JP2006140750A - 通信データモニタリングシステム及び方法並びにプログラム - Google Patents
通信データモニタリングシステム及び方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006140750A JP2006140750A JP2004328312A JP2004328312A JP2006140750A JP 2006140750 A JP2006140750 A JP 2006140750A JP 2004328312 A JP2004328312 A JP 2004328312A JP 2004328312 A JP2004328312 A JP 2004328312A JP 2006140750 A JP2006140750 A JP 2006140750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- monitoring
- communication data
- information processing
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 電話端末T1,T2間の接続を確立するシグナリング中継手段2と、電話端末間における通話データを経由させるポートを有するデータストリーム中継手段3と、を備えると共に、シグナリング中継手段2が、通話データが経由するデータストリーム中継装置のポートを設定するポート設定手段22を備え、この設定されたポートを経由する電話端末間の通話データを監視する通話データ監視手段4を備えた。
【選択図】図1
Description
接続が確立された情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継手段と、ポートを経由する通信データを監視する通信データ監視手段と、を備えたことを特徴としている。
情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継手段と、情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継手段と、を備えると共に、
シグナリング中継手段が、通信データが経由するデータストリーム中継装置のポートを設定するポート設定手段を備え、
この設定されたポートを経由する情報処理端末間の通信データを監視する通信データ監視手段を備えた、ことを特徴としている。
監視ポート特定手段が、監視対象情報記憶手段に記憶された端末識別情報に基づいて監視するポートを特定する、ことを特徴としている。
接続が確立された情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継装置に接続され、ポートを経由する通信データを監視する通信データ監視手段を備えたことを特徴としている。
情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置に接続され、ポートを経由する情報処理端末間の通信データを監視する通信データ監視手段を備えた、ことを特徴としている。
情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置であって、
ポートを経由する情報処理端末間の通信データを外部から監視可能とする監視許可手段を備えた、ことを特徴としている。
シグナリング中継装置にて情報処理端末間の接続を確立すると共に当該情報処理端末間における通信データを経由させるデータストリーム中継装置のポートを設定した後に、
データストリーム中継装置に接続された監視装置にて、ポートを経由する情報処理端末間の通信データを監視する、ことを特徴としている。
図1に示すように、通信データモニタリングシステム1は、IP電話機である電話端末T1,T2間の通話を中継するようネットワークN上に設置されており、シグナリング通信を中継する呼制御サーバSに接続されたシグナリング中継装置2、データストリーム中継装置3、監視装置4、保守端末5にて構成されている。なお、以下では、電話端末T1が電話端末T2に対して発信(呼接続要求)を行った場合を説明する。すなわち、電話端末T1が発信電話端末であり、電話端末T2が着信電話端末であることとする。
電話端末T1,T2は、IP電話によるVoIP通話を可能とする電話機である。従って、発信電話端末T1は、発信時には、シグナリング中継装置2に対して自己の端末固有の識別情報であるIPアドレス(あるいは電話番号)と、データストリーム用ポートを指定する情報を送信し、シグナリング中継装置2を介して着信電話端末T2へ呼接続要求を行う。すなわち、通話相手となる着信側電話端末T2に、シグナリング中継装置2を介して通話データであるデータストリームの送信先を通知する。この呼接続要求に応答して、着信電話端末T2も、自己の端末固有の識別情報を返信する。すなわち、通話相手となる発信側端末T1に、シグナリング中継装置2を介して通話データであるデータストリームの送信先を通知し、これにより、両電話端末T1,T2によるセッションが確立されてVoIP通話が可能となる。なお、これらセッション確立までの通信は、図1に図示するように(矢印A3参照)、呼制御サーバSを経由して行われてもよい。また、図示しないが、複数の呼制御サーバを経由してもよい。
保守端末5は、通話データモニタリングシステム1の管理者が管理するパーソナルコンピュータなどの情報処理端末であり、シグナリング中継装置2に接続されている。そして、保守端末5に装備されている記憶装置には、監視対象記憶部52(監視対象情報記憶手段)が形成されており、監視対象とする電話端末(ここでは、符号T2の電話端末とする)のIPアドレス(端末識別情報)が記憶されている。なお、ここでは監視対象の電話端末を特定する情報(端末識別情報)としてIPアドレスを挙げたが、電話端末の電話番号など、当該電話端末を識別可能な他の情報を用いてもよい。そして、IPアドレスは、予めモニタリングを希望する操作者が保守端末5に入力することで記憶される。あるいは、保守端末5にネットワークを介して接続された他のコンピュータから入力されてもよい。
シグナリング中継装置2は、発信側電話端末T1と着信側電話端末T2との接続を確立し、VoIP通話を可能とするVoIPアプリケーションレベルゲートウェイにて構成されている。そして、その演算部であるCPUには、所定のプログラムが組み込まれることで、図2に示すように、呼接続処理部21と、ポート設定処理部22と、ポート設定指示処理部23と、監視対象ポート通知処理部24とが構築されている。また、記憶部であるメモリやハードディスクには、ポート情報記憶部25が形成されている。以下、各処理部等について詳述する。
データストリーム中継装置3は、上述したように電話端末T1,T2間におけるデータストリームを経由させるポートを複数有するMediaGWである。例えば、1万ポートを有する。そして、演算部であるCPUには、所定のプログラムが組み込まれることで、ポート設定制御処理部31と、データストリーム処理部32と、が構築されている。
監視装置4は、サーバコンピュータにて構成されており、データストリーム中継装置3に接続されている。そして、その演算部であるCPUには、所定のプログラムが組み込まれることで、データストリーム中継装置32に対して、特定のポートを経由するデータストリームを監視するデータストリーム取得処理部41(通信データ監視手段)が構築されている。このデータストリーム取得処理部41は、具体的には、上述したシグナリング中継装置2の監視対象ポート通知処理部24から通知を受けたポートを特定する情報を受け付けて、このポートを指定してデータストリーム中継装置3にデータストリームの取得要求を行う。そして、これに応じて送信されたデータストリームを受信し、記憶部に形成されたデータストリーム蓄積部42(モニタデータ記憶処理手段)に蓄積する。なお、監視対象ポート通知処理部24からは、ポートを特定する情報と共にデータストリームの発信元である電話端末T2のIPアドレスも通知されるため、このIPアドレスを、取得したデータストリームに対応付けて記憶しておく。
次に、本システムの動作を、図4のシグナリング中継装置2の動作を示すフローチャート、図5のデータストリーム中継装置3の動作を示すフローチャート、図6の監視装置の動作を示すフローチャートを参照して説明する。また、図1の全体構成も参照して説明する。
2 シグナリング中継装置(シグナリング中継手段)
3 データストリーム中継装置(データストリーム中継手段)
4 監視装置(通信データ監視手段)
5 保守端末
21 呼接続処理部
22 ポート設定処理部(ポート設定手段)
23 ポート設定指示処理部(ポート設定手段)
24 監視対象ポート通知処理部(監視ポート特定手段)
25 ポート情報記憶部
31 ポート設定制御処理部
32 データストリーム処理部(監視許可手段)
41 データストリーム取得処理部(通信データ監視手段)
42 データストリーム蓄積部(モニタデータ記憶手段)
51 監視対象指示処理部
52 監視対象記憶部(監視対象情報記憶手段)
T1 電話端末(発信側電話端末、情報処理端末)
T2 電話端末(着信側電話端末、情報処理端末)
Claims (16)
- 接続が確立された情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継手段と、前記ポートを経由する前記通信データを監視する通信データ監視手段と、を備えたことを特徴とする通信データモニタリングシステム。
- 情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継手段と、前記情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継手段と、を備えると共に、
前記シグナリング中継手段が、前記通信データが経由する前記データストリーム中継装置のポートを設定するポート設定手段を備え、
この設定された前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを監視する通信データ監視手段を備えた、
ことを特徴とする通信データモニタリングシステム。 - 前記ポート設定手段は、前記情報処理端末の識別情報である端末識別情報と前記設定したポートの識別情報であるポート識別情報とを関連付ける、ことを特徴とする請求項2記載の通信データモニタリングシステム。
- 前記ポート設定手段によって関連付けられた前記端末識別情報と前記ポート識別情報とに基づいて前記通信データ監視手段にて監視する前記ポートを特定する監視ポート特定手段を備えた、ことを特徴とする請求項3記載の通信データモニタリングシステム。
- 監視対象とする前記情報処理端末の前記端末識別情報を記憶する監視対象情報記憶手段を備え、
前記監視ポート特定手段が、前記監視対象情報記憶手段に記憶された前記端末識別情報に基づいて監視する前記ポートを特定する、ことを特徴とする請求項4記載の通信データモニタリングシステム。 - 前記監視手段が、監視している前記ポートを経由する通信データを読み出して記憶するモニタデータ記憶処理手段を備えた、ことを特徴とする請求項2,3,4又は5記載の通信データモニタリングシステム。
- 前記監視手段が、監視している前記ポートを経由する通信データを読み出すと共に、当該ポートに関連付けられている前記情報処理端末の前記端末識別情報を前記通信データに対応付けて記憶するモニタデータ記憶処理手段を備えた、ことを特徴とする請求項4又は5記載の通信データモニタリングシステム。
- 前記情報処理端末は電話端末であり、
通信データ監視手段にて監視される通信データは、前記電話端末間の通話データである、ことを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6又は7記載の通信データモニタリングシステム。 - 接続が確立された情報処理端末間における通信データを経由させるポートを有するデータストリーム中継装置に接続され、前記ポートを経由する前記通信データを監視する通信データ監視手段を備えたことを特徴とする監視装置。
- 情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって前記情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置に接続され、前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを監視する通信データ監視手段を備えたことを特徴とする監視装置。
- 前記通信データ監視手段は、前記シグナリング中継装置によって前記ポート設定時に関連付けられた前記情報処理端末の識別情報である端末識別情報と前記設定したポートの識別情報であるポート識別情報とに基づいて、監視する前記ポートを特定する、ことを特徴とする請求項10記載の監視装置。
- 情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって前記情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置に接続された監視装置に、
前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを監視する通信データ監視手段を実現させるためのプログラム。 - 情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって前記情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置であって、
前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを外部から監視可能とする監視許可手段を備えた、ことを特徴とするデータストリーム中継装置。 - 前記監視許可手段は、接続された外部機器からの要求に応じて特定の前記ポートを経由する前記通信データを読み出して出力する、ことを特徴とする請求項13記載のデータストリーム中継装置。
- 情報処理端末間の接続を確立するシグナリング中継装置によって前記情報処理端末間の通信データを経由させるポートが設定されるデータストリーム中継装置に、
前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを外部から監視可能とする監視許可手段を実現するためのプログラム。 - シグナリング中継装置にて情報処理端末間の接続を確立すると共に当該情報処理端末間における通信データを経由させるデータストリーム中継装置のポートを設定した後に、
前記データストリーム中継装置に接続された監視装置にて、前記ポートを経由する前記情報処理端末間の通信データを監視する、
ことを特徴とする通信データモニタリング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328312A JP4711109B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 通信データモニタリングシステム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328312A JP4711109B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 通信データモニタリングシステム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006140750A true JP2006140750A (ja) | 2006-06-01 |
JP4711109B2 JP4711109B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=36621241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004328312A Expired - Fee Related JP4711109B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 通信データモニタリングシステム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4711109B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130424A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Nec Corp | 情報通信システム、ネットワーク帯域管理装置、伝送装置、情報信号モニタ方法及びプログラム |
JP2009239421A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | 音声モニタリングシステム、音声モニタリング装置、音声モニタリング方法、及び、コンピュータプログラム |
JP2009273059A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信装置 |
JP2011071853A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Intellivoice Co Ltd | Ip電話システム、通話内容記録装置および通話方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415932A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体製造装置 |
JP2000261556A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | メッセージ応答システム、及びメッセージ応答方法 |
JP2001186127A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 疎通状況測定装置、疎通状況測定方法及び記憶媒体 |
JP2004040538A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Ntt Comware Corp | VoIP音声モニタリング方法及びVoIP音声モニタリングシステム |
JP2004241954A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声モニタ方法 |
-
2004
- 2004-11-12 JP JP2004328312A patent/JP4711109B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415932A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体製造装置 |
JP2000261556A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | メッセージ応答システム、及びメッセージ応答方法 |
JP2001186127A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 疎通状況測定装置、疎通状況測定方法及び記憶媒体 |
JP2004040538A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Ntt Comware Corp | VoIP音声モニタリング方法及びVoIP音声モニタリングシステム |
JP2004241954A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声モニタ方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130424A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Nec Corp | 情報通信システム、ネットワーク帯域管理装置、伝送装置、情報信号モニタ方法及びプログラム |
JP2009239421A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | 音声モニタリングシステム、音声モニタリング装置、音声モニタリング方法、及び、コンピュータプログラム |
JP2009273059A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信装置 |
JP2011071853A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Intellivoice Co Ltd | Ip電話システム、通話内容記録装置および通話方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4711109B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6899328B2 (ja) | リアルタイム通信でメディア経路を確立するための方法 | |
KR101458336B1 (ko) | Sip를 이용하는 기업 네트워크의 생존성을 위한 백업 sip 서버 | |
KR101128971B1 (ko) | 방수 시스템, 경로 변경 장치 및 기억 매체 | |
JP4048122B2 (ja) | パケット交換電話ネットワークにおけるコンピュータ制御式呼処理アプリケーションのための装置および方法 | |
JP2010124431A (ja) | 呼制御装置、中継装置、呼制御方法及びコンピュータプログラム | |
AU2016247110B2 (en) | Communication path control device, communication path control system, communication path control method and communication path control program | |
JP2007318343A (ja) | ゲートウェイ装置及び再ネゴシエーション方法 | |
US9100729B2 (en) | Method for handling a telecommunications connection, telecommunications arrangement, switching device and network coupling device | |
US9729585B2 (en) | Communications adaptor for use with internet telephony system | |
JP2011147007A (ja) | 通話録音装置及び通話録音システム | |
US9148306B2 (en) | System and method for classification of media in VoIP sessions with RTP source profiling/tagging | |
US20100135292A1 (en) | Apparatus and method for supporting nat traversal in voice over internet protocol system | |
JP3761512B2 (ja) | Ipネットワークにおける音声データ送受信自動選択システム及び方法並びにip端末 | |
JP4711109B2 (ja) | 通信データモニタリングシステム及び方法 | |
US9100224B2 (en) | Call processing method and apparatus in VoIP system | |
JP2005020676A (ja) | 電話通信方法及び装置 | |
JP4372629B2 (ja) | Fw制御を行うsip通信制御装置およびそのfw制御方法 | |
JP4555005B2 (ja) | プロトコル変換サーバ | |
US20070223447A1 (en) | Gateway device and control method thereof | |
JP4381190B2 (ja) | Dmzを介した外部ネットワークからイントラネット上のサーバへの端末識別の登録 | |
JP2005080176A (ja) | ゲートウェイ装置及びその制御方法 | |
CN114938414A (zh) | 隔离软交换端的话务代理方法、系统、设备及存储介质 | |
JP2008131465A (ja) | 電話交換システム | |
JP2005109714A (ja) | Ip電話システムおよびip電話システムの管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006261709A (ja) | 転送電話方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110309 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |