JP2006165519A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165519A
JP2006165519A JP2005311027A JP2005311027A JP2006165519A JP 2006165519 A JP2006165519 A JP 2006165519A JP 2005311027 A JP2005311027 A JP 2005311027A JP 2005311027 A JP2005311027 A JP 2005311027A JP 2006165519 A JP2006165519 A JP 2006165519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier
barrier layer
barrier layers
band gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005311027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857295B2 (ja
Inventor
Kyosuke Kuramoto
恭介 蔵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005311027A priority Critical patent/JP3857295B2/ja
Priority to TW094138412A priority patent/TWI277264B/zh
Priority to US11/269,626 priority patent/US7745841B2/en
Priority to KR1020050107349A priority patent/KR100770438B1/ko
Publication of JP2006165519A publication Critical patent/JP2006165519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857295B2 publication Critical patent/JP3857295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3407Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers characterised by special barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3415Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers containing details related to carrier capture times into wells or barriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】活性層内に電子を閉じ込めるための電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することで、しきい電流が小さく、微分効率の高い、良好な特性を備える半導体発光素子を提供する。
【解決手段】活性層20を構成するバリア層のうち、最もp側に位置するバリア層である最終バリア層1のバンドギャップを、バリア層2のバンドギャップより小さくする。最終バリア層1としてバリア層2と同じバンドギャップの材料を用いる場合に比べて電子障壁層3とのバンド不連続量(電子障壁)が大きくできる。その結果、電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子に関するものである。
近年、光ディスクの高密度化に必要である青色領域から紫外線領域におよぶ発光が可能な半導体レーザとして、AlGaInNなどの窒化物系III−V族化合物半導体を用いた窒化物系半導体レーザの研究開発が盛んに行われ、すでに実用化されている。
これまでに報告されている窒化物系半導体レーザにおいては、その活性層構造として、2層以上のInGaNからなるウエル層と、3層以上でそれよりもIn組成比が小さい(通常0.02程度)InGaNからなるバリア層とが交互に積層した多重量子井戸構造が用いられることが多い。
ここで、窒化物系III−V族化合物半導体では、ヘテロ接合を形成したときの伝導帯のバンド不連続量と、価電子帯のバンド不連続量との比が2.5:7.5程度となり、伝導帯のバンド不連続量が非常に小さいことがわかってきている(Applied Physics Letter vol.70 (1997) p.2577参照)。このため、ウエル層からバリア層を越えて電子がオーバーフローしやすく、しきい電流の上昇、微分効率及び温度特性の劣化が問題になりやすい。
そこで、この問題を解決するために、バリア層のバンドギャップをできるだけ大きくして、伝導帯のバンド不連続量を大きくするといった方法が考えられる。これには、バリア層としてIn組成比のできるだけ小さなInGaNを用いるか、GaN、AlGaN、InAlGaNなど、InGaNよりもバンドギャップの大きな材料(材質)を用いるとよい。
バリア層のバンドギャップを大きくすると、価電子帯のバンド不連続量は大きくなる。しかし、バリア層としてIn組成比のできるだけ小さなInGaNを用いるか、GaN、AlGaNを用いると、これらの材料は、バンドギャップが大きいものほど、格子定数が小さくなるため、より大きな引っ張り歪みを受ける。そして歪を受けた半導体のバンド物性に従い、伝導帯のバンド不連続が大きくなるほどには、価電子帯のバンド不連続量が大きくなることはない。
その結果、正孔が2層以上のウエルに均一に注入されにくいという問題を引き起こすことなく、電子のオーバーフローの問題を解決することが可能と考えられる。
なお、本発明に関連する先行技術が特許文献1に開示されている。
特開平7−170022号公報
しかしながら、発明者は、大きなバンドギャップを持つ材料をバリア層として用いた場合、p側に最も近いバリア層である最終バリア層から、電子が電子障壁層を乗り越えてオーバーフローしやすくなる、といった新たな問題が発生することを、シミュレーション等で確認している。これは、大きなバンドギャップの材料をバリア層に用いたことで、最終バリア層と電子障壁層との間のバンド不連続量(電子障壁)が小さくなったために生じたものと考えられる。
さらに、GaN、AlGaNよりもバンドギャップが小さなInGaNのバリア層であっても、最終バリア層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子の割合は0ではなく、半導体発光素子のしきい電流、微分効率、及び温度特性等を劣化する要因となっている。
そこで、最終バリア層を省いて、ウエル層と電子障壁層を直接接合することで、最終バリア層がある場合よりも、電子障壁を高くしてオーバーフローする電子を低減する、といった方法が考えられる。
しかし、電子障壁層の成膜温度は、ウエル層の成膜温度よりも200℃程度高い。そのため、ウエル層上に直接、電子障壁層を形成しようとすると、ウエル層形成後、ウエル層の表面を保護しないまま成膜温度を上昇する必要がある。そして、その間に、ウエル層表面部の結晶性が劣化することが知られている。
このような結晶性の劣化したウエル層を用いて半導体発光素子を作成すると、そのウエル層に閉じ込められる電子は、レーザ発振に寄与しないことになり、しきい電流や微分効率の悪化を招くといった問題を生じる。
そこで本発明の目的は、活性層内に電子を閉じ込めるための電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することで、しきい電流が小さく、微分効率の高い、良好な特性を備える半導体発光素子を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層は、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層を含み、前記最終バリア層は、前記n型クラッド層側に配置された第1最終バリア層と、前記p型クラッド層側に配置された第2最終バリア層と、を含み、前記第2最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層は、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層を含み、前記最終バリア層の材質はInGaNであり、前記最終バリア層以外のバリア層の材質はGaNであることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層が、複数の部分最終バリア層を含み、前記複数の部分最終バリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある第1部分最終バリア層のバンドギャップが、前記第1部分最終バリア層と隣接する部分最終バリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層は、複数の部分最終バリア層を含み、前記複数の部分最終バリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある第1部分最終バリア層の材質は、InGaNであり、前記第1部分最終バリア層と隣接する部分最終バリア層の材質は、バンドギャップが前記第1部分最終バリア層のバンドギャップより大きいInGaNまたはGaNであることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層よりもバンドギャップの大きい障壁層と、前記複数のバリア層と前記障壁層との間に前記障壁層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層と、を備えることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが大きく、前記p型クラッド層の前記活性層側に接して設けられる光導波層と、前記複数のバリア層と前記光導波層との間に前記光導波層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層と、を備えることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、前記複数のバリア層と前記p型クラッド層とに間に前記p型クラッド層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、最終バリア層のバンドギャップを最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さくしている。そのため、例えばp型クラッド層との間に形成される電子障壁を、最終バリア層として、最終バリア層以外のバリア層を用いた場合よりも大きくすることできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
また、ウエル層上に最終バリア層を形成しているので、ウエル層の結晶性が劣化するという問題もない。
請求項7に記載の発明によれば、第2最終バリア層のバンドギャップを最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さくしている。そのため、例えばp型クラッド層との間に形成される電子障壁を、最終バリア層として、最終バリア層以外のバリア層を用いた場合よりも大きくすることできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項9に記載の発明によれば、最終バリア層のバンドギャップを最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さくできる。そのため、例えばp型クラッド層との間に形成される電子障壁を、最終バリア層として、最終バリア層以外のバリア層を用いた場合よりも大きくすることできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項10に記載の発明によれば、第1部分最終バリア層とp型クラッド層との間に形成される電子障壁を大きくできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項12に記載の発明によれば、第1部分最終バリア層とp型クラッド層との間に形成される電子障壁を大きくできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項13に記載の発明によれば、第1の層と障壁層との間に形成される電子障壁を大きくできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項14に記載の発明によれば、第1の層と光導波層との間に形成される電子障壁を大きくできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
請求項15に記載の発明によれば、第1の層とp型クラッド層との間に形成される電子障壁を大きくできる。その結果、活性層から電子障壁を越えてオーバーフローする電子を低減することができる。
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザ(半導体発光素子)の構造を示す断面図である。この窒化物系半導体レーザは、リッジ構造及びSCH構造を有するものである。
図1に示すように、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザは、GaN基板4の一主面であるGa面上に、n型GaNバッファ層5を形成している。この層は、GaN基板4上の表面の凹凸を低減し、その上層をできるだけ平坦に積層するために形成されている。
そして、n型GaNバッファ層5上に、n型AlGaNクラッド層(n型クラッド層)6、n側ガイド層としてのn型GaN光ガイド層7、活性層20、p型AlGaN電子障壁層3(電子障壁層,障壁層)、及びp側ガイド層としてのp型GaN光ガイド層9、p型AlGaNクラッド層(p型クラッド層)10、及びp型GaNコンタクト層(p型コンタクト層)11が順次積層されている。
ここで、p型GaN光ガイド層9は、後述する最終バリア層1及びバリア層2よりもバンドギャップが大きくなるように選ばれてる。また、p型GaN光ガイド層9は、p型クラッド層10の活性層20側に接して設けられている。
n型GaNバッファ層5は、厚さが例えば1μmで、n型不純物として例えばシリコン(Si)がドープされている。n型AlGaNクラッド層6は、厚さが例えば1μmであり、n型不純物として例えばSiがドープされ、Al組成比は例えば0.07である。
活性層20は、複数のバリア層と、前記複数のバリア層に挟まれて形成された複数のウエル層とを備え、多重量子井戸構造を構成している。ここで、複数のバリア層のうち、最もp型クラッド層10側にあるバリア層が最終バリア層1に対応している。
図2は、活性層20を構成する部分活性層8の断面図を示している。部分活性層8は、InxGa1-xN(x=0.02)からなるバリア層(最終バリア層1以外のバリア層)2と、InyGa1-yN(y=0.14)とからなるウエル層(井戸層)18が交互に積層されている。そして、バリア層2の厚さは、例えば7nmに形成され、ウエル層18の厚さは、例えば3.5nmに形成されている。
最終バリア層1は、厚さが20nmのアンドープInzGa1-zNにより形成されている。In組成比zは、例えば0.04となっている。最終バリア層1のIn組成比zは、他のバリア層2のIn組成比x(=0.02)よりも大きいので、バリア層2のバンドギャップに比べて、小さなバンドギャップとなっている。
以上から、In組成比x,y,zは、0<x<z<y<1を満たしている。また、In組成比x,y,zは、(y−z)>(z−x)の関係も満たしている。
さらに、最終バリア層1は、バリア層2、ウエル層18と厚さが異なり、厚さが大きくなるように選ばれている。
なお、本実施の形態の例では、活性層20の井戸数は3となっている。
p型AlGaN電子障壁層3は、厚さが例えば10nmであり、Al組成比は例えば0.18に形成されている。また、p型GaN光ガイド層9は、厚さが例えば100nmである。そして、p型AlGaNクラッド層10は、厚さが例えば400nmであり、p型不純物として例えばMgがドープされ、Al組成比は例えば0.07である。p型GaNコンタクト層11は、厚さが例えば100nmであり、p型不純物として例えばMgがドープされている。
p型AlGaNクラッド層10、及びp型GaNコンタクト層11には例えば〈1−100〉方向に向かって、エッチングによりリッジ12が形成されている。リッジ12の幅は、例えば2.2μmである。
ここで、リッジ12は、GaN基板4上に、ストライプ状に形成された数μm〜数十μm幅の高転位領域の間にある低欠陥領域に対応する位置に形成されている。そして、リッジ12の側面部あるいは横底面部の表面保護、及び電気的絶縁のために、例えば厚さ200nmのSiO2膜のような絶縁膜14がリッジ12を覆うように形成されている。
絶縁膜14のうち、リッジ12上部に形成された部分には、開口15が設けられている。そして開口15により、p型電極16と、p型コンタクト層11との電気的接触が図られている。
p型電極16は、例えばPdおよびAu膜を順次積層した構造となっている。そして、GaN基板4の一主面であるGa面とは反対の側であるN面には、n型電極17が形成されている。n型電極17は、例えばTiおよびAu膜を順次積層した構造となっている。
図3は、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの活性層20近傍のバンド図である。図3に示すバンド図には、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの構成と対応する位置に、その構成と同一の符号を付している。図3から、最終バリア層1と電子障壁層3との間のバンド不連続量は、バリア層2と電子障壁層3との間のバンド不連続量に比べて大きくなることがわかる。
図3において、バリア層1,2はウエル層18に隣接してウエル層18よりもバンドギャップが大きい層であり、最終バリア層1は、ウエル層18に接してウエル層18よりもバンドギャップが大きい層で最もp側に存在する層である。本実施の形態1においては、この最終バリア層1のバンドギャップを、最終バリア層1以外のバリア層2のバンドギャップよりも小さくしている。この最終バリア層1は、後述する実施の形態2の図7で示すように、ウエル層18よりもバンドギャップが大きい複数の層13,19で構成してもよい。
図3では、最終バリア層1として、最もp側のウエル層18と障壁層3との間に、それら最もp側のウエル層18および障壁層3に接するように、最もp側のウエル層18よりもバンドギャップの大きい層を設けており、この最終バリア層1のバンドギャップが最終バリア層1以外のバリア層2よりもバンドギャップが小さくなっている。
なお、障壁層3を設けない場合には、最もp側のウエル層18と光導波層との間に、ウエル層18よりもバンドギャップが大きくバリア層2よりもバンドギャップが小さい最終バリア層を設けてもよいし、障壁層3および光導波層を設けない場合には、最もp側のウエル層18とクラッド層10との間に、ウエル層18よりもバンドギャップが大きくバリア層2よりもバンドギャップが小さい最終バリア層を設けてもよい。
次に、本実施の形態に係る半導体発光素子の製造方法について説明する。
まず、あらかじめサーマルクリーニングなどにより表面を清浄化したGaN基板4上に、有機金属化学気相成長(MOCVD)法により、例えば1000℃の成長温度でn型GaNバッファ層5を成長させる。
その後、同じくMOCVD法により、n型AlGaNクラッド層6、n型GaN光ガイド層7、アンドープのInxGa1-xN/InyGa1-yN多重量子井戸構造を備える部分活性層8、アンドープInGaNからなる最終バリア層1、p型AlGaN電子障壁層3およびp型GaN光ガイド層9、p型AlGaNクラッド層10およびp型GaNコンタクト層11を順次積層する。
ここで、これらの層の成長温度は、例えば、n型AlGaNクラッド層6およびn型GaN光ガイド層7は1000℃、部分活性層8からアンドープInGaN最終バリア層1までは740℃、p型AlGaN電子障壁層3からp型GaNコンタクト層11は1000℃とする。
以上の結晶成長が終了したウエハの全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりリッジ12の形状に対応する所定形状のレジストパターン(不図示)を形成する。このレジストパターンをマスクとして、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法によりp型AlGaNクラッド層10の層内までエッチングを行う。このエッチングにより、光導波構造となるリッジ12を作製する。また、RIEのエッチングガスとしては例えば塩素系ガスを用いる。
次に、マスクとして用いたレジストパターンを残したまま、再び基板全面にCVD法、真空蒸着法、若しくはスパッタリング法などにより、例えば厚さが0.2μmのSiO2膜14を形成する。そして、レジストパターンの除去と同時にリッジ12上にあるSiO2膜を除去する、いわゆるリフトオフを行う。これにより、リッジ12上の開口15が形成される。
次に、基板全面に例えば真空蒸着法によりPtおよびAu膜を順次形成する。続いて、レジスト塗布後リソグラフィーにより、p型電極16を形成するためのレジストパターン形成する。続いてレジストパターンをマスクとして、ウエットエッチングあるいはドライエッチングにより、p型電極16を形成する。
その後、基板の裏面前面に、真空蒸着法によりTiおよびAl膜を順次形成する。そしてn型電極17をオーミック接触させるためのアロイ処理を行う。
そして、この基板を劈開などによりバー状に加工して両共振器端面を形成し、さらにこれらの共振器端面に端面コーティングを施した後、このバーを劈開などによりチップ化する。以上により、図1に示す窒化物系半導体レーザが製造される。
次に、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの特性について行ったシミュレーションの結果を説明する。
ここで用いた半導体レーザシミュレータとしては、例えばCrosslight Software Inc.より発売されているLASTIP(LASer Technology Integrated Program)という、マクスウエル方程式、ポアソン方程式、レート方程式等を用いたシミュレータを用いることができる。
図4は、シミュレーションに用いた窒化物系半導体レーザの構成を示す断面図である。図4に示すように、GaN基板4上に、GaNバッファ層5、n型AlGaNクラッド層6、厚さ100nmのn型GaN光ガイド層7が形成されている。
そして、n型GaN光ガイド層7上には、厚さ3.5nmの3つのウエル層と、厚さ7.0nmでバリア層からなる多重量子井戸構造の部分活性層8が形成されている。
さらに、厚さ20nmの最終バリア層1、厚さ20nmでAl組成比0.20のp型AlGaN電子障壁層3、厚さ100nmのp型GaN光ガイド層9、厚さ400nmのp型AlGaNクラッド層10、厚さ100nmのp型GaNコンタクト層11が順に積層されている。リッジ12の幅は、2.2μmに形成されている。
以上の構造を備える窒化物系半導体レーザにおいて、最終バリア層1及びバリア層2全ての材質をIn組成比0.02のInGaNとした場合と、In組成比0.02のInGaNよりもバンドギャップの大きなGaNとした場合、及びバリア層2全てをGaNとし、最終バリア層1のみIn組成比0.02のInGaNとした場合についてシミュレーションを行った。
図5,6は、以上の条件の下でのシミュレーションによる計算結果を示している。図5は、注入した電子に対して電子障壁層3からオーバーフローして無効電流となる電子の割合を示す図である。また図6は、光出力−電流特性を示す図である。
図5及び図6中の「a」は、最終バリア層1及びバリア層2の全てをIn組成比0.02のInGaNとした場合であり、「b」は最終バリア層1及びバリア層2の全てをGaNとした場合である。そして、「c」はバリア層2の全てをGaNとし、最終バリア層1のみIn組成比0.02のInGaNとした場合である。
図5の「b」に示すように、最終バリア層1及びバリア層2の全てにバンドギャップの大きな材料(GaN)を用いた場合には、電子障壁層3からp側に電子がオーバーフローする割合が増大する。そのため、図6の「b」に示すように、しきい電流の上昇、微分効率の低下が見られる。
しかし、図5の「c」に示すように、最終バリア層1にバリア層2よりバンドギャップの小さな材料(InGaN:In組成比0.02)を用いると、電子障壁層3からオーバーフローする電子の割合は、大幅に低減している。その結果、図6の「c」に示すように、しきい電流は低減し、微分効率は上昇している。
また、バリア層2に、バンドギャップの大きなGaNを用いることで、ウエル層18からバリア層2を越えてオーバーフローする電子を低減することができ、「a」の場合に比べて微分効率がさらに向上している。
このシミュレーション結果は、電子障壁層3からp側にオーバーフローする電子の割合が、最終バリア層1と電子障壁層3との間の伝導帯バンド不連続量でほぼ決定されることによる。そのため、最終バリア層1のバンドギャップをさらに小さくすれば、電子障壁層3からオーバーフローする電子の割合はさらに小さくすることができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る半導体発光素子は、最終バリア層1のバンドギャップをバリア層2のバンドギャップより小さくしている。
そのため、最終バリア層1として、バリア層2と同じ材料を用いるよりも、最終バリア層1と電子障壁層3との伝導帯バンド不連続量(電子障壁)が大きくなるので、電子障壁を越えてオーバーフローする電子を抑制することができる。
なお、図5,6においては、バリア層2の材料は、InGaN、若しくはGaNとし、最終バリア層1の材料は、InGaNとしている。しかし、バリア層2がいかなる材料であっても、最終バリア層1としてバリア層2のバンドギャップよりも小さいバンドギャップを持つ材料を用いれば、電子障壁層3からの電子のオーバーフロー割合をより小さくすることが可能である。
また、本実施の形態では、最終バリア層1に接してp側にある層をAlGaN電子障壁層3としたが、これが、よりAl組成比の小さなAlGaN、あるいはGaNよりなる光導波層9あるいはp型クラッド層10であっても、同様の効果があることは言うまでもない。
即ち、AlGaN電子障壁層3や、光導波層9を持たない構造の窒化物系半導体レーザであっても、同様の効果を有する。
本実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザは、最終バリア層1がウエル層18と接して設けられている。
ウエル層18上に最終バリア層1を形成しているので、ウエル層18の結晶性の劣化を防止できる。
また、最終バリア層1の厚みは、バリア層2、ウエル層18と異なり厚く選ばれているので、電子障壁層3からの電子のオーバーフロー割合をより小さくできる。
<実施の形態2>
本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザは、実施の形態1において、最終バリア層1が複数の部分最終バリア層13,19(図1において図示せず)から構成されている。
ここで、部分最終バリア層13は、n型クラッド層6側に配置された第1最終バリア層と呼ぶことができ、部分最終バリア層19は、p型クラッド層6側に配置された第2最終バリア層と呼ぶことができる。
部分最終バリア層13は、例えば、厚さ10nm、In組成比0.02のInGaNとし、部分活性層8上に形成されている。部分最終バリア層13上には、厚さ10nm、In組成比0.04のInGaNからなる部分最終バリア層19が形成されている。
その他の構成は、実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザと同様であるので、重複する説明は省略する。
図7は、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの活性層20近傍のバンド図を示している。そして、図7に示すバンド図には、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの構成と対応する位置に、その構成と同一の符号を付している。
図7に示すように、本実施の形態に係る発明は、部分最終バリア層19と電子障壁層3との伝導体におけるバンド不連続量を大きくしている。
すなわち、部分最終バリア層19のバンドギャップを最終バリア層1以外のバリア層2のバンドギャップより小さくすることで、部分最終バリア層19と電子障壁層3との伝導体におけるバンド不連続量を大きくしている。
電子障壁層3からp側にオーバーフローする電子の割合は、部分最終バリア層19と電子障壁層3との伝導帯のバンド不連続量でほぼ決定される。
そのため、実施の形態1と同様にバリア層2に大きなバンドギャップの材料を用いても、電子障壁層3を乗り越えてオーバーフローする電子を抑制することができる。
本実施の形態2に係る半導体発光素子では、部分最終バリア層19のバンドギャップが、部分最終バリア層19と隣接する部分最終バリア層13のバンドギャップより小さくなっている。
そのため、部分最終バリア層13と電子障壁層3を接合するよりも、部分最終バリア層19と電子障壁層3との伝導体におけるバンド不連続量を大きくできる。
その結果、電子障壁層3を乗り越えてオーバーフローする電子を抑制することができる。
本実施の形態2に係る半導体発光素子では、部分最終バリア層19の材質は、InGaNであり、部分最終バリア層19と隣接する部分最終バリア層13の材質は、バンドギャップが部分最終バリア層19のバンドギャップより大きいInGaNまたはGaNとしている。
そのため、部分最終バリア層13と電子障壁層3を接合するよりも、部分最終バリア層19と電子障壁層3との伝導体におけるバンド不連続量を大きくできる。
その結果、電子障壁層3を乗り越えてオーバーフローする電子を抑制することができる。
なお、部分最終バリア層13のバンドギャップは、最終バリア層1以外のバリア層2のバンドギャップと同一もしくは同程度としてもよい。
部分最終バリア層13のバンドギャップをバリア層2のバンドギャップと同一若しくは同程度にすれば、全てのウエル層18においてバンド形状がほぼ同一になるため、ウエル層18に形成される量子準位をほぼ同一にすることができる。その結果、しきい電流を低減し、微分効率を向上することができる。
<実施の形態3>
本実施形態に係る窒化物系半導体レーザは、最終バリア層1が、ウエル層18に近い側から電子障壁層3に近づくと伴に、In組成比が0.02から0.04へと連続的に増加するInGaNから構成されている。
その他の構成は、実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザと同様であるので、重複する説明は省略する。
図8は、本実施の形態に係る窒化物系半導体レーザの活性層20近傍のバンド図である。図8に示すように、最終バリア層1のバンドギャップは、電子障壁層3に近づくに従って連続的に小さくなり、電子障壁層3に接する位置でのバンドギャップがバリア層2のバンドギャップよりも小さくなっている。
電子障壁層3からオーバーフローする電子の割合は、最終バリア層1と電子障壁層3とが接する位置での伝導帯のバンド不連続量でほぼ決定されるため、本実施の形態においても実施の形態1と同等の効果を得ることができる。
なお、最終バリア層1の材料は、InGaNに限るものではなく、電子障壁層3に接する位置で、バンドギャップがバンド層2のバンドギャップより小さくできるようなものであればよい。
<実施の形態4>
本実施の形態においては、バリア層2としてInxAlyGa1-x-yN(0≦x<1、0≦y≦1、x+y≦1)を用いている。その他の構成は、実施の形態1〜3と同様であり、重複する説明は省略する。
バリア層2にInxAlyGa1-x-yNを用いることで、バリア層2のバンドギャップをInGaNを用いた場合より大きくすることができる。そのため、ウエル層18からの電子のオーバーフローをさらに抑制することが可能となる。その結果、実施の形態1〜3に示したものに比べて、微分特性等の優れた窒化物系半導体発光素子を得ることができる。
<実施の形態5>
本実施の形態係る窒化物系半導体レーザは、実施の形態1〜3の窒化物系半導体レーザにおいて、バリア層2として、特にGaNを用いたものである。
バリア層2にGaNを用いることで、InGaNを用いたものより、バンドギャップが大きく、かつ結晶品質のよいバリア層とすることができる。その結果、微分特性等の優れた窒化物系半導体レーザを得ることができる。
実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザの構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザの部分活性層の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザのバンド図である。 実施の形態1に係るシミュレーションに用いた半導体発光素子の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザにおける光出力‐電流特性のシミュレーション結果を示す図である。 実施の形態1に係る窒化物系半導体レーザにおける電子オーバーフロー割合のシミュレーション結果を示す図である。 実施の形態2に係る窒化物系半導体レーザのバンド図である。 実施の形態3に係る窒化物系半導体レーザのバンド図である。
符号の説明
1 最終バリア層、4 GaN基板、6 n型AlGaNクラッド層、8 部分活性層、10 p型AlGaNクラッド層、12 リッジ、16 p型電極、17 n型電極、20 活性層。

Claims (24)

  1. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする半導体発光素子。
  2. 前記最終バリア層は、複数の部分最終バリア層を有し、
    前記複数の部分最終バリア層のうち、最も前記p型クラッド層側に位置する部分最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  3. 前記複数の部分最終バリア層のうち、前記ウエル層に接する部分最終バリア層のバンドギャップが前記最終バリア層以外のバリア層と同一であることを特徴とする請求項2に記載の半導体発光素子。
  4. 前記最終バリア層のバンドギャップが、前記p型クラッド層に近づくとともに、連続的に小さくなることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  5. 前記最終バリア層以外のバリア層の材質は、InAlGaNであることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の半導体発光素子。
  6. 前記最終バリア層以外のバリア層の材質は、GaNであることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の半導体発光素子。
  7. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層は、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層を含み、
    前記最終バリア層は、前記n型クラッド層側に配置された第1最終バリア層と、前記p型クラッド層側に配置された第2最終バリア層と、を含み、
    前記第2最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする半導体発光素子。
  8. 前記第1最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップと同程度であることを特徴とする請求項7に記載の半導体発光素子。
  9. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層は、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層を含み、
    前記最終バリア層の材質はInGaNであり、前記最終バリア層以外のバリア層の材質はGaNであることを特徴とする半導体発光素子。
  10. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層が、複数の部分最終バリア層を含み、
    前記複数の部分最終バリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある第1部分最終バリア層のバンドギャップが、前記第1部分最終バリア層と隣接する部分最終バリア層のバンドギャップよりも小さいことを特徴とする半導体発光素子。
  11. 前記第1部分最終バリア層と隣接する部分最終バリア層のバンドギャップが、前記最終バリア層以外のバリア層のバンドギャップと同一であることを特徴とする請求項10に記載の半導体発光素子。
  12. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層に挟まれて形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある最終バリア層は、複数の部分最終バリア層を含み、
    前記複数の部分最終バリア層のうち、最も前記p型クラッド層側にある第1部分最終バリア層の材質は、InGaNであり、
    前記第1部分最終バリア層と隣接する部分最終バリア層の材質は、バンドギャップが前記第1部分最終バリア層のバンドギャップより大きいInGaNまたはGaNであることを特徴とする半導体発光素子。
  13. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層よりもバンドギャップの大きい障壁層と、
    前記複数のバリア層と前記障壁層との間に前記障壁層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層と、
    を備えることを特徴とする半導体発光素子。
  14. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層よりもバンドギャップが大きく、前記p型クラッド層の前記活性層側に接して設けられる光導波層と、
    前記複数のバリア層と前記光導波層との間に前記光導波層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層と、
    を備えることを特徴とする半導体発光素子。
  15. n型クラッド層と、p型クラッド層との間に活性層が挟まれた構造を有する、窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体発光素子であって、
    前記活性層は、複数のバリア層と、前記バリア層と交互に形成されたウエル層と、を有し、
    前記複数のバリア層と前記p型クラッド層とに間に前記p型クラッド層に接するように設けられ、前記複数のバリア層よりもバンドギャップが小さく、且つ、前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第1の層を備えることを特徴とする半導体発光素子。
  16. 前記第1の層は、前記ウエル層に接して設けられていることを特徴とする請求項13から15の何れかに記載の半導体発光素子。
  17. 前記複数のバリア層と前記第1の層との間に前記第1の層に接するように設けられ、前記第1の層よりもバンドギャップが大きく、又は小さく、且つ前記ウエル層よりもバンドギャップが大きい第2の層をさらに備えることを特徴とする請求項13から15の何れかに記載の半導体発光素子。
  18. 前記複数のバリア層の材質はGaNであり、前記第1の層の材質はInGaNであることを特徴する請求項13、14、15及び17の何れかに記載の半導体発光素子。
  19. 前記バリア層の材質はInxGa1-xNであり、前記ウエル層の材質はInyGa1-yNであり、前記第1の層の材質はInzGa1-zNであり、In組成比x,y,zは、0<x<z<y<1 を満たすことを特徴とする請求項13、14、15及び17の何れかに記載の半導体発光素子。
  20. 前記In組成比x,y,zは、(y−z)>(z−x)を満たすことを特徴とする請求項19に記載の半導体発光素子。
  21. 前記第1の層は、前記複数のバリア層及び前記複数のウエル層と厚さが異なることを特徴とする請求項18又は19に記載の半導体発光素子。
  22. 前記第1の層は、前記複数のバリア層よりも厚さが大きいことを特徴とする請求項18又は19に記載の半導体発光素子。
  23. 前記第2の層は、前記複数のバリア層とバンドギャップが同一であることを特徴とする請求項17に記載の半導体発光素子。
  24. 前記複数のバリア層の材質は、InxAlyGa1-x-yN(0≦x<1、0≦y<1、x+y≦1)であることを特徴とする請求項13、14、15及び17の何れかに記載の半導体発光素子。
JP2005311027A 2004-11-10 2005-10-26 半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3857295B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311027A JP3857295B2 (ja) 2004-11-10 2005-10-26 半導体発光素子
TW094138412A TWI277264B (en) 2004-11-10 2005-11-02 Semiconductor light-emitting device
US11/269,626 US7745841B2 (en) 2004-11-10 2005-11-09 Semiconductor light-emitting device
KR1020050107349A KR100770438B1 (ko) 2004-11-10 2005-11-10 반도체발광소자

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325924 2004-11-10
JP2005311027A JP3857295B2 (ja) 2004-11-10 2005-10-26 半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165519A true JP2006165519A (ja) 2006-06-22
JP3857295B2 JP3857295B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=36315406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311027A Expired - Fee Related JP3857295B2 (ja) 2004-11-10 2005-10-26 半導体発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7745841B2 (ja)
JP (1) JP3857295B2 (ja)
KR (1) KR100770438B1 (ja)
TW (1) TWI277264B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010635A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2010087270A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
KR101252556B1 (ko) * 2006-07-26 2013-04-08 엘지이노텍 주식회사 질화물계 발광 소자
JP2018050012A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 日亜化学工業株式会社 発光素子
US10236663B2 (en) 2015-05-20 2019-03-19 Sony Corporation Semiconductor optical device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080896A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子
JP2007110090A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光装置、画像表示装置、面状光源装置、及び、液晶表示装置組立体
KR100842288B1 (ko) 2006-12-08 2008-06-30 한국전자통신연구원 인터밴드 터널링 부밴드 천이 반도체 레이저
KR100868205B1 (ko) * 2007-07-30 2008-11-12 서울옵토디바이스주식회사 다중양자웰 구조의 활성 영역을 갖는 발광 다이오드
KR100946034B1 (ko) 2008-02-01 2010-03-09 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP5279006B2 (ja) * 2008-03-26 2013-09-04 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光素子
KR101025971B1 (ko) 2008-12-10 2011-03-30 삼성엘이디 주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP5641173B2 (ja) * 2009-02-27 2014-12-17 独立行政法人理化学研究所 光半導体素子及びその製造方法
US8143614B2 (en) * 2009-04-22 2012-03-27 Dr. Samal's Lab LLC GaN based light emitters with band-edge aligned carrier blocking layers
DE102009040438A1 (de) * 2009-07-24 2011-01-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper mit einer Quantentopfstruktur
CN102117771B (zh) * 2009-12-31 2013-05-08 比亚迪股份有限公司 一种发光二极管外延片和管芯及其制作方法
EP2408028B1 (en) * 2010-07-16 2015-04-08 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device
KR101945808B1 (ko) * 2012-08-06 2019-02-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
US20160005919A1 (en) * 2013-02-05 2016-01-07 Tokuyama Corporation Nitride semiconductor light emitting device
JP2015188048A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 株式会社東芝 窒化物半導体積層体および半導体発光素子
JP2016086017A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
JP6225945B2 (ja) * 2015-05-26 2017-11-08 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子
DE102016101046B4 (de) 2016-01-21 2024-09-26 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102016111929A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper und Leuchtdiode
CN106207754A (zh) * 2016-09-20 2016-12-07 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种氮化镓基激光器外延结构及其生长方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223042A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2003204122A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2003273473A (ja) * 2001-11-05 2003-09-26 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US895415A (en) * 1908-03-06 1908-08-11 Union Steel Casting Company Annealing-box.
ES2043289T3 (es) * 1989-09-25 1993-12-16 Schneider Usa Inc La extrusion de capas multiples como procedimiento para hacer balones de angioplastia.
US5195969A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Co-extruded medical balloons and catheter using such balloons
WO1993019803A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Boston Scientific Corporation Medical wire
JPH07170022A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US8697108B2 (en) * 1994-05-13 2014-04-15 Kensey Nash Corporation Method for making a porous polymeric material
US5674242A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Quanam Medical Corporation Endoprosthetic device with therapeutic compound
FR2749756B1 (fr) * 1996-06-14 1998-09-11 Bioland Procede de preparation d'un materiau composite implantable, materiau obtenu, implant comprenant ce materiau et kit de mise en oeuvre
US6387121B1 (en) * 1996-10-21 2002-05-14 Inflow Dynamics Inc. Vascular and endoluminal stents with improved coatings
JP3505379B2 (ja) 1997-02-21 2004-03-08 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
US6240616B1 (en) * 1997-04-15 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis
JP3555727B2 (ja) 1997-10-06 2004-08-18 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
EP0908988A3 (en) * 1997-10-06 2001-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
JP3429446B2 (ja) 1998-03-19 2003-07-22 シャープ株式会社 半導体発光素子
US6364902B1 (en) * 1998-10-05 2002-04-02 Noble-Met, Ltd. Metal composite tube for biomedical applications
US6726712B1 (en) * 1999-05-14 2004-04-27 Boston Scientific Scimed Prosthesis deployment device with translucent distal end
US6469314B1 (en) 1999-12-21 2002-10-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Thin multi-well active layer LED with controlled oxygen doping
JP3636976B2 (ja) 2000-03-17 2005-04-06 日本電気株式会社 窒化物半導体素子およびその製造方法
US20030077200A1 (en) * 2000-07-07 2003-04-24 Craig Charles H. Enhanced radiopaque alloy stent
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
US20020144757A1 (en) * 2000-07-07 2002-10-10 Craig Charles Horace Stainless steel alloy with improved radiopaque characteristics
US20030018380A1 (en) * 2000-07-07 2003-01-23 Craig Charles H. Platinum enhanced alloy and intravascular or implantable medical devices manufactured therefrom
JP4075324B2 (ja) 2001-05-10 2008-04-16 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US20030060873A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Nanomedical Technologies, Inc. Metallic structures incorporating bioactive materials and methods for creating the same
US7462366B2 (en) * 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7029495B2 (en) * 2002-08-28 2006-04-18 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices and methods of making the same
JP2004087908A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子、その製造方法、それを搭載した光学装置
US8449601B2 (en) * 2002-11-19 2013-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US20040143317A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Stinson Jonathan S. Medical devices
US6904658B2 (en) * 2003-06-02 2005-06-14 Electroformed Stents, Inc. Process for forming a porous drug delivery layer
US20050070990A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Stinson Jonathan S. Medical devices and methods of making same
US7727273B2 (en) * 2005-01-13 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods of making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223042A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2003273473A (ja) * 2001-11-05 2003-09-26 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子
JP2003204122A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010635A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
KR101252556B1 (ko) * 2006-07-26 2013-04-08 엘지이노텍 주식회사 질화물계 발광 소자
JP2010087270A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
US10236663B2 (en) 2015-05-20 2019-03-19 Sony Corporation Semiconductor optical device
JP2018050012A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 日亜化学工業株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060052578A (ko) 2006-05-19
US20060097242A1 (en) 2006-05-11
JP3857295B2 (ja) 2006-12-13
US7745841B2 (en) 2010-06-29
KR100770438B1 (ko) 2007-10-26
TW200629679A (en) 2006-08-16
TWI277264B (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857295B2 (ja) 半導体発光素子
JP4083866B2 (ja) 半導体レーザ素子
KR100759281B1 (ko) 반도체 발광소자
US6072818A (en) Semiconductor light emission device
US7755101B2 (en) Semiconductor light emitting device
US7518162B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP4272239B2 (ja) 半導体光素子の製造方法
US20150050768A1 (en) Laser diode device and method of manufacturing laser diode device
JP5507792B2 (ja) Iii族窒化物半導体光素子
JPH1051070A (ja) 半導体レーザ
JP2001068786A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2010272593A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP4877294B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003086903A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2008226865A (ja) 半導体レーザダイオード
JP4889930B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP3886030B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2009170895A (ja) 窒化物半導体装置及び半導体レーザ
JP2003060319A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP2009212343A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JP4415440B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3278108B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素の製造方法
JP2002057410A (ja) 半導体レーザ素子
TWI398062B (zh) 製造半導體雷射之方法
JP3518842B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3857295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees