JP2006126168A - 距離測定装置および距離測定方法 - Google Patents

距離測定装置および距離測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126168A
JP2006126168A JP2005177482A JP2005177482A JP2006126168A JP 2006126168 A JP2006126168 A JP 2006126168A JP 2005177482 A JP2005177482 A JP 2005177482A JP 2005177482 A JP2005177482 A JP 2005177482A JP 2006126168 A JP2006126168 A JP 2006126168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
propagation time
signal
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005177482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4830096B2 (ja
Inventor
Norihiko Nishizawa
典彦 西澤
Toshio Goto
俊夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2005177482A priority Critical patent/JP4830096B2/ja
Priority to US11/384,296 priority patent/US7535555B2/en
Publication of JP2006126168A publication Critical patent/JP2006126168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4830096B2 publication Critical patent/JP4830096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/484Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/4865Time delay measurement, e.g. time-of-flight measurement, time of arrival measurement or determining the exact position of a peak
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/487Extracting wanted echo signals, e.g. pulse detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 対象物までの距離を高い精度で迅速に測定する。
【解決手段】 超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を光分岐器24により参照光Aと信号光とに分岐し、信号光についてはスキャニングミラー装置28により対象物10に照射してその反光である散乱光を受光し、参照光Aについては光路長調整部30により光路長を変更する。そして、光路長が変更された参照光Aと散乱光Bとの干渉の程度を干渉信号として差動検出器40により検出し、干渉信号が最大となる光路長に対応する光路長調整部30の調整値からスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を演算することにより、対象物10のパルス光が照射された位置のまでの距離を測定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、距離測定装置および距離測定方法に関し、詳しくは、対象物までの距離を測定する距離測定装置および距離測定方法に関する。
従来、この種の距離測定手法としては、画像処理を用いて対象物までの距離を測定するものが考えられている。この手法では、異なる2方向から撮影した対象物の画像を撮影方向を用いて画像処理することにより、基準位置から対象物の表面までの距離を演算している。
また、短い間隔のパルス光に関する技術としては、パルス光の強度に応じてパルス光の波長を変更するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術は、偏波保持型の光ファイバが光の強度に応じて波長を変更する特性に基づく。
特許第3390755号公報
しかしながら、上述の画像処理を用いて対象物までの距離を測定する手法では、画像を撮影すると共に撮影した画像に対して画像処理を行なうため、対象物までの距離を測定するまでに時間を要してしまう。こうした測定までの時間を短縮するために画像処理の程度を落として演算を簡易なものとすれば、測定精度の低下を招いてしまう。また、画像の撮影位置の調整などが伴うため、対象物までの距離の測定に高い精度を求めることができない。
本発明の距離測定装置および距離測定方法は、対象物までの距離を迅速に測定することを目的の一つとする。また、本発明の距離測定装置および距離測定方法は、対象物までの距離を高い精度で測定することを目的の一つとする。
本発明の距離測定装置および距離測定方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の距離測定装置は、
対象物までの距離を測定する距離測定装置であって、
短い間隔でパルス光を発生する短パルス光源と、
該短パルス光源からのパルス光を信号光と参照光とに分岐する光分岐手段と、
該光分岐手段により分岐された信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光する照射受光手段と、
前記光分岐手段により分岐された参照光を入力すると共に伝搬時間を調整して出力する伝搬時間調整手段と、
前記伝搬時間調整手段により伝搬時間が調整された参照光と前記照射受光手段により受光された散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成する干渉信号生成手段と、
前記伝搬時間調整手段により調整された伝搬時間と前記干渉信号生成手段により生成された干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する距離演算手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の距離測定装置では、短い間隔のパルス光を分岐した信号光を対象物に照射すると共に対象物から信号光の照射により反射される散乱光を受光する。一方、短い間隔のパルス光を分岐した参照光の伝搬時間を調整する。そして、この伝搬時間を調整した参照光と受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、調整した伝搬時間と生成した干渉信号とに基づいて信号光の照射地点から対象物までの距離を演算する。パルス光の直進性と高速性とを用いて照射地点から対象物までの距離を演算するから、対象物までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。
こうした本発明の距離測定装置において、前記伝搬時間調整手段は、前記参照光の光路長を調整することにより伝搬時間を調整する手段であるものとするともできる。この場合、対象物までの距離の演算を伝搬時間に代えて光路長を用いて行なうこともできる。
また、本発明の距離測定装置において、前記短パルス光源からのパルス光の波長を変更する波長変更手段を備え、前記光分岐手段は前記波長変更手段により波長が変更されたパルス光を前記信号光と前記参照光とに分岐する手段であり、前記伝搬時間調整手段は前記参照光の波長に応じて伝搬時間を調整する手段であるものとすることもできる。こうすれば、パルス光の波長を変更するだけで伝搬時間を調整することができるから、干渉の程度が大きな干渉信号が得られるパルス光の波長に対応する伝搬時間を用いて対象物までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。
この波長変更手段を備える態様の本発明の距離測定装置において、前記波長変更手段は、前記短パルス光源からのパルス光の強度を調整する強度調整部と、入力されたパルス光の強度に応じて波長を変更してパルス光を出力する波長変更部と、を有する手段であるものとすることもできる。この場合、前記強度調整部は音響光学変調器であり、前記波長変更部偏波保持型の光ファイバであるものとすることもできる。
また、波長変更手段を備える態様の本発明の距離測定装置において、前記波長変更手段は、前記短パルス光源のパルス間隔に比して長い周期をもって順次波長を変更する手段であるものとすることもできる。こうすれば、短パルス光源のパルス間隔に比して長い周期をもって繰り返しパルス光の波長を自動的に変更することができる。この結果、自動的に対象物までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。
さらに、波長変更手段を備える態様の本発明の距離測定装置において、前記伝搬時間調整手段は偏波保持型の光ファイバを有する手段であるものとすることもできる。こうすれば、光ファイバに参照光を導入するだけで波長に応じた伝搬時間とすることができる。この場合、前記伝搬時間調整手段は、前記光ファイバに入力される参照光の光路長または前記光ファイバから出力された参照光の光路長を調整する光路長調整手段を有する手段であるものとすることもできる。こうすれば、参照光の光路長を調整することができるから、対象物までの測定を更に容易なものとすることができる。
また、波長変更手段を備える態様の本発明の距離測定装置において、前記距離演算手段は、前記伝搬時間に代えて前記参照光の波長を用いて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する手段であるものとすることもできる。
本発明の距離測定装置において、前記干渉信号生成手段は、前記参照光と前記散乱光とを重ね合わせて分岐して得られる二つの信号に対して差動検出することにより干渉信号を生成する手段であるものとすることもできる。また、本発明の距離測定装置において、前記短パルス光源は、出力パルスの中心波長が1560nm近傍でパルス幅がピコ秒ないしフェムト秒単位のパルス光を出力することを特徴とするものとすることもできる。
本発明の距離測定装置において、前記照射受光手段は、前記信号光により所定範囲内が走査されるよう該信号光を照射する手段であるものとすることもできる。こうすれば、
所定範囲内の対象物までの距離を自動的に測定することができる。この結果、対象物の表面の凹凸を高い精度で迅速によく測定すること、即ち対象物の3次元計測を高い精度で迅速に行なうことができる。
本発明の距離測定装置において、前記伝搬時間調整手段により伝搬時間が調整された参照光を所定の周波数帯の変調光に変調する変調手段を備え、前記干渉信号生成手段は、前記変調された変調光を前記参照光として用いて干渉信号を生成する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より適正に干渉信号を生成することができる。この場合、前記変調手段は、音響光学変調器または電気光学変調器であるものとすることもできる。
この変調手段を備える態様の本発明の距離測定装置において、前記距離演算手段は、前記生成された干渉信号のうち前記所定の周波数帯の信号を通過するバンドパスフィルタと、該バンドパスフィルタを通過した信号を2乗検波する2乗検波部とを有し、該2乗検波された信号に基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より適正に信号光の照射地点から対象物までの距離を演算することができる。
本発明の第1の距離測定方法は、
対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、
短い間隔のパルス光を信号光と参照光とに分岐し、
該分岐した信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光し、
前記分岐した参照光の伝搬時間を調整し、
該伝搬時間が調整した参照光と前記受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、
前記調整した伝搬時間と前記生成した干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する
ことを要旨とする。
この本発明の第1の距離測定方法では、短い間隔のパルス光を分岐した信号光を対象物に照射すると共に対象物から信号光の照射により反射される散乱光を受光する。一方、短い間隔のパルス光を分岐した参照光の伝搬時間を調整する。そして、この伝搬時間を調整した参照光と受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、調整した伝搬時間と生成した干渉信号とに基づいて信号光の照射地点から対象物までの距離を演算する。パルス光の直進性と高速性とを用いて照射地点から対象物までの距離を演算するから、対象物までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。
また、本発明の第2の距離測定方法は、
対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、
短い間隔のパルス光の波長を変更し、
該波長を変更したパルス光を信号光と参照光とに分岐し、
該分岐した信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光し、
前記分岐した参照光の波長に応じて伝搬時間を調整し、
該伝搬時間が調整した参照光と前記受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、
前記調整した伝搬時間または前記参照光の波長と前記生成した干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する
ことを要旨とする。
この本発明の第2の距離測定法では、短い間隔のパルス光の波長を変更し、波長を変更したパルス光を信号法と参照光とに分岐する。分岐した信号光については対象物に照射すると共に対象物から信号光の照射により反射される散乱光を受光する。参照光についてはその波長に応じて伝搬時間を調整する。この伝搬時間を調整した参照光と受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、調整した伝搬時間や参照光の波長と生成した干渉信号とに基づいて信号光の照射地点から対象物までの距離を演算する。パルス光の直進性と高速性とを用いて照射地点から対象物までの距離を演算するから、対象物までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての距離測定装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の距離測定装置20は、図示するように、パルス幅がピコ秒からフェムト秒単位のパルス光を生成する超短パルスファイバレーザ22と、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を信号光と参照光Aとに分岐する光分岐器24と、光分岐器24により分岐された信号光を対象物10に走査して照射すると共に信号光の照射に伴って対象物10から反射される散乱光Bを受光するスキャニングミラー装置28と、光分岐器24により分岐された参照光Aの光路長を調整する光路長調整部30と、光路長調整部30からの参照光Aとスキャニングミラー装置28からの散乱光Bとに基づいて干渉信号を出力する干渉信号出力器32と、光路長調整部30からの光路長の調整値と干渉信号出力器32からの干渉信号とに基づいてスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を演算する演算部としてのコンピュータ42と、を備える。なお、光分岐器24とスキャニングミラー装置28との間には光分岐器24側からの信号光は透過するがスキャニングミラー装置28側からの散乱光Bは反射する半透過ミラー26が設けられている。
超短パルスファイバレーザ22としては、実施例では、パルス光の波長が1560nm、パルス幅(時間幅)が141フェムト秒(fs)、パルス光の繰り返し周波数が48MHz、平均出力が38mWの超短パルス光を安定して生成するものを用いたが、こうした性能に限定されるものではなく、例えば、パルス幅(時間幅)がフェムト秒(fs)単位のものやミリ秒(ms)単位のものを用いてもよし、パルス光の繰り返し周波数がMHz単位のものやkHZ単位のもの、或いはGHz単位のものを用いてもよい。
スキャニングミラー装置28としては、実施例では、方位角2,560,000パルス/度で仰角が921,600パルス/度の分解能を有する2軸回転スキャナを用いたが、こうした性能に限定されるものではない。また、光路長調整部30としては、例えば複数のミラーを備える多重反射式のものなどをもちいることができる。
干渉信号出力器32は、光路長調整部30からの参照光Aとスキャニングミラー装置28からの散乱光Bとを重ね合わせることにより数式上の参照光Aと散乱光Bとの和光(A+B)と参照光Aと散乱光Bとの差光(A−B)とを調整する和差光調整部34と、数式上の参照光Aと散乱光Bとの和光(A+B)や差光(A−B)を入力すると共に入力した光の電界振幅の2乗を出力する光検出器36,38と、光検出器36,38からの出力(A+B)2,(A−B)2の差分(4AB)を干渉信号として出力する差動検出器40と、から構成されている。
演算部としてのコンピュータ42は、光路長調整部30により参照光Aの光路長を順次変更したときに差動検出器40から出力される干渉信号が最大となる光路長に対応する光路長調整部30の調整値を割り出し、この調整値からスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算する。なお、調整値としては、光路長に対応するものやこの光路長をパルス光が伝搬する伝搬時間に対応するものとすることができる。
次に、こうして構成された実施例の距離測定装置20の動作について説明する。超短パルスファイバレーザ22からパルス光が発射されると、パルス光は光分岐器24により参照光Aと信号光とに分岐される。信号光は半透過ミラー26を透過してスキャニングミラー装置28により対象物10に照射される。信号光の対象物10への照射に伴って対象物10から散乱光が反射されるが、この散乱光の一部はスキャニングミラー装置28を介して半透過ミラー26で反射され、干渉信号出力器32に導入される。一方、参照光Aは、光路長調整部30により光路長が変更されることにより光路長調整部30から出力されるまでの時間(光路長調整部30における伝搬時間)が調整されて干渉信号出力器32に導入される。干渉信号出力器32に導入された参照光Aと散乱光Bは、重ね合わせにより数式上の和光(A+B)と差光(A−B)とに調整され、光検出器36,38によりその2乗が出力され、更にその差分が干渉信号として差動検出器40から出力される。干渉信号の一例を図2に示す。上述したように、演算部としてのコンピュータ42は、光路長調整部30によって順次光路長を変更し、差動検出器40から出力される干渉信号が最大となる光路長に対応する光路長調整部30の調整値を割り出し、この調整値からスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算することにより、対象物10のパルス光が照射された位置のまでの距離を測定する。図2の例では、信号強度のピークを用いてその距離が演算されることになる。このように直進性と高速性とを有するパルス光を用いて対象物10までの距離を測定するから、対象物10までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。実施例では、こうした一連の測定動作を対象物10の全表面に亘ってパルス光により走査されるようスキャニングミラー装置28の方位角と仰角を順次変更する。これにより、対象物10の全表面をスキャニングミラー装置28の分解能の範囲でスキャニングミラー装置28の基準位置からの距離として測定することができる。即ち、対象物10の全表面を3次元測定することができるのである。しかも、実施例では、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を用いて測定するから、スキャニングミラー装置28による対象物10の全表面の走査も短時間で終了することができる。したがって、対象物10の全表面を迅速に高い精度で3次元測定することができる。
以上説明した実施例の距離測定装置20によれば、直進性と高速性とを有するパルス光を用いて対象物10までの距離を測定するから、対象物10までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。また、対象物10の全表面をスキャニングミラー装置28の分解能の範囲でスキャニングミラー装置28の基準位置からの距離として測定することができる。しかも、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を用いて測定するから、スキャニングミラー装置28による対象物10の全表面の走査も短時間で終了することができ、対象物10の全表面を高い精度で迅速に3次元測定することができる。
次に、本発明の第2の実施例としての距離測定装置20Bについて説明する。図3は、第2実施例の距離測定装置20Bの構成の概略を示す構成図である。第2実施例の距離測定装置20Bは、超短パルスファイバレーザ22と光分岐器24との間に超短パルスファイバレーザ22からのパルス光の波長を変更する波長変更部23を備える点と、光路長調整部30に代えて伝搬時間調整用光ファイバ31を備える点と、コンピュータ42が光路長調整部30からの調整値に代えて波長変更部23からの強度信号に基づいて対象物10までの距離を演算する点と、を除いて距離測定装置20と同一の構成をしている。したがって、第2実施例の距離測定装置20Bの構成のうち第1実施例の距離測定装置20の構成と同一の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
第2実施例の距離測定装置20Bが備える波長変更部23は、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光の強度を変調する変調器23aと、パルス光の強度に応じてパルス光の波長を変更する波長変更用光ファイバ23bとから構成されている。変調器23aは、実施例では、変調帯域幅1.8MHzで透過率75%以上の音響光学変調器を用い、パルス光の強度が周期10kHzのノコギリ波となるよう調整されており、パルスの強度がパルス光の波長の調整値としてコンピュータ42に出力されている。変調器23aのパルス光の強度と時間との関係の一例を図4に示す。なお、変調器23aは上述の性能の音響光学変調器に限られず、異なる性能の音響光学変調器を用いるものとしてもよく、また、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光の強度を変調することができるものであれば音響光学変調器以外のものを用いるものとしてもかまわない。波長変更用光ファイバ23bは、実施例では、細径偏波保持ファイバ(コア径8.1μm,長さ100m)を用いた。パルス光の強度に応じてパルス光の波長が変更される原理等については、本発明の発明者が以前発明した特願平10−275604に詳述されており、本発明ではその原理を用いている。しかし、その原理等が本発明の中核となるものではないため、これ以上の詳細な説明は省略する。なお、波長変更用光ファイバ23bは細径偏波保持ファイバに限られず、パルス光の強度に応じてパルス光の波長を変更することができる光ファイバであれば、如何なる光ファイバを用いるものとしてもよいし、光ファイバ以外のものを用いるものとしてもよい。
伝搬時間調整用光ファイバ31は、パルス光の波長に応じて入力から出力までの時間(伝搬時間)を変化させることができる光ファイバであり、実施例では、偏波保持分散シフトファイバ(長さ100m)を用いた。パルス光の波長と伝搬時間との関係の一例を図5に示す。なお、伝搬時間調整用光ファイバ31は、偏波保持分散シフトファイバに限られず、パルス光の波長に応じて入力から出力までの時間(伝搬時間)を変化させることができる光ファイバであれば、如何なる光ファイバを用いるものとしてもよいし、光ファイバ以外のものを用いるものとしてもよい。
次に、こうして構成された第2実施例の距離測定装置20Bの動作について説明する。超短パルスファイバレーザ22からパルス光が発射されると、パルス光は変調器23aによりその強度が調整されると共に波長変更用光ファイバ23bにより強度に応じた波長に変更される。波長が変更されたパルス光は光分岐器24により参照光Aと信号光とに分岐され、信号光は半透過ミラー26を透過してスキャニングミラー装置28により対象物10に照射される。信号光の対象物10への照射に伴って対象物10から散乱光が反射されるが、この散乱光の一部はスキャニングミラー装置28を介して半透過ミラー26で反射され、干渉信号出力器32に導入される。一方、参照光Aは、伝搬時間調整用光ファイバ31により伝搬時間が調整されて干渉信号出力器32に導入される。干渉信号出力器32に導入された参照光Aと散乱光Bは、第1実施例で説明したように、重ね合わせにより数式上の和光(A+B)と差光(A−B)が調整され、光検出器36,38により2乗され、その差分が干渉信号として差動検出器40から出力される。
いま、和差光調整部34で重ね合わされる参照光Aと散乱光Bとが干渉する場合を考える。このとき、参照光Aは伝搬時間調整用光ファイバ31により伝搬時間が調整されているから、伝搬時間調整用光ファイバ31を除く光分岐器24から和差光調整部34までの参照光Aの光路長とスキャニングミラー装置28と対象物10との距離の2倍の距離を除く光分岐器24から和差光調整部34までの信号光および散乱光Bの光路長とが等しいとすれば、参照光Aと散乱光Bとが干渉するためには、伝搬時間調整用光ファイバ31で調整される伝搬時間が超短パルスファイバレーザ22からのパルス光の間隔の整数倍の伝搬時間にスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離の2倍の空気中の距離を光が伝搬する時間を加えた時間となる必要がある。伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間はパルス光の波長によって異なるものとなるから、散乱光Bと干渉する参照光Aはスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離によって定まる波長のパルス光となる。即ち、スキャニングミラー装置28から対象物10までの距離によって干渉する参照光Aの波長が変わることになる。第2実施例では、変調器23aの周波数は超短パルスファイバレーザ22の周波数の48MHzより十分に小さい10kHzであるから、変調器23aの1周期の間に多数の同一の波長のパルス光が対象物10に照射されることになる。したがって、散乱光Bと干渉する参照光Aは、整数個前に光分岐器24により分岐された参照光Aとなる。コンピュータ42では、波長変更部23により周期的にパルス光の強度を変更して周期的にパルス光の波長を変更し、干渉信号出力器32の差動検出器40から入力される干渉信号のピークに相当するパルス光の波長を変調器23aの強度(調整値)から求め、求めたパルス光の波長から伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間を求め、この伝搬時間からスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算する。第2実施例の距離測定装置20では、こうして対象物10のパルス光が照射された位置までの距離を測定するのである。第2実施例では、このように、波長変更部23によりパルス光の波長を変更すると共に伝搬時間調整用光ファイバ31によりパルス光の伝搬時間を調整し、散乱光Bと干渉する参照光Aの波長を特定することによりスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を測定するから、第1実施例の距離測定装置20のように光路長調整部30で光路長を調整する必要がない。第1実施例でも説明したが、第2実施例でも、このように直進性と高速性とを有するパルス光を用いて対象物10までの距離を測定するから、対象物10までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。また第2実施例でも第1実施例と同様に、こうした一連の測定動作を対象物10の全表面に亘ってパルス光により走査されるようスキャニングミラー装置28の方位角と仰角を順次変更する。これにより、対象物10の全表面をスキャニングミラー装置28の分解能の範囲でスキャニングミラー装置28の基準位置からの距離として測定することができる。即ち、対象物10の全表面を3次元測定することができるのである。しかも。超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を用いて測定するから、スキャニングミラー装置28による対象物10の全表面の走査も短時間で終了することができる。したがって、対象物10の全表面を迅速に高い精度で3次元測定することができる。
以上説明した第2実施例の距離測定装置20Bによれば、直進性と高速性とを有するパルス光を用いて対象物10までの距離を測定するから、対象物10までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。しかも、波長変更部23によりパルス光の波長を変更すると共に伝搬時間調整用光ファイバ31によりパルス光の伝搬時間を調整し、散乱光Bと干渉する参照光Aの波長を特定することによりスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を測定するから、第1実施例の距離測定装置20のように光路長調整部30で光路長を調整する必要がない。また、対象物10の全表面をスキャニングミラー装置28の分解能の範囲でスキャニングミラー装置28の基準位置からの距離として測定することができる。さらに、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を用いて測定するから、スキャニングミラー装置28による対象物10の全表面の走査も短時間で終了することができ、対象物10の全表面を高い精度で迅速に3次元測定することができる。
第2実施例の距離測定装置20Bでは、コンピュータ42で干渉信号出力器32の差動検出器40から入力される干渉信号のピークに相当するパルス光の波長を変調器23aの強度(調整値)から求め、求めたパルス光の波長から伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間を求め、この伝搬時間からスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算するものとしたが、干渉信号出力器32の差動検出器40から入力される干渉信号のピークに相当する変調器23aの強度を求め、この強度から伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間を求めてスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を演算するものとしてもよい。更に、伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間に代えて伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間に相当する光路長を用いて計算するものとしてもかまわない。
第2実施例の距離測定装置20Bでは、伝搬時間調整用光ファイバ31によりパルス光の伝搬時間を調整するものとしたが、伝搬時間調整用光ファイバ31の前段や後段に光路長調整部30のような光路長を調整するものを備えるものとしてもよい。
次に、本発明の第3の実施例としての距離測定装置20Cについて説明する。図6は、第3実施例の距離測定装置20Cの構成の概略を示す構成図である。第3実施例の距離測定装置20Cは、伝搬時間調整用光ファイバ31と干渉信号出力器32との間に光の周波数帯をシフトさせる変調器50を備える点と、差動検出器40とコンピュータ42との間に特定の周波数帯の信号だけを通過するバンドパスフィルタ60,信号を2乗して検波する2乗検波器62,アナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器64を備える点と、スキャニングミラー装置28をコンピュータ42により制御している点と、を除いて第2実施例の距離測定装置20Bと同一の構成をしている。したがって、第3実施例の距離測定装置20Cの構成のうち第2実施例の距離測定装置20Bの構成と同一の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
変調器50は、実施例では入力光を27MHz帯にシフトさせる一般的な音響光学変調器により構成されている。したがって、伝搬時間調整用光ファイバ31により伝搬時間が調整された参照光Aを変調器50に入力することにより、変調器50からは27MHz帯にシフトした変調光A2が出力される。バンドパスフィルタ60は、変調光A2の周波数帯、即ち27MHz帯(27MHz±4MHz)の干渉信号は通過するが、他の周波数帯の干渉信号については通過させないフィルタとして構成されている。
次に、こうして構成された第3実施例の距離測定装置20Cの動作について説明する。超短パルスファイバレーザ22からパルス光が発射されると、第2実施例の距離測定装置20Bと同様に、パルス光は変調器23aによりその強度が調整されると共に波長変更用光ファイバ23bにより強度に応じた波長に変更される。波長が変更されたパルス光は光分岐器24により参照光Aと信号光とに分岐され、信号光は半透過ミラー26を透過してスキャニングミラー装置28により対象物10に照射される。信号光の対象物10への照射に伴って対象物10から散乱光が反射されるが、この散乱光の一部はスキャニングミラー装置28を介して半透過ミラー26で反射され、干渉信号出力器32に導入される。一方、参照光Aは、伝搬時間調整用光ファイバ31により伝搬時間が調整され、変調器50により27MHz帯の調整光A2として干渉信号出力器32に導入される。干渉信号出力器32に導入された調整光A2と散乱光Bは、第1実施例で説明したように、重ね合わせにより数式上の和光(A2+B)と差光(A2−B)が調整され、光検出器36,38により2乗され、その差分が干渉信号として差動検出器40から出力される。差動検出器40から出力された干渉信号は、バンドパスフィルタ60により27MHz帯の信号だけが取り出され、2乗検波器62により2乗検波され、AD変換器64で変換されてコンピュータ42に入力される。バンドパスフィルタ60を通過した干渉信号の一例を図7に示し、2乗検波器62からの出力の一例を図8に示す。コンピュータ42では、AD変換された信号のピークに相当するパルス光の波長を変調器23aの強度(調整値)から求め、求めたパルス光の波長から伝搬時間調整用光ファイバ31の伝搬時間を求め、この伝搬時間からスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算する。第3実施例の距離測定装置20Cにより3次元測定した一例を図9に示す。この例では10μmの分解能で3次元測定されている。
以上説明した第3実施例の距離測定装置20Cによれば、伝搬時間調整用光ファイバ31により伝搬時間が調整された参照光Aを変調器50により27MHz帯にシフトした変調光A2を用いて干渉信号を生成し、得られた干渉信号を変調光A2の周波数帯(27MHz帯)を通過するバンドパスフィルタ60を通過させたものを用いてスキャニングミラー装置28の基準位置(例えばパルス光の照射用のミラー)から対象物10までの距離を演算するから、より適正に距離を測定することができる。もとより、直進性と高速性とを有するパルス光を用いて対象物10までの距離を測定するから、対象物10までの距離を高い精度で迅速に測定することができる。しかも、波長変更部23によりパルス光の波長を変更すると共に伝搬時間調整用光ファイバ31によりパルス光の伝搬時間を調整し、散乱光Bと干渉する変調光A2の波長を特定することによりスキャニングミラー装置28から対象物10までの距離を測定するから、第1実施例の距離測定装置20のように光路長調整部30で光路長を調整する必要がない。また、対象物10の全表面をスキャニングミラー装置28の分解能の範囲でスキャニングミラー装置28の基準位置からの距離として測定することができる。さらに、超短パルスファイバレーザ22からのパルス光を用いて測定するから、スキャニングミラー装置28による対象物10の全表面の走査も短時間で終了することができ、対象物10の全表面を高い精度で迅速に3次元測定することができる。
第3実施例の距離測定装置20Cでは、変調器50として参照光Aを27MHz帯にシフトさせる音響光学変調器を用いたが、シフトさせる周波数帯は27MHzに限定されるものではなく、如何なる周波数帯にシフトさせる音響光学変調器を用いるものとしてもよい。この場合、バンドパスフィルタ60もシフトさせる周波数帯に応じたものを用いればよい。また、変調器50として音響光学変調器に限定されるものでもなく、例えば、電気光学変調器を用いるものとしても構わない。特に、シフトさせる周波数帯を可変とすることができる変調器を用いれば、シフトさせる周波数帯を適正に調整することにより、より高い精度で3次元測定することができる。
第3実施例の距離測定装置20Cでは、第2実施例の距離測定装置20Bの構成に変調器50やバンドパスフィルタ60,2乗検波器62,AD変換器64を付加した構成としたが、こうした変調器50やバンドパスフィルタ60,2乗検波器62,AD変換器64を第1実施例の距離測定装置20に付加した構成としても構わない。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、距離測定装置の製造産業に利用可能である。
第1実施例の距離測定装置20の構成の概略を示す構成図。 干渉信号の一例を示す説明図。 第2実施例の距離測定装置20Bの構成の概略を示す構成図。 変調器23aのパルス光の強度と時間との関係の一例を示す説明図。 パルス光の波長と伝搬時間との関係の一例を示す説明図。 第3実施例の距離測定装置20Cの構成の概略を示す構成図。 バンドパスフィルタ60を通過した干渉信号の一例を示す説明図。 2乗検波器62からの出力の一例を示す説明図。 第3実施例の距離測定装置20Cによる測定結果の一例を示す説明図。
符号の説明
10 対象物、20,20B,20C 距離測定装置、22 超短パルスファイバレーザ、23 波長変更部、23a 変調器、23b 波長変更用光ファイバ、24 光分岐器、26 半透過ミラー、28 スキャニングミラー装置、30 光路長調整部、31 伝搬時間調整用光ファイバ、32 干渉信号出力器、34 和差光調整部、36,38 光検出器、40 差動検出器、42 コンピュータ、50 変調器、60 バンドパスフィルタ、62 2乗検波器、64 AD変換器。

Claims (17)

  1. 対象物までの距離を測定する距離測定装置であって、
    短い間隔でパルス光を発生する短パルス光源と、
    該短パルス光源からのパルス光を信号光と参照光とに分岐する光分岐手段と、
    該光分岐手段により分岐された信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光する照射受光手段と、
    前記光分岐手段により分岐された参照光を入力すると共に伝搬時間を調整して出力する伝搬時間調整手段と、
    前記伝搬時間調整手段により伝搬時間が調整された参照光と前記照射受光手段により受光された散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成する干渉信号生成手段と、
    前記伝搬時間調整手段により調整された伝搬時間と前記干渉信号生成手段により生成された干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する距離演算手段と、
    を備える距離測定装置。
  2. 前記伝搬時間調整手段は、前記参照光の光路長を調整することにより伝搬時間を調整する手段である請求項1記載の距離測定装置。
  3. 請求項1記載の距離測定装置であって、
    前記短パルス光源からのパルス光の波長を変更する波長変更手段を備え、
    前記光分岐手段は、前記波長変更手段により波長が変更されたパルス光を前記信号光と前記参照光とに分岐する手段であり、
    前記伝搬時間調整手段は、前記参照光の波長に応じて伝搬時間を調整する手段である
    距離測定装置。
  4. 前記波長変更手段は、前記短パルス光源からのパルス光の強度を調整する強度調整部と、入力されたパルス光の強度に応じて波長を変更してパルス光を出力する波長変更部と、を有する手段である請求項3記載の距離測定装置。
  5. 請求項4記載の距離測定装置であって、
    前記強度調整部は、音響光学変調器であり、
    前記波長変更部、偏波保持型の光ファイバである
    距離測定装置。
  6. 前記波長変更手段は、前記短パルス光源のパルス間隔に比して長い周期をもって順次波長を変更する手段である請求項3ないし5いずれか記載の距離測定装置。
  7. 前記伝搬時間調整手段は、偏波保持型の光ファイバを有する手段である請求項3ないし6いずれか記載の距離測定装置。
  8. 前記伝搬時間調整手段は、前記光ファイバに入力される参照光の光路長または前記光ファイバから出力された参照光の光路長を調整する光路長調整手段を有する手段である請求項7記載の距離測定装置。
  9. 前記距離演算手段は、前記伝搬時間に代えて前記参照光の波長を用いて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する手段である請求項3ないし8いずれか記載の距離測定装置。
  10. 前記干渉信号生成手段は、前記参照光と前記散乱光とを重ね合わせて分岐して得られる二つの信号に対して差動検出することにより干渉信号を生成する手段である請求項1ないし9いずれか記載の距離測定装置。
  11. 前記短パルス光源は、出力パルスの中心波長が1560nm近傍でパルス幅がピコ秒ないしフェムト秒単位のパルス光を出力することを特徴とする請求項1ないし10いずれか記載の距離測定装置。
  12. 前記照射受光手段は、前記信号光により所定範囲内が走査されるよう該信号光を照射する手段である請求項1ないし11いずれか記載の距離測定装置。
  13. 請求項1ないし12いずれか記載の距離測定装置であって、
    前記伝搬時間調整手段により伝搬時間が調整された参照光を所定の周波数帯の変調光に変調する変調手段を備え、
    前記干渉信号生成手段は、前記変調された変調光を前記参照光として用いて干渉信号を生成する手段である
    距離測定装置。
  14. 前記変調手段は、音響光学変調器または電気光学変調器である請求項13記載の距離測定装置。
  15. 前記距離演算手段は、前記生成された干渉信号のうち前記所定の周波数帯の信号を通過するバンドパスフィルタと、該バンドパスフィルタを通過した信号を2乗検波する2乗検波部とを有し、該2乗検波された信号に基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する手段である請求項13または14記載の距離測定装置。
  16. 対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、
    短い間隔のパルス光を信号光と参照光とに分岐し、
    該分岐した信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光し、
    前記分岐した参照光の伝搬時間を調整し、
    該伝搬時間が調整した参照光と前記受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、
    前記調整した伝搬時間と前記生成した干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する
    距離測定方法。
  17. 対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、
    短い間隔のパルス光の波長を変更し、
    該波長を変更したパルス光を信号光と参照光とに分岐し、
    該分岐した信号光を前記対象物に照射すると共に該対象物から該信号光の照射により反射される散乱光を受光し、
    前記分岐した参照光の波長に応じて伝搬時間を調整し、
    該伝搬時間が調整した参照光と前記受光した散乱光との重ね合わせに基づいて干渉信号を生成し、
    前記調整した伝搬時間または前記参照光の波長と前記生成した干渉信号とに基づいて前記信号光の照射地点から前記対象物までの距離を演算する
    距離測定方法。
JP2005177482A 2004-09-30 2005-06-17 距離測定装置および距離測定方法 Active JP4830096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177482A JP4830096B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-17 距離測定装置および距離測定方法
US11/384,296 US7535555B2 (en) 2004-09-30 2006-03-21 Distance measurement device and distance measurement method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286458 2004-09-30
JP2004286458 2004-09-30
JP2005177482A JP4830096B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-17 距離測定装置および距離測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126168A true JP2006126168A (ja) 2006-05-18
JP4830096B2 JP4830096B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=36721034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177482A Active JP4830096B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-17 距離測定装置および距離測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7535555B2 (ja)
JP (1) JP4830096B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014821A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujifilm Corp 測距装置及び撮影装置
JP2009128026A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 物体検知装置および物体検知方法
JP2014048162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 距離測定装置
KR20200130084A (ko) 2019-05-09 2020-11-18 주식회사 아도반테스토 광학 시험용 장치
CN112666540A (zh) * 2019-10-15 2021-04-16 株式会社爱德万测试 光学试验用装置和光学测定器具的试验方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667598B2 (en) * 2007-06-19 2010-02-23 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for detecting presence and range of a target object using a common detector
DE102007000377A1 (de) * 2007-07-16 2009-01-22 Hilti Aktiengesellschaft Laserdistanzhandmessgerät mit einem Impulsrückmischverfahren
KR100905881B1 (ko) * 2007-10-05 2009-07-03 삼성전기주식회사 레이저 측량장치
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US8659749B2 (en) * 2009-08-07 2014-02-25 Faro Technologies, Inc. Absolute distance meter with optical switch
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8902408B2 (en) 2011-02-14 2014-12-02 Faro Technologies Inc. Laser tracker used with six degree-of-freedom probe having separable spherical retroreflector
GB2518544A (en) 2011-03-03 2015-03-25 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
DE112012001708B4 (de) 2011-04-15 2018-05-09 Faro Technologies, Inc. Koordinatenmessgerät
USD688577S1 (en) 2012-02-21 2013-08-27 Faro Technologies, Inc. Laser tracker
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
DE112013000727T5 (de) 2012-01-27 2014-11-06 Faro Technologies, Inc. Prüfverfahren mit Strichcode-Kennzeichnung
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
US10261185B2 (en) 2015-09-04 2019-04-16 Bin Lu System and method for remotely measuring distances between two points
US11467265B2 (en) 2019-08-20 2022-10-11 Luminar, Llc Coherent pulsed lidar system
CN112630748B (zh) * 2020-12-11 2023-05-23 中国空空导弹研究院 一种激光脉冲时间间隔处理方法及激光雷达探测系统
EP4305452A1 (en) * 2021-03-10 2024-01-17 Luminar Technologies, Inc. Hybrid pulsed/coherent lidar system
TW202338397A (zh) * 2022-03-30 2023-10-01 美商歐普微股份有限公司 高速干擾時間光檢測和測距系統及確定距離的方法與裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241717A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Yusaku Fujii 干渉計
JP2001244882A (ja) * 1999-12-23 2001-09-07 Alcatel 光信号に時間遅延を適用するための装置
JP2001264246A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
JP2002043665A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変モード同期レーザ、波長変換装置、および、伝送システム
JP3390755B2 (ja) * 1998-09-29 2003-03-31 科学技術振興事業団 波長可変短パルス光発生装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533242A (en) * 1982-09-28 1985-08-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ranging system which compares an object-reflected component of a light beam to a reference component of the light beam
US4861158A (en) * 1987-09-30 1989-08-29 Eaton Corporation Chirp and Doppler optical gauge
US5262836A (en) * 1991-12-19 1993-11-16 Hughes Aircraft Company Coherent double homodyne optical backscatter filter
AU2001280758A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 University Of Kansas Center For Research, Inc. Laser radar system and method
US6618125B2 (en) * 2000-09-05 2003-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Code-multiplexed read-out for ladar systems
US6829042B1 (en) * 2002-06-10 2004-12-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Distance measuring apparatus and method using a pulsed electromagnetic wave
US20050265407A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Braun Alan M Compact semiconductor-based chirped-pulse amplifier system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241717A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Yusaku Fujii 干渉計
JP3390755B2 (ja) * 1998-09-29 2003-03-31 科学技術振興事業団 波長可変短パルス光発生装置及び方法
JP2001244882A (ja) * 1999-12-23 2001-09-07 Alcatel 光信号に時間遅延を適用するための装置
JP2001264246A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
JP2002043665A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変モード同期レーザ、波長変換装置、および、伝送システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014821A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujifilm Corp 測距装置及び撮影装置
JP2009128026A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 物体検知装置および物体検知方法
JP2014048162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 距離測定装置
KR20200130084A (ko) 2019-05-09 2020-11-18 주식회사 아도반테스토 광학 시험용 장치
US11635374B2 (en) 2019-05-09 2023-04-25 Advantest Corporation Optical testing apparatus
CN112666540A (zh) * 2019-10-15 2021-04-16 株式会社爱德万测试 光学试验用装置和光学测定器具的试验方法
KR20210044680A (ko) 2019-10-15 2021-04-23 주식회사 아도반테스토 광학 시험용 장치 및 광학 측정 기구의 시험 방법
KR102327883B1 (ko) 2019-10-15 2021-11-17 주식회사 아도반테스토 광학 시험용 장치 및 광학 측정 기구의 시험 방법
US11762072B2 (en) 2019-10-15 2023-09-19 Advantest Corporation Optical testing apparatus and method of testing optical measuring instrument
CN112666540B (zh) * 2019-10-15 2024-02-27 株式会社爱德万测试 光学试验用装置和光学测定器具的试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7535555B2 (en) 2009-05-19
US20070024842A1 (en) 2007-02-01
JP4830096B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830096B2 (ja) 距離測定装置および距離測定方法
JP5043714B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置及び方法
EP3104165B1 (en) Terahertz wave phase difference measurement device
EP3438625B1 (en) Pulsed light waveform measurement method and waveform measurement device
JP2008096210A (ja) 単発テラヘルツ波時間波形計測装置
JP7435160B2 (ja) 光ファイバ振動検知装置及び振動検知方法
CN105890878A (zh) 利用飞秒激光实时测量反射镜损伤阈值的测量装置及方法
JP2016148661A (ja) 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法
JP6791218B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法
JPS6235051B2 (ja)
EP3877724B1 (en) Method and device for in situ process monitoring
CN110132851A (zh) 一种基于飞秒单脉冲干涉的瞬时二维光声波测量方法
CN104880258B (zh) 超短光脉冲近场关联脉宽测量装置和测量方法
JP2013152220A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
US11476629B2 (en) Laser beam output apparatus
JP6747998B2 (ja) 光ファイバ電界分布非破壊測定装置及び光ファイバ電界分布非破壊測定方法
JP2009222665A (ja) 距離測定装置および距離測定方法
JP2011215011A (ja) 電磁波検出装置
Poiana et al. All-Fiber Electro-Optic Dual Optical Frequency Comb for Fiber Sensors
Brinkmeyer et al. Fiber optic CW doppler lidar using a synthetic broadband source
JP7110686B2 (ja) 濃度測定装置
JP2923779B1 (ja) 超音波検出用光干渉装置
JP2972885B1 (ja) 光ファイバ分散測定方法
JP2019105616A (ja) レーザ超音波装置
JP2016029340A (ja) 計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4830096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350