JP5166245B2 - 触媒組成物 - Google Patents

触媒組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5166245B2
JP5166245B2 JP2008508472A JP2008508472A JP5166245B2 JP 5166245 B2 JP5166245 B2 JP 5166245B2 JP 2008508472 A JP2008508472 A JP 2008508472A JP 2008508472 A JP2008508472 A JP 2008508472A JP 5166245 B2 JP5166245 B2 JP 5166245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
general formula
catalyst composition
solution
crystal phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008508472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007113981A1 (ja
Inventor
裕久 田中
功 丹
真里 上西
昌司 谷口
希夫 木村
悟司 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Cataler Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Cataler Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Cataler Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2008508472A priority Critical patent/JP5166245B2/ja
Publication of JPWO2007113981A1 publication Critical patent/JPWO2007113981A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166245B2 publication Critical patent/JP5166245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2047Magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、気相や液相の反応触媒として用いられる触媒組成物に関する。
自動車などの内燃機関から排出される排気ガスには、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)などが含まれており、これらを浄化する三元触媒が知られている。
このような排気ガス浄化触媒として、例えば、活性成分である貴金属と、担持成分であるセリウム酸化物、ジルコニウム酸化物またはペロプスカイト複合酸化物とからなる触媒組成物が各種提案されている。
例えば、粒径1〜20nmの貴金属成分粒子と、貴金属成分粒子を被覆している助触媒成分被膜とからなる排気ガス浄化用三元触媒であって、助触媒成分が、スピネル型構造の複合酸化物からなるものが提案されている(例えば、下記特許文献1参。)。
特開2006−51431号公報
しかし、上記特許文献1に記載される排気ガス浄化用三元触媒では、スピネル型構造の複合酸化物が、貴金属成分粒子を被覆しているのみであり、高温下または酸化還元変動下、さらには、長期使用時において、貴金属成分粒子が、スピネル型構造の複合酸化物の表面を移動、合体することにより粒成長を生じ、貴金属成分粒子の有効表面積が減少して、その結果、触媒活性が低下するという不具合がある。
本発明の目的は、高温下または酸化還元変動下、さらには、長期使用時において、貴金属の粒成長による触媒活性低下を防ぎ、優れた触媒活性を長期にわたって実現することのできる、触媒組成物を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の触媒組成物は、下記一般式(1)で示される複合酸化物を含んでいることを特徴としている。
AO・x(B2−y3−α) (1)
(式中、Aは1価の元素、2価の元素およびランタノイドから選択される元素を示し、Bは3価の元素を示し、Cは貴金属を示す。xは1〜6の整数を示し、yは0<y<2の原子割合を示し、αは酸素原子の不足割合を示す。)
また、本発明の触媒組成物では、上記一般式(1)中、Aが、Li、Na、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Fe、La、Pr、Ndからなる群から選択される少なくとも1種の元素であることが好適である。
また、本発明の触媒組成物では、上記一般式(1)中、Bが、Al、Ti、Mn、Fe、Co、Ni、Moからなる群から選択される少なくとも1種の元素であることが好適である。
また、本発明の触媒組成物では、上記一般式(1)中、Cが、Rh、Pd、Ptからなる群から選択される少なくとも1種の貴金属であることが好適である。
また、本発明の触媒組成物では、上記一般式(1)中、xが、1および/または6であることが好適である。
また、本発明の触媒組成物では、上記複合酸化物が、スピネル型結晶相、ヘキサアルミネート型結晶相、マグネトプランバイト型結晶相およびベータアルミナ型結晶相からなる群から選択される少なくとも1種の結晶相を含んでいることが好適である。
本発明の触媒組成物によれば、貴金属が、上記式(1)で示される複合酸化物に対して、酸化雰囲気下で固溶し、還元雰囲気下で析出する固溶再生(自己再生)を、効率的に繰り返すので、貴金属の複合酸化物に対する分散状態が、良好に保持される。
そのため、長期にわたって、貴金属の粒成長による触媒活性低下を防止することができ、高い触媒活性を保持することができる。その結果、本発明の触媒組成物は、貴金属を活性成分とする気相や液相の反応触媒として広く用いることができる。
発明の実施形態
本発明の触媒組成物は、下記一般式(1)で示される複合酸化物を含んでいる。
AO・x(B2−y3−α) (1)
(式中、Aは1価の元素、2価の元素およびランタノイドから選択される元素を示し、Bは3価の元素を示し、Cは貴金属を示す。xは1〜6の整数を示し、yは0<y<2の原子割合を示し、αは酸素原子の不足割合を示す。)
上記一般式(1)において、Aで示される1価の元素としては、例えば、Li(リチウム)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Rb(ルビジウム)、Cs(セシウム)、Fr(フランシウム)などのアルカリ金属が挙げられる。
また、Aで示される2価の元素としては、例えば、Be(ベリリウム)、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Ra(ラジウム)などのアルカリ土類金属、例えば、Fe(+2)(鉄(2価))、Co(+2)(コバルト(2価))、Ni(+2)(ニッケル(2価))、Cu(+2)(銅(2価))、Zn(+2)(亜鉛(2価))などの2価の遷移金属などが挙げられる。
また、Aで示されるランタノイドとしては、例えば、La(ランタン)、Ce(セリウム)、Pr(プラセオジム)、Nd(ネオジム)、Pm(プロメチウム)、Sm(サマリウム)、Eu(ユーロピウム)、Gd(ガドリニウム)、Tb(テルビウム)、Dy(ジスプロシウム)、Ho(ホルミウム)、Er(エルビウム)、Tm(ツリウム)、Yb(イッテルビウム)、Lu(ルテチウム)などが挙げられる。
Aで示される元素として、好ましくは、Li、Na、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Fe(+2)、La、Pr、Ndが挙げられる。さらに好ましくは、K、Mg、Ca、Sr、Fe(+2)、La、Pr、Ndが挙げられる。
これらAで示される元素は、単独で用いてもよく、また、2種以上併用することもできる。
上記一般式(1)において、Bで示される3価の元素としては、例えば、Al(+3)(アルミニウム(3価))、例えば、Ti(+3)(チタン(3価))、Cr(+3)(クロム(3価))、Mn(+3)(マンガン(3価))、Fe(+3)(鉄(3価))、Co(+3)(コバルト(3価))、Ni(+3)(ニッケル(3価))、Mo(+3)(モリブデン(3価))などの3価の遷移金属、例えば、Ga(+3)(ガリウム(3価))などが挙げられる。
Bで示される元素として、好ましくは、Al(+3)、Ti(+3)、Mn(+3)、Fe(+3)、Co(+3)、Ni(+3)、Mo(+3)が挙げられる。さらに好ましくは、Al(+3)、Ti(+3)、Fe(+3)、Ni(+3)が挙げられる。
これらBで示される元素は、単独で用いてもよく、また、2種以上併用することもできる。
上記一般式(1)において、Cで示される貴金属としては、例えば、Ru(ルテニウム)、Rh(ロジウム)、Pd(パラジウム)、Ag(銀)、Os(オスミウム)、Ir(イリジウム)、Pt(白金)などが挙げられる。
好ましくは、Rh、Pd、Ptが挙げられる。さらに好ましくは、Rh、Ptが挙げられる。
これらCで示される貴金属は、単独で用いてもよく、また、2種以上併用することもできる。
上記一般式(1)において、xは、1〜6の整数を示す。例えば、xが1である場合には、上記一般式(1)で示される複合酸化物は、AOで示される酸化物1モルに対して、B2−y3−αで示される酸化物1モルが配位する、結晶相としてスピネル型結晶相を有する複合酸化物となる。
また、例えば、xが6である場合には、上記一般式(1)で示される複合酸化物は、AOで示される酸化物1モルに対して、B2−y3−αで示される酸化物(貴金属が固溶する酸化物)6モルが配位する、結晶相としてヘキサアルミネート型結晶相、マグネトプランバイト型結晶相またはベータアルミナ型結晶相を有する複合酸化物となる。
また、yは0<y<2のCの原子割合を示す。つまり、Cは、必須成分であり、好ましくは、yは0.001≦y≦0.1のCの原子割合を示す。そして、Bの原子割合は、2−y、つまり、2からCの原子割合を差し引いた残余の原子割合となる。
また、上記一般式(1)において、αは、酸素原子の不足割合を示し、0または正の整数で表される。より具体的には、B2−y3−αで示される酸化物の理論構成比(B+C):O=2:3に対して、(B+C)サイトの構成原子が不足したことに起因する酸素原子の不足割合を示す。換言すると、αは、酸素欠陥量を示し、上記一般式(1)で示される複合酸化物の結晶構造に生じる空孔の割合を示す。
このような上記一般式(1)で示される複合酸化物は、CaAl1219、BaAl1219、BaFe1219、SrFe1219、KAl1117、LaFe(2+)Fe(3+)1119、MgTi、MgFe、FeAl、MnAl、MnFe、MgAlなどに貴金属を複合した組成、例えば、MgAl1.993Rh0.007、SrAl11.00Fe0.95Rh0.0519、MgAl1.593Fe0.400Rh0.007、MgAl1.953Fe0.040Rh0.007、MgTiRhO、PrAl11RhO18などが挙げられる。
そして、上記一般式(1)に示される複合酸化物は、特に制限されることなく、複合酸化物を調製するための適宜の方法、例えば、共沈法、クエン酸錯体法、アルコキシド法などによって、製造することができる。
共沈法では、例えば、上記した各元素の塩(貴金属塩を除く)を所定の化学量論比で含む混合塩水溶液を調製し、この混合塩水溶液に中和剤を加えて共沈させた後、得られた共沈物を乾燥後、熱処理する。
各元素の塩としては、例えば、硫酸塩、硝酸塩、塩化物、りん酸塩などの無機塩、例えば、酢酸塩、しゅう酸塩などの有機酸塩などが挙げられる。また、混合塩水溶液は、例えば、各元素の塩を、所定の化学量論比となるような割合で水に加えて、攪拌混合することにより調製することができる。
その後、この混合塩水溶液に、中和剤を加えて共沈させる。中和剤としては、例えば、アンモニア、例えば、トリエチルアミン、ピリジンなどのアミン類などの有機塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウムなどの無機塩基が挙げられる。なお、中和剤は、その中和剤を加えた後の溶液のpHが6〜10程度となるように加える。
そして、得られた共沈物を、必要により水洗し、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、500〜1000℃、好ましくは、600〜950℃で熱処理(1次焼成)することにより、1次複合酸化物を得る。
次いで、得られた1次複合酸化物に、貴金属塩水溶液を加えて前駆体組成物を調製し、得られた前駆体組成物を、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、500〜1400℃、好ましくは、800〜1200℃で熱処理(2次焼成)することにより、上記一般式(1)で示される複合酸化物を得る。
貴金属塩は、上記と同様の塩が挙げられ、上記と同様に調製することができる。また、実用的には、硝酸塩水溶液、ジニトロジアンミン硝酸溶液、塩化物水溶液などが挙げられる。より具体的には、ロジウム塩溶液として、例えば、硝酸ロジウム溶液、塩化ロジウム溶液などが挙げられる。また、パラジウム塩溶液として、例えば、硝酸パラジウム水溶液、ジニトロジアンミンパラジウム硝酸溶液、4価パラジウムアンミン硝酸溶液などが挙げられる。また、白金塩溶液として、例えば、ジニトロジアンミン白金硝酸溶液、塩化白金酸溶液、4価白金アンミン溶液などが挙げられる。
また、上記の方法においては、構成する元素全ての水溶液(貴金属を含む。)を調製して、これに中和剤を加えて共沈させた後、得られた共沈物を乾燥後、熱処理することもできる。
また、クエン酸錯体法では、例えば、クエン酸と上記した各元素の塩(貴金属塩を除く)とを、上記した各元素(貴金属塩を除く)に対し化学量論比よりやや過剰のクエン酸水溶液を加えてクエン酸混合塩水溶液を調製し、このクエン酸混合塩水溶液を乾固させて、上記した各元素(貴金属塩を除く)のクエン酸錯体を形成させた後、得られたクエン酸錯体を仮焼成後、熱処理する。
各元素の塩としては、上記と同様の塩が挙げられ、また、クエン酸混合塩水溶液は、例えば、上記と同様に混合塩水溶液を調製して、その混合塩水溶液に、クエン酸の水溶液を加えることにより、調製することができる。
その後、このクエン酸混合塩水溶液を乾固させて、上記した各元素のクエン酸錯体を形成させる。乾固は、形成されるクエン酸錯体が分解しない温度、例えば、室温〜150℃程度で、水分を除去する。これによって、上記した各元素(貴金属塩を除く)のクエン酸錯体を形成させることができる。
そして、形成されたクエン酸錯体を仮焼成後、熱処理する。仮焼成は、例えば、真空または不活性雰囲気下において、250〜350℃で加熱する。その後、例えば、500〜1200℃、好ましくは、600〜1000℃で熱処理(1次焼成)することにより、1次複合酸化物を得る。
次いで、得られた1次複合酸化物に、共沈法と同様に、貴金属塩水溶液を加えて前駆体組成物を調製し、得られた前駆体組成物を、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、500〜1400℃、好ましくは、800〜1200℃で熱処理(2次焼成)することにより、上記一般式(1)に示される複合酸化物を得る。
また、アルコキシド法では、例えば、上記した各元素(貴金属を除く)のアルコキシドを、上記した化学量論比で含む混合アルコキシド溶液を調製し、この混合アルコキシド溶液に、水を加えて加水分解することにより、沈殿物を得る。
各元素のアルコキシドとしては、例えば、各元素と、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシなどのアルコキシとから形成される(モノ、ジ、トリ)アルコラートや、下記一般式(2)で示される各元素の(モノ、ジ、トリ)アルコキシアルコラートなどが挙げられる。
E[OCH(R)−(CH−OR (2)
(式中、Eは、各元素を示し、R1は、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、R2は、炭素数1〜4のアルキル基を示し、iは、1〜3の整数、jは、2〜4の整数を示す。)
アルコキシアルコラートは、より具体的には、例えば、メトキシエチレート、メトキシプロピレート、メトキシブチレート、エトキシエチレート、エトキシプロピレート、プロポキシエチレート、ブトキシエチレートなどが挙げられる。
そして、混合アルコキシド溶液は、例えば、各元素のアルコキシドを、上記した化学量論比となるように有機溶媒に加えて、攪拌混合することにより調製することができる。
有機溶媒としては、各元素のアルコキシドを溶解できれば、特に制限されないが、例えば、芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、アルコール類、ケトン類、エステル類などが挙げられる。好ましくは、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類が挙げられる。
そして、得られた沈殿物を、蒸発乾固し、その後、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、500〜1000℃、好ましくは、600〜950℃で熱処理(1次焼成)することにより、1次複合酸化物を得る。
次いで、得られた1次複合酸化物に、共沈法と同様に、貴金属塩水溶液を加えて前駆体組成物を調製し、得られた前駆体組成物を、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、500〜1400℃、好ましくは、800〜1200℃で熱処理(2次焼成)することにより、上記一般式(1)に示される複合酸化物を得る。
このようにして得られる上記一般式(1)で示される複合酸化物は、そのまま、触媒組成物として用いることもできるが、通常、触媒担体上に担持させるなど、公知の方法により、触媒組成物として調製される。
触媒担体としては、特に限定されず、例えば、コージェライトなどからなるハニカム状のモノリス担体など、公知の触媒担体が挙げられる。
触媒担体上に担持させるには、例えば、まず、上記一般式(1)で示される複合酸化物に、水を加えてスラリーとした後、これを触媒担体上にコーティングし、乾燥させ、その後、300〜800℃、好ましくは、300〜600℃で熱処理する。
そして、このようにして得られる本発明の触媒組成物では、上記一般式(1)で示される複合酸化物の結晶構造中において、貴金属が配位し、その配位した貴金属が、還元雰囲気下において、結晶構造から析出し、酸化雰囲気下において、結晶構造中に固溶する。
これによって、本発明の触媒組成物は、このような貴金属の酸化雰囲気下での固溶および還元雰囲気下での析出を繰り返す自己再生機能によって、長期使用においても、貴金属の粒成長が効果的に抑制され、貴金属の複合酸化物に対する分散状態が、良好に保持される。その結果、貴金属の使用量を大幅に低減しても、高い触媒活性を長期にわたって実現することができる。
そのため、本発明の触媒組成物は、気相や液相の反応触媒として広く用いることができる。とりわけ、優れた排ガス浄化性能を長期にわたって実現することができるので、例えば、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンなどの内燃機関やボイラなどから排出される排気ガスを浄化するための排気ガス浄化用触媒として、好適に用いることができる。
以下に、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、これら実施例および比較例に何ら限定されるものではない。
参考例1
硝酸マグネシウム Mg換算で0.1000モル
硝酸アルミニウム Al換算で0.1993モル
上記の成分を、500mL容量の丸底フラスコに加え、脱イオン水100mLを加えて攪拌溶解させることにより、混合塩水溶液を調製した。次いで、炭酸ナトリウム25.0gを脱イオン水200gに溶解して調製したアルカリ性水溶液(中和剤)に、上記した混合水溶液を、徐々に滴下して共沈物を得た。この共沈物を水洗して、濾過した後、80℃で真空乾燥させた。次いで、800℃で、1時間熱処理(1次焼成)し、1次複合酸化物を得た。
この1次複合酸化物に、硝酸ロジウム水溶液(Rh分0.0007モルに相当。)を加えて、1時間攪拌混合して含浸させて、前駆体組成物を得た。
この前駆体組成物を、100℃で2時間乾燥させ、次いで、1000℃で1時間熱処理(2次焼成)して、MgAl1.993Rh0.007からなる耐熱性酸化物の粉末を得た。
実施例2
ジメトキシストロンチウム Sr換算で0.100モル
トリメトキシアルミニウム Al換算で1.100モル
トリメトキシ鉄 Fe換算で0.095モル
上記の成分を、500mL容量の丸底フラスコに加え、トルエン200mLを加えて攪拌溶解させることにより、混合アルコキシド溶液を調製した。次いで、この混合アルコキシド溶液を、脱イオン水600mL中に約10分間かけて滴下して加水分解した。加水分解された溶液から、トルエンおよび脱イオン水を留去・蒸発乾固した。これを、60℃で24時間通風乾燥した後、800℃で1時間熱処理(1次焼成)して、1次複合酸化物を得た。
この1次複合酸化物に、硝酸ロジウム水溶液(Rh分0.005モルに相当。)を加えて、1時間攪拌混合して含浸させて、前駆体組成物を得た。
この前駆体組成物を、100℃で2時間乾燥させ、次いで、1000℃で2時間熱処理(2次焼成)して、SrAl11.00Fe0.95Rh0.0519からなる耐熱性酸化物の粉末を得た。
実施例3
硝酸マグネシウム Mg換算で0.1000モル
硝酸アルミニウム Al換算で0.1593モル
硝酸鉄 Fe換算で0.0400モル

上記の成分を、500mL容量の丸底フラスコに加え、脱イオン水100mLを加えて攪拌溶解させることにより、混合塩水溶液を調製した。次いで、炭酸ナトリウム25.0gを脱イオン水200gに溶解して調製したアルカリ性水溶液(中和剤)に、上記した混合水溶液を、徐々に滴下して共沈物を得た。この共沈物を水洗して、濾過した後、80℃で真空乾燥させた。次いで、800℃で、1時間熱処理(1次焼成)し、1次複合酸化物を得た。
この1次複合酸化物に、硝酸ロジウム水溶液(Rh分0.0007モルに相当。)を加えて、1時間攪拌混合して含浸させて、前駆体組成物を得た。
この前駆体組成物を、100℃で2時間乾燥させ、次いで、1000℃で1時間熱処理(2次焼成)して、MgAl1.593Fe0.400Rh0.007からなる耐熱性酸化物の粉末を得た。
実施例4
硝酸マグネシウム Mg換算で0.1000モル
硝酸アルミニウム Al換算で0.1953モル
硝酸鉄 Fe換算で0.0040モル

上記の成分を、500mL容量の丸底フラスコに加え、脱イオン水100mLを加えて攪拌溶解させることにより、混合塩水溶液を調製した。次いで、炭酸ナトリウム25.0gを脱イオン水200gに溶解して調製したアルカリ性水溶液(中和剤)に、上記した混合水溶液を、徐々に滴下して共沈物を得た。この共沈物を水洗して、濾過した後、80℃で真空乾燥させた。次いで、800℃で、1時間熱処理(1次焼成)し、1次複合酸化物を得た。
この1次複合酸化物に、硝酸ロジウム水溶液(Rh分0.0007モルに相当。)を加えて、1時間攪拌混合して含浸させて、前駆体組成物を得た。
この前駆体組成物を、100℃で2時間乾燥させ、次いで、1000℃で1時間熱処理(2次焼成)して、MgAl1.953Fe0.040Rh0.007からなる耐熱性酸化物の粉末を得た。
比較例1
市販のα−Al(比表面積13.2m/g)20gに、硝酸ロジウム水溶液(Rh分4.48重量%)9.1g(Rh換算で0.41g)を用いて、Rhを含浸した後、60℃にて24時間通風乾燥後、大気中、電気炉を用いて500℃で1時間熱処理することにより、Rh担持α−Al(Rh/Al(α))の粉末を得た。α−AlのRh担持量は、2.00重量%であった。
試験例1(固溶率測定)
各実施例および比較例において得られた粉末(酸化物)を、酸化処理(大気中、1時間、800℃)し、次いで、還元処理(CO:7.5%、H:2.5%、N:バランス、1時間、800℃)し、さらに、再酸化処理(大気中、1時間、800℃:但し、実施例2は不実施)した。
各処理後において、7重量%フッ酸水溶液に溶解し、室温にて20時間放置後、各溶液を、0.1μmφのフィルターにより濾過した。
濾液に溶解しているRh量を、ICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分析法により定量分析した。その結果から、Rhの酸化物に対する固溶率を算出した。また、酸化処理後におけるRh固溶量と還元処理後におけるRh固溶量との差から、Rhの析出量を算出した。その結果を表1に示す。
なお、上記の方法においては、7重量%フッ酸水溶液への粉末の溶解時において、フッ化物の残渣が生成したが、酸化物の結晶構造中に固溶していたRhは、溶解したため、溶液中のRhの濃度を測定することにより、酸化物の結晶構造中に固溶しているRhの比率を求めることができた。
表1から、各実施例により得られた粉末が酸化雰囲気下で固溶および還元雰囲気下で析出していることが、確認できた。
試験例2(NO30%浄化温度)
1)耐久試験
不活性雰囲気5分、酸化雰囲気10分、不活性雰囲気5分および還元雰囲気10分の計30分を1サイクルとし、このサイクルを20サイクル、合計10時間繰り返して、参考例1、実施例2および比較例1で得られた粉末を、酸化雰囲気と還元雰囲気とに交互に暴露した後、還元雰囲気のまま室温まで冷却した。
不活性雰囲気、酸化雰囲気および還元雰囲気は、ストイキ状態、リーン状態およびリッチ状態の混合気を燃焼させた場合に排出される排気ガス雰囲気に、それぞれ相当する。
なお、各雰囲気は、高温水蒸気を含む表2に示した組成のガスを、300×10−3/hrの流量で供給することによって調製した。また、雰囲気温度は、約1000℃に維持した。
2)NO30%浄化温度
4%NOおよび6%Hを含むガス(Heバランス)を、合計50mL/分流通させながら、上記の耐久試験に供した各粉末40mgを、室温から400℃まで、3℃/分にて昇温した。この間に、質量分析計にて、NO(質量30)の信号を観測し、そのカウント数が室温に比べて30%減少した温度を、NO30%浄化温度とした。その結果を表1に示す。
試験例3(430℃浄化率)
還元処理(CO:7.5%、H:2.5%、N:バランス、1時間、800℃)後の参考例1、実施例3、4および比較例1の各粉末を、0.5〜1.0mmサイズのペレットに成型して試験片を調製した。
表3に示すモデルガス組成を用いて、430℃におけるCO、HC、NOのそれぞれの浄化率を測定した。なお、測定において、サンプル重量は0.5g、流速は2.25L/分とした。その結果を表1に示す。
Figure 0005166245
Figure 0005166245
Figure 0005166245
なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記特許請求の範囲に含まれるものである。
本発明の触媒組成物は、気相や液相の反応触媒として広く用いることができ、例えば、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンなどの内燃機関やボイラなどから排出される排気ガスを浄化するための排気ガス浄化用触媒として、好適に用いることができる。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で示される複合酸化物を含んでいることを特徴とする、排ガス浄化用触媒組成物。
    AO・x(B2−y3−α) (1)
    (式中、Aは1価の元素、2価の元素およびランタノイドから選択される元素を示し、BはAlおよびFeを示し、CはRhを示す。xは1〜6の整数を示し、yは0<y<0.1の原子割合を示し、αは酸素原子の不足割合を示す。)
  2. 上記一般式(1)中、Aが、Li、Na、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Fe、La、Pr、Ndからなる群から選択される少なくとも1種の元素であることを特徴とする、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒組成物。
  3. 上記一般式(1)中、xが、1および/または6であることを特徴とする、請求項1または2に記載の排ガス浄化用触媒組成物。
  4. 上記複合酸化物が、スピネル型結晶相、ヘキサアルミネート型結晶相、マグネトプランバイト型結晶相およびベータアルミナ型結晶相からなる群から選択される少なくとも1種の結晶相を含んでいることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒組成物。
JP2008508472A 2006-03-30 2007-03-08 触媒組成物 Expired - Fee Related JP5166245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008508472A JP5166245B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-08 触媒組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095173 2006-03-30
JP2006095173 2006-03-30
PCT/JP2007/054565 WO2007113981A1 (ja) 2006-03-30 2007-03-08 触媒組成物
JP2008508472A JP5166245B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-08 触媒組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007113981A1 JPWO2007113981A1 (ja) 2009-08-13
JP5166245B2 true JP5166245B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=38563253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508472A Expired - Fee Related JP5166245B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-08 触媒組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20100227759A1 (ja)
EP (1) EP2000201A4 (ja)
JP (1) JP5166245B2 (ja)
CN (1) CN101410180B (ja)
WO (1) WO2007113981A1 (ja)
ZA (1) ZA200807960B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI717113B (zh) * 2019-11-20 2021-01-21 郭浩正 用於減少氮氧化物及硫氧化物的複合燃料及其製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235686B2 (ja) * 2007-02-08 2013-07-10 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
EP2218501A4 (en) * 2007-10-23 2014-01-29 Cataler Corp CATALYST FOR PURIFYING EXHAUST GASES
TWI377090B (en) * 2008-12-09 2012-11-21 Univ Nat Chiao Tung Synthesis for a catalysis of novel perovskite compound
JP2011131142A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP5692594B2 (ja) * 2011-05-16 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US10265684B2 (en) * 2017-05-04 2019-04-23 Cdti Advanced Materials, Inc. Highly active and thermally stable coated gasoline particulate filters
US11866342B2 (en) 2017-09-25 2024-01-09 Japan Science And Technology Agency Composite oxide, metal-supported material, and ammonia synthesis catalyst
CN111530474A (zh) * 2020-06-23 2020-08-14 中国科学院长春应用化学研究所 一种贵金属单原子调控尖晶石阵列催化剂及其制备方法和应用
JP7420087B2 (ja) * 2021-01-19 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262945A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Toyo C C I Kk 耐熱性貴金属触媒及びその製造方法
JPH02126939A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Babcock Hitachi Kk 接触燃焼用耐熱性触媒およびその担体
JPH11156196A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kyocera Corp 窒素酸化物分解用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物分解除去方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0059212B1 (en) * 1980-09-04 1987-11-19 The Dow Chemical Company Magnesium aluminium spinels
US4480050A (en) * 1982-08-02 1984-10-30 Uop Inc. Exhaust gas oxidation catalyst
DE3318327A1 (de) * 1983-05-19 1984-12-13 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Boeschungsraeumgeraet
FR2595265B1 (fr) * 1986-03-07 1992-10-09 Pro Catalyse Catalyseur et procede pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
DE19546484A1 (de) 1995-12-13 1997-07-10 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betreiben einer Reinigungsanlage für Gase sowie eine Reinigungsanlage für Gase
US6696389B1 (en) * 1996-02-23 2004-02-24 Daimlerchrysler Ag Process and apparatus for cleaning a gas flow
US6093670A (en) * 1998-12-11 2000-07-25 Phillips Petroleum Company Carbon monoxide oxidation catalyst and process therefor
JP3575307B2 (ja) * 1998-12-28 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2002052342A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP4573320B2 (ja) 2000-09-08 2010-11-04 昭和電工株式会社 亜酸化窒素分解触媒、その製造方法及び亜酸化窒素の分解方法
JP3934885B2 (ja) * 2000-09-27 2007-06-20 昭和電工株式会社 余剰麻酔ガスの処理装置
WO2002066403A1 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Conoco Inc. Supported rhodium-spinel catalysts and process for producing synthesis gas
EP1316354A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-04 OMG AG & Co. KG Katalysator zur Verminderung der Stickoxide im Abgas von Magermotoren
US20040266615A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Watson Junko M. Catalyst support and steam reforming catalyst
FR2857003B1 (fr) 2003-07-02 2006-08-11 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur pour le vaporeformage de l'ethanol
EP1695761A4 (en) * 2003-12-17 2012-04-04 Daihatsu Motor Co Ltd CATALYTIC COMPOSITION
EP1728766A4 (en) * 2004-03-22 2009-04-22 Daihatsu Motor Co Ltd PEROVSKIT-TYPE MIXED OXIDE, CATALYST COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE PEROVSKIT-TYPE MIXED OXIDE OXIDE
JP2006051431A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排気ガス浄化用三元触媒及びその製造方法
US7625836B2 (en) * 2005-12-13 2009-12-01 Cataler Corporation Heat-resistant oxide
EP2218501A4 (en) * 2007-10-23 2014-01-29 Cataler Corp CATALYST FOR PURIFYING EXHAUST GASES

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262945A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Toyo C C I Kk 耐熱性貴金属触媒及びその製造方法
JPH02126939A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Babcock Hitachi Kk 接触燃焼用耐熱性触媒およびその担体
JPH11156196A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kyocera Corp 窒素酸化物分解用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物分解除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI717113B (zh) * 2019-11-20 2021-01-21 郭浩正 用於減少氮氧化物及硫氧化物的複合燃料及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2000201A9 (en) 2009-03-18
JPWO2007113981A1 (ja) 2009-08-13
US20100227759A1 (en) 2010-09-09
EP2000201A4 (en) 2009-11-11
EP2000201A2 (en) 2008-12-10
ZA200807960B (en) 2010-02-24
US20150265968A1 (en) 2015-09-24
US20140271431A1 (en) 2014-09-18
WO2007113981A1 (ja) 2007-10-11
CN101410180A (zh) 2009-04-15
CN101410180B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166245B2 (ja) 触媒組成物
JP2004041868A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5698908B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004043217A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
JP4916173B2 (ja) 排ガス浄化用触媒組成物
WO2004004899A1 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2006134786A1 (ja) 触媒組成物
JP5235686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004041867A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2006064809A1 (ja) 耐熱性酸化物
JP2004041866A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4647406B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPWO2005102518A1 (ja) 排ガス浄化触媒
JP4771681B2 (ja) 貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法
JP5449924B2 (ja) 酸素吸蔵放出材
JP5506286B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5621109B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010240598A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2012035182A (ja) 触媒組成物
JP5822682B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2017131828A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2017029914A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2014028352A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2015142895A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2014240037A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees