JP2008257628A - 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008257628A
JP2008257628A JP2007101491A JP2007101491A JP2008257628A JP 2008257628 A JP2008257628 A JP 2008257628A JP 2007101491 A JP2007101491 A JP 2007101491A JP 2007101491 A JP2007101491 A JP 2007101491A JP 2008257628 A JP2008257628 A JP 2008257628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
aggregation
unit
document data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007101491A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shindo
敦史 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007101491A priority Critical patent/JP2008257628A/ja
Publication of JP2008257628A publication Critical patent/JP2008257628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、複数文書の複数ページを1ページに集約して印刷する情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】コンピュータ端末PC1〜PCmは、アプリケーション11で印刷指定されると、プリンタドライバ13のUI部24が記憶領域管理部23から同時集約する文書データの識別子を取得して同時集約する文書の選択を可能とする印刷設定ダイアログを表示して、選択された複数の文書データを、集約部22が、UI部24の表示するダイアログで指定された集約ページ数ずつ指定のページ配置で1ページに集約し、描画部21が、該集約後の描画データを印刷データに変換して、スプーラ14及びポートモニタ15を介してプリンタPr1〜Prmに送信する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、印刷対象の複数文書を比較可能な状態で集約する情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体に関する。
一般的に、複数、例えば、2つの文書を比較する場合、それぞれの文書が印刷出力された用紙を机上で左右または上下等に並べて配置して文書内容を確認しているが、このように各文書をそれぞれ別の用紙に印刷出力して、机上に並べて確認すると、机の上のスペース(場所)を広く必要とし、利用性が悪い。
そして、プリンタ装置、複写装置等の画像形成装置においては、従来から1つの文書の複数のページを用紙1ページに集約して印刷させる集約印刷機能があり、この集約印刷機能を利用して文書を印刷出力して、該集約印刷した用紙の文書を机上に並べて比較することも可能である。
一方、コンピュータにおいては、ディスプレイ上でそれぞれ異なる文書データを開いた複数のウィンドウを左右または上下等に並べて配置して表示することで、文書を用紙に印刷することなく、ディスプレイ画面上で比較することが可能な技術がある(特許文献1参照)。
特許第3020318号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、紙資源を削減しつつ利用性が良好な状態で適切に複数文書を比較する上で、改良の必要があった。
すなわち、集約印刷機能を利用して文書を印刷出力して、該各文書をそれぞれ集約印刷した用紙を机上に並べて複数の文書を比較する場合には、従来の集約印刷機能自体が、1つの文書の複数のページを用紙1ページに集約させて印刷するものであるため、文書毎に印刷してそれぞれの文書の印刷された複数の文書の用紙を机上に左右または上下等に並べて配置して比較する必要があるだけでなく、それぞれ集約印刷された文書の用紙から相対応する部分を探し出して照らし合わせることで比較する必要があり、なお、机上のスペースを広く必要とし、利用性が悪いという問題がある。
また、複数の文書データをそれぞれ開いた複数のウィンドウを左右または上下等に並べて配置してディスプレイ上に表示して比較する場合には、文書のページ切り換えやスクロール等のページ操作を行うのに、該ページ操作を行う文書にアクセス文書を切り換えてからページ操作を行う必要があり、操作が煩わしく、利用性が悪いという問題があった。
さらに、複数文書ファイルの集合体が1文書として管理されている場合もあり、このような場合には、集約印刷を利用しても場所の問題がより一層広く必要とし、また、ディスプレイ画面上で並べて表示する場合にも、ページ操作の煩わしさがより一層面倒で煩わしく深刻になるという問題があった。
そこで、本発明は、紙資源を削減しつつ利用性が良好な状態で適切に複数文書を比較することのできる印刷文書を作成することのできる情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明の情報処理装置は、文書データを印刷設定内容に応じて印刷データに変換する変換手段を備えた情報処理装置において、文書データを複数登録可能な登録手段と、印刷対象の文書データとして指定されている文書データと同時集約する文書データとして前記登録手段に登録されている文書データから任意の文書データを所定数選択する文書選択手段と、前記印刷対象文書データと前記文書選択手段で選択された文書データを同時集約対象文書データとして該複数の同時集約対象文書データの所定の集約ページ数のページを所定のページ配置で1ページに集約する集約手段と、を備え、前記変換手段は、該集約手段の集約した集約済文書データを前記印刷データに変換することにより、上記目的を達成している。
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記情報処理装置は、1ページに集約する前記複数の同時集約対象文書データのページ数を集約ページ数として指定する集約ページ数指定手段を備え、前記集約手段は、該集約ページ数指定手段で指定された前記同時集約対象文書データの集約ページ数のページを1ページに集約してもよい。
また、例えば、請求項3に記載するように、前記集約手段は、前記複数の同時集約対象文書データのそれぞれ相対応するページを横方向または縦方向に1列に並べて配置させて集約してもよい。
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記情報処理装置は、前記同時集約対象文書データを前記集約ページ数だけ1ページに割り付ける順序を指定する割り付け手段を備え、前記集約手段は、該割り付け手段で指定された割り付け順序で前記各同時集約対象文書データのページを該集約ページ数だけ順次割り付けて1ページに集約してもよい。
また、例えば、請求項5に記載するように、前記集約手段は、前記複数の同時集約対象文書データのうち総ページ数の最も多い同時集約対象文書データの総ページ数に合わせて他の同時集約対象文書データに白紙ページを挿入して集約してもよい。
さらに、例えば、請求項6に記載するように、前記登録手段は、既に印刷設定の行われた文書データが所定の識別子の付与された状態で同時集約対象候補文書データとして登録され、前記文書選択手段は、該識別子を用いて該同時集約対象候補文書データから前記同時集約対象文書データを選択してもよい。
請求項7に載の発明の文書集約プログラムは、コンピュータに請求項1から請求項6の情報処理装置として機能させることにより、上記目的を達成している。
請求項8記載の発明の記録媒体は、請求項7記載の文書集約プログラムを記録したことにより、上記目的を達成している。
本発明によれば、選択された複数の文書データを所定の集約ページ数ずつ所定のページ配置で1ページに集約して、印刷データに変換するので、複数の文書を比較する際に、例えば、比較しやすい状態で該複数の文書データを複数ページ分1ページに集約して印刷することができ、紙資源を削減することができるとともに、利用性が良好な状態で適切に複数文書を比較することができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図15は、本発明の情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体の一実施例を適用した印刷システム1のシステム構成図である。
図1において、印刷システム1は、LAN(Local Area Network)等のネットワークNWに複数のコンピュータ端末PC1〜PCmとプリンタPr1〜Prnが接続されている。なお、印刷システム1としては、上記コンピュータ端末PC1〜PCmとプリンタPr1〜PrnがネットワークNWで接続されている構成に限るものではなく、例えば、情報処理装置と印刷装置が一体化した複写装置等のような印刷システムであってもよいし、図2に示すように、コンピュータ端末PCとプリンタPrが通信線NLで直接接続されていてもよい。
プリンタPr1〜Prnは、例えば、印刷制御部と印刷エンジン部等を備えており、ネットワークNWを介してコンピュータ端末PC1〜PCmから印刷設定データと印刷データを受信する。プリンタPr1〜Prnは、その印刷制御部でネットワークNWからの印刷設定データと印刷データを受け取り、印刷エンジン部で、当該印刷設定データの設定内容で実際に印刷処理を行う。印刷エンジン部は、例えば、電子写真方式の印刷エンジンが用いられており、レーザを用いた電子写真方式で記録紙に画像を記録出力するのに必要な部品、例えば、感光体、光書込部、現像部、帯電部及びクリーニング部等を備えている。そして、このような印刷エンジン部は、印刷制御部から受け取った印刷データにより光書込部を動作させて感光体上に静電潜像を形成し、現像部によりトナーを感光体上に供給して現像してトナー画像を形成する。印刷エンジン部は、給紙部から記録紙を感光体と転写部との間に給紙して、感光体上のトナー画像を記録紙に転写させ、トナー画像の転写された記録紙を定着部に搬送して、定着部で加熱・加圧して記録紙上のトナー画像を定着させることで、画像を形成する。
コンピュータ端末(情報処理装置)PC1〜PCmは、例えば、通常のハードウェア構成に、ディスプレイ、ハードディスクや大容量RAM(Random Access Memory)等の記憶部及びキーボード、マウス等の入力部等を備えたパーソナルコンピュータ等が用いられ、図3にそのソフトウェア構成を示すように、ウィンドウズ(Windows:登録商標)等のOS(Operating System)上に、アプリケーション(アプリケーションソフトウェア)11、GDI(Graphic Device Interface)12、プリンタドライバ13、スプーラ14及びポートモニタ15等を備えている。
プリンタドライバ(文書集約プログラム)13は、描画部21、集約部22、記憶領域管理部23及びUI(User Interface)部24等を備えている。
このコンピュータ端末PC1〜PCmは、CD(Compact Disc)、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Video Disk)、フレキシブルディスク等の記録媒体に記録されている複数文書同時集約処理を実行する文書集約プログラムとしてのプリンタドライバを読み込んで導入することで、または、該文書集約プログラムをプリンタドライバ13に組み込むことで、後述する複数文書同時集約処理を実行する情報処理装置として構築される。
アプリケーション11は、OS上に、文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等のソフトウェアであり、ユーザYUによって、これらのアプリケーション11で作成された描画データや他のコンピュータ端末PC1〜PCm等から受信してハードディスク等の記憶部に蓄積されている描画データの印刷命令が、アプリケーション11に対して行われると、アプリケーション11が、UI部24にDEVMODEを送る。
UI部24は、DEVMODEを受け取ると、まず、印刷設定用のユーザインターフェイスである印刷設定ダイアログをディスプレイに表示するが、この印刷設定ダイアログに、ユーザYUに同時集約する文書を選択させるために、記憶領域管理部23から記憶領域であるハードディスク等の記憶部に格納されている文書の識別子を取得して、該文書の識別子を表示する。
すなわち、コンピュータ端末PC1〜PCmは、記憶領域であるハードディスク等の記憶部に、図4に示すように、複数の文書の描画データ(文書データ)と、各描画データを他の描画データと識別するための各描画データに対応する識別子が格納されており、識別子は、例えば、各文書にユニークな数字、記憶部に登録された時間等の種々のものを用いることができるが、ユーザYUによる文書の識別性を考慮して、文書名を識別子として利用してもよい。また、この文書データの記憶部への格納形式は、ファイル形式やレジストリ形式等を種々の格納形式を用いることができる。
記憶領域管理部23は、この記憶部の記憶を管理し、記憶部から識別子に基づいて文書の描画データを読み出したり、記憶部に描画データ及び識別子の格納を行う。
そして、UI部24は、印刷設定ダイアログに、記憶部に格納されている文書の識別子を表示し、ユーザYUがこのユーザインターフェイスにおいて同時集約する文書の選択や印刷設定を行うと、アプリケーション11に設定内容のDEVMODEを渡す。
すなわち、上記記憶部及び記憶領域管理部23は、全体として文書データを複数登録可能な登録手段として機能し、記憶領域管理部23及びUI部24は、全体として同時集約する文書を登録手段から選択する文書選択手段として機能している。
アプリケーション11は、DEVMODEを受け取ると、GDI12を経由して、DEVMODEと描画内容(描画データ)をプリンタドライバ13の描画部21に渡す。このGDI12は、ウィンドウズに搭載されているプログラムの一つで、プリンタやディスプレイをコントロールし、機種や装置による差異を吸収して、各アプリケーション11の見た目や操作感(Look&Feel)をウィンドウズが提供するものに統一する。すなわち、アプリケーション11は、GDI12にDEVMODE(印刷設定の入った構造体)とGDIコール及び印刷対象データである描画データを渡し、GDI12は、受け取った描画データをプリンタドライバ13の描画部21に渡す。
描画部(変換手段)21は、GDI12から受け取ったDEVMODEを参照して、該文書の描画データを同時集約用に保存するか判断して、保存する場合には、記憶領域管理部23に該描画データの同時集約用としての保存を依頼する。また、描画部21は、GDI12から受け取ったDEVMODEを参照して、同時集約する文書の識別子が選択されているかチェックし、選択済であると、集約部22を呼び出して、該アプリケーション11によって印刷指示された文書の描画データ及び同時集約印刷対象として選択された文書の識別子を渡して複数文書を同時に集約する複数文書同時集約処理を行わせる。
集約部(集約手段)22は、描画部22から受け取った文書の識別子に基づいて記憶領域管理部23に同時集約する各文書の描画データを記憶部から取得させ、記憶領域管理部23から受け取った文書の描画データと描画部21から受け取った印刷対象の文書(印刷対象文書)の描画データを、該同時集約する文書データ(同時集約対象文書データ)の文書数nの2乗の数のページを1ページに集約〔(文書数nの2乗)in1〕するとともに、ユーザYUの指定したページ割り付けに基づいてページの割り付けを行って、描画部21に返す。
描画部21は、集約を行わないときには、GDI12から受け取った描画データから印刷設定や印刷レイアウトを反映した印刷データを作成し、また、設定変更や印刷レイアウトの変更に応じて印刷データを編集する。また、描画部21は、集約を行うときには、上述のようにユーザYUの指定に応じた集約内容で集約部22に集約を行わせて、集約部22の集約した描画データを受け取り、該描画データから印刷設定や印刷レイアウトを反映した印刷データを作成する。
そして、描画部21は、最終的に編集した印刷データ及び該印刷データのPJL(プリンタジョブ制御言語)をスプーラ14に渡す。
スプーラ14は、描画部21から受け取った印刷データの印刷ジョブを保持、管理する機能を奏し、ポートモニタ15は、プリンタPr1〜Prnの接続されているポート、本実施例では、ネットワークNWの接続されているポートの監視を行って、印刷データ及びPJLを印刷先のプリンタPr1〜Prnに送信する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の印刷システム1のコンピュータ端末PC1〜PCmは、複数の文書をユーザYUの設定するページ配置で同時集約した印刷データを作成してプリンタPr1〜Prn送信する複数文書同時集約処理を行う。
すなわち、コンピュータ端末PC1〜PCmは、ユーザYUがアプリケーション11で開いている文書(該アプリケーション11で作成された文書や他のアプリケーション11や他のコンピュータ端末PC1〜PCmで作成されて記憶部に保管されている文書等)に対して印刷指示を出すと、アプリケーション11は、プリンタドライバ13のUI部24を起動し、プリンタドライバ13は、図5に示す集約印刷設定処理を行う。すなわち、プリンタドライバ13は、図5に示すように、記憶領域管理部23から記憶領域であるハードディスク等の記憶部に格納されている文書の識別子を取得して(ステップS101)、印刷設定用のユーザインターフェイスである印刷設定ダイアログ(印刷設定画面)をディスプレイに表示する(ステップS102)。
すなわち、UI部24は、印刷設定ダイアログに、図6及び図7に示すような同時集約文書選択ダイアログ30を表示し、記憶部から取得した文書の識別子を表示して、ユーザYUに同時集約する文書を選択させ、また、後述するように、同時集約用の文書データ(同時集約対象文書データ)としての記憶部への保存(同時集約文書保存)と、既に記憶部に保存されている同時集約用文書との印刷(同時集約印刷)のいずれかを選択させる。なお、図6は、同時集約用文書が記憶部に保存されておらず、今回印刷指示された文書を同時集約用文書(同時集約対象文書)として保存させる「同時集約文書として保存する」を選択している同時集約文書選択ダイアログ30を示しており、図7は、同時集約用文書が記憶部に保存されており、今回印刷指示された文書を選択した同時集約用文書(同時集約対象文書データ)と集約して印刷させる「既に保存されている文書と同時集約する」を選択している同時集約文書選択ダイアログ30を示している。したがって、上記UI部24は、集約ページ数を指定する集約ページ数指定手段として機能している。
また、UI部24は、印刷設定ダイヤログの同時集約文書選択ダイアログ30において、図7に示したように同時集約用文書が選択されて該文書との同時集約印刷が選択されると、図8に示すような集約割り付け順選択ダイアログ31を表示し、同時集約する複数の文書データのページの割り付け順を選択させる。したがって、UI部24は、同時集約対象文書データを集約ページ数だけ1ページに割り付ける順序を指定する割り付け手段として機能している。
図8は、同時集約対象文書が2文書のときに該2文書のページを2行2列でどの順序に割り付けるかを選択する場合を示しており、1文書目の1ページ目→2文書目の1ページ目→1文書目の2ページ目や2文書目の2ページ目・・・が、図8(a)では、左上→右上→左下→右下の順に順次割り付けられ、図8(b)では、右上→左上→右下→左下の順に順次割り付けられ、図8(c)では、左上→左下→右上→右下の順に順次割り付けられ、図8(d)では、右上→右下→左上→左下の順に順次割り付けられる。
なお、図8の集約割り付け順選択ダイアログ31は、同時集約文書(同時集約対象文書)が2文書の場合を示しているが、同時集約文書数が増えると、文書数nの2乗in1の割合で集約するページ数が増え、例えば、文書数nが「3」のときには、3行3列で配置される9ページに対してどの順序で3文書のページを割り付けるかを選択することとなり、割り付け順の選択パターンもその分増えることとなる。また、この選択可能な割り付け順の選択パターンは全て集約割り付け順選択ダイアログ31に表示する場合に限るものではなく、代表的な数種類のみを集約割り付け順選択ダイアログ31に表示するようにしてもよい。
そして、UI部24は、印刷設定ダイアログを表示すると、ユーザYUによって印刷設定が行われるのを待ち(ステップS103)、印刷設定が行われると、該印刷設定の確定が行われたかチェックして(ステップS104)、印刷設定が確定されないときには、そのまま処理を終了する。
ステップS104で、印刷設定が確定されると、UI部24は、アプリケーション11に設定内容のDEVMODEを渡す(ステップS105)。
そして、アプリケーション11は、UI部24からDEVMODEを受け取ると、該DEVMODEに基づいて文書成型等の必要な処理を行って、GDI12を経由して、DEVMODEと描画内容(描画データ)をプリンタドライバ13の描画部21に渡し、描画部21は、図9に示す複数文書同時集約制御処理を行う。
すなわち、描画部21は、図9に示すように、GDI12を介してアプリケーション11から印刷設定(DEVMOVE)と描画データを受け取ると(ステップS201)、該受け取ったDEVMODEを参照して、同時集約文書選択ダイアログ30での選択設定が図6に示した該文書の描画データを同時集約用に保存する設定(同時集約文書保存の設定)となっているか判断し(ステップS202)、同時集約文書保存の設定となっている場合には、記憶領域管理部23に該描画データの同時集約用としての保存を依頼して処理を終了する(ステップS203)。
ステップS202で、同時集約用に保存する設定ではなく、図7に示した同時集約印刷の選択が設定されていると、描画部21は、該同時集約する文書が選択されているかチェックし(ステップS204)、同時集約する文書が選択されていないときには、同時集約することができないため、該印刷指示された文書の描画データを印刷先のプリンタPr1〜Prnの解釈できる印刷データに変換して、印刷データ及び該印刷データのPJL(プリンタジョブ制御言語)をスプーラ14及びポートモニタ15を介して印刷先のプリンタPr1〜Prnに送信して処理を終了する(ステップS206)。
ステップS204で、同時集約する文書(実際には、該文書の識別子)が選択されていると、描画部21は、集約部22を起動させて集約部22に該同時集約の文書の識別子と該印刷対象の描画データを渡して集約処理を依頼し、集約部22が複数文書同時集約処理を行って描画部21に返す(ステップS205)。
描画部21は、該集約部22で複数文書同時集約処理された描画データを印刷先のプリンタPr1〜Prnの解釈できる印刷データに変換して、印刷データ及び該印刷データのPJL(プリンタジョブ制御言語)をスプーラ14及びポートモニタ15を介して印刷先のプリンタPr1〜Prnに送信して処理を終了する(ステップS206)。
そして、集約部22は、ステップS205での複数文書同時集約処理を図10に示すように行う。すなわち、集約部22は、描画部21から渡された同時集約文書用の識別子に基づいて記憶領域管理部23に該同時集約する各文書の描画データを記憶部から取得させ(ステップS301)、記憶領域管理部23から受け取った文書の描画データと描画部21から受け取った印刷対象の文書の描画データを同時集約対象文書として、該同時集約対象文書の文書数nの2乗の数のページを1ページに集約〔(文書数nの2乗)in1〕するとともに、上記図8の集約割り付け順選択ダイアログ31でユーザYUの指定したページ割り付けに基づいてページの割り付けを行って、描画部21に返す(ステップS302)。
そして、集約部22は、この集約処理(複数文書同時集約処理)において、同時集約する文書(同時集約対象文書)の総ページ数が異なる場合には、総ページ数の少ない文書に、該総ページ数の多い文書のページ数にページ数の少ない文書のページ数を合わせるために、白紙のページを付加して同時に集約された各文書のページ位置の位置合わせを行うページ合わせ処理を行う。例えば、図11に示すように、2ページの旧文書と該旧文書に修正が行われて3ページとなった新文書の2文書を4in1で同時集約し、図8(a)の左上→右上→左下→右下の順に順次割り付ける場合、集約部22は、旧文書の最後に1ページ分の白紙ページを挿入して、図12に示すように、印刷用紙1枚目には、左上と左下に、旧文書の1ページ目と2ページ目を、右上と右下に、新文書の1ページ目と2ページ目を、それぞれ割り付けて集約し、印刷用紙2枚目には、旧文書の最後に白紙ページを挿入することで、新文書の3ページ目を右上に割り付けて集約するページ合わせ処理を伴う集約処理を行う。
また、集約部22は、図13に示すように、それぞれ4ページの3つの文書(製品Aの文書、製品Bの文書、製品Cの文書)を9in1(32in1)で同時集約する場合、例えば、図14及び図15に示すように、印刷用紙の各ページの左側に1つ目の文書(製品Aの文書)のページ、真ん中の列に2つ目の文書(製品Bの文書)のページ、右側に3つめの文書(製品Cの文書)のページを割り付けて集約する複数文書同時集約処理を行う。なお、この3文書同時集約の場合にも、ページ数が異なる場合には、文書のページ配置を合わせるために、少ないページの文書に白紙ページを挿入してページ数の多い文書のページに合わせて集約するページ合わせ処理を伴う複数文書同時集約処理を行う。
また、上記同様に、4文書以上を同時に集約印刷する場合も文書数nを、n=4、5、・・・と変更することで、同じ手順で処理することができる。
このように、本実施例の印刷システム1のコンピュータ端末PC1〜PCmは、選択された複数の文書データを所定の集約ページ数ずつ所定のページ配置で1ページに集約して、印刷データに変換している。
したがって、例えば、複数の文書を比較する際に、比較しやすい状態で該複数の文書データを複数ページ分集約して1ページに印刷することができ、紙資源を削減することができるとともに、利用性が良好な状態で適切に複数文書を比較することができる。
すなわち、複数の文書の比較を紙面上で行う際に、該複数の文書を同じ用紙上に、例えば、並べて集約して印刷してコンパクト化することができ、文書を印刷した机の上の場所を削減することができる。
また、本実施例のコンピュータ端末PC1〜PCmは、プリンタドライバ13で集約処理を行っている。
したがって、アプリケーション11に依存することなく、複数文書を同時に集約することができ、安価に利用性を向上させることができるとともに、汎用性を向上させることができる。
さらに、上記説明では、集約ページ数は、集約対象文書数(nの2乗)in1(n2in1)として予め設定されているものとして説明しているが、ユーザYUが適宜設定可能としてもよい。
この場合、UI部24が印刷設定ダイアログの一部として、集約ページ数を設定するダイアログを表示して、該ダイアログでの設定に応じて複数文書同時集約処理での集約ページ数を決定する。
このようにすると、ユーザの意図する集約ページ数で同時集約対象文書データを集約させることができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、本実施例のコンピュータ端末PC1〜PCmは、その集約部22が、複数の同時集約対象文書データのそれぞれ相対応するページを横方向または縦方向に1列に並べて配置させて集約している。
したがって、複数の文書を比較しやすい状態でページ配置して集約して印刷させることができ、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例のコンピュータ端末PC1〜PCmは、プリンタドライバ13のUI部24が、集約割り付け順選択ダイアログ31を表示し、該集約割り付け順選択ダイアログ31で、同時集約対象文書データを集約ページ数だけ1ページに割り付ける順序が指定されると、集約部22が、該集約割り付け順選択ダイアログ31で指定された割り付け順序で各同時集約対象文書データのページを該集約ページ数だけ順次割り付けて1ページに集約している。
したがって、ユーザの意図する割り付け順序で同時集約対象文書データのページを順序割り付けて配置して集約させることができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、本実施例のコンピュータ端末PC1〜PCmの集約部22は、複数の同時集約対象文書データのうち総ページ数の最も多い同時集約対象文書データの総ページ数に合わせて他の同時集約対象文書データに白紙ページを挿入して集約している。
したがって、意図したページ配置が同時集約対象文書データのページ数の相違によって崩れることを防止して、適切なページ配置を行うことができ、より一層利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例のコンピュータ端末PC1〜PCmの記憶部は、既に印刷設定の行われた文書データが所定の識別子の付与された状態で同時集約対象候補文書データとして登録され、UI部23が、記憶領域管理部23から記憶部に格納されている文書の識別子を取得して、同時集約文書選択ダイアログ30に該識別子を表示することで、該識別子を用いて同時集約対象の文書データを選択可能としている。
したがって、同時集約する文書データ毎に順次印刷設定を行った後、同時集約する複数の文書を選択することで、複数の文書データを意図する印刷設定で集約した後印刷させることができ、利用性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、印刷対象の複数文書を比較可能な状態で集約して印刷させるコンピュータ等の情報処理装置、該情報処理装置に搭載されて同時集約処理を行う文書集約プログラム及び該文書集約プログラムを記録するCD等の記録媒体に利用することができる。
本発明の一実施例を適用した印刷システムのシステム構成図。 印刷システムの他のシステム構成図。 図1及び図2のコンピュータ端末のソフトウェア構成を示す図。 図1及び図2のコンピュータ端末の記憶部に保管されている文書の描画データと識別子の一例を示す図。 図3のプリンタドライバによる集約印刷設定処理を示すフローチャート。 図5の集約印刷設定処理でディスプレイに表示される同時集約文書保存時の同時集約文書選択ダイアログの一例を示す図。 図5の集約印刷設定処理でディスプレイに表示される同時集約印刷設定時の同時集約文書選択ダイアログの一例を示す図。 図5の集約印刷設定処理でディスプレイに表示される集約割り付け順選択ダイアログの一例を示す図。 図3のプリンタドライバによる複数文書同時集約制御処理を示すフローチャート。 図9の同時集約処理の詳細な処理を示すフローチャート。 図10の同時集約処理の対象の一例としての新旧2文書のページ構成を示す図。 図11の新旧2文書を同時集約した集約結果の一例を示す図。 図10の同時集約処理の対象の他の例としての3文書のページ構成を示す図。 図13の3文書を同時集約した用紙1枚目の集約結果の一例を示す図。 図13の3文書を同時集約した用紙2枚目の集約結果の一例を示す図。
符号の説明
1 印刷システム
NW ネットワーク
PC1〜PCm、PC コンピュータ端末
Pr1〜Prn、Pr プリンタ
NL 通信線
11 アプリケーション
12 GDI
13 プリンタドライバ
14 スプーラ
15 ポートモニタ
21 描画部
22 集約部
23 記憶領域管理部
24 UI部
YU ユーザ
30 同時集約文書選択ダイアログ
31 集約割り付け順選択ダイアログ

Claims (8)

  1. 文書データを印刷設定内容に応じて印刷データに変換する変換手段を備えた情報処理装置において、文書データを複数登録可能な登録手段と、印刷対象の文書データとして指定されている文書データと同時集約する文書データとして前記登録手段に登録されている文書データから任意の文書データを所定数選択する文書選択手段と、前記印刷対象文書データと前記文書選択手段で選択された文書データを同時集約対象文書データとして該複数の同時集約対象文書データの所定の集約ページ数のページを所定のページ配置で1ページに集約する集約手段と、を備え、前記変換手段は、該集約手段の集約した集約済文書データを前記印刷データに変換することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、1ページに集約する前記複数の同時集約対象文書データのページ数を集約ページ数として指定する集約ページ数指定手段を備え、前記集約手段は、該集約ページ数指定手段で指定された前記同時集約対象文書データの集約ページ数のページを1ページに集約することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記集約手段は、前記複数の同時集約対象文書データのそれぞれ相対応するページを横方向または縦方向に1列に並べて配置させて集約することを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記情報処理装置は、前記同時集約対象文書データを前記集約ページ数だけ1ページに割り付ける順序を指定する割り付け手段を備え、前記集約手段は、該割り付け手段で指定された割り付け順序で前記各同時集約対象文書データのページを該集約ページ数だけ順次割り付けて1ページに集約することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記集約手段は、前記複数の同時集約対象文書データのうち総ページ数の最も多い同時集約対象文書データの総ページ数に合わせて他の同時集約対象文書データに白紙ページを挿入して集約することを特徴とする請求項1から請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記登録手段は、既に印刷設定の行われた文書データが所定の識別子の付与された状態で同時集約対象候補文書データとして登録され、前記文書選択手段は、該識別子を用いて該同時集約対象候補文書データから前記同時集約対象文書データを選択することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. コンピュータに請求項1から請求項6の情報処理装置として機能させることを特徴とする文書集約プログラム。
  8. 請求項7記載の文書集約プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2007101491A 2007-04-09 2007-04-09 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体 Pending JP2008257628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101491A JP2008257628A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101491A JP2008257628A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008257628A true JP2008257628A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39981110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101491A Pending JP2008257628A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008257628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234274A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置及びデータの合成方法
JP2013038537A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2018207161A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置通信及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234274A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置及びデータの合成方法
JP2013038537A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2018207161A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置通信及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194476B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP4900937B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4143566B2 (ja) 文書処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US7103837B2 (en) Information processing system and display method
US20090147304A1 (en) Information processing apparatus, printing processing method, and program therefor
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP4315191B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、及び記録媒体
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2004192037A (ja) 印刷制御装置および印刷機器制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4439864B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法およびプログラム
JP2008257628A (ja) 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体
JP2002014797A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム
JP4957233B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2006202025A (ja) 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム
JP3903037B2 (ja) 文書作成方法及び文書作成装置
JP3903036B2 (ja) 文書作成方法及び文書作成装置
JP2007299380A (ja) 印刷支援装置、印刷支援プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷支援方法
JP2005149212A (ja) 文書処理方法及び文書処理装置
JP2006139561A (ja) 文書処理方法及びそのシステム
JP2003091387A (ja) 印刷制御装置及び方法
JP4498372B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、記録媒体
JP2006164027A (ja) 文書処理及び印刷制御処理方法/装置/媒体
JP2004264968A (ja) 印刷属性設定装置、印刷属性設定方法及び印刷属性設定用プログラム
JP2007272632A (ja) 中綴じ製本設定の切り替え方法