JP2006159174A - 有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 - Google Patents
有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006159174A JP2006159174A JP2004382391A JP2004382391A JP2006159174A JP 2006159174 A JP2006159174 A JP 2006159174A JP 2004382391 A JP2004382391 A JP 2004382391A JP 2004382391 A JP2004382391 A JP 2004382391A JP 2006159174 A JP2006159174 A JP 2006159174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- organic waste
- tank
- decomposition
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【構成】 縦円筒状或は縦多角形筒状で、中央の攪拌翼回転によって、低トルクで多方向攪拌で完全攪拌を行い、水中で有機廃棄物の完全分解消滅、1基で使用過程に起きる投入量増大も処理可能で、密閉処理機で無臭、メンテナンスフリーを確率、食品発酵剤使用で安全位、簡潔構造で製造コストの削減を図った。
【選択図】 図1
Description
処理槽(1)の形状は円筒形、それもやや円錐形状で実施した。
2 底部軸受け
3 攪拌翼
4 攪拌軸
5 処理槽天板
6 上部軸受け
7 攪拌駆動機
8 処理水
9 点検口
10 有機廃棄物投入口
11 排水濾過網
12 排水管
13 分解水排水管
14 濾過網洗浄噴射管
15 微細未分解物溜まり
16 メクラ蓋
17 清水供給管
18 分解剤貯留タンク
19 分解剤注入管
20 非常用分解水排水管
21 非常用分解水濾過網
22 清水貯留槽
23 清水注入制御弁
24 清水供給ポンプ
25 電気制御盤
26 遊泳樹脂発泡成型分解媒体材
27 排水浄化タンク
28 ディスポーザー
29 移送ポンプ
30 破砕物移送管
Claims (14)
- 円筒形又は多角形の処理槽(1)の底部軸受け(2)に装着された攪拌翼(3)がついた攪拌軸(4)は、処理槽天板(5)を貫通して上部軸受け(6)で受けて回転可能な状態で装着され、攪拌軸(4)上端は攪拌駆動機(7)と結続され、円筒形又は多角筒形の処理槽(1)内には処理水(8)が充填され、円筒形又は多角筒形の処理槽(1)の下部側壁には点検口(9)が、又、上部側壁には有機廃棄物投入口(10)が装着される。
処理水(8)の水位付近には排水濾過網(11)が装着された排水槽(12)が装着されて微細未分解物の排出は防止される。
排水槽(12)の側壁には排水濾過網(11)によって濾過された分解が排出される分解水排出管(13)が装着され、又排水路か網(11)洗浄のために濾過網洗浄清水噴射管(14)が装着され、排水槽(12)には微細未分解物溜り(15)が設けられ、その最下部には取りはずし可能なメクラ蓋(16)が装着される。
円筒形又は多角筒形の処理槽(1)の上部側壁を貫通して、有機物分解の為に水中溶存酸素を消費した処理水の酸素供給の為に、清水供給管(17)が装着される。
有機廃棄物分解消滅目的で、分解剤貯留タンク(18)から一定量の分解剤を円筒形又は多角筒形の処理槽(1)を貫通して添加する分解剤注入管(19)が装着される。
円筒形又は多角筒形の処理槽(1)の底部側壁には、非常用分解水排水弁(20)が処理槽を貫通して装着され、非常用排水濾過網(21)が円筒形又は多角筒形の処理槽(1)の内側に装着される。
本発明の清水供給に水道水を使用する場合は、水道法第三条、及び第16条によって規定されている「政令」順守の為、清水貯留槽(22)に装着された法律規定承認の清水注入制御弁(23)によって一旦清水を貯留し、2次的に清水貯留槽(22)から自然落下注入、或は清水供給ポンプ(24)を経由して円筒形又は多角筒形の処理槽(1)、及び濾過網洗浄噴射管(14)に接続される。
攪拌翼(3)の回転及び休止時間、攪拌翼の回転方向の正転逆転の反復稼働時間、攪拌翼(3)の回転速度制御、清水供給管(17)での清水供給量、濾過網洗浄噴射管(14)の噴射時間及び休止時間等々の電気制御の為に電気制御盤(25)を装着し、微生物着床目的で遊泳樹脂発泡成形分解媒体材(26)を円筒形又は多角筒形の処理槽(1)内に装填された、有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。 - 円筒形又は多角筒形の処理槽(1)の槽壁が樹脂成形で、断熱構造の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 攪拌翼(3)は正転と逆転をするが、その形状が螺旋形状で、攪拌軸(4)の処理水(8)中の一部に装着、又は処理水(8)の水位までの連続装着の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 攪拌翼(3)形状が正転、逆転するプロペラ形状で、攪拌軸(4)に単数段、又は多段装着の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 攪拌軸が、単数又は複数の、湾曲形状、或はクランク形状の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 攪拌軸が、左右対象で2本の攪拌軸、又は複数の攪拌軸形状の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 分解剤貯留タンク(18)内の分解剤が、食品発酵菌の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 分解剤貯留タンク(18)内の分解剤が、分解酵素類の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 分解剤貯留タンク(18)内の分解剤が、分解菌類活動に必要な栄養素の、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 遊泳樹脂発泡成形分解媒体材(26)が、処理水(8)中で浮上種、沈殿種、或は水と同等比重種で、単独種又は複数種混合で装填された、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 攪拌翼(3)の回転時間を、短、中、長の3種類に分割させて、「短」は短時間の回転で攪拌休止時間を長く、「中」は攪拌時間と停止時間を標準時間に設定し、「長」は攪拌時間を長くして休止時間を短くし、同一処理機の期間別投入量の過小や増大にも対応させる様に、電気制御盤とセレクトスイッチでコントロールさせた、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 分解水排水管(13)が排水浄化タンク(27)に接続された、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- 井戸水、又は浄化槽最終槽の清浄化された浄化済排水を、清水供給管によって円筒形又は多角筒形の処理槽(1)内に注入する、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
- ディスポーザー(28)で加水破砕された有機廃棄物が、移送ポンプ(29)によって破砕物移送管(30)経由で加水破砕水と共に投入される、請求項1記載の有機廃棄物水中分解消滅処理装置の機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004382391A JP2006159174A (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004382391A JP2006159174A (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006159174A true JP2006159174A (ja) | 2006-06-22 |
JP2006159174A5 JP2006159174A5 (ja) | 2008-01-31 |
Family
ID=36661753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004382391A Pending JP2006159174A (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006159174A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118371137A (zh) * | 2024-06-25 | 2024-07-23 | 河南博源新材料有限公司 | 一种化工材料混合制备装置及制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1028957A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Shinyou Sangyo Kk | 一槽湿式有機廃棄物処理装置 |
JP2000070913A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Shinyou Sangyo Kk | 有機物発酵分解処理及び有機物水中分解処理両用の多孔性合成樹脂製分解媒体材 |
JP2002336830A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-26 | Shinyo Sangyo Kk | 有機廃棄物の水中分解処理機 |
JP2003033778A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Shinyo Sangyo Kk | グリストラップ攪拌浄化装置 |
JP2003088839A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-25 | Yamamoto Kinzoku Kogyo Kk | 生ごみ分解処理装置 |
-
2004
- 2004-12-08 JP JP2004382391A patent/JP2006159174A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1028957A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Shinyou Sangyo Kk | 一槽湿式有機廃棄物処理装置 |
JP2000070913A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Shinyou Sangyo Kk | 有機物発酵分解処理及び有機物水中分解処理両用の多孔性合成樹脂製分解媒体材 |
JP2002336830A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-26 | Shinyo Sangyo Kk | 有機廃棄物の水中分解処理機 |
JP2003033778A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Shinyo Sangyo Kk | グリストラップ攪拌浄化装置 |
JP2003088839A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-25 | Yamamoto Kinzoku Kogyo Kk | 生ごみ分解処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118371137A (zh) * | 2024-06-25 | 2024-07-23 | 河南博源新材料有限公司 | 一种化工材料混合制备装置及制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH044084A (ja) | 生ごみ分解処理装置 | |
US20120252107A1 (en) | Bio-Reactor System and Method for Composting Food Waste | |
JPH04180883A (ja) | 生ごみ分解処理システム | |
JP2008246373A (ja) | 厨芥処理システム | |
JP2014018792A (ja) | 流し台組み込み生ごみ処理機。 | |
JPH0624882A (ja) | 微生物を用いて食品副産物を液肥に変える、発酵分解装置と 高速度製法の新技術 | |
JP2008200665A (ja) | バイオ水中分解有機物処理装置 | |
JP2002331276A5 (ja) | ||
JP2002331276A (ja) | 排水利用の湿式有機廃棄物発酵分解処理機 | |
JP4638337B2 (ja) | 有機物処理機 | |
JP4611466B2 (ja) | 発酵分解処理及び水中分解処理両用の有機廃棄物分解処理装置 | |
JP2003145098A (ja) | 廃水又は海水利用の湿式有機廃棄物発酵分解処理機 | |
JP4312580B2 (ja) | 有機廃棄物の処理装置 | |
JP2006167703A5 (ja) | ||
JP2006167703A (ja) | ポンプの吐き出し加圧水流攪拌による、有機廃棄物の水中分解消滅処理機。 | |
JP2006159174A (ja) | 有機廃棄物全処理法対応の処理装置の機構 | |
JP2007130620A5 (ja) | ||
JP2003205280A (ja) | 流し台シンク装着の低bodディスポーザと破砕生ごみ分解処理機。 | |
JP2004025155A (ja) | 流し台等装着の生ごみ分解消滅機。 | |
JP2005125295A5 (ja) | ||
JP2001293460A (ja) | 分解水処理槽を持ったディスポーザー付き有機廃棄物分解消滅装置、及び分解処理剤と分解媒体材。 | |
JP2009050836A (ja) | 有機物水中分解液化機能をもった船舶搭載ガーベッジタンク。 | |
JP2006159174A5 (ja) | ||
JP2006181563A5 (ja) | ||
JP2006181563A (ja) | 圧縮空気の槽内注入加圧対流攪拌と有酸素水注入及びポンプ吐出し対流による有機廃棄物の水中分解消滅処理機。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |