JP2006176707A - タイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006176707A
JP2006176707A JP2004373191A JP2004373191A JP2006176707A JP 2006176707 A JP2006176707 A JP 2006176707A JP 2004373191 A JP2004373191 A JP 2004373191A JP 2004373191 A JP2004373191 A JP 2004373191A JP 2006176707 A JP2006176707 A JP 2006176707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
rubber composition
parts
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004373191A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Nichiza
操 日座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004373191A priority Critical patent/JP2006176707A/ja
Publication of JP2006176707A publication Critical patent/JP2006176707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 イソプレン単位を含むゴムポリマーにシリカを配合したゴム組成物の加工性(スコーチ)を改良する。
【解決手段】 (A)1,3−ブタジエン単位30〜94.9重量%、イソプレン単位0.1〜10重量%及び芳香族ビニル単量体単位5〜60重量%からなる共役ジエン系ゴム、(B)数平均分子量が200〜15,000のポリサルファイド重合体とハロゲン化メチルベンゼンとの反応生成物を前記共役ジエン系ゴムに対して0.1〜20重量%並びに(C)シリカを、ゴム成分100重量部に対し、5〜100重量部含んでなるタイヤ用ゴム組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明はタイヤ用ゴム組成物に関し、更に詳しくは加工性及び耐熱老化性に優れたタイヤ用ゴム組成物に関する。
乗用車用タイヤ組成物において、タイヤのウェット性能と転動抵抗とを両立させるために、ゴム組成物にシリカを配合することが知られている。しかしながら、シリカはゴムポリマーとの反応性が乏しく、従来は、カップリング剤で反応させてシリカとゴムポリマーとを結合させることが行われており、この結合を更に促進させるために、ゴムポリマーの末端変性が行われてきた。近年、ゴムポリマーとシリカとの反応を更に促進させるために、ゴムポリマー中にイソプレン単位を組み入れた構造のゴムポリマーが有効であることが見出され(特許文献1参照)、しかし、このイソプレンを有する構造のゴムポリマーのみではシリカとの反応が不十分で、特に経時での、例えば熱老化後などの物性変化が大きいという問題があり、ゴム組成物に特定のポリサルファイド重合体を配合することが提案されている(特許文献2参照)。
特開平10−101847号公報 特開2000−309665号公報
前述の如く、ゴム組成物にポリサルファイド重合体を配合することによってゴム物性の経時変化を抑制することが提案されていたが、ポリサルファイド重合体を配合すると、配合物のスコーチ時間が短く、ゴム組成物の加工性が悪化するという問題があることを認めた。
従って、本発明の目的はポリサルファイド重合体を配合したイソプレン単位を有する構造のゴムポリマーを配合したゴム組成物のスコーチ時間が短いという問題を解決することにある。
本発明に従えば、(A)1,3−ブタジエン単位30〜94.9重量%、イソプレン単位0.1〜10重量%及び芳香族ビニル単量体単位5〜60重量%からなる共役ジエン系ゴム、(B)数平均分子量が200〜15,000のポリサルファイド重合体とハロゲン化メチルベンゼンとの反応生成物を前記共役ジエン系ゴムに対して0.1〜20重量%並びに(C)シリカを、ゴム成分100重量部に対し、5〜100重量部含んでなるタイヤ用ゴム組成物が提供される。
本発明によれば、イソプレン単位を含むブタジエン/芳香族ビニル単量体にポリサルファイド重合体を配合するにあたり、ポリサルファイド重合体の活性基(SH)を予じめハロゲン化メチルベンゼンと反応させることによって、ウェット性能及び転動抵抗性の改善とともに、加工性や耐熱老化性が改善できる。
本発明者らはイソプレン単位を特定の構造のゴムポリマーに導入したゴム組成物に、更に予じめハロゲン化メチルベンゼン、特にクロロ又はブロモメチルベンゼンで処理したポリサルファイド重合体を配合することにより、加工性に優れ、耐熱老化性に優れたタイヤ用ゴム組成物が得られることを見出した。
本発明に係るゴム組成物に成分(A)として配合される共役ジエン系ゴムは、1,3−ブタジエン単位30〜94.9重量%(好ましくは55〜90重量%)、イソプレン単位0.1〜10重量%(好ましくは0.15〜7重量%)及び少なくとも一種の芳香族ビニル単量体単位5〜60重量%(好ましくは10〜45重量%)を含む共重合体で、これらのうちイソプレン単位の量が少な過ぎるとシリカの補強性が低いので好ましくなく、逆に多過ぎるとゴムが硬くなりすぎるので好ましくない。かかる共役ジエン系ゴムは、常法に従って、所定のモノマーと触媒とを溶液重合法によって製造することができる。
本発明に係るゴム組成物には、成分(B)として、数平均分子量が200〜15,000(好ましくは500〜10,000)のポリスルフィド重合体と、クロロ又はブロモメチルベンゼンなどのハロゲン化アルキルベンゼンとの反応生成物を前記共役ジエン系ゴムに対して0.1〜20重量%(好ましくは2〜15重量%)を配合する。
ポリサルファイドをゴム組成物に配合することは知られていたが、スコーチ対策で以下に示すように、ポリサルファイドをハロゲン化アルキルベンゼンと反応させた反応生成物(変性ポリサルファイド)を用いることは知られていない。この反応は、例えばポリスルフィド重合体とハロゲン化アルキルベンゼンとを直接室温又は加熱下に反応させることで実施することができる。
Figure 2006176707
本発明に係るゴム組成物には、成分(C)としてシリカを、ゴム成分100重量部に対し、5〜100重量部、好ましくは10〜50重量部配合する。シリカとしてはゴム組成物に配合することができる任意のシリカ、例えば湿式シリカ、乾式シリカ、その他を用いることができ、窒素比吸着面積(N2SA)が100〜300m2/gのシリカを使用するのが好ましい。
本発明の好ましい態様によれば、共役ジエン系ゴム(A)60〜95重量部及び他のジエン系ゴム(D)5〜40重量部からなるゴム成分100重量部並びにカーボンブラック0〜100重量部を含む請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物が提供される。ここで用いる他のジエン系ゴムとしては、例えば天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種変性ブチルゴムやEPDMなどをあげることができる。
本発明に係るゴム組成物には、前記した必須成分に加えて、その他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜5及び比較例1〜3
サンプルの調製
表Iに示す配合において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を3リットルの密閉型ミキサーで5分間混練し、165±5℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄の加硫系をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で20分間加硫して加硫ゴムシートを調製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表Iに示す。
ゴム物性評価試験法
1)スコーチタイム(分):JIS K6300に準拠して測定した。
2)20℃硬度(老化前):JIS 6253に準拠して測定した。
3)20℃硬度(老化後):加硫ゴムを70℃で168時間老化処理した後、上記測定法に従って、硬度(20℃)を測定した。
4)tanδ(0℃及び60℃):粘弾性スペクトロメータ(東洋精機製作所)を用い0℃及び60℃でそれぞれ初期歪10%、動的歪:±2%、周波数20Hzの条件下で測定した。
Figure 2006176707
表I脚注
*1:日本ゼオン(株)製SBR(スチレン20重量%、ビニル60%、イソプレン0.9重量%、重量平均分子量49万、ML1+4=55、油展37.5phr)
*2:日本ゼオン(株)製SBR1712(スチレン23.5重量%、ML1+4=49、油展37.5phr)
*3:日本ゼオン(株)製BR(BR1220)
*4:天然ゴムTSR
*5:RHODIA社製シリカ(N2SA:165m2/g)
*6:DEGUSSA社製カップリング剤Si69
*7:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
*8:昭和キャボット(株)製N234(N2SA:119m2/g)
*9:昭和キャボット(株)製N339(N2SA:72m3/g)
*10:日本油脂(株)製工業用ステアリン酸
*11:フレキシス社製老化防止剤SANTOFLEX 6PPD
*12:フレキシス社製老化防止剤FLECTOL TMQ
*13:日本精蝋(株)製パラフィンワックス
*14:東レチオコール(株)製ポリサルファイド(チオコールLP−3)
*15:ポリサルファイド(チオコールLP−3)にクロロメチルベンゼンをSH比2倍モル量添加し、室温で24時間攪拌し、更に60℃で3時間反応させた重合体。
*16:昭和シェル石油(株)製アロマオイル
*17:鶴見化学工業(株)製5%油入り微粉硫黄
*18:フレキシス社製加硫促進剤(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェナミド)
*19:フレキシス社製加硫促進剤(ジフェニレングアニジン)
本発明に従ったゴム組成物は、イソプレン単位を含むブタジエン/芳香族ビニルゴムに予じめハロゲン化メチルベンゼンで処理したポリサルファイドを配合することによって、加工性及び耐熱老化性に優れるので、タイヤ用ゴム組成物として有用である。

Claims (2)

  1. (A)1,3−ブタジエン単位30〜94.9重量%、イソプレン単位0.1〜10重量%及び芳香族ビニル単量体単位5〜60重量%からなる共役ジエン系ゴム、(B)数平均分子量が200〜15,000のポリサルファイド重合体とハロゲン化メチルベンゼンとの反応生成物を前記共役ジエン系ゴムに対して0.1〜20重量%並びに(C)シリカを、ゴム成分100重量部に対し、5〜100重量部含んでなるタイヤ用ゴム組成物。
  2. 共役ジエン系ゴム(A)60〜95重量部及び他のジエン系ゴム(D)5〜40重量部からなるゴム成分100重量部並びにカーボンブラック0〜100重量部を含む請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
JP2004373191A 2004-12-24 2004-12-24 タイヤ用ゴム組成物 Pending JP2006176707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373191A JP2006176707A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 タイヤ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373191A JP2006176707A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 タイヤ用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006176707A true JP2006176707A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36731104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373191A Pending JP2006176707A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 タイヤ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006176707A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030419A1 (fr) * 1995-03-30 1996-10-03 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc au copolymere styrene-isoprene-butadiene et son procede de production
JPH11310662A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム用加硫剤およびそれを含むゴム組成物
JP2000309665A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2001031797A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2001261891A (ja) * 1999-05-17 2001-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030419A1 (fr) * 1995-03-30 1996-10-03 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc au copolymere styrene-isoprene-butadiene et son procede de production
JPH11310662A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム用加硫剤およびそれを含むゴム組成物
JP2000309665A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2001031797A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2001261891A (ja) * 1999-05-17 2001-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4294070B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5194546B2 (ja) ゴム組成物
JP2006232917A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008019334A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2013001826A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2007269964A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5374803B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007169559A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4876403B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008222845A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6962046B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5003011B2 (ja) ゴム組成物
JP2006083301A (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれからなるサイドウォールを有する空気入りタイヤ
JP4357220B2 (ja) ゴム組成物
JP2006131718A (ja) ゴム組成物
JP2006282851A (ja) ゴム組成物
JP2007217465A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006176707A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005194418A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2006152200A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6316716B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP2011074240A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928