直になるように設定した様子を示す側面図であり、(b)および(c)は、操作パネルを所定の角度だけ傾けて設定した様子を示す側面図である。
符号の説明
1 音源モジュール(電子器機)
11 操作パネル
12 液晶表示器
13 丸ボリュームつまみ(操作子の一部)
14 スイッチ釦(操作子の一部)
20 側板
30 ガイド部材
32 ボールプランジャ(支持手段の一部)
33 第1のシャフト(揺動軸の一部)
34 第2のシャフト(揺動軸の一部)
50 アングル部材
50a ラック固着部
50b 支持孔(保持部)
50e 揺動軸固着部

Claims (6)

  1. ラックに装着可能であり本体の前面に形成された操作パネルに複数の操作子を備えた電子機器において、
    前記操作パネルに対して垂直に形成された本体の側面に揺動軸と、
    所定の揺動位置で電子機器を支持する支持手段と、
    ラックに固着されるラック固着部と、前記揺動軸に固着される揺動軸固着部と、前記支持手段を支持する保持部とを有するアングル部材とを備えていることを特徴とする電子機器。
  2. 前記揺動軸は、前記操作パネル近傍の上方に設けられていることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記支持手段は、3以上の揺動位置において固着する固着位置を有するものであることを特徴とする請求項1または2記載の電子機器。
  4. 前記支持手段は、ボールプランジャであり、前記保持部は、アングル部材に前記揺動軸を中心とする円弧上に形成された複数の支持孔であることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記本体は、側板が五角形である五角柱に形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 前記操作パネルは、液晶表示器を備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の電子機器。
JP2004370741A 2004-12-22 2004-12-22 電子機器 Pending JP2006179650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370741A JP2006179650A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器
US11/237,408 US7466554B2 (en) 2004-12-22 2005-09-27 Pivotal mounting structure for an electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370741A JP2006179650A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179650A true JP2006179650A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36595460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370741A Pending JP2006179650A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7466554B2 (ja)
JP (1) JP2006179650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235926A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Nitto Kogyo Co Ltd ポールスタンド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8028964B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Peerless Industries, Inc. Incremental angular position and locking system for mounting devices
US8817454B2 (en) 2006-07-26 2014-08-26 Eaton Corporation Coordinating installation and connection of a motor control center subunit having moveable line contacts
US10973143B2 (en) 2006-07-26 2021-04-06 Eaton Intelligent Power Limited Coordinating installation and connection of a motor control center subunit having moveable line contacts
US7688572B2 (en) 2006-07-26 2010-03-30 Eaton Corporation Motor control center subunit having moveable line contacts and method of manufacture
US8199022B2 (en) * 2007-02-27 2012-06-12 Eaton Corporation Test module for motor control center subunit
US8054606B2 (en) * 2008-06-10 2011-11-08 Eaton Corporation Remote operation of a motor control center subunit disconnect
US7800888B2 (en) * 2008-11-13 2010-09-21 Eaton Corporation Motor control center subunit having visible contact disconnection and method of manufacture
CN102682824A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据存储器固定装置
GB201107860D0 (en) * 2011-05-11 2011-06-22 Manda Ion Rack module
IT202100027182A1 (it) * 2021-10-22 2023-04-22 Sdi Automazione Ind S P A Sistema di supporto

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268478U (ja) * 1988-11-15 1990-05-24
JPH02177396A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Corp 操作盤角度調整装置
JPH0296772U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
JPH02275696A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネル回動装置
JPH0381680U (ja) * 1989-12-11 1991-08-21
JPH0511493U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 株式会社ケンウツド 機器の傾斜状取付装置
JPH1115390A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Nakamoto Kogaku Kogyo Kk モニター取付装置
JP2001034180A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fujitsu General Ltd 表示付操作卓のチルト機構
JP2004273675A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電気機器装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564663A (en) * 1995-07-11 1996-10-15 Ohio Medical Instrument Company, Inc. Transitional pivot joint for head support base unit
US5910882A (en) * 1995-11-14 1999-06-08 Garmin Corporation Portable electronic device for use in combination portable and fixed mount applications
KR970038807A (ko) * 1995-12-28 1997-07-24 배순훈 전면 패널 회동구조
JP3242857B2 (ja) * 1997-03-13 2001-12-25 デイエツクスアンテナ株式会社 アンテナ取付具
US6754070B2 (en) * 2002-03-15 2004-06-22 E-Lead Electronic Co., Ltd. Car use computer
EP1388464B1 (en) * 2002-08-06 2005-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268478U (ja) * 1988-11-15 1990-05-24
JPH02177396A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Corp 操作盤角度調整装置
JPH0296772U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
JPH02275696A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネル回動装置
JPH0381680U (ja) * 1989-12-11 1991-08-21
JPH0511493U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 株式会社ケンウツド 機器の傾斜状取付装置
JPH1115390A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Nakamoto Kogaku Kogyo Kk モニター取付装置
JP2001034180A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fujitsu General Ltd 表示付操作卓のチルト機構
JP2004273675A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電気機器装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235926A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Nitto Kogyo Co Ltd ポールスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US7466554B2 (en) 2008-12-16
US20060133050A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466554B2 (en) Pivotal mounting structure for an electronic device
US6411271B1 (en) Liquid crystal display
KR20120072864A (ko) 디스플레이 장치
JP2006337978A (ja) 表示装置
JPH09274444A (ja) 液晶表示装置
KR20160123616A (ko) 디스플레이 장치
JP2017049301A (ja) 音源モジュール、鍵盤モジュール及び電子楽器
US20070275783A1 (en) Video display unit for video game console
KR20140090052A (ko) 지지프레임 및 이를 갖춘 디스플레이 장치 및 텔레비전
JP3915642B2 (ja) 電子機器
JP2005184506A (ja) テレビスタンド
JP4799742B2 (ja) パネル型装置の支持機構
KR200404505Y1 (ko) 회동 가능한 스피커를 갖는 휴대용 컴퓨터
JP3618058B2 (ja) モニタデバイス及びその設置台
CN113345316B (zh) 一种显示装置
KR20050109310A (ko) 디스플레이 장치
KR100589792B1 (ko) 벽걸이와 스탠드겸용 lcd모니터
CN219960905U (zh) 一种具有防静电功能的桌面式会议单元
JP2000291612A (ja) 機器の取付装置
KR20040078328A (ko) 평면 디스플레이장치의 거치 구조
JP2003333459A (ja) 平面型表示装置
KR100327453B1 (ko) 스피커를내장한스탠드구조를가지는모니터
KR20080104507A (ko) 디스플레이장치
KR20100037837A (ko) 컴퓨터용 카메라 조립체
KR100656677B1 (ko) 복합기능을 가지는 디스플레이용 스탠드

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706