JP2006144814A - 有内歯部材及びその製造方法 - Google Patents

有内歯部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006144814A
JP2006144814A JP2004331556A JP2004331556A JP2006144814A JP 2006144814 A JP2006144814 A JP 2006144814A JP 2004331556 A JP2004331556 A JP 2004331556A JP 2004331556 A JP2004331556 A JP 2004331556A JP 2006144814 A JP2006144814 A JP 2006144814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
recess
groove
carburizing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004331556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006144814A5 (ja
JP4516411B2 (ja
Inventor
Koki Usui
好己 薄井
Junichi Sudo
純一 須藤
Minoru Sugiyama
稔 杉山
Hidetoshi Isogai
英年 磯貝
Munenori Tate
宗徳 舘
Toshio Takaku
敏夫 高久
Takashi Ichimura
孝 市村
Toshio Izawa
登志夫 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004331556A priority Critical patent/JP4516411B2/ja
Priority to MYPI20055346A priority patent/MY141262A/en
Priority to CNB2005800318494A priority patent/CN100460719C/zh
Priority to EP05806707A priority patent/EP1813837A4/en
Priority to US11/663,742 priority patent/US7641564B2/en
Priority to PCT/JP2005/021060 priority patent/WO2006054614A1/ja
Publication of JP2006144814A publication Critical patent/JP2006144814A/ja
Publication of JP2006144814A5 publication Critical patent/JP2006144814A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516411B2 publication Critical patent/JP4516411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/04Treatment of selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22313Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】ボロン鋼等からなるインナ部材(有内歯部材)に対して浸炭処理を施しても、寸法精度を確保する。
【解決手段】インナ部材1となる予備成形体8の側周壁には、ボール転動溝となる溝部4a〜4fが設けられている。そして、該予備成形体8の一端面には、貫通孔2に臨む溝部4a〜4fの湾曲底部に連なって開口した凹部6が形成されている。浸炭処理を施す際、貫通孔2と支軸部材14との間に形成された間隙16に進入した浸炭ガスは、内歯3に接触した後、凹部6を経由し、溝部4a〜4fの湾曲底部を介して予備成形体8の外部へ排出される。その逆に、溝部4a〜4fの湾曲底部に接触した浸炭ガスは、凹部6を経由して内歯3に接触し、間隙16を介して排出される。
【選択図】図2

Description

本発明は、内周壁に内歯が設けられ、且つ該内歯に浸炭処理が施された有内歯部材及びその製造方法に関する。
金属製部材に対して焼入処理を行う際、表層部に炭素を拡散させて該表層部に硬化層を設ける浸炭処理は、従来から広汎に採用されている。例えば、バーフィールド型等速ジョイントを構成するインナ部材では、貫通孔の内周壁に形成された内歯に対して浸炭処理が施される。
この種のインナ部材に浸炭処理を施すに際しては、内歯に必要以上の硬化層が形成されることを回避する必要がある。この場合、内歯の硬度が必要以上に上昇するので靱性が低下し、クラックが発生し易くなってしまうからである。
このような観点から、従来、内歯に対して浸炭防止剤を塗布したり(特許文献1参照)、ニッケルメッキ等を設けたりする(特許文献2参照)等の防炭処理を施すことが提案されている。また、特許文献3、4に記載されているように、硬化層の形成度合いを制御するべく、シールやスペーサで内歯を囲繞することも想起される。
しかしながら、浸炭防止剤を用いる場合、浸炭処理を施した後に該浸炭防止剤をインナ部材から剥離除去する煩雑な作業が必要となる。また、硬化層の深さを調整することができないという不都合がある。
一方、シールやスペーサを用いる場合、シールやスペーサ等を作業者が人力で設置しなければならず、このために長時間を要するので生産効率が低下してしまう。
以上の不具合を回避するべく、本出願人は、枠体に立設されたパイプ等からなる支軸部材を複数のインナ部材の貫通孔に通して順次積層させるとともに、前記インナ部材の内周面と、支軸部材の外周面との間に形成される環状の間隙を一定距離に保持しながら、前記間隙に浸炭ガスを供給することを提案している(特許文献5参照)。この場合、インナ部材の内周面に形成される硬化層の深さが略均一となるとともに、該硬化層の深さが、外周面に形成された硬化層に比して小さくなる。
特開平2−298249号公報 特開平6−2102号公報 特開平4−263060号公報 特開昭60−103123号公報 特開平9−324257号公報
ところで、特許文献5記載の技術では、インナ部材の端面同士が密接して積層される。従って、隣接するインナ部材間から浸炭剤(ガス)が漏洩することはほとんどない。このため、浸炭剤は、積層されたインナ部材の中で露呈した、枠体の直上に位置する最下のインナ部材の下端面と、最上部に積層されたインナ部材の上端面との2箇所のみに接触する。従って、インナ部材の端面をも浸炭処理することを希求する場合、対応することが容易ではない。
また、前記した最下及び最上のインナ部材では、一端面のみに硬化層が形成される。このことに起因して、図9に示すように、最下及び最上のインナ部材に比較的大きな焼入れ歪み差が発生することがあり、このような事態が生じると、インナ部材、ひいては内歯の寸法精度を維持することが困難となる。特に、インナ部材が、元素添加によって結晶粒界を強化させた高強度鋼、例えば、ボロン鋼である場合、SCM鋼等の一般的な肌焼鋼に比して構造敏感性が大きいので、大きな焼入れ歪み差が発生してしまう(図9参照。なお、図9に示す数値は、積層個数を5個とした場合の結果であり、「積層位置」の欄の1が最上、3が中央、5が最下を表す。また、2、4は、それぞれ、1と3との間、4と5との間に介在されたものを示す。焼入れ歪み差は、各インナ部材の同一部位同士で測定した焼入れ処理前後での寸法差である)。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、内歯と両端面とに浸炭処理が施され、このために焼入れ歪み差が生じることを可及的に回避可能な有内歯部材及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、内周壁に内歯が形成された貫通孔が設けられ、且つ側周壁に複数個の溝が設けられることによって前記溝同士の間に突出した突出部が存在する有内歯部材であって、
前記貫通孔が開口する両端面のうち少なくともいずれか一方の端面に、前記貫通孔から前記溝のすべてに気体が流通可能な凹部が設けられ、
前記内歯と、前記凹部と、他端面における前記凹部に対する対称部位とに、浸炭処理が施されたことを特徴とする。
すなわち、この内歯部材には、略全表面にわたって浸炭処理が施され、このために硬化層が設けられている。従って、焼入れ歪み差が生じることが抑制され、結局、寸法精度が確保される。これにより、有内歯部材の製造歩留まりも向上する。
ここで、有内歯部材の好適な例としては等速ジョイントのインナ部材を挙げることができる。この場合、前記溝には、等速ジョイントのアウタ部材に形成された溝とともにトルク伝達用ボールが転動可能に挿入される。
そして、有内歯部材の材質の好適な例としては、ボロン鋼を挙げることができる。すなわち、本発明に係る有内歯部材は、比較的大きな焼入れ歪み差が生じるために寸法精度を確保することが困難となる材質から構成されたものであってもよい。
また、本発明は、内周壁に内歯が形成された貫通孔が設けられ、且つ側周壁に複数個の溝が設けられることによって前記溝同士の間に突出した突出部が存在する成形体に対して浸炭処理を施して有内歯部材とする有内歯部材の製造方法であって、
前記成形体として、前記貫通孔が開口する両端面のうち少なくともいずれか一方の端面に、前記貫通孔と前記溝のすべてとに連通して気体が流通可能な凹部を設けたものを作製する工程と、
複数個の前記成形体の前記貫通孔に、前記凹部が設けられた端面が同一方向に臨むようにして基台に立設された軸部材を通すことにより、前記成形体同士を積層する工程と、
積層された前記成形体を熱処理炉内で加熱するとともに、前記熱処理炉内に浸炭剤を供給し、前記成形体の前記溝又は前記貫通孔から前記凹部を経由した該浸炭剤を、前記貫通孔又は前記溝から排出させる工程と、
を有し、
前記溝又は前記貫通孔を経由して前記凹部に到達した浸炭剤により、前記内歯と、前記凹部と、該凹部が設けられた前記成形体に隣接する別の前記成形体の端面とに対して浸炭処理を施すことを特徴とする。
このように、有内歯部材に凹部を設け、気体ないし液体を該有内歯部材の内周壁側から外周壁側に指向して流通可能とすることにより、有内歯部材の両端面に対して浸炭処理を施すこと、ひいては硬化層を設けることが可能となる。これにより焼入れ歪み差が生じることを回避することができるので、寸法精度が良好な有内歯部材を得ることができる。
なお、浸炭処理が終了した後、複数個の前記成形体を積層した状態で冷却用媒体に浸漬し、冷却用媒体を、前記貫通孔又は前記溝から前記凹部を介して前記溝又は前記貫通孔まで流通させるようにすることが好ましい。これにより、複数個の前記成形体における浸炭処理が施された領域に対して一度に焼入処理を施すことができる。すなわち、焼入処理の効率が向上する。
有内歯部材の好適な例としては、上記したように、等速ジョイントのインナ部材を挙げることができる。
本発明によれば、凹部を設けることによって有内歯部材の内周壁側から外周壁側に、又はその逆方向に気体ないし液体が流通することを可能にしている。浸炭処理時にガスが内歯(内周壁)から凹部を経由して外部へ、又は、外部から凹部を経由して内歯へ流通するので、この凹部の壁面と、該凹部の直下又は直上に位置する別の成形体の端面に浸炭処理が施される。また、有内歯部材における露呈した面にも浸炭ガスが接触するので、結局、略全表面にわたって浸炭処理が施された有内歯部材が得られる。従って、焼入れ歪み差が生じることが抑制され、寸法精度に優れた有内歯部材を構成することができる。
以下、本発明に係る有内歯部材及びその製造方法につき好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、バーフィールド型等速ジョイントを構成する本実施の形態に係るインナ部材(有内歯部材)1の全体概略斜視図である。この場合、インナ部材1はボロン鋼からなる。また、インナ部材1の略中央には軸線方向に沿って貫通孔2が設けられており、該貫通孔2の内周壁には内歯3が形成されている。この内歯3には、図示しないドライブシャフトの歯部が噛合される。
また、インナ部材1の側周壁には、貫通孔2の軸線方向と同一方向に延在するととともに、互いに等間隔で離間し且つ貫通孔2に臨む底部が大きく湾曲した6本の溝部4a〜4fが設けられている。これにより、インナ部材1は、溝部4a〜4f同士の間に6個の突出部5a〜5fが設けられた形態となっている。
溝部4a〜4fには、トリポート型等速ジョイントを構成する図示しないトルク伝達用ボールが転動自在に挿入される。すなわち、溝部4a〜4fは、ボール転動溝として機能する。
ここで、インナ部材1の図1における上端面には、概ね円形状の凹部6が貫通孔2と同心円状に設けられている。この凹部6の外周縁の一部は、溝部4a〜4fの湾曲底部に切り欠かれている。換言すれば、凹部6の直径は、溝部4a〜4fの湾曲底部に連なるように設定されている。この凹部6は、後述するように、貫通孔2から溝部4a〜4fに至る気体ないし液体の流通路として機能する。
なお、凹部6の直径は、少なくとも溝部4a〜4fの湾曲底部に連なる程度である必要があるが、過度に大きくすると、インナ部材1の焼入れ歪み差の度合いが内周壁(内歯3)と側周壁(突出部5a〜5f)とで相違するようになり、また、溝部4a〜4fに挿入されるトルク伝達用ボールが溝部4a〜4fから離脱することが懸念される。さらには、後述する浸炭処理時にインナ部材1の予備成形体を積層させた際、凹部6の直上又は直下に位置する別の予備成形体の端面によって該凹部6が遮蔽され、このために凹部6をなす壁面に浸炭処理が施されないことが懸念される。
このような事態が生じることを回避するべく、凹部6の直径は、最大でも、インナ部材1の焼入れ歪み差の度合いが内歯3と突出部5a〜5fとで同程度となり、且つトルク伝達用ボールが溝部4a〜4fから離脱しないように、しかも、別の予備成形体における凹部6に臨む側の一端部が進入しない程度に設定される。
その一方で、凹部6の深さは、浸炭ガス及び冷却剤が確実に溝部4a〜4fまで流通可能であり、且つインナ部材1の強度が低下しない程度に設定される。
そして、インナ部材1においては、少なくとも、この凹部6の各壁面と、貫通孔2の中腹部を境界として該凹部6の対称位置にある部位に、浸炭処理が施されたことによって硬化層が形成されている。
このインナ部材1は、肌焼鋼やボロン鋼等から、例えば、冷間鍛造加工等によって、該インナ部材1の形状に対応する形状の予備成形体8を加工成形した後、図2に示すように、ワーク保持機構10を用い、以下のようにして作製することができる。
このワーク保持機構(以下、単に保持機構という)10は、略平行に並設された複数の枠体12と、前記枠体12の長手方向に沿って所定間隔離間する複数の支軸部材(軸部材)14とを有する。支軸部材14は軸線方向に沿って貫通孔2が形成されたパイプからなり、隣接する一組の枠体12間に、例えば、溶接等によって固着されている。
この場合、支軸部材14には、予備成形体8が5個保持される。そして、各予備成形体8の貫通孔2の内壁面に形成された内歯3と、支軸部材14の側周壁とは、所定の間隔で互いに離間する。換言すれば、内歯3と支軸部材14との間には、間隙16が形成される。
ここで、予備成形体8の形状はインナ部材1と同一であり、従って、予備成形体8において、インナ部材1と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。なお、予備成形体8には浸炭処理が施されておらず、このために硬化層が形成されていないことはいうまでもない。
本実施の形態では、予備成形体8の各々は、凹部6が設けられた端面が上方を臨むように、且つ各突出部5a〜5f同士の位置が合致するようにして支軸部材14に保持される。すなわち、例えば、予備成形体8の凹部6の直上には、別の予備成形体8における凹部6が設けられていない側の端面が位置する。なお、上記したように、凹部6の直径は、該凹部6に臨む予備成形体8の一端部が進入しない程度に設定されている。すなわち、凹部6の壁面が下方の予備成形体8の一端面によって遮蔽されることはない。従って、予備成形体8には、図3〜図5に示すように、間隙16から各溝部4a〜4fに至るまで、又は、各溝部4a〜4fから間隙16に至るまで、凹部6を介して気体ないし液体が流通可能な流通路が形成される。
この流通路が形成された状態を維持しながら、保持機構10を図示しない熱処理炉の室内に搬入した後、浸炭処理を行う。具体的には、先ず、熱処理炉の温度を上昇させ、所定の温度に到達した際、浸炭剤としてのガス(例えば、メタンガス、プロパンガス等)を供給する。
予備成形体8における露呈した部位、すなわち、例えば、突出部5a〜5fや溝部4a〜4f等の表層部には、予備成形体8を外方から囲繞する浸炭ガスの構成元素である炭素成分が進入・拡散し、その結果、該表層部に所定の深さの硬化層が形成される。
また、溝部4a〜4fに接触した浸炭ガスは、各予備成形体8の凹部6を経由して間隙16に流入し、下降ないし上昇しながら各内歯3に接触して、最終的に間隙16の下方ないし上方から排出される。すなわち、浸炭ガスは、凹部6の底面、該凹部6の直上に位置する別の予備成形体8の一端面、及び内歯3に接触する。
その一方で、間隙16には、下方ないし上方から浸炭ガスが流入し、予備成形体8の内歯3に到達する。この浸炭ガスは、凹部6を経由した後、該凹部6の開口が設けられた溝部4a〜4fの底部近傍から予備成形体8の外部へと排出される。従って、浸炭ガスは、内歯3、凹部6の壁面、及び該凹部6の直上に位置する別の予備成形体8の一端面に接触する。
浸炭ガスがこのように予備成形体8の各部位に接触することにより、当該接触部位の表層部にも、炭素成分の進入・拡散が起こる。すなわち、内歯3、凹部6の壁面、及び別の予備成形体8における該凹部6と対称位置の部位にも硬化層が形成され、これにより、硬化層を有するインナ部材1が得られるに至る。
すなわち、本実施の形態によれば、予備成形体8の突出部5a〜5f及び溝部4a〜4fのみならず、両端面に対しても浸炭処理を施して硬化層を形成することができる。換言すれば、予備成形体8の略全表面にわたって硬化層を設けることができるので、予備成形体8、ひいては最終製品であるインナ部材1に焼入れ歪み差が生じることを抑制することができる。
以上の工程が行われた後、熱処理炉の室内から浸炭ガスを排気する排気工程、前記熱処理炉の内部の温度を略一定の焼入保持温度に保持する均熱工程が行われ、次に、インナ部材1を所定温度に冷却する冷却工程が行われる。
熱処理炉の室内から取り出されたインナ部材1は、支軸部材14に通した状態のまま図示しない移送装置を介して搬送され、最終的に、図6に示すように、保持機構10ごと、油槽20に貯留された冷却用油(冷媒)22に浸漬される。
冷却用油22内に所定時間静置されることにより、インナ部材1の露呈した突出部5a〜5fや溝部4a〜4fは、油槽20内の冷却用油22と接することにより好適に冷却される。その一方で、内歯3、凹部6、該凹部6と対称位置の部位は、浸炭ガスと同様の経路で流通する、換言すれば、間隙16から凹部6を介して溝部4a〜4fの湾曲底部近傍で排出される冷却用油22、又は、溝部4a〜4fの湾曲底部近傍から凹部6を介して間隙16で排出される冷却用油22が接触することによって冷却される。
以上によりインナ部材1が所定温度まで下降することに伴って、該インナ部材1に対する焼入処理が行われる。そして、溝部4a〜4fの湾曲底部近傍ないし間隙16から流入する冷却用油22が上記したように流通するため、その流通経路に存在する内歯3、凹部6の壁面、該凹部6と対称位置の部位に対し、均一な焼入処理を施すことが可能となる。
このようにしてインナ部材1の全体が所定温度まで冷却された後、図示しない移送装置の作用下に、保持機構10ごとインナ部材1を油槽20の外部へ引き上げれば、焼入処理が終了する。
以上の作業により、焼入れ歪み差が抑制され、このために寸法精度が良好なインナ部材1が得られるに至る。
ここで、SCM鋼及びボロン鋼からなる30個の予備成形体8に対して浸炭処理及び焼入れ処理を施した場合での、凹部6の有無と工程能力指数(CP値)との関係を図7に示す。CP値が大きいほど、不良品が少ないことを意味する。
この図7から、SCM鋼のみならず、焼入れ歪み差が発生し易いボロン鋼であっても、凹部6を設けて浸炭処理を施すことによって不良品が著しく少なくなること、換言すれば、焼入れ歪み差が小さく寸法精度に優れたインナ部材1が得られることが明らかである。
このように、本実施の形態では、予備成形体8に溝部4a〜4fまで到達する凹部6を設け、浸炭処理時や焼入処理時に、浸炭ガス又は冷却用油を内歯3に接触させた後、凹部6を経由させて外周壁まで流通させるようにしている。これによりインナ部材1の内歯3や両端面にも硬化層を設けることができるので、該インナ部材1に焼入れ歪み差が生じることを回避することができ、インナ部材1の製造歩留まりを向上させることができる。
なお、上記した実施の形態では、トリポート型等速ジョイントを構成するインナ部材1となる予備成形体8に対して浸炭処理を行う場合について説明したが、特にこれに限定されるものではなく、内歯を有する部材であればよい。
また、支軸部材14に通す予備成形体8の個数は、特に限定されるものではなく、5個以下であっても5個以上であってもよい。
さらに、本発明は、ボロン鋼等のように、比較的大きな焼入れ歪み差が生じるために寸法精度を確保することが困難な材質で有内歯部材を構成する際に特に好適であるが、有内歯部材の材質はこれらに限定されるものではなく、どのような材質であってもよい。
さらにまた、凹部6が設けられた端面が下方を臨むようにして予備成形体8同士を積層するようにしてもよいし、予備成形体8の両端面に凹部6を設けるようにしてもよい。
そして、予備成形体8同士を積層する際には、突出部5a〜5f同士の位置を揃える必要は特になく、図8に示すように、不規則であってもよい。この場合においても、凹部6が該凹部6の直上の予備成形体8の一端面によって閉塞されることはない。従って、浸炭ガスの溝部4a〜4fから内歯3への流れ、又は、内歯3から溝部4a〜4fへの流れが阻害されることはなく、結局、各予備成形体8に浸炭処理が施される。
本実施の形態に係る有内歯部材としてのインナ部材の概略全体斜視図である。 本実施の形態に係る有内歯部材の製造方法を実施するための保持機構の一部省略斜視図である。 図2に示す保持機構によって複数の予備成形体を積層した状態を示す斜視図である。 図3の縦断面図である。 図3の平面図である。 加熱されたインナレースを保持機構に保持された状態で油槽によって冷却を行う際の概略動作説明図である。 凹部の有無とCP値との関係を示す図表である。 図2に示す保持機構によって複数の予備成形体を不規則に積層した状態を示す斜視図である。 積層位置と焼入れ歪み差との関係を示す図表である。
符号の説明
1…インナ部材(有内歯部材) 2…貫通孔
3…内歯 4a〜4f…溝部
5a〜5f…突出部 6…凹部
8…予備成形体 10…保持機構
12…枠体 14…支軸部材
16…間隙 20…油槽
22…冷却用油

Claims (5)

  1. 内周壁に内歯が形成された貫通孔が設けられ、且つ側周壁に複数個の溝が設けられることによって前記溝同士の間に突出した突出部が存在する有内歯部材であって、
    前記貫通孔が開口する両端面のうち少なくともいずれか一方の端面に、前記貫通孔から前記溝のすべてに気体が流通可能な凹部が設けられ、
    前記内歯と、前記凹部と、他端面における前記凹部に対する対称部位とに、浸炭処理が施されたことを特徴とする有内歯部材。
  2. 請求項1記載の有内歯部材において、当該有内歯部材が等速ジョイントのインナ部材であり、前記溝に、前記等速ジョイントのアウタ部材に形成された溝とともにトルク伝達用ボールが転動可能に挿入されることを特徴とする有内歯部材。
  3. 内周壁に内歯が形成された貫通孔が設けられ、且つ側周壁に複数個の溝が設けられることによって前記溝同士の間に突出した突出部が存在する成形体に対して浸炭処理を施して有内歯部材とする有内歯部材の製造方法であって、
    前記成形体として、前記貫通孔が開口する両端面のうち少なくともいずれか一方の端面に、前記貫通孔と前記溝のすべてとに連通して気体が流通可能な凹部を設けたものを作製する工程と、
    複数個の前記成形体の前記貫通孔に、前記凹部が設けられた端面が同一方向に臨むようにして基台に立設された軸部材を通すことにより、前記成形体同士を積層する工程と、
    積層された前記成形体を熱処理炉内で加熱するとともに、前記熱処理炉内に浸炭剤を供給し、前記成形体の前記溝又は前記貫通孔から前記凹部を経由した該浸炭剤を、前記貫通孔又は前記溝から排出させる工程と、
    を有し、
    前記溝又は前記貫通孔を経由して前記凹部に到達した浸炭剤により、前記内歯と、前記凹部と、該凹部が設けられた前記成形体に隣接する別の前記成形体の端面とに対して浸炭処理を施すことを特徴とする有内歯部材の製造方法。
  4. 請求項3記載の製造方法において、前記浸炭処理が終了した後、複数個の前記成形体を積層した状態で冷却用媒体に浸漬し、前記冷却用媒体を、前記貫通孔又は前記溝から前記凹部を介して前記溝又は前記貫通孔まで流通させることを特徴とする有内歯部材の製造方法。
  5. 請求項3又は4記載の製造方法において、前記有内歯部材として、等速ジョイントのインナ部材を作製することを特徴とする有内歯部材の製造方法。

JP2004331556A 2004-11-16 2004-11-16 有内歯部材の製造方法 Active JP4516411B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331556A JP4516411B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 有内歯部材の製造方法
MYPI20055346A MY141262A (en) 2004-11-16 2005-11-15 Internal spline-possessing member and method for producing the same
EP05806707A EP1813837A4 (en) 2004-11-16 2005-11-16 ELEMENT WITH INTERNAL TOOTH AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US11/663,742 US7641564B2 (en) 2004-11-16 2005-11-16 Member with inner teeth and method of producing the same
CNB2005800318494A CN100460719C (zh) 2004-11-16 2005-11-16 有内齿的部件及其制造方法
PCT/JP2005/021060 WO2006054614A1 (ja) 2004-11-16 2005-11-16 有内歯部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331556A JP4516411B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 有内歯部材の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006144814A true JP2006144814A (ja) 2006-06-08
JP2006144814A5 JP2006144814A5 (ja) 2006-10-26
JP4516411B2 JP4516411B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36407153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331556A Active JP4516411B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 有内歯部材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7641564B2 (ja)
EP (1) EP1813837A4 (ja)
JP (1) JP4516411B2 (ja)
CN (1) CN100460719C (ja)
MY (1) MY141262A (ja)
WO (1) WO2006054614A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278464A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 有内歯部材及びその製造方法
WO2009054216A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
JP2009097036A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Jtekt Corp リング状部材の浸炭焼入方法
JP2009541682A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ノイマイアー テクフォア ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トルク伝達装置
WO2010052985A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 Ntn株式会社 固定式等速自在継手及びその製造方法並びにこの固定式等速自在継手を用いた駆動車輪用軸受ユニット

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409284B (zh) * 2011-11-11 2013-02-20 柳州市榆暄液压机械有限公司 液压马达输出轴离子渗氮工艺方法
TW201338400A (zh) * 2012-03-02 2013-09-16 Wistron Corp 風扇控制裝置及其風扇控制方法與散熱系統
CN110541139B (zh) * 2019-10-18 2020-11-10 浙江丰安齿轮股份有限公司 一种半轴齿轮内花键渗碳淬火方法及渗碳淬火设备
CN113293346A (zh) * 2021-05-19 2021-08-24 中航西安飞机工业集团股份有限公司 一种长筒状零件热处理渗碳内孔保护装置及保护方法
TWI831092B (zh) * 2021-11-30 2024-02-01 財團法人金屬工業研究發展中心 滲碳零件承載座

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215144A (ja) * 1992-02-10 1993-08-24 Ntn Corp 等速自在継手
JPH09177810A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Ntn Corp 等速自在継手用保持器及びその組み込み方法
JPH09324257A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Honda Motor Co Ltd 内周面に歯形形状を有する部材の浸炭方法および前記浸炭方法に用いられるワーク保持機構
JP2002371320A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
JP2003193138A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Motor Corp 鋼部品の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539335B2 (ja) * 1973-06-30 1978-04-05
JPS6043431B2 (ja) * 1976-04-06 1985-09-27 三菱製鋼株式会社 軽荷重用窒化機械部品の製造法
JPS60103123A (ja) 1983-11-08 1985-06-07 Daihatsu Motor Co Ltd 傘歯車の焼入れ方法
JPH02298249A (ja) 1990-04-14 1990-12-10 Koyo Seiko Co Ltd キー溝を備えた軸の浸炭方法
JPH04263060A (ja) 1991-02-07 1992-09-18 Mitsubishi Electric Corp 部分浸炭方法
KR940002139B1 (ko) * 1991-11-30 1994-03-18 삼성중공업 주식회사 침탄 기어 제조용 보론 처리강
JPH062102A (ja) 1992-06-23 1994-01-11 Three Bond Co Ltd 浸炭制御方法
US5853502A (en) * 1995-08-11 1998-12-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Carburizing steel and steel products manufactured making use of the carburizing steel
EP0802341B2 (en) 1995-12-26 2010-04-28 Ntn Corporation Constant velocity universal coupling
EP1016801B1 (en) * 1998-07-22 2003-09-10 Ntn Corporation Power transmission mechanism
US6390924B1 (en) * 1999-01-12 2002-05-21 Ntn Corporation Power transmission shaft and constant velocity joint
JP2003193318A (ja) * 2001-12-20 2003-07-09 Morito Co Ltd ボタンの取付方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215144A (ja) * 1992-02-10 1993-08-24 Ntn Corp 等速自在継手
JPH09177810A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Ntn Corp 等速自在継手用保持器及びその組み込み方法
JPH09324257A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Honda Motor Co Ltd 内周面に歯形形状を有する部材の浸炭方法および前記浸炭方法に用いられるワーク保持機構
JP2002371320A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
JP2003193138A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Motor Corp 鋼部品の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278464A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 有内歯部材及びその製造方法
JP4611237B2 (ja) * 2006-04-11 2011-01-12 本田技研工業株式会社 有内歯部材及びその製造方法
JP2009541682A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ノイマイアー テクフォア ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トルク伝達装置
JP2009097036A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Jtekt Corp リング状部材の浸炭焼入方法
WO2009054216A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
JP2009103250A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Ntn Corp 等速自在継手
US8403764B2 (en) 2007-10-24 2013-03-26 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
WO2010052985A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 Ntn株式会社 固定式等速自在継手及びその製造方法並びにこの固定式等速自在継手を用いた駆動車輪用軸受ユニット
US8499457B2 (en) 2008-11-06 2013-08-06 Ntn Corporation Fixed constant velocity universal joint, method of manufacturing fixed constant velocity universal joint, and bearing device adapted for use in driving wheel and using fixed constant velocity universal joint

Also Published As

Publication number Publication date
US20080090665A1 (en) 2008-04-17
CN100460719C (zh) 2009-02-11
MY141262A (en) 2010-04-16
US7641564B2 (en) 2010-01-05
CN101023285A (zh) 2007-08-22
JP4516411B2 (ja) 2010-08-04
EP1813837A1 (en) 2007-08-01
WO2006054614A1 (ja) 2006-05-26
EP1813837A4 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641564B2 (en) Member with inner teeth and method of producing the same
CN101186013B (zh) 小变形渗碳齿轮的制造方法
CN100398860C (zh) 带有钢板制套圈的滚子轴承
CN106987794B (zh) 一种真空炉渗碳淬火热处理方法
Korecki et al. Single-piece, high-volume, and low-distortion case hardening of gears
CN105593539A (zh) 空心驱动轴及用于制造空心驱动轴的方法
JPS6320908B2 (ja)
JP4611237B2 (ja) 有内歯部材及びその製造方法
US20070194504A1 (en) Heat Treatment System
JP5371084B2 (ja) 円柱状部品の熱処理方法
US7104697B2 (en) Bearing part and fabrication method therefor
WO2020158582A1 (ja) 機械部品
JP4121451B2 (ja) 内周面に歯形形状を有する部材の浸炭方法
JP2544160B2 (ja) 浸炭軸受体及びその製造方法
JP4911062B2 (ja) ピニオンシャフト
JPH09324257A (ja) 内周面に歯形形状を有する部材の浸炭方法および前記浸炭方法に用いられるワーク保持機構
JP2005133214A (ja) 熱処理システム
Kalashnikov et al. Technological Peculiarities of Chemical Heat Treatment of Alloyed Steel Gears
KR102309003B1 (ko) 대형 철강재의 침탄 열처리 방법과 이 방법으로 제조된 대형 철강재
JP5286795B2 (ja) ピニオンシャフト及び遊星歯車装置
JP2005290412A (ja) 内周面に歯形形状を有する部材の浸炭方法及び前記浸炭方法に用いられるワーク保持機構
CN114107629A (zh) 一种从动螺旋锥齿轮的全尺寸变形控制方法
JP5817173B2 (ja) ガス焼入れ方法
JP2006250328A (ja) スラストころ軸受およびスラストころ軸受の保持器の製造方法
JP2003193138A (ja) 鋼部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4516411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4