JP2003186461A - 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JP2003186461A
JP2003186461A JP2001388712A JP2001388712A JP2003186461A JP 2003186461 A JP2003186461 A JP 2003186461A JP 2001388712 A JP2001388712 A JP 2001388712A JP 2001388712 A JP2001388712 A JP 2001388712A JP 2003186461 A JP2003186461 A JP 2003186461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
display processing
image display
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001388712A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Onishi
鉄矢 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001388712A priority Critical patent/JP2003186461A/ja
Publication of JP2003186461A publication Critical patent/JP2003186461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の画像情報を最適な項目でまとめて画像
表示をし処理対象の画像の選択が容易にできる画像表示
処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置を提供
する。また、画像表示処理方法の実行のためのプログラ
ム及びプログラムを格納した記憶媒体を提供する。 【解決手段】 この画像表示処理方法は、画像情報を入
力し、入力された画像情報に含まれる任意の項目の内容
に基づいて複数の画像を組分し、組分けられた一組の中
の画像を表示することで最適な項目でまとめて画像表示
をし、組分けられた一組の中から表示された画像を別の
画像に切り替える。これにより、画像処理等の処理対象
の画像を容易に選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像情報を
入力し表示し各画像を確認及び処理する画像表示処理装
置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処
理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納
した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、放射線画像等の医用画像を取り扱
う画像処理装置では、放射線画像等の医用画像情報を画
像情報生成装置から受信し、医用画像を受信した順に表
示し画像処理及び画像確認を行っている。また、医用画
像情報の付帯情報に含まれる文字情報のみを一覧に表示
している。
【0003】ところが、複数の画像情報生成装置から様
々なタイミングで種々の内容の画像情報が送られて多数
の画像情報を受信すると、多数の画像情報が混在し、必
要とする画像を探すのが困難であった。また、同一の組
の画像(例えば、同一検査の複数の画像)で、同じ処理
操作をする場合に、1画像ずつ同じ組の画像を探して確
認しながら行う必要があり、手間がかかり、効率的では
なかった。更に、多数の画像について複数階層の分類が
必要な場合、例えば同一検査内の複数シリーズ等に分類
する場合、同じ処理操作を繰り返し行うことになり、ま
たその処理が適切か確認することが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題に鑑み、多数の画像情報を最適な項目でまとめ
て画像表示をし処理対象の画像の選択が容易にできる画
像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置
を提供することを目的とする。また、画像表示処理方法
の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記
憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による画像表示処理装置は、画像情報を入力
できる画像表示処理装置であって、前記入力された画像
情報により画像を表示する手段と、前記画像情報に含ま
れる複数の画像の中から前記表示された画像を切り替え
る手段と、前記入力された画像情報に含まれる任意の項
目の内容に基づいて複数の画像を組分する手段と、を具
備し、前記組分けられた一組の中の画像を前記表示手段
に表示し、前記切替手段による切り替えで別の画像を表
示することを特徴とする。
【0006】この画像表示処理装置によれば、画像情報
に含まれる項目の内容に基づいて複数の画像を組分し、
組分けられた一組の中の画像を表示し、切り替えること
で別の画像を表示できるので、多数の画像情報を最適な
項目で分類しまとめることができ、画像表示をしながら
処理対象の画像を容易に選択することができる。
【0007】また、前記組分け手段を複数有し、前記複
数の組分け手段で別々に組分けされた複数の画像群を、
それぞれ同一組内の次画像順にまとめて同時に表示する
手段を更に具備することにより、複数画像群で各々の処
理等が適当か比較でき、最適な処理等を行うことが容易
となる。
【0008】また、前記組分け手段を複数有し、前記複
数の組分け手段で別々に組分けされた複数の画像群のう
ちから選択された組分けの画像群のみを表示する手段を
更に具備することにより、複数画像群の中から必要な画
像群だけを表示でき、各々の処理等が適当か等の比較が
容易となる。
【0009】前記表示画像に対して所定の処理操作、例
えば画像情報の変更・追加または画像処理を行う手段を
更に具備することが好ましい。
【0010】上述の場合、前記所定の処理操作後に同一
組内の次画像を表示または選択する画面制御手段を更に
具備することにより、同一組内の画像の処理操作を連続
的に行うことができ、効率的な操作が可能となる。
【0011】前記次画像とは、時間的に早い順または遅
い順で決められる画像であること、任意の項目の内容の
値の大小の順で決められる画像であること、またはこれ
らの両方であることが好ましい。
【0012】また、前記所定の処理操作後に同一組内の
別の画像を表示または選択する画面制御手段を更に具備
することにより、同一組内の画像の処理操作を連続的に
行うことができ、効率的な操作が可能となる。
【0013】また、前記所定の処理操作後にその操作に
よる処理結果を同一組内の他の画像に反映させるかその
画像のみにするかを制御する処理制御手段を更に具備す
ることにより、同一組内の画像の処理操作を効率的に行
うことが可能となる。
【0014】また、前記同一組内の複数の画像を次画像
順にまとめて表示することにより、同一組内の複数の画
像の比較が容易となり、例えば同一組内の画像全体に施
した共通な処理が適当かを一目で確認し判断でき、効率
的な処理が可能となる。
【0015】また、本発明による画像表示処理方法は、
画像情報を入力するステップと、前記入力された画像情
報に含まれる任意の項目の内容に基づいて複数の画像を
組分するステップと、前記組分けられた一組の中の画像
を表示するステップと、前記組分けられた一組の中から
前記表示された画像を別の画像に切り替えるステップ
と、を含むことを特徴とする。
【0016】この画像表示処理方法によれば、画像情報
に含まれる項目の内容に基づいて複数の画像を組分し、
組分けられた一組の中の画像を表示し、切り替えること
で別の画像を表示できるので、多数の画像情報を最適な
項目で分類しまとめることができ、画像表示をしながら
処理対象の画像を容易に選択することができる。
【0017】この場合、別々に組分けされた複数の画像
群を、それぞれ同一組内の次画像順にまとめて同時に表
示するステップを更に含むことが好ましい。また、別々
に組分けされた複数の画像群のうちから選択された組分
けの画像群のみを表示するステップを更に含むことが好
ましい。
【0018】また、前記表示画像に対して所定の処理操
作を行うステップを更に含むことが好ましく、前記所定
の処理操作後に同一組内の次画像を表示または選択する
ステップを更に含むことが好ましい。この場合、前記次
画像とは、時間的に早い順または遅い順で決められる画
像であること、任意の項目の内容の値の大小の順で決め
られる画像であること、またはこれらの両方であること
が好ましい。
【0019】また、前記所定の処理操作後に同一組内の
別の画像を表示または選択するステップを更に含むこと
が好ましい。また、前記所定の処理操作後にその操作に
よる処理結果を同一組内の他の画像に反映させるかその
画像のみにするかを制御するステップを更に含むことが
好ましい。また、前記所定の処理操作後の同一組内の複
数の画像を画像順にまとめて表示することが好ましい。
【0020】また、本発明による医用画像処理装置は、
上述の画像表示処理装置を含み、医用画像情報を受信す
ることで入力された複数の医用画像を受信データ全体、
同一検査、同一シリーズ、同一入力元装置の受信、同一
入力元装置の種類、同一患者、日時毎、または同一依頼
元に基づいて組分けすることを特徴とする。
【0021】この医用画像処理装置によれば、外部から
多数の医用画像情報を受信したときに、受信データ全
体、同一検査、同一シリーズ、同一入力元装置の受信、
同一入力元装置の種類、同一患者、日時毎、または同一
依頼元の最適な項目で多数の画像情報を分類しまとめる
ことができ、画像表示をし処理対象の画像を容易に選択
することができるので、医用画像について効率的に画像
処理及び画像確認を行うことができる。
【0022】この場合、前記医用画像情報と関連する文
字情報とを一組として保存または出力することが好まし
い。また、多数の文字情報を有する文字情報データベー
スから前記文字情報を検索する手段を具備することによ
り、効率的に保存や出力が可能となる。
【0023】また、本発明によるプログラムは、上述の
画像表示処理方法をコンピュータにおいて実行させるた
めのプログラムである。このプログラムによりコンピュ
ータで上述の文字情報入力方法を実行させることができ
る。
【0024】また、本発明による記録媒体は、前記プロ
グラムを格納したコンピュータ読み出し可能な記憶媒体
である。この記憶媒体に記憶され格納されたプログラム
をコンピュータが読み出して上述の画像表示処理方法を
実行することができる。記憶媒体としては、光ディス
ク、光磁気ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、ハー
ドディスク等であってよいが、これらに限定されず、こ
れらの記憶媒体から読み出されて記憶するRAM等の揮
発性メモリ等も含む。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
ついて図面を用いて説明する。図1は本発明の実施の形
態による医用画像処理装置の外観構成を示す図である。
【0026】図1の医用画像処理装置1(以下、「画像
処理装置1」とする場合がある。)は、各種の画面、リ
ストやウィンドウ画面をその表示画面6に表示できるC
RTや液晶パネル等から構成された画像表示装置2と、
情報処理や各種制御を行う装置本体3と、文字情報等を
入力する入力キーボード4と、平面上で図の矢印方向に
移動させることにより表示画面6に表示されたマウスポ
インタを動かすことのできるポインティングデバイスで
あるマウス5とを備え、パーソナルコンピュータと同様
に構成されている。
【0027】図1の医用画像処理装置1は、被写体(患
者)の放射線画像情報が記録された輝尽性蛍光体パネル
を励起光で走査して発光させ、その光をフォトマルチプ
ライヤで光電変換することによりまたはX線フラットパ
ネルディテクタを用いて画像情報を得るCR(computed
radiography)等の撮像モダリティにより生成された医用
画像を入力し、画像処理を実施した後に医用画像情報を
外部装置に出力したり、表示画面6に表示するように構
成されている。
【0028】図2に示すように、医用画像処理装置1
は、上記CRにより医用画像を生成する医用画像生成装
置51,56と、CT(computed tomography:コンピュ
ータ断層撮影装置) により医用画像を生成する医用画像
生成装置57と、放射線科医師が画像を参照し診断を行
うための診断用端末52と、画像を参照するための(診
断は行わない)参照用端末53と、画像データベースに
画像ファイルを保管するとともに診断用端末52及び参
照用端末53から画像を検索し読み出すことができる画
像サーバ54と、医用画像生成装置51または医用画像
処理装置1からの画像データをフィルムや紙等の記録媒
体に可視画像として出力するイメージャ(プリンタ)5
5と共に医用ネットワークシステムを構成している。こ
の医用ネットワークシステムでは、各装置1,51〜5
7がネットワーク50を介してオンライン接続され、情
報を互いに送信しかつ受信できるようになっている。
【0029】また、医用画像生成装置51,56,57
は、CRやCT以外の撮像モダリティであってもよく、
例えば、MRI(magnetic resonance imaging:核磁気共
鳴映像装置)、DR(digital radiography:デジタルラジ
オグラフィー)、US(ultrasound:超音波診断装置)
などの撮像モダリティ用の医用画像生成装置であっても
よい。
【0030】次に、図1の医用画像処理装置1に関する
次の事項A〜Hを順に詳細に説明する。 A.装置構成 B.情報 C.ファイル D.主な情報の入力・表示 E.画像確認手順 F.出力 G.出力画像の形成 H.ユーティリティ機能
【0031】A.装置構成 図3は医用画像処理装置1の内部構成を示すブロック図
である。
【0032】a.図3に示すように、医用画像処理装置
1は、放射線画像撮影システム全体の動作を制御する主
制御装置21と、画像生成装置51等からの画像ファイ
ルを受信する受信部40と、ハードディスクやRAM等
から構成され受信した画像ファイル等の情報を記憶する
保存部41と、画像ファイル中の画像情報について画像
処理を行う画像処理部42と、外部装置に出力するため
の出力画像を形成する出力画像形成部43と、受信した
画像の画像確認等のために縮小画像を画像表示装置2に
表示させる画像確認処理部45と、を備える。
【0033】主制御装置21により各部分40〜43,
45及び画像表示装置2等が制御される。各種の画像処
理を行う場合等において画像表示装置2の図1の入力キ
ーボード4及びマウス5からの入力情報は図3の主制御
装置21に入力される。
【0034】b.医用画像処理装置1の機能は次のとお
りであり、各機能は主制御装置21により制御される。 医用画像生成装置51等より画像ファイルを受信部4
0で受信する。 画像ファイルを保存部41に一時保存する。 画像品質を画像確認処理部45で作成した縮小画像で
確認する。 画像処理部42で画像処理を実施する。 出力画像形成部43で出力画像を形成する。 出力画像をネットワーク50を介して画像サーバ54
等の外部装置へ転送する。
【0035】B.情報 医用画像処理装置1で取り扱う情報は以下の5つに分類
できる。
【0036】a.条件情報 画像ファイルを受信して、処理された画像ファイルとし
て画像サーバ54等の外部装置へ出力するための条件情
報であり、次のものが含まれる。 (a)画像処理情報 画像処理部42における階調処理、周波数処理に関する
情報である。 (b)出力装置情報 画像データを再生・出力する画像サーバ54等の外部装
置に関する情報であり、画像サーバ54等の出力装置毎
に出力領域、拡大縮小率、出力フォーマット(マルチフ
ォーマット、分割撮影フォーマット)、オーバーレイ、
階調処理及び周波数処理の有無等を指定する。 (c)オーバーレイ情報 AP/PA・R/L・コメント等のオーバーレイの有無
・位置等の情報がある。 (d)特殊指定 プロテクトの情報:画像出力後も、プロテクトを外すま
で画像ファイルを保存する。 保留(ペンディング)の情報:転送を保留する。後で画
像を見直してから転送したい場合に指定する。 優先(緊急)の情報:緊急撮影の場合など優先的に出力
したい場合に指定する。キューの先頭に登録される。
【0037】b.患者情報 患者に関する情報である。 (a)患者ID情報 患者ID番号、氏名、性別、生年月日等が含まれる。 (b)オーダー情報 医師が撮影依頼をする情報である。患者の状態に関する
情報、検査依頼に関する日時・方法の指示等が含まれ
る。
【0038】c.実施情報 受信、画像処理した結果に関する情報である。 (a)受信結果 撮影日時等が含まれる。 (b)画像処理結果 画像処理パラメータ算出結果であり、出力時にこの結果
に基づき画像データを画像処理する。 (c)システム情報 撮影が行われた時点でのシステム構成等、システム情報
の一部が含まれる。
【0039】d.システム情報 (a)図2のシステムを管理・制御するための情報。 (b)図2のシステムの構成(接続されている画像サーバ
54等の外部装置、その名称)。 (c)図2のシステムを構成する機器を制御するためのパ
ラメータ、テーブル。 (d)入力装置である医用画像生成装置51に関する設定
情報 (e)イメージャ55の情報、HOST情報等、出力装置
に関する設定情報。
【0040】e.画像データ (a)医用画像生成装置51より受信した画像データ。 (b)画像確認のために画像データより作成した表示用縮
小画像データ (c)画像確認処理部45での表示用縮小画像の画像処理
のための画像処理用縮小画像データ。 (d)階調処理、周波数処理等を施した出力画像データ。
【0041】C.ファイル 医用画像処理装置1で取り扱うファイルは保存部41に
保存され、以下の7つに分類できる。
【0042】a.条件ファイル 条件キーは画像ファイルに対する画像処理条件、出力条
件をあらかじめセットしておくキーである。条件キー毎
に対応した条件ファイルを持つ。条件ファイルは上記条
件情報で構成される。撮影部位(肺野、腹部、頭部
等)、撮影体位(立位、臥位等)、撮影方向(正面、側
面等)、患者の特徴(性別、年齢、体格等)、病名、使
用する技師等により分類し、それぞれに対応した名称、
撮影情報をあらかじめ設定しておく。そして、主制御装
置21は、複数に分類した各分類毎に、条件ファイル群
を設定し、設定された条件ファイル群毎に複数の条件フ
ァイルを設定し、保存部41に保存する。画像受信時に
もっとも適した条件を一つ選ぶ。
【0043】b.画像ヘッダファイル 受信後、画像ヘッダファイルが作成される。画像ヘッダ
はその撮影の予約ファイル(すなわち撮影情報、患者情
報)、撮影実施情報で構成される。ユーザが撮影情報、
患者情報、撮影実施情報を参照、変更する場合は画像ヘ
ッダファイルを参照する。
【0044】c.縮小画像ファイル 画像データを何分の一かに縮小した画像データである。 (a)表示用縮小画像データ 図3の画像表示装置2に表示されるデータは、この表示
用縮小画像を使用する。 (b)画像処理用縮小画像データ 画像処理を実施するためのパラメータを算出する縮小画
像データである。縮小率は縮小後の1画素があらかじめ
指定された同一長さになるように決定する。これにより
読取画素サイズの違いを縮小後の画像で補正できる。画
像処理パラメータの算出は、画像処理用縮小画像で行わ
れ、画像データは使用しない。
【0045】d.画像ファイル (a)画像ファイルは、画像付帯情報(画像ヘッダ)と画
像データで構成される。 (b)画像ヘッダは条件情報、患者情報、実施情報で構成
される。ユーザが条件情報、患者情報、実施情報を参照
し、変更する場合は画像ヘッダを参照する。
【0046】e.出力画像ファイル 周波数処理・階調処理・オーバーレイ・回転・拡大縮小
のうち指定された処理を施した出力画像データのファイ
ルである。
【0047】f.システムファイル 上記システム情報をファイル化したものである。 D.主な情報の入力・表示
【0048】a.受信画像情報表示 受信画像をサムネイル表示する。
【0049】b.出力情報表示 出力サイズ、向き、トリミング位置、出力位置、拡大
縮小方法等を指定する。あらかじめ条件ファイルに登録
する。 条件キーが選択されると、あらかじめ指定された条件
で出力領域、出力画像領域が決定され、画像表示装置2
の画面上に表示される。画像表示装置2の画面上の出力
領域表示エリアの大きさを出力における最大出力領域と
する。出力領域、出力画像領域を、出力領域表示エリア
にグラフィック表示する。これにより、適切な出力領
域、出力画像領域の選択、確認を装置毎に行うことがで
きる。
【0050】c.オーバーレイ情報 「AP」、「PA」、「R」、「L」、コメント、目
盛り等をオーバーレイするか否か、どの位置にオーバー
レイするかを指定する。あらかじめ条件ファイルに登録
する。 画像表示装置2の画面の出力領域表示エリアに、出力
画像を表示し、そこにオーバーレイ情報をグラフィック
表示する。 適切なオーバーレイの選択、位置の指定をできる。 オーバーレイに隠れて見えない部分が無いことを確認
できる。オーバーレイにより診断に不都合が生じる場合
は移動できる。
【0051】d.RISからのオンライン情報入出力 医師からのオーダーを入力する。入力したオーダー
を、本システムのフォーマットに変換し予約ファイルに
保存する。撮影部位、撮影方法を対応する撮影条件キー
で変換する。 画像ヘッダファイルをRIS側フォーマットに変換し
出力する。
【0052】e.画像リスト 画像ファイルをリストとして表示することができる。
【0053】E.画像確認手順 a.画像確認時のシステムの動作 (1)画像ファイルを医用画像生成装置51より受信し、
保存部41に格納する。 (2)保存部41の記憶媒体に格納された画像ファイル
は、画像確認処理部45であらかじめ指定された縮小率
で縮小される。 (3)順次、縮小画像が画像表示装置2の画面に表示され
る。 (4)受信及び表示終了後、デジタル画像情報は撮影条件
キーによってあらかじめ指定された方法で画像処理され
画像表示装置2に再表示される。画像処理のパラメータ
の決定には縮小画像が使用される。 (5)画像表示装置2に順次、表示され、表示終了後階調
処理された画像を再表示する。 (6)オペレータが、画像表示装置2に表示される受信画
像を見て正常画像と判断した場合は、文字情報入力装置
より受信終了を確認するためのキーを入力し画像確認は
終了する。 (7)患者情報、画像処理方法、出力方法等を変更したい
場合には、文字情報入力装置から新たな情報を入力する
ことができる。 (8)画像確認キーが押されるとその画像の画像確認は終
了し自動的に次の画像が表示される。 (9)画像に問題がある場合は、画像処理の変更すること
ができる。保留として、後で詳細な画像処理の変更が可
能である。 (10)画像確認キーが入力されると画像確認は終了し、以
下の処理がされる。 画像ファイルが確認済み画像ファイルとして保存部4
1に保存される。 画像確認が終了した画像は外部装置への出力のために
キューに登録される。 次に受信された画像ファイルが表示されて、画像確認
可能となる。 (11)保留キーが入力されると画像確認は終了する。
【0054】F.出力 出力は受信、画像確認とは非同期に行われる。 キューは外部装置毎に作られて管理され、それぞれの
キューは互いに独立に動作し、影響し合わない。したが
って出力は装置毎に非同期に行われる。 画像がどの外部装置のキューに登録されているかは保
存部41にキュー登録テーブルとして保存され、キュー
への登録、削除毎に更新されて管理される。 キューに登録された画像は登録された順に外部装置に
出力され、出力が終了した画像はキューから削除され
る。 出力を実行するときには、キューに登録されている番
号から、保存部41に記憶されている画像ファイルを特
定する。 画像ファイルに保存されている条件で出力画像が形成
される。画像ヘッダは出力装置毎に決められるフォーマ
ットに変換され、画像データと共に転送される。
【0055】G.出力画像の形成
【0056】a.出力画像は、出力画像形成部43で主
に以下の処理で形成される。 保存部41から画像用メモリへ、画像データを読み出
す。 周波数処理を行う。 イコライゼーション処理 階調処理を行う 画像の回転を行う ミラー反転を行う 拡大縮小を行う オーバーレイを行う
【0057】b.〜は実行するかどうかを条件情報
で出力装置毎に指定できる。
【0058】c.〜の指定された処理をした画像デ
ータを処理済み画像データファイルとして保存すること
を指定できる。各出力装置への出力画像の共通処理部分
の再処理をなくす。
【0059】d.例えば、各出力装置への出力画像の拡
大縮小率が違う場合、まで処理済みの画像を保存して
おけば、別装置へ転送する場合、まで処理済みの画像
を読み出し、のみ処理を行い転送することで、〜
での時間を短縮できる。
【0060】e.をのいずれかと同時に実行
する。メモリのアクセスが減り、処理時間を短縮でき
る。
【0061】H.ユーティリティ機能
【0062】a.ユーザのためのユーティリティとして
いくつかの機能を持つ。ユーティリティ機能はパスワー
ドにより、一般ユーザ、マネージャー、メーカー毎に機
能が制限される。特に画像に関する情報の変更は、セキ
ュリティのためにマネージャーのパスワードを必要とす
る。
【0063】b.画像ファイル操作 画像ファイルリストが表示され、保存されている画像
に関する情報が受信順に画像表示装置2に表示される。 リスト中から所望の画像を選択すると、患者情報、条
件情報、画像が画像確認時の画面と同様の形態で表示さ
れる。 患者情報、画像処理方法、出力方法等を変更すること
ができる。 撮影時に「保留」を指定された画像は、ここで再確認
することで「保留」が解除される。 各外部装置へ出力するかどうか、出力順を変更でき
る。
【0064】c.撮影記録、照射録 撮影情報、患者情報を統計処理し、撮影記録、照射録
としてユーザに提供する。 指定された期間の撮影部位毎の撮影数、一日に撮影し
た撮影条件のリスト等を出力できる。
【0065】d.カスタマイズ 画面、操作性をユーザ毎にカスタマイズできる。
【0066】上述の図1,図3の医用画像処理装置1は
本発明による画像処理画像表示装置を含むが、医用画像
処理装置1における画像情報の表示及び処理操作につい
て図4〜図7を参照して説明する。図4は図1の医用画
像処理装置1における画像情報の表示及び処理操作のた
めの制御系を示すブロック図であり、図5は図1の画像
表示装置に表示される画面の例を示す図であり、図6は
図1の画像表示装置の表示画面の別の例を示す図であ
り、図7は図1の医用画像処理装置1における画像情報
の表示及び処理操作のステップを示すフローチャートで
ある。
【0067】図1,図3の医用画像処理装置1は、図4
に示すように、受信した画像ファイルを各種の付帯情報
とともに記憶し保存する保存部41から入力された画像
情報を付帯情報に含まれる項目に基づいて組分けする画
像組分け部21aと、組分けされて分類された画像を画
像表示装置2に表示するときの制御を行う画面制御部2
1bと、を備える。
【0068】画面制御部21bは、図1の表示画面6で
マウス5等の操作部により操作されたときに必要な情報
が図3の主制御装置21に入力されるように制御し、マ
ウス5等の操作で表示画面6に表示された画像を別の画
像に切り替えることができる。また、画像組分け部21
aと画面制御部21bとは、図3の主制御装置21内に
構成される。
【0069】図4の画像組分け部21aは、多数の画像
情報を組分ける際に、入力された画像情報の内容を確認
し、次のような項目(パラメータ)に基づいて組分けを
複数通りに行うことができるようになっている。 (1)受信データ全体 (2)同一検査、シリーズ(同一患者の同じ種類の検
査) (3)同一入力元装置(図2の画像生成装置51,56
または57等)より受信 (4)同一患者 (5)同一入力元装置の種類(上述のCR、CT、・・
・等)毎 (6)日時毎 (7)同一依頼科(内科、外科、・・・等)
【0070】また、上述のように組分けたときの同一組
内の複数の画像の表示順番は次のように決めることがで
きる。 (A)受信時間/検査時間/撮影時間の新しい順、古い
順 (B)検査番号、受付番号、画像番号、またはシリーズ
番号の大きい順、小さい順 (C)システム毎に任意に決めた固有の番号の大きい
順、小さい順
【0071】上述のように、各ケースの最適な項目で多
数の画像情報を所定の順番通りに並ぶように組分けし自
動的に分類することができるので、従来のように時系列
的に画像が表示されて例えば同一検査の複数の画像のよ
うな同一の組の画像について1画像ずつ同じ組の画像を
探して確認しながら画像処理を行う必要はなく、手間が
省け、効率的に画像処理を行うことができる。
【0072】次に、図5により、上述のように図4の画
像組分け部21aで組分けられた同一組内の複数の画像
を順々に表示する操作について説明する。
【0073】図5に示すように、図1の画像処理装置1
の表示画面6には、同一組内の複数画像の画像群が図3
の画像確認処理部45で縮小画像とされて上述のような
(A)〜(C)のいずれかの順番で複数の小画面12に
同時に表示され、最上部の小画面12aには順番第1位
の画像が表示され、その直ぐ下の小画面12bには順番
第2位の次画像が表示されるようにして順番通りに表示
される。また、大画面11には最上部の小画面12a画
像が大きく表示される。なお、複数の小画面12の位置
は移動させるように構成できる。
【0074】大画面11(及び小画面12a)に表示さ
れた画像についてユーザは所定の画像処理を行い、その
画像処理操作が終了し、図5のOKボタン13をマウス
5等で押し下げると、小画面12bの次画像が大画面1
1に切り替わって表示され、同様にして画像処理操作を
行う。このようにして画像処理装置1の表示画面6に、
表示順番通りに同一組内の複数画像を表示させながら画
像確認を行い、図3の画像処理部42で必要な画像処理
を行い、また画像処理された画像を確認できる。
【0075】また、例えば、大画面11に最上部の小画
面12aの画像が表示されているときに小画面12cを
マウス5等の操作部でクリックすることにより選択し大
画面11に切り替えて表示できる。これにより、順番を
とばして別の画像例えば小画面12cの画像を大画面1
1に切り替えることができる。
【0076】また、上述の画像群の内の画像に画像処理
を行ったときに、この画像処理後の画像を確認し他の画
像にも同様の画像処理を行うか否かを決め、行う場合に
はマウス5等の操作部の操作により図3の主制御装置2
1がその画像処理の指示情報を保存部41に記憶する。
また、記憶せずに直ぐに画像処理部42を制御し画像処
理を実行させるようにしてもよい。これにより、同一組
内の複数の画像について同じ画像処理を自動的に連続的
に実行でき、効率的に操作を行うことができる。
【0077】次に、図6により、図4の画像組分け部2
1aで組分けられた同一組内の画像群及び別の組として
組分けられた別の画像群の両方を表示できるようにした
別の例について説明する。
【0078】図6に示すように、図1の画像処理装置1
の表示画面6には、同一組内の縮小画像とされた複数画
像の画像群が上述のような表示順番で縦方向に並べられ
た複数の小画面22に同時に表示されるとともに、別の
同一組内の縮小画像とされた複数画像の画像群が上述の
ような表示順番で横方向に並べられた複数の小画面24
に同時に表示される。縦方向の複数の小画面22で最上
部の小画面22aには順番第1位の画像が表示され、そ
の直ぐ下の小画面22bには順番第2位の次画像が表示
されるようにして順番通りに表示される。同様に、横方
向の複数の小画面24で最左端の小画面24aには順番
第1位の画像が表示され、その直ぐ右横の小画面24b
には順番第2位の次画像が表示されるようにして順番通
りに表示される。また、大画面25には縦方向の複数の
小画面22の最上部の小画面22aの画像が大きく表示
される。
【0079】大画面25(小画面22a)に表示された
画像についてユーザは所定の画像処理を行い、その画像
処理操作が終了し、図6のOKボタン23をマウス5等
で押し下げると、小画面22bの次画像が大画面25に
表示され、同様にして画像処理操作を行う。
【0080】また、上述の操作の終了後、横方向の最左
端の小画面24aの画像が大画面25に表示され、その
画像について所定の画像処理を行い、その画像処理操作
が終了し、図6のOKボタン23をマウス5等で押し下
げると、小画面24bの次画像が大画面25に表示さ
れ、同様にして画像処理操作を行う。
【0081】また、縦方向の複数の小画面22に表示さ
れた画像群と、横方向の複数の小画面24に表示された
別の画像群とを互いに関連のある画像情報とすることに
より、画像群間で各々の処理等が適当か比較でき最適な
処理等を行うことが容易となったり、また同一の画像に
ついて重複した処理を回避することができる。例えば、
縦方向の複数の小画面22の画像群が同一検査で組分け
された画像群であり、横方向の複数の小画面24の別の
画像群が依頼科毎に組分けされた画像群とすることで、
例えば、他の組の画像を参照することができ、また同一
の画像について同じ処理を行うことを回避できる。
【0082】図6では、例えば大画面25に複数の小画
面22の中の画像が表示されているときに、複数の小画
面24の中の小画面24cをマウス5等の操作部でクリ
ックすることにより選択し大画面25に表示できる。こ
れにより、関連のある画像を必要に応じて選択し表示さ
せて画像処理を行うことができる。
【0083】なお、図6の縦方向の複数の小画面22の
画像群と横方向の複数の小画面24の別の画像群とは互
いに関連のないものとすることもできる。
【0084】次に、図7を参照して、図1の医用画像処
理装置1における画像情報の表示及び処理操作のステッ
プを説明する。まず、医用画像情報を含む画像ファイル
を付帯情報とともに図2の画像生成装置51,56また
は57からネットワーク50を介して受信する(S0
1)。次に、保存部41を介して入力された複数の画像
情報を、図4の画像組分け部21aで付帯情報に含まれ
る上述の(1)〜(7)のいずれかのパラメータで所定
の組み分け内容により組分ける(S02)。
【0085】組分けられた複数画像のそれぞれを縮小し
て図5のような表示画面6の複数の小画面12に順番に
画像表示する(S03)。表示画面6における表示位置
は、操作者が決めることもでき、また移動させてもよ
い。また、画像情報に関連する患者情報、検査情報、撮
影条件等の付帯情報も表示してもよい。図5の大画面1
1に現在選択されている画像を選択済表示として大きく
表示させる。
【0086】次に、図5の大画面11に選択されて表示
されている画像に必要な処理操作を行う(S04)。必
要な処理操作には、画像情報の変更または追加、及び画
像処理がある。この処理操作の結果が同一組内の他の画
像に反映させるか判断し(S05)、反映させる場合に
はその処理操作結果を保存部41に記憶する(S06)
とともに、図5の画面11を見ながらその処理操作の結
果を判断し(S07)、OKであれば、図5のOKボタ
ン13を押し下げると、上述の処理操作が確定する(S
08)。また、この処理操作の確定の際に、ステップS
06で記憶された他の画像における処理操作結果があれ
ば、その結果を反映させることができる。上述の処理操
作がOKでなかったら、更に処理操作を行う。なお、ス
テップS05で処理結果を反映させると判断したとき、
その同じ処理をした複数の画像をまとめて表示するよう
にしてもよく、次にステップS07で処理結果がOKで
あるか各画像について判断することができる。これによ
り、例えば一検査複数枚画像を処理する場合に、複数の
画像について1枚づつOKか否かを判断できる。また、
ステップS04の処理操作後に、その処理結果がOKで
あるかを判断してから、その処理結果を他の画像にも反
映させるかを判断するようにしてもよい。これにより、
例えば同じ部位、撮影方法のみで構成される一検査等の
場合に処理操作を簡便化できる。
【0087】次に、次画像があるかを判断し(S0
9)、ある場合には同一組内の次画像に選択済表示が自
動的に切り替わるが、次画像ではなく、操作者がマウス
5等で選択した画像に切り替えることもできる。次画像
または選択された画像について同様の処理操作を行い
(S04〜S08)、全ての画像について処理操作を行
うことで、その同一組内の画像群についての処理操作を
完了する。このようにして処理操作の完了した複数画像
とその画像内容と関連する文字情報とを一組として保存
部41に保存するかまたは外部の画像サーバ54やイメ
ージャ55等に出力する(S10)。
【0088】なお、多数の文字情報を持つ文字情報デー
タベースから上述の画像情報と関連する文字情報を検索
し、その画像情報と組にして保存または出力するように
してもよい。かかるデータベースは、図3の保存部41
に構成してもよく、また、図2のネットワーク50を介
してオンライン接続された他のサーバや他の装置内に構
成したものを共有するようにしてもよい。
【0089】また、上述のステップS03〜S10を繰
り返すことで同様にして別の組の画像群を表示し処理操
作を行い保存または出力することができる。また、上述
の各ステップにおける画像ファイルの受信、操作者の操
作、及び画面表示は、それぞれ通常は別タイミングで発
生するので、並行に実行される。
【0090】また、ステップS09で画像が切り替わる
と、他の位置にも画像表示されている場合には、その切
り替わりに追随して画像が切り替わる。また、図6のよ
うに複数の組分け別の画像群を表示している場合にも、
一方の組で選択された画像に追随して他方の組の画像も
切り替わるように制御できるが、追随しないように制御
することもできる。
【0091】以上のように本発明を実施の形態により説
明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、
本発明の技術的思想の範囲内で各種の変形が可能であ
る。例えば、本発明による画像表示処理装置を含む装置
として医用画像処理装置を説明したが、本発明はこれに
限定されず、画像情報としては他の種類の画像情報であ
ってもよく、画像情報を入力し所定の画像処理等の情報
処理を行う他の情報処理装置に適用してもよいことは勿
論である。
【0092】
【発明の効果】本発明によれば、多数の画像情報を最適
な項目でまとめて画像表示をし処理対象の画像の選択が
容易にできる画像表示処理装置、画像表示処理方法、医
用画像処理装置を提供できる。また、画像表示処理方法
の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記
憶媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による医用画像処理装置の
外観構成を示す図である。
【図2】図1の医用画像処理装置を含む医用ネットワー
クシステムの構成を示す図である。
【図3】図1の画像処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】図1の医用画像処理装置1における画像情報の
表示及び処理操作のための制御系を示すブロック図であ
る。
【図5】図1の画像表示装置に表示される画面の例を示
す図である。
【図6】図1の画像表示装置の表示画面の別の例を示す
図である。
【図7】図1の医用画像処理装置1における画像情報の
表示及び処理操作のステップを示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 医用画像処理装置 2 画像表示装置 5 マウス、操作部 6 画像表示装置2の表示画面 11、25 大画面 12,22,24 小画面 21a 画像組分け部 21b 画面制御部 41 保存部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61B 6/00 360 A61B 6/00 360Z G06F 3/00 656 G06F 3/00 656A 17/60 126 17/60 126Q G06T 1/00 200 G06T 1/00 200B G09G 5/14 G09G 5/14 A Fターム(参考) 4C093 AA26 FG07 5B050 AA02 BA03 BA06 CA07 EA03 EA12 EA19 FA02 GA08 5C082 AA04 AA13 BA12 BB01 BB42 CA62 CA76 CB05 DA42 DA86 MM02 MM09 5E501 AA01 AA25 AC15 BA05 CA02 FA14 FB34

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を入力できる画像表示処理装置
    であって、 前記入力された画像情報により画像を表示する手段と、 前記画像情報に含まれる複数の画像の中から前記表示さ
    れた画像を切り替える手段と、 前記入力された画像情報に含まれる任意の項目の内容に
    基づいて複数の画像を組分する手段と、を具備し、 前記組分けられた一組の中の画像を前記表示手段に表示
    し、前記切替手段による切り替えで別の画像を表示する
    ことを特徴とする画像表示処理装置。
  2. 【請求項2】 前記組分け手段を複数有し、 前記複数の組分け手段で別々に組分けされた複数の画像
    群を、それぞれ同一組内の次画像順にまとめて同時に表
    示する手段を更に具備することを特徴とする請求項1に
    記載の画像表示処理装置。
  3. 【請求項3】 前記組分け手段を複数有し、 前記複数の組分け手段で別々に組分けされた複数の画像
    群のうちから選択された組分けの画像群のみを表示する
    手段を更に具備することを特徴とする請求項1に記載の
    画像表示処理装置。
  4. 【請求項4】 前記表示画像に対して所定の処理操作を
    行う手段を更に具備することを特徴とする請求項1乃至
    3に記載の画像表示処理装置。
  5. 【請求項5】 前記所定の処理操作後に同一組内の次画
    像を表示または選択する画面制御手段を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項4に記載の画像表示処理装置。
  6. 【請求項6】 前記次画像とは、時間的に早い順または
    遅い順で決められる画像であることを特徴とする請求項
    2または5に記載の画像表示処理装置。
  7. 【請求項7】 前記次画像とは、任意の項目の内容の値
    の大小の順で決められる画像であることを特徴とする請
    求項2,5または6に記載の画像表示処理装置。
  8. 【請求項8】 前記所定の処理操作後に同一組内の別の
    画像を表示または選択する画面制御手段を更に具備する
    ことを特徴とする請求項4乃至7に記載の画像表示処理
    装置。
  9. 【請求項9】 前記所定の処理操作後にその操作による
    処理結果を同一組内の他の画像に反映させるかその画像
    のみにするかを制御する処理制御手段を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項4乃至8に記載の画像表示処理装
    置。
  10. 【請求項10】 前記同一組内の複数の画像を次画像順
    にまとめて表示することを特徴とする請求項1乃至9に
    記載の画像表示処理装置。
  11. 【請求項11】 画像情報を入力するステップと、 前記入力された画像情報に含まれる任意の項目の内容に
    基づいて複数の画像を組分するステップと、 前記組分けられた一組の中の画像を表示するステップ
    と、 前記組分けられた一組の中から前記表示された画像を別
    の画像に切り替えるステップと、を含むことを特徴とす
    る画像表示処理方法。
  12. 【請求項12】 別々に組分けされた複数の画像群を、
    それぞれ同一組内の次画像順にまとめて同時に表示する
    ステップを更に含むことを特徴とする請求項11に記載
    の画像表示処理方法。
  13. 【請求項13】 別々に組分けされた複数の画像群のう
    ちから選択された組分けの画像群のみを表示するステッ
    プを更に含むことを特徴とする請求項11に記載の画像
    表示処理方法。
  14. 【請求項14】 前記表示画像に対して所定の処理操作
    を行うステップを更に含むことを特徴とする請求項11
    乃至13のいずれか1項に記載の画像表示処理方法。
  15. 【請求項15】 前記所定の処理操作後に同一組内の次
    画像を表示または選択するステップを更に含むことを特
    徴とする請求項14に記載の画像表示処理方法。
  16. 【請求項16】 前記次画像とは、時間的に早い順また
    は遅い順で決められる画像であることを特徴とする請求
    項12または15に記載の画像表示処理方法。
  17. 【請求項17】 前記次画像とは、任意の項目の内容の
    値の大小の順で決められる画像であることを特徴とする
    請求項12,15または16に記載の画像表示処理方
    法。
  18. 【請求項18】 前記所定の処理操作後に同一組内の別
    の画像を表示または選択するステップを更に含むことを
    特徴とする請求項14乃至17に記載の画像表示処理方
    法。
  19. 【請求項19】 前記所定の処理操作後にその操作によ
    る処理結果を同一組内の他の画像に反映させるかその画
    像のみにするかを制御するステップを更に含むことを特
    徴とする請求項14乃至18に記載の画像表示処理方
    法。
  20. 【請求項20】 前記所定の処理操作後の同一組内の複
    数の画像を次画像順にまとめて表示することを特徴とす
    る請求項14乃至19に記載の画像表示処理方法。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至10のいずれか1項に記
    載の画像表示処理装置を含み、医用画像情報を受信する
    ことで入力された複数の医用画像を受信データ全体、同
    一検査、同一シリーズ、同一入力元装置の受信、同一入
    力元装置の種類、同一患者、日時毎、または同一依頼元
    に基づいて組分けすることを特徴とする医用画像処理装
    置。
  22. 【請求項22】 前記医用画像情報と関連する文字情報
    とを一組として保存または出力することを特徴とする請
    求項21に記載の医用画像処理装置。
  23. 【請求項23】 多数の文字情報を有する文字情報デー
    タベースから前記文字情報を検索する手段を具備するこ
    とを特徴とする請求項21または22に記載の医用画像
    処理装置。
  24. 【請求項24】 請求項11乃至20のいずれか1項に
    記載の画像表示処理方法をコンピュータにおいて実行さ
    せるためのプログラム。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載のプログラムを格納
    したコンピュータ読み出し可能な記憶媒体。
JP2001388712A 2001-12-21 2001-12-21 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 Pending JP2003186461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388712A JP2003186461A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388712A JP2003186461A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186461A true JP2003186461A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27597130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388712A Pending JP2003186461A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186461A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006915A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2007144151A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Toshiba Corp 医用画像表示システム及び医用画像表示プログラム
JP2009106503A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 医用画像選択システム及び該システムを具備した医用画像診断装置
JP2011070370A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 医用画像観察装置およびその制御プログラム
US8471945B2 (en) 2008-03-17 2013-06-25 Panasonic Corporation Image display device and imaging device
JP2014000133A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006915A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP4653557B2 (ja) * 2004-05-24 2011-03-16 株式会社東芝 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2007144151A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Toshiba Corp 医用画像表示システム及び医用画像表示プログラム
JP2009106503A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 医用画像選択システム及び該システムを具備した医用画像診断装置
US8471945B2 (en) 2008-03-17 2013-06-25 Panasonic Corporation Image display device and imaging device
JP2011070370A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 医用画像観察装置およびその制御プログラム
JP2014000133A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957568B2 (en) Image interpretation report creating apparatus and image interpretation support system
US7574030B2 (en) Automated digitized film slicing and registration tool
JP2004283325A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
US20070109402A1 (en) Medical image display system, medical image display method, and medical image display program
JP4189726B2 (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2005085200A (ja) 医用画像表示システム
JP2007094513A (ja) 読影支援システム
JP2004097651A (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2006262977A (ja) 医用画像表示装置
JP2004097652A (ja) 画像管理装置及び画像管理装置のためのプログラム
JP4645264B2 (ja) 医用画像読影管理システム
US8224129B2 (en) Auto-deletion of image related data in an imaging system
JP2003319933A (ja) 画像表示システム
JP5537088B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2004305562A (ja) 医用画像処理装置
JP2008073397A (ja) 解剖図選択方法及び解剖図選択装置並びに医用ネットワークシステム
JP2003186461A (ja) 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2002281289A (ja) 医用画像生成装置、医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム
JP2004073421A (ja) 医用画像管理装置、医用画像管理方法及びプログラム
JP2003177855A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP4337133B2 (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP2010128865A (ja) 画像作成装置、画像表示装置、画像作成方法、及び画像表示方法
JP2009047873A (ja) 画像表示方法及び装置、並びに画像表示プログラム
JP2003180636A (ja) 画像処理装置、医用ネットワークシステム、画像処理方法、画像処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2004305387A (ja) 表示方法及び医用画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226