JP2006118458A - 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法 - Google Patents

内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006118458A
JP2006118458A JP2004308338A JP2004308338A JP2006118458A JP 2006118458 A JP2006118458 A JP 2006118458A JP 2004308338 A JP2004308338 A JP 2004308338A JP 2004308338 A JP2004308338 A JP 2004308338A JP 2006118458 A JP2006118458 A JP 2006118458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel
cylinder
stop position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004308338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4424153B2 (ja
Inventor
Makoto Nakamura
誠 中村
Michihiro Tabata
満弘 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004308338A priority Critical patent/JP4424153B2/ja
Priority to CN2005800362020A priority patent/CN101044309B/zh
Priority to EP05795746A priority patent/EP1809879B1/en
Priority to DE602005017179T priority patent/DE602005017179D1/de
Priority to PCT/JP2005/019435 priority patent/WO2006043679A1/en
Priority to US11/663,295 priority patent/US7587270B2/en
Publication of JP2006118458A publication Critical patent/JP2006118458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424153B2 publication Critical patent/JP4424153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0095Synchronisation of the cylinders during engine shutdown
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】 内燃機関の停止位置をより正確に推定し、始動時に最初に点火タイミングが到来する気筒に予め燃料噴射を行ない、内燃機関をより迅速に始動する。
【解決手段】 エンジンの各気筒のいずれかが上死点を乗り越える際のエンジンの回転数であるTDC乗り越え回転数Ntdcを検出し、このTDC乗り越え回転数Ntdcとエンジンの停止位置との関係を予め実験などにより求めたマップによりエンジンの停止クランク角CAsを推定し、停止時に圧縮行程の一部を含む範囲に停止する気筒を設定する(S110〜S130)。そして、この気筒の燃料噴射タイミングでリーン噴射し(S170)、この気筒がその後の推定で圧縮行程の上死点を越えないときに補正量の燃料を噴射する(S240)。一方、その後の推定で圧縮行程の上死点を越えるときには、圧縮行程で点火して燃焼させると共に次の気筒に燃料噴射する(S270)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法に関する。
従来、この種の内燃機関装置としては、自動停止した内燃機関において自動始動時に最初に点火タイミングが到来する気筒での点火燃焼を可能とするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、最初に点火タイミングが到来する気筒での点火燃焼を可能とすることにより、内燃機関の運転開始を迅速に行なうようにしている。
特開2001−342876号公報
4気筒や6気筒などの複数気筒の吸気系に個別に燃料噴射を行なう内燃機関では、通常排気行程の終盤で燃料噴射が行なわれるから、最初に点火タイミングが到来する気筒で点火燃焼を行なうためには、内燃機関の運転を停止する際に吸気行程から圧縮行程で停止する気筒に対して運転停止直前の排気行程の終盤で燃料噴射しておく必要がある。一方、点火燃焼を可能とするには、その気筒においてある程度の圧縮も必要となるから、吸気行程から圧縮行程にかけて適正な範囲で停止する気筒に燃料噴射を行なう必要もある。したがって、内燃機関の停止位置をより正確に推定することが必要となる。
また、内燃機関を停止する直前に燃料噴射を行なう場合、通常はスロットルバルブを閉じた状態で内燃機関を停止するから、吸入空気量が少なく、ポート噴射の内燃機関の場合には、噴射した燃料の拡散が十分に行なわれない場合が生じる。
さらに、内燃機関の停止位置は内燃機関の状態や経年変化などによりバラツキが生じるため、停止直前に燃料噴射した気筒が適正な範囲を越えて圧縮行程の上死点に至る場合が生じる。この場合、燃料噴射した気筒を始動時における最初に点火タイミングが到来する気筒とすることができない。また、燃料噴射した気筒が圧縮行程の上死点やその近傍に至ると、圧縮による温度上昇により点火しなくても燃焼する自着火の現象が生じる場合がある。この場合、燃焼による振動が生じる場合もあり、内燃機関を自動車に搭載したときには運転者に違和感を生じさせてしまう。
本発明の内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法は、内燃機関の停止位置をより正確に推定することを目的の一つとする。本発明の内燃機関装置および内燃機関の制御方法は、始動時に最初に点火タイミングが到来する気筒に予め燃料噴射を行ない、内燃機関を始動する際に迅速に始動することができるようにすることを目的の一つとする。また、本発明の内燃機関装置および内燃機関の制御方法は、始動時に最初に点火タイミングが到来する気筒に噴射された燃料がより拡散されるようにすることを目的の一つとする。さらに、本発明の内燃機関装置および内燃機関の制御方法は、始動時に最初に点火タイミングが到来するより確実な気筒により適正な量の燃料を噴射することを目的の一つとする。或いは、本発明の内燃機関装置および内燃機関の制御方法は、内燃機関の停止直前に燃料噴射した気筒が自着火するのを抑制することを目的の一つとする。
本発明の内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1の内燃機関装置は、
内燃機関を有する内燃機関装置であって、
前記内燃機関の回転数を検出する回転数検出手段と、
前記内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で該内燃機関の回転数を減少している最中の該内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に前記回転数検出手段により検出された該内燃機関の回転数に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の内燃機関装置では、内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で内燃機関の回転数を減少している最中の内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に内燃機関の回転数に基づいて内燃機関の停止位置を推定する。内燃機関はいずれかの気筒が上死点を越える際には比較的回転変動が小さくなるから、この回転変動の小さいときの回転数を用いて内燃機関の停止位置を推定することにより、より正確に内燃機関の停止位置を推定することができる。
こうした本発明の第1の内燃機関装置において、前記停止位置推定手段は、前記内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に前記回転数検出手段により検出された該内燃機関の回転数の履歴に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、いずれかの気筒が上死点を越える二つ以上の回転数を用いて内燃機関の停止位置を推定するから、より正確に内燃機関の停止位置を推定することができる。
また、本発明の第1の内燃機関装置において、前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する停止時制御手段と、前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、を備えるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒をより正確に推定することができ、このより適正な気筒に燃料噴射を行なうことができる。これにより、内燃機関を迅速に始動することができる。この場合、前記燃料噴射手段は、前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段であるものとすることもできる。さらにこの場合、前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する直前の該気筒の吸気行程で燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であるものとすることもできる。
この停止時制御手段と始動時制御手段とを備える態様の本発明の第1の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は、前記内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射するときには吸入空気量が多くなるよう前記吸入空気量調節手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、所定範囲に停止する気筒に噴射される燃料をより拡散させた状態とすることができ、内燃機関を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、内燃機関をより迅速に始動することができる。
本発明の第2の内燃機関装置は、
内燃機関を有する内燃機関装置であって、
前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
前記内燃機関の各気筒の吸気系に個別に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるよう前記燃料噴射手段と前記吸入空気量調節手段とを制御する停止時制御手段と、
前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の内燃機関装置では、内燃機関の停止指示がなされたときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるように制御する。そして、内燃機関の始動指示がなされたときには、所定範囲で停止した気筒に対して検出されたクランク角に基づいて気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って内燃機関を始動する。燃料噴射時の吸入空気量が多くなるようにするから、所定範囲に停止する気筒に噴射される燃料をより拡散させた状態とすることができ、内燃機関を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、内燃機関をより迅速に始動することができる。
停止時制御手段と始動時制御手段とを備える態様の本発明の第1の内燃機関装置や本発明の第2の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は、前記燃料噴射タイミングで燃料噴射した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、燃料噴射を2回以上に分けて噴射することができるから、より適正な量の燃料を噴射することができる。
本発明の第3の内燃機関装置は、
内燃機関を有する内燃機関装置であって、
前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する停止時制御手段と、
前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第3の内燃機関装置では、内燃機関の停止指示がなされたときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射すると共に燃料噴射した気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する前に更に燃料を噴射する。そして、内燃機関の始動指示がなされたときには、所定範囲で停止した気筒に対して検出されたクランク角に基づいて気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って内燃機関を始動する。所定範囲で停止する気筒に対して燃料噴射を2回以上に分けて噴射するから、燃料噴射量を調整しながら行なうことにより、より適正な量の燃料を噴射することができ、内燃機関を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、内燃機関をより迅速に始動することができる。
こうした本発明の第3の内燃機関装置において、前記燃料噴射手段は前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段であり、前記停止時制御手段は前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する直前の該気筒の吸気行程で再度の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であるものとすることもできる。
燃料噴射タイミングで燃料噴射した気筒に対して内燃機関が停止する前に更に燃料を噴射する態様の本発明の第1または第2の内燃機関装置や本発明の第3の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで理論空燃比となる燃料量より少ない第1の燃料量の燃料が噴射されると共に該気筒に対して前記内燃機関が停止する前に更に補正用の第2の燃料量の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であるものとすることでもきる。こうすれば、所定範囲で停止する気筒に対して燃料噴射タイミングのときに薄い混合気となるよう燃料噴射し、最終的には燃焼に適正な混合気となるよう燃料噴射することができる。この場合、前記第1の燃料量は燃焼可能な最小量の燃料量以上の燃料量であり、前記第2の燃料量は前記第1の燃料量との和により理論空燃比を含む近傍となる燃料量であるものとすることもできる。また、前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記燃料噴射タイミングで燃料を噴射した後に、前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が再噴射用停止位置を越えないと判定されるときに該燃料噴射した気筒の吸気行程で前記第2の燃料量の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、再噴射用停止位置を越える気筒に対する無駄な燃料噴射を抑止することができる。この場合、前記再噴射用停止位置は前記燃料噴射した気筒の圧縮温度が自着火の可能性がある温度となるクランク角であるものとしたり、前記再噴射用停止位置は前記燃料噴射した気筒の圧縮行程における上死点であるものとすることもできる。
停止時制御手段と始動時制御手段とを備える態様の本発明の第1の内燃機関装置や本発明の第2または第3の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記燃料噴射タイミングで燃料を噴射した後に、前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記点火手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、燃料噴射した気筒における自着火などの予期しない燃焼を抑制することができる。この結果、予期しない燃焼による振動などを抑制することができる。
本発明の第4の内燃機関装置は、
内燃機関を有する内燃機関装置であって、
前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射され、前記燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する停止時制御手段と、
前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第4の内燃機関装置では、内燃機関の停止指示がなされたときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射し、燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に推定される内燃機関の停止位置に基づいてこの燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには燃料噴射した気筒が点火用停止位置を越える前にこの気筒に点火する。従って、燃料噴射した気筒における自着火などの予期しない燃焼を抑制することができる。この結果、予期しない燃焼による振動などを抑制することができる。そして、内燃機関の始動指示がなされたときには、所定範囲で停止した気筒に対して検出されたクランク角に基づいてこの気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って内燃機関を始動する。燃料噴射した気筒が点火用停止位置を越えないときには、その気筒の最初の点火タイミングで点火されることになるから、内燃機関をより迅速に始動することができる。ここで、前記燃料噴射手段は、前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段であるものとすることもできる。
燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越える前にこの気筒に点火する態様の本発明の第1ないし第3の内燃機関装置や本発明の第4の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は、前記燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越えると判定されるときには該気筒の圧縮行程で該気筒に点火されるよう前記点火手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、圧縮圧が高くなる前に燃焼するから、燃焼による振動を抑制することができる。ここで、前記点火用停止位置は、前記燃料噴射した気筒の圧縮行程における上死点であるものとすることもできる。
また、燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越える前にこの気筒に点火する態様の本発明の第1ないし第3の内燃機関装置や本発明の第4の内燃機関装置において、前記停止時制御手段は前記燃料噴射した気筒の停止位置が前記点火用停止位置を超えるときには該燃料噴射した次の気筒に対して該気筒の吸気行程で燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であり、前記始動時制御手段は前記次の気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、次の気筒の最初の点火タイミングで点火されることになるから、内燃機関をより迅速に始動することができる。
本発明の内燃機関の停止位置推定方法は、
内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定方法であって、
前記内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で該内燃機関の回転数を減少している最中の該内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に検出される該内燃機関の回転数に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する
ことを特徴とする。
この本発明の内燃機関の停止位置推定方法では、内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で内燃機関の回転数を減少している最中の内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に内燃機関の回転数に基づいて内燃機関の停止位置を推定する。内燃機関はいずれかの気筒が上死点を越える際には比較的回転変動が小さくなるから、この回転変動の小さいときの回転数を用いて内燃機関の停止位置を推定することにより、より正確に内燃機関の停止位置を推定することができる。
本発明の第1の内燃機関の制御方法は、
吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるよう前記燃料噴射手段と前記吸入空気量調節手段とを制御する
ことを要旨とする。
この本発明の第1の内燃機関の制御方法では、内燃機関を停止するときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるように制御する。燃料噴射時の吸入空気量が多くなるようにするから、所定範囲に停止する気筒に噴射される燃料をより拡散させた状態とすることができ、内燃機関を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、内燃機関をより迅速に始動することができる。
本発明の第2の内燃機関の制御方法は、
吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射した気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する
ことを要旨とする。
この本発明の第2の内燃機関の制御方法では、内燃機関を停止するときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射すると共に燃料噴射した気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する前に更に燃料を噴射する。所定範囲で停止する気筒に対して燃料噴射を2回以上に分けて噴射するから、燃料噴射量を調整しながら行なうことにより、より適正な量の燃料を噴射することができ、内燃機関を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、内燃機関をより迅速に始動することができる。
本発明の第3の内燃機関の制御方法は、
吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射し、前記燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に前記内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する
ことを要旨とする。
この本発明の第3の内燃機関の制御方法では、内燃機関を停止するときには、推定された内燃機関の停止位置で内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して検出されたクランク角に基づいて内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射し、燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に推定される内燃機関の停止位置に基づいてこの燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには燃料噴射した気筒が点火用停止位置を越える前にこの気筒に点火する。従って、燃料噴射した気筒における自着火などの予期しない燃焼を抑制することができる。この結果、予期しない燃焼による振動などを抑制することができる。
こうした本発明の第1ないし第3の内燃機関の制御方法において、前記内燃機関を始動するときには、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御するものとすることもできる。こうすれば、内燃機関をより迅速に始動することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての内燃機関装置20を搭載する自動車10の構成の概略を示す構成図である。自動車10は、図示するように、ガソリンにより駆動するエンジン22と、エンジン22をコントロールするエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)70と、エンジン22のクランクシャフト24の動力を変速してデファレンシャルギヤ18を介して駆動輪19a,19bに出力するオートマチックトランスミッション17と、このオートマチックトランスミッション17を制御する図示しないAT用電子制御ユニットとを備える。ここで、実施例の内燃機関装置20としては、エンジン22とエンジンECU70とが相当する。
エンジン22は、吸気マニホールド30に燃料を気筒毎に噴射可能な独立噴射式の4気筒エンジンとして構成されている。エンジン22の各気筒22a〜22dは、吸気行程、圧縮行程、膨張行程(燃焼行程)、排気行程の4行程を1サイクルとして駆動する気筒として構成されており、1番気筒22a,2番気筒22b,3番気筒22c,4番気筒22dの順に直列に配置されると共に1番気筒22a,3番気筒22c,4番気筒22d,2番気筒22bの順にクランク角CAが180°ずつ異なるようクランクシャフト24に連結されている。図2に各気筒22a〜22dの4つの行程とクランク角CAとの関係の一例を示す。なお、図2には、後述するエンジン停止時の制御を行なった際の燃料噴射やその後にエンジン22を始動する際の燃料噴射と点火も示しているが、これらについては後述する。
エンジン22は、導入した空気を清浄するエアクリーナ26と、吸気管27に取り付けられスロットルモータ28aにより駆動されて吸入空気量を調節するスロットルバルブ28と、各気筒22a〜22d毎に分岐した吸気マニホールド30に取り付けられてガソリンを気筒毎に噴射する燃料噴射弁32と、クランクシャフト24の2回転に対して1回転の割合で回転するカムシャフト34のカム34aにより駆動されガソリンと空気との混合気を燃焼室40に導入する吸気バルブ36と、圧縮行程から膨張行程にかけてのタイミングでイグナイタと一体化されたイグニッションコイル41に電圧を印加することにより燃焼室40に電気火花を発生させる点火プラグ42と、カムシャフト34と同様にクランクシャフト24の2回転に対して1回転の割合で回転するカムシャフト35のカム35aにより駆動され燃焼室40の燃焼ガスを排気マニホールド46に排出する排気バルブ38と、排気中の一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC),窒素酸化物(NOx)の有害成分を浄化する図示しない浄化装置(三元触媒)とを備え、燃焼室40内での混合気の爆発燃焼により得られるエネルギにより押し下げられるピストン44の往復運動をクランクシャフト24の回転運動に変換する。
エンジン22のクランクシャフト24にはクランクシャフト24の回転角としてのクランク角CAを検出するクランク角センサ48が設けられており、カムシャフト34,35にはその回転角としてのカム角を検出するカム角センサ50が取り付けられている。また、エンジン22には、その冷却水の温度を検出する水温センサ52や吸入空気の温度を検出する吸気温センサ54,スロットルバルブ28のポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサ56,エンジン22の負荷としての吸入空気量を検出するバキュームセンサ58などの各種センサも取り付けられている。これらのセンサからの信号はエンジンECU70に入力されている。ここで、クランク角センサ48は、クランクシャフト24に取り付けられた図示しないマグネットロータに対向する位置に磁気抵抗素子を配置したMRE回転センサとして構成されており、所定角度(例えばクランク角10°CA)ごとにパルスを出力する。実施例では、このクランク角センサ48が発生するパルスを利用してクランク角CAを特定すると共にエンジン22の回転数Neを計算している。
エンジンECU70は、CPU72を中心とするマイクロコンピュータとして構成されており、CPU72の他に、処理プログラムなどを記憶するROM74と、一時的にデータを記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートと、を備える。エンジンECU70には、上述した各種センサからの信号、即ち、クランク角センサ48からのクランク角θやカム角センサ50からのカム角,水温センサ52からの冷却水温,吸気温センサ54からの吸気温,スロットルバルブポジションセンサ56からのスロットルポジション,バキュームセンサ58からの吸入空気量などが入力ポートを介して入力されていると共にシフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPやアクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなども入力ポートを介して入力されている。また、エンジンECU70からは、燃料噴射弁32への駆動信号やスロットルバルブ28のポジションを調節するスロットルモータ28aへの駆動信号、イグニッションコイル41への制御信号などが出力ポートを介して出力されている。
次に、こうして構成された実施例の自動車10に搭載された内燃機関装置20の動作、特にアイドルストップにおけるエンジン22の運転停止時の動作について説明する。なお、実施例の自動車10では、車速Vが値0でブレーキペダル85が踏み込まれているなどの所定の自動停止条件が成立したときにエンジン22を自動停止し、エンジン22を自動停止した後にブレーキペダル85の踏み込みが解除されるなどの所定の自動始動条件が成立したときにエンジン22を自動始動する。このエンジン22の自動停止や自動始動の制御については本発明の中核をなさないため、以下では必要に応じて説明するに止める。
図3は、所定の自動停止条件が成立したときにエンジンECU70により実行されるエンジン停止制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。エンジン停止時制御ルーチンが実行されると、エンジンECU70のCPU72は、まず、スロットルバルブ28を閉成すると共に各気筒22a〜22dへの燃料噴射を禁止する(ステップS100)。即ち、いわゆる燃料カットを行なうのである。これにより、エンジン22の回転数Neは減少する。
次に、エンジン22の各気筒22a〜22dのいずれかが上死点(TDC)を乗り越える際のエンジン22の回転数(以下、TDC乗り越え回転数Ntdcという)を検出する(ステップS110)。TDC乗り越え回転数Ntdcは、具体的には、クランク角センサ48により検出されるクランク角CAに基づいてエンジン22の各気筒22a〜22dのいずれかの上死点の乗り越えを検出し、この上死点の乗り越えの際にクランク角センサ48により検出されるパルスの時間間隔や単位時間当たりのパルス数に基づいて計算することにより検出することができる。こうしてTDC乗り越え回転数Ntdcを検出すると、検出したTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22が停止する停止クランク角CAsを推定する(ステップS120)。いずれかの各気筒22a〜22dが上死点を乗り越える際におけるエンジン22の回転数Neは比較的変動が小さいため、このTDC乗り越え回転数Ntdcとエンジン22が停止したときの停止クランク角CAsとの関係を比較的高い確率をもって実験などにより求めることができる。TDC乗り越え回転数Ntdcとエンジン22の停止位置との関係の一例を図4に示す。図4の例は、例えば、TDC乗り越え回転数NtdcとしてポイントA1の回転数Na1やポイントA2の回転数Na2あるいはポイントA3の回転数Na3が検出されると、エンジン22はポイントA4の停止位置で停止すると推定する。即ち、TDC乗り越え回転数NtdcとしてポイントA1の回転数Na1が検出されたときには、エンジン22はその後2回の上死点を通過してからポイントA4の停止位置で停止すると推定され、TDC乗り越え回転数NtdcとしてポイントA2の回転数Na2が検出されたときには、エンジン22はその後1回の上死点を通過してからポイントA4の停止位置で停止すると推定され、TDC乗り越え回転数NtdcとしてポイントA3の回転数Na3が検出されたときには、エンジン22はその後上死点を通過することなくポイントA4の停止位置で停止すると推定されるのである。実施例では、こうしたTDC乗り越え回転数Ntdcとエンジン22の停止クランク角CAsとの関係を予め実験などにより求めてマップとしてROM74に記憶しておき、TDC乗り越え回転数Ntdcが与えられるとマップから対応する停止クランク角CAsを導出して推定するものとした。
そして、推定した停止クランク角CAsに基づいてエンジン22が停止したときに吸気行程から圧縮行程にかけてクランク角CAが角度CA1から角度CA2の範囲(燃料噴射停止範囲)で停止する気筒をエンジン22を停止する前に燃料を事前噴射すべき気筒(以下、燃料噴射気筒という)として設定する(ステップS130)。ここで、燃料噴射停止範囲は、エンジン22を停止した後に再びエンジン22を始動するときの最初の点火タイミング(圧縮行程のおける上死点(TDC)近傍)で混合気を燃焼させることができると共にこの燃焼によりエンジン22の回転数Neを迅速に上昇させることができる範囲として設定されている。なお、燃料噴射停止範囲のうち特に好ましい範囲としては圧縮行程におけるBTDC60°〜BTDC120°を挙げることができる。図5に燃料噴射停止範囲の一例を示す。
次に、こうして設定した燃料噴射気筒に対する通常の燃料噴射タイミングより所定時間前のタイミングに至るのを待ってスロットルバルブ28をアイドル運転に必要な開度やそれ以上の開度として設定された燃料噴射開度まで開成し(ステップS140,S150)、燃料噴射気筒に対する通常の燃料噴射タイミングに至るのを待って燃料噴射弁32から燃料噴射気筒に燃焼可能な希薄混合気が吸入されるようリーン噴射する(ステップS160,S170)。ここで、スロットルバルブ28を開成するのは、吸入空気量を多くして噴射した燃料の拡散性をよくするためである。したがって、スロットルバルブ28を開成するタイミング、即ち、燃料噴射タイミングより所定時間前のタイミングはスロットルバルブ28の開成に対する吸入空気量の応答遅れを考慮して設定することができる。リーン噴射は、バキュームセンサ58により検出される吸入空気量と吸気温センサ54により検出される吸気温とに基づいて希薄側で燃焼限界となる燃料噴射量より若干多い燃料噴射量に相当する燃料噴射時間を計算し、計算した燃料噴射時間だけ燃料噴射気筒に燃料噴射をする燃料噴射弁32を開弁することにより行なうことができる。リーン噴射する理由については後述する。なお、燃料噴射気筒に対する通常の燃料噴射タイミングは、実施例では、噴射した燃料が十分に拡散した混合気となるよう燃料噴射気筒が排気行程における上死点近傍のタイミングとした。
こうして燃料噴射を行なうと、この燃料噴射直後の上死点を乗り越える際のTDC乗り越え回転数Ntdcを検出し(ステップS180)、検出したTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22が停止する停止クランク角CAsを推定し(ステップS190)、この停止クランク角CAsから燃料噴射気筒の停止角CAs1を推定する(ステップS200)。そして、推定した燃料噴射気筒の停止角CAs1と圧縮行程における上死点とを比較する(ステップS210)。前述したように、エンジン22の回転数Neは上死点を乗り越える際には比較的変動が小さいため、通常は、このTDC乗り越え回転数Ntdcによる停止クランク角CAsは燃料噴射前に推定した停止クランク角CAsを含む近傍の範囲となり、停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えない。このように燃料噴射気筒の停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えないときには、燃料噴射気筒に噴射した燃料が吸入されて拡散される吸気行程における燃料噴射タイミングを計算し(ステップS220)、計算した燃料噴射タイミングに至るのを待って燃料噴射気筒に吸入される混合気が理論空燃比近傍となる補正量の燃料を噴射して(ステップS230,S240)、エンジン停止制御ルーチンを終了する。補正量は、リーン噴射したときの吸入空気量や吸気温に基づいて理論空燃比となる燃料噴射量からリーン噴射したときの燃料噴射量を減じたものに補正係数を乗じることにより定めることができる。なお、補正係数は値1近傍を用いることができる。このように燃料噴射することにより、燃料噴射停止範囲に停止する気筒にエンジン22を停止する前に適正な燃料を噴射することができる。1番気筒22aが燃料噴射停止範囲に停止するとしてリーン噴射がなされ、その後のTDC乗り越え回転数Ntdcに基づく1番気筒22aの停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えない場合の1番気筒22aに対する燃料噴射の一例を図2に示す。1番気筒22aには、図示するように、排気行程の上死点近傍の通常の燃料噴射タイミングで燃料がリーン噴射され、吸気行程で補正用の燃料が噴射が行なわれる。
一方、燃料噴射後に推定した停止クランク角CAsは、エンジン22の状態や経年変化などによるバラツキにより燃料噴射前に推定したクランク角CAsから大きくズレて燃料噴射気筒の停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越える場合が生じる。このときには、燃料噴射気筒で比較的ゆっくり燃焼が生じる圧縮行程における点火タイミングとこの燃料噴射気筒の次に圧縮行程が行なわれる気筒においてこの気筒に燃料を拡散させて吸入させることができる吸気行程における燃料噴射タイミングを計算し(ステップS250)、点火タイミングや燃料噴射タイミングに至るのを待って点火プラグ42から電気火花を発生させると共に次の気筒に対して理論空燃比程度の燃料噴射量を噴射し(ステップS260,S270)、燃料噴射停止範囲に停止すると推定された燃料噴射気筒の燃焼室内の混合気を燃焼させてエンジン停止制御ルーチンを終了する。このように燃料噴射気筒の圧縮行程で点火して混合気を燃焼させるから、燃料を噴射した気筒が圧縮行程から膨張行程に至る上死点近傍でその圧縮に伴う温度上昇により自着火することによる不都合(例えば、燃焼時に生じ得る振動)を抑止することができると共に自着火しないことによる不都合(例えば、混合気が燃焼されずにそのまま排気系に供給されることに伴うエミッションの悪化や触媒劣化など)を抑制することができる。また、燃料噴射気筒の次の気筒に燃料噴射を行なうことにより、次にエンジン22を始動するときに吸気行程で燃料噴射した気筒の最初の点火タイミングで点火することができるから、燃料噴射停止範囲に停止するとして燃料噴射した気筒が圧縮行程の上死点を越えるために燃焼させても、エンジン22の始動を迅速に行なうことができる。1番気筒22aが燃料噴射停止範囲に停止するとしてリーン噴射がなされ、その後のTDC乗り越え回転数Ntdcに基づく1番気筒22aの停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越える場合の1番気筒22aや次の3番気筒22cに対する燃料噴射と1番気筒22aに対する点火の一例を図7に示す。図示するように、1番気筒22aには、排気行程の上死点近傍の通常の燃料噴射タイミングで燃料がリーン噴射されるが、その吸気行程での補正用の燃料の噴射は行なわれず、その圧縮行程で点火される。3番気筒22cには、エンジン22の停止前のその吸気行程で燃料が噴射される。
図6は、所定の自動始動条件が成立したときにエンジンECU70により実行されるエンジン始動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。エンジン始動制御ルーチンが実行されると、エンジンECU70のCPU72は、まず、エンジン22を停止した際に燃料を噴射した気筒の点火タイミングを計算する(ステップS300)。ここで、燃料を噴射した気筒は、図3のエンジン停止制御ルーチンのステップS210の判定で燃料噴射気筒の停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えないときにはこの燃料噴射気筒であり、燃料噴射気筒の停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えるためにこの燃料噴射気筒に点火されるときにはこの点火に伴って吸気行程で燃料噴射が行なわれた燃料噴射気筒の次の気筒である。続いて、クランキングを開始すると共に(ステップS310)、燃料噴射弁32からの燃料噴射や点火プラグ42による点火を開始し(ステップS320)、エンジン22を停止した際に燃料を噴射した気筒の次に点火タイミングとなる気筒(2番目の気筒)への燃料噴射タイミングと点火タイミングを計算する(ステップS330)。いま、図2に示すように1番気筒22aに燃料が噴射されて燃料噴射停止範囲の圧縮行程で停止しているときにエンジン22を始動する場合を考える。このとき、1番気筒22aの次に点火タイミングとなる3番気筒22cは、吸気行程で停止しており、3番気筒22cには燃料噴射は行なわれていない。このため、3番気筒22cにおいて最初の点火タイミングで燃焼を生じさせるには、吸気行程の途中で燃料を噴射し、噴射した燃料を燃焼室40内に導入する必要がある。したがって、燃料噴射のタイミングは吸気行程が終了する前となる。次に、図7に示すように1番気筒22aに燃料が噴射されたが1番気筒22aの停止角CAs1が圧縮行程における上死点を越えるためにこの1番気筒22aに点火されたと共に次の3番気筒22cに対してエンジン22の停止前の吸気行程で燃料噴射が行なわれているときにエンジン22を始動する場合を考える。このとき、3番気筒22cの次に点火タイミングとなる4番気筒22dが次の点火タイミングで燃焼できるよう燃料噴射タイミングと点火タイミングが計算される。こうして2番目の気筒への燃料噴射タイミングと点火タイミングが計算されると、続いて3番目に点火タイミングとなる気筒への燃料噴射タイミングと点火タイミングを計算し(ステップS340)、4番目以降に点火タイミングとなる気筒に対する燃料噴射と点火を通常のタイミングに設定して(ステップS350)、エンジン始動制御ルーチンを終了する。このように燃料噴射タイミングと点火タイミングを計算し、計算した燃料噴射タイミングで燃料を噴射すると共に計算した点かタイミングで点火することにより、エンジン22を始動する際に燃料が噴射されて停止した気筒で燃焼を生じさせることができると共にその次以降に点火タイミングとなる気筒でも燃焼を生じさせることができる。この結果、燃焼によるエネルギをエンジン22の回転数Neを上昇させるのに使用することができるから、エンジン22を迅速に始動することができる。
以上説明した実施例の内燃機関装置20によれば、エンジン22の回転数Neの回転変動の少ない各気筒22a〜22dの上死点を乗り越える際のTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22の停止クランク角CAsを推定するから、エンジン22の停止クランク角CAsをより正確に推定することができる。この結果、燃料噴射停止範囲に停止する気筒をより正確に推定することができる。したがって、この燃料噴射停止範囲に停止すると推定される気筒にエンジン22を停止する前に燃料噴射することにより、停止したエンジン22を始動する際に燃料を事前に噴射した気筒の最初の点火タイミングで点火して燃焼を生じさせることができる。そして、この燃焼によるエネルギをエンジン22の回転数Neを上昇させるのに使用することができるから、エンジン22を迅速に始動することができる。
また、実施例の内燃機関装置20によれば、燃料噴射停止範囲に停止する気筒にエンジン22の停止前の燃料噴射タイミングで燃料噴射する際には、スロットルバルブ28を開成して吸入空気量を多くするから、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に噴射される燃料をより拡散させた状態とすることができ、エンジン22を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、エンジン22をより迅速に始動することができる。
さらに、実施例の内燃機関装置20によれば、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に対してその通常の燃料噴射タイミングの際にリーン噴射し、このリーン噴射した気筒が圧縮行程における上死点を越えないのを確認してから、燃料噴射気筒に吸入される混合気が理論空燃比近傍となるよう補正用の燃料を噴射するから、燃料噴射停止範囲により確実に停止する気筒に対してより適正な量の燃料を噴射することができ、エンジン22を始動する際の燃焼をより確実に行なわせることができる。この結果、エンジン22をより迅速に始動することができる。
また、実施例の内燃機関装置20によれば、燃料噴射停止範囲に停止するとして燃料噴射された気筒がその後の推定で圧縮行程における上死点を越えて停止するときには、燃料噴射した気筒に対して圧縮行程で点火して穏やかに混合気を燃焼させるから、燃料を噴射した気筒が圧縮行程から膨張行程に至る上死点近傍で自着火することによる不都合(例えば、燃焼時に生じ得る振動)を抑止することができると共に自着火しないことによる不都合(例えば、混合気が燃焼されずにそのまま排気系に供給されることに伴うエミッションの悪化や触媒劣化など)を抑制することができる。しかも、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に対してはリーン噴射するから、その圧縮行程での燃焼を更に穏やかなものとすることができる。また、燃料噴射気筒に対してその圧縮行程で点火するときには、この燃料噴射気筒の次の気筒に燃料噴射を行なうから、次にエンジン22を始動するときにこの燃料噴射した気筒の最初の点火タイミングで点火することができる。この結果、エンジン22をより迅速に始動することができる。
実施例の内燃機関装置20では、各気筒22a〜22dの上死点を乗り越える際の一つのTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22の停止クランク角CAsを推定するものとしたが、各気筒22a〜22dの上死点を乗り越える際の連続する複数のTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22の停止クランク角CAsを推定するものとしてもよい。例えば、連続する2回のTDC乗り越え回転数NtdcなどTDC乗り越え回転数Ntdcの履歴に基づいてエンジン22の停止クランク角CAsを推定するものである。こうすれば、エンジン22の状態や経年変化に基づくバラツキにもある程度対応することができ、より正確にエンジン22の停止クランク角CAsを推定することができる。この際、燃料噴射後の停止クランク角CAsの推定においても複数のTDC乗り越え回転数Ntdcを用いて推定するものとしてもよい。
実施例の内燃機関装置20では、各気筒22a〜22dの上死点を乗り越える際のTDC乗り越え回転数Ntdcに基づいてエンジン22の停止クランク角CAsを推定するものとしたが、他の手法によりエンジン22の停止クランク角CAsを推定するものとしても構わない。
実施例の内燃機関装置20では、エンジン22の停止処理を開始する際にスロットルバルブ28を閉成すると共に燃料噴射停止範囲に停止する気筒にエンジン22の停止前の燃料噴射タイミングで燃料噴射する際にはスロットルバルブ28を開成して吸入空気量を多くするものとしたが、エンジン22の停止処理を開始する際にスロットルバルブ28を燃料噴射開度とし、燃料噴射停止範囲に停止する気筒にエンジン22の停止前の燃料噴射タイミングで燃料噴射する際にはスロットルバルブ28を開成しないものとしてもよい。また、エンジン22の停止処理を開始する際にスロットルバルブ28を閉成すると共に燃料噴射停止範囲に停止する気筒にエンジン22の停止前の燃料噴射タイミングで燃料噴射する際にもスロットルバルブ28を閉成した状態を保持するものとしても差し支えない。
実施例の内燃機関装置20では、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に対してその通常の燃料噴射タイミングの際にリーン噴射する際には希薄側で燃焼限界となる燃料噴射量より若干多い燃料噴射量を噴射するものとしたが、これより多い量の燃料を噴射するものとしてもよい。
実施例の内燃機関装置20では、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に対してその通常の燃料噴射タイミングの際にリーン噴射し、このリーン噴射した気筒が圧縮行程における上死点を越えないのを確認してから、燃料噴射気筒に吸入される混合気が理論空燃比近傍となるよう補正用の燃料を噴射するものとしたが、燃料噴射停止範囲に停止する気筒に対してその通常の燃料噴射タイミングの際に理論空燃比近傍となるよう燃料噴射し、その後の燃料噴射を行なわないものとしても差し支えない。
実施例の内燃機関装置20では、燃料噴射停止範囲に停止するとして燃料噴射された気筒がその後の推定で圧縮行程における上死点を越えて停止するときには、燃料噴射した気筒に対して圧縮行程で点火して穏やかに混合気を燃焼させるものとしたが、こうした圧縮行程の上死点を越えてから点火するものとしてもよい。また、燃料噴射された気筒がその後の推定で圧縮行程における上死点を越えて停止するときでもその気筒に対して点火を行なわないものとしても構わない。
実施例の内燃機関装置20では、燃料噴射停止範囲に停止するとして燃料噴射された気筒がその後の推定で圧縮行程における上死点を越えて停止することによりその気筒に対して圧縮行程で点火するときには、この燃料噴射気筒の次の気筒に対して燃料噴射を行なうものとしたが、次の気筒に対して燃料噴射を行なわないものとしても構わない。
実施例の内燃機関装置20では、エンジン22の各気筒22a〜22dに対してその吸気マニホールド30に個別に燃料噴射する燃料噴射弁32を備えるものとしたが、各気筒22a〜22dの燃焼室40に個別に燃料噴射する燃料噴射弁を備えるものとしても構わない。
実施例の内燃機関装置20では、燃料噴射停止範囲を吸気行程から圧縮行程にかけての範囲として設定したが、燃料噴射停止範囲を圧縮行程内の範囲に設定するものとしても構わない。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、内燃機関装置の製造産業や自動車製造産業などに利用可能である。
本発明の一実施例としての内燃機関装置20を搭載する自動車10の構成の概略を示す構成図である。 各気筒22a〜22dの4つの行程とクランク角CAとの関係の一例を示す説明図である。 エンジンECU70により実行されるエンジン停止制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 TDC乗り越え回転数Ntdcとエンジン22の停止位置との関係の一例を示す説明図である。 燃料噴射停止範囲の一例を示す説明図である。 エンジンECU70により実行されるエンジン始動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 各気筒22a〜22dの4つの行程とクランク角CAとの関係の一例を示す説明図である。
符号の説明
10 自動車、17 オートマチックトランスミッション、18 デファレンシャルギヤ、19a,19b 駆動輪、20 内燃機関装置、22 エンジン、22a 1番気筒、22b 2番気筒、22c 3番気筒、22d 4番気筒、24 クランクシャフト、26 エアクリーナ、27 吸気管、28 スロットルバルブ、28a スロットルモータ、30 吸気マニホールド、32 燃料噴射弁、34,35 カムシャフト、34a,35a カム、36 吸気バルブ 38 排気バルブ、40 燃焼室、41 イグニッションコイル、42 点火プラグ、44 ピストン、46 排気マニホールド 48 クランク角センサ、50 カム角センサ、52 水温センサ、54 吸気温センサ、56 スロットルバルブポジションセンサ、58 バキュームセンサ、70 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、72 CPU、74 ROM、76 RAM、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ。

Claims (26)

  1. 内燃機関を有する内燃機関装置であって、
    前記内燃機関の回転数を検出する回転数検出手段と、
    前記内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で該内燃機関の回転数を減少している最中の該内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に前記回転数検出手段により検出された該内燃機関の回転数に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
    を備える内燃機関装置。
  2. 前記停止位置推定手段は、前記内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に前記回転数検出手段により検出された該内燃機関の回転数の履歴に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する手段である請求項1記載の内燃機関装置。
  3. 請求項1または2記載の内燃機関装置であって、
    前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
    前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
    前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する停止時制御手段と、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
    を備える内燃機関装置。
  4. 前記燃料噴射手段は、前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段である請求項3記載の内燃機関装置。
  5. 前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する直前の該気筒の吸気行程で燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段である請求項4記載の内燃機関装置。
  6. 前記停止時制御手段は、前記内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射するときには吸入空気量が多くなるよう前記吸入空気量調節手段を制御する手段である請求項3ないし5いずれか記載の内燃機関装置。
  7. 内燃機関を有する内燃機関装置であって、
    前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
    前記内燃機関の各気筒の吸気系に個別に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
    前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
    前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
    前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるよう前記燃料噴射手段と前記吸入空気量調節手段とを制御する停止時制御手段と、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
    を備える内燃機関装置。
  8. 前記停止時制御手段は、前記燃料噴射タイミングで燃料噴射した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段である請求項3ないし7いずれか記載の内燃機関装置。
  9. 内燃機関を有する内燃機関装置であって、
    前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
    前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
    前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
    前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する停止時制御手段と、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
    を備える内燃機関装置。
  10. 請求項9記載の内燃機関装置であって、
    前記燃料噴射手段は、前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段であり、
    前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する直前の該気筒の吸気行程で再度の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段である
    内燃機関装置。
  11. 前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで理論空燃比となる燃料量より少ない第1の燃料量の燃料が噴射されると共に該気筒に対して前記内燃機関が停止する前に更に補正用の第2の燃料量の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段である請求項8ないし10いずれか記載の内燃機関装置。
  12. 請求項11記載の内燃機関装置であって、
    前記第1の燃料量は、燃焼可能な最小量の燃料量以上の燃料量であり、
    前記第2の燃料量は、前記第1の燃料量との和により理論空燃比を含む近傍となる燃料量である
    内燃機関装置。
  13. 前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記燃料噴射タイミングで燃料を噴射した後に、前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が再噴射用停止位置を越えないと判定されるときに該燃料噴射した気筒の吸気行程で前記第2の燃料量の燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段である請求項11または12記載の内燃機関装置。
  14. 前記再噴射用停止位置は、前記燃料噴射した気筒の圧縮温度が自着火の可能性がある温度となるクランク角である請求項13記載の内燃機関装置。
  15. 前記再噴射用停止位置は、前記燃料噴射した気筒の圧縮行程における上死点である請求項13または14記載の内燃機関装置。
  16. 前記停止時制御手段は、前記所定範囲で停止する気筒に対して前記燃料噴射タイミングで燃料を噴射した後に、前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記点火手段を制御する手段である請求項3ないし15いずれか記載の内燃機関装置。
  17. 内燃機関を有する内燃機関装置であって、
    前記内燃機関の吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と、
    前記内燃機関の各気筒毎に点火可能な点火手段と、
    前記内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定手段と、
    前記内燃機関のクランク角を検出するクランク角検出手段と、
    前記内燃機関の停止指示がなされたとき、前記停止位置推定手段により推定された前記内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射され、前記燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に前記停止位置推定手段により推定される前記内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する停止時制御手段と、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記検出されたクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する始動時制御手段と、
    を備える内燃機関装置。
  18. 前記燃料噴射手段は、前記内燃機関の各気筒の吸気系に燃料を噴射する手段である請求項17記載の内燃機関装置。
  19. 前記停止時制御手段は、前記燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越えると判定されるときには該気筒の圧縮行程で該気筒に点火されるよう前記点火手段を制御する手段である請求項16ないし18いずれか記載の内燃機関装置。
  20. 前記点火用停止位置は、前記燃料噴射した気筒の圧縮行程における上死点である請求項16ないし19いずれか記載の内燃機関装置。
  21. 請求項16ないし20いずれか記載の内燃機関装置であって、
    前記停止時制御手段は、前記燃料噴射した気筒の停止位置が前記点火用停止位置を超えるときには、該燃料噴射した次の気筒に対して該気筒の吸気行程で燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する手段であり、
    前記始動時制御手段は、前記次の気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する手段である
    内燃機関装置。
  22. 内燃機関の停止位置を推定する停止位置推定方法であって、
    前記内燃機関に対する燃料噴射を禁止した状態で該内燃機関の回転数を減少している最中の該内燃機関のいずれかの気筒の上死点を越える際に検出される該内燃機関の回転数に基づいて該内燃機関の停止位置を推定する
    ことを特徴とする内燃機関の停止位置推定方法。
  23. 吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
    前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射タイミングで燃料が噴射されるときに吸入空気量が多くなるよう前記燃料噴射手段と前記吸入空気量調節手段とを制御する
    内燃機関の制御方法。
  24. 吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
    前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料が噴射されると共に該燃料噴射した気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて前記内燃機関が停止する前に更に燃料が噴射されるよう前記燃料噴射手段を制御する
    内燃機関の制御方法。
  25. 吸入空気量を調節する吸入空気量調節手段と各気筒毎に燃料を噴射可能な燃料噴射手段と各気筒毎に点火可能な点火手段とクランク角を検出するクランク角検出手段とを備える内燃機関の制御方法であって、
    前記内燃機関を停止するときには、該内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置で該内燃機関が停止したときに圧縮行程の一部を含む所定範囲で停止する気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該内燃機関が停止する直前の燃料噴射タイミングで燃料を噴射し、前記燃料噴射タイミングで燃料が噴射された後に前記内燃機関の停止位置を推定し、該推定した内燃機関の停止位置に基づいて該燃料噴射した気筒の停止位置が点火用停止位置を越えると判定されるときには該燃料噴射した気筒が前記点火用停止位置を越える前に該気筒に点火されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する
    内燃機関の制御方法。
  26. 前記内燃機関を始動するときには、前記所定範囲で停止した気筒に対して前記クランク角検出手段により検出されるクランク角に基づいて該気筒の最初の点火タイミングにおける点火を伴って該内燃機関が始動されるよう前記燃料噴射手段と前記点火手段とを制御する請求項21ないし23いずれか記載の内燃機関の制御方法。
JP2004308338A 2004-10-22 2004-10-22 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法 Expired - Fee Related JP4424153B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308338A JP4424153B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法
CN2005800362020A CN101044309B (zh) 2004-10-22 2005-10-17 停止发动机的装置和方法
EP05795746A EP1809879B1 (en) 2004-10-22 2005-10-17 Device and method for stopping an engine
DE602005017179T DE602005017179D1 (de) 2004-10-22 2005-10-17 Vorrichtung und verfahren zum anhalten eines motors
PCT/JP2005/019435 WO2006043679A1 (en) 2004-10-22 2005-10-17 Device and method for stopping an engine
US11/663,295 US7587270B2 (en) 2004-10-22 2005-10-17 Internal combustion engine system and internal combustion engine control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308338A JP4424153B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006118458A true JP2006118458A (ja) 2006-05-11
JP4424153B2 JP4424153B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35520524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308338A Expired - Fee Related JP4424153B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7587270B2 (ja)
EP (1) EP1809879B1 (ja)
JP (1) JP4424153B2 (ja)
CN (1) CN101044309B (ja)
DE (1) DE602005017179D1 (ja)
WO (1) WO2006043679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068921A1 (ja) * 2006-12-06 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4385940B2 (ja) * 2004-11-17 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置およびこれを搭載する自動車並びに内燃機関の運転停止方法
JP4371047B2 (ja) * 2004-12-08 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置および内燃機関の制御方法
US7562650B2 (en) * 2005-05-13 2009-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start-up control apparatus for an internal combustion engine
DE102007009870B4 (de) * 2007-02-28 2018-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines automatischen Abschaltvorgangs und/oder Anschaltvorgangs einer Brennkraftmaschine in einem Kraftfahrzeug
JP4434241B2 (ja) * 2007-07-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
DE102007063101A1 (de) * 2007-12-28 2009-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102009001996B4 (de) 2009-03-30 2019-05-02 Denso Corporation Kraftmaschinensteuerung für ein Fahrzeug
US8532913B2 (en) * 2009-07-09 2013-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start-up control system for internal combustion engine
FR2957639B1 (fr) * 2010-03-22 2012-04-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de commande d'un demarrage d'un moteur thermique
JP5348070B2 (ja) * 2010-05-27 2013-11-20 株式会社デンソー 車両のエンジン制御装置
US8892339B2 (en) 2010-06-01 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Transmission load predicting system for a stop-start system and a hybrid electric vehicle
US8972150B2 (en) 2010-06-01 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Selective cylinder disablement control systems and methods
US8694231B2 (en) 2010-06-01 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Vehicle rollback control systems and methods
US8855896B2 (en) * 2010-06-01 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Intake manifold refill and holding control systems and methods
JP5409538B2 (ja) 2010-07-22 2014-02-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US9022001B2 (en) 2011-02-01 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Starter control systems and methods for engine rockback
DE102012209062A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP5214006B2 (ja) * 2011-11-02 2013-06-19 三菱電機株式会社 エンジン制御装置およびエンジン制御方法
US8423271B2 (en) 2011-11-09 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc Method for fueling an engine at start
US9322352B2 (en) 2012-05-14 2016-04-26 GM Global Technology Operations LLC System and method for preventing misfire during engine startup
US9249750B2 (en) * 2012-11-08 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling fuel injection when an engine is automatically started to decrease an engine startup period
US9217638B2 (en) * 2012-11-29 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Engine with laser ignition and measurement
US9261040B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Method for improving engine starting
ES2616044T3 (es) * 2013-07-03 2017-06-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Sistema de motor y vehículo motorizado de tipo montar a horcajadas
WO2015001715A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine system and saddle-straddling type motor vehicle
US9631575B2 (en) 2013-07-18 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for improving engine starting
US20150285202A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling an internal combustion engine during autostop and autostart operations
JP6384657B2 (ja) * 2014-06-30 2018-09-05 三菱自動車工業株式会社 燃料噴射制御装置
US10099675B2 (en) 2014-10-27 2018-10-16 GM Global Technology Operations LLC System and method for improving fuel economy and reducing emissions when a vehicle is decelerating
US11578686B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Engine system
CN112377320B (zh) * 2020-10-27 2022-03-29 天津大学 控制发动机第一次着火循环气缸内气体初始温度的方法
US11428179B1 (en) * 2021-03-03 2022-08-30 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for fuel post injection timing

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088832A (ja) 1983-10-21 1985-05-18 Isuzu Motors Ltd 内燃機関制御装置
JPS62255558A (ja) 1986-04-30 1987-11-07 Mazda Motor Corp エンジンの始動制御装置
JP2591309B2 (ja) 1990-10-13 1997-03-19 トヨタ自動車株式会社 燃料蒸気排出抑止装置
DE19527503A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Steuersystem für eine Brennkraftmaschine
JPH11107823A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の停止位置推定装置
JP2000307830A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Pfu Ltd 画像読取装置
JP2001152891A (ja) 1999-11-29 2001-06-05 Hitachi Ltd エンジンの燃料カット方法及びその方法を備えた燃料制御装置
JP2001342876A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関自動停止始動制御装置
FR2827911B1 (fr) 2001-07-27 2004-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reglage de l'arret et procede de redemarrage d'un moteur a combustion interne
JP2004204747A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Mazda Motor Corp エンジンの自動停止・始動制御装置
JP4325189B2 (ja) 2002-12-25 2009-09-02 マツダ株式会社 エンジンの自動停止・始動制御装置
JP3951924B2 (ja) 2003-01-31 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
US7027911B2 (en) 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
JP4244651B2 (ja) 2003-02-13 2009-03-25 株式会社デンソー エンジン停止位置推定装置
JP3941705B2 (ja) 2003-02-13 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
EP1477654B1 (de) 2003-05-16 2006-01-04 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Verfahren zum Anhalten einer Brennkraftmaschine in einer gewuenschten Ruheposition
JP4419655B2 (ja) * 2004-04-08 2010-02-24 株式会社デンソー エンジンの停止始動制御装置
US7562650B2 (en) * 2005-05-13 2009-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start-up control apparatus for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068921A1 (ja) * 2006-12-06 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4424153B2 (ja) 2010-03-03
EP1809879A1 (en) 2007-07-25
DE602005017179D1 (de) 2009-11-26
CN101044309A (zh) 2007-09-26
US7587270B2 (en) 2009-09-08
EP1809879B1 (en) 2009-10-14
WO2006043679A1 (en) 2006-04-27
CN101044309B (zh) 2011-06-15
US20080091328A1 (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424153B2 (ja) 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法
US7287500B2 (en) Start controller for internal combustion engine
JP3952884B2 (ja) 自動車の制御装置
JP4371047B2 (ja) 内燃機関装置および内燃機関の制御方法
WO2006054734A1 (en) Internal combustion engine stop method
JP4453536B2 (ja) 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
JP6589892B2 (ja) エンジン装置
JP5742682B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP2019138265A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4291762B2 (ja) エンジン停止制御装置及びそれを搭載した車両
US6935312B2 (en) Internal combustion engine and ignition control method
JP2022089064A (ja) エンジン装置
JP6841119B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4466498B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP6534864B2 (ja) エンジンの制御装置
US11352970B2 (en) Control device of internal combustion engine
JP2009174401A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006194125A (ja) 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法
JP2023066661A (ja) エンジン装置
JP2023078939A (ja) エンジン装置
JP2022032079A (ja) エンジン装置
JP2005226554A (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2022129779A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6245940B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002089331A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4424153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees