JP2006110071A - 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム - Google Patents

医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006110071A
JP2006110071A JP2004300309A JP2004300309A JP2006110071A JP 2006110071 A JP2006110071 A JP 2006110071A JP 2004300309 A JP2004300309 A JP 2004300309A JP 2004300309 A JP2004300309 A JP 2004300309A JP 2006110071 A JP2006110071 A JP 2006110071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
tomographic image
data
projection data
client device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4528596B2 (ja
Inventor
Takumi Kaneko
匠 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004300309A priority Critical patent/JP4528596B2/ja
Publication of JP2006110071A publication Critical patent/JP2006110071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528596B2 publication Critical patent/JP4528596B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 サーバの記憶媒体の容量やデータベースサイズの増加によって生じる画像要求に対するレスポンス低下を解消する効率的な再構成機能を備えた医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラムを提供する。
【解決手段】 投影データ(生データ)を予めサーバに記憶しておき、シリーズ要求された投影データについて再構成すると共に、当該シリーズに基づき後で再構成される可能性の高い投影データ(生データ)を、要求される前に予め再構成しておくことにより、要求したクライアント装置に迅速に再構成された画像データ(断層像データ)を提供する
【選択図】 図1

Description

本発明は、X線CT装置等からなる画像診断装置で収集された被検体の医用診断情報を用いて再構成された断層像データを保管する医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラムに関する。
X線コンピュータ断層撮影装置(以下、「X線CT装置」と称する)の出現によって、複数の断層像を撮影することで3次元画像が得られるようになった。
近年、いわゆるヘリカルスキャン方式の出現によってより画像の収集が高速に行なえるようになった。
さらに最近では、多数の断層像が比較的容易に得られるようになり、3次元画像の利用が多くなった。3次元スキャンは、2次元の断層像を多数枚撮影することによっても行えるが、マルチスライスX線CT装置が開発されたことにより、被検体の2次元画像を一度に収集できるようになった。
従来においては、X線CT装置で収集された医用診断情報(投影データ)に対して再構成パラメータ(再構成の条件)を指定して再構成を行なって断層像データを作成し、その断層像データを記憶装置に記憶して保管管理していた。そして、読影者は、記憶装置に記憶されている断層像データを読み出して読影を行っていた(例えば、特許文献1)。
特開2003−296461号公報(段落〔0020〕−〔0045〕、第1図)
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、高速スキャンが可能なマルチスライスCTの普及に伴い、X線CT装置で発生する画像データの数が膨大となる。そして、医用画像ネットワークにおいては、膨大な数の画像データの保存・運用方法が問題になっている。
例えば、胸腹部50cmをスライス厚0.5mmでヘリカルスキャンして1000枚の画像が発生した場合、全データサイズは0.5GBとなる。
また、フィルタ処理を実施したり、複数の再構成関数を使用したりして、仮に5種類の再構成を行ったとすると、画像数は5000枚、全データサイズは2.5GBとなる。
従って、医用画像ネットワークのサーバに設置される記憶装置の容量やデータベースサイズの増加によって、ネットワーク上の画像要求に対するレスポンスが低下するので、効率的な再構成機能を有する医用画像管理システムが求められてきた。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、サーバの記憶媒体の容量やデータベースサイズの増加によって生じる画像要求に対するレスポンス低下を解消する効率的な再構成機能を備えた医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するための、請求項1記載の発明に係る医用画像管理システムは、被検体を撮影することにより投影データを取得する医用診断情報取得手段と、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータ及び前記投影データを記憶する第1の記憶手段と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記第1の記憶手段に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成手段と、前記クライアント装置に出力する前記断層像データを一時的に記憶する第2の記憶手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項2記載の発明に係る医用画像管理システムは、被検体を撮影することにより複数の投影データを取得する医用診断情報取得手段と、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータ及び前記複数の投影データを記憶する記憶手段と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている一の投影データ及び再構成パラメータから一の断層像データを再構成すると共に、前記医用診断情報取得手段の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成手段と、前記クライアント装置に出力する前記他の断層像データを、前記他の投影データの再構成の要求を受信するまで一時的に記憶する第2の記憶手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項3記載の発明に係る医用画像管理システムは、請求項1又は2に記載の医用画像管理システムにおいて、前記第1の記憶手段は、予め複数のクライアント装置の識別情報に対応させて前記再構成パラメータを記憶し、前記再構成手段は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを前記第1の記憶手段から読み出して再構成することを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項4記載の発明に係る医用画像管理方法は、被検体を撮影することにより取得した投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成過程と、再構成された断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、前記クライアント装置に前記断層像データを送信する送信過程とを含むことを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項5記載の発明に係る医用画像管理方法は、被検体を撮影することにより取得した複数の投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた一の投影データと再構成パラメータとから一の断層像データを再構成すると共に、前記被検者の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成過程と、再構成された一の断層像データ及び他の断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、前記クライアント装置に前記一の断層像データを送信する第1の送信過程と、前記他の投影データの画像取得の要求を受信したことを契機に前記他の断層像データを前記クライアント装置に送信する第2の送信過程とを含むことを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項6記載の発明に係る医用画像管理方法は、請求項4又は5に記載の医用画像管理方法において、前記再構成過程は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを読み出して再構成することを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項7記載の発明に係る医用画像管理プログラムは、被検体を撮影することにより取得した投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成過程と、再構成された断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、前記クライアント装置に前記断層像データを送信する送信過程とをコンピュータに機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項8記載の発明に係る医用画像管理プログラムは、被検体を撮影することにより取得した複数の投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた一の投影データと再構成パラメータとから一の断層像データを再構成すると共に、前記被検者の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成過程と、再構成された一の断層像データ及び他の断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、前記クライアント装置に前記一の断層像データを送信する第1の送信過程と、前記他の投影データの画像取得の要求を受信したことを契機に前記他の断層像データを前記クライアント装置に送信する第2の送信過程とをコンピュータに機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するための、請求項9記載の発明に係る医用画像管理プログラムは、請求項7又は8に記載の医用画像管理プログラムにおいて、前記再構成過程は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを読み出して再構成することを特徴とする。
本発明によれば、医用診断情報取得手段によって取得された投影データ(生データ)を予めサーバに記憶しておき、前記医用診断情報取得手段に基づくシリーズ情報をキーにしてクライアント装置から取得要求された投影データについて再構成すると共に、当該シリーズ情報に基づき、後で再構成される可能性の高い投影データ(生データ)を、要求される前に予め再構成しておくことにより、要求したクライアント装置に迅速に再構成された画像データ(断層像データ)を提供することができる。従って、サーバの記憶媒体の容量やデータベースサイズの増加によって生じる画像取得要求に対するレスポンス低下を解消する効率的な再構成機能を備えた医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラムを提供することができる。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。
(構成)
本発明に係る医用画像管理システムの一実施形態における構成について、図1を参照して以下に説明する。図1は、本実施形態の医用画像管理システムの概略構成を示すブロック図である。
本実施形態の医用画像管理システムは、被検体をスキャンして投影データからなる医用診断情報(生データ)を取得するX線CT装置20と、投影データ(生データ)を再構成して断層像を生成するサーバ10と、前記断層像を読影者が読影するためのクライアント装置30とがネットワークによって接続されている。なお、前記X線CT装置20が本請求項における医用診断情報取得手段に相当する。
なお、本実施形態の医用画像管理システムは、例えば、ACR−NEMA委員会が作成したDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格によって構築されている。
このDICOM規格は、オブジェクト指向型の医用画像情報ネットワークシステムを実現するための規格であって、CT画像情報,検査情報,患者情報など、各種診断情報の内容やデータ構造と、それらの診断情報をメッセージとして交換する際の手順(画像保存、取出し、印刷又は問い合わせなどのサービスを要求する手順)等を定義している。
また、DICOM規格では、スタディ、シリーズ、イメージの3階層の画像の分類基準が各患者情報の下位に定められている。ここで、前記スタディとは、例えば、患者の検査の実施日という概念に相当し、前記シリーズとは、この患者に対する検査が、例えば、前述のCT、MRI、CRなどの各種画像収録モダリティにより撮影・収録されるとすれば、これらのモダリティに相当する。また、前記イメージは、上述の各種の画像収録モダリティにより撮影・収録された個々の画像(医用画像)そのものに相当する。
つまり、スタディは、ある患者のある日付の検査を表わし、シリーズはモダリティで、イメージはモダリティにより撮影・収録された個々の画像(医療画像)そのものである。DICOM規格では、これらの情報により3階層に階層化された画像の分類基準に基づく個別の識別情報(Unique ID)を用いることで、画像の検索が簡単に実行可能に構成されている。そして、本発明では、クライアント装置において画像要求をする際、イメージ、すなわち画像に基づく識別情報ではなく、シリーズ、すなわちモダリティに基づく識別情報を用いる。
クライアント装置30は、例えばキーボード等を含む入力装置と表示装置とからなり、読影者は前記入力装置から画像データ取得要求受信部3に対し、前述したシリーズ情報に基づく識別情報(シリーズを特定するDICOMタグ;SeriesInstanceUID)をキーにして、断層像データの取得を要求する。この要求によって画像再構成部8で再構成された断層像データは、クライアント装置30の表示装置で表示され、読影可能となる。
また、クライアント装置30は、例えば、同じ病院内であっても、異なる部屋や病棟に設置されていても良い。具体的には、X線CT装置が設置された診断室と読影室とが離れている場合であっても、LAN等のネットワークを介して接続することで、再構成の要求や断層像の読影が可能となる。
サーバ10には、前記ネットワークを介してX線CT装置20から送信された投影データ(生データ)を受信する投影データ受信部1と、受信した投影データ(生データ)を保存するハードディスクやメモリ等からなる記憶装置である投影データ保存部2とが設けられる。
また、サーバ10には、投影データ保存部2に保存されている投影データ(生データ)と再構成パラメータとから被検体の断層像データを再構成する画像再構成部8が設けられている。
ここで、X線CT装置20(医用診断情報取得手段)からは、投影データ(生データ)だけでなく、再構成パラメータも一緒に送信される。この送信された再構成パラメータは、画像データ取得要求受信部3から画像再構成部8に出力される。そして、画像データ取得要求受信部3で入力された再構成パラメータは、前記投影データと共にセットで投影データ保存部2に記憶、保存される。
なお、「再構成パラメータ」としては、再構成方式(再構成関数)、スライス厚、スライス数、再構成間隔(再構成ピッチ)といったものがある。再構成する際には、これらのパラメータが指定されて、複数の2次元画像(断層像)が作成される。
クライアント装置30から断層像の取得要求を受けた画像データ取得要求受信部3は、画像再構成部8に対して再構成処理の指示を送り、再構成された断層像データを画像再構成部8から受け取った画像データ(断層像データ)送信部5は、クライアント装置30にその断層像データを出力する。
また、本実施形態に係る医用画像管理システムには、各種設定条件や医用画像管理システムの制御を行なう医用画像管理プログラム等が格納されているRAM、ROM等のメモリのほか、画像データ保存部6や、クライアント装置情報記憶部9が設置されている。
なお、本発明においては、投影データ保存部2は、投影データ(生データ)を「保管」するための記憶手段(本請求項にいう「第1の記憶手段」)であるが、画像データ保存部6は、画像データ(断層像データ)を「一時的に保管」するための記憶手段(本請求項にいう「第2の記憶手段」)である。この「一時的に保管」とは、後述する「予め再構成する画像データ(本請求項にいう「他の断層像データ」)を送信するように、クライアント装置30から要求されるまで保管することを意味する。従って、クライアント装置30から要求を受けたことによって再構成された画像データ(本請求項にいう「一の断層像データ」)は画像データ保存部6に保存されることなくクライアント装置30に送信されてもよい。
(動作)
次に、本実施形態に係る医用画像管理方法について、図2に示すフローチャートを参照して、その動作を説明する。
まず、X線CT装置20を用いて被検体をスキャンすることにより、被検体の医用診断情報としての投影データ(生データ)を取得する(ステップS1)。この投影データ(生データ)は、X線CT装置20から出力されて、投影データ受信部1にて受信され、投影データ保存部2に保存される(ステップS2)。
このとき、前記投影データを再構成するための再構成パラメータが、当該投影データと共にX線CT装置20から出力され、前記投影データと共に投影データ保存部2に保存される。
その後、クライアント装置からの画像取得要求として、シリーズ情報(シリーズを特定するDICOMタグ;SeriesInstanceUID)が画像データ取得要求受信部3に入力されたことを契機に、制御部4は、該当する再構成パラメータを画像再構成部8に出力させる(ステップS3)と共に、操作者(読影者)によって取得要求された画像データの元となる投影データ(生データ)を投影データ保存部2から検索する(ステップS4)。
その後、制御部4は、画像再構成部8に対して、投影データ保存部2に保存されている投影データ(生データ)と入力された再構成パラメータとを用いて再構成処理を行うように指示し、被検体の断層像データを作成させると共に、作成された断層像データを画像データ(断層像データ)記憶部6に記憶する(ステップS5)。
再構成パラメータは、その再構成パラメータで再構成する投影データ(生データ)と関連付けられて、ステップS5での再構成の履歴と共に投影データ保存部2に記憶される。例えば、再構成パラメータと、再構成の対象となる投影データ(生データ)とを対応付けたテーブルが制御部4で作成され、そのテーブルが再構成パラメータとセットで投影データ保存部2に記憶される。なお、本発明においては、関連付けられた投影データ及び再構成パラメータを投影データ保存部2とは別体の再構成パラメータ記憶部7に記憶してもよい。
操作者(読影者)が被検体の断層像を読影するときには、クライアント装置30から断層像の読み出しを要求する。例えば、クライアント装置30の表示装置に、ステップS5での再構成の履歴を表示する。具体的には、再構成される断層像の番号やその断層像に対応するアイコン等を表示装置に表示する。ステップS5において複数の再構成が行なわれた場合は、複数の履歴を表示し、履歴を選択することが可能な状態にする。
画像再構成部8で再構成された断層像データは制御部4に出力され、制御部4からクライアント装置30に出力される(ステップS6)。そして、クライアント装置30の表示装置に断層像が表示されて、読影者によって読影されることになる。
(第2の実施形態)
次に、本発明に係る医用画像管理方法の第2の実施形態について、図3を参照して以下に説明する。本実施形態では、制御部4が、画像データ取得要求受信部3にて取得要求された画像データの再構成を画像再構成部8に指示するだけでなく、関連する他の画像データを前もって再構成させて画像データ保存部6に保存し、次の画像データ取得要求に備えるようにしたものである。
図3に示すように、まず、X線CT装置20を用いて被検体をスキャンすることにより、被検体の医用診断情報(生データ)を取得する(ステップS11)。この投影データ(生データ)は、X線CT装置20から出力されて、投影データ受信部1にて受信され、投影データ保存部2に保存される(ステップS12)。
このときも、前記投影データを再構成するための再構成パラメータが、当該投影データと共にX線CT装置20から出力され、前記投影データと共に投影データ保存部2に保存される。
その後、クライアント装置からの画像取得要求として、シリーズ情報(シリーズを特定するDICOMタグ;SeriesInstanceUID)が画像データ取得要求受信部3に入力されたことを契機に、制御部4は、該当する再構成パラメータを画像再構成部8に出力させる(ステップS13)と共に、操作者(読影者)によって取得要求された画像データの元となる投影データ(生データ)を投影データ保存部2から検索する(ステップS14)。
その後、制御部4は、画像再構成部8に対して、投影データ保存部2に保存されている投影データ(生データ)及び再構成パラメータとを用いて再構成処理を行うように指示し、被検体の断層像データを作成させると共に、作成された画像データ(断層像データ)を画像データ記憶部6に記憶する(ステップS15)。
画像再構成部8で再構成された断層像データは制御部4に出力され、制御部4からクライアント装置30に出力される(ステップS16)。そして、クライアント装置30の表示装置に断層像が表示されて、読影者によって読影されることになる。
このとき、上記シリーズ情報(SeriesInstanceUID)を参照して、前記取得要求された投影データ(生データ)に関連付けられた投影データ(生データ)も同時に検索される(ステップS17)。そして、関連付けられた画像データが投影データ保存部2にあった場合(S17−Yes)には、当該投影データ(生データ)を画像再構成部8で再構成され、画像データ記憶部6に記憶され、次の画像データ取得要求に備えるように準備される(ステップS18)。このとき、画像データ保存部6は、「先読み再構成用バッファ」として機能する。
ここで、関連付けられた投影データ(生データ)を検索し、再構成するとは、例えば、ある被検者の単純CTの画像データの取得要求を受けた場合、当該被検者の造影CTの画像データも存在すると見越して当該造影CTの投影データ(生データ)を検索し、存在した場合には造影CTの再構成を開始する、または、ある位相の心電同期画像データの取得要求を受けた場合は、別位相の再構成を開始する、さらには、クライアント装置が術前・術後の比較に使用される読影装置の場合、過去に検査された生データの存在をチェックし、存在した場合は再構成を開始しておく等である。
従って、ステップS16で送信済みの断層像データと同じシリーズに属する画像データ(上述の「単純CT画像」に対する「造影CT画像」)の要求がクライアント装置30から再び行われた場合には、該当する画像データを、制御部4が画像データ保存部6から読み出し(ステップS19)、クライアント装置30に出力される(ステップS20)。これにより、過去に再構成した画像と関連性のある画像を、クライアント装置30から画像取得要求された場合に、迅速に対処することができる。
例えば、投影データ(生データ)のサイズは、前記例(胸腹部50cm、0.5mm)の場合、約1.8GBとなり、5種類の再構成を行った場合の2.5GBよりも少なくて済む。また、データベース登録件数も、画像データ(断層像データ)の場合の5000件に対して、生データ(投影データ)の場合は1件である。また、5000画像が転送される場合に比べ、ネットワーク上の負荷は、大幅に軽減される。さらに、クライアント装置は、DICOM等の標準プロトコルを使用して本発明のサーバにアクセスできるので、既存の構成をそのまま使用できる。
また、本発明に係る医用画像管理システムの他の実施形態として、制御部4は、クライアント装置情報記憶部9を有し、画像データの取得要求を行ったクライアント装置に応じた画像データの再構成を画像再構成部8に指示してもよい。例えば、一のクライアント装置30が三次元処理を行うことができる場合には、そのクライアント装置に対する画像データとして、細かいピッチで多数の画像データの再構成を行う。また、他のクライアント装置30が病院間ネットワークを介した遠隔の装置の場合には、粗いピッチで少数の画像データの再構成を行うのである。
このとき、画像データの再構成に用いられる再構成パラメータは、当該クライアント装置の入力手段を読影者が用いることによって入力される。この入力された再構成パラメータは、画像データ取得要求受信部3から画像再構成部8に出力される。画像データ取得要求受信部3で入力された再構成パラメータは、再構成パラメータ記憶部7に記憶、保存される。
本発明に係る医用画像管理プログラムは、以上に説明した医用画像管理方法の動作をプログラムとして構成したものであり、その実施の形態は、上記作用をCPUとしての制御部4に対して実行させるものである。
また、以上に説明した医用画像管理方法の動作がプログラムとして構成されたものを記録媒体に記録し、その記録媒体の内容をCPUに読みとらせ、実行させてもよい。
上述の各実施形態は、本発明の一例であり、本発明は各実施の形態に限定されることはない。本実施形態では、医用診断情報取得手段としてX線CT装置を例示したが、これに限られるものではなく、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
本発明に係る医用画像管理システムの第1の実施形態における構成を示すブロック図。 本発明に係る医用画像管理方法の第1の実施形態における動作を示すフローチャート。 本発明に係る医用画像管理方法の第2の実施形態における動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 投影データ受信部
2 投影データ保存部
3 画像データ取得要求受信部
4 制御部
5 画像データ送信部
6 画像データ保存部
7 再構成パラメータ記憶部
8 画像再構成部
9 クライアント装置情報記憶部
10 サーバ
20 X線CT装置
30 クライアント装置

Claims (9)

  1. 被検体を撮影することにより投影データを取得する医用診断情報取得手段と、
    前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータ及び前記投影データを記憶する第1の記憶手段と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記第1の記憶手段に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成手段と、
    前記クライアント装置に出力する前記断層像データを一時的に記憶する第2の記憶手段とを有することを特徴とする医用画像管理システム。
  2. 被検体を撮影することにより複数の投影データを取得する医用診断情報取得手段と、
    前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータ及び前記複数の投影データを記憶する記憶手段と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている一の投影データ及び再構成パラメータから一の断層像データを再構成すると共に、前記医用診断情報取得手段の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成手段と、
    前記クライアント装置に出力する前記他の断層像データを、前記他の投影データの再構成の要求を受信するまで一時的に記憶する第2の記憶手段とを有することを特徴とする医用画像管理システム。
  3. 前記第1の記憶手段は、予め複数のクライアント装置の識別情報に対応させて前記再構成パラメータを記憶し、前記再構成手段は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを前記第1の記憶手段から読み出して再構成することを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像管理システム。
  4. 被検体を撮影することにより取得した投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成過程と、
    再構成された断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、
    前記クライアント装置に前記断層像データを送信する送信過程とを含むことを特徴とする医用画像管理方法。
  5. 被検体を撮影することにより取得した複数の投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた一の投影データと再構成パラメータとから一の断層像データを再構成すると共に、前記被検者の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成過程と、
    再構成された一の断層像データ及び他の断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、
    前記クライアント装置に前記一の断層像データを送信する第1の送信過程と、
    前記他の投影データの画像取得の要求を受信したことを契機に前記他の断層像データを前記クライアント装置に送信する第2の送信過程とを含むことを特徴とする医用画像管理方法。
  6. 前記再構成過程は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを読み出して再構成することを特徴とする請求項4又は5に記載の医用画像管理方法。
  7. 被検体を撮影することにより取得した投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた投影データと再構成パラメータとから断層像データを再構成する再構成過程と、
    再構成された断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、
    前記クライアント装置に前記断層像データを送信する送信過程とをコンピュータに機能させることを特徴とする医用画像管理プログラム。
  8. 被検体を撮影することにより取得した複数の投影データと、前記被検体の断層像データを再構成する条件を含む複数の再構成パラメータとを記憶装置に記憶する第1の記憶過程と、
    クライアント装置からの画像取得の要求を受けて、前記記憶装置に記憶されている前記医用診断情報取得手段の識別情報に応じた一の投影データと再構成パラメータとから一の断層像データを再構成すると共に、前記被検者の識別情報に基づいて前記一の投影データに関連する他の投影データ及び再構成パラメータから他の断層像データを再構成する再構成過程と、
    再構成された一の断層像データ及び他の断層像データを一時的に記憶する第2の記憶過程と、
    前記クライアント装置に前記一の断層像データを送信する第1の送信過程と、
    前記他の投影データの画像取得の要求を受信したことを契機に前記他の断層像データを前記クライアント装置に送信する第2の送信過程とをコンピュータに機能させることを特徴とする医用画像管理プログラム。
  9. 前記再構成過程は、前記要求のあったクライアント装置の識別情報を元に対応する再構成パラメータを読み出して再構成することを特徴とする請求項7又は8に記載の医用画像管理プログラム。
JP2004300309A 2004-10-14 2004-10-14 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム Expired - Fee Related JP4528596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300309A JP4528596B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300309A JP4528596B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110071A true JP2006110071A (ja) 2006-04-27
JP4528596B2 JP4528596B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36379077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300309A Expired - Fee Related JP4528596B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4528596B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212341A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toshiba Corp 医用画像保管装置
JP2009050383A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp 画像処理システム、x線診断装置およびその画像処理プログラム、並びに画像再構成装置
JP2010022428A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Toshiba Corp 医用画像処理システムおよび医用画像保管装置
JP2012509738A (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 サンプリファイ システムズ インコーポレイテッド コンピュータ断層撮影システムにおける投影データの圧縮及び記憶
US10524753B2 (en) 2013-06-12 2020-01-07 Canon Medical Systems Corporation X-ray computed tomography apparatus and image processing apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262229A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp 放射線断層撮影装置
JP2003204961A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2003265461A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Terarikon Inc 画像処理とネットワーク配信を対話的に行うことを可能にしたx線ct装置
JP2003296461A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Terarikon Inc ネットワーク環境におけるctデータ蓄積・処理センター
JP2004180785A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Medical System Co Ltd データ管理システム、x線コンピュータ断層撮影装置、及びx線コンピュータ断層撮影システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262229A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp 放射線断層撮影装置
JP2003204961A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2003265461A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Terarikon Inc 画像処理とネットワーク配信を対話的に行うことを可能にしたx線ct装置
JP2003296461A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Terarikon Inc ネットワーク環境におけるctデータ蓄積・処理センター
JP2004180785A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Medical System Co Ltd データ管理システム、x線コンピュータ断層撮影装置、及びx線コンピュータ断層撮影システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212341A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toshiba Corp 医用画像保管装置
JP2009050383A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp 画像処理システム、x線診断装置およびその画像処理プログラム、並びに画像再構成装置
JP2010022428A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Toshiba Corp 医用画像処理システムおよび医用画像保管装置
JP2012509738A (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 サンプリファイ システムズ インコーポレイテッド コンピュータ断層撮影システムにおける投影データの圧縮及び記憶
US10524753B2 (en) 2013-06-12 2020-01-07 Canon Medical Systems Corporation X-ray computed tomography apparatus and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4528596B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523461B2 (ja) 医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理
US8384729B2 (en) Medical image display system, medical image display method, and medical image display program
US8254649B2 (en) Medical image observation system
US7139417B2 (en) Combination compression and registration techniques to implement temporal subtraction as an application service provider to detect changes over time to medical imaging
JP5568219B2 (ja) 内容に基づいて圧縮された画像の処理
US20060155577A1 (en) System and method for anatomically based processing of medical imaging information
US20080021877A1 (en) Medical image processing system in a wide-area network environment
JP2006305371A (ja) コンピュータで実現される医用イメージングプロシージャを実行する方法
JP5346859B2 (ja) 医用画像管理装置および方法並びにプログラム
JP2007241559A (ja) 医用画像診断支援装置及び当該装置を備えた医用画像診断装置
JP2007330374A (ja) 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム
JP2008083830A (ja) 画像保管装置
JP2003233674A (ja) 医用情報管理システム
JP2004097653A (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2010165109A (ja) 医用画像診断装置
JP2004097651A (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2009223595A (ja) 医用レポート作成支援システム、プログラム及び方法
JP2013200591A (ja) データベース検索装置、方法、及び、プログラム
JP4528596B2 (ja) 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム
JP2003319933A (ja) 画像表示システム
JP2008253401A (ja) データ管理システム
JP2009047873A (ja) 画像表示方法及び装置、並びに画像表示プログラム
JP2012179367A (ja) データ管理システム
JP6825606B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2003186461A (ja) 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees