JP2006163334A - 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006163334A
JP2006163334A JP2005066859A JP2005066859A JP2006163334A JP 2006163334 A JP2006163334 A JP 2006163334A JP 2005066859 A JP2005066859 A JP 2005066859A JP 2005066859 A JP2005066859 A JP 2005066859A JP 2006163334 A JP2006163334 A JP 2006163334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film transistor
thin film
transistor array
array panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005066859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713904B2 (ja
Inventor
Chong-Chul Chai
鍾 哲 蔡
Kyong-Ju Shin
▲キョン▼ 周 申
Tetsuyu Boku
朴 哲 佑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006163334A publication Critical patent/JP2006163334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713904B2 publication Critical patent/JP4713904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • G02F1/134354Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy the sub-pixels being capacitively coupled
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136231Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
    • G02F1/136236Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps using a grey or half tone lithographic process
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale

Abstract

【課題】 視認性を安定的に確保できる薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の実施例による薄膜トランジスタ表示板には、絶縁基板上にゲート線と、ゲート線から分離されている容量性補助電極とが形成されており、ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線が形成されている。ゲート線及びデータ線と接続され、ドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、ドレイン電極に接続され、容量性補助電極と重畳し、容量性補助電極上に位置する開口部を有する容量性結合電極が形成されている絶縁基板上には、開口部内において容量性補助電極を露出する接触孔を有する保護膜が形成されている。また、絶縁基板上には、ドレイン電極と接続されている第1画素電極と、接触孔を通じて容量性補助電極と接続されている第2画素電極とを有する画素電極が形成されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、現在最も広く用いられている平板表示装置の一つであって、画素電極と共通電極などの電界生成電極が形成されている二枚の表示板と、その間に挿入されている液晶層とからなり、電界生成電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、これにより液晶層の液晶分子の配向を決定して、入射光の偏光を制御することで映像を表示する。
このうち、電界が印加されない状態で液晶分子の長軸を上下表示板に対し垂直をなすように配列した垂直配向モード液晶表示装置は、コントラスト比の大きく、広視野角の実現が容易な点から脚光を浴びている。
垂直配向モード液晶表示装置において広視野角を実現するための手段として、電界生成電極に切開部を設ける方法と、電界生成電極上に突起を設ける方法等がある。切開部と突起によって液晶分子の傾斜方向を決定できるので、これらを形成して液晶分子の傾斜方向を様々な方向に分散させることで、広視野角を確保することができる。
ところが、垂直配向方式の液晶表示装置において、前面視認性に比べて側面視認性が劣る問題点がある。
一方、このような液晶表示装置は、画素の開口率を最大化することが重要な課題であり、画素の開口率を確保するために画素電極は、ゲート線及びデータ線と重なるように設計し、画素電極とゲート線及びデータ線との間には、これらの間で発生する寄生容量を最少化するために、低い誘電率を有する絶縁膜を厚く形成する。
しかし、画素電極とデータ線を連結するための絶縁膜の接触孔による段差のため、液晶分子の配列において歪曲が生じ、その結果、光が漏洩してディスクリネーションが発生し、画質を低下させる問題点がある。このような問題点を解決するために、不透明膜を拡大して漏洩光を遮断することもできるが、これは開口率の減少を招く。
本発明の目的は、視認性を安定的に確保できる薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、画素の開口率を最大化できる薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供することである。
本願第1発明の実施例による薄膜トランジスタ表示板において、絶縁基板上にゲート線とゲート線から分離されている容量性補助電極が形成され、ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線が形成されている。ゲート線及びデータ線と連結され、ドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、ドレイン電極に接続され、容量性補助電極と重畳して容量性補助電極上に位置する開口部を有する容量性結合電極が形成されている絶縁基板上には、開口部内に容量性補助電極を露出する接触孔を有する保護膜が形成されている。また、絶縁基板上には、ドレイン電極と接続されている第1画素電極と、接触孔を通じて容量性補助電極と接続されている第2画素電極とを有する画素電極が形成されている。
上述の薄膜トランジスタ表示板では、画素電極を少なくとも二つ以上のサブ画素電極に分け、サブ画素電極に互いに異なる電位が印加されるようにする。この時、低い画素電圧が印加されるサブ画素電極と容量性補助電極とを連結する接触孔は、容量性結合電極の開口部内に配置する。このように画素電極を分割して互いに異なる電位を印加することで、液晶表示装置の側面視認性を向上させ、これによって視野角を拡張することができる。また、層間の導電膜を連結する接触孔を不透明膜の開口部内に配置することで、段差による液晶分子の配列歪曲のため発生する光漏れを遮断すると共に、画素の開口率が低下するのを防ぐことができる。
本願第2発明は、第1発明において、開口部は、容量性補助電極の中央に位置するのが好ましい。
本願第3発明は、第1発明において、四角形、八角形または円形の境界を有するのが好ましい。
本願第4発明は、第1発明において、接触孔を定義する保護膜の側壁は、階段状のテーパ構造である。
本願第5発明は、第1発明において、接触孔の境界線とこれと隣接した開口部の境界線は3.0μm以上であるのが好ましい。
本願第6発明は、第1発明において、画素電極と絶縁され、ゲート線またはデータ線と少なくとも一部が重畳されている遮蔽電極をさらに有する。
本願第7発明は、第6発明において、画素電極及び遮蔽電極は、保護膜上に位置するのが好ましい。
本願第8発明は、第6発明において、ドレイン電極と重畳して維持容量を形成する維持電極を有する維持電極線をさらに含むことができる。
本願第9発明は、第8発明において、遮蔽電極及び維持電極は、実質的に同一電圧の印加を受けるのが好ましい。
本願第10発明は、第9発明において、遮蔽電極は、ゲート線またはデータ線に沿って延在している。
本願第11発明は、第10発明において、おり、前記データ線を完全に覆うのが好ましい。
本願第12発明は、第1発明において、画素電極は、角部は面取りされた斜辺を有することができる。
本願第13発明は、第1発明において、保護膜は有機絶縁物質を含む。
本願第14発明は、第13発明において、保護膜はカラーフィルタを有することができる。
本願第15発明は、第1発明において、画素電極はドメイン分割手段を有することができる。
本願第16発明は、第15発明において、ドメイン分割手段はゲート線に対して45度をなすのが好ましい。
本願第17発明の実施例による薄膜トランジスタ表示板の製造方法において、絶縁基板上にゲート線及び容量性補助電極を形成する段階、ゲート絶縁膜を形成する段階、ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線、ドレイン電極及び前記容量性補助の上に位置する開口部を有する容量性結合電極を形成する段階、ゲート線及びデータ線を覆い、開口部内において容量性補助電極を露出する接触孔を有する保護膜を形成する段階、また、ドレイン電極と接続されている第1画素電極と、接触孔を通じて容量性補助電極と接続されている第2画素電極とを有する画素電極を形成する段階を含む。
本願第18発明は、第17発明において、開口部は、容量性補助電極の中央に形成されるのが好ましい。
本願第19発明は、第17発明において、開口部は、四角形、八角形または円形に形成することができる。
本願第20発明は、第17発明において、接触孔を定義する保護膜の側壁は、階段状のテーパ構造であるのが好ましい。
本発明によれば、視認性を安定的に確保できる薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例に対して、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な形態で実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
図面は、各種層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示している。明細書全体を通じて類似した部分については同一な図面符号を付けている。層、膜、領域、板などの部分が、他の部分の“上に”あるとする時、これは他の部分の“すぐ上に”ある場合に限らず、その中間に更に他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の“すぐ上に”あるとする時、これは中間に他の部分がない場合を意味する。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例による薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置について説明する。
まず、図1乃至図5を参照して、本発明の一実施例による液晶表示装置に対して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の構造を示した配置図であり、図2は、本発明の一実施例による液晶表示装置用共通電極表示板の構造を示した配置図であり、図3は、図1の薄膜トランジスタ表示板と図2の共通電極表示板とからなる液晶表示装置の構造を示した配置図であり、図4は、図3に示す液晶表示装置のIV-IV´線による断面図であり、図5は、本発明の実施例による液晶表示装置の構成を示した回路図である。
本実施例による液晶表示装置は、薄膜トランジスタ表示板100、共通電極表示板200、これら二つの表示板100、200の間に挿入されている液晶層3を含む。
まず、図1、図3及び図4を参考にして、薄膜トランジスタ表示板100に対して詳細に説明する。
絶縁基板110上に複数のゲート線121と、複数の維持電極線131と、複数の容量性補助電極136とが形成されている。
ゲート線121は主に横方向に延在して互いに分離され、ゲート信号を伝達する。各ゲート線121は、複数のゲート電極124をなす複数の突出部と、別の層または外部装置の接続のための面積の広い端部と129を含む。
それぞれの維持電極線131は、主に横方向に延在しており、維持電極133をなす複数の突出部を含む。維持電極133は長方形であり、ゲート線121の付近に位置している。維持電極線131には、液晶表示装置の共通電極表示板200の共通電極270に印加される共通電圧などの所定の電圧が印加される。
それぞれの容量性補助電極136は、主に横方向に延在して長方形であり、互いに隣接する二つのゲート線121間の中央に位置する。それぞれの容量性補助電極136は、ゲート線121に向けて延在しており、ゲート線121に対して45度傾斜する傾斜線部137を含む。
ゲート線121、維持電極線131及び容量性補助電極136は、アルミニウム系列金属、銀系列金属、銅系列金属、モリブデン系列金属、クロム、チタニウム、タンタルなどからなることが好ましく、単一膜構造であるか、多層膜構造であっても良い。多層膜は、例えば物理的性質が異なる二つの膜、つまり下部膜とその上の上部膜とを有することができる。一つの導電膜は、信号遅延や電圧降下を低減できるように低い比抵抗の金属、例えばアルミニウム(Al)やアルミニウム合金等のアルミニウム系列の金属、銀(Ag)や銀合金等の銀系列の金属、銅(Cu)や銅合金等の銅系列の金属からなることができる。これとは異なって、別の導電膜は、他の物質、特にITO(indium tin oxide)及びIZO(indium zinc oxide)との接触特性の優れた物質、例えばクロム、モリブデン(Mo)、モリブデン合金、タンタル(Ta)、またはチタニウム(Ti)等からなることができる。二つの導電膜の好ましい例として、クロム/アルミニウム-ネオジム(Nd)合金またはモリブデンまたはモリブデン合金/アルミニウム合金がある。
また、ゲート線121、維持電極線131及び容量性補助電極136の側面は、基板110の表面に対して約30度乃至80度の傾斜角を有するのが好ましい。傾斜していると、断線を防止する上においても好ましい。
ゲート線121、維持電極線131及び容量性補助電極136の上には、窒化ケイ素(SiNx)などからなるゲート絶縁膜140が形成されている。
ゲート絶縁膜140上には、水素化非晶質シリコン(非晶質シリコンは、略してa-Siと言う)などからなる複数の島状半導体154が形成されている。それぞれの島状半導体154は、主にゲート電極124の上に位置し、後のデータ線171が通るゲート線121の上部まで拡張されている。
半導体154上には、シリサイドまたはリンなどのn型不純物が高濃度にドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質で形成された複数の島状抵抗性接触部材163、165が形成されている。二つの島状抵抗性接触部材163、165は、対をなして半導体154上に配置され、ゲート電極124を中心に互いに対向している。
島状の半導体154と抵抗性接触部材163、165の側面も、基板110表面に対して30度〜80度の傾斜角を有するのが好ましい。
抵抗接触部材163、165及びゲート絶縁膜140の上には、それぞれ複数のデータ線171とここから分離されている複数のドレイン電極175、及びドレイン電極175に連結されている容量性結合電極176が形成されている。
データ線171は主に縦方向に延在しており、ゲート線121及び維持電極線131と交差してデータ電圧を伝達する。各データ線171は、他の層または外部装置との接続のために広い端部179を有する。
各ドレイン電極175は、一つの維持電極133と重畳する長方形の拡張部を含む。ドレイン電極175の拡張部の辺は、維持電極133の辺と実質的に平行である。データ線171のそれぞれは複数の突出部を含み、この突出部は、ドレイン電極175の一端部を一部囲むソース電極173をなす。一つのゲート電極124、一つのソース電極173及び一つのドレイン電極175は、半導体154と共に一つの薄膜トランジスタ(TFT)をなし、薄膜トランジスタのチャンネルは、ソース電極173とドレイン電極175間の半導体154に形成される。
容量性結合電極176は、容量性補助電極136と重畳し長方形であり、容量性補助電極136の辺と平行な辺を有する。容量性結合電極176は、境界線内において容量性補助電極136上に位置する開口部76を有する。この時、開口部76は、容量性補助電極136に対して縦中央に位置するのが好ましい。つまり、図1において、容量性結合電極176のデータ線171に沿う方向において中央部に開口部76が位置するようにする。また、開口部76を定義する容量性結合電極176の境界は、八角形や円形であり得る。
ドレイン電極175は、容量性結合電極176と接続し、容量性補助電極136の傾斜線部137と重畳する連結部177を含む。
データ線171、ドレイン電極175及び容量性結合電極176もまた、クロムまたはモリブデン系列の金属、タンタル及びチタニウムなど耐火性金属を含むのが好ましく、単一膜構造、またはモリブデン、モリブデン合金、クロムなどの導電膜(図示せず)と、その上部または下部に位置したアルミニウム系列金属である導電膜(図示せず)とからなる多層膜構造を有することができる。
データ線171、容量性結合電極176及びドレイン電極175も、ゲート線121及び維持電極線131と同様に、その側面が約30度〜80度の傾斜角を有する。
抵抗性接触部材163、165は、その下部の半導体154とその上部のデータ線171及びドレイン電極175との間にのみ存在し、接触抵抗を低くする役割をする。島状の半導体154は、ソース電極173とドレイン電極175間を始めとして、データ線171及びドレイン電極175で覆われずに露出された部分を有する。
データ線171、ドレイン電極175及び容量性結合電極176と、これらで覆われずに露出された半導体154部分の上には、保護膜180が形成されている。保護膜180は、平坦化特性が優れて感光性を有する有機物質、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)法で形成されるa-Si:C:O、a-Si:O:F等、4.0以下の低誘電率絶縁物質、または無機物質である窒化ケイ素や酸化ケイ素などからなるのが好ましい。
保護膜180には、ドレイン電極175とデータ線171の端部179をそれぞれ露出する複数の接触孔(contact hole)182、185が形成され、ゲート絶縁膜140と共に、容量性補助電極136とゲート線121の端部129を露出する複数の接触孔181、186が形成されている。接触孔181、182、185、186は、多角形または円形など様々な模様を有する。接触孔181、182の面積は約0.5mm×15μm以上、約2mm×60μm以下であるのが好ましい。接触孔181、182、185、186の側壁は30度〜85度傾斜しており、保護膜180の側壁は、テーパ構造となっているが、階段状であっても良い。特に、容量性補助電極136を露出する接触孔186の側壁は、階段状であるのが好ましい。
ここで、容量性補助電極136を露出する接触孔186は、容量性結合電極176の開口部76内に位置している。よって、接触孔186の側壁によって発生する段差のために液晶分子の配列が歪曲し、この部分から漏洩光が発生しても、容量性結合電極176により漏洩光が遮断される。その結果、画素の開口率を確保すると共に、ディスクリネーションの発生を遮断することができる。つまり、層間の導電膜を連結する接触孔を不透明膜の開口部内に配置することで、段差による液晶分子の配列歪曲のため発生する光漏れを遮断すると共に、画素の開口率が低下するのを防ぐことができる。
容量性補助電極136を露出する接触孔186を容量性結合電極176の外に配置する場合には、接触孔189の段差によって発生する液晶分子の配列歪曲を遮断するために、容量性補助電極136を拡張する必要がある。その幅は工程マージンまで考慮して拡張しなければならず、画素の開口率を低下させる。この時、容量性結合電極176の境界及びこれと最も近い接触孔186の境界は、3.0μm以上であるのが好ましい。
保護膜180上には、ITOまたはIZOからなる複数の第1画素電極及び第2画素電極190a、190bと、遮蔽電極88及び複数の接触補助部材81、82が形成されている。または、前記第1及び第2画素電極190a、190bは、透明な導電性ポリマーで形成されたり、反射型液晶表示装置の場合には、第1及び第2画素電極190a、190bが不透明な反射性金属で形成される。この場合、接触補助部材81、82は、第1及び第2画素電極190a、190bとは異なる物質、例えばITOやIZOで形成することができる。
第1及び第2画素電極190a、190bの画素電極は、接触孔185を通じてドレイン電極175と物理的・電気的に連結され、ドレイン電極175からデータ電圧の印加を受ける。第2画素電極190bは、第1画素電極190aと接続されている結合電極176と重畳している。
第1及び第2画素電極190a、190b及び共通電極270は、キャパシタ(以下、“液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)”と言う)をなして、薄膜トランジスタがターンオフされた後にも印加された電圧を維持するが、電圧維持能力を強化するために、液晶キャパシタと並列に接続された他のキャパシタを設ける。これをストレージキャパシタ(storage capacitor)と言う。ストレージキャパシタは、第1及び第2画素電極190a、190bと維持電極線131の重畳などで形成され、ストレージキャパシタの静電容量、つまり維持容量を増加させるために、維持電極線131に維持電極133を設け、第1及び第2画素電極190a、190bに接続されたドレイン電極175を延長及び拡張させて重畳させることによって、端子間の距離を近くし、重畳面積を拡大する。
一対の第1及び第2画素電極190a、190bは、データ線171とゲート線121で囲まれた領域内に殆ど存在し、境界の大部分はゲート線121及びデータ線171と平行で長方形をなす。第1及び第2画素電極190a、190bは互いに分離されており、第1画素電極190aは、第2画素電極190bを中心に上部及び下部に位置し、互いに連結されている2部分からなり、第2画素電極190bは、第1画素電極190aの2部分の間に挟持され、第1及び第2画素電極190a、190bは互いに噛み合った形態である。
第1及び第2画素電極190a、190bの四つの角部は面取りされ、該斜辺は、ゲート線121に対して約45度をなす。各第2画素電極190bの右側の二つの角部は、その他の二つの角部よりも長い斜辺を有する。
画素電極190は、中央切開部91、92、下部切開部93a、94a、95a及び上部切開部93b、94b、95bを有し、画素電極190は、これらの切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bによって複数の領域に分割される。切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bは、容量性結合電極176の横中心線に対してほぼ反転対称をなし、第1及び第2画素電極190a、190bは、対向する二つの切開部93a、93b及びこれらを連結する切開連結部99によって分離されている。
下部及び上部切開部93a、93b、94a、94b、95a、95bは、ほぼ画素電極190の左側辺から右側辺の方向に斜めに形成され、画素電極190を横方向に二等分する中心線にて分離される下半面及び上半面にそれぞれ位置する。下部及び上部切開部93a、93b、94a、94b、95a、95bは、ゲート線121に対して約45度をなして互いに垂直に延在しており、中央切開部91、92は、下部切開部93a、94a、95a及び上部切開部93b、94b、95bとそれぞれほぼ平行な一対の分枝となっている。中央切開部91、92は、中央から横方向にのびた横部を有し、内側に位置する中央切開部92の横部は切開連結部99と連結されている。
これにより、画素電極190の上半面及び下半面は、切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bによってそれぞれ六つの領域に分けられる。この時、領域の数や切開部の数は、画素の大きさ、画素電極の横辺と縦辺の長さの比率、液晶層3の種類や特性など、設計要素に応じて変動する。
画素電極190はまた、隣接するゲート線121またはデータ線171と重なって開口率を向上させる。
接触補助部材81、82は、接触孔181、182を通じてゲート線121の端部129及びデータ線171の端部179とそれぞれ連結される。接触補助部材81、82は、ゲート線121の露出された端部129及びデータ線171の露出された端部179と外部装置との接着性を補完し、これらを保護する役割をするものである。接触補助部材81、82は、異方性導電膜(図示せず)などを通じて外部装置と連結される。
ゲート駆動回路が薄膜トランジスタ表示板100に集積される場合には、接触補助部材81は、ゲート駆動回路の金属層とゲート線121とを連結する役割をすることもある。同様に、データ駆動回路が薄膜トランジスタ表示板100に集積される場合、接触補助部材82は、データ駆動回路の金属層とデータ線171とを連結する役割をすることができる。
遮蔽電極88は、データ線171及びゲート線121に沿って延在しており、データ線171上に位置する部分は、データ線171を完全に覆い、ゲート線121上に位置する部分は、ゲート線121の幅よりも小さい幅を有し、ゲート線121の境界線内に位置する。ところが、その幅を調節することによってデータ線171よりも小さいこともあり、ゲート線121の境界線外に位置する境界線を有することができる。遮蔽電極88には共通電圧が印加されるが、そのために、保護膜180及びゲート絶縁膜140の接触孔(図示せず)を通じて維持電極線131に接続されたり、共通電圧を薄膜トランジスタ表示板100から共通電極表示板200に伝達する短絡点(short point)(図示せず)に接続されることもできる。この時、開口率の減少を最少に抑えるために、遮蔽電極88と画素電極190間の距離を最も短くするのが好ましい。
このように、共通電圧が印加される遮蔽電極88をデータ線171上に配置するとき、遮蔽電極88がデータ線171と画素電極190間及びデータ線171と共通電極270間で形成される電界を遮断し、画素電極190の電圧歪曲及びデータ線171が伝達するデータ電圧の信号遅延が減少する。
また、画素電極190と遮蔽電極88との短絡を防止するためには、これらの間に距離を設ける必要があり、画素電極190がデータ線171からより遠くなってこれらの間の寄生容量が減少する。更に、液晶層3の誘電率が保護膜180の誘電率よりも高いため、データ線171と遮蔽電極88間の寄生容量が、遮蔽電極88がないときに、データ線171と共通電極270間の寄生容量に比べて小さい。
また、画素電極190と遮蔽電極88が同一層で形成されるため、これらの間の距離が一定に維持されており、その結果、これらの間の寄生容量が一定なものとなる。
次に、図2乃至図4を参照して、共通電極表示板200について説明する。
透明なガラスなどからなる絶縁基板210上に遮光部材220が形成されており、遮光部材220は、画素電極190と対向し、画素電極190とほぼ同一な模様を有する複数の開口部を有する。また、遮光部材220は、データ線171に対応する部分と薄膜トランジスタに対応する部分とを有することもできる。
基板210上にはまた、複数のカラーフィルタ230が形成され、遮光部材230で囲まれた領域内に殆どが位置する。カラーフィルタ230は、画素電極190に沿って縦方向に長くのびることができる。カラーフィルタ230は赤色、緑色及び青色などの原色のうちの一つを表示できる。
カラーフィルタ230上にはカバー膜250が配設されている。
カバー膜250上にはITO、IZOなどの透明な導電体などからなる共通電極270が形成されている。
共通電極270は、複数組の切開部71、72、73、73a、73b、74a、74b、75a、75b、76a、76b群を有する。
一組の切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bは、一つの画素電極190と対向し、中央切開部71、72、73と、下部切開部74a、75a、76a及び上部切開部74b、75b、76bを有する。切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bのそれぞれは、隣接した画素電極190の切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの間、若しくは周縁の切開部95a、95bと画素電極190の斜辺との間に配置されている。また、各切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bは、画素電極190の切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bと平行にのびた少なくとも一つの傾斜線部を含む。
下部及び上部切開部74a、74b、75a、75b、76a、76bのそれぞれは、ほぼ画素電極190の右側辺から下側辺または上側辺に向けてのびた傾斜線部、及び傾斜線部の各端から画素電極190の辺に沿って辺と重畳してのびた傾斜線部と鈍角をなす横部及び縦部を含む。
中央切開部71、72、73は、略画素電極190の左側辺から横部にのびた中央横部、該中央横部の端から中央横部と斜角をなし画素電極190の左側辺に向けてのびた一対の傾斜線部、及び傾斜線部の各端から画素電極190の左側辺に沿って左側辺と重畳して延在しており、傾斜線部と鈍角をなす縦断縦部を含む。
切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bの数は、設計要素に応じて変動し、遮光部材220が切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bと重畳して、切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bの付近の光漏れを遮断することができる。
表示板100、200の内側面には垂直配向膜11、21がそれぞれ塗布されており、外側側面には偏光板12、22が配設されている。
二つの偏光板12、22の透過軸は直交し、このうち一つの透過軸は、ゲート線121に対して並んでいる。反射型液晶表示装置の場合には、二つの偏光板12、22のうちの一つは省略できる。
配向膜11、21は水平配向膜であっても良い。
液晶層3は負の誘電率異方性を有し、液晶層3の液晶分子310は、電界のない状態でその長軸が二つの表示板の表面に対して垂直をなすように配向されている。その結果、入射光は直交偏光子12、22を通過できず遮断される。
表示板100、200と偏光子12、22との間には、それぞれ液晶層3の遅延値を補償するための位相遅延フィルム(retardation film)を挿入できる。位相遅延フィルムは、複屈折性を有し、液晶層3の複屈折性を逆に補償する役割をする。遅延フィルムとしては、一軸性光学フィルム若しくは二軸性光学フィルムを使用し、特にネガティブの一軸性光学フィルムを使用できる。
液晶表示装置はまた、偏光子12、22、位相遅延フィルム、表示板100、200及び液晶層3に光を供給する照明部を含むことができる。
また、共通電極270と遮蔽電極88に同一の共通電圧が印加されるため、両者間には電界がほとんどない。このため、共通電極270と遮蔽電極88間に位置した液晶分子310は、初期垂直配向状態をそのまま維持し、この部分に入射された光は透過できず遮断される。
一方、液晶分子310の傾斜方向と偏光子12、22の透過軸が45度をなすときに最高輝度が得られるが、本実施例の場合、全てのドメインにおいて、液晶分子310の傾斜方向がゲート線121と45度をなしており、ゲート線121は、表示板100、200の周縁と垂直或いは水平である。従って、本実施例の場合、偏光子12、22の透過軸を表示板100、200の周縁に対して垂直或いは平行になるように付着するときに、最高輝度を得られると同時に、偏光子12、22を安価に製造することができる。
共通電極270に共通電圧を印加し、画素電極190にデータ電圧を印加するとき、表示板の表面に対してほぼ垂直である主電界(primary electric field)が生成される。液晶分子310は、電界に応答して、その長軸が電界の方向に対して垂直をなすように方向を変更しようとする。一方、共通電極270及び画素電極190の切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95b及び画素電極190の辺は、主電界を歪曲して液晶分子の傾斜方向を決定する水平成分を形成する。主電界の水平成分は、切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの辺及び画素電極190の辺に対して垂直である。また、切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの対向する二つの辺における主電界の水平成分は、互いに逆方向である。
このような電界によって、切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bは、液晶層3の液晶分子が傾く方向を制御する。隣接する切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bによって定義されたり、切開部76a、76bと画素電極190の右側斜辺によって定義される各ドメイン内にある液晶分子は、切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの長さ方向に対して垂直をなす方向に傾く。各ドメインの最も長い二つの辺はほぼ並んでおり、ゲート線121に対して約45度をなす。
切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの幅は、約9μm〜12μmであるのが好ましい。
少なくとも一つの切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b、91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bは、突起(図示せず)や陥没部(図示せず)に代替できる。突起は、有機物または無機物で形成され、電界生成電極190、270の上または下に配置され、その幅は約5μm〜10μmであるのが好ましい。
画素電極190の切開部91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95bの境界からこれと隣接した切開部71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76bの境界までの間隔と、画素電極190の境界からこれと隣接した共通電極270切開部76a、76bの境界までの間隔は、約12μm〜20μmであるのが好ましく、約17μm〜19μmであるのがより好ましい。前記のように間隔を定めるとき、開口率は減少したが、液晶の応答速度が速くなり必要な透過率を確保することができた。
このような本発明の実施例による液晶表示装置において、第1画素電極190aは、接触孔185を通じてドレイン電極175と物理的、電気的に接続され、ここから直接データ電圧の印加を受ける。また、第2画素電極190bは、接触孔186を通じて容量性補助電極136と接続されており、容量性補助電極136は、ドレイン電極175と接続された容量性結合電極176と重畳する。よって、第2画素電極190bは、第1画素電極190aと電磁気的に結合(容量性結合)されている。
図5によれば、第1画素電極190aは、ドレイン電極175を通じて薄膜トランジスタ(Q)に直接接続され、薄膜トランジスタ(Q)を通じてデータ線171を通じて伝達される画像信号電圧の印加を受けるのに対し、第2画素電極190bの電圧は、第1画素電極190aとの容量性結合に変化する。本実施例において、第2画素電極190bの電圧は、第1画素電極190aの電圧に比べて絶対値が常に低くなる。以下、その理由について詳細に説明する。
図5で、Clc1は第1画素電極190aと共通電極270間で形成される液晶容量を示し、Cst1は第1画素電極190aと維持電極線131間で形成される維持容量を示す。Clc2は第2画素電極190bと共通電極270間で形成される液晶容量を示し、Cst2は第2画素電極190bと維持電極線131間で形成される維持容量を示し、Ccpは第2画素電極190bと第1画素電極190a間で形成される結合容量を示す。
共通電極270電圧に対する第1画素電極190aの電圧がVaで、第2画素電極190bの電圧がVbであるとき、電圧分配法則に従って、
Vb=Va×[Ccp/(Ccp+Clc2+Cst2)]となり、Ccp/(Ccp+Clc2+Cst2)は常に1より大きくならないため、VbはVaに比べて常に小さい。この時、Clc1及びClc2に対する共通電極270電圧と、Cst1及びCst2に対する維持電極線131電圧が変化することがあるが、このような場合にも、Clc1及びClc2に印加される共通電極270電圧が同一であるので、Clc1に印加される画像信号電圧(Va)の絶対値は、常にClc2に印加される画像信号電圧(Vb)の絶対値よりも大きい値を有することになる。前記のように、一つの画素内において電圧の異なる二つの画素電極を配置するとき、液晶分子は互いに異なる電圧で駆動されて互いに異なる傾斜角を有し、これによって側面視認性を向上させることができる。
Ccpを調節することによってVaに対するVbの比率を調整することができる。Ccpの調節は、結合電極176と第2画素電極190bとの重畳面積と距離を調整することで可能となる。重畳面積に関しては、結合電極176の幅を変えることで容易に調整でき、距離に関しては、結合電極176の形成位置を変えることで調整する。即ち、本発明の実施例では、結合電極176をデータ線171と同一層に形成したが、ゲート線121と同一層に形成することによって、結合電極176と第2画素電極190b間の距離を増加させることができる。この時、Vbは、Vaに対して0.6倍〜0.8倍であるのが好ましい。
一方、他の実施例において、第2画素電極190bに第1画素電極190aの電圧に比べて常に絶対値の高い電圧を印加することができるが、これは、第2画素電極190bに共通電圧などのような任意電圧を印加した状態で、第1画素電極190aと容量性結合することによって実現される。
画像信号が直接伝達される第1画素電極190aに比べて、それよりも高いか、低い画素電圧が伝達される第2画素電極190bの面積比は、1:0.85〜1:1.15であるのが好ましく、第1画素電極190aと容量性結合する第2画素電極190bは、二つ以上を配置することができる。
図1乃至図4に示した薄膜トランジスタ表示板を本発明の一実施例によって製造する方法について詳細に説明する。
クロム、モリブデンまたはモリブデン合金、アルミニウム系列金属または銀系列金属などからなる導電膜を絶縁基板110上にスパッタリング蒸着し、湿式エッチングまたは乾式エッチングして、複数のゲート電極124及び端部129を含むゲート線121と、複数の維持電極133を有する維持電極線131及び容量性補助電極136を形成する。
約1500Å〜5000Åの厚さのゲート絶縁膜140、約500Å〜2000Åの厚さの真性非晶質シリコン層、約300Å〜600Åの厚さの不純物非晶質シリコン層の3層膜を連続して積層し、不純物非晶質シリコン層と真性非晶質シリコン層をフォトエッチングして、ゲート絶縁膜140上に複数の線状不純物半導体及び複数の真性半導体154を形成する。
次に、導電膜をスパッタリング法などで1500Å〜3000Åの厚さで蒸着し、その後パターニングして複数のソース電極173及び端部179を有する複数のデータ線171、複数のドレイン電極175及び開口部76を有する複数の容量性結合電極176を形成する。
次に、データ線171及びドレイン電極175で覆われず露出された不純物半導体部分を除去することによって、複数の島状抵抗性接触部材163、165を完成する一方、その下の真性半導体154部分を露出させる。露出された真性半導体154部分の表面を安定化するために酸素プラズマ処理を引き続き実施するのが好ましい。
正の感光性有機絶縁物からなる保護膜180を塗布し、その後複数の透過領域(図示せず)及びその周囲に位置した複数のスリット領域(図示せず)、及び遮光領域が備えられた光マスク(図示せず)によって露光する。その結果、透過領域と対向する保護膜180の部分は、光エネルギーを全て吸収するが、スリット領域と対向する保護膜180の部分は、光エネルギーを一部のみ吸収する。次いで、保護膜180を現像して、データ線171の端部179及びドレイン電極175の一部を露出させる複数の接触孔182、185を形成し、容量性結合電極176の開口部76内の容量性補助電極136及びゲート線121の端部129の上に位置したゲート絶縁膜140の部分を露出させる複数の接触孔181、186を形成する。透過領域に対応する保護膜180部分は全て除去され、スリット領域に対応する部分は厚さが薄くなり、接触孔181、182、185、186の側壁は階段状のプロファイルを有する。
保護膜180を陰性感光膜で形成する場合、陽性感光膜を使用する場合と比べるとき、マスクの遮光領域と透過領域とが入れ替わる。
多層膜のうちの上部のアルミニウムの導電膜が、接触孔181、182、185、186を通じて露出されるとき、ゲート絶縁膜140の露出された部分を除去して、その下に位置するゲート線121の端部129及び容量性補助電極136部分を露出させた後、アルミニウムを含む上部膜を除去する工程を追加することができる。
最後に、約400Å〜500Åの厚さのIZO膜またはITO膜をスパッタリング法で積層し、フォトエッチングして保護膜180とドレイン電極175、容量性補助電極136、データ線171の端部179及びゲート線121の端部129の露出された部分上に、複数の画素電極190、複数の接触補助部材81、82及び複数の遮蔽電極88を形成する。
本発明の他の実施例による液晶表示装置に対して、図6及び図7を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の他の実施例による液晶表示装置の配置図であり、図7は、図6に示す液晶表示装置のVII-VII´線による断面図である。
図6及び図7によれば、本実施例による液晶表示装置も、薄膜トランジスタ表示板100、共通電極表示板200、これら二つの表示板100、200の間に挿入されている液晶層3、二つの表示板100、200の外側面に付着されている一対の偏光子12、22を含む。
本実施例による表示板100、200の層状構造は、図1乃至図4とほぼ同様である。
薄膜トランジスタ表示板100において、ゲート電極124を有する複数のゲート線121、維持電極133を有する複数の維持電極線131及び容量性補助電極136が基板110上に形成されており、その上にゲート絶縁膜140、半導体154及び抵抗性接触部材163、165が順次に形成されている。ソース電極173を有する複数のデータ線171、複数のドレイン電極175及び複数の容量性結合電極176がゲート絶縁膜140上に形成され、保護膜180がその上に形成されており、保護膜180及びゲート絶縁膜140には、複数の接触孔181、182、185、186が形成されている。保護膜180上には、複数の画素電極190、複数の遮蔽電極88及び複数の接触補助部材81、82が形成され、その上に、配向膜11が塗布されている。
共通電極表示板200に関しては、遮光部材220、複数のカラーフィルタ230、カバー膜250、共通電極270及び配向膜21が絶縁基板210の上に形成されている。
図1乃至図4の液晶表示装置とは異なって、半導体154は、データ線171下部まで延在している線状半導体151の突出部であり、島状の抵抗性接触部材165と対向する抵抗性接触部材163もまた、線状の抵抗性接触部材161の突出部である。この時、線状の半導体151は、データ線171とドレイン電極175及びその下の抵抗性接触部材161、165とほぼ同一模様を有する。ところが、線状の半導体151のうちの突出部154は、ソース電極173とドレイン電極175間の部分のように、データ線171及びドレイン電極175で覆われない部分を有し、線状の半導体151及び島状の抵抗性接触部材165は同一模様で、容量性結合電極176の下部まで延在している。
また、ドレイン電極175と容量性結合電極176を連結する連結部177は、データ線171と平行であり、ゲート線121及びデータ線171で囲まれた領域の最外郭に配置されている。
このような薄膜トランジスタを本発明の一実施例によって製造する方法において、データ線171、ドレイン電極175及び容量性結合電極176と、半導体151及び抵抗性接触部材161、165を1度のフォト工程で形成する。
前記フォト工程で用いる感光膜パターンは、位置によって厚さが異なり、特に厚さの薄くなる順で第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、データ線及びドレイン電極が占める配線領域に位置し、第2部分は、薄膜トランジスタのチャンネル領域に位置する。
位置によって感光膜パターンの厚さを異ならせる方法として、例えば、光マスクに透明領域及び遮光領域の他に半透明領域を設けるなど様々な方法がある。半透明領域には、スリットパターン、格子パターン、または透過率が中間であるか、厚さが中間である薄膜が備えられる。スリットパターンを用いるとき、スリットの幅やスリット間の間隔がフォト工程に使用する露光器の分解能(resolution)よりも小さいのが好ましい。他の例として、リフローが可能な感光膜を用いる方法がある。即ち、透明領域及び遮光領域のみを有する通常の露光マスクにてリフロー可能な感光膜パターンを形成した後、リフローさせて、感光膜が残留しない領域に流すことによって、薄い部分を形成する方法である。
このようにして、1度のフォト工程を減らすことができ、製造方法が簡単になる。
本発明の他の実施例による液晶表示装置について、図8を参照して詳細に説明する。
図8は、図3に示すIV-IV´線による本発明の他の実施例による液晶表示装置の断面図である。
図8によれば、本実施例による液晶表示装置も、薄膜トランジスタ表示板100、共通電極表示板200及びこれら二つの表示板100、200の間に挿入されている液晶層3を含む。
本実施例による表示板100、200の層状構造は、図1乃至図4とほぼ同様である。
薄膜トランジスタ表示板100に関しては、ゲート電極124を有する複数のゲート線121、維持電極133を有する複数の維持電極線131及び容量性補助電極136が基板110上に形成されており、その上にゲート絶縁膜140、複数の島状半導体154、複数の島状抵抗性接触部材163、165が順次に形成されている。ソース電極173を有する複数のデータ線171、複数のドレイン電極175及び複数の容量性結合電極176がゲート絶縁膜140及び抵抗性接触部材163、165上に形成され、保護膜180がその上に形成され、保護膜180及びゲート絶縁膜140には複数の接触孔181、182、185、186が形成されている。保護膜180上には、第1及び第2画素電極190a、190bを有する複数の画素電極190、遮蔽電極88及び複数の接触補助部材81、82が形成され、その上には配向膜11が塗布されている。
共通電極表示板200に関しては、遮光部材220、カバー膜250、共通電極270及び配向膜21が絶縁基板210上に形成されている。
図1乃至図5の液晶表示装置とは異なって、保護膜180上にカラーフィルタ230が形成されており、共通電極表示板200にはカラーフィルタがなく、カバー膜250も省略することができる。各カラーフィルタ230は、赤色、緑色、青色などの三原色を表示し、隣接する二つのデータ線171間の領域内にほとんど入っている。隣接する二つのデータ線171間に存在し、縦方向に配置されるカラーフィルタ230は、互いに連結されて帯をなすこともある。カラーフィルタ230は、ドレイン電極175を露出する接触孔185上に位置する複数の開口部を有し、ゲート線121の拡張部129とデータ線171の拡張部179とが備えられている周辺領域には配置されていない。また、隣接するカラーフィルタ230は、データ線171上で互いに重畳して画素電極190の間からの光漏れを遮断し、ここで、画素電極190周囲の遮光部材220部分を省略することができる。この場合、遮蔽電極88がカラーフィルタ230の境界線を覆うのが好ましい。カラーフィルタ230重畳部の段差を減らすために、重畳部におけるカラーフィルタ230の高さを低くすることもでき、そのために、カラーフィルタ230のパターニングの際に用いられる光マスクにスリット領域または半透過領域を設け、これを重畳部に対応させることができる。しかし、隣接したカラーフィルタ230が離れていたり、その境界が一致することもある。
前記で説明した図6及び図7の液晶表示装置に対する特徴は、図8の液晶表示装置にも適用できる。
以上のように、画素電極を分割して互いに異なる電位を印加することで、液晶表示装置の側面視認性を向上させ、これによって視野角を拡張することができる。
また、層間の導電膜を連結する接触孔を不透明膜の開口部内に配置することで、段差による液晶分子の配列歪曲のため発生する光漏れを遮断すると共に、画素の開口率が低下するのを防ぐことができる。
また、維持容量を形成するとき、ゲート絶縁膜のみを介在し維持電極とドレイン電極を重畳させ、結合容量を形成する。また、ゲート絶縁膜のみを介在し容量性補助電極と容量性結合電極とを重畳させることで、狭い重畳面積をもって維持容量及び結合容量を充分に確保することによって、画素の開口率を確保することができる。
また、画素電極と同一層で遮蔽電極を形成することによって画素の間からの漏洩光を遮断し、ステッチ不良を防止し、液晶表示装置の表示特性を向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものでなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。特に、画素電極と共通電極に形成する切開部の配置は変更できる。
本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の構造を示した配置図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置における共通電極表示板の構造を示した配置図である。 図1及び図2に示す二つの表示板を有する本発明の一実施例による液晶表示装置の構造を示した配置図である。 図3に示す液晶表示装置のIV-IV´線による断面図である。 本発明の実施例による液晶表示装置の回路図である。 本発明の他の実施例による液晶表示装置の構造を示した配置図である。 図6に示す液晶表示装置のVII-VII´線による断面図である。 本発明の他の実施例による液晶表示装置の構造を示す断面図である。
符号の説明
11、21 配向膜
12、22 偏光板
81、82 接触補助部材
100、200 表示板
110、210 絶縁基板
121 ゲート線
124 ゲート電極
131 維持電極線
133 維持電極
136 容量性補助電極
140 ゲート絶縁膜
151、154 半導体
161、163、165 抵抗性接触部材
171、179 データ線
173 ソース電極
175 ドレイン電極
176 容量性結合電極
180 保護膜
181、182、185、186 接触孔
190 画素電極
220 遮光部材
250 カバー膜
270 共通電極
91、92、93a、93b、94a、94b、95a、95b 画素電極の切開部
71、72、73、74a、74b、75a、75b、76a、76b 共通電極の切開部
300 液晶層
310 液晶分子

Claims (20)

  1. 絶縁基板、
    前記絶縁基板上に形成されているゲート線、
    前記ゲート線と分離されている容量性補助電極、
    前記ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線、
    それぞれの前記ゲート線及び前記データ線と接続され、ドレイン電極を有する薄膜トランジスタ、
    前記ドレイン電極と接続され、前記容量性補助電極と重畳し、前記容量性補助電極上に位置する開口部を有する容量性結合電極、
    前記ゲート線、前記データ線及び前記薄膜トランジスタを覆い、前記開口部内において前記容量性補助電極を露出する接触孔を有する保護膜、及び
    前記ドレイン電極と接続されている第1画素電極と、前記接触孔を通じて前記容量性補助電極と接続されている第2画素電極とを有する画素電極
    を含む、薄膜トランジスタ表示板。
  2. 前記開口部は、前記容量性補助電極の中央に位置する、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  3. 前記開口部は、四角形、八角形または円形の境界によって定義される、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  4. 前記接触孔を定義する前記保護膜の側壁は、階段状のテーパ構造である、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  5. 前記接触孔の境界線と隣接した前記開口部の境界線間の距離は3.0μm以上である、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  6. 前記画素電極と絶縁され、前記ゲート線または前記データ線と少なくとも一部が重畳している遮蔽電極をさらに含む、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  7. 前記画素電極及び前記遮蔽電極は、前記保護膜上に位置する、請求項6に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  8. 前記ドレイン電極と重畳して維持容量を形成する維持電極を有する維持電極線をさらに含む、請求項6に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  9. 前記遮蔽電極及び前記維持電極は、実質的に同一電圧の印加を受ける、請求項8に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  10. 前記遮蔽電極は、前記ゲート線または前記データ線に沿ってのびた、請求項9に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  11. 前記遮蔽電極は、前記データ線を完全に覆う、請求項10に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  12. 前記画素電極は、面取りされた斜辺を有する、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  13. 前記保護膜は、有機絶縁物質を含む、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  14. 前記保護膜は、カラーフィルタを含む、請求項13に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  15. 前記画素電極は、ドメイン分割手段を有する、請求項1に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  16. 前記ドメイン分割手段は、前記ゲート線に対して45度をなす、請求項15に記載の薄膜トランジスタ表示板。
  17. 絶縁基板上にゲート線及び容量性補助電極を形成する段階、
    ゲート絶縁膜を形成する段階、
    前記ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線、ドレイン電極及び前記容量性補助電極上に位置する開口部を有する容量性結合電極を形成する段階、
    前記ゲート線及び前記データ線を覆い、前記開口部内において前記容量性補助電極を露出する接触孔を有する保護膜を形成する段階、及び
    前記ドレイン電極と接続されている第1画素電極と、前記接触孔を通じて前記容量性補助電極と接続されている第2画素電極とを有する画素電極を形成する段階を含む、薄膜トランジスタ表示板の製造方法。
  18. 前記開口部は、前記容量性補助電極の中央に形成される、請求項17に記載の薄膜トランジスタ表示板の製造方法。
  19. 前記開口部は、四角形、八角形または円形に形成される、請求項17に記載の薄膜トランジスタ表示板の製造方法。
  20. 前記接触孔を定義する前記保護膜の側壁は、階段状のテーパ構造となっている、請求項17に記載の薄膜トランジスタ表示板の製造方法。
JP2005066859A 2004-12-03 2005-03-10 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法 Active JP4713904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-100915 2004-12-03
KR1020040100915A KR101112544B1 (ko) 2004-12-03 2004-12-03 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163334A true JP2006163334A (ja) 2006-06-22
JP4713904B2 JP4713904B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=35735387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066859A Active JP4713904B2 (ja) 2004-12-03 2005-03-10 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7999880B2 (ja)
EP (1) EP1666963B1 (ja)
JP (1) JP4713904B2 (ja)
KR (1) KR101112544B1 (ja)
CN (1) CN100487897C (ja)
AT (1) ATE386285T1 (ja)
DE (1) DE602005004726T2 (ja)
TW (1) TWI383234B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Japan Display Inc 液晶表示装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2950492C (en) * 2002-05-08 2018-12-04 Cardiac Dimensions Pty. Ltd. Device and method for modifying the shape of a body organ
KR100831235B1 (ko) * 2002-06-07 2008-05-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판
KR20060073826A (ko) * 2004-12-24 2006-06-29 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
KR101133760B1 (ko) 2005-01-17 2012-04-09 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20070074344A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판과 그 제조 방법 및 이를 포함한 액정표시 장치
CN101517468B (zh) 2006-09-22 2011-01-19 夏普株式会社 液晶显示装置
TWI367381B (en) * 2008-02-01 2012-07-01 Chimei Innolux Corp Thin film transistor substrate and method of fabricating same
JP5134418B2 (ja) * 2008-04-01 2013-01-30 信越化学工業株式会社 リソグラフィ用ペリクル
JP5216160B2 (ja) * 2010-02-16 2013-06-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5708140B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-30 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
JP5926608B2 (ja) * 2012-05-08 2016-05-25 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及びその製造方法
KR20140088810A (ko) * 2013-01-03 2014-07-11 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2015125224A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN104375302B (zh) 2014-10-27 2020-09-08 上海中航光电子有限公司 一种像素结构、显示面板及其像素补偿方法
KR102503719B1 (ko) * 2016-05-03 2023-02-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102343573B1 (ko) * 2017-05-26 2021-12-28 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
NL2021357A (en) * 2018-01-31 2018-08-16 Asml Netherlands Bv Two-dimensional diffraction grating
US11847989B2 (en) * 2021-05-12 2023-12-19 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel driving circuit and liquid crystal display panel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213011A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576858A (en) * 1991-10-14 1996-11-19 Hosiden Corporation Gray scale LCD control capacitors formed between a control capacitor electrode on one side of an insulating layer and two subpixel electrodes on the other side
US5610739A (en) * 1994-05-31 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display unit with a plurality of subpixels
JPH1010583A (ja) * 1996-04-22 1998-01-16 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法、およびそのアクティブマトリクス基板
JP3463006B2 (ja) * 1998-10-26 2003-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
JP3378820B2 (ja) * 1999-01-20 2003-02-17 三洋電機株式会社 垂直配向型液晶表示装置
JP2000305483A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Toshiba Corp アクティブマトリクス基板の製造方法
KR100620847B1 (ko) * 2001-06-05 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 어레이기판 및 그의 제조방법
KR100840326B1 (ko) * 2002-06-28 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 박막 트랜지스터 기판
KR100925458B1 (ko) 2003-01-17 2009-11-06 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR100925463B1 (ko) * 2003-02-17 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100961945B1 (ko) * 2003-03-26 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
KR100915351B1 (ko) 2003-04-22 2009-09-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
KR100882729B1 (ko) * 2003-05-14 2009-02-06 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7894026B2 (en) * 2003-10-01 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and liquid crystal display including light shield

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213011A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Japan Display Inc 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005004726D1 (de) 2008-03-27
CN1808719A (zh) 2006-07-26
US7999880B2 (en) 2011-08-16
KR20060062161A (ko) 2006-06-12
EP1666963B1 (en) 2008-02-13
US20060119758A1 (en) 2006-06-08
ATE386285T1 (de) 2008-03-15
DE602005004726T2 (de) 2009-02-19
TW200624971A (en) 2006-07-16
TWI383234B (zh) 2013-01-21
CN100487897C (zh) 2009-05-13
EP1666963A1 (en) 2006-06-07
KR101112544B1 (ko) 2012-03-13
JP4713904B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713904B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP4804106B2 (ja) 多重ドメイン薄膜トランジスタ表示板
KR101133760B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP5025129B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
JP5351388B2 (ja) 表示装置
JP2006133783A (ja) 多重ドメイン薄膜トランジスタ表示板
JP5307319B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2005134889A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置
US20040263756A1 (en) Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US8477279B2 (en) Liquid crystal display and thin film transistor array panel usable with the liquid crystal display
JP4813050B2 (ja) 表示板及びこれを含む液晶表示装置
JP2006171762A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその修理方法
JP5652841B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
JP5295483B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
JP2004348131A (ja) 液晶表示装置及びそのための薄膜トランジスタ表示板
JP2004348131A5 (ja)
US20060131582A1 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
JP2005182048A (ja) 多重ドメイン薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置
KR20060082316A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
KR20060047183A (ko) 액정 표시 장치
KR20070031580A (ko) 액정 표시 장치
KR20060060335A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
KR20060074554A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
KR20060057357A (ko) 액정 표시 장치
KR20060061488A (ko) 박막 트랜지스터 표시판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250