JP2006161120A - ホイスラー合金膜の成膜方法及びトンネル磁気抵抗素子 - Google Patents

ホイスラー合金膜の成膜方法及びトンネル磁気抵抗素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006161120A
JP2006161120A JP2004356203A JP2004356203A JP2006161120A JP 2006161120 A JP2006161120 A JP 2006161120A JP 2004356203 A JP2004356203 A JP 2004356203A JP 2004356203 A JP2004356203 A JP 2004356203A JP 2006161120 A JP2006161120 A JP 2006161120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heusler
heusler alloy
target
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004356203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541861B2 (ja
Inventor
Yukio Kikuchi
幸男 菊地
Tadashi Morita
正 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2004356203A priority Critical patent/JP4541861B2/ja
Publication of JP2006161120A publication Critical patent/JP2006161120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541861B2 publication Critical patent/JP4541861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment

Abstract

【課題】 ターゲットからの組成ずれを抑えられるホイスラー合金膜の成膜方法及びこのホイスラー合金膜を有するトンネル磁気抵抗素子を提供すること。
【解決手段】 放電ガスとしてキセノンを用いて、Co2MnAl、Co2MnSi、CoCrAl、NiMnSb、SrLaMnO、PtMnSb、Mn2VAl、Fe2VAl、Co2FeSi、Co2MnGe、Co2FexCr(1-x)Alなどのホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして被成膜体に成膜する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、3種類以上の異なる元素からなる磁性体合金膜であるホイスラー合金膜の成膜方法及びこのホイスラー合金膜を有するトンネル磁気抵抗素子に関する。
厚さ1〜2nm以下の非常に薄い絶縁層(トンネル障壁層)を2層の強磁性層で挟んだ素子をトンネル磁気抵抗(TMR:Tunneling Magneto-Resistive)素子という。絶縁層は通常電流を通さないが、絶縁層が非常に薄い場合トンネル効果によってわずかに電流が流れる。また、2つの強磁性層のスピンの向きが平行なときの素子の電気抵抗(RP)と、逆向きなときの電気抵抗(RA)とは異なる値をとり、通常RA>RPとなる。この現象はトンネル磁気抵抗効果(TMR効果)と呼ばれる。このときの素子抵抗が変化する割合を磁気抵抗比[MR比≡(RA−RP)/RP×100%]という。
トンネル磁気抵抗素子とトランジスタを組み合わせてワード線とビット線の間に格子状に配置するとMRAM(Magnetic Random Access Memory)を作ることができる。2つの強磁性層のスピンの向きが平行か反平行かで1ビットの情報を記憶することができ、記憶情報の読み出しはTMR効果による素子抵抗の変化を検出することによって行う。
MRAMに用いられるトンネル磁気抵抗素子では、より大きな検出信号を得るために、より大きなMR比が求められる。MR比は強磁性層中の電子のスピン分極率に依存しており、一般にスピン分極率が大きくなるとMR比も大きくなる。MR比を大きくするための一つの方法として、強磁性層の材料としてスピン分極率の高いホイスラー合金を使用することが提案されている。例えば特許文献1参照。
特開平7−147134号公報
ホイスラー合金はスピン分極率が100%となる強磁性体の可能性が理論的に指摘されており、非常に大きなMR比が得られることが期待されているが、いままで現実に作製されているTMR素子では期待されるようなMR比が得られていない。基板を加熱した状態でメタルマスクを用いてホイスラー合金膜を成膜した場合で最高17%、リソグラフィで形成されたマスクを用いた場合で40%のMR比が得られているのが現状である。ホイスラー合金としてはCo2MnAl、Co2(Cr,Fe)Al、CoMnSb、CoMnSiなど多数が試みられているがいずれも期待通りの結果が得られていない。特に基板の加熱を行わずに室温で成膜されたTMR素子ではほとんどMR比が得られていないのが現実である。
このように期待したようなMR比が得られていない原因としては、スパッタリング用の放電ガスとしてアルゴンを用いていることが考えられる。通常、スパッタリング用の放電ガスとしては、空気中に1%近く含まれ非常に安価であるアルゴンが用いられる。例えばホイスラー合金としてCo2MnAlのターゲットをアルゴンでスパッタリングした場合には、Coのスパッタリング率が高くなり、成膜された膜の組成においてCoが多くなる(Coリッチ)。具体的には、ターゲットにおけるCoの組成比が50%に調整されていても得られる膜では53%程度になるという報告がある。このターゲットからの組成ずれにより、スピン分極率が低下し、MR比も低下すると考えられる。
本発明は上述の問題に鑑みてなされ、その目的とするところは、ターゲットからの組成ずれを抑えられるホイスラー合金膜の成膜方法及びこのホイスラー合金膜を有するトンネル磁気抵抗素子を提供することにある。
本発明は前記課題を解決するため以下の構成を採用した。
すなわち、本発明のホイスラー合金膜の成膜方法は、放電ガスとしてキセノンを用いてホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして被成膜体に成膜する。
また、本発明のトンネル磁気抵抗素子は、放電ガスとしてキセノンを用いてホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして成膜されたホイスラー合金膜を磁性層に含む。
スパッタリング用の放電ガスをキセノンにすることにより、ホイスラー合金に特有なターゲットの組成比をできるだけ変化させないようにして被成膜体に膜を堆積できる。この結果、ターゲットと、成膜される膜との組成比のずれを小さくして、MR比の向上が図れる。特にホイスラー合金膜を用いたTMR素子では大きなMR比を得るためには他層との界面での組成比を所望の値に制御することが非常に重要であり、これにキセノンガスによるスパッタリングは有効である。
キセノンガスを用いれば被成膜体の加熱を行うことなくMR比の向上を図れる。被成膜体の加熱の有無は成膜装置の構造を複雑化させかねないので、その加熱なしに大きなMR比を得ることができる成膜方法を確立することは重要である。なお、被成膜体を加熱すればより大きなMR比を得ることができる。さらに、膜のパターニングにおいては、メタルマスクを用いる場合よりも、リソグラフィにより形成したマスクを用いる方がより大きなMR比を得ることができる。
本発明によれば、放電ガスとしてキセノンを用いてホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして被成膜体に成膜するので、ターゲットと、成膜される膜との組成比のずれを小さくして、MR比を向上でき、検出信号の増大が図れる。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
本実施形態では、放電ガスとしてキセノンガスを用いて、ホイスラー合金として例えばCo2MnAlのターゲットをスパッタリングした。具体的には、図1に示すように、被成膜体として例えば熱酸化膜付きのシリコン基板1上に、順に、Cr膜2(膜厚50Å)、Co2MnAl膜3(膜厚200Å)、酸化Al膜4(膜厚15Å)、CoFe膜5(膜厚50Å)、IrMn膜6(膜厚100Å)、NiFe膜7(膜厚200Å)をメタルマスクを用いてスパッタ成膜した。Cr膜2とCo2MnAl膜3からなる第1磁性層と、CoFe膜5とIrMn膜6とNiFe膜7からなる第2磁性層との間に、トンネル障壁層として機能する絶縁性の酸化Al膜4を挟んだ磁気トンネル接合構造となっている。
キセノンガスはホイスラー合金膜であるCo2MnAl膜3のスパッタ成膜にのみ使用した。他の膜のスパッタ成膜時にはアルゴンガスを用いた。Co2MnAl膜3の成膜条件についてさらに具体的に説明すると、Co2MnAlのターゲットと基板1とが対向対置された成膜室を先ず10-6Paまで減圧した後、キセノンガスを導入して0.05〜0.1Paに維持し、ターゲットが取り付けられたカソードへの投入電力を300Wとした。成膜レートは0.4[Å/秒]である。
表1に、Co2MnAl膜3のスパッタ成膜にアルゴンガスを用いた場合とのMR比の比較を示す。従来のアルゴンガスを用いたスパッタリングでは、基板1を加熱しない場合にはほとんどMR比が得られなかったが、本実施形態のキセノンガスを用いたスパッタリングでは基板1を加熱しなくても22.8%のMR比を得ることができた。また、成膜後に基板1を250℃でアニールした場合には26%のMR比が得られた。
Figure 2006161120
このように、キセノンガスを用いたCo2MnAl膜3のスパッタリングによりMR比を向上できたのは、表2に示すようにアルゴンに比べてキセノンの方がCoに対するスパッタリング率が小さいため、成膜された膜におけるCo組成比の増大(Coリッチ)を抑えて、ターゲットの組成に近いCo2MnAl膜3を得られることに起因する。
Figure 2006161120
MR比が向上できるということは検出信号を増大でき、集積度を高めてもノイズに埋もれにくくなり、MRAMの高集積化を図れる。
ホイスラー合金は通常3種類以上の元素からなり、その格子構造が磁気特性やスピン分極率を決定するため、原子の規則配列を促す目的で成膜後に基板1をアニールすることが好ましい。MR比は160℃から上昇し、190〜250℃でピークになる結果が得られた。したがって、加熱温度は160〜250℃が好ましい。
また、メタルマスクでなくリソグラフィにより形成されたマスクを用いてもよい。リソグラフィにより形成されたマスクを用いた方がメタルマスクを用いた場合よりも高いMR比が得やすい。これは、メタルマスクを使用する場合には、ホイスラー合金膜3形成用のマスクからトンネル障壁層4形成用のマスクへの交換時に大気もしくは他のガス雰囲気に暴露されるためトンネル障壁層4との界面に汚染が生じやすく、また、メタルマスクでパターニングされた形状に起因してリーク電流が流れやすいためである。
ホイスラー合金はCo2MnAlに限定されず、Coを含むその他のホイスラー合金でも同様の効果が期待できる。さらには、キセノンはアルゴンより、ホイスラー合金を構成する各組成ごとのスパッタリング率の差が小さくなる場合が多いので、Coを含まない他のホイスラー合金でも同様の効果が期待できる。Co2MnAl以外のホイスラー合金としては、Co2MnSi、CoCrAl、NiMnSb、SrLaMnO、PtMnSb、Mn2VAl、Fe2VAl、Co2FeSi、Co2MnGe、Co2FeXCr(1-X)Alなどが一例として挙げられる。
また、一般にスパッタリングにおいてプラズマ化されたイオンはカソードに印加される電圧によりターゲットに向かって加速されて衝突するが一部は拡散する。この拡散したイオンが基板に衝突するとトラップされ膜質を低下させる場合がある。この現象を考えた場合に、キセノンの方がアルゴンよりも質量が大きく、上記拡散する方向へ加速され難いので基板まで到達しにくい。よって、膜中に取り込まれる量が少なくなる。また、キセノンイオンが膜に到達したとしても、質量の小さいアルゴンに比べれば速度が遅く、膜へのダメージを少なくできる。これらのことも、MR比を向上させる原因と考えられる。
本発明はMRAMに限らず磁気センサや磁気ヘッドにも適用可能である。
本発明の実施形態に係るトンネル磁気抵抗素子の要部断面図である。
符号の説明
3…ホイスラー合金膜、4…トンネル障壁層。

Claims (6)

  1. 放電ガスとしてキセノンを用いてホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして被成膜体に成膜することを特徴とするホイスラー合金膜の成膜方法。
  2. 前記ホイスラー合金は、Co2MnAl、Co2MnSi、CoCrAl、NiMnSb、SrLaMnO、PtMnSb、Mn2VAl、Fe2VAl、Co2FeSi、Co2MnGe、Co2FeXCr(1-X)Alの何れかである請求項1に記載のホイスラー合金膜の成膜方法。
  3. 前記スパッタリングによる成膜時に前記被成膜体の加熱を行わない請求項1または請求項2に記載のホイスラー合金膜の成膜方法。
  4. 前記スパッタリングによる成膜後に前記被成膜体を160℃〜250℃で加熱する請求項1または請求項2に記載のホイスラー合金膜の成膜方法。
  5. 放電ガスとしてキセノンを用いてホイスラー合金のターゲットをスパッタリングして成膜されたホイスラー合金膜を磁性層に含むトンネル磁気抵抗素子。
  6. 前記ホイスラー合金は、Co2MnAl、Co2MnSi、CoCrAl、NiMnSb、SrLaMnO、PtMnSb、Mn2VAl、Fe2VAl、Co2FeSi、Co2MnGe、Co2FeXCr(1-X)Alの何れかである請求項5に記載のトンネル磁気抵抗素子。
JP2004356203A 2004-12-09 2004-12-09 ホイスラー合金膜の成膜方法 Active JP4541861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356203A JP4541861B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 ホイスラー合金膜の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356203A JP4541861B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 ホイスラー合金膜の成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161120A true JP2006161120A (ja) 2006-06-22
JP4541861B2 JP4541861B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36663466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356203A Active JP4541861B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 ホイスラー合金膜の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541861B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047739A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 磁気ランダムアクセスメモリ
JP2008172680A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Idex Co Ltd 補聴器用収納ケース
US7957106B2 (en) 2007-04-30 2011-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Chemically disordered material used to form a free layer or a pinned layer of a magnetoresistance (MR) read element
WO2015121650A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-20 The University Of York Alloy crystallisation method
CN105755303A (zh) * 2016-04-06 2016-07-13 同济大学 一种MnAl合金磁性材料及其制备方法
CN106119801A (zh) * 2016-09-20 2016-11-16 重庆师范大学 一种Cr‑Al二元合金材料及其制备方法
CN106498359A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 东北大学 磁控共溅射制备面内磁化哈斯勒合金薄膜的方法
CN109913816A (zh) * 2019-04-29 2019-06-21 天津城建大学 温度梯度化磁热材料及其制备方法
CN112522564A (zh) * 2020-11-13 2021-03-19 吉林大学 一种TiB2颗粒增强镍基铸造高温合金及其制备方法
CN114093663A (zh) * 2021-12-03 2022-02-25 天津城建大学 室温磁热材料及其制备方法
WO2022080011A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 日東電工株式会社 金属層、タッチセンサ、調光素子、光電変換素子、熱線制御部材、アンテナ、電磁波シールド部材、画像表示装置および金属層の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022144071A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キオクシア株式会社 抵抗変化素子及び記憶装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147437A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子
JPH0954949A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPH10209526A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 強磁性スピントンネル効果素子
JP2001332781A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗素子およびそれを用いた磁気ヘッド、メモリー装置
JP2002026281A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Toshiba Corp 固体磁気メモリ
JP2004214251A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果素子、及びそれを備える磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置
JP2004234746A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Hoya Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2004260149A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 固定層に半金属強磁性体ホイスラー合金を有する交換結合構造の磁気抵抗素子

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147437A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子
JPH0954949A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPH10209526A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 強磁性スピントンネル効果素子
JP2001332781A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗素子およびそれを用いた磁気ヘッド、メモリー装置
JP2002026281A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Toshiba Corp 固体磁気メモリ
JP2004214251A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果素子、及びそれを備える磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置
JP2004234746A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Hoya Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2004260149A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 固定層に半金属強磁性体ホイスラー合金を有する交換結合構造の磁気抵抗素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047739A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 磁気ランダムアクセスメモリ
JP2008172680A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Idex Co Ltd 補聴器用収納ケース
US7957106B2 (en) 2007-04-30 2011-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Chemically disordered material used to form a free layer or a pinned layer of a magnetoresistance (MR) read element
WO2015121650A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-20 The University Of York Alloy crystallisation method
CN105755303A (zh) * 2016-04-06 2016-07-13 同济大学 一种MnAl合金磁性材料及其制备方法
CN106119801A (zh) * 2016-09-20 2016-11-16 重庆师范大学 一种Cr‑Al二元合金材料及其制备方法
CN106498359A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 东北大学 磁控共溅射制备面内磁化哈斯勒合金薄膜的方法
CN109913816A (zh) * 2019-04-29 2019-06-21 天津城建大学 温度梯度化磁热材料及其制备方法
CN109913816B (zh) * 2019-04-29 2021-03-02 天津城建大学 温度梯度化磁热材料及其制备方法
WO2022080011A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 日東電工株式会社 金属層、タッチセンサ、調光素子、光電変換素子、熱線制御部材、アンテナ、電磁波シールド部材、画像表示装置および金属層の製造方法
CN112522564A (zh) * 2020-11-13 2021-03-19 吉林大学 一种TiB2颗粒增强镍基铸造高温合金及其制备方法
CN114093663A (zh) * 2021-12-03 2022-02-25 天津城建大学 室温磁热材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541861B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210234092A1 (en) Reduction of Barrier Resistance X Area (RA) Product and Protection of Perpendicular Magnetic Anisotropy (PMA) for Magnetic Device Applications
US10658577B2 (en) Maintaining coercive field after high temperature anneal for magnetic device applications with perpendicular magnetic anisotropy
US8981505B2 (en) Mg discontinuous insertion layer for improving MTJ shunt
US7449345B2 (en) Capping structure for enhancing dR/R of the MTJ device
US8337676B2 (en) Low resistance tunneling magnetoresistive sensor with natural oxidized double MgO barrier
US10002973B2 (en) Magnetic tunnel junction with an improved tunnel barrier
JP4423658B2 (ja) 磁気抵抗素子及びその製造方法
US7602033B2 (en) Low resistance tunneling magnetoresistive sensor with composite inner pinned layer
JP4732781B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその形成方法
US9021685B2 (en) Two step annealing process for TMR device with amorphous free layer
US10439132B2 (en) Protective passivation layer for magnetic tunnel junctions
US7211447B2 (en) Structure and method to fabricate high performance MTJ devices for MRAM applications
US20150115379A1 (en) Cobalt (co) and platinum (pt)-based multilayer thin film having inverted structure and method for manufacturing same
US7208807B2 (en) Structure and method to fabricate high performance MTJ devices for MRAM applications
JP4541861B2 (ja) ホイスラー合金膜の成膜方法
Honjo et al. Impact of tungsten sputtering condition on magnetic and transport properties of double-MgO magnetic tunneling junction with CoFeB/W/CoFeB free layer
Ochiai et al. Improved thermal stability of ferromagnetic tunnel junctions with a CoFe/CoFeO/sub x//CoFe pinned layer
JP2007221086A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
WO2004109820A1 (en) MAGNETIC TUNNEL JUNCTIONS INCORPORATING AMORPHOUS CoNbZr ALLOYS AND NANO-OXIDE LAYERS
Yoo et al. Effect of diffusion barrier in the thermally annealed exchange-biased IrMn-CoFe electrode in magnetic tunnel junctions
JP2006245146A (ja) 磁気抵抗効果素子、及び磁気抵抗効果素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250