JP2006148719A - 放送信号受信システム - Google Patents

放送信号受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006148719A
JP2006148719A JP2004338125A JP2004338125A JP2006148719A JP 2006148719 A JP2006148719 A JP 2006148719A JP 2004338125 A JP2004338125 A JP 2004338125A JP 2004338125 A JP2004338125 A JP 2004338125A JP 2006148719 A JP2006148719 A JP 2006148719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
viewing
illuminance
control
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004338125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4013943B2 (ja
Inventor
Yasuo Masaki
康生 政木
Tomohiko Sawanaka
智彦 澤中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004338125A priority Critical patent/JP4013943B2/ja
Priority to US11/284,556 priority patent/US7589792B2/en
Publication of JP2006148719A publication Critical patent/JP2006148719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013943B2 publication Critical patent/JP4013943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • H04N21/4415Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card using biometric characteristics of the user, e.g. by voice recognition or fingerprint scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 小さい子供がアニメ番組を暗いところで視聴しているような場合に発生しやすい光過敏症の発生を未然に防止する。
【解決手段】 制御部18は、カメラ部25により撮影した視聴者の画像に基づき、個人認証部26によって認証した結果が予め設定された小人であり、EPGデータを検索した結果、受信番組の種類がアニメーション番組であり、カメラ部25による室内の撮影画像に基づいて検出した視聴空間の照度が予め設定された照度レベル以下である場合には、室内の照明を明るくするメッセージをTVモニタ15の画面に表示するか、または電源を強制的にオフとする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放送信号受信システムに係り、より詳細には、小さい子供がアニメーション番組(以下、アニメ番組と略記する)を暗いところで視聴しているような場合に発生しやすい光過敏症を防止するための保護機能を搭載した放送信号受信システムに関する。
従来より、映像や音声、文字等の情報をアナログ方式やデジタル方式によって放送または配信する技術が提供されており、これらの情報を受信して種々の機能を付加した装置も提案されている(例えば、特許文献1,2等参照)。
特許文献1には、放送番組の内容に応じてエアコン装置や照明機器等の周辺機器を制御する放送番組送受信システムが記載されている。例えば、放送番組において室内の明るさを調整すべき場面(例えば、幽霊やお化けが出る恐怖場面等)があるときに、その場面の番組データに合わせてランプの照明光を暗くあるいは消灯する等の制御を行うようになっている。また、特許文献2には、視聴者を認識し、視聴者が幼児や未成年者の場合には、教育上悪影響を与える画面が表示されるときに、チャンネルを切り替えたり、警告を発したり、電源を切ったりする装置が記載されている。
特開2001−333030号公報 特開2001−16514号公報
上記特許文献1のシステムによれば、視聴者にとってよりエキサイティングな視聴環境を提供することができる。また、上記特許文献2の装置では、視聴者が幼児や未成年者の場合に、教育上悪影響を与える番組を視聴制限することができる。
しかし、いずれの従来技術においても、小人がアニメ番組を暗いところで視聴しているような場合に発生しやすい光過敏症を防止することについては何も考慮されていない。小人に対する光過敏症については、アニメを制作する制作会社においても一定の基準を設けてアニメを作成するようになっているが、視聴環境は各家庭で異なることから、制作会社の対応だけで小人に対する光過敏症が完全に防止されるものではない。
本発明はかかる点に鑑みて創案されたもので、その目的は、小さい子供がアニメ番組を暗いところで視聴しているような場合に発生しやすい光過敏症の発生を防止するための保護機能を搭載した放送信号受信システムを提供することにある。
本発明の放送信号受信システムは、受信番組に関する番組情報を取得する取得部と、放送信号を受信して映像信号と音声信号とを得る放送信号受信部または予め録画された番組を再生して映像信号と音声信号とを得る録画再生部と、視聴者を撮影する撮像部と、撮像部により撮影された視聴者の顔画像と予め登録されている個人の顔画像とを比較することによって視聴している個人を認証する認証部と、視聴空間の明るさを検出する照度検出部と、前記認証部による認証結果と前記番組情報に基づく受信番組の種類または再生番組の種類と前記照度検出部による視聴空間の照度とに基づいて視聴改善に関する制御を行う視聴改善制御部とを備えていることを特徴とする。この場合、前記撮像部であるカメラは、通常、被写体の明るさを検出する機能を備えているので、この撮像部であるカメラを前記照度検出部として兼用してもよい。
前記視聴改善制御部は、具体的には、前記認証部による認識結果が予め設定された小人であり、前記受信番組の種類がアニメ番組であり、前記照度検出部による視聴空間の照度が予め設定された照度レベル以下である場合の3つの条件を満たすとき、視聴改善に関する制御を実施する。ここで、前記視聴改善に関する制御とは、具体的には、室内の照明を明るくするメッセージをモニタ画面に表示する警告処理を含む制御である。アニメ番組を視聴する環境としては照明が暗い場合に、モニタ画面に室内の照明を明るくするように警告を発することで、例えばそこに親が居た場合には、その警告に気づいた親が室内の照明を明るくする等、視聴環境を即座に改善することができる。
また、本発明の放送信号受信システムは、視聴空間に設置されている照明器具に対して照度を制御する制御信号を送出する制御信号送出部をさらに備えており、前記視聴改善制御部は、前記視聴改善に関する制御として、前記照明器具の照度が予め設定された照度レベル以下である場合には、前記照明器具に対して前記制御信号を送出して、前記照明器具の照度を予め設定された照度レベルまで上昇させる制御を含んでいてもよい。照明器具の照度を予め設定された照度レベルまで上昇させる制御としては、単純に消灯している照明器具を点灯(電源オン)する制御も含まれる。また、最近の照明器具では、その明るさを無段階に変化させるものもあるため、このような照明器具では、上記したように照明器具の照度を予め設定された照度レベルまで上昇させる制御を行うことが可能とする。このように、認証部による個人認証を行うことによって、自動的に視聴者を特定でき、従来保護者が行っていた番組視聴時の部屋の明るさ管理を、保護者不在であっても実現することが可能となる。
さらに、前記視聴改善制御部は、前記視聴改善に関する制御として、音量が予め設定された音量レベルを超えている場合には、予め設定された音量レベルまで音量を下げる制御を含んでいてもよい。小人である幼児や小学校低学年の子供は、一般的に音量を大きくして視聴する場合が多い。この場合に、光過敏症の観点からすれば、音量はさほど関係ないようにも思われるが、光過敏症と同様、小人の脳を刺激するという意味では、音量が大きいほど小人の能を刺激することになる。そのため、光過敏症の直性的な原因ではないにしても、小人の脳に対する刺激を低減する意味で、照明を明るくすることに加え、音量も併せて下げることで、光過敏症を誘発する原因となる要素を低減することが期待できる。
さらに、本発明の放送信号受信システムは、他の電子機器と通信回線を介して一方向または双方向に通信を行う通信部をさらに備えていてもよい。そして(9)、前記視聴改善制御部は、前記認証部による認識結果が予め設定された小人であり、前記受信番組の種類がアニメ番組であり、前記照度検出部による視聴空間の照度が予め設定された照度レベル以下である場合の3つの条件を満たすとき、室内の照明を明るくするメッセージを前記通信回線を介して他の電子機器に送信するようにしてもよい。この場合、他の電子機器としては、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA、または建物内の他の部屋に設置されたテレビジョン受像機などが考えられる。特に、携帯電話機は、親が外出中であっても、通常、常に携行している場合が多く、その携帯電話機に、小人の視聴環境状況を通知することで、親は外出中であっても、例えば家に電話をかける等して、室内照明を明るくするように子供に伝えることが可能となる。
本発明の放送信号受信システムによれば、認証部による個人認証を行うことによって、自動的に視聴者を特定でき、従来保護者が行っていた番組視聴時の部屋の明るさ管理を、保護者不在であっても実現することができる。これにより、小さい子供がアニメ番組を暗いところで視聴しているような場合に発生しやすい光過敏症の発生を未然に防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の放送信号受信システムの全体構成を示す機能ブロック図である。
この放送信号受信システム1は、図示しないアンテナにて受信した放送信号を入力する入力端子11aを備えており、この入力端子11aにチューナ部11が接続されている。チューナ部11の出力は、デジタルの映像信号をアナログの映像信号に変換する映像デコーダ12に接続されているとともに、デジタルの音声信号をアナログの音声信号に変換する音声デコーダ13に接続されている。また、映像デコーダ12の出力は、VCR(ビデオカセットレコーダ)17の映像用入出力端子1aに接続されているとともに、OSD(オンスクリーンディスプレイ)回路14を介して、TVモニタ15の映像入力端子15aに接続されている。また、音声デコーダ13の出力は、TVモニタ15の音声入力端子15bとVCR17の音声用入出力端子1bとに接続されている。
また、チューナ部11の出力は、受信した放送信号に含まれている最新の電子番組ガイド(EPG)データを一時的に蓄積するEPGデータ蓄積部(RAMやEEPROM等)16に接続されている。
制御部18は、図示は省略しているが、CPU、ROM、RAM等により構成されており、チューナ部11、映像デコーダ12、音声デコーダ13及びOSD回路14をそれぞれ制御するようになっている。また、制御部18には、EPGデータ蓄積部16に蓄積されているEPGデータを検索するデータ検索部19が双方向に接続されており、制御部18は、適宜のタイミングでデータ検索部19を制御し、EPGデータ蓄積部16に蓄積されているEPGデータの検索を行うようになっている。
また、制御部18には、各種キー操作信号を制御部18に入力するキー入力部21が接続されており、このキー入力部21には、リモコン23からのキー操作信号を受信する受信部22の出力が接続されている。すなわち、キー入力部21は、装置本体の前面パネルに設けられている各種キー(ボタン等)の操作信号を制御部18に入力する他、受信部22で受信されたリモコン23からのキー操作信号も制御部18に入力するようになっている。また、制御部18には、後述する一定時間を計測するタイマー部28が接続されている。
また、装置本体には、視聴者を撮影するための撮像部であるカメラ部(CCDカメラ部)25が設けられており、このカメラ部25の出力は、撮影画像に基づいて個人を認証する個人認証部26と、撮影画像に基づいて部屋の視聴環境、すなわち室内の明るさを検出する照度検出部27とに接続されており、これら個人認証部26での認証結果、及び照度検出部による室内の照度情報が制御部18に入力されるようになっている。
さらに、制御部18には、他の電子機器40と一方向または双方向に通信可能な通信部29が接続されている。通信部29としては、電子機器が例えば家庭内の電化製品であり、これら電化製品がネットワーク(家庭内LAN)によって接続されているような場合にはそのネットワークと接続するための通信部であり、電子機器が例えば携帯電話機である場合には、携帯電話網に接続するための通信部である。ここで、家庭内の電化製品としては、例えば冷蔵庫や電子レンジ等の台所用品を始め、他の部屋に設置されているテレビジョン受像機等のAV機器、各部屋に設置されている照明器具などである。例えば、照明器具が通信部29介して接続されている場合には、その照明器具をオン、オフ制御したり、照明光を変化させることでその部屋の明るさを調整する等の制御を行うことができる。
上記構成において、個人認証部26には、家族全員(ただし、幼児や子供等の小人だけでもよい)の身体的特徴(本実施の形態では、顔の特徴)を示す情報が図示しない内部メモリに予め保存されている。この保存方法としては、例えばリモコン23の図示しないメニューボタンを操作して認識情報の登録モードを選択する。認識情報登録モードとは、個人認証部26により認識された被写体の特徴情報を予めメモリ部に保存する処理を実施するモードのことである。
具体的に説明すると、例えば子供の認識データを作成する場合、その子供の顔を、カメラ部25から指定された距離だけ離れて撮影する。個人認証部26は、この撮影した顔画像を基に子供認識データを作成する。画像認識技術は従来周知の技術であるので、ここでは詳細な説明を省略する。この子供認識データ(特徴データ)は、内部メモリに保存される。個人認証部26では、以後、この内部メモリに保存されている認証データに基づいて特定の個人を認証する。
照度検出部27は、本実施形態では、カメラ部25の撮影画像に基づいて室内の明るさ(照度レベル)を検出しているが、カメラ部25とは別に室内の明るさのみを検出する照度検出部を別途設けてもよい。なお、照度の検出についても従来周知の技術であるので、ここでは詳細な説明を省略する。
制御部18は、個人認証部26による認証結果と、EPGデータ蓄積部16に蓄積されているEPGデータに基づく受信番組の種類と、照度検出部27による視聴空間の照度とに基づいて、視聴改善に関する制御を行う。以下、この視聴改善制御について具体的に実施例を挙げて説明する。
図2は、本実施例1の視聴改善制御処理を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照して本実施例1の視聴改善制御の処理手順を説明する。
例えば、リモコン23によるテレビ電源のオン時に、制御部18は、カメラ部25を制御して視聴者を撮影する(ステップS1)。個人認証部26は、カメラ部25により撮影された視聴者の顔画像と、予め内部メモリに登録されている子供の顔画像とを比較することによって視聴者を認証し、その認証結果を図示しない内部メモリ等に保存する(ステップS2)。
この状態において、制御部18は、データ検索部19によりEPGデータ蓄積部16を検索し、現在受信している放送番組またはVCR17による再生番組がアニメ番組であるか否かを判断する(ステップS3)。この判断は、例えばリモコン23によるテレビ電源のオン時やVCR17の再生動作時の他、受信放送番組のチャンネル切り替え時等に行う。その結果、現在受信している放送番組または現在再生している番組がアニメ番組である場合(ステップS3でYesと判断された場合)には、次に、内部メモリに保存している前記認証結果を参照し、認証した視聴者が子供であるか否かを判断する(ステップS4)。その結果、視聴者が子供でない場合(ステップS4でNoと判断された場合)には、ステップS7へと動作を進め、そのままアニメ番組の放送を継続する。
一方、視聴者が子供である場合(ステップS4でYesと判断された場合)には、次に、照度検出部27によって視聴空間である室内の明るさを検出し(ステップS5)、室内の明るさが予め設定された一定の照度レベル(子供がアニメ番組を視聴しても光過敏症を起こさないと思われる程度の明るさレベル)以上であるか否かを判断する(ステップS6)。その結果、室内の明るさが一定の照度レベル以上である場合(ステップS6でYesと判断された場合)には、そのままの視聴状態を継続する(ステップS7)。
一方、室内の明るさが一定の照度レベル以下である場合(ステップS6でNoと判断された場合)には、室内の照明を明るくする旨のメッセージをTVモニタ15の画面に表示する(ステップS8)。また、制御部18は、タイマー部28により、予め設定された一定時間(例えば1分等)の計測を開始し(ステップS9)、その計測中、室内の照明が明るくされたか否か、すなわち、一定の照度レベル以上に調整されたか否かを判断する(ステップS10)。そして、この一定時間が経過する前に室内の照明が明るくされた場合(ステップS9でNo、ステップS10でYesと判断された場合)には、TVモニタ15の画面にアニメ画像とともに表示していたメッセージを消去し、ステップS7に進んで、そのままアニメ番組の放送を継続する。
一方、一定時間が経過しても室内の照明が明るくされなかった場合(ステップS9でYesと判断された場合)には、制御部18は、視聴環境が改善されなかったと判断して、視聴を制限する(ステップS11)。ここで、視聴制限制御としては、例えばTVの電源を強制的にオフする制御や、アニメ番組以外の他の番組に受信チャンネルを強制的に切り替える等の制御が考えられる。
上記実施例1では、一定の条件を満たしたときに視聴制限を行う実施例であり、システム単独で処理が完結する実施例であったが、本実施例では、視聴環境の改善を自動的に行う実施例であり、通信部29を介して家庭内LANに接続されている場合の実施例である。以下、図3に示すフローチャートを参照して本実施例2の視聴改善制御の処理手順を説明する。
例えば、リモコン23による電源オン時に、制御部18は、カメラ部25を制御して視聴者を撮影する(ステップS21)。個人認証部26は、カメラ部25により撮影された視聴者の顔画像と、予め内部メモリに登録されている子供の顔画像とを比較することによって視聴者を認証し、その認証結果を図示しない内部メモリ等に保存する(ステップS22)。
この状態において、制御部18は、データ検索部19によりEPGデータ蓄積部16を検索し、現在受信している放送番組またはVCR17による再生番組がアニメ番組であるか否かを判断する(ステップS23)。この判断は、例えばリモコン23によるテレビ電源のオン時やVCR17の再生動作時の他、受信放送番組のチャンネル切り替え時等に行う。その結果、現在受信している放送番組または現在再生している番組がアニメ番組である場合(ステップS23でYesと判断された場合)には、次に、内部メモリに保存している前記認証結果を参照し、認証した視聴者が子供であるか否かを判断する(ステップS24)。その結果、視聴者が子供でない場合(ステップS24でNoと判断された場合)には、ステップS27へと動作を進め、そのままアニメ番組の放送を継続する。
一方、視聴者が子供である場合(ステップS24でYesと判断された場合)には、次に、照度検出部27によって視聴空間である室内の明るさを検出し(ステップS25)、室内の明るさが予め設定された一定の照度レベル(子供がアニメ番組を視聴しても光過敏症を起こさないと思われる程度の明るさレベル)以上であるか否かを判断する(ステップS26)。その結果、室内の明るさが一定の照度レベル以上である場合(ステップS26でYesと判断された場合)には、そのままの視聴状態を継続する(ステップS27)。
一方、室内の明るさが一定の照度レベル以下である場合(ステップS26でNoと判断された場合)には、通信部29を介して室内の照明器具の明るさを調整し、室内の照明を一定の照度レベル以上とする(ステップS28)。このとき、制御部18は、TVモニタ15から送出されている音量を検出その音量が予め設定された一定の音量レベル以上であるか否かを判断する(ステップS29)。その結果、音量が一定の音量レベル以下である場合(ステップS29でNoと判断された場合)には、ステップS27へと動作を進め、そのままの音量レベルで視聴を継続する。一方、音量が一定の音量レベルを超えている場合(ステップS29でYesと判断された場合)には、音量を一定の音量レベル以下に下げるようにボリュームを調整した後(ステップS30)、ステップS27へと動作を進め、その音量レベルで視聴を継続する。
なお、上記実施例2では、室内照明の制御と音量の制御の両方の制御を同時に連係して行う構成として説明しているが、室内照明の制御さえ確実に行えれば、音量制御は必ずしも必要な制御ではない。また、上記実施例2では、本システムが通信部29を介して家庭内LANに接続されている。従って、この家庭内LANに例えばパソコン等が接続されており、このパソコンに対して本システムから警告情報を伝達するように構成しておけば、パソコン側の判断でメールを送信したり、室内照明を制御したりすることが可能である。
上記実施例2は、本システムが通信部29を介して家庭内LANに接続されている場合の実施例であったが、本実施例3では、通信部29を介して携帯通信端末(例えば、携帯電話機)と通信を行う場合の実施例である。ただし、本実施例3の処理は、基本的には上記実施例1の処理に携帯電話機との通信を追加した実施例であるので、ここではその追加した部分のみの処理について説明する。
すなわち、本実施例3では、図2に示す実施例1の処理手順のステップS8の処理が実施例1とは異なっている。
すなわち、実施例1のステップS8では、室内の照明を明るくする旨のメッセージをTVモニタ15の画面に表示するのみであったが、本実施例3では、これと同じ主旨のメッセージを通信部29を介して例えば親が所持している携帯電話機に送信する。このときのメッセージとしては、例えば「子供が暗い室内でテレビを視聴しようとしています。」等の警告メッセージとすることができる。ただし、メッセージの内容については、予め設定しておけばよい。このメッセージは、親等が設定できるようにしてもよいし、予め登録されていてもよい。これにより、親は、外出中であっても、例えば家に電話をかける等して、室内照明を明るくするように子供に伝えることが可能となる。
なお、上記実施例3は、上記実施例1の処理に携帯電話機との通信を追加した実施例として説明しているが、上記実施例2の処理に携帯電話機との通信を追加してもよい。すなわち、図3に示す処理手順のステップS26でNoと判断、すなわち、室内の明るさが一定の照度レベル以下であると判断された場合に、通信部29を介して例えば親が所持している携帯電話機にメッセージを送信するようにしてもよい。このときのメッセージとしては、例えば「子供が暗い室内でテレビを視聴しようとしていましたので、照明を明るくしました。」等のメッセージとすることができる。
また、上記実施の形態では、放送信号をデジタル放送信号として説明しているが、放送信号がアナログ放送信号であっても本発明の適用が可能である。アナログ放送信号の場合には、放送電波に重畳されている番組表等のEPGデータを受信することにより、またはインターネット経由で番組表データを別途取得することにより、現在時刻と番組表との対応から、受信している番組の情報を得ることができる。さらに、上記実施の形態では、録画再生装置としてVCR17を例示しているが、DVDレコーダやHD内蔵型DVDレコーダ等であってもよいことは当然である。
本発明の放送信号受信システムの全体構成を示す機能ブロック図である。 本発明の放送信号受信システムの実施例1に係る視聴改善制御処理を示すフローチャートである。 本発明の放送信号受信システムの実施例2に係る視聴改善制御処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 放送信号受信システム
11 チューナ部
12 映像デコーダ
13 音声デコーダ
14 OSD回路
15 TVモニタ
16 EPGデータ蓄積部
17 VCR
18 制御部
19 データ検索部
21 キー入力部
22 受信部
23 リモコン部
25 カメラ部
26 個人認証部
27 照度検出部
28 タイマー部
29 通信部
40 他の電子機器

Claims (9)

  1. 受信番組に関する番組情報を取得する取得部と、
    放送信号を受信して映像信号と音声信号を得る放送信号受信部または予め録画された番組を再生して映像信号と音声信号とを得る録画再生部と、
    視聴者を撮影する撮像部と、
    撮像部により撮影された視聴者の顔画像と予め登録されている個人の顔画像とを比較することによって視聴している個人を認証する認証部と、
    視聴空間の明るさを検出する照度検出部と、
    視聴空間に設置されている照明器具に対して照度を制御する制御信号を送出する制御信号送出部と、
    前記認証部による認証結果と前記番組情報に基づく受信番組の種類と前記照度検出部による視聴空間の照度とに基づいて視聴改善に関する制御を行う視聴改善制御部とを備えており、
    前記視聴改善制御部は、前記認証部による認識結果が予め設定された小人であり、前記受信番組の種類または再生番組の種類がアニメーション番組であり、前記撮影画像に基づいて検出した視聴空間の照度が予め設定された照度レベル以下である場合には、室内の照明を明るくするメッセージをモニタ画面に表示する警告処理を行うとともに、前記照明器具に対して前記制御信号を送出して、前記照明器具の照度を予め設定された照度レベルまで上昇させる制御を行う一方、音量が予め設定された音量レベルを超えている場合には、予め設定された音量レベルまで音量を下げる制御を行い、かつ、室内の照明を明るくするメッセージを前記通信回線を介して携帯電話機に送信することを特徴とする放送信号受信システム。
  2. 受信番組に関する番組情報を取得する取得部と、
    放送信号を受信して映像信号と音声信号とを得る放送信号受信部または予め録画された番組を再生して映像信号と音声信号とを得る録画再生部と、
    視聴者を撮影する撮像部と、
    撮像部により撮影された視聴者の顔画像と予め登録されている個人の顔画像とを比較することによって視聴している個人を認証する認証部と、
    視聴空間の明るさを検出する照度検出部と、
    前記認証部による認証結果と前記番組情報に基づく受信番組の種類または再生番組の種類と前記照度検出部による視聴空間の照度とに基づいて視聴改善に関する制御を行う視聴改善制御部とを備えていることを特徴とする放送信号受信システム。
  3. 前記撮像部が前記照度検出部を兼用していることを特徴とする請求項2に記載の放送信号受信システム。
  4. 前記視聴改善制御部は、前記認証部による認識結果が予め設定された小人であり、前記受信番組の種類または再生番組の種類がアニメーション番組であり、前記照度検出部による視聴空間の照度が予め設定された照度レベル以下である場合に視聴改善に関する制御を実施することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の放送信号受信システム。
  5. 前記視聴改善に関する制御が、室内の照明を明るくするメッセージをモニタ画面に表示する警告処理を含むことを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の放送信号受信システム。
  6. 視聴空間に設置されている照明器具に対して照度を制御する制御信号を送出する制御信号送出部をさらに備えており、
    前記視聴改善制御部は、前記視聴改善に関する制御として、前記照明器具の照度が予め設定された照度レベル以下である場合には、前記照明器具に対して前記制御信号を送出して、前記照明器具の照度を予め設定された照度レベルまで上昇させる制御を含むことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の放送信号受信システム。
  7. 前記視聴改善制御部は、前記視聴改善に関する制御として、音量が予め設定された音量レベルを超えている場合には、予め設定された音量レベルまで音量を下げる制御を含むことを特徴とする請求項6に記載の放送信号受信システム。
  8. 他の電子機器と通信回線を介して一方向または双方向に通信を行う通信部をさらに備えており、
    前記視聴改善制御部は、前記視聴改善に関する制御として、室内の照明を明るくするメッセージを前記通信回線を介して他の電子機器に送信することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の放送信号受信システム。
  9. 前記他の電子機器が、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA、または建物内の他の部屋に設置されたテレビジョン受像機であることを特徴とする請求項8に記載の放送信号受信システム。
JP2004338125A 2004-11-22 2004-11-22 放送信号受信システム Expired - Fee Related JP4013943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338125A JP4013943B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 放送信号受信システム
US11/284,556 US7589792B2 (en) 2004-11-22 2005-11-22 Broadcasting signal receiving system including viewing improvement control part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338125A JP4013943B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 放送信号受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148719A true JP2006148719A (ja) 2006-06-08
JP4013943B2 JP4013943B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=36627868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338125A Expired - Fee Related JP4013943B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 放送信号受信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7589792B2 (ja)
JP (1) JP4013943B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229609A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sharp Corp テレビ受像装置、及びその番組表示方法
JP2006319594A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sharp Corp 視聴環境制御方法、視聴環境制御装置及び映像表示装置
JP2008301150A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp 映像表示装置およびその画像表示方法
JP2009042861A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nec Corp データ処理装置、データ通信システム、コンピュータプログラム、データ処理方法
KR20110100060A (ko) * 2010-03-03 2011-09-09 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법.
JP2011182092A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nec Personal Products Co Ltd 映像受信システムおよび映像受信方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPN20110051A1 (it) * 2011-07-15 2013-01-16 Claudio Nori Mezzi sensori elettrici ed elettronici collegati con un dispositivo di interfaccia per un?apparecchiatura di elaborazione di una pluralità di programmi e funzioni operative multimediali di vario genere ad alta definizione, integrata con schermo di ri
JP5418093B2 (ja) * 2009-09-11 2014-02-19 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
RU2460137C1 (ru) * 2011-06-02 2012-08-27 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт оптико-электронного приборостроения" (ОАО "НИИ ОЭП") Способ определения пространственного сдвига изображений

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6002427A (en) * 1997-09-15 1999-12-14 Kipust; Alan J. Security system with proximity sensing for an electronic device
US7134130B1 (en) * 1998-12-15 2006-11-07 Gateway Inc. Apparatus and method for user-based control of television content
JP2001016514A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 認識機能付表示装置
JP2001136463A (ja) 1999-11-10 2001-05-18 Toshiba Corp 映像信号再生装置
JP2001333030A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Minolta Co Ltd 放送番組送受信システム、これに使用される放送装置及び受信装置、放送番組送受信方法、並びに、記録媒体再生システム、これに使用される記録媒体再生装置及び記録媒体
JP3669913B2 (ja) 2000-10-06 2005-07-13 シャープ株式会社 ディジタル放送受信装置
US6973621B2 (en) * 2001-04-27 2005-12-06 Starz Entertainment Group Llc Customization in a content distribution system
US7739707B2 (en) * 2001-11-20 2010-06-15 Starz Entertainment, Llc Parental controls using view limits
US20040003393A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 Koninlkijke Philips Electronics N.V. Method, system and apparatus for monitoring use of electronic devices by user detection
JP2004120049A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229609A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sharp Corp テレビ受像装置、及びその番組表示方法
JP2006319594A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sharp Corp 視聴環境制御方法、視聴環境制御装置及び映像表示装置
JP2008301150A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp 映像表示装置およびその画像表示方法
JP2009042861A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nec Corp データ処理装置、データ通信システム、コンピュータプログラム、データ処理方法
JP2011182092A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nec Personal Products Co Ltd 映像受信システムおよび映像受信方法
KR20110100060A (ko) * 2010-03-03 2011-09-09 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법.
KR101668246B1 (ko) * 2010-03-03 2016-10-28 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법.

Also Published As

Publication number Publication date
US20060242662A1 (en) 2006-10-26
JP4013943B2 (ja) 2007-11-28
US7589792B2 (en) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796209B1 (ja) 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US7650057B2 (en) Broadcasting signal receiving system
US7589792B2 (en) Broadcasting signal receiving system including viewing improvement control part
JP5113935B1 (ja) 再生装置、テレビジョン受像機、機器選択方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005221907A (ja) 表示装置
JP2011229141A (ja) テレビ受信機、およびテレビ受信機の動作モード自動設定方法
JP2007134896A (ja) 携帯端末装置及び情報送信方法
KR20170005416A (ko) 주변 조명에 따라 디스플레이의 디스플레이 설정을 조정하기 위한 방법 및 장치
CN101605214A (zh) 一种电视节目提醒系统和方法
EP2704448B1 (en) Broadcasting receiver
JP2011221524A (ja) 表示装置及びその制御方法、テレビジョン受像機、プログラム、並びに記録媒体
US20070171307A1 (en) Media playback system with real-time camera image display and method thereof
JP2018148381A (ja) 映像表示装置
JP4887623B2 (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受像機及びその視聴制限レベル設定方法
JP2011139359A (ja) 表示装置、停止方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2006332869A (ja) 監視システム
JP5073374B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JPH08126002A (ja) 映像信号合成装置
JP2011139360A (ja) 映像表示装置、動作モード切替方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008085729A (ja) 映像撮影装置,テレビジョン受像機,映像表示システム
JP2009118336A (ja) 放送受信装置及び放送受信装置における電源オフ方法
JP2005295262A (ja) 番組受信システム及び番組受信装置
JP2011139142A (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2013207444A (ja) 映像装置および家電制御システム
JP2006325043A (ja) 画像表示装置及びテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees