JP2006127281A - 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体 - Google Patents

印刷制御装置,プログラム,および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006127281A
JP2006127281A JP2004316673A JP2004316673A JP2006127281A JP 2006127281 A JP2006127281 A JP 2006127281A JP 2004316673 A JP2004316673 A JP 2004316673A JP 2004316673 A JP2004316673 A JP 2004316673A JP 2006127281 A JP2006127281 A JP 2006127281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
print data
editing
function
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004316673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545550B2 (ja
Inventor
Chiaki Doi
千秋 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004316673A priority Critical patent/JP4545550B2/ja
Priority to US11/257,319 priority patent/US20060092479A1/en
Publication of JP2006127281A publication Critical patent/JP2006127281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545550B2 publication Critical patent/JP4545550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1214Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at the submitting node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/0045Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array vertically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【目的】 印刷制御装置側で、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ編集を行えるようにする。
【構成】 印刷制御装置としての機能を有するホストコンピュータのCPU52は、アプリケーションからの印刷データをページ単位で中間ファイル(印刷データファイル)として生成し、その中間ファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクト(描画データ)として表示装置55に表示した後、そのページオブジェクトに対してページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記中間ファイルに反映させる(上記中間ファイルの構成を編集する)。
【選択図】 図3

Description

この発明は、印刷を制御する印刷制御装置、コンピュータに必要な機能(この発明に係わる機能)を実現させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
例えば、コンピュータによる印刷制御装置は、アプリケーション(アプリケーションソフトウェア)がモニタ(表示装置)の画面上でキーボード等の操作に応じたドキュメント(文書)等の印刷データを作成し、キーボード等の操作によって印刷開始の指示が出された時に、プリンタドライバ(プリンタドライバプログラム)がアプリケーションからの印刷データをプリンタが理解できる言語(プリンタ用言語)に翻訳(変換)し、その翻訳した印刷データをプリンタに出力して印刷を行わせるようにしている。なお、アプリケーションはOS(オペレーティングシステム)によって管理されている。
ここで、アプリケーションやプリンタドライバ等のプログラム(ソフトウェア)による処理は、実際にはCPUがそれらのプログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、それらのプログラムが処理を実行するものとする。以後も、プログラムが何らかの処理を行うものとして説明を行う場合には、同様とする。
しかしながら、上述したような印刷制御装置では、以下の(1)(2)に示すような問題があった。
(1)ページ単位の印刷データのページ編集(ページの順番の入れ替えやページ間への白紙ページ挿入など)を行うことは印刷前にしか行うことができない。つまり、印刷を実行した後にページ編集を行うことはできない。もし、ページ編集を行う場合には、一旦印刷制御を中断しなくてはならない。また、例えば印刷条件の1つである集約印刷モードの設定によって印刷データを集約した状態でページ編集を行うこともできない。
(2)印刷条件の設定を行った結果、印刷したページの構成が悪くなることがある。例えば、両面印刷モードや集約印刷モードで印刷を行うとき、関連するページを1枚の用紙に印刷したい場合があるが、複数枚の用紙に分散されて印刷されてしまうことがある。図19は、「図100の絵」と「(図100の説明)」が2枚の用紙に分散されて印刷された例を示している。なお、「図100の絵」と「(図1の説明)」を1枚の用紙にまとめて印刷するには、2ページ目の中間データに白紙データを挿入する必要がある。
この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、印刷制御装置(コンピュータ)側で、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御(印刷処理)中に、実際に出力(印刷)するページ単位の印刷データのページ構成を操作者(ユーザ)が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ編集(修正)を行えるようにすることを目的とする。
この発明は、上記の目的を達成するため、印刷制御装置,印刷制御方法,プログラム,および記録媒体を提供する。
請求項1の発明による印刷制御装置は、アプリケーションからの印刷データに基づいて印刷を制御する印刷制御装置であって、上記印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成する印刷データファイル生成手段と、該手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示するページオブジェクト表示手段と、該手段によって表示されたページオブジェクトに対して、ページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集を行うページ編集手段と、該手段による編集内容を上記印刷データファイルに反映させる反映手段とを設けたものである。
請求項2の発明による印刷制御装置は、請求項1の印刷制御装置において、上記反映手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、上記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトのページ入れ替えが上記ページ編集手段によって行われた場合に、そのページ入れ替えに応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とによって構成したものである。
請求項3の発明による印刷制御装置は、請求項1の印刷制御装置において、上記反映手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、上記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトのページ間に白紙ページ挿入が上記ページ編集手段によって行われた場合に、その白紙ページ挿入に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とによって構成したものである。
請求項4の発明による印刷制御装置は、請求項1の印刷制御装置において、上記ページオブジェクト表示手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段とし、上記ページ編集手段を、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ単位でページ編集を行う手段とし、上記反映手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、上記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とによって構成したものである。
請求項5の発明による印刷制御装置は、請求項1の印刷制御装置において、上記ページオブジェクト表示手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段とし、上記ページ編集手段を、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、物理ページ単位でページ編集を行う手段とし、上記反映手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、上記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とによって構成したものである。
請求項6の発明による印刷制御装置は、請求項1の印刷制御装置において、上記ページオブジェクト表示手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段とし、上記ページ編集手段を、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ又は物理ページ単位を編集単位としてページ編集を行う手段とし、上記反映手段を、上記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、上記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、上記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とによって構成したものである。
請求項7の発明によるプログラムは、アプリケーションからの印刷データに基づいて印刷を制御するコンピュータに、上記印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成する印刷データファイル生成機能と、該機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示するページオブジェクト表示機能と、該機能によって表示されたページオブジェクトに対して、ページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集を行うページ編集機能と、該機能による編集内容を上記印刷データファイルに反映させる反映機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項8の発明によるプログラムは、請求項7のプログラムにおいて、上記反映機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、上記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトのページ入れ替えが上記ページ編集機能によって行われた場合に、そのページ入れ替えに応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とによって構成したものである。
請求項9の発明によるプログラムは、請求項7のプログラムにおいて、上記反映機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、上記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトのページ間に白紙ページ挿入が上記ページ編集機能によって行われた場合に、その白紙ページ挿入に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とによって構成したものである。
請求項10の発明によるプログラムは、請求項7のプログラムにおいて、上記ページオブジェクト表示機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能とし、上記ページ編集機能を、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ単位でページ編集を行う機能とし、上記反映機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、上記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とによって構成したものである。
請求項11の発明によるプログラムは、請求項7のプログラムにおいて、上記ページオブジェクト表示機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能とし、上記ページ編集機能を、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、物理ページ単位でページ編集を行う機能とし、上記反映機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、上記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とによって構成したものである。
請求項12の発明によるプログラムは、請求項7のプログラムにおいて、上記ページオブジェクト表示機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能とし、上記ページ編集機能を、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ又は物理ページ単位を編集単位としてページ編集を行う機能とし、上記反映機能を、上記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと上記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、上記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、上記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して上記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて上記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて上記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とによって構成したものである。
請求項13の発明による記録媒体は、請求項7〜12のいずれかのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
この発明によれば、印刷制御装置(コンピュータ)側で、アプリケーションからの印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成し、その印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対してページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷データファイルに反映させるので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御(印刷処理)中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ編集を行うことができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、この発明を実施する印刷制御装置としての機能を有するホストコンピュータを含むプリンタシステムについて、図2を参照して説明する。
図2は、このプリンタシステムの接続関係の一例を示すブロック図である。
この発明を実施するホストコンピュータ10は、プリンタ1とケーブル5で直接接続されていたり、プリンタ2,3とLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワーク6を介して間接的に接続されている。また、ホストコンピュータ10上では任意のアプリケーションからプリンタドライバを通して接続されているプリンタ1〜3に対して印刷を行わせることができる。
ホストコンピュータ10は、PC(パーソナルコンピュータ)やワークステーション等の情報処理装置であり、クライアントコンピュータやプリントサーバであってもよい。また、プリントサーバシステムの形態の場合、クライアントコンピュータがプリントサーバ(印刷サービス)のWebクライアント(WebサーバやWebブラウザ等)であってもよい。
プリンタ1〜3はいずれも、ホストコンピュータ10からの印刷データに基づいて用紙上に画像を形成(印刷)するプリント機能を有する画像形成装置である。そのため、このプリンタ1〜3は、レーザプリンタ,LEDプリンタ,インクジェットプリンタ等のプリント機能のみを有する画像形成装置に限らず、プリント機能の他にコピー機能等の他の機能も有するデジタル複写機,デジタル複合機,ファクシミリ装置等の画像形成装置であってもよい。また、プリンタ1〜3にプリントサーバの機能を備えてもよい。
次に、図2のホストコンピュータ10のハードウェア構成について、図3を参照して説明する。
図3は、そのハードウェア構成例を示すブロック図である。
ホストコンピュータ10は、インタフェース(I/F)51,CPU52,ROM53,RAM54,表示装置55,ハードディスク56,キーボード57,および記憶媒体ドライブ58を備えている。
I/F51は、外部装置であるプリンタ1とケーブル5経由で通信したり、プリンタ2,3とネットワーク6経由で通信するための通信手段である。
CPU52は、このホストコンピュータ10全体を管理および制御する中央処理装置である。
ROM53は、CPU52が実行する固定プログラムを格納している読み出し専用の記憶手段(メモリ)である。
RAM54は、CPU52が実行するプログラムを展開し、各種の処理の際の作業領域として使用する読み書き可能な記憶手段である。
表示装置55は、各種のデータや作業画面等を表示するCRTディスプレイ,LCDディスプレイ等の表示手段である。
ハードディスク56は、この発明に係わるプログラムやデータを記憶する大容量記憶手段である。
キーボード57は、利用者が各種の操作情報を入力するための入力手段である。なお、入力手段としてマウス等のポインティングデバイスも備えることができる。
記憶媒体ドライブ58は、記憶媒体59に対する記録又は再生を行う記録再生手段である。
記憶媒体59は、ホストコンピュータ10に対して脱着可能なMO,CD−R,CD−RW,DVD+R,DVD+RWディスク,DVD−R,DVD−RW,DVD−RAM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、この発明に係わる印刷制御を実行するプログラムが記録される。
このように構成されたホストコンピュータ10において、CPU52は、操作者によるキーボード57上の操作により、記憶媒体ドライブ58を介して記憶媒体59からこの発明に係わるプログラムを読み出し、ハードディスク56にインストールすることができる。
そして、電源投入時には、ROM53内のブートローダ(ブートプログラム)に従い、ハードディスク56内のOS(オペレーションシステム),アプリケーション,およびユーザインタフェースを含む各種プログラムを読み出し、RAM54にインストールした後、その各種プログラムに従って動作する(その各種プログラムを必要に応じて選択的に実行する)と共に、I/F51を使用することにより、この発明に係わる機能、つまり印刷データファイル生成手段,ページオブジェクト表示手段,ページ編集手段,反映手段(関連付手段,順番リスト生成手段,順番リスト変更手段,印刷データファイル編集手段)としての機能を含む各種機能を実現することができる。
例えば、操作者によるキーボード57上の操作によって印刷指令が発行されると、この発明に係わるプログラムを起動する。そして、そのプログラムに従って印刷制御(印刷処理)を行い、その印刷制御に関するデータをRAM54やハードディスク56に格納し、必要に応じて表示装置55に出力して表示させる。
次に、図2のホストコンピュータ10のソフトウェア構成について、図1を参照して説明する。
図1は、そのソフトウェア構成例を示すブロック図である。
ホストコンピュータ10において、アプリケーション101はWindows(登録商標)等のOS上で動作しているものとする。
通常、Windows(登録商標)などのシステムにおいて、ホストコンピュータ10上で動作するアプリケーション101によって作成された印刷(画像形成)用の描画データ(印刷データ)による印刷を行う際には、グラフィックエンジン102が、アプリケーション101からの描画データを描画することにより、その描画データをプリンタドライバ103に渡す。
プリンタドライバ103は、受け取った描画データをPDL(Page Description Language)等のプリンタに理解できるコードデータに変換し、そのコードデータをスプーラ104に蓄積する。
スプーラ104は、蓄積されたコードデータをプリンタ1〜3のいずれかへ送信することによって印刷を実行させる。
Windows(登録商標)等のOSでは、グラフィックエンジン102がGDI(Graphic Device Interface)と呼ばれ、OSがこのGDIを提供している。また、スプーラ104もOSによって提供される。
この実施例のホストコンピュータ10において、プリンタドライバ103は、アプリケーション101からの描画データをPDL等のプリンタ用のコードデータにする前段階のデータである印刷中間データ(中間データ)に変換し、それをページ単位で印刷中間ファイル(印刷データファイル)105としてホストコンピュータ10の記憶手段(RAM54,ハードディスク56,又は記憶媒体59)に蓄積する。
また、このホストコンピュータ10では、記憶手段に蓄積された印刷中間ファイル105(印刷中間データ)に後述する印刷設定情報を付加し、それらのデータを再びプリンタドライバ103に送ることにより、ページ単位の印刷データを予め設定された印刷条件にてプリンタ1〜3のいずれかに出力して印刷を行わせることができる。
この実施例では、印刷設定モジュール107は、記憶手段に蓄積された印刷中間ファイル105を構成するページ単位の印刷中間データを管理する印刷中間データ管理モジュール106を介してその印刷中間データを受け取る。また、プリンタドライバ103との間で情報をやり取りしながら印刷可能な矛盾のない印刷設定情報を生成し、それを印刷中間データ管理モジュール106から受け取った印刷中間データに付加する。そして、その印刷設定情報を付加した印刷中間データをそのままプリンタドライバ103に送ると、印刷が実行される。あるいは、印刷設定情報を付加した印刷中間データを印刷中間データ管理モジュール106に渡し、その印刷中間データ管理モジュール106が受け取った印刷中間データをプリンタドライバ103に送ると、印刷が実行される。
なお、印刷設定情報が示す印刷条件としては、この発明に係わる集約印刷モード,両面印刷モード,ヘッダ印刷モード,フッタ印刷モードのような1枚の用紙に対して複数の印刷データを可視画像として印刷するための印刷モードがある。この印刷モードを含む各種印刷条件は、キーボード57等の操作によって予め設定することができる。
また、印刷中間データ管理モジュール106,描画データ作成モジュール108,ページリスト管理部109,およびページビューア110は、この発明に係わる処理を行うが、それについては後述する。
以下、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる印刷制御の6つの異なる例(第1〜第6実施例)について、図4〜図18を参照して具体的に説明する。なお、ここでは、印刷中間データの記憶先をハードディスク56とするが、RAM54や記憶媒体59としてもよい。また、説明の都合上、印刷設定モジュール107による処理の説明を一部省略する
〔第1実施例〕
まず、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第1例について説明する。
図4は、ホストコンピュータ10による印刷中間ファイルからページ毎の描画データ(ページオブジェクト)を作成する処理の一例を示すフローチャートである。
ホストコンピュータ10のプリンタドライバ103は、アプリケーション101からの印刷データ(描画データ)を印刷中間ファイル(印刷中間データ)としてハードディスク56に蓄積する。
そして、印刷中間ファイルがハードディスク56に蓄積された後、図示しないメインルーチンからの呼び出しによって図4の処理を開始し、ステップS1で、印刷中間データ管理モジュール106が、ハードディスク56から印刷中間ファイルを構成するページ毎(ページ単位)の印刷中間データを取得し(読み込み)、その印刷中間データのページ数nを取得(認識)した後、それらを印刷設定モジュール107,描画データ作成モジュール108,およびページリスト管理部109へ渡す。
ステップS2では、描画データ作成モジュール108が、印刷中間データ管理モジュール106から印刷中間データとそのページ数nを受け取ると、それらに基づいてそのページ数n分(ページ単位)の表示用の描画データを作成する。これらの描画データが、ページ単位のページオブジェクトとなる。
ステップS3では、ページリスト管理部109が、印刷中間データ管理モジュール106で受け取った印刷中間ファイルを構成するページ毎の印刷中間データとそれらに基づいて作成されたページ毎の描画データとページインデックスとを関連付けて上記印刷中間データと上記描画データとをページ毎に管理するページ管理テーブル、および上記ページインデックスをリスト化したページインデックスリストをそれぞれ作成する。そのページ管理テーブルおよびページインデックスリストの一例を図9の(a)に示す。
ステップS4では、ページビューア110が、ステップS2で作成されたページ毎の描画データを表示装置55(図3)にページの順番に並べて可視画像として表示する。その表示画面の一例を図10に示す。
ここで、図10の表示画面において、図示しないポインティングデバイスの操作によってスクロールキー201を上下方向に移動させることにより、左側の表示面202に全ページの描画データ(ページ画像)をページ単位でスクロール表示させることができる。そして、ポインティングデバイスの操作によって所望のページ(ここではページ2)の描画データを選択することにより、その描画データを右側の表示面203に拡大表示させ、キーボード57又はポインティングデバイスの操作によって編集することができる。
図5は、ホストコンピュータ10によるページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフローチャートである。
メインルーチンからの呼び出しにより、図5の処理を開始すると、まずステップS11で、ページビューア110が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集の要求を受けると、ステップS12へ進み、ページ毎の描画データ(ページオブジェクト)の配置を編集する。
ステップS13では、ページリスト管理部109が、その編集内容に合わせてページインデックスリストのページインデックスの順番を更新(変更)する。
その後、ステップS14で、印刷中間データ管理モジュール106が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集終了の要求を受けると、更新後のページインデックスリストのページインデックスの順番に応じて印刷中間ファイルの構成(実際には印刷設定モジュール107から受け取った印刷中間データ)を編集し(上記編集内容を印刷中間ファイルに反映させ)、その編集した印刷中間ファイルの印刷中間データをプリンタドライバ103に送り、そのプリンタドライバ103に対して印刷要求を出すことにより、プリンタ1〜3のいずれかで印刷が実行される。
ステップS11で再びページ編集の要求を受けた場合には、ステップS12へ戻り、上述と同様の処理を行う。
このように、第1実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データをページ単位で印刷中間ファイル(印刷データファイル)として生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクト(描画データ)として表示し、そのページオブジェクトに対してページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ編集(印刷ジョブのページ編集)を行うことができる。
〔第2実施例〕
次に、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第2例について説明する。なお、この第2実施例でも、図4と同様の処理を行うので、その説明は省略する。
図6は、ホストコンピュータ10によるページ入れ替え要求を受けたときの処理の一例を示すフローチャートである。
メインルーチンからの呼び出しにより、図6の処理を開始すると、まずステップS21で、ページビューア110が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集の要求の1つであるページ入れ替え要求(ここではページNiとページNjの入れ替え要求)を受けると、ステップS22へ進み、ページNiの描画データ(ページオブジェクト)とページNjの描画データの配置を入れ替える。
ステップS23では、ページリスト管理部109が、その入れ替え(編集内容)に合わせてページインデックスリストのページインデックスiとjを入れ替える(更新処理)。例えば、図9の(b)に示すように、「2」と「3」を入れ替える。
その後、ステップS24で、印刷中間データ管理モジュール106が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集(ページ入れ替え)終了の要求を受けると、更新後のページインデックスリストのページインデックスの順番に応じて印刷中間ファイルの構成を編集し(上記編集内容を印刷中間ファイルに反映させ)、その編集した印刷中間ファイルの印刷中間データをプリンタドライバ103に送り、そのプリンタドライバ103に対して印刷要求を出すことにより、プリンタ1〜3のいずれかで印刷が実行される。
ステップS21で再びページ入れ替え要求を受けた場合には、ステップS22へ戻り、上述と同様の処理を行う。
なお、この第1実施例では、印刷中間ファイルの構成の編集として、単数ページの入れ替えについて説明したが、複数ページの入れ替えを行うことも可能である。
このように、第2実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データをページ単位で印刷中間ファイルとして生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対してページ入れ替えが行われた場合に、そのページ入れ替えを上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ単位でページ入れ替えを行うことができる。
〔第3実施例〕
次に、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第3例について説明する。なお、この第3実施例でも、図4と同様の処理を行うので、その説明は省略する。
図7はホストコンピュータ10による白紙ページ挿入要求を受けたときの処理の一例を示すフローチャート、図8はその白紙データ作成処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
メインルーチンからの呼び出しにより、図7の処理を開始すると、まずステップS31で、ページビューア110が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集の要求の1つである白紙ページ挿入要求(ここではi番目のページNiとj番目のページNjとの間への白紙ページ挿入要求)を受けると、ステップS32の白紙データ作成処理へ進む。
この白紙データ作成処理を図8によって説明すると、ステップS41で印刷中間データ管理モジュール106がプリンタドライバ103に対して白紙データ作成要求を出す。
白紙データ作成要求を受けたプリンタドライバ103は、白の印刷中間データ(白紙データ)を作成し、それを印刷中間データ管理モジュール106経由で描画データ作成モジュール108およびページリスト管理部109へ渡す。
それによって、ステップS42で、描画データ作成モジュール108が、プリンタドライバ103から印刷中間データ管理モジュール106経由で受け取った白の印刷中間データに基づいて白の描画データ(ページオブジェクト)を作成する。
ステップS43では、ページリスト管理部109が、プリンタドライバ103から印刷中間データ管理モジュール106経由で受け取った白の印刷中間データとそれに基づいて作成された白の描画データと新たなページインデックスとを関連付け、白の印刷中間データと白の描画データをページ管理テーブルに、新たなページインデックスをページインデックスリストにそれぞれ追加する。例えば、図9の(b)に示すように、白の印刷中間データと白の描画データを11番目(11ページ)のデータとしてページ管理テーブルに追加すると共に、ページインデックスリストに「11」を追加する。
図7の説明に戻る。
ステップS33では、ページビューア110が、ページNiの描画データとページNjの描画データとの間に描画データ作成モジュール108で作成された白の描画データを挿入する。
ステップS34では、ページリスト管理部109が、その白の描画データの挿入(編集内容)に合わせてページインデックスリストのページインデックスiとjとの間に白紙ページのインデックスである(n+m)(m=1,2,3・・・)を挿入する(更新処理)。例えば、図9の(b)に示すように、「5」と「6」との間に「11」を挿入(移動)する。
その後、ステップS35で、印刷中間データ管理モジュール106が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集(白紙ページ挿入)終了の要求を受けると、更新後のページインデックスリストのページインデックスの順番に応じて印刷中間ファイルの構成を編集し(上記編集内容を印刷中間ファイルに反映させ)、その編集した印刷中間ファイルの印刷中間データをプリンタドライバ103に送り、そのプリンタドライバ103に対して印刷要求を出すことにより、プリンタ1〜3のいずれかで印刷が実行される。
ステップS31で再び白紙ページ挿入要求を受けた場合には、ステップS32へ戻り、上述と同様の処理を行う。
なお、この第2実施例では、印刷中間ファイルの構成の編集として、単数の白紙ページの挿入について説明したが、複数の白紙ページの挿入を行うこともできる。
このように、第3実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データをページ単位で印刷中間ファイルとして生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対して白紙ページの挿入が行われた場合に、その白紙ページの挿入を上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ単位で白紙ページの挿入を行うことができる。
〔第4実施例〕
次に、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第4例について説明する。
図11はホストコンピュータ10による印刷中間ファイルから論理ページ毎の描画データを作成する処理の一例を示すフローチャート、図12はその描画データ作成処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
印刷中間ファイルがハードディスク56に蓄積された後、メインルーチンからの呼び出しによって図11の処理を開始し、ステップS51で、印刷中間データ管理モジュール106が、ハードディスク56から印刷中間ファイルを構成するページ毎の印刷中間データを取得し、その印刷中間データのページ数nを取得した後、それらを印刷設定モジュール107,描画データ作成モジュール108,およびページリスト管理部109へ渡す。
ステップS52では、描画データ作成モジュール108が、印刷中間データ管理モジュール106から印刷設定モジュール107で予め設定された印刷条件を示す印刷設定情報が付加された印刷中間データとそのページ数nを受け取ると、それらに基づいてそのページ数n分の描画データを作成する(描画データ作成処理)。
この描画データ作成処理を図12によって説明すると、ステップS61で描画(表示)する用紙番号Pが決定される図示しないビデオRAM上のプレビュー領域の所定領域に用紙番号Pを描画した後、ステップS62で用紙裏面にも用紙番号を描画するかどうかをチェックし、用紙番号を描画しない場合にはステップS65へ移行する。用紙裏面にも用紙番号を描画する場合には、ステップS63で表示面が表面か裏面かを決定し、ステップS64で表示する面情報(表/裏)をビデオRAM上のページ画像領域の所定個所に描画する。
ステップS65では、表示装置55の画面の表示面に対して表示するページ番号Pi(1≦i≦L)を取得する。
次に、ステップS66でiを「0」にリセットし、ステップS67でページ番号Piに対する描画データ(ページ画像)を中間印刷データ管理モジュール106から取得し、ステップS68でその取得した描画データを1/Lに縮小した後、ステップS69でその縮小した描画データをビデオRAM上のページ画像領域の用紙領域上にその描画データの描画位置情報に従って描画する。
その後、ステップS70でiをインクリメント(+1)し、ステップS71でiとLの関係がi≦Lか否かをチェックし、i≦Lの場合にのみステップS72で付加描画データをビデオRAM上のページ画像領域の用紙領域上の所定位置に描画する。
図11の説明に戻る。
ステップS53では、ページリスト管理部109が、印刷中間データ管理モジュール106で受け取った印刷中間ファイルを構成するページ毎(論理ページ毎)の印刷中間データとそれらに基づいて作成されたページ毎の描画データと論理ページインデックスとを関連付けて上記印刷中間データと上記描画データとを論理ページ毎に管理するページ管理テーブル、および上記論理ページインデックスをリスト化した論理ページインデックスリストをそれぞれ作成する。そのページ管理テーブルおよび論理ページインデックスリストの一例を図14の(a)に示す。
ここで、1枚の用紙に対して1ページの印刷データを可視画像として印刷するための印刷モードの場合、あるいは1枚の用紙に対して複数ページの印刷データを可視画像として印刷するための印刷モードの場合において、用紙と1対1の関係となるページを物理ページという。また、後者の印刷モードの場合において、印刷データと1対1の関係となるページを論理ページという。
ステップS54では、ページビューア110が、ステップS52で作成された論理ページ毎の描画データを表示装置55に用紙番号Pの順番に並べて表示する(物理ページ毎に表示する)。その表示画面の一例を図15に示す。
ここで、図15の表示画面において、図示しないポインティングデバイスの操作によってスクロールキー301を上下方向に移動させることにより、左側の表示面302に全ページの描画データを物理ページ単位でスクロール表示させることができる。そして、ポインティングデバイスの操作によって所望の2ページ分(ここでは1,2ページからなる1枚目の用紙に対応する)の描画データを選択することにより、その描画データを右側の表示面303に拡大表示させ、キーボード57又はポインティングデバイスの操作によって編集することができる。
図13は、ホストコンピュータ10による論理ページ単位でのページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフローチャートである。
メインルーチンからの呼び出しにより、図13の処理を開始すると、まずステップS81で、ページビューア110が、ユーザによるキーボード57等の操作によって論理ページ単位でのページ編集の要求を受けると、ステップS82へ進み、論理ページ毎の描画データ(ページオブジェクト)の配置を編集する。
ステップS83では、ページリスト管理部109が、その編集内容に合わせて論理ページインデックスリストの論理ページインデックスの順番を更新する。
例えば、論理ページ単位でのページ編集の要求がページ入れ替え要求(ここでは論理ページNiと論理ページNjの入れ替え要求)の場合には、ページビューア110が論理ページNiの描画データと論理ページNjの描画データの配置を入れ替え、ページリスト管理部109がその入れ替えに合わせて論理ページインデックスリストの論理ページインデックスiとjを入れ替える。例えば、図14の(b)に示すように、「2」と「3」を入れ替える。
その後、ステップS84で、印刷中間データ管理モジュール106が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集終了の要求を受けると、更新後の論理ページインデックスリストの論理ページインデックスの順番に応じて印刷中間ファイルの構成(実際には印刷設定モジュール107から受け取った印刷中間データ)を編集し(上記編集内容を印刷中間ファイルに反映させ)、その編集した印刷中間ファイルの印刷中間データをプリンタドライバ103に送り、そのプリンタドライバ103に対して印刷要求を出すことにより、プリンタ1〜3のいずれかで印刷が実行される。
ステップS81で再び論理ページ単位でのページ編集の要求を受けた場合には、ステップS82へ戻り、上述と同様の処理を行う。
このように、第4実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データを論理ページ単位で印刷中間ファイルとして生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクト(描画データ)を予め設定された印刷条件に応じて物理ページ単位(論理ページ単位でもよい)でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対して論理ページ単位でのページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力する印刷条件が反映されたページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対して論理ページ単位でページ編集を行うことができる。
〔第5実施例〕
次に、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第5例について説明する。
図16は、ホストコンピュータ10による印刷中間ファイルから物理ページ毎の描画データを作成する処理の一例を示すフローチャートである。
印刷中間ファイルがハードディスク56に蓄積された後、メインルーチンからの呼び出しによって図16の処理を開始し、ステップS91で、印刷中間データ管理モジュール106が、ハードディスク56から印刷中間ファイルを構成するページ毎の印刷中間データを取得し、その印刷中間データのページ数nを取得した後、それらを印刷設定モジュール107,描画データ作成モジュール108,およびページリスト管理部109へ渡す。
ステップS92では、描画データ作成モジュール108が、印刷中間データ管理モジュール106から印刷設定モジュール107で予め設定された印刷条件(1枚の用紙に対して複数の印刷データを可視画像として印刷するための印刷モードなど)を示す印刷設定情報が付加された印刷中間データとそのページ数nを受け取ると、それらに基づいてそのページ数n分の描画データを作成する(描画データ作成処理)。この描画データ作成処理は、図12によって説明した処理と同様なので、説明を省略する。
ステップS93では、ページリスト管理部109が、印刷中間データ管理モジュール106で受け取った印刷中間ファイルを構成するページ毎(論理ページ毎)の印刷中間データとそれらに基づいて作成されたページ毎の描画データと論理ページインデックスとを関連付けて上記印刷中間データと上記描画データとを論理ページ毎に管理するページ管理テーブル、上記論理ページインデックスと物理ページインデックスとを関連付けた論理ページ/物理ページ関連テーブル、および上記物理ページインデックスをリスト化した物理ページインデックスリストをそれぞれ作成する。そのページ管理テーブル,論理ページ/物理ページ関連テーブル,および物理ページインデックスリストの一例を図18の(a)に示す。
ステップS94では、ページビューア110が、ステップS52で作成された論理ページ毎の描画データを用紙番号Pの順番に並べて表示する(図15参照)。
図17は、ホストコンピュータ10による物理ページ単位でのページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフローチャートである。
メインルーチンからの呼び出しにより、図17の処理を開始すると、まずステップS101で、ページビューア110が、ユーザによるキーボード57等の操作によって物理ページ単位でのページ編集の要求を受けると、ステップS102へ進み、物理ページ毎の描画データ(ページオブジェクト)の配置を編集する。
ステップS103では、ページリスト管理部109が、その編集内容に合わせて物理ページインデックスリストの物理ページインデックスの順番を更新する。
例えば、物理ページ単位でのページ編集の要求がページ入れ替え要求(ここでは物理ページNiと物理ページNjの入れ替え要求)の場合には、ページビューア110が物理ページNiの描画データと物理ページNjの描画データの配置を入れ替え、ページリスト管理部109がその入れ替えに合わせて物理ページインデックスリストの物理ページインデックスiとjを入れ替える。例えば、図18の(b)に示すように、「2」と「3」を入れ替える。
その後、ステップS104で、印刷中間データ管理モジュール106が、ユーザによるキーボード57等の操作によってページ編集終了の要求を受けると、更新後のページインデックスリストの物理ページインデックスの順番に応じて印刷中間ファイルの構成(実際には印刷設定モジュール107から受け取った印刷中間データ)を編集し(上記編集内容を印刷中間ファイルに反映させ)、その編集した印刷中間ファイルの印刷中間データをプリンタドライバ103に送り、そのプリンタドライバ103に対して印刷要求を出すことにより、プリンタ1〜3のいずれかで印刷が実行される。
ステップS101で再び物理ページ単位でのページ編集の要求を受けた場合には、ステップS102へ戻り、上述と同様の処理を行う。
このように、第5実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データを論理ページ単位で印刷中間ファイルとして生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じて物理ページ単位でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対して物理ページ単位でのページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、1枚の用紙に対して複数の印刷データを可視画像として印刷するための印刷モード(印刷条件)での印刷要求があった場合でも、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力する印刷条件が反映された物理ページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対して物理ページ単位でページ編集を行うことができる。
〔第6実施例〕
次に、ホストコンピュータ10によるこの発明に係わる処理の第6例について説明する。
この第6実施例では、ページビューア110が、論理ページ又は物理ページ単位を編集単位としてページ編集を行う。つまり、ユーザによるキーボード57等の操作により、論理ページでのページ編集の要求を受けた場合には第4実施例と同様のページ編集を、物理ページでのページ編集の要求を受けた場合には第5実施例と同様のページ編集をそれぞれ行う。また、それらのページ編集に伴う他の処理も第4又は第5実施例と同様に行う。
このように、第6実施例によれば、ホストコンピュータ10側で、アプリケーションからの印刷データを論理ページ単位で印刷中間ファイルとして生成し、その印刷中間ファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じて物理ページ単位(論理ページ単位でもよい)でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対して論理ページ又は物理ページ単位でのページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷中間ファイルに反映させ、その印刷中間ファイルの構成を編集するので、どのような印刷条件での印刷要求があった場合でも、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御中に、実際に出力する印刷条件が反映された物理ページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対して論理ページ単位又は物理ページ単位を編集単位として選択してページ編集を行うことができる。
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、印刷制御装置側で、アプリケーションからの印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成し、その印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示し、そのページオブジェクトに対してページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集が行われた場合に、その編集内容を上記印刷データファイルに反映させるので、アプリケーションからの印刷データに基づいて行う印刷制御(印刷処理)中に、実際に出力するページ単位の印刷データのページ構成を操作者が視覚的に確認して、その印刷データに対してページ編集を行うことができる。したがって、この発明を利用すれば、より便利な印刷制御を実行可能な印刷制御装置(パーソナルホストコンピュータやワークステーション等の各種コンピュータ)を提供することができる。
図1のホストコンピュータ10のソフトウェア構成例を示すブロック図である。 この発明を実施するホストコンピュータを含むプリンタシステムの接続関係の一例を示すブロック図である。 図1のホストコンピュータ10のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図1に示したホストコンピュータ10による印刷中間ファイルからページ毎の描画データ(ページオブジェクト)を作成する処理の一例を示すフロー図である。 同じくホストコンピュータ10によるページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフロー図である。 同じくホストコンピュータ10によるページ入れ替え要求を受けたときの処理の一例を示すフロー図である。
同じくホストコンピュータ10による白紙ページ挿入要求を受けたときの処理の一例を示すフロー図である。 図7の白紙データ作成処理のサブルーチンの一例を示すフロー図である。 図1のページリスト管理部109によって作成されたページ管理テーブル,ページインデックスリストとページ編集の要求によって変更されたページ管理テーブル,ページインデックスリストの第1例を示す図である。
図3の表示装置55の表示画面の一例を示す図である。 図1に示したホストコンピュータ10による印刷中間ファイルから論理ページ毎の描画データを作成する処理の一例を示すフロー図である。 図11の描画データ作成処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
図1に示したホストコンピュータ10による論理ページ単位でのページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフロー図である。 図1のページリスト管理部109によって作成されたページ管理テーブル,論理ページインデックスリストとページ編集の要求によって変更されたページ管理テーブル,論理ページインデックスリストの一例を示す図である。 図3の表示装置55の表示画面の他の例を示す図である。 図1に示したホストコンピュータ10による印刷中間ファイルから物理ページ毎の描画データを作成する処理の一例を示すフロー図である。
同じくホストコンピュータ10による物理ページ単位でのページ編集の要求を受けたときの処理の一例を示すフロー図である。 図1のページリスト管理部109によって作成されたページ管理テーブル,論理ページ/物理ページ関連テーブル,物理ページインデックスリストとページ編集の要求によって変更されたページ管理テーブル,論理ページ/物理ページ関連テーブル,物理ページインデックスリストの一例を示す図である。 従来の問題点を説明するための説明図である。
符号の説明
1〜3:プリンタ 10:ホストコンピュータ 5:ケーブル
6:ネットワーク 51:I/F 52:CPU 53:ROM
54:RAM 55:表示装置 56:ハードディスク 57:キーボード
58:記憶媒体ドライブ 59:記憶媒体 101:アプリケーション
102:グラフィックエンジン,103:プリンタドライバ 104:スプーラ
105:印刷中間ファイル 106:印刷中間データ管理モジュール
107:印刷設定モジュール 108:描画データ作成モジュール
109:ページリスト管理部 110:ページビューア

Claims (13)

  1. アプリケーションからの印刷データに基づいて印刷を制御する印刷制御装置であって、
    前記印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成する印刷データファイル生成手段と、
    該手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示するページオブジェクト表示手段と、
    該手段によって表示されたページオブジェクトに対して、ページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集を行うページ編集手段と、
    該手段による編集内容を前記印刷データファイルに反映させる反映手段と
    を設けたことを特徴とする印刷制御装置。
  2. 請求項1記載の印刷制御装置において、
    前記反映手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、前記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトのページ入れ替えが前記ページ編集手段によって行われた場合に、そのページ入れ替えに応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とからなることを特徴とする印刷制御装置。
  3. 請求項1記載の印刷制御装置において、
    前記反映手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、前記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトのページ間に白紙ページ挿入が前記ページ編集手段によって行われた場合に、その白紙ページ挿入に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とからなることを特徴とする印刷制御装置。
  4. 請求項1記載の印刷制御装置において、
    前記ページオブジェクト表示手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段であり、
    前記ページ編集手段は、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ単位でページ編集を行う手段であり、
    前記反映手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、前記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とからなることを特徴とする印刷制御装置。
  5. 請求項1記載の印刷制御装置において、
    前記ページオブジェクト表示手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段であり、
    前記ページ編集手段は、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、物理ページ単位でページ編集を行う手段であり、
    前記反映手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、前記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とからなることを特徴とする印刷制御装置。
  6. 請求項1記載の印刷制御装置において、
    前記ページオブジェクト表示手段は、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する手段であり、
    前記ページ編集手段は、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ又は物理ページ単位を編集単位としてページ編集を行う手段であり、
    前記反映手段が、前記印刷データファイル生成手段によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示手段によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付手段と、前記ページオブジェクト表示手段によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成手段と、前記ページオブジェクト表示手段によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集手段によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更手段と、該手段による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集手段とからなることを特徴とする印刷制御装置。
  7. アプリケーションからの印刷データに基づいて印刷を制御するコンピュータに、
    前記印刷データをページ単位で印刷データファイルとして生成する印刷データファイル生成機能と、
    該機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトをページ単位でページオブジェクトとして表示するページオブジェクト表示機能と、
    該機能によって表示されたページオブジェクトに対して、ページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集を行うページ編集機能と、
    該機能による編集内容を前記印刷データファイルに反映させる反映機能と
    を実現させるためのプログラム。
  8. 請求項7記載のプログラムにおいて、
    前記反映機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、前記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトのページ入れ替えが前記ページ編集機能によって行われた場合に、そのページ入れ替えに応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とからなることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項7記載のプログラムにおいて、
    前記反映機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、前記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトのページ間に白紙ページ挿入が前記ページ編集機能によって行われた場合に、その白紙ページ挿入に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とからなることを特徴とするプログラム。
  10. 請求項7記載のプログラムにおいて、
    前記ページオブジェクト表示機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能であり、
    前記ページ編集機能は、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ単位でページ編集を行う機能であり、
    前記反映機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、前記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とからなることを特徴とするプログラム。
  11. 請求項7記載のプログラムにおいて、
    前記ページオブジェクト表示機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能であり、
    前記ページ編集機能は、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、物理ページ単位でページ編集を行う機能であり、
    前記反映機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、前記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とからなることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項7記載のプログラムにおいて、
    前記ページオブジェクト表示機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルのオブジェクトを予め設定された印刷条件に応じてページ単位でページオブジェクトとして表示する機能であり、
    前記ページ編集機能は、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して、論理ページ又は物理ページ単位を編集単位としてページ編集を行う機能であり、
    前記反映機能は、前記印刷データファイル生成機能によって生成された印刷データファイルと前記ページオブジェクト表示機能によって表示されるページオブジェクトとを関連付ける関連付機能と、前記ページオブジェクト表示機能によるページオブジェクトの表示の順番を順番リストとして生成する順番リスト生成機能と、前記ページオブジェクト表示機能によって表示されたページオブジェクトに対して前記ページ編集機能によってページ編集がなされた場合に、その編集内容に応じて前記順番リストを変更する順番リスト変更機能と、該機能による変更内容に応じて前記印刷データファイルの構成を編集する印刷データファイル編集機能とからなることを特徴とするプログラム。
  13. 請求項7乃至12のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004316673A 2004-10-29 2004-10-29 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体 Expired - Fee Related JP4545550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316673A JP4545550B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体
US11/257,319 US20060092479A1 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Printing control apparatus and recording medium on which a program is recorded thereto for controlling a printing operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316673A JP4545550B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010133808A Division JP2010218578A (ja) 2010-06-11 2010-06-11 印刷制御装置、プログラム、およびプリンタシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127281A true JP2006127281A (ja) 2006-05-18
JP4545550B2 JP4545550B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36261451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316673A Expired - Fee Related JP4545550B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060092479A1 (ja)
JP (1) JP4545550B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316797A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像出力装置及び画像表示方法
JP2010134336A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010231379A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP2011186654A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体
JP2017146884A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 日本電気株式会社 サーバ装置、印刷システム、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017174035A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2017213728A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US9870182B2 (en) 2015-09-07 2018-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, printing system, and information processing method, configured to present acquired setting values as candidate setting values in print setting interface
JP2020009134A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置およびその制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213704A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027076A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置及び方法
JPH11252326A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002200814A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Canon Inc 印刷制御装置および方法
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2004185489A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Inc 印刷制御方法及び装置
JP2004206169A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Canon Inc 情報処理装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301262A (en) * 1990-10-10 1994-04-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processor
US5315691A (en) * 1992-01-22 1994-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print control apparatus
US5619623A (en) * 1993-09-21 1997-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for transmitting and processing print data used for printer
JPH0991463A (ja) * 1995-07-14 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置
US5960444A (en) * 1996-07-01 1999-09-28 Sun Microsystems, Inc. Software tool for indexing document made from plurality of smaller documents created using different versions of word processing software
JP3710580B2 (ja) * 1997-01-20 2005-10-26 株式会社東芝 画像形成装置と画像形成方法
US7239405B2 (en) * 1998-03-02 2007-07-03 Minolta Co., Ltd. Image processing system for outputting scanned images in the specified sequences
US7047489B2 (en) * 1998-07-29 2006-05-16 Fujitsu Limited Slide show system and method using a browser
JP4120724B2 (ja) * 1998-08-18 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 画像データ管理装置、画像データ管理方法および画像データ管理プログラムを記録した媒体
US6307573B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-23 Barbara L. Barros Graphic-information flow method and system for visually analyzing patterns and relationships
US7322007B2 (en) * 2003-05-30 2008-01-22 Vistaprint Technologies Limited Electronic document modification

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027076A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置及び方法
JPH11252326A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002200814A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Canon Inc 印刷制御装置および方法
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2004185489A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Inc 印刷制御方法及び装置
JP2004206169A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Canon Inc 情報処理装置の制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316797A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像出力装置及び画像表示方法
JP2010134336A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010231379A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP2011186654A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体
US9870182B2 (en) 2015-09-07 2018-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, printing system, and information processing method, configured to present acquired setting values as candidate setting values in print setting interface
JP2017146884A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 日本電気株式会社 サーバ装置、印刷システム、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017174035A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2017213728A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US10911609B2 (en) 2016-05-30 2021-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP2020009134A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置およびその制御方法
JP7186528B2 (ja) 2018-07-06 2022-12-09 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060092479A1 (en) 2006-05-04
JP4545550B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732113B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US8294935B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
KR100495293B1 (ko) 인쇄 제어 장치 및 인쇄 방법
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20060092479A1 (en) Printing control apparatus and recording medium on which a program is recorded thereto for controlling a printing operation
US7149826B2 (en) Peripheral device output job routing
KR100612492B1 (ko) 인쇄옵션 설정방법 및 장치
CN102253814B (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP2003337679A (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置並びに印刷データ処理方法
WO2011138848A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling same, and storage medium
US8059289B2 (en) Printing apparatus, printing system and controlling method of printing apparatus
JP4980961B2 (ja) 印刷制御装置,印刷システム,プログラム,および記録媒体
US8035846B2 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP2010218578A (ja) 印刷制御装置、プログラム、およびプリンタシステム
JP2008257628A (ja) 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体
JP2012185711A (ja) 印刷情報処理装置および印刷情報処理方法
JP2009122745A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、及びプログラム
JP4544312B2 (ja) 制御装置、制御プログラムを記録した媒体
JP5440254B2 (ja) 情報処理装置,印刷装置,印刷システム,印刷制御プログラム,および記録媒体
JP4498372B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、記録媒体
JP2005222267A (ja) 印刷制御装置,印刷制御方法,プログラム,および記録媒体遠隔管理システム
JP2010184410A (ja) 画像形成装置
JP2004252505A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び記録媒体
JP2004213185A (ja) 印刷制御方法及び印刷制御装置
JP2005078346A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、その記録媒体および印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees