JP2006176346A - 酸素ストレージ材 - Google Patents

酸素ストレージ材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006176346A
JP2006176346A JP2004369160A JP2004369160A JP2006176346A JP 2006176346 A JP2006176346 A JP 2006176346A JP 2004369160 A JP2004369160 A JP 2004369160A JP 2004369160 A JP2004369160 A JP 2004369160A JP 2006176346 A JP2006176346 A JP 2006176346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen storage
storage material
complex oxide
perovskite complex
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004369160A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Domyo
良幸 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP2004369160A priority Critical patent/JP2006176346A/ja
Publication of JP2006176346A publication Critical patent/JP2006176346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】400℃程度の低温域における酸素吸蔵性能を改善した酸素ストレージ材を提供する。
【解決手段】組成式ATO3(ただしTは遷移元素)においてAをアルカリ土類金属のみで構成したペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材。Tは遷移元素であるが、例えばその全部をFeで構成してAFeO3組成とすることができる。好適な例として、SrFeO3、あるいはCaFeO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材が挙げられる。これらの酸素ストレージ材は、Pdなどの触媒金属と接触させた状態とし、エンジン排ガスの浄化用途に使用すると好適である。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジン排ガス浄化装置等において触媒作用を高めるための「助触媒」として好適なペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材に関する。
自動車エンジンの排ガス浄化装置においては、酸素ストレージ材を触媒金属とともに使用することにより触媒作用を高めたものが知られている。例えば、Pt等の触媒金属とセリア等の酸素ストレージ材をアルミナに担持させた三元触媒が挙げられる。この酸素ストレージ材は、排気ガスの酸素濃度が高いときには該ガス中の酸素を吸蔵し、酸素濃度が低いときには吸蔵していた酸素を放出して、触媒の雰囲気を理論空燃比付近に保つ働きをする。
すなわち、排ガス浄化のメカニズムは、触媒金属表面上で排ガス成分のNOがN2になる還元反応と、COがCO2に、及びHCがH2OとCO2とになる酸化反応を同時に進行させるものであるが、低温条件下では排ガス中の酸素濃度が高いことが知られており、その結果、上記酸化・還元反応は起こりにくくなる。酸素ストレージ材は、酸素の授受を通じて上記酸化・還元反応を円滑に進める手助けをする。
特許文献1には、エンジン排ガス用触媒に関し、ペロブスカイト型複合酸化物をO2ストレージ材として、アルミナ担体に混合することが記載されている。特許文献1に開示されるペロブスカイト型複合酸化物はLaとSrを構成元素とするものであり、具体的にはLa0.6Sr0.4FeO3、あるいはLa0.6Sr0.4CoO3の組成において500℃といった比較的低温での酸素吸収・放出量が改善され、触媒活性の向上に有利であるとされる。
特開2004−41946号公報
近年、自動車エンジンの排ガス規制が厳しくなり、排ガス浄化装置には浄化性能の一層の向上が求められている。これに伴い、特にエンジン始動直後の低温下における触媒活性向上技術の確立が急務になっている。上記特許文献1のペロブスカイト型複合酸化物は500℃程度の低温活性の向上には有効である。しかし、エンジン始動直後のできるだけ早い段階から優れた触媒活性を得るためには、400℃程度の低温排ガスに対して、更なる酸素吸蔵性能の向上を実現する必要がある。特許文献1のものではこのような低温下での酸素吸蔵性能が十分とは言えない。
本発明は、このような現状に鑑み、400℃程度の低温排ガス環境下において酸素吸蔵性能を大幅に改善し得る酸素ストレージ材を開発し提供しようというものである。
発明者らは種々検討の結果、組成式ATO3(ただしTは遷移元素)においてAをアルカリ土類金属のみで構成したペロブスカイト型複合酸化物を用いたとき、上記目的に叶う酸素ストレージ材が達成できることを見出した。Tは遷移元素であるが、例えばその全部をFeで構成してAFeO3組成とすることができる。好適な例として、SrFeO3、あるいはCaFeO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材が挙げられる。これらの酸素ストレージ材は、Pdなどの触媒金属と接触させた状態とし、エンジン排ガスの浄化用途に使用すると好適である。
本発明によれば、400℃という低温環境でも酸素吸蔵性能を顕著に改善し得る酸素ストレージ材が提供された。本発明の酸素ストレージ材をエンジン排ガス浄化装置の助触媒として使用すると、触媒の排ガス浄化作用をエンジン始動直後の早い時期から急速に立ち上げることが可能になる。したがって本発明は、環境保全に貢献するとともに、自動車の製造においては、排ガス経路部材の過剰な保温対策を削減することによる設計自由度の向上とコスト低減に寄与し得るものである。
本発明の酸素ストレージ材は、組成式ATO3(ただしTは遷移元素)においてAをアルカリ土類金属のみで構成したペロブスカイト型複合酸化物を用いたものである。このペロブスカイト型複合酸化物は、例えば以下のような方法で得られた前駆体を、当該組成のペロブスカイト型複合酸化物が単相化する温度域で焼成することによって製造することができる。以下、発明者らが行った前駆体の製造例を、SrFeO3組成のペロブスカイト型複合酸化物を得る場合を例に挙げて説明する。
〔前駆体製造例1〕
硝酸ストロンチウムと硝酸鉄(II)を、SrとFeのモル比が1:1となるように秤量し、これらをイオン交換水と混合し、15℃で攪拌して充分に溶解させた。この液を攪拌しながら、炭酸アンモニウムを投入し、SrCO3とFe(OH)3の沈殿物を共沈させ、30分間熟成させた。その後、このスラリーを濾過、水洗して沈殿物を回収した。この沈殿物を大気中110℃で6時間乾燥し、アルミナ製乳鉢中で粉砕することにより前駆体を得た。
〔前駆体製造例2〕
上記製造例1において、炭酸アンモニウムを投入する代わりに、アンモニウム溶液を投入したのちCO2暴気させる方法を採用し、前駆体を得た。
〔前駆体製造例3〕
硝酸ストロンチウムと硝酸鉄(II)を、SrとFeのモル比が1:1となるように秤量し、これらをイオン交換水に混合し、前記各硝酸塩が完全に溶解するまで室温で攪拌し続けた。溶解終了後、クエン酸溶液を投入し、硝酸溶液またはアンモニア溶液を用いて溶液をpH7に保ちながら攪拌することで各金属塩をクエン酸に含浸させた(クエン酸錯体法)。含浸終了後、攪拌しながら80℃で2時間エバポレーターで加熱吸引して蒸発乾固させた。得られたゲルを大気中110℃で6時間乾燥し、アルミナ製乳鉢中で粉砕することにより前駆体を得た。
その他、Sr、Feの各酸化物または炭酸塩をアルミナ乳鉢に入れ、充分に(例えば30分程度)攪拌混合する固相反応法によっても前駆体の製造が可能である。
本発明に従う組成のペロブスカイト型複合酸化物は、Pdなどの触媒金属と接触させた状態において、酸素ストレージ材としての優れた「助触媒」の機能を発揮する。例えば、上記組成のペロブスカイト型複合酸化物を主体とする焼成体に、硝酸パラジウム水溶液を含浸させてスラリーとし、これをロータリー・エバポレーターで減圧しながら油浴中で蒸発乾固させ、更に大気雰囲気下で熱処理することによりPdを担持した酸素ストレージ材を製造することができる。触媒金属を担持した酸素ストレージ材は、エンジン排ガスの浄化装置用材料として好適に使用できる。
〔実施例1〕
前記の「前駆体製造例1」の方法で前駆体を得た。この前駆体を大気中780℃で2時間焼成し、その後室温で放冷した。この焼成温度はSrFeO3が単相化する温度である。得られた焼成体をアルミナ乳鉢中で粉砕した。X線回折の結果、この粉砕品はペロブスカイト型複合酸化物であることが確認された。
上記のようにして得られたSrFeO3組成のペロブスカイト型複合酸化物の粉体試料について、以下の方法で酸素吸蔵性能を調べた。
粉体試料0.100gをU字型の石英管に装填し、以下の各ガスを順次通気しすることにより前処理を行った。各ガスとも温度600℃、流速20〜40cm3/min、通気時間15分とした。
Heガス(水分除去)→O2ガス(酸化)→Heガス(脱気)→H2ガス(還元)→Heガス(脱気)。
これにより酸素が吸蔵されていない状態となった。その後、HeガスとともにO2ガスをパルス供給することにより、ガス温度400℃における酸素吸蔵量を測定した。パルス供給とは、吸着用ガス(ここではO2)を一定量ずつ複数回に分けて供給することを意味する。ここでは、供給ガス温度400℃、Heガス流速20〜40cm3/min、O2ガス供給量1000μL/回とした。パルス回数が多いと測定誤差が大きくなる傾向があるため、このO2供給量は、なるべく1回の供給量が多くなるようにする。試料を入れたU字管の中を通ったガスについて酸素センサーにて通過O2量を計測し、1回のO2ガス供給量とそのときの通過O2量が等しくなるまでパルス供給を続けた。初期のパルス回では酸素吸収速度が速いので通過O2量はほとんど検出されないが、吸収量が飽和量に近づくと通過O2量が検出されるようになる。その場合、その回の通過O2の検出量がゼロになってから次回の供給を行った。各パルス回の「O2ガス供給量−通過O2量」を積算して400℃における酸素吸蔵量を求めた。
結果を図1に示した(以下の実施例、比較例において同じ)。
〔実施例2〕
前記の「前駆体製造例1」の方法において、原料の硝酸ストロンチウムの代わりに硝酸カルシウムを用い、CaとFeのモル比が1:1となるように秤量し、同様の方法でCaCO3とFe(OH)3の沈殿物を共沈させることにより、前駆体を得た。この前駆体を大気中1000℃で2時間焼成し、その後室温で放冷した。この焼成温度はCaFeO3が単相化する温度である。得られた焼成体をアルミナ乳鉢中で粉砕した。X線回折の結果、この粉砕品はペロブスカイト型複合酸化物であることが確認された。
このようにして得られたCaFeO3組成のペロブスカイト型複合酸化物の粉体試料について、実施例1と同様の方法で酸素吸蔵性能を調べた。
〔比較例〕
組成式AFeO3においてAにLaを含む種々の組成のペロブスカイト型複合酸化物を製造し、その粉体試料について、実施例1と同様の方法で酸素吸蔵性能を調べた。
なお、比較例のペロブスカイト型複合酸化物は、蒸発乾固法により、特許文献1の実施例1に開示される方法に準じて製造した。
〔試験結果〕
図1に、各例のO2吸蔵量(μmol/g)を示す。図中、左から比較例のLaFeO3、La0.8Sr0.2FeO3、La0.6Sr0.4FeO3、La0.5Sr0.5FeO3、La0.3Sr0.7FeO3、実施例1のSrFeO3、実施例2のCaFeO3である。
図1から判るように、組成式ATO3においてAをアルカリ土類金属のみで構成した本発明例のものは、Aに希土類元素を含ませた比較例のものと比べ、400℃という低温での酸素吸蔵性能が極めて高くなった。すなわち、本発明に従う組成のペロブスカイト型複合酸化物を用いると、低温特性に優れた酸素ストレージ材が実現できる。
実施例、比較例のペロブスカイト型複合酸化物について、酸素吸蔵量を比較したグラフ。

Claims (6)

  1. 組成式ATO3(ただしTは遷移元素)においてAをアルカリ土類金属のみで構成したペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材。
  2. 組成式AFeO3においてAをアルカリ土類金属のみで構成したペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材。
  3. 組成式SrFeO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材。
  4. 組成式CaFeO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物を用いた酸素ストレージ材。
  5. 触媒金属と接触させた状態でエンジン排ガスの浄化に使用される請求項1〜4に記載の酸素ストレージ材。
  6. 触媒金属がPdである請求項5に記載の酸素ストレージ材。
JP2004369160A 2004-12-21 2004-12-21 酸素ストレージ材 Pending JP2006176346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369160A JP2006176346A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 酸素ストレージ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369160A JP2006176346A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 酸素ストレージ材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006176346A true JP2006176346A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36730812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369160A Pending JP2006176346A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 酸素ストレージ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006176346A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050206A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Seiko Epson Corp 圧電材料およびその製造方法、並びに、圧電素子
WO2010010714A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 新日鉄マテリアルズ株式会社 酸素貯蔵材料、排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
CN102010011A (zh) * 2010-10-29 2011-04-13 北京工业大学 一种制备三维有序大孔结构的多晶SrFeO3的新方法
JP2012217951A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
CN110240476A (zh) * 2019-06-26 2019-09-17 北京信息科技大学 一种新型铁氧体陶瓷材料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222214A (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd NOx低減化方法
JPH04100542A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Osaka Gas Co Ltd NOхの除去剤及びNOхの除去方法
JPH0929045A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Kubota Corp ガス分離装置
JP2004041946A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222214A (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd NOx低減化方法
JPH04100542A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Osaka Gas Co Ltd NOхの除去剤及びNOхの除去方法
JPH0929045A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Kubota Corp ガス分離装置
JP2004041946A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050206A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Seiko Epson Corp 圧電材料およびその製造方法、並びに、圧電素子
WO2010010714A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 新日鉄マテリアルズ株式会社 酸素貯蔵材料、排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
JPWO2010010714A1 (ja) * 2008-07-23 2012-01-05 新日鉄マテリアルズ株式会社 酸素貯蔵材料、排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
CN102010011A (zh) * 2010-10-29 2011-04-13 北京工业大学 一种制备三维有序大孔结构的多晶SrFeO3的新方法
JP2012217951A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
CN110240476A (zh) * 2019-06-26 2019-09-17 北京信息科技大学 一种新型铁氧体陶瓷材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821190A (en) Catalyst comprising iridium, alkaline metal, alkaline earth or rare earth metal, and metal carbide or metal nitride
JPH10216509A (ja) 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
JP5166245B2 (ja) 触媒組成物
JP2005231951A (ja) 複合酸化物及び排ガス浄化用触媒
US20090036300A1 (en) Exhaust gas-purifying catalyst
EP2155366B1 (en) Oxygen storage/release material and exhaust gas purifying catalyst comprising the same
JP2009255057A (ja) 粒子状物質燃焼触媒およびその製造方法並びに排気ガス浄化用フィルター
JP5827567B2 (ja) 触媒担体又は触媒の製造方法
JP2006181569A (ja) 三元触媒及びこれを用いたメタン含有ガスの浄化方法
JP7180150B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵材料、排気ガス浄化触媒、排気ガス浄化装置
JP2006176346A (ja) 酸素ストレージ材
EP2155365B1 (en) Oxygen storage/release material and exhaust gas purifying catalyst comprising the same
JPH11169670A (ja) NOx吸蔵還元型三元触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置
US20060276330A1 (en) Catalyst for clarifying exhaust gas and method for producing tetragonal system composite oxide
JP2001058130A (ja) 窒素酸化物分解用触媒
JP2005066587A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒装置
JP2000256017A (ja) 層状ペロブスカイト化合物、窒素酸化物浄化触媒材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2005205280A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法、並びに車用排ガス浄化触媒装置
JP2005281021A (ja) 希土類複合酸化物
JPH11226405A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP7136070B2 (ja) 排ガス浄化システム
KR0166465B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매의 제조방법
JPH04235742A (ja) 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒
JP3843092B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法、ならびに車用排ガス浄化触媒装置
JP2011041912A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102