JP2006125730A - 伝熱容器およびその製造方法 - Google Patents

伝熱容器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006125730A
JP2006125730A JP2004314696A JP2004314696A JP2006125730A JP 2006125730 A JP2006125730 A JP 2006125730A JP 2004314696 A JP2004314696 A JP 2004314696A JP 2004314696 A JP2004314696 A JP 2004314696A JP 2006125730 A JP2006125730 A JP 2006125730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer container
raw material
crucible
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004314696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803991B2 (ja
Inventor
Tamio Okada
民雄 岡田
Tadao Sasaki
忠男 佐々木
Katsuki Mukai
克喜 向井
Masaoki Nakabayashi
正興 中林
Mamoru Imashiro
守 今城
Nobuyuki Oka
信幸 岡
Shinko Kuritani
眞弘 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Crucible Co Ltd
Original Assignee
Nippon Crucible Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Crucible Co Ltd filed Critical Nippon Crucible Co Ltd
Priority to JP2004314696A priority Critical patent/JP4803991B2/ja
Publication of JP2006125730A publication Critical patent/JP2006125730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803991B2 publication Critical patent/JP4803991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】高い伝熱効率を維持しつつ、製造が容易な伝熱容器およびその製造方法を提供する。
【解決手段】黒鉛製坩堝1からなる伝熱容器の外周面及び内周面の少なくとも一方に縦状に延びる凸部2または溝部を設ける。また、その製造方法は、縦状にのびる成形用溝部を表面に有する金属製の芯金と弾力性のある型材の間隙に黒鉛を充填し、外部から加圧して形成する。
【選択図】図1

Description

この発明は、アルミニウム、銅、亜鉛等の非鉄金属溶解用の伝熱容器およびその製造方法に関する。
坩堝は、坩堝炉の主要部品として使用され、坩堝炉の加熱バーナーから噴射する火炎で外周面を加熱し収容したアルミ原料地金等を溶解する。坩堝の代表例として黒鉛坩堝が知られている。黒鉛坩堝は、鱗状黒鉛、炭化珪素を主成分とするもので、伝熱効率が高く、耐久性に優れている。坩堝の外周面又は内周面は一般的に平滑面だが、これを改良し、受熱面積を広くして伝熱効率を高めるために外周面にらせん状の横溝や多数の凹凸を形成したものがある(例えば特許文献1、2)。これらの坩堝は、外周面の形状に対応する形状を有するフレキシブルで弾力性があるゴム等の型材を使用して、その型材と内周面の形状に対応する形状を有する金属製の芯型との空間に成形混合物を充填し、一般的に冷間等方加圧法(以下、CIP法)により成形される。その後、型材を坩堝の成形体から引き抜き、坩堝を芯型から取り外すことで製造される。
しかし、上記特許文献1および2に記載されているように、らせん状の横溝や多数の凹凸を有する坩堝を成形する場合、上記の方法により成形しようとすると、成形後に坩堝と型材との間に隙間がある場合であっても、型材を引き抜く際に、型材がらせん状の横溝や凹凸に引っ掛かりやすく、坩堝成形体から円滑に引き抜くことに限界があり、例えば型材を膨らませたり、型材を複数個に分割したりして引き抜かなければならない等の煩わしさがある。特に、芯型との接触面にらせん状の横溝や凹凸を形成する場合には、芯型が弾力性の無い金属製であるために、坩堝成形体からそのまま芯型を引き抜くことは全く困難であって、上記問題がより顕著となっていた。
実開昭55−64099号公報 実開昭55−143492号公報
そこで、本発明の目的は、高い伝熱効率を維持しつつ、製造が容易な伝熱容器およびその製造方法を提供することにある。
本発明の上記目的は、外周面又は内周面に縦状に延びる溝部又は凸部を有することを特徴とする伝熱容器により達成される。
本発明の伝熱容器および製造方法によれば、高い伝熱効率を維持しつつ、製造を容易にすることができる。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る伝熱容器の(a)縦断面図および(b)この断面図におけるA−A断面図である。本実施形態の伝熱容器1は黒鉛坩堝を使用している。黒鉛坩堝は、非鉄金属溶解用の坩堝炉に多用されており、鱗状黒鉛及び炭化珪素を主成分とし、伝熱効率が高く、かつ優れた耐酸化性、耐熱性及び耐衝撃性を有し、低温から高温までの広い温度範囲で優れた耐久性を発揮する。図1に示すように、坩堝1の内周面には、軸線方向に沿って,それぞれ底部近傍から開口部近傍(通常の使用状態における溶湯の液面付近)まで縦状に延びる複数の凸部2が円周方向に略等間隔で形成されている。坩堝1の内周面に縦状に延びる凸部2を形成すると、内周面が平滑面である場合に比べて表面積が増大することにより伝熱効率が向上し、収容した非鉄金属の溶解時間を短くすることができる。
図2は、図1に示す坩堝の製造方法を説明するための概略図である。図2に示すように、まず、坩堝の内周面の形状に対応する金属製の芯型11を、坩堝の外周面の形状に対応するフレキシブルで弾力性があるゴム等の型材12により隙間を設けて被覆する。この芯型11は、坩堝1の内周面に縦状に延びる凸部を形成するために、それに対応する成形用溝部(図示せず)を表面に有している。型材12は、坩堝1の底部に対応する位置に原料供給口14を備えている。その後、型材12と芯型11との隙間に原料供給口14から原料を充填し、蓋体13により原料供給口14を閉塞する。そして、水中において型材12の外方から静水圧を作用させるCIP法により成形する。そして、芯型11を成形用溝部に沿って坩堝1の成形体から矢示T方向に引き抜き、坩堝1を型材12から取り外すことで製造される。成形された坩堝1は、金属性の芯型11の表面の溝部に対応する凸部2を内周面に有している。坩堝1の内周面に形成された凸部2が軸線方向に沿って縦状に延びているため、成形後に芯型11を引き抜く際、芯型11が金属のような弾力性のないものであっても、芯型11を凸部2に引っ掛からず、軸方向に沿ってスムーズに引き抜くことができ、製造が容易である。
以上、本発明の一実施形態について記述したが、本発明の具体的な態様は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、本実施形態においては、縦状に延びる凸部2を、内周面に形成しているが、図3に示すように外周面に形成した場合や図4に示すように内周面および外周面に形成した場合も、高い伝熱効率を維持することができる。図3において、(a)は側面図であり、(b)はB−B断面図である。図4は、断面図である。内周面に凸部2を備えた坩堝1の場合、溶解金属としてアルミニウムを使用することが好ましい。内周面にアルミニウムの酸化物が付着することにより、内周面の凸部2の局部的な溶損や溶湯汲み上げ時などの液面の変動による損耗を効果的に防止できる。また、内周面の凸部2を縦状にすることにより、らせん状の溝や多数の凹凸がある場合に比べて内部に付着した金属の酸化物を掻き取りやすく、清掃を容易にすることができる。
図5は、本発明の他の実施形態に係る坩堝1の(a)側面図および(b)この側面図におけるC−C断面図である。坩堝1の底部の外面には、成形用凸部15を有する蓋体により、溝部4が十字状に形成されている。このような坩堝1では、燃焼ガスが溝部4を通過するので、伝熱効率を高めることができる。溝部4の数や間隔は、特に限定されるものではなく、縦横に1つ又は複数、任意の間隔で形成してもよい。また、溝部4を底部の外面ではなく内面に形成してもよい。
図6は、底部の外面に溝部4を形成した坩堝1の使用状態を示す概略図である。図6に示すように、坩堝1を、上表面が平らな通常の坩堝用坩台22に載置して、バーナー23から噴出される燃焼ガスによりを加熱する。坩台22の上表面が平らであっても、燃焼ガスが溝部4を通過する(例えば矢示S方向に通過する)ので、対流、伝熱、ふく射の効果を得られ、伝熱効率を高めることができる。坩台22としては、上述のように上表面が平らなものを使用可能であり、例えば、図7に示すように耐熱レンガなどを積重ねた構成にすることができる。耐熱レンガで構成されていることに限るものではない。
本発明の伝熱容器は、図8又は図9に示すように、内周面又は外周面に縦状に延びる凸部2が形成されている外容器5に、内管6が収納されており、内管6の内部に加熱バーナー26を備えた構成である浸漬ヒーターであってもよい。このように構成された浸漬ヒーターでは、加熱バーナー26から噴出された燃焼ガスが、加熱バーナー26の燃焼方向に向けて内管6から排出され、内管6の外周面と外容器5の内周面との隙間を通過して、外容器6を加熱する。その後、外容器5に伝わった熱は、溶湯Lに伝達される。内管6の内部に備えられた加熱手段は、加熱バーナー26に限定されるものではなく、電熱線などであってもよい。以上のような浸漬ヒーターでは、凸部2が縦状に形成されているため、伝熱効率がよく、かつ製造が容易である。
本発明の伝熱容器においては、凸部を形成する間隔は等間隔に限定されるものではなく、任意の間隔であってもよい。
伝熱容器の外周面、内周面又は底部に形成する凸部の高さ又は溝部の深さは、特に限定されるものではないが、伝熱効果および製造上の都合を考慮して決定されることが好ましく、5mm〜10mm程度であることが好ましい。また、伝熱効果上、できる限り多数の凸部を形成することが好ましく、それらの間隔は、0.5cm〜2cm程度であることが好ましい。
凸部または溝部の断面形状は、四角形状のほか、三角形状や円弧状であってもよい。
縦状に延びる凸部は、金属を溶解した後に伝熱容器の口付近を掴む際に邪魔にならないように、口付近には設けず、溶湯面付近から底部に向けて延びていることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る坩堝の(a)側面図および(b)断面図である。 図1に示す坩堝の製造方法を説明するための概略図である。 図1に示す坩堝の他の実施形態に係る(a)側面図および(b)断面図である。 図1に示す坩堝の他の実施形態に係る断面図である。 本発明の他の実施形態に係る坩堝の(a)側面図および(b)平面図である。 図5に示す坩堝の使用状態を示す概略図である。 図5に示す坩堝の他の使用状態を示す概略図である。 他の伝熱容器の側面断面図である。 他の伝熱容器の側面断面図である。
符号の説明
1 坩堝
2 凸部
4 溝部
5 外容器
6 内管
11芯型
12型材
13蓋体
14原料供給口
15成形用凸部
21水
22坩台
23バーナー
24坩堝炉
26加熱バーナー
27耐熱レンガ

Claims (7)

  1. 外周面及び内周面の少なくとも一方に縦状に延びる凸部を有することを特徴とする伝熱容器。
  2. 前記凸部は、周方向に沿って略等間隔に複数形成されていることを特徴とする請求項1に記載の伝熱容器。
  3. 底部の外面及び内面の少なくとも一方に溝部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の伝熱容器。
  4. 内部に加熱手段を備え、該加熱手段で発生した熱を外部に伝達可能に構成された請求項1から3のいずれかに記載の伝熱容器。
  5. 縦状に延びる成形用溝部を表面に有する金属製の芯型と弾力性のある型材との隙間に原料を充填するステップと、
    前記型材の外方から加圧して原料を成形するステップと、
    前記芯型を前記成形用溝部に沿って引き抜くことにより、前記成形用溝部に対応する凸部を有する伝熱容器を形成するステップとを備える伝熱容器の製造方法。
  6. 前記型材は、前記伝熱容器の底部に対応する位置に原料供給口を備え、
    前記原料を充填するステップは、前記型材を前記芯型に対して隙間を設けて被覆するステップと、
    前記原料供給口から前記隙間に原料を供給するステップと、
    原料供給後、前記原料供給口を蓋体により閉塞するステップとを備える請求項5に記載の伝熱容器の製造方法。
  7. 前記蓋体は成形用凸部を備えており、
    前記伝熱容器の底部に前記成形用凸部に対応する溝部が形成される請求項6に記載の伝熱容器の製造方法。
JP2004314696A 2004-10-28 2004-10-28 伝熱容器およびその製造方法 Active JP4803991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004314696A JP4803991B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 伝熱容器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004314696A JP4803991B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 伝熱容器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125730A true JP2006125730A (ja) 2006-05-18
JP4803991B2 JP4803991B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=36720643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004314696A Active JP4803991B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 伝熱容器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4803991B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101153731B1 (ko) 2011-04-13 2012-06-14 김병일 사리 제조 장치 및 사리 제조 방법
JP2015020941A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本坩堝株式会社 シリコン鋳造用容器
JP5836525B1 (ja) * 2015-05-19 2015-12-24 日本坩堝株式会社 坩堝炉
JP2016003161A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 明智セラミックス株式会社 黒鉛坩堝
JP2016042002A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 東京窯業株式会社 伝熱容器
KR20160065746A (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 히터 튜브
CN105953583A (zh) * 2016-07-06 2016-09-21 上海华培动力科技有限公司 一种高温合金特种铸造用曲面坩埚及其制备方法
JP2018062454A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 明智セラミックス株式会社 黒鉛質伝熱容器およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028395U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 モルガナイト・カ−ボン株式会社 アンダ−ヒ−ト型アルミニウム保持炉
JPH04337010A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Kobe Steel Ltd 溝付き複合シリンダーの製造方法
JPH05221719A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Nippon Steel Chem Co Ltd 等方性高密度炭素材の製造方法
JP2001323302A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Allied Material Corp モリブデン製坩堝とその製造方法
JP2002107063A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Sharp Corp 結晶成長用ルツボおよび結晶成長方法
JP2002181453A (ja) * 2000-08-31 2002-06-26 General Electric Co <Ge> 真空アーク再溶解法装置およびその方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028395U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 モルガナイト・カ−ボン株式会社 アンダ−ヒ−ト型アルミニウム保持炉
JPH04337010A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Kobe Steel Ltd 溝付き複合シリンダーの製造方法
JPH05221719A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Nippon Steel Chem Co Ltd 等方性高密度炭素材の製造方法
JP2001323302A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Allied Material Corp モリブデン製坩堝とその製造方法
JP2002181453A (ja) * 2000-08-31 2002-06-26 General Electric Co <Ge> 真空アーク再溶解法装置およびその方法
JP2002107063A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Sharp Corp 結晶成長用ルツボおよび結晶成長方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101153731B1 (ko) 2011-04-13 2012-06-14 김병일 사리 제조 장치 및 사리 제조 방법
JP2015020941A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本坩堝株式会社 シリコン鋳造用容器
JP2016003161A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 明智セラミックス株式会社 黒鉛坩堝
JP2016042002A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 東京窯業株式会社 伝熱容器
KR20160065746A (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 히터 튜브
JP2016104898A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 日本坩堝株式会社 ヒーターチューブ
KR101944582B1 (ko) 2014-12-01 2019-01-31 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 히터 튜브
JP5836525B1 (ja) * 2015-05-19 2015-12-24 日本坩堝株式会社 坩堝炉
CN105953583A (zh) * 2016-07-06 2016-09-21 上海华培动力科技有限公司 一种高温合金特种铸造用曲面坩埚及其制备方法
JP2018062454A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 明智セラミックス株式会社 黒鉛質伝熱容器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4803991B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803991B2 (ja) 伝熱容器およびその製造方法
CA2546085A1 (en) Heated trough for molten metal
JP5766271B2 (ja) 溶融物の誘導加熱式排出装置及び方法
JP2014534401A5 (ja)
JP5745588B2 (ja) 誘導加熱炉用坩堝
CN102109278B (zh) 冷却水套的制造方法和用于高温炉窑的冷却水套
JP2002536183A5 (ja)
CN205382196U (zh) 一种锌锡真空蒸馏炉
JP6411195B2 (ja) ヒーターチューブ
JP5483848B2 (ja) 簡易精錬装置用浸漬管
CN203437633U (zh) 一种无座砖钢包
JPH04295593A (ja) 誘導炉
CN206858626U (zh) 一种电渣炉水冷系统
CN106424654A (zh) 用于耐热合金低压铸造的升液管及其制造模具和制造方法
JP2006153362A (ja) 金属の溶解出湯装置及び鋳造装置
JP5621214B2 (ja) 連続鋳造用取鍋及び連続鋳造方法
JP2000313914A (ja) ガス吹き込み用ノズル、その製造方法及びガス吹き込み構造
CN207936755U (zh) 一种石墨坩埚
CN207335421U (zh) 一种石墨坩埚
CN106734930A (zh) 一种带加热装置的冒口
JP5187672B2 (ja) 射出成形用金型および射出成形用金型製造方法
JP2019099855A (ja) スキッドボタン及び加熱炉
CN105806082A (zh) 坩埚
JP2000271722A (ja) 低圧鋳造装置
US1500762A (en) Hot top feeder for ingot molds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4803991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250