JP2006143044A - 車両用乗員下肢保護装置 - Google Patents

車両用乗員下肢保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006143044A
JP2006143044A JP2004337362A JP2004337362A JP2006143044A JP 2006143044 A JP2006143044 A JP 2006143044A JP 2004337362 A JP2004337362 A JP 2004337362A JP 2004337362 A JP2004337362 A JP 2004337362A JP 2006143044 A JP2006143044 A JP 2006143044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lower limb
occupant
knee bolster
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004337362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4155261B2 (ja
Inventor
Osamu Fukawatase
修 深渡瀬
Takeaki Kato
武明 加藤
Takuya Nezaki
琢也 根崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004337362A priority Critical patent/JP4155261B2/ja
Priority to US11/666,161 priority patent/US7762577B2/en
Priority to PCT/JP2005/021181 priority patent/WO2006054670A1/en
Priority to CNB2005800398747A priority patent/CN100558582C/zh
Priority to KR1020077013970A priority patent/KR100854618B1/ko
Publication of JP2006143044A publication Critical patent/JP2006143044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155261B2 publication Critical patent/JP4155261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0051Knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R2021/0206Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like
    • B60R2021/024Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like mounted on dash-board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】 乗員の下肢を確実に保護すると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上する。
【解決手段】 車幅方向において車体前後方向に凹凸したインストルメントパネル18の壁部24の湾曲形状に沿って、収納位置の異なるアクティブニーボルスター28とニーボルスター42とがインストルメントパネル18内に取付けられている。車体衝突時には、アクティブニーボルスター28の本体30が収納位置から下肢拘束位置へ移動し、アクティブニーボルスター28の下肢拘束位置と、固定式のニーボルスター42の下肢拘束位置と、が車体前後方向において同等の位置になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は自動車等の車両に取付けられる車両用乗員下肢保護装置に関する。
従来から、自動車等の車両に取付けられる車両用乗員下肢保護装置においては、車体側に固定されたインストルメントパネルに形成された開口穴に、車体前後方向に移動可能なニーボルスタを挿入した構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。この構成では、イグニッションスイッチがオン状態となった後、ニーボルスタが変位し、ニーボルスタと乗員との距離が常態で一定値に維持されるようになっている。また、その他の従来技術としては特許文献2、3がある。
特開2001−122061号公報 特許第2528403号公報 特開2003−54352公報
しかしながら、特許文献1では、乗員の左右の下肢部を拘束する単一のニーボルスタが開示されている。この結果、インストルメントパネル等の車室内壁に前記ニーボルスタを取付ける場合には、凹凸のある車室内壁の表面形状に合わせ難いなど、車室内壁におけるニーボルスタ取付部の設計自由度が低下する。
本発明は上記事実を考慮し、乗員の下肢を確実に保護することができると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上できる車両用乗員下肢保護装置を提供することが目的である。
請求項1記載の本発明の車両用乗員下肢保護装置は、フロントシートの前方に配置され、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁と、前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左下肢部を拘束する左下肢保護手段と、前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の右下肢部を拘束すると共に、前記左下肢保護手段の下肢拘束位置と車体前後方向において同等の下肢拘束位置である右下肢保護手段と、を有することを特徴とする。
フロントシートの前方に配置され車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁に、左下肢保護手段と右下肢保護手段との双方が取付けられる。また、車体衝突時には、左下肢保護手段の下肢拘束位置と右下肢保護手段の下肢拘束位置とが車体前後方向において同等の位置になり、乗員の左右の下肢部を共に同等の位置で拘束する。
請求項2記載の本発明の車両用乗員下肢保護装置は、フロントシートの前方に配置される車室内壁と、前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左下肢部を拘束する左下肢保護手段と、前記車室内壁に取付けられ、前記左下肢保護手段の収納位置と車体前後方向において異なる収納位置であり、車体衝突時にシートに着座した乗員の右下肢部を拘束すると共に、前記左下肢保護手段の下肢拘束位置と車体前後方向において同等の下肢拘束位置である右下肢保護手段と、を有することを特徴とする。
フロントシートの前方に配置される車室内壁に、車体前後方向の収納位置が異なる左下肢保護手段と右下肢保護手段との双方が取付けられる。また、車体衝突時には、左下肢保護手段の下肢拘束位置と右下肢保護手段の下肢拘束位置とが車体前後方向において同等の位置になり、乗員の左右の下肢部を共に同等の位置で拘束する。
請求項3記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであることを特徴とする。
請求項1、2の何れか1項に記載の内容に加えて、固定式のニーボルスタは収納位置と下肢拘束位置とが同じ位置であり、車体衝突時に所定の条件で、アクティブニーボルスターが収納位置から下肢拘束位置へ移動し、固定式のニーボルスタの下肢拘束位置と同等の位置になる。
請求項4記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の双方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであることを特徴とする。
請求項1、2の何れか1項に記載の内容に加えて、左右のアクティブニーボルスターは、車体衝突時に所定の条件で、車体前後方向において異なる収納位置から、車体前後方向において同等の下肢拘束位置へ移動する。
請求項5記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする。
請求項1、2の何れか1項に記載の内容に加えて、固定式のニーボルスタは収納位置と収納位置が同じ位置であり、車体衝突時に所定の条件で、ニーエアバッグ装置のエアバッグ袋体が収納位置から下肢拘束位置へ膨張展開し、固定式のニーボルスタの下肢拘束位置と同等の位置になる。
請求項6記載の本発明は、請求項1に記載の車両用乗員下肢保護装置において、前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の双方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする。
請求項1項に記載の内容に加えて、左右のニーエアバッグ装置のエアバッグ袋体は、車体衝突時に所定の条件で、車体前後方向において異なる収納位置から、車体前後方向において同等の下肢拘束位置へ移動する。
請求項7記載の本発明は、請求項1に記載の車両用乗員下肢保護装置において、前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段とが所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開する一つのエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする。
請求項1に記載の内容に加えて、車体前後方向において左下肢拘束部と右下肢拘束部とが異なるの収納位置にある一つのエアバッグ袋体は、膨張展開によって、左下肢拘束部の位置と右下肢拘束部の位置とが車体前後方向において同等の位置になる。
請求項8記載の本発明の車両用乗員下肢保護装置は、フロントシートの前方に配置され、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁と、前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左右の下肢部を拘束すると共に、車両の操作ペダルの上方となる部位の車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さが隣接する左右の部位の車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さに比べて少ないエアバッグ袋体と、を有することを特徴とする。
フロントシートの前方に配置され車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁に、乗員の左右の下肢部を拘束するエアバッグ袋体が取付けられる。また、乗員の下肢部が車両の操作ペダルを操作する部位に踏み出されている場合には、エアバッグ袋体における左右の部位に比べて車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さの少ない部位で乗員の下肢部を拘束する。
請求項1記載の本発明における車両用乗員下肢保護装置は、インストルメントパネル等の車室内壁の位置にかかわらず左下肢保護手段の拘束位置と右左下肢保護手段の拘束位置とが車体前後方向において同等の位置とされるため、乗員の左右下肢を同等の位置で、同じタイミングで拘束することができ、乗員の下肢を確実に保護することができると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上できる。
請求項2記載の本発明における車両用乗員下肢保護装置は、インストルメントパネル等の車室内壁の位置にかかわらず左下肢保護手段の拘束位置と右左下肢保護手段の拘束位置とが車体前後方向において同等の位置とされるため、乗員の左右下肢を同等の位置で、同じタイミングで拘束することができ、乗員の下肢を確実に保護することができると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上できる。
請求項3記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、左下肢保護手段と右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で収納位置から下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであるため、アクティブニーボルスターと固定式のニーボルスタとで、確実に乗員の左右下肢を同等の位置で、同じタイミングで拘束することができ、乗員の下肢を確実に保護することができると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上できる。
請求項4記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、左下肢保護手段と右下肢保護手段の双方が所定の条件で収納位置から下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであるため、請求項1、2の何れか1項に記載の効果に加えて、確実に双方のアクティブニーボルスターを乗員の下肢を拘束するのに最適な位置に移動させて、同じタイミングで乗員の下肢を拘束して保護することができると共に、車室内壁の設計自由度を更に向上できる。
請求項5記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員下肢保護装置において、左下肢保護手段と右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で収納位置から下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であるため、請求項1、2の何れか1項に記載の効果に加えて、固定式のニーボルスタとエアバッグ袋体とで、確実に乗員の下肢を同等の位置で、同じタイミングで拘束でき、乗員の下肢を確実に保護することができると共に、車室内壁の設計自由度を更に向上できる。
請求項6記載の本発明は、請求項1に記載の車両用乗員下肢保護装置において、左下肢保護手段と右下肢保護手段の双方が所定の条件で収納位置から下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であるため、請求項1に記載の効果に加えて、双方のエアバッグ袋体を乗員の下肢を拘束するのに最適な位置に膨張展開させて、同じタイミングで乗員の下肢を拘束して保護することができると共に、車室内壁の設計自由度を更に向上できる。
請求項7記載の本発明は、請求項1に記載の車両用乗員下肢保護装置において、左下肢保護手段と右下肢保護手段とが所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開する一つのエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であるため、請求項1に記載の効果に加えて、一つのエアバッグ袋体の展開厚さをインストルメントパネル等の車室内壁形状に従って設定すれば良いので、従来のニーエアバッグ装置から大きな変更を伴うことなく実現できると共に、車室内壁の設計自由度を更に向上できる。
請求項8記載の本発明の車両用乗員下肢保護装置は、乗員の下肢部が車両の操作ペダルを操作する部位に踏み出されている場合にも乗員の下肢を確実に保護することができると共にインストルメントパネル等の車室内壁の設計自由度を向上できる。
本発明における車両用乗員保護装置の第1実施形態を図1〜図4に従って説明する。
なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示す。
図4に示される如く、本実施形態の車両用乗員保護装置は、車体10の減速度を検知し車体10の衝突を検出する加速度センサ12を備えている。また、加速度センサ12は、マイクロコンピュータを備えた制御回路14に接続されている。
図1に示される如く、車体10のフロントシート20の車体前方側には車室内壁としてのインストルメントパネル18の壁部24が有り、この壁部24はフロントシート20に着座した乗員22の左下肢部22Aと右下肢部22Bの前方に位置している。また、インストルメントパネル18の壁部24は、乗員22の右下肢部22Bに対向する車幅方向内側部が、乗員22の左下肢部22Aに対向する車幅方向外側部に比べて車体後方側(乗員側)へ膨出しており、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている。
インストルメントパネル18内における車幅方向外側部の車体前方側には、壁部24に隣接して左下肢保護手段としてのアクティブニーボルスター28が取付けられている。
図4に示される如く、アクティブニーボルスター28の取付け位置は、フロントシート20のシートクッション20Aの斜め前方上側となっている。また、アクティブニーボルスター28は、アクティブニーボルスター28の本体30と、本体30を移動する駆動手段としてのアクチュエータ32とを備えている。
アクティブニーボルスター28のアクチュエータ32は、車体強度部材であるインパネリインフォースメント34にブラケット36を介して固定されている。また、アクティブニーボルスター28の本体30における基盤30Aは平板状になっており、基盤30Aの乗員側面には、ポリウレタン等からなるエネルギ吸収材(EA材)30Bが取付けられている。更に、EA材30Bの乗員側面には樹脂等からなる表皮30Cが取付けられている。
図1に示される如く、アクティブニーボルスター28のEA材30Bの乗員側面と表皮30Cの各形状は、平面視では車幅方向に沿った直線形状とされており、図4に示す側面視では車体前方下側から車体後方上側へ延びる車体後方へ凸の曲線形状となっている。更に、図1に示される如く、表皮30Cは壁部24の車幅方向外側部の一部を構成している。
また、表皮30Cの周囲には、薄肉化された脆弱部31が形成されており、アクティブニーボルスター28が作動する際には、脆弱部31が破断し、表皮30Cが壁部24から分離するようになっている。
アクティブニーボルスター28のアクチュエータ32は、シリンダとこのシリンダの軸方向に移動するロッドを有している。また、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定すると、アクティブニーボルスター28のアクチュエータ32を作動し、シリンダ内のロッドが軸方向へ伸長するようになっている。
アクティブニーボルスター28の本体30は、基盤30Aの下部に車幅方向に沿って取付けた支軸38によって車体に軸支されており、本体30は、支軸38を中心に図4に実線で示す収納位置から、乗員22の下肢部22Aの方向(図4の矢印A方向)へ回転可能となっている。
従って、インフレータからのガスでアクチュエータ32のロッドが延びると、アクティブニーボルスター28の本体30は収納位置から下肢拘束位置へ回転移動するようになっている。
図1に示される如く、インストルメントパネル18内における車幅方向内側部の車体前方側には、壁部24に隣接して右下肢保護手段としての固定式のニーボルスター42が取付けられている。ニーボルスター42は、ニーボルスター42の本体44と、本体44をインパネリインフォースメント34に固定するブラケット46とを備えている。
図3に示される如く、ニーボルスター42の本体44における基盤44Aは平板状となっており、基盤44Aの乗員側面には、ポリウレタン等からなるEA材44Bが取付けられている。また、EA材44Bの乗員側面には樹脂等からなる表皮44Cが取付けられている。
図1に示される如く、ニーボルスター42のEA材44Bの乗員側面と表皮44Cの各形状は、平面視では車幅方向外側前方から車幅方向内側後方へ伸びる直線形状とされており、図3に示す側面視では車体前方下側から車体後方上側へ延びる車体後方へ凸の曲線形状となっている。更に、図1に示される如く、表皮44Cは壁部24の車幅方向内側部の一部を構成している。
図1に示される如く、ニーボルスター42の本体44の収納位置と下肢拘束位置とは同じであり、ニーボルスター42の本体44の格納位置に比べ、収納位置にあるアクティブニーボルスター28の本体30の格納位置が車体前方となっている。また、図2に示される如く、ニーボルスター42の本体44の下肢拘束位置と、アクティブニーボルスター28の本体30の下肢拘束位置とが車体前後方向において同等の位置になっている。
即ち、図2に示されるニーボルスター42の本体44の下肢拘束位置で、乗員22の右下肢部22Bに当接する表皮44Cにおける乗員側面の幅Wの中央位置、前後長さLの中央位置、更に、図3に示される表皮44Cにおける乗員側面の上下長さHの中央位置となる点P1と、図2に示されるアクティブニーボルスター28の本体30の下肢拘束位置で、乗員22の左下肢部22Aに当接する表皮30Cにおける乗員側面の幅Vの中央位置、前後長さの中央位置(本実施形態では前後長さが略0となっているため図示無し)、更に、図4に示される表皮30Cにおける乗員側面の上下長さKの中央位置となる点P2とが同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bをアクティブニーボルスター28とニーボルスター42とで共に同等の位置で拘束できるようになっている。
図4に示される如く、ステアリングホイール50には、運転席用のエアバッグ袋体52を備えたエアバッグ装置が収納されており、このエアバッグ装置を作動させるインフレータは制御回路14に接続されている。また、図示を省略した助手席用のエアバッグ袋体を備えたエアバッグ装置がインストルメントパネル18の上部に収納されており、このエアバッグ装置を作動させるインフレータも制御回路14に接続されている。
なお、図3及び図4の符号54はシートベルトを示している。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、車体10が衝突した際に、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定し、アクティブニーボルスター28のアクチュエータ32を作動する。
この結果、インフレータからのガスでアクチュエータ32のロッドが延びて、アクティブニーボルスター28の本体30は、支軸38を中心に図4の矢印A方向へ回転し、図4に実線で示す収納位置から、図4に二点鎖線で示す下肢拘束位置へ回転移動する。
図2に示される如く、下肢拘束位置へ移動したアクティブニーボルスター28の本体30の拘束位置は、ニーボルスター42の本体44の拘束位置と、車体前後方向において同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bをアクティブニーボルスター28とニーボルスター42とによって共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、本実施形態では、図1に示される如く、ニーボルスター42の本体44の収納置が、アクティブニーボルスター28の本体30の収納位置より車体後方となっている。この結果、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部24に沿って、アクティブニーボルスター28とニーボルスター42とをインストルメントパネル18内に取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部24を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部24の形状の設計自由度が向上する。
また、本実施形態では、右下肢保護手段を固定式のニーボルスター42としたため、右下肢保護手段もアクティブニーボルスターにする構成に比べて構成が簡単になる。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第2実施形態を図5に従って説明する。
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図5に示される如く、本実施形態のインストルメントパネル18の壁部24は、車幅方向外側部が、車幅方向内側部に比べて車体後方側(乗員側)へ膨出しており、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている。
また、インストルメントパネル18内の車幅方向外側部には、壁部24に隣接して左下肢保護手段としての固定式のニーボルスター42が取付けられており、インストルメントパネル18内の車幅方向内側部の車体前方側には、壁部24に隣接して右下肢保護手段としてのアクティブニーボルスター28が取付けられている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、第1実施形態と同様に、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bをニーボルスター42とアクティブニーボルスター28とによって共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、ニーボルスター42の本体44の収納位置が、アクティブニーボルスター28の本体30の収納位置より車体後方となっている。この結果、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部24に沿って、アクティブニーボルスター28とニーボルスター42とをインストルメントパネル18内に取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部24を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部24の形状の設計自由度が向上する。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第3実施形態を図6に従って説明する。
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図6に示される如く、本実施形態では、第1実施形態における固定式のニーボルスターに代えて、右下肢保護手段としてのアクティブニーボルスター60が、インストルメントパネル18内の車幅方向外側部に、壁部24に隣接して取付けられている。
アクティブニーボルスター60は、アクティブニーボルスター60の本体62と、本体62を移動する駆動手段としてのアクチュエータ64とを備えている。なお、アクティブニーボルスター60の本体62の作動機構は、アクティブニーボルスター28と同じ構成のため詳細な説明は省略する。
アクティブニーボルスター60のアクチュエータ64は、インパネリインフォースメント34にブラケット66を介して固定されている。また、アクティブニーボルスター60の本体62における基盤62Aの乗員側面に取付けらたEA材62Bの乗員側面と表皮62Cの各形状は、平面視では車幅方向外側前方から車幅方向内側後方へ伸びる直線形状とされており、図示を省略した側面視ではアクティブニーボルスター28と同様に車体前方下側から車体後方上側へ延びる車体後方へ凸の曲線形状となっている。更に、表皮62Cは壁部24の車幅方向内側部の一部を構成している。
図6に実線で示される如く、収納位置にあるアクティブニーボルスター60の本体62の収納位置は、アクティブニーボルスター28の本体30の収納位置より車体後方となっている。
また、図6に二点鎖線に示される如く、下肢拘束位置に移動したアクティブニーボルスター60の本体62の下肢拘束位置と、アクティブニーボルスター28の本体30の下肢拘束位置と、は車体前後方向において同等の位置になっている。
即ち、アクティブニーボルスター60の本体62の下肢拘束位置における、乗員22の右下肢部22Bに当接する表皮62Cにおける乗員側面の幅Wの中央位置、前後長さLの中央位置、更に上下長さ(側面視省略)の中央位置となる点P1と、アクティブニーボルスター28の本体30の下肢拘束位置における、乗員22の左下肢部22Aに当接する表皮30Cにおける乗員側面の幅Vの中央位置、前後長さの中央位置(本実施形態では前後長さが略0となっているため図示無し)、更に、上下長さK(図4参照)の中央位置となる点P2とが同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、アクティブニーボルスター28とアクティブニーボルスター60とで共に同等の位置で拘束できるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、車体10が衝突した際に、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定し、アクティブニーボルスター28のアクチュエータ32とアクティブニーボルスター60のアクチュエータ64とを作動する。
この結果、インフレータからのガスでアクチュエータ32、64のロッドが延びて、アクティブニーボルスター28、60の本体30、62は、図6に実線で示す収納位置から、図6に二点鎖線で示す下肢拘束位置へ移動する。
また、アクティブニーボルスター28の本体30の下肢拘束位置と、アクティブニーボルスター60の本体62の下肢拘束位置と、が車体前後方向において同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bをアクティブニーボルスター28とアクティブニーボルスター60とで共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、図6に実線で示される如く、アクティブニーボルスター60の本体62の収納位置は、アクティブニーボルスター28の本体30の収納位置より車体後方となっている。この結果、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部24に沿って、アクティブニーボルスター28とアクティブニーボルスター60とをインストルメントパネル18内に取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部24を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部24の形状の設計自由度が向上する。
また、本実施形態では、左右の下肢保護手段をアクティブニーボルスター28、60としたため、一方の下肢保護手段を固定式のニーボルスターにする構成に比べて、壁部24の形状の設計自由度を更に向上できる。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第4実施形態を図7及び図8に従って説明する。
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図7に示される如く、本実施形態では、第1実施形態におけるアクティブニーボルスターに代えて、左下肢保護手段としてのニーエアバッグ装置70がインストルメントパネル18内の車幅方向外側部の車体前方側に、壁部24に隣接して取付けられている。
図8に示される如く、ニーエアバッグ装置70のケース72は、ブラケット74を介してインパネリインフォースメント34に固定されている。更に、図7に示される如く、ケース72の車体後側部に設けられた上下の蓋部72A、72Bがインストルメントパネル18の壁部24における車幅方向外側部の一部を構成している。
ニーエアバッグ装置70のケース72の内部には、駆動手段としてのインフレータ76とエアバッグ袋体78とが収納されており、インフレータ76から噴出するガスによってエアバッグ袋体78は図8に二点鎖線で示すように乗員22の左下肢部22Aに向って膨張展開するようになっている。
ニーボルスター42の本体44の収納位置は、図7に実線で示される、折り畳まれた状態で収納位置にあるエアバッグ袋体78の収納位置より車体後方となっている。
また、エアバッグ袋体78が膨張展開する際に、ケース72の蓋部72A、72Bは図8に二点鎖線で示すように上下方向へ両開きするようになっている。
ニーエアバッグ装置70のインフレータ76は制御回路14に接続されており、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定すると、インフレータ76を作動するようになっている。
図7に二点鎖線に示される如く、膨張展開したエアバッグ袋体78の下肢保護部78Aの拘束位置と、ニーボルスター42の本体44の拘束位置と、は車体前後方向において同等の位置になっている。
即ち、ニーボルスター42の本体44の下肢拘束位置における、乗員22の右下肢部22Bに当接する表皮44Cにおける乗員側面の幅Wの中央位置、前後長さLの中央位置、更に上下長さH(図3参照)の中央位置となる点P1と、ニーエアバッグ装置70のエアバッグ袋体78の下肢拘束位置における、乗員22の左下肢部22Aに当接する乗員側面の幅Mの中央位置で図8に示す上下長さNの中央位置となる点P3とが同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、エアバッグ袋体78とニーボルスター42とで、共に同等の位置で拘束できるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、車体10が衝突した際に、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定し、ニーエアバッグ装置70のインフレータ76を作動する。この結果、図7及び図8に二点鎖線で示される如く、インフレータ76からのガスでエアバッグ袋体78が乗員22の左下肢部22Aに向って膨張展開する。
また、図7に二点鎖線に示される如く、膨張展開したエアバッグ袋体78の下肢保護部78Aの下肢拘束位置と、ニーボルスター42の本体44の下肢拘束位置と、が車体前後方向において同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、エアバッグ袋体78とニーボルスター42とで、共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、本実施形態では、ニーボルスター42の本体44の収納位置が、図7に実線で示される、折り畳まれた状態で収納位置にあるエアバッグ袋体78の収納位置より車体後方となっており、ニーボルスター42の本体44の収納位置が、ニーエアバッグ装置70より車体後方となっている。この結果、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部24に沿って、ニーエアバッグ装置70とニーボルスター42とをインストルメントパネル18に取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部24を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部24の形状の設計自由度が向上する。
また、本実施形態では、右下肢保護手段を固定式のニーボルスター42としたため、右下肢保護手段もニーエアバッグ装置にする構成に比べて構成が簡単になる。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第5実施形態を図9〜図11に従って説明する。
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図9に示される如く、本実施形態では、車体10のフロントシート20の車体前方側にはインストルメントパネル18の壁部80が配置されており、この壁部80はフロントシート20に着座した乗員22の左下肢部22Aと右下肢部22Bの前方に位置している。また、インストルメントパネル18の壁部80は、乗員22の左下肢部22Aと対向する車幅方向外側部が、乗員22の右下肢部22Bと対向する車幅方向内側部に比べて車体後方側(乗員側)へ膨出しており、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている。また、インストルメントパネル18内の壁部80に隣接する部位には、左右の下肢保護手段としてのニーエアバッグ装置82が取付けられている。
図11に示される如く、ニーエアバッグ装置82のケース84は、ブラケット86を介してインパネリインフォースメント34に固定されている。また、ケース84の車体後側部に設けられた上下の蓋部84A、84Bがインストルメントパネル18の壁部80の一部とを構成している。
ニーエアバッグ装置82のケース84の内部には、駆動手段としてのインフレータ88とエアバッグ袋体90とが収納されており、インフレータ88から噴出するガスによってエアバッグ袋体90は図11に二点鎖線で示すように乗員22の左右の下肢部22A、22Bに向って膨張展開するようになっている。また、エアバッグ袋体90が膨張展開する際に、ケース84の蓋部84A、84Bは図11に二点鎖線で示すように上下方向へ両開きするようになっている。
図9に実線で示される、ニーエアバッグ装置82は、車幅方向に沿って取付けられている。
ニーエアバッグ装置82のインフレータ88は制御回路14に接続されており、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定すると、インフレータ88を作動するようになっている。
図10に示される如く、エアバッグ袋体90の内部には、エアバッグ袋体90の膨張展開形状を決める連結布92が取付けられている。また、連結布92は、エアバッグ袋体90における左下肢保護部90Aから右下肢保護部90Bへ渡って、エアバッグ袋体90の前壁部90Cと後壁部90Dとを連結しており、連結布92にはエアバッグ袋体90を膨張展開するガスの通気孔93が形成されている。
即ち、乗員22の左右の下肢部22A、22Bの車体前方側となる部位において、連結布92の前縁部92Aがエアバッグ袋体90の前壁部90Cに縫合等によって固定されており、連結布92の後縁部92Bがエアバッグ袋体90の後壁部90Dに縫合等によって固定されている。
連結布92は、前縁部92Aが車幅方向に延びる直線で、後縁部92Bが車幅方向外側前方から車幅方向内側後方へ向って傾斜した台形状となっており、連結布92の前後方向幅は、車幅方向外側の幅S1が車幅方向内側の幅S2より狭くなっている。
従って、図9に二点鎖線に示される如く、エアバッグ袋体90が膨張展開した場合には、エアバッグ袋体90における左下肢保護部90Aの下肢拘束位置と右下肢保護部90Bの下肢拘束位置とが車体前後方向において同等になる。
即ち、図9に示すニーエアバッグ装置82のエアバッグ袋体90の左下肢保護部90Aにおける、乗員22の左下肢部22Aに当接する乗員側面の幅Qの中央位置で、図11に示す上下長さRの中央位置となる点P4と、図9に示すエアバッグ袋体90の右下肢保護部90Bにおける、乗員22の右下肢部22Bに当接する乗員側面の幅Tの中央位置で、図11に示す上下長さRの中央位置となる点P5とが車体前後方向において同等になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体90で共に同等の位置で拘束できるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定すると、ニーエアバッグ装置82のインフレータ88を作動する。
この結果、図9及び図11に二点鎖線で示される如く、インフレータ88からのガスでエアバッグ袋体90が乗員22の左右の下肢部22A、22Bに向って膨張展開する。
また、連結布92によって図9に二点鎖線に示される如く、エアバッグ袋体90における左下肢保護部90Aの下肢拘束位置と右下肢保護部90Bの下肢拘束位置とが車体前後方向において同等になる。
この結果、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体90で共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、本実施形態では、図9に実線で示される、ニーエアバッグ装置82を車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部80を有するインストルメントパネル18内に取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部80を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部80の形状の設計自由度が向上する。
また、本実施形態では、左右に下肢保護手段を一つのエアバッグ袋体90を備えたニーエアバッグ装置82で構成したため、左右別のニーエアバッグ装置にする構成に比べて構成が簡単になる。また、従来のニーエアバッグ装置から大きな変更を伴うことなく実現できる。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第6実施形態を図12に従って説明する。
なお、第5実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図12に示される如く、本実施形態では、インストルメントパネル18の壁部80における車幅方向内側部が車幅方向外側部に比べて車体後方側(乗員側)へ膨出しており、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている。
図12に実線で示される、ニーエアバッグ装置82は、車幅方向に沿って取付けられている。
また、図12に二点鎖線に示される如く、エアバッグ袋体90が膨張展開した場合には、エアバッグ袋体90における左下肢保護部90Aの下肢拘束位置と右下肢保護部90Bの下肢拘束位置との前後方向の位置が同等になる。従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体90で共に同等の位置で拘束できるようになっている。
即ち、図12に示すニーエアバッグ装置82のエアバッグ袋体90の左下肢保護部90Aにおける、乗員22の左下肢部22Aに当接する乗員側面の幅Qの中央位置で、図11と同様に上下長さRの中央位置となる点P4と、図12に示すエアバッグ袋体90の右下肢保護部90Bにおける、乗員22の右下肢部22Bに当接する乗員側面の幅Tの中央位置で、図11と同様に上下長さRの中央位置となる点P5とが車体前後方向において同等になる。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、第5実施形態と同様に、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体90で共に同等の位置で拘束できる。
また、図12に実線で示されるように、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部80を有するインストルメントパネル18内に、ニーエアバッグ装置82を取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部80を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部80の形状の設計自由度が向上する。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第7実施形態を図13に従って説明する。
なお、第6実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図13に示される如く、本実施形態では、エアバッグ袋体94内に車幅方向に所定の間隔で取付けた複数の連結布95、96、97、98によって、膨張展開したエアバッグ袋体94の後壁部94Aが、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている。
即ち、膨張展開したエアバッグ袋体94Aは、車両の操作ペダルとしてのアクセルペダル100の上方となる部位94B及び車両の操作ペダルとしてのブレーキペダル102の上方となる部位94Cが、左下肢保護部94Dと右下肢保護部94Eに比べて、車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さが少なく、車体前方の位置になっている。
また、図13に実線で示される如く、ニーエアバッグ装置82は、車幅方向に沿って取付けられている。
また、図13に二点鎖線で示される如く、エアバッグ袋体94が膨張展開した場合には、エアバッグ袋体94における左下肢保護部94Dの下肢拘束位置P4と右下肢保護部94Eの下肢拘束位置との前後方向の位置P5が同等になる。従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体94で共に同等の位置で拘束できるようになっている。
また、図13に二点鎖線で示すように、乗員22の右下肢部22Bが、アクセルペダル100またはブレーキペダル102を操作するため、車体前方へ踏み出されている場合にも、膨張展開したエアバッグ袋体94の部位94Bまたは部位94Cによって乗員22の右下肢部22Bを拘束できるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、第5実施形態と同様に、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、一つのエアバッグ袋体94における左下肢保護部94Dと右下肢保護部94Eとで共に同等の位置で拘束できる。
また、本実施形態では、図13に二点鎖線で示すように、乗員22の右下肢部22Bが、アクセルペダル100またはブレーキペダル102を操作するため、車体前方へ踏み出されている場合にも、膨張展開したエアバッグ袋体94の部位94Bまたは部位94Cによって乗員22の右下肢部22Bを拘束できる。このため、乗員が車体前方へ向いた状態で乗員を拘束できる。
また、本実施形態では、左右に下肢保護手段を一つのエアバッグ袋体94を備えたニーエアバッグ装置82で構成したため、左右別のニーエアバッグ装置にする構成に比べて構成が簡単になる。
なお、エアバッグ袋体94は1つに限定されず、複数のエアバッグ袋体に分割されていても良い。
次に、本発明における車両用乗員保護装置の第8実施形態を図14に従って説明する。
なお、第4実施形態、第6実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図14に示される如く、本実施形態では、第4実施形態(図7)のニーボルスター42に代えて、右下肢保護手段としてのニーエアバッグ装置110がインストルメントパネル18内の車幅方向内側部の車体前方側に、壁部24に隣接して取付けられている。
なお、ニーエアバッグ装置110は、第6実施形態(図12)のニーエアバッグ装置82と同じく連結布111を有する構成であるため、詳細の説明は省略する。
ニーエアバッグ装置110のケース112の内部には、駆動手段としてのインフレータ116と、エアバッグ袋体118とが収納されており、インフレータ116から噴出するガスによってエアバッグ袋体118は図14に二点鎖線で示すように乗員22の右下肢部22Bに向って膨張展開するようになっている。
ニーエアバッグ装置110のインフレータ116は制御回路14に接続されており、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定すると、インフレータ76を作動するようになっている。
図14に二点鎖線に示される如く、エアバッグ袋体118は、連結布111によって、下肢保護部118Aの乗員側面が車幅方向に沿うように膨張展開するようになっている。また、エアバッグ袋体118における下肢保護部118Aの下肢拘束位置と、膨張展開したエアバッグ袋体78における下肢保護部78Aの下肢拘束位置と、は車体前後方向において同等の位置になっている。
即ち、図14に二点鎖線で示すニーエアバッグ装置70のエアバッグ袋体78の下肢拘束位置における、乗員22の左下肢部22Aに当接する乗員側面の幅Mの中央位置で、上下長さの中央位置(図8参照)となる点P3と、ニーエアバッグ装置110のエアバッグ袋体118の下肢拘束位置における、乗員22の右下肢部22Bに当接する乗員側面の幅Xの中央位置で、上下長さの中央位置(図示省略)となる点P6とが同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、エアバッグ袋体78、118で、共に同等の位置で拘束できるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、車体10が衝突した際に、制御回路14は、加速度センサ12からの入力信号により、車体10が衝突したと判定し、ニーエアバッグ装置70、110のインフレータ76、116を作動する。この結果、図14に二点鎖線で示される如く、インフレータ76、116からのガスでエアバッグ袋体78、118が乗員22の左下肢部22Aと右下肢部22Bに向ってそれそれ膨張展開する。
この時、膨張展開したエアバッグ袋体118における下肢保護部118Aの下肢拘束位置と、膨張展開したエアバッグ袋体78における下肢保護部78Aの下肢拘束位置とが車体前後方向において同等の位置になる。
従って、車体衝突時に、フロントシート20に着座した乗員22の左右の下肢部22A、22Bを、エアバッグ袋体78、118で、共に同等の位置で拘束できる。このため、フロントシート20に着座した乗員22の下肢部を確実に保護することができる。
また、本実施形態では、図14に実線で示されるように、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状の壁部24を有するインストルメントパネル18に、ニーエアバッグ装置70とニーエアバッグ装置110とを取付けることができる。このため、車室内壁となるインストルメントパネル18の壁部24を車幅方向に沿った直線形状にする必要が無く、壁部24の形状の設計自由度が向上する。
また、本実施形態では、左右の下肢保護手段をニーエアバッグ装置70、110としたため、一方の下肢保護手段を固定式のニーボルスターにする構成に比べて、壁部24の形状の設計自由度を更に向上できる。
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、ニーボルスター本体の下肢拘束位置で、乗員下肢部に当接する表皮における乗員側面の幅の中央位置、前後長さの中央位置、更に、上下長さの中央位置となる点と、アクティブニーボルスター本体の下肢拘束位置で、乗員下肢部に当接する表皮における乗員側面の幅の中央位置、前後長さの中央位置、更に、上下長さの中央位置となる点と、を同等の位置にしたが、これに代えて、下肢拘束位置で、ニーボルスター本体の幅の中央位置、前後長さの中央位置、更に、上下長さの中央位置となる点と、アクティブニーボルスター本体の幅の中央位置、前後長さの中央位置、更に、上下長さの中央位置となる点と、を同等の位置にしても良い。
また、下肢拘束位置で、ニーボルスター本体の重心となる点と、アクティブニーボルスター本体の重心となる点と、を同等の位置にしても良い。
また、下肢拘束位置で、ニーボルスター本体の乗員下肢部との当接開始点と、アクティブニーボルスター本体の乗員下肢部との当接開始点と、を同等の位置にしても良い。
また、下肢拘束位置で、ニーボルスター本体の乗員下肢支持部と、アクティブニーボルスター本体の乗員下肢支持部と、を同等の位置にしても良い。
また、上記各実施形態の車室内壁はインストルメントパネル18に限定されず、インストルメントパネルの下方に配置されるパネル等の他の車室内壁でも良い。また、インストルメントパネル18の壁部24、80の湾曲形状は上記各実施形態の形状に限定されない。
また、上記各実施形態では、アクティブニーボルスター28の本体30が支軸38を中心に回転移動する構成にしたが、これに代えて、アクティブニーボルスター28の本体30が乗員の下肢部に向かって直線移動する等の他の移動構造としても良い。
また、上記各実施形態では、加速度センサ12によって車体10の衝突を検知する構成としたが、カメラ等の他の衝突検知手段を使用して車体の衝突を検知する構成としても良い。
また、上記各実施形態では、左右の下肢拘束手段の各下肢拘束位置を車体前後方向において同等の位置としたが、これに代えて、乗員の姿勢、体格、座席配置角度等に応じて左右の下肢拘束手段の各下肢拘束位置を車体前後方向において異なる位置で乗員を拘束できる構成としても良い。
また、車両の操作ペダルとしてはアクセルペダル100、ブレーキペダル102に限定されず、クラッチペダル等の他の操作ペダルでも良い。
本発明の第1実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す一部断面とした概略平面図である。 本発明の第1実施形態に係る車両用乗員保護装置の作動状態を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 図1の3−3線に沿った断面図である。 図1の4−4線に沿った断面図である。 本発明の第2実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 本発明の第3実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 本発明の第4実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 図7の8−8線に沿った断面図である。 本発明の第5実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 本発明の第5実施形態に係る車両用乗員保護装置のエアバッグ袋体を示す車体斜め内側前方から見た一部断面とした斜視図である。 図9の11−11線に沿った断面図である。 本発明の第6実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 本発明の第7実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。 本発明の第8実施形態に係る車両用乗員保護装置を示す図1に対応する一部断面とした概略平面図である。
符号の説明
10 車体
18 インストルメントパネル
20 フロントシート
22 乗員
22A 乗員の左下肢部
22B 乗員の右下肢部
24 インストルメントパネルの壁部(車室内壁)
28 アクティブニーボルスター(左下肢保護手段、右下肢保護手段)
30 アクティブニーボルスターの本体
32 アクティブニーボルスターのアクチュエータ(駆動手段)
42 固定式のニーボルスター(右下肢保護手段、左下肢保護手段)
44 固定式のニーボルスターの本体
60 アクティブニーボルスター(右下肢保護手段)
62 アクティブニーボルスターの本体
64 アクティブニーボルスターのアクチュエータ(駆動手段)
70 ニーエアバッグ装置(左下肢保護手段)
76 インフレータ(駆動手段)
78 エアバッグ袋体
78A エアバッグ袋体の下肢保護部
80 インストルメントパネルの壁部(車室内壁)
82 ニーエアバッグ装置(左右の下肢保護手段)
88 インフレータ(駆動手段)
90 エアバッグ袋体
90A エアバッグ袋体の左下肢保護部
90B エアバッグ袋体の右下肢保護部
92 連結布
94 エアバッグ袋体
94B エアバッグ袋体のアクセルペダルの上方となる部位
94C エアバッグ袋体のブレーキペダルの上方となる部位
94D エアバッグ袋体の左下肢保護部
94E エアバッグ袋体の右下肢保護部
95 連結布
100 アクセルペダル(車両の操作ペダル)
102 ブレーキペダル(車両の操作ペダル)
110 ニーエアバッグ装置(右下肢保護手段)
111 連結布
116 インフレータ(駆動手段)
P1 下肢拘束位置にあるニーボルスターまたはアクティブニーボルスターの乗員側面の幅中央位置、前後長さ中央位置、更に上下長さ中央位置となる点
P2 下肢拘束位置にあるニーボルスターの乗員側面の幅中央位置、前後長さ中央位置、更に上下長さ中央位置となる点
P3 下肢拘束位置にあるニーエアバッグ袋体の乗員側面の幅中央位置で、上下長さ中央位置となる点
P4 下肢拘束位置にあるニーエアバッグ袋体における左下肢保護部の乗員側面の幅中央位置で、上下長さ中央位置となる点
P5 下肢拘束位置にあるニーエアバッグ袋体における右下肢保護部の乗員側面の幅中央位置で、上下長さ中央位置となる点
P6 下肢拘束位置にあるニーエアバッグ袋体の乗員側面の幅中央位置で、上下長さ中央位置となる点

Claims (8)

  1. フロントシートの前方に配置され、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁と、
    前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左下肢部を拘束する左下肢保護手段と、
    前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の右下肢部を拘束すると共に、前記左下肢保護手段の下肢拘束位置と車体前後方向において同等の下肢拘束位置である右下肢保護手段と、
    を有することを特徴とする車両用乗員保護装置。
  2. フロントシートの前方に配置される車室内壁と、
    前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左下肢部を拘束する左下肢保護手段と、
    前記車室内壁に取付けられ、前記左下肢保護手段の収納位置と車体前後方向において異なる収納位置であり、車体衝突時にシートに着座した乗員の右下肢部を拘束すると共に、前記左下肢保護手段の下肢拘束位置と車体前後方向において同等の下肢拘束位置である右下肢保護手段と、
    を有することを特徴とする車両用乗員保護装置。
  3. 前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであることを特徴とする請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員保護装置。
  4. 前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の双方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ移動するアクティブニーボルスターであることを特徴とする請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員保護装置。
  5. 前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の一方が固定式のニーボルスタであって、他方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする請求項1、2の何れか1項に記載の車両用乗員保護装置。
  6. 前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段の双方が所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開するエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする請求項1に記載の車両用乗員保護装置。
  7. 前記左下肢保護手段と前記右下肢保護手段とが所定の条件で前記収納位置から前記下肢拘束位置へ膨張展開する一つのエアバッグ袋体を備えたニーエアバッグ装置であることを特徴とする請求項1に記載の車両用乗員保護装置。
  8. フロントシートの前方に配置され、車幅方向において車体前後方向に凹凸した湾曲形状となっている車室内壁と、
    前記車室内壁に取付けられ、車体衝突時にシートに着座した乗員の左右の下肢部を拘束すると共に、車両の操作ペダルの上方となる部位の車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さが隣接する左右の部位の車体上面視における展開状態での車体前後方向厚さに比べて少ないエアバッグ袋体と、
    を有することを特徴とする車両用乗員保護装置。
JP2004337362A 2004-11-22 2004-11-22 車両用乗員下肢保護装置 Expired - Fee Related JP4155261B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337362A JP4155261B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 車両用乗員下肢保護装置
US11/666,161 US7762577B2 (en) 2004-11-22 2005-11-11 Occupant leg protecting device for vehicle
PCT/JP2005/021181 WO2006054670A1 (en) 2004-11-22 2005-11-11 Occupant leg protecting device for vehicle
CNB2005800398747A CN100558582C (zh) 2004-11-22 2005-11-11 用于车辆的乘客腿部保护装置
KR1020077013970A KR100854618B1 (ko) 2004-11-22 2005-11-11 차량용 탑승자 다리 보호 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337362A JP4155261B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 車両用乗員下肢保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006143044A true JP2006143044A (ja) 2006-06-08
JP4155261B2 JP4155261B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=35601861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337362A Expired - Fee Related JP4155261B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 車両用乗員下肢保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7762577B2 (ja)
JP (1) JP4155261B2 (ja)
KR (1) KR100854618B1 (ja)
CN (1) CN100558582C (ja)
WO (1) WO2006054670A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056142A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 可動ニーボルスタ
JP2019018828A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 Joyson Safety Systems Japan株式会社 脚部用エアバッグ及び自動車
JP2022001455A (ja) * 2020-06-19 2022-01-06 株式会社イノアックコーポレーション ニーボルスタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4155261B2 (ja) * 2004-11-22 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員下肢保護装置
DE102007035482A1 (de) * 2007-07-28 2009-01-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schalttafelanordnung für ein Kfz
DE102009052691A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 GM Global Technology Operations LLC, Detroit Fahrzeugkabine mit Airbagsystem
JP5136630B2 (ja) * 2010-12-03 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーボルスター
US8448985B2 (en) 2011-07-11 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Active bolster with double-hinged tether tabs
WO2014028732A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Spartan Motors, Inc. Air bag mounting assembly and methods
US9156422B1 (en) * 2014-08-18 2015-10-13 Ford Global Technologies, Llc Active bolster with multiple bladders on single trim piece
KR102399128B1 (ko) * 2015-07-13 2022-05-18 현대모비스 주식회사 무릎 에어백 장치
CN105919186A (zh) * 2016-04-19 2016-09-07 芜湖金鹏汽车部件有限公司 一种具有腿部支撑保护的防刺破功能的安全气囊
NL2018934B1 (en) * 2017-05-17 2018-11-28 Vekoma Rides Eng B V Amusement device seat assembly including leg locking device.
US10759370B2 (en) * 2018-04-18 2020-09-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle energy absorbing device
EP3636498B1 (en) * 2018-10-10 2021-06-16 Volvo Car Corporation Protection of a vehicle occupant
US11084445B2 (en) * 2019-02-06 2021-08-10 Ford Global Technologies, Llc Energy-absorbing knee bolster
US11052855B2 (en) * 2019-06-20 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Selective deployment of deflectors for an airbag
JP7476909B2 (ja) * 2022-01-24 2024-05-01 トヨタ自動車株式会社 車両用助手席エアバッグ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784223A (en) * 1971-06-10 1974-01-08 Eaton Corp Safety apparatus
US4262931A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Ford Motor Company Air bag restraint system
JPH0256053A (ja) 1988-08-22 1990-02-26 Toshiba Corp 文書作成装置
US4951963A (en) 1989-10-02 1990-08-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Self-adjusting knee bolster
JPH0414557A (ja) 1990-05-01 1992-01-20 Daiwa Kogyo Kk 壁面の作成方法
DE4021145C1 (ja) 1990-07-03 1991-11-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
GB2263669B (en) * 1992-01-31 1995-07-05 Takata Corp Air bag device for the knees of an occupant
DE29611869U1 (de) * 1996-07-08 1996-11-07 Trw Repa Gmbh Knie-Rückhalteeinrichtung für Fahrzeuge
US6145880A (en) * 1997-12-19 2000-11-14 General Motors Corporation Knee bolster assembly
GB9817599D0 (en) * 1998-08-14 1998-10-07 Rover Group An air bag arrangement
JP3622599B2 (ja) 1999-10-25 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の衝撃吸収内装品
WO2002004261A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
US6435554B1 (en) * 2000-11-21 2002-08-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Knee bolster apparatus with center tether
US6715789B2 (en) * 2001-05-21 2004-04-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
JP2003054352A (ja) 2001-08-10 2003-02-26 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP4011441B2 (ja) 2002-05-10 2007-11-21 ダイハツ工業株式会社 車両のインストルメントパネル構造
JP2004168096A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
JP4174333B2 (ja) 2003-01-24 2008-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP4155261B2 (ja) * 2004-11-22 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員下肢保護装置
JP4235222B2 (ja) * 2006-11-02 2009-03-11 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056142A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 可動ニーボルスタ
JP2019018828A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 Joyson Safety Systems Japan株式会社 脚部用エアバッグ及び自動車
JP2022001455A (ja) * 2020-06-19 2022-01-06 株式会社イノアックコーポレーション ニーボルスタ
JP7413157B2 (ja) 2020-06-19 2024-01-15 株式会社イノアックコーポレーション ニーボルスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080157508A1 (en) 2008-07-03
WO2006054670A1 (en) 2006-05-26
KR100854618B1 (ko) 2008-08-27
JP4155261B2 (ja) 2008-09-24
CN100558582C (zh) 2009-11-11
US7762577B2 (en) 2010-07-27
KR20070073988A (ko) 2007-07-10
CN101061025A (zh) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100854618B1 (ko) 차량용 탑승자 다리 보호 장치
JP3043738U (ja) 屋根取付け型エアバッグ
JP4235223B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4172374B2 (ja) 乗員保護装置
CN105774741A (zh) 气囊装置及车辆
JP2006298119A (ja) エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JP6314897B2 (ja) 車両用運転席エアバッグ装置
JP4783793B2 (ja) 車両の衝撃低減構造
EP0965494B1 (en) Vehicle seat
JP6515861B2 (ja) 乗員保護装置
JP4134697B2 (ja) エアバッグ装置
JP4336250B2 (ja) エアバッグ装置
JP3767497B2 (ja) 車両用乗員膝部保護装置
CN111660987B (zh) 气囊系统
EP1982870B1 (en) Vehicle with occupant leg part restraint apparatus
JPH11240411A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4232039B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4136876B2 (ja) アクティブニーボルスター
JP4984692B2 (ja) 運転者保護装置
JP4083653B2 (ja) アクティブニーボルスター
KR102482088B1 (ko) 에어백 쿠션
JP4051155B2 (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP7165086B2 (ja) 乗員保護装置
JP2010264788A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2018149841A (ja) ニーエアバッグ及びニーエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees