JP2006117505A - ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法 - Google Patents

ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006117505A
JP2006117505A JP2005090130A JP2005090130A JP2006117505A JP 2006117505 A JP2006117505 A JP 2006117505A JP 2005090130 A JP2005090130 A JP 2005090130A JP 2005090130 A JP2005090130 A JP 2005090130A JP 2006117505 A JP2006117505 A JP 2006117505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
axis
based oxide
oxide superconductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005090130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4452805B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Endo
和弘 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005090130A priority Critical patent/JP4452805B2/ja
Priority to US11/228,787 priority patent/US7507691B2/en
Publication of JP2006117505A publication Critical patent/JP2006117505A/ja
Priority to US12/400,563 priority patent/US20090197770A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4452805B2 publication Critical patent/JP4452805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming superconductor layers characterised by the substrate
    • H10N60/0604Monocrystalline substrates, e.g. epitaxial growth
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices
    • H10N60/0941Manufacture or treatment of Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials

Abstract

【課題】 本願発明は、Bi酸化物超電導体を用いて高性能な積層型ジョセフソン接合を得るためには、c軸が基板面に対して平行で、a軸(又はb軸)が基板面に対して垂直に配向したBi系酸化物超電導薄膜を作製することを目的とする。
【解決手段】 a軸配向したBi系酸化物超電導薄膜の作製方法は、Bi系酸化物超電導薄膜の(100) 面と格子定数の整合性の良い(110)面のLaSrAlO4単結晶基板又は(110)面のLaSrGaO4単結晶基板を用いてエピタキシャル成長することにある。この方法により、通常得られやすいBi-2212ではなく、Bi系酸化物超電導体でも最も高い超電導転移温度を示すBi-2223のa軸配向膜を選択的に作製することができる。
【選択図】 図2

Description

本願発明は、酸化物超電導体、特に、ビスマス系(以下「Bi系」という。)酸化物超電導体を用いて高性能な積層型ジョセフソン接合を得るためのc軸が基板面に対して平行であり、a軸(又はb軸)が基板面に対して垂直に配向した酸化物超電導体、特に、Bi系酸化物超電導薄膜、具体的には、Bi2Sr2Ca2Cu3O10±X(Xは、1より小さい正の数、以下「Bi-2223」という。)又はBi2Sr2CuO6±Y(Yは、1より小さい正の数、以下「Bi-2201」という。)酸化物超電導薄膜及びその製造方法に関する。
超電導体を用いたジョセフソン素子の特長は、その高速動作と低消費電力性にある。集積回路に応用すると、小さな電力で高速スイッチ動作が行えるので、半導体で問題になっている高密度集積回路に生ずる発熱も小さいうえ、半導体に比べ、高速な演算性能が期待できる。
従来、ジョセフソン素子に用いる超電導体として、Nb金属やNbNが用いられていたが、超電導転移温度が低いため、通常、ジョセフソン素子の動作は液体ヘリウム温度4.2Kで行われている。これに比べ、酸化物超電導体は、より高い超電導転移温度を持つため、これを用いたジョセフソン素子は、液体窒素温度で動作することが可能と考えられ、省資源・省電力の視点から有望であると期待できる。
ジョセフソン効果を示す超電導素子は、ジョセフソン接合と呼ばれる。超電導素子を用いた集積回路に適したジョセフソン接合は、精密に寸法が制御でき、数多くの接合が作製できることから、図1に示すように、超電導体薄膜の間に常電導体や絶縁体の極薄膜のバリア層を挟んだ積層接合が有望である。実際、Nb金属を用いた超電導集積回路では、ジョセフソン接合として、積層接合が使われている。
酸化物超電導体を用いて積層型ジョセフソン接合を作製するための、ブレークスルーすべき問題点は、酸化物超電導体の結晶構造に密接に係わっている。イットリウム系(以下「Y系」という。)酸化物超電導体やBi系酸化物超電導体は、Nb等の従来の超電導体に比べて、コヒーレンス長、磁束侵入深さ及び臨界電流密度等の超電導特性の異方性が顕著である。
これらの結晶は、斜方格子又は正方格子であるが、c軸方向の超電導的なカップリングの強さは、c軸に垂直な面内のカップリングより弱い。酸化物超電導体においては、超電導は銅(Cu)原子と酸素原子(O)のなすCuO面で起こっていると考えられている。
したがって、これらの超電導カップリングの異方性は、CuO面がc軸に垂直な方向(即ちa又はb軸方向)にあり、c軸方向にはないことに起因している。このため、ジョセフソン接合に密接に係わるコヒーレンス長(超電導電子対が形成できる電子間距離)は、c軸方向では、a軸方向に比べ、著しく小さい。この傾向は、Y系超電導体に比べて結晶構造の異方性の大きいBi系超電導体のほうが顕著であり、c軸方向のコヒーレンス長は0.2nmと極めて短い。
このように、酸化物超電導体、特に、Bi-2223又はBi-2201等のBi系超電導体においては、c軸方向のコヒーレンス長は、極端に短い。このため、c軸配向膜を用いて、c軸方向に積層型のジョセフソン接合を作製するためには、平坦で、極めて薄いバリア層を形成することが不可欠となる。しかし、バリア層を薄くすると、析出物等による凹凸が問題になり、一様な極薄バリア層の形成が難しく、バリア層を挟んだ上下の超電導体間で電流のリークが起こるため、ジョセフソン接合は得られていない。また、ジョセフソン接合が作製できたとしても、ジョセフソン臨界電流密度Jc及びジョセフソン特性パラメータIcRnも小さく良い特性が得られない。
そこで、Bi酸化物超電導体を用いて高性能な積層型ジョセフソン接合を得るためには、c軸方向より長いコヒーレンス長を持つ非c軸方向に接合を作製することが不可欠である。この中で、最もコヒーレンス長が長い方向が、a軸(又はb軸)方向である。したがって、Bi系酸化物超電導体を用いて高性能な積層型ジョセフソン接合を得るためには、c軸が基板面に対して平行で、a軸(又はb軸)が基板面に対して垂直に配向したBi系酸化物超電導薄膜を作製することが望まれる。
これを達成する一つの方法として、基板上に、活性酸素と、Bi系酸化物を構成する一部の金属成分を供給して、前記基板上に酸化物からなる組成変調膜を形成する工程と、活性酸素と、Bi系酸化物を構成する全部の金属成分を供給して、前記組成変調膜上に酸化物超電導薄膜を形成する工程とを具備したことを特徴とする酸化物超電導薄膜の製造方法が知られている(下記特許文献1参照)。しかし、この方法においては、条件次第においては、基板面に対して平行c軸の割合が変化するものであり、良質なBi系酸化物超電導薄膜が得られているとは言えない。
また、c軸が基板面に対して平行で、a軸(又はb軸)が基板面に対して垂直に配向したBi系酸化物超電導薄膜を用いて作製したジョセフソン素子の性能が優れていることを示した文献はあるが(下記特許文献2参照)、具体的にどのようにしたら、良質な上記c軸が基板面に対して平行で、a軸(又はb軸)が基板面に対して垂直に配向したBi系酸化物超電導薄膜が得られるかは示されていない。
特開平5−7027号公報 特開平9−246611号公報
したがって、本願発明は、Bi酸化物超電導体を用いて高性能な積層型ジョセフソン接合を得るために、結晶性の良いa軸(又はb軸)配向したBi系酸化物超電導薄膜を作製することを目的とする。
Bi-2223薄膜は、Bi-2223の1ユニットセルが(110)面のLaSrAlO4単結晶基板、(110)面のLaSrGaO4単結晶基板、(10-10)面(a面)のα-Al2O3単結晶基板又は(10-10)面(a面)のNdAlO3単結晶基板の3ユニットセルに整合して、a軸配向したBi-2223薄膜が成長する。
Bi-2201薄膜は、Bi-2201の1ユニットセルが(110)面のLaSrAlO4単結晶基板、(110)面のLaSrGaO4単結晶基板、(10-10)面(a面)のα-Al2O3単結晶基板又は(10-10)面(a面)のNdAlO3単結晶基板の2ユニットに整合して、a軸配向したBi-2201薄膜が成長する。
通常、直接基板上に高い温度で成膜をするとc軸配向したBi-2223薄膜あるいはBi-2201薄膜が成長してしまうが、基板温度を500〜600℃において、成膜すると、c軸配向膜ができることがなく、結晶性が良いa軸配向したBi-2223又はBi-2201薄膜を作製することができる。
本願発明の方法により作製した結晶性の良いa軸配向したBi系酸化物超電導薄膜を用いてジョセフソン素子を作製すると、きわめて性能の優れたジョセフソン素子を得ることができる。
以下に、本願発明のもっとも好ましい実施形態を示す。
図2に、a軸配向したBi-2223に対するLaSrAlO4単結晶基板の(110)面の格子定数の整合性を示す。図に示すように、Bi-2223の1ユニットセルがLaSrAlO4の3ユニットセルに極めてよく整合していることが判る。a軸長(又はb軸長)、c軸長の格子定数のミスフィットは、−1.48%及び1.61%であり、極めて小さい。
このため、(110) LaSrAlO4単結晶基板上にc軸が基板に平行に、a軸(又はb軸)が基板に垂直に配向したBi-2223薄膜をヘテロエピタキシャル成長させることができる。
しかも、整合性から明らかなように、双晶ではなく、Bi-2223のc軸が基板上で一方向に揃った高品質な単結晶Bi-2223膜が作製できる。
(110) LaSrAlO4単結晶基板を用いて、有機金属化学気相成長法(MOCVD)により結晶性の良いa軸配向したBi-2223超電導薄膜を作製した。MOCVD装置を図3に示す。成膜条件は、有機金属原料にBi(C6H5)3, Sr(DPM)2, Ca(DPM)2及びCu(DPM)2(DPM:dipivaloylmethan)を用い、それぞれ72℃,176℃,161℃及び80℃に保ち、Arキャリヤガス流量100、300,300及び70sccm、全圧50torr、酸素分圧23torr、基板温度は570℃で行った。
得られた薄膜のX線回折パターンを図4に示す。図から明らかなように、基板以外のすべての回折ピークはBi-2223の(n00)(あるいは0n0)で指数付けできる。これより、c軸が基板面に平行で、a軸(あるいはb軸)が基板面に垂直に配向したBi-2223薄膜が作製されたことが判る。
図5に作製したa軸配向したBi-2223薄膜の抵抗の温度依存性を示す。測定は、標準的な4端子法により行なった。
図6に薄膜表面の原子間力顕微鏡(AFM)像を示す。Bi-2223は、その結晶構造から、c軸方向への成長速度が遅く、a,b軸方向(すなわちc面)の成長が早いことが予想され、2次元核成長機構により成長が進むとすると、図7の模式図で示されるような表面モフォロジーが期待される。
実際に、得られたa軸(あるいはb軸)配向膜の表面モフォロジーは、これを実証するものであり、2次元核成長機構により、成膜していることが判る。さらに、双晶のない、c軸が1方向に揃って成長している高品質膜が得られたことが判る。
以上述べたように、Bi-2223酸化物超電導体の(100)(あるいは010面)と格子定数の整合性の良い(110)面のLaSrAlO4単結晶基板を用いてエピタキシャル成長することにより、c軸が基板面に平行で、かつ1方向に揃い、a軸(又はb軸)が基板に垂直に配向したBi-2223薄膜を作製することに世界で初めて成功した。
さらに、この方法は、上記の基板を用いれば、スパッタ法、パルスレーザ蒸着法(PLD法)及び反応性蒸着法等のMOCVD法以外の成膜法においても有効である。
有望なジョセフソン接合の例 整合状況を説明する図 MOCVD薄膜作製装置の概観図 薄膜のX線回折パターン図 a軸配向したBi-2223薄膜の抵抗の温度依存性 Bi-2223薄膜表面の原子間力顕微鏡(AFM)像 表面モフォロジーを説明する模式図

Claims (7)

  1. 基板上に酸化物超電導薄膜を作製する方法において、該薄膜の単結晶の格子定数が該基板の単結晶の格子定数の約整数倍であるようにしたことを特徴とする酸化物超電導薄膜の作製方法。
  2. 上記酸化物超電導薄膜は、Bi2Sr2Ca2Cu3O10±X(Xは、1より小さい正の数)又はBi2Sr2CuO6±Y(Yは、1より小さい正の数)薄膜であることを特徴とする請求項1に記載の酸化物超電導薄膜の作製方法。
  3. 上記単結晶基板は、LaSrAlO4、LaSrGaO4、α-Al2O3又はNdAlO3であることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の酸化物超電導薄膜の作製方法。
  4. 基板上に堆積された酸化物超電導薄膜であって、該薄膜の単結晶の格子定数は、該基板の単結晶の格子定数の約整数倍であることを特徴とする酸化物超電導薄膜。
  5. 上記酸化物超電導薄膜は、Bi2Sr2Ca2Cu3O10±X(Xは、1より小さい正の数)又はBi2Sr2CuO6±Y(Yは、1より小さい正の数)薄膜であることを特徴とする請求項4に記載の酸化物超電導薄膜。
  6. 上記単結晶基板は、LaSrAlO4、LaSrGaO4、α-Al2O3又はNdAlO3であることを特徴とする請求項4又は5のいずれかに記載の酸化物超電導薄膜。
  7. ジョセフソン素子であって、請求項4ないし6のいずれかに記載の酸化物超電導薄膜を用いて作製したことを特徴とするジョセフソン素子。
JP2005090130A 2004-09-21 2005-03-25 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法 Expired - Fee Related JP4452805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090130A JP4452805B2 (ja) 2004-09-21 2005-03-25 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法
US11/228,787 US7507691B2 (en) 2004-09-21 2005-09-16 Bismuth based oxide superconductor thin films and method of manufacturing the same
US12/400,563 US20090197770A1 (en) 2004-09-21 2009-03-09 Bismuth based oxide superconductor thin films and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273999 2004-09-21
JP2005090130A JP4452805B2 (ja) 2004-09-21 2005-03-25 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006117505A true JP2006117505A (ja) 2006-05-11
JP4452805B2 JP4452805B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=36181515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090130A Expired - Fee Related JP4452805B2 (ja) 2004-09-21 2005-03-25 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7507691B2 (ja)
JP (1) JP4452805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273699A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高品質Bi系酸化物超電導薄膜の作製法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4452805B2 (ja) * 2004-09-21 2010-04-21 独立行政法人産業技術総合研究所 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法
US8633472B2 (en) * 2009-09-14 2014-01-21 Los Alamos National Security, Llc Tunable terahertz radiation source
US11289639B2 (en) * 2011-03-30 2022-03-29 Ambature, Inc. Electrical, mechanical, computing, and/or other devices formed of extremely low resistance materials
EP2691996A4 (en) * 2011-03-30 2015-01-28 Ambature Inc ELECTRICAL AND MECHANICAL CALCULATION AND / OR OTHER DEVICES MADE FROM MATERIALS OF EXTREMELY LOW RESISTANCE
CN102820116B (zh) * 2012-05-04 2014-11-26 清华大学 一种高温超导薄膜磁体
CN102832333B (zh) * 2012-09-15 2014-09-17 西北有色金属研究院 一种Bi-2212超导线/带材的热处理方法
CN112863762A (zh) * 2021-01-20 2021-05-28 东北大学 一种制备大尺寸高温超导薄膜的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1336566C (en) * 1987-05-31 1995-08-08 Naoji Fujimori Superconducting thin film
US5206214A (en) * 1987-05-31 1993-04-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing thin film of superconductor
US5110790A (en) * 1988-11-10 1992-05-05 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Superconducting thin films on potassium tantalate substrates
JP2530492B2 (ja) * 1988-12-23 1996-09-04 株式会社小松製作所 酸化物超伝導薄膜の作製方法及びそれに用いる基板
US5055445A (en) * 1989-09-25 1991-10-08 Litton Systems, Inc. Method of forming oxidic high Tc superconducting materials on substantially lattice matched monocrystalline substrates utilizing liquid phase epitaxy
JPH04187521A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH057027A (ja) 1990-11-30 1993-01-14 Toshiba Corp 酸化物超電導薄膜およびその製造方法ならびに超電導トンネル接合およびその製造方法
EP0532815A1 (en) * 1991-09-16 1993-03-24 International Business Machines Corporation Method for manufacturing lattice-matched substrates for high-Tc superconductor films
US5691279A (en) * 1993-06-22 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army C-axis oriented high temperature superconductors deposited onto new compositions of garnet
JP3188358B2 (ja) * 1994-03-25 2001-07-16 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体薄膜の製造方法
KR0175359B1 (ko) * 1995-12-15 1999-02-01 양승택 초전도체-절연체-초전도체 조셉슨 터널 접합구조의 제조방법
JPH09246611A (ja) 1996-03-07 1997-09-19 Toshiba Corp 光変調方法
JP2958455B1 (ja) * 1998-03-27 1999-10-06 工業技術院長 酸化物薄膜の結晶成長方法
US6531235B2 (en) * 2001-06-06 2003-03-11 Max-Planck-Institute für Mikrostrukturphysik Non-c-axis oriented bismuth-layered perovskite ferroelectric structure epitaxially grown on buffered silicon
JP4452805B2 (ja) * 2004-09-21 2010-04-21 独立行政法人産業技術総合研究所 ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273699A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高品質Bi系酸化物超電導薄膜の作製法
JP4572386B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-04 独立行政法人産業技術総合研究所 高品質Bi系酸化物超電導薄膜の作製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452805B2 (ja) 2010-04-21
US20090197770A1 (en) 2009-08-06
US20060084578A1 (en) 2006-04-20
US7507691B2 (en) 2009-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hosono et al. Recent advances in iron-based superconductors toward applications
JP4452805B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導薄膜及びその作製法
JP2008050190A (ja) テープ状Re系(123)超電導体の製造方法。
TWI632709B (zh) 積體超導體裝置及其製造方法
JP5027054B2 (ja) Y系酸化物超電導線材
Miura et al. Effect of Sm/Ba substitution on the J/sub c/in magnetic field of SmBCO thin films by low temperature growth technique
JP4572386B2 (ja) 高品質Bi系酸化物超電導薄膜の作製法
KR970005158B1 (ko) 복합 산화물 초전도박막 또는 선재와 그 제작방법
JP4448934B2 (ja) Bi系酸化物超電導薄膜の作製法
US7981840B2 (en) Method of manufacturing Bi-based oxide superconductor thin films
Takahashi et al. Thickness dependence of Ic and Jc of LTG-SmBCO coated-conductor on IBAD-MgO tapes
KR100721901B1 (ko) 초전도 소자 및 그 제조방법
JP2004155647A (ja) 高温超伝導層の製造方法
JP7445238B2 (ja) 超電導線材及び超電導線材の製造方法
JP3696158B2 (ja) 超電導素子およびその製造方法
US5362709A (en) Superconducting device
US6699819B2 (en) Mercury-containing copper oxide superconductor
JP2010086666A (ja) 酸化物超電導線材及びその製造方法
JPH01101677A (ja) 電子装置
JP6359328B2 (ja) Re123結晶膜作成方法。
JP2544760B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2883493B2 (ja) 超電導素子
JP2011073926A (ja) 超伝導体構造、その製造方法、及び電子素子
JP2544761B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
Saini et al. Growth of ${\rm Bi} _ {2}{\rm Sr} _ {2}{\rm Ca} _ {2}{\rm Cu} _ {3}{\rm O} _ {10+\delta} $(Bi-2223) Single Crystal Whiskers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees