JP5523461B2 - 医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理 - Google Patents

医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理 Download PDF

Info

Publication number
JP5523461B2
JP5523461B2 JP2011524057A JP2011524057A JP5523461B2 JP 5523461 B2 JP5523461 B2 JP 5523461B2 JP 2011524057 A JP2011524057 A JP 2011524057A JP 2011524057 A JP2011524057 A JP 2011524057A JP 5523461 B2 JP5523461 B2 JP 5523461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workflow
medical image
stage
image data
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011524057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501015A5 (ja
JP2012501015A (ja
Inventor
暁雄 岩瀬
元章 齋藤
ロバート ジェイ テイラー
ティエチェン ザオ
ヴィクラム シマ
Original Assignee
テラリコン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テラリコン インコーポレイテッド filed Critical テラリコン インコーポレイテッド
Publication of JP2012501015A publication Critical patent/JP2012501015A/ja
Publication of JP2012501015A5 publication Critical patent/JP2012501015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523461B2 publication Critical patent/JP5523461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass

Description

本発明は、ワークフローテンプレートを使用して、医療画像形成装置から発生される医療画像データを管理及び処理することに係る。
医療機関の診断画像形成部門におけるX線装置、磁気共鳴画像形成(MRI)装置、超音波装置、陽電子放出断層撮影(PET)装置、又はコンピュータ断層撮影(CT)装置のような医療画像形成装置で収集される医療画像データは、「読み取り」又は「診断読み取り」と称される画像解釈プロセスに使用される。医療画像データから画像解釈レポートが発生された後、その画像解釈レポートは、おそらく代表的な画像又は診察の表示を付随して、要求側の医師へ送られる。今日、これらの画像解釈レポートは、通常、放射線医学情報システム(RIS)においてデジタル化され、記憶されそして配布され、それに付随する代表的な画像及び最初の診察は、しばしばRISと一体的なピクチャーアーカイブ・コミュニケーションシステム(PACS)に記憶される。
多検出器コンピュータ断層撮影(MDCT)スキャナ及び他のスキャニング形態の近年の開発では、前世代のスキャナより高い空間的及び時間的解像度が与えられる。しかしながら、MDCTスキャナからの優れた画像詳細及び情報に対する欠点は、特に、CT血管造影手順の間にこれらのスキャナにより取得されるデータセットの量である。例えば、ある多段階取得において、CT診察は、最新のスキャナで6000以上の画像を発生することができる。従って、データセットは、数ギガバイトのサイズに達するが、取得時間は、秒で測定されるに過ぎない。
ある慣習的な解決策では、医師が診察を指図すると、患者が医療画像形成装置によりスキャンされ、身体のある部位に関連した医療画像データが収集される。その後、収集された医療画像データは、1組の後処理ツールを含むスタンドアローン進歩型処理ワークステーション、又は同様の機能をもつ分散型ソフトウェアアプリケーションへ転送される。ワークステーションにアクセスできる技術者は、医療画像データに基づいて幾つかの限定された静画像を発生して、それを解釈する医師へ送り、その医師は、それら画像を使用して、診断解釈プロセスをサポートし、そして潜在的にそれらに画像解釈レポートを含ませて、指図した医師へ返送する。この処理パイプラインには制限があるために、指図した医師により受け取られるのは、多くの場合、最初のデータセットに含まれたデータの5%未満である。又、技術者が処理を終了するのを待ちながら、医師がこの任務を遂行するには、より長い時間がかかる。その結果、ワークロードや時間を優先することになるので、最適でない診断がなされたり、最適でない手術が行われたりすることがある。
より精巧なファシリティは、ピクチャーアーカイブ及びコミュニケーションシステム(PACS)を使用して、最初の医療画像データを記憶し、そしてそのデータをレポート発生のためにPACSビューステーションに配布する。PACSの助けがあっても、医療画像データを処理するためのワークフローは、同様の解決策のもとにあるままである。最初の画像データを取得すると、通常は、診断再検査のために異なる医療要員又は部門へ転送される。種々のレベルの技術者が中間像を処理及び発生して、それらを更なる再検討のために指図医師へ配布する。又、これらの診断再検討は、限定された数の分離PACSビューステーション又はスタンドアローンワークステーションでしか実行できない。
優れた技術があっても、中間像を発生するときには、最初の画像データセットから貴重な情報がフィルタ除去されるか又は含まれ損なうことがある。最終的なレポートは、最初のデータの一部分しか含まないことがあり、指図する医師が、行われた診察の利点を完全に活用する能力を制限する。又、最初の画像データセットへの限定されたアクセスは、指図する医師が画像処理又は画像再検討を自分自身で行う能力を妨げ、ひいては、指図する医師が、解釈する医師の見方に依存するよう強制されるが、その見方(診断の1つ)は、指図する医師(その後、治療プランを考えて実施する責任がある)の見方とかなり異なることがある。
今日、異なる断面位置から捕獲された断層撮影データの複数セットを使用して、三次元(3D)画像をレンダリングすることができる。3D画像処理の場合、医師が使用するかもしれない考えられる全ての自発的なビューを前もって記憶することはできない。リアルタイム及びオンデマンドで任意の3Dビューを発生できる3D処理システムに最初の画像データの完全なセットを与えねばならない。それ故、MDCT及び他のスキャナから取得されるデータの量が爆発的に増加する状態では、ネットワークを横切って種々のワークステーションへ完全なデータセットを搬送すると、ファシリティのITインフラストラクチャーに禁止的な負担がかかる。
本発明は、同様の要素が同じ参照番号で示された添付図面に一例として示すが、これに限定されない。
本発明の一実施形態によるワークフロー管理システム環境の規範的な構成を示す。 本発明の一実施形態によるワークフロー管理システムの規範的なDICOMデータ構造を示す。 本発明の一実施形態による心臓分析のための規範的なワークフローテンプレート及びワークフローシーンを示す。 本発明の一実施形態による規範的なワークフロー管理システムユーザインターフェイスを示す。 本発明の一実施形態による別の規範的なワークフロー管理システムユーザインターフェイスを示す。 本発明の一実施形態により規定のワークフローテンプレートを自動的に選択する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態によりワークフローテンプレートを医療画像データのセットに適用する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態により既存のワークフローシーンを変更する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態により新たなワークフローテンプレートを生成する方法のフローチャートである。
医療画像形成装置により発生された医療画像データをワークフロー管理システムで処理するための方法及び装置の実施形態を以下に説明する。一実施形態では、医療画像形成装置は、X線、CT、超音波、磁気共鳴画像形成(MRI)、核医学、等の近代的な画像形成技術を使用することにより、臨床学的な目的で人体部位の画像を生成する。ここで使用する医療画像データとは、医療画像形成装置により発生される生の画像出力を指し、デジタルイメージング・コミュニケーションズインメディスン(DICOM)フォーマットで記憶することができる。医療画像データは、医療診断用の医療画像ビューを発生するように更に分析及び処理することができる。
一実施形態では、ワークフローとは、種々の画像発生動作のような医療診断プロセスにおけるアクティビティの繰り返しパターンを捕獲するものと定義される。ワークフローは、これらアクティビティを、各アクティビティの順序、機能、リソース要件、出力、等の種々のファクタに基づいてプロセスフローへとアレンジする。ワークフローにおける各アクティビティは、ワークフローステージと称される。従って、ワークフローステージは、ワークフローエレメントとも称されるが、アクティビティの機能、受け取った入力、発生した出力、等のアクティビティの種々の細部を捕獲する。
一実施形態では、特定の形式の医療診断又は処理に対してワークフローテンプレートが生成される。ワークフローテンプレートとは、規定セットのワークフローステージをもつテンプレートである。ワークフローテンプレートにおける各ワークフローステージは、1つ以上の画像処理動作を含む。これらの画像処理動作は、医療画像形成装置により入力として収集された医療画像データを受け取り、その医療画像データを処理し、そしてメタデータを出力として発生する。メタデータは、メタデータエレメントとしても知られているが、医療画像データを記述し、処理し及び/又は管理するためのパラメータ及び/又はインストラクションを広く指すものである。例えば、ワークフローステージの画像処理動作により発生されるメタデータは、診断の目的で医療画像ビューを発生するために医療画像データに適用できる画像処理パラメータを含む。更に、医療画像ビューの種々の自動及び手動操作も、メタデータとして捕獲することができる。従って、メタデータは、メタデータがセーブされたときの状態にシステムを戻すことができる。
別の実施形態では、ユーザは、以前に生成された1つのワークフローテンプレートを選択し、そしてそれを、特定の医療研究のための医療画像データのセットに適用する。或いは又、医療画像データのマクロ解剖学的部位及び/又はユーザのアイデンティティに基づいて、デフォールトワークフローテンプレートがユーザに自動的に与えられてもよい。例えば、特定のユーザ(放射線医師)は、ある規定の心臓ワークフローテンプレートを、心臓スキャン用のユーザデフォールトワークフローテンプレートとしてセットしてもよい。医療画像データにワークフローテンプレートを適用することで、ワークフローシーンが生成される。ワークフローシーンとは、ワークフローを通る処理の進行を追跡しそしてその結果を記録するためのエンティティである。生成時に、ワークフローシーンは、それが生成されたところのワークフローテンプレートにおいて定義されたものと同じワークフローステージを含む。ユーザは、ワークフローシーンで定義されたワークフローロジックをたどり、それを終了した後、ワークフローテンプレートが存在しない状態で、次のワークフローステージへ進むことができる。従って、所与のワークフローシーンに対して、ユーザは、その現在の処理状態と、遂行する必要のある残りのワークフローステージとを素早く把握することができる。
又、ワークフローシーンは、処理されたワークフローステージから発生された結果を記憶するためのシーンの集合も含む。シーンは、1つのワークフローステージから発生されるメタデータを含む。シーンのメタデータは、医療画像ビューのセットを発生するために医療画像データに適用したときに、ワークフローステージの画像処理動作により発生される。ワークフローステージが完了すると、それにより得られるシーンを、ワークフローシーンにおけるシーンの集合に追加することができる。従って、シーンの集合は、1つのワークフローシーンにおいて何が遂行されたかの履歴を与える。
一実施形態では、医療画像ビューのセットを再現するために医療画像データにシーンを適用することができる。シーンから再現された医療画像ビューを再検討するときに、ユーザは、シーンに含まれた画像処理パラメータ(メタデータ)に対して更新をなすことでこれらの画像ビューを調整することができる。その後、更新された画像処理パラメータは、以前に記憶された画像処理パラメータに置き換えるために、シーンに対してセーブすることができる。新たに更新されたシーンも、古いシーンに置き換えるためにワークフローシーンに記憶することができる。或いは又、ワークフローを通して医療画像データを処理する1つのルートを記憶するために、新たな一連のワークフローシーンを独立して維持することができる。
ある実施形態では、ワークフローテンプレートは、特定形式の医療画像データを処理するためにユーザ生成されてもよい。ユーザは、規定のワークフローステージ又はカスタマイズされたワークフローステージをワークフローテンプレートに追加することができる。サンプルの医療画像データを処理するときには、処理中に手動調整及び構成を、画像処理動作として、カスタマイズされたワークフローステージに記録及び記憶することができる。カスタマイズされたワークフローステージは、次いで、ワークフローステージ生成中に記録されたものと同じ画像処理動作を遂行するために、他の医療画像データに適用することができる。
ある実施形態では、ワークフローテンプレートに基づいてプレプロセッサによりワークフローシーンが自動的に発生される。ワークフローテンプレートは、医療画像データをどのように処理するかの情報及び処理の順序と共に規定のワークフローステージを含むので、プレプロセッサは、医療画像データが収集されて利用できるようになるや否や、ワークフローテンプレートを使用して、自動化プロセスをスタートすることができる。或いは又、プレプロセッサは、ワークフローシーンに対するシーンを自動的に発生することができる。ユーザは、ワークフローシーンを再検討するときに、自動的に発生されたシーンを受け容れるか又はそれを僅かに変更することができる。
図1は、本発明の一実施形態による画像診断装置及び種々の処理システムの構成を示すシステム図である。一実施形態では、装置110−160が、ネットワーク環境において相互接続される。ネットワーク環境は、物理的接続、ワイヤレス通信、又はそれらの組み合わせにより実施される。データ及びネットワークメッセージは、通信チャンネル101−106を経て装置110−160間で搬送される。
ある実施形態では、医療画像形成装置130は、X線CT装置、MRIスキャニング装置、核医学装置、超音波装置、又は他の医療画像形成装置のような画像診断装置である。これは、試料の複数の断面ビューから情報を収集し、それらを再構成し、そして複数の断面ビューに対する医療画像データを形成する。一実施形態では、収集された医療画像データは、DICOMフォーマットである。収集の後に、医療画像データは、通信チャンネル104を経てワークフロー管理サーバー140へ転送され、そしてワークフロー管理サーバー140により記憶接続106を通して医療データ記憶装置160にセーブされる。医療画像形成装置130は、モダリティ(modality)とも称される。
ワークフロー管理サーバー140は、本発明の幾つかの実施形態により複数の機能を遂行する。これは、医療画像形成装置130から受信する医療画像データを取得し記憶する上でデータサーバーの機能を遂行する。又、これは、医療画像データを処理して2D又は3D医療画像ビューを発生する上でグラフィックエンジンとしても働く。一実施形態では、ワークフロー管理サーバー140には、クライアント/サーバーワークフロー管理システムがインストールされる。このワークフロー管理システムは、クライアント区画及びサーバー区画を含む。ワークフロー管理システムのサーバー区画は、ワークフロー管理サーバー140において実行され、そして通信チャンネル101及び102を経て3Dシンクライアント110又は3Dワークステーション120にインストールされたクライアント区画と各々通信する。一実施形態では、ワークフロー管理システムは、複数のワークフロー管理サーバーに分散されて実行される。別の実施形態では、ワークフロー管理システムは、ワークフロー管理サーバー140上で動作されるウェブイネーブル型アプリケーションである。ウェブブラウジングアプリケーションがインストールされたコンピュータは、付加的なハードウェア及び/又はソフトウェア要求なしに、ワークフロー管理システムにアクセスしてそれを使用することができる。
一実施形態では、ワークフロー管理サーバー140は、医療画像形成装置130から通信チャンネル104を経て受信する医療画像データのためのデータサーバーである。受信した医療画像データは、次いで、通信チャンネル106を経て医療データ記憶装置160に記憶される。一実施形態では、3Dワークステーション120が通信チャンネル102を経て未処理の医療画像データを要求するときに、ワークフロー管理サーバー140は、医療データ記憶装置160からデータを検索し、そしてその検索したデータを、通信チャンネル102を経て3Dワークステーション120へ記憶されるものとしてサービスする。
一実施形態では、ワークフロー管理サーバー140は、2D及び3D画像発生を遂行することのできるグラフィックエンジンを備えている。3Dシンクライアント110又は3Dワークステーション120が、ある医療画像ビューを要求するときに、ワークフロー管理サーバー140は、医療データ記憶装置160に記憶された医療画像データを検索し、そしてその医療画像データから2D又は3D医療画像ビューをレンダリングする。医療画像ビューの最終結果は、通信チャンネル101を経て3Dシンクライアント110へ送られるか、又は通信チャンネル102を経て3Dワークステーション120へ送られる。
一実施形態では、ユーザがワークフロー管理サーバー140から受信した医療画像ビューに対して調整を行うときに、これらのユーザ調整要求がワークフロー管理サーバー140へ返送される。次いで、ワークフロー管理サーバー140は、ユーザ要求に基づいて付加的なグラフィック処理を遂行し、そして新たに発生された更新された医療画像ビューが3Dシンクライアント110又は3Dワークステーション120へ戻される。この解決策が効果的であるのは、2D又は3D画像処理容量をもたないクライアントコンピュータへ2D又は3D画像ビューを供給しながら、大量の未処理の医療画像データをネットワークにわたって搬送する必要性を排除するからである。
一実施形態では、ワークフロー管理サーバー140は、ワークフロー管理システムを備えている。ワークフロー管理システムは、スタンドアローンアプリケーション、クライアント/サーバーアプリケーション、ウェブイネーブル型アプリケーション、等として具現化することができる。スタンドアローンアプリケーションとして具現化されるときには、ワークフロー管理システムの全ての機能が、1つのコンピュータシステム、例えば、ワークフロー管理サーバー140に存在する。ユーザは、コンピュータシステムから局部的に、又はコンピュータシステムをリモートコントロールするためのメカニズム(例えば、リモートデスクトップ接続、バーチャルネットワークコンピューティング、等)を経て遠隔位置から、ワークフロー管理システムにアクセスすることができる。
別の実施形態では、クライアント/サーバーアプリケーションとして具現化されるときに、ワークフロー管理システムは、クライアント側区画及びサーバー側区画を含む。ワークフロー管理システムの機能は、クライアント側又はサーバー側の区画へ分布される。実質的な量の機能がクライアント側区画へ分布されるときには、ワークフロー管理システムは、「シック(thick)クライアント」アプリケーションと称される。或いは又、限定された量の機能がクライアント側区画に分布される一方、大半の機能がサーバー側区画により遂行されるときには、ワークフロー管理システムは、「シン(thin)クライアント」アプリケーションと称される。別の実施形態では、ワークフロー管理システムの機能は、クライアント側及びサーバー側の両区画に冗長に分布されてもよい。
一実施形態では、ワークフロー管理システムは、ウェブイネーブル型アプリケーションとして具現化される。ウェブブラウジングソフトウェアがインストールされたコンピュータは、ワークフロー管理システムのクライアントとして働き、そしてウェブサーバー(図1には示さず)を経てワークフロー管理システムと通信することができる。ウェブサーバーは、第三者のウェブサーバー(例えば、Apache(登録商標)HTTPサーバー、Microsoft(登録商標)インターネットインフォメーションサーバー、等)でもよいし、又はワークフロー管理システムの埋め込み型コンポーネントでもよい。ウェブサーバーは、HTTP要求及び応答をクライアントとワークフロー管理システムとの間にルーティングし、クライアントが、ワークフロー管理システムで具現化される全ての機能にアクセスできるようにする。
一実施形態では、ワークフロー管理システムのサーバー側区画は、ワークフロー管理システムの複数のクライアント側区画から要求を受け取り、それらの要求を処理し、そしてその結果を、要求を発した各クライアント側区画へ返送する。一実施形態では、クライアント側区画は、3Dシンクライアント110、3Dワークステーション120、PACS、又はワークフロー管理システムへのアクセスを意図するコンピュータシステムにインストールされる。この場合に、ワークフロー管理システムの機能は、3Dシンクライアント110、3Dワークステーション120、ワークフロー管理サーバー140、PACS、又はそれらの組み合わせにおいて遂行されてもよい。
一実施形態では、ワークフロー管理システムは、ワークフローテンプレートの生成、更新、及び削除を管理する。又、これは、ワークフローテンプレートを医療画像データに適用するユーザ要求を受信したときにワークフローシーンの生成も遂行する。ユーザが、ワークフローテンプレートに予め定められたワークフローステージを処理することで発生された結果を確認した後、ワークフロー管理システムは、新たなシーンを生成し、そしてその新たなシーンをワークフローシーンに記憶する。又、ワークフロー管理システムは、シーンから発生された医療画像ビューのユーザ調整中にシーンの更新及びセーブも行えるようにする。
一実施形態では、医療データ記憶装置160は、DICOM及び/又は他のデータオブジェクトのデータ記憶装置として働く。ワークフロー管理サーバー140は、医療データ記憶装置160を使用して、医療画像データ、ワークフローテンプレート、ワークフローシーン、及び他のデータを記憶し、検索する。別の実施形態では、医療データ記憶装置160は、図1に示されていない外部DICOM適合装置から得たシンスライスDICOMデータのための冗長な記憶装置をなす。医療データ記憶装置160は、ワークフロー管理サーバー140の内部記憶装置として実施されてもよい。又、これは、記憶装置エリアネットワーク(SAN)環境、ネットワークアタッチ型記憶装置(NAS)環境、又はその組み合わせにおいて1つ以上の記憶サーバーと共に実施されてもよい。更に、医療データ記憶装置160は、複数の冗長な記憶装置、又は複数のデータベース管理システム(DBMS)において実施されてもよい。
一実施形態では、医療データ記憶装置160は、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)、例えば、Oracle(登録商標)データベース、又はMicrosoft(登録商標)SQLサーバー、等と共に実施される。医療データ記憶装置160に記憶されるDICOMデータの独特の識別子(UID)フィールドは、DICOMデータの高速検索のためにインデックスされる。このインデックスは、データの独特のキーに基づいてデータを素早く見出すために、ハッシュテーブルのような特殊なデータ記憶構造を使用している。又、インデックスは、DBMSシステムが、キャッシング及び他の最適化メカニズムを使用することによりデータ検索を改善できるようにもする。
一実施形態では、3Dシンクライアント110は、ワークフロー管理サーバー140へネットワークアクセスするデスクトップコンピュータである。或いは又、3Dシンクライアント110は、3D処理容量をもったりもたなかったりして、ワークフロー管理システムのクライアント側区画がインストールされたPACS又はコンピュータシステムでよい。非3D医療画像ビューを処理するときには、クライアントコンピュータに特殊な3Dソフトウェアは要求されない。それ故、3Dシンクライアント110は、必ずしも、3D画像処理能力をもたず、又、「シンクライアント」アプリケーションで実施されなくてもよい。或いは又、3Dシンクライアント110は、よりパワフルなコンピューティングマシン、例えば、PACSで実施されてもよい。
一実施形態において、シンクライアント3Dソフトウェアは、ワークフロー管理サーバー140上で動作されるグラフィックエンジンと通信できるように、3Dシンクライアント110にインストールされる。ワークフロー管理サーバー140の処理パワーの利点を取り入れることにより、3Dシンクライアント110は、3D画像を見て、操作して記憶するために、3Dワークステーション120と同様の機能を遂行する。3Dシンクライアント110において3D医療画像ビューを見て更新するときに、その画像ビューが発生されたところの医療画像データは、3Dシンクライアント110へアップロードされない。むしろ、ワークフロー管理サーバー140は、医療画像データのグラフィック処理を遂行する。医療画像ビューにおける最終結果のみがワークフロー管理サーバー140から送られ、そして3Dシンクライアント110により受け取られる。この構成は、医療ファシリティのネットワークスループットに負担をかけずに、コンピュータを3Dシンクライアント110として設定する際に融通性を許すものである。
別の実施形態では、3Dシンクライアント110は、ワークフロー管理サーバー140におけるワークフロー管理システムのサーバー側区画と通信するようにワークフロー管理システムのクライアント側区画とで構成される。クライアント側区画は、種々のユーザ要求を受け取り、そしてそれらの要求を、通信チャンネル101を経てワークフロー管理サーバー140へ転送する。サーバー側区画は、ユーザ要求を処理し、そして3Dシンクライアント110へ応答を返送する。次いで、3Dシンクライアント110は、返送された応答に基づいて付加的な機能を遂行し、そしてユーザに情報を表示する。別の実施形態では、クライアント側区画は、ワークフロー管理システムに対して調整及び構成を遂行するためのツール及び機能を含む。
一実施形態において、3Dワークステーション120は、3D画像レンダリングを遂行するためのハードウェア(例えば、グラフィックカード、メモリ、ハードドライブ、高速ネットワーク、等)サポートを伴うスタンドアローンコンピュータである。又、3Dワークステーション120には、医療画像の進歩型編集及び処理のための可視化ソフトウェア及びツールがインストールされる。一実施形態では、特定の診断調査のための医療画像データがワークフロー管理サーバー140から通信チャンネル102を経て3Dワークステーション120へ搬送される。3Dワークステーション120は、それを受信すると、ワークフロー管理サーバー140のグラフィックエンジンに依存することなく、3D画像を独自に発生することができる。別の実施形態では、3Dワークステーション120は、オプションである。というのは、ワークフロー管理サーバー140が同じ3D画像レンダリングを遂行する容量を有するからである。更に別の実施形態では、3Dワークステーション120には、ワークフロー管理システムのクライアント側区画がインストールされ、ワークフロー管理サーバー140と双方向作用する際に3Dシンクライアント110と同様のファンクションを遂行できるようにする。
一実施形態において、進歩型前処理サーバー150は、ワークフロー管理サーバー140により管理される医療画像データの自動前処理を遂行する。DICOMオブジェクト及び他のユーザ構成における埋め込み情報に基づいて、進歩型前処理サーバー150は、ワークフロー管理サーバー140を伴わずに、新たに取得した医療画像データをオフラインで自動的に処理する。完了時に、レンダリングの結果が、ワークフロー管理サーバー140へ自動的に送られて、医療データ記憶装置160に記憶される。別の実施形態では、自動的に前処理された結果が3Dワークステーション120にも送られ、3Dワークステーション120の専門家が自動的な前処理の品質保証を遂行できるようにする。
別の実施形態では、医療画像データを収集するのに使用される調査又は装置の形式のようなDICOMオブジェクトの詳細情報が得られる。この情報に基づき、進歩型前処理サーバー150は、特定の装置から発生されたDICOMデータの形式に対する典型的な処理動作を識別し、そしてそれらの動作を、DICOMオブジェクトに埋め込まれた医療画像データに対して前処理する。別の実施形態では、進歩型前処理サーバー150は、ワークフローシーンデータを得る。又、埋め込まれたワークフローステージ情報に基づいて、進歩型前処理サーバー150は、ユーザが医療画像データに対して作業を開始する前に、ワークフローシーン内の各ワークフローステージを通して医療画像データを自動的に前処理する。この解決策は、自動化されたワークフロー管理システムを提供する。
別の実施形態では、進歩型前処理サーバー150の前処理によって発生される結果は、シーンの集合を含む。ユーザがワークフローシーンにおけるワークフローステージを処理する準備ができたときに、各シーンをワークフロー管理システムにより迅速にロードすることができる。ロードの後に、前処理で発生されたシーンは、ワークフローステージから手動で発生されたシーンと同様に機能する。この解決策が効果的であるのは、進歩型前処理サーバー150で前処理が遂行され、従って、ワークフロー管理サーバー140にリソースを自由にアップするからである。又、前処理は、ワークフロー管理システムの機能にアクセスするユーザに迅速な応答時間を与える。
図2は、本発明の一実施形態によるDICOMデータ構造201を示す。DICOMとは、医療画像形成情報を記憶、処理及び送信するための規格である。これは、DICOMスタンダーズコミッティーにより展開され、ナショナル・エレクトリカル・マニュファクチャーズ・アソシエーション(NEMA)によって維持されている。DICOM規格は、PACS環境において医療スキャナ、サーバー及びワークステーションを一体化できるようにする。DICOM規格は、各々特定の機能を果たす複数のデータセットを定義するものである。或いは又、本発明の実施形態は、DICOM規格を使用せずに、専有のデータ構造で実施されてもよい。
図2において、データ構造201は、医療画像データ及びワークフロー関連のデータ構造を記憶するのに使用できる複数のデータセットを含むDICOMオブジェクトの一例である。データ構造201における全てのデータセットは、同じ時間に存在しても、しなくてもよい。データ構造201は、図2に存在しない付加的なデータセットを含んでもよい。データ構造201フォーマットのDICOMオブジェクトは、記憶及び搬送のニーズに基づいて、1つの単一ファイルに記憶されてもよいし、複数のファイルに分割されてもよい。
一実施形態では、区分210は、DICOMデータ構造201のUID(独特の識別子)である。このUIDは、ユニバーサルに独特の識別子(UUID)、グローバルに独特の識別子(GUID)、又は他の独特の識別子を使用して実施される。UUID又はGUIDは、分散型システムが集中型整合を使用せずに独特さを維持できるようにするので、このような識別子を使用することで、複写されたUIDに関わりなく、DICOMオブジェクトを配布して外部ソフトウェア及びシステムと交換することができる。UIDは、図1の医療データ記憶装置160からデータを迅速にサーチ及び検索できるようにする。これは、ユーザの双方向作用を伴ったり伴わなかったりして、ワークフロー管理システムにより自動的に発生される。
図2に戻ると、一実施形態において、区分220は、医療画像に関連した患者情報のデータセットである。患者情報は、患者のバイオグラフ情報、及び独特に指定された患者IDを含む。患者IDはDICOMファイル内に記憶されるので、DICOMファイルに記憶される画像データは、患者情報から分離されなくてもよい。又、独特の患者IDは、データセットの高速サーチ及び容易な検索を行えるようにする。図2の区分230は、調査(Study)情報のデータセットである。一実施形態では、調査情報は、1人の特定の患者に対する医療診察又は診断の詳細、例えば、行われた調査の日時、指図医師又は照会医師の情報、等を含む。
図2の区分240は、装置情報のデータセットである。一実施形態では、装置情報は、画像データを発生するのに使用される図1に示す医療画像形成装置130の詳細を含む。図2の区分250は、シリーズ情報データセットの集合を記述する。一実施形態では、医療画像データのセットが、異なる観点の操作を各々遂行する複数のシリーズの処理に通される。シリーズ情報250の1つのデータセットは、1シリーズの処理に対する詳細情報を捕獲する。別の実施形態では、医療画像データは、同じワークフローに対して複数のシリーズの処理に並列に通される。各シリーズは、ワークフローの各ワークフローステージを通る独立した処理ルートである。この解決策が効果的であるのは、高度の独立性を許し、カスタマイズされたワークフローの進行を可能にするからである。一実施形態では、図1の医療画像形成装置130から収集された医療画像データが1つのシリーズとして処理される。それ故、シリーズ情報250の1つのデータセットを使用して、医療画像データのための情報を記憶する。
図2に戻ると、区分260は、医療画像データの複数のセットを含む。区分260の各データセットは、図1の医療画像形成装置130から収集された1セットの医療画像データを記憶する。一実施形態では、各区分260は、2次元医療画像データの1つのスライスを記憶する。別の実施形態では、医療画像データのスラブ(複数のスライス)が1つの区分260に記憶される。更に、医療画像データから発生された医療画像ビューが区分260に記憶される。区分260に記憶された医療画像データは、そのネーティブな非圧縮フォーマットにあってもよいし、JPEG等の種々のグラフィック圧縮規格を使用する圧縮フォーマットにあってもよい。別の実施形態では、医療画像データの特性、例えば、画像ピクセルのサイズ及び深さも区分260に記憶される。
図2に戻ると、区分270は、ワークフローの定義に関連したデータセットを記憶する。一実施形態では、ワークフローテンプレート及びその規定のワークフローステージが、DICOM規格に関連しないデータ構造に記憶される。ワークフロー管理システムの実施が簡単なワークフローテンプレート及びワークフローステージオブジェクトを要求するときは、DICOMオブジェクトではなく、他の形式のデータ構造を使用するのが効果的である。ワークフローテンプレートを医療画像データに適用してワークフローシーンを発生するときには、ワークフロー定義(例えば、ワークフローテンプレートにおいて予め定められたワークフローステージ)が、DICOMデータ構造の201の区分270におけるワークフローステージ271へと変換される。
図2の区分280は、複数のシーン281を伴うワークフローシーンのデータセットを記憶する。一実施形態では、ワークフローシーン280を含むDICOMオブジェクトは、ワークフロー管理を遂行するのに使用される。ワークフローシーン280は、規定のDICOMデータ区分を使用せずに、識別されて、DICOMオブジェクトのプライベートタグに記憶される。又、ワークフローテンプレートから変換されたワークフローステージ271も、DICOMオブジェクトのワークフローシーン280に関連して記憶される。又、医療画像データからの画像、又はワークフローステージの1つから得たデータにより発生された画像のような代表的な画像も、ワークフローシーン280及び/又はシーン281に関連して記憶される。或いは又、ワークフローテンプレート及びその規定のワークフローステージが、同様の形態でDICOMオブジェクトに記憶されてもよい。ワークフローシーン280及びシーン281は、DICOM規格に関連しないデータ構造により実施されてもよい。
図3は、本発明の一実施形態による1つの特定の心臓診断のための規範的なワークフローテンプレート301、及び複数シリーズのワークフローシーン320、330を示す。一実施形態では、ワークフローは、診断のための医療画像ビューを発生するプロセスにおいてアクティビティの繰り返しパターンを捕獲するものとして定義される。ワークフローは、これらのアクティビティを、各アクティビティを遂行する順序に基づいてプロセスフローへとアレンジする。ワークフローにおける各アクティビティは、その機能、アクティビティの遂行に要求されるリソース、受け取った入力、及びアクティビティにより発生される出力についての明確な定義を有する。ワークフローにおける各アクティビティは、ワークフローステージ又はワークフローエレメントと称される。要求及び責任が明確に定義されると、ワークフローのワークフローステージは、ワークフローで定義された目標を達成するプロセスにおいて1つの特定のタスクを遂行するように設計される。多くの医療画像の調査の場合に、診断のための医療画像ビューを形成するアクティビティのパターンは、通常、繰り返し性のもので、明確に定義される。それ故、ワークフローを使用して、実生活の医療画像処理慣習をモデリング及び文書化し、ワークフローの定義された手順ルールのもとで画像処理が適切に遂行されるよう保証することが好都合である。
一実施形態において、特定の医療画像調査のためのワークフローがワークフローテンプレートによりモデリングされる。ワークフローテンプレートとは、論理的なワークフローを形成するワークフローステージの規定セットをもつテンプレートである。アクティビティを処理する順序は、規定セットのワークフローステージ間で確立された順序によってモデリングされる。一実施形態では、ワークフローテンプレートにおけるワークフローステージは、下位順序のステージが上位順序のステージより前に行われるように順次に順序付けされる。別の実施形態では、ワークフローステージ間で依存関係が維持される。このような構成では、ワークフローステージは、それが依存するワークフローステージが最初に遂行されるまで遂行することができない。更に別の実施形態では、進歩型ワークフロー管理は、1つのワークフローステージが複数のワークフローステージに依存し、又は複数のワークフローステージが1つのワークフローステージに依存すること、等々を許す。
一実施形態では、ワークフローテンプレートにおける各ワークフローステージは、そのワークフローステージに指定された特定のタスクを実施する1つ以上の画像処理動作を含む。画像処理動作は、図1の医療画像形成装置130から収集された医療画像データを入力として得る。医療画像データに対して特定の処理を遂行して、メタデータを出力として発生する。別の実施形態では、ワークフローステージは、依存するワークフローステージから発生されたメタデータを入力の1つとして取り出し、そして医療画像データを入力メタデータの助けで処理する。
一実施形態では、メタデータは、他のデータを記述し、処理し、及び/又は管理するためのデータである。画像処理動作により発生されるメタデータは、複数の画像処理パラメータを含む。各画像処理動作は、1つ以上の画像処理パラメータを発生する。幾つかの実施形態では、少なくとも3つの形式の画像処理パラメータ、即ち画像特有のパラメータ、処理パラメータ、及び表示パラメータ、が発生される。画像特有のパラメータは、処理される医療画像データの識別、サイズ及びフォーマットを記述する。処理パラメータは、処理中に使用される機能及びアルゴリズムに関連したパラメータである。結果の医療画像ビューをレンダリングするのに、ズーミング、ビュー投射、スレッシュホールド、又はハイライトエリアのような表示パラメータが使用される。
一実施形態では、ワークフローステージにより発生されたメタデータを医療画像データに適用して、医療画像ビューを発生することができる。医療画像ビューは、ユーザにより双方向作用で調整又は操作することのできるビュー可能な2D又は3Dグラフィック画像を含む。1つのワークフローステージの画像処理動作を通して医療画像データを処理するときには、1つ以上の医療画像ビューが、メタデータとも称される画像処理パラメータのセットと共に発生される。画像処理パラメータを調整するために、ソフトウェアツールのセットもユーザに与えられる。画像処理パラメータの調整は、表示される医療画像ビューを更新し、ユーザが医療画像ビューを微同調できるようにする。
一実施形態では、レンダリングされた医療画像ビューが永久的に記憶されない。むしろ、医療画像データから医療画像ビューを発生するのに使用される画像処理パラメータが、DICOMフォーマットのオブジェクトへと変換され、ワークフロー管理システムにより搬送され、そして図1の医療データ記憶装置160に記憶される。このような解決策が効果的であるのは、最初の医療画像データにメタデータを適用することにより医療画像ビューを素早く且つ頑健に再現できるからである。メタデータは、あまり記憶域を必要とせず、医療画像ビューに比して搬送が容易である。別の実施形態では、レンダリングされた医療画像ビューは、図1のワークフロー管理サーバー140又は医療データ記憶装置160のメモリに一時的にキャッシュされる。医療画像ビューをキャッシュすることで、医療画像ビューの再現を排除することにより素早い応答時間を許す。或いは又、医療画像ビューが1つ以上のレポートに直接出力され、それが1つ以上の所定のサイト(例えば、放射線医師のオフィス、救急室、集中治療室、等)へ配布される。更に、特定サイトのレポートがワークフローテンプレートを実際に駆動してもよい。ある実施形態では、ワークフローテンプレートをレポートジェネレータとして使用して、種々のワークフローステージから全ての関連メタデータを収集することもできる。
一実施形態では、図3のワークフローテンプレート310は、1つの特定の心臓診断を遂行するためのワークフローステージ311−316の規定セットをもつワークフローテンプレートである。ワークフローテンプレート310の第1ステージであるステージ311では、人間の胸郭に関連した画像データを除去するために医療画像データの3D胸郭除去を遂行する。ソース画像ピクセルの密度情報に基づいて、ステージ311の画像処理動作は、高い骨密度をもつピクセルを除去し、それにより、その下の血管及び心臓組織を露出させる。ステージ311を遂行した後、発生されたメタデータを使用して、心臓及び冠状動脈の明瞭なビューをもつ医療画像ビューをレンダリングすることができる。図3に示す実施形態では、ステージ312−316は、それらの各機能を遂行する前のステージ311の胸郭除去に依存する。
一実施形態では、ユーザは、生成されたワークフローテンプレート310を選択し、それを医療画像データのセットに適用する。ワークフローテンプレート310のアプリケーションは、ワークフローシーン320を生成する。ワークフローシーンは、ワークフローを通しての処理の進行を追跡しそして処理結果を記録するためのエンティティである。生成されると、ワークフローシーン320は、ワークフローテンプレート310で定義されたものと同じワークフローステージ321−326を含み、生成中に使用される医療画像データのセットに関連付けられる。このような解決策が効果的であるのは、ワークフローテンプレート310の存在を要求せずにワークフローシーン320を独立して処理できるからである。従って、ワークフローシーンでは、ユーザは、遂行する必要のあるワークフローステージを迅速に把握することができる。別の実施形態では、新たに生成されたワークフローシーン320は、それが生成されたところのワークフローテンプレート310に関連付けられる。ワークフローテンプレートに関連付けることで、ワークフローシーンは、同じワークフローステージを含むのではなく、ワークフローテンプレートに含まれたワークフローステージを使用することができる。この解決策は、ワークフローがカスタム化もユーザ調整も必要としないときに効果的である。
一実施形態では、ワークフローシーンは、そのワークフローシーンにおける処理されたワークフローステージから発生された結果を記憶するためのシーンの集合を含む。シーンは、1つのワークフローステージから発生されたメタデータを含む。ワークフローステージがその処理を完了すると、結果のメタデータを、ワークフローステージに関連したシーンに記憶することができる。その後、シーンは、ワークフローシーンにおけるシーンの集合に追加される。従って、シーンの集合は、ワークフローにおいて何が遂行されたかの履歴をユーザに与えるが、関連シーンをもたないワークフローステージは、遂行されるべき全ての残りのタスクを示す。更に、各シーンは、ワークフロー処理において履歴ステージを再生するのに使用される。それ故、ワークフロー処理中には医療画像データの情報がフィルタ除去されない。ユーザは、ワークフローステージに関連したシーンを医療画像データに適用することにより、以前に処理されたワークフローステージの各々を再生し、評価し、及び/又は再処理することができる。ある実施形態では、個々のシーン又はシーンの集合が、1つ以上のレポートに直接出力される。
一実施形態では、ワークフローステージ321は、関連する医療画像データに対して胸郭除去を遂行し、メタデータを発生する。メタデータは、胸郭除去のシーン327にセーブすることができる。又、シーン327は、ワークフローステージ321に関連付けされる。ワークフローステージ322は、医療画像データの左前斜位(LAO)処理を遂行する。ステージ322は、ステージ321に依存するので、シーン327に記憶されたメタデータを使用して、医療画像データから中間結果を発生する。その後、それら中間結果に対してステージ322の画像処理動作を遂行し、その結果のメタデータをLAOのシーン328に記憶することができる。シーン328は、ステージ322に関連付けられる。
図3に示す一実施形態では、ステージ323を使用して、心臓の前部ビューを発生し、ステージ324では、左前下(LAD)動脈(心臓の冠状動脈の1つ)のビューを発生し、ステージ325では、左回施動脈(LCX)(心臓の冠状動脈の1つ)のビューを発生し、そしてステージ326では、右冠状動脈(RCA)(心臓の冠状動脈の1つ)のビューを発生することができる。ステージ321及び322に関連した2つのシーンがあり、ステージ323−326に関連したシーンはないので、ユーザは、シーン327及び328を評価することによりワークフロー処理の履歴を再検討するか、又はワークフロー処理の次のステージ323得進むことができる。
一実施形態では、ワークフローシーン330の第2シリーズが、ワークフローシーン320に以前に関連付けられた医療画像データの同じセットに基づいてワークフローテンプレート310から生成される。ワークフローシーン330は、ワークフロー処理においてワークフローシーン320とは独立している。これは、同じワークフローステージを、ステージ321−326として含む。しかしながら、これは、異なるユーザによってカスタマイズされてもされなくてもよい異なるシーンを含む。複数のシリーズは、異なるユーザの個々のニーズを満足する上で高度な融通性を可能にする。
別の実施形態では、付加的なワークフローステージ、例えば、カルシウムスコア(患者の冠状動脈又は他の動脈における石灰化アテローム斑の量の定量化)又は左心室駆出分画(EF、即ち各ポンピングサイクルで放出される最も膨張した心臓の左心室(主ポンプ室)に含まれる血液の一部分の定量化)スコアが、ワークフローテンプレート310において定義される。(進路に沿った血管腔の中心を近似する3Dスペースにおける曲線の定義である)血管を通る中心線の選択に関連した第1のワークフローステージも、ワークフローテンプレート310に含まれる。血管の直径を測定して比較できるように血管のカーブド・リフォーマット(curved reformat)(3Dにおける血管の経路が単一の2Dビューで表される投影ビュー)を表示する第2のワークフローステージは、ワークフローテンプレート310において、第1のワークフローステージに依存するものとして定義される。
一実施形態において、図3におけるワークフローシーン320の1つのシリーズを一例として取り上げると、ワークフローシーン320のステージ321及びステージ322が遂行されても、技術者又は医師は、医療画像データにシーン327を適用することによりステージ321を再評価又は再処理することができる。シーン327の適用で、シーン327が最後にセーブされたときの状態に対するワークフロー処理が再生される。従って、ユーザには、ステージ321を微同調又は再処理する上で大きな融通性が与えられる。完了後に、微同調又は再処理から発生されたメタデータが再びシーン327にセーブされる。ステージ322は、ステージ321に依存するので、シーン327の変更は、シーン328を医療画像データに適用することにより発生される医療画像ビューに反映される。
図4は、本発明の一実施形態によるワークフロー管理システムの規範的なユーザインターフェイス401を示す。このユーザインターフェイス401は、3つのビューパネル410−430を含む。パネル410は、ワークフロー管理システムにより管理される調査のリストビューを示す。パネル410における各調査は、患者の名前及びID、調査ID、調査内に記憶される画像の数、等の情報を含む。患者ID及び調査IDは、図1のワークフロー管理サーバー140により記憶及び管理されるDICOMオブジェクトに関連付けられる。例えば、ユーザが、図4に示すように、調査8を選択すると、ワークフローシーンに対する関連DICOMオブジェクトが、患者ID及び調査IDを使用して検索されて、パネル420及び430に表示される。
パネル420に示された一実施形態では、特定の調査に対して2つのシリーズがリストされる。CTモダリティにより収集された最初の医療画像データを記憶する第2シリーズは、221スライスの画像を含む。第1シリーズは、第2シリーズに記憶された医療画像データにワークフローテンプレートを適用することにより以前に生成されたワークフローシーンである。図4に示すように、第1のワークフローシーンに記憶されたメタデータを使用して、5つの医療画像ビューが発生される。第1シリーズが選択されると、パネル430は、ワークフローシーンのプレビューを示す。一実施形態では、プレビューパネルは、ワークフローシーンの最新の発生シーンから発生された医療画像ビューを与える。
図5は、本発明の一実施形態によりワークフローテンプレートが調査に適用されるところを示す規範的なユーザインターフェイス501を示す。ユーザインターフェイス501は、パネル510−560を含む。
一実施形態では、パネル530は、12個のワークフローステージを見ることのできるワークフローシーンを示す。これら12個のワークフローステージの順序は、左から右へ上から下へ、配列される。例えば、図5に示すように、ワークフローステージ、左前斜位(LAO)、が患者の医療画像データに適用される。LAOのアイコンは、現在処理中のワークフローステージであることを指示する太い境界で示されている。ステージLAOは、患者の心臓の複数のビューをレンダリングするためのメタデータを発生し、パネル510、520、540及び550は、前記発生されたメタデータから生じた医療画像ビューである。一実施形態では、パネル510、520、540及び550における医療画像ビューの再検討を終了すると、ユーザは、“Validate(確認)”ボタンをクリックすることによりワークフローステージLAOを確認することができる。この確認アクションは、前記発生されたメタデータをセーブするシーンを生成し、その生成されたシーンをワークフローステージLAOに関連付け、そしてそのシーンをワークフローシーンに記憶する。その後、LAOステージのアイコンは、パネル510、520、540及び550に生じた医療画像ビューがユーザによって受け容れられたことを指示する“V”が右下付近に現れる。
図5に示す別の実施形態では、1つのワークフローステージが確認された後に、ワークフロー管理システムは、ワークフローの次のステージである「前部」へ自動的に進み、そして処理のためにユーザコマンドを待機する。或いは又、ワークフロー管理システムは、図1の医療データ記憶装置160から、この特定ステージに対して自動的に発生されたシーンをサーチする。図1の進歩型前処理サーバー150により以前に発生されたシーンが見つかった場合には、そのシーンに記憶されたメタデータを医療画像データに素早く適用して、医療画像ビューを発生する。この解決策が有効であるのは、自動前処理をワークフロー処理に合体させ、時間及びリソースをセーブするからである。
図5に戻ると、一実施形態において、パネル520は、胸郭が除去された患者の心臓の3Dレンダリングビューを示す。パネル510は、足の方向から見た心臓のビュー(「軸方向スライス」ビュー)を示す。パネル540は、心臓の前部ビュー(「冠状スライス」ビュー)を示す。パネル550は、心臓の左側ビュー(「矢状スライス」ビュー)を示す。これら4つのパネルの全ての画像は、ユーザが調整できるものである。別の実施形態では、パネル560は、パネル510、520、540及び550に表示された医療画像ビューの処理及び操作に利用できるツールのセットを表示する。ツールのセットは、特定のワークフローステージごとに及び特定の医療画像ビューごとにカスタマイズされる。パネル560に示されたツールを使用することにより、ユーザは、画像データを処理する際に規定のワークフローステージによって制限されない。更に、医療画像ビューに対する手動調整は、ユーザが調整を完了しワークフローステージを確認すると、ワークフローシーンに記録されセーブされる。別の実施形態では、ユーザは、既存のワークフローシーンに付加的なワークフローステージを追加することによりワークフローをカスタマイズすることができる。付加的なワークフローステージを追加する処理は、以下に述べるようにワークフローテンプレート生成する際にワークフローステージを追加することに類似している。
図6Aは、本発明の一実施形態により規定のワークフローテンプレートを自動的に選択する方法6100のフローチャートである。この方法6100は、ハードウェア(例えば、回路、専用ロジック、プログラム可能なロジック、マイクロコード、等)、ソフトウェア(処理装置で実行されるインストラクションのような)、又はその組み合わせを含む処理ロジックにより遂行することができる。例えば、図1のワークフロー管理サーバー140で実行されるワークフロー管理システムは、方法6100の一部又は全部を遂行することができる。
最初、処理ロジックが、ブロック6101において、受け取った調査から解剖学的識別(ID)を得る。この調査は、上述した種々の医療画像形成装置からの1つ以上のスキャンのデータ又は結果を含む。この調査は、媒体からプッシュ又はインポートを経て受け取られる(例えば、コンパクトディスクのようなコンピュータ読み取り可能な媒体から、又はワークフロー管理システム等に電子的に送信されるファイルからインポートされる)。ブロック6110において、処理ロジックは、テンプレートマッチングを使用して、調査のマクロ解剖学的部位を識別する。一般的に、マクロ解剖学的部位とは、頭部、心臓、胸部、等の主たる身体部分を広く指す。
ブロック6120において、処理ロジックは、調査の情報を使用して、スキャンの種々の情報を決定する。例えば、処理ロジックは、分類情報を使用して、調査のスキャンが4次元(4D)であるかどうか識別する。或いは又、処理ロジックは、R−R情報を使用して、スキャンが心臓スキャンであるかどうか識別する。ある実施形態では、処理ロジックは、スキャンの次元を使用して、それがRUNOFFスキャンであるかどうか決定する。ブロック6130において、決定されたスキャンの情報がデータベース(図1の医療データ記憶装置160)に記憶される。ブロック6140において、処理ロジックは、調査のラベリング情報を得て、スキャンのより詳細な解剖学的部位を識別する。
最終的に、ブロック6150において、処理ロジックは、マクロ解剖学的部位に基づいて適当なワークフローテンプレートを自動的に選択する。例えば、処理ロジックは、スキャンが心臓スキャンであると決定された場合には規定の心臓ワークフローテンプレートを起動することができる。同様に、処理ロジックは、スキャンがRUNOFFスキャンであると決定された場合には規定のサイトランオフワークフローテンプレートを起動することができる。従って、ある実施形態では、処理ロジックは、各形式のスキャンに対してデフォールトワークフローテンプレートを与える。更に、ある実施形態では、処理ロジックは、ユーザが、各個々のユーザに対して起動すべきデフォールトテンプレートをカスタマイズできるようにする。例えば、処理ロジックは、個々のユーザの識別(例えば、ユーザの名前)及びあるスキャン形式を、個々のユーザが選択した特定のワークフローテンプレート(ユーザ特有のデフォールトワークフローテンプレート又はカスタマイズされたデフォールトワークフローテンプレートと称される)に関連付けることができる。次いで、処理ロジックは、あるスキャン形式のデータを含む調査をユーザが受け取るときにユーザ特有のデフォールトワークフローテンプレートを自動的に起動する。
図6Bは、本発明の実施形態により規定のワークフローテンプレートを医療画像データのセットに適用するための方法601のフローチャートである。この方法601は、ハードウェア(例えば、回路、専用ロジック、プログラム可能なロジック、マイクロコード、等)、ソフトウェア(処理装置で実行されるインストラクションのような)、又はその組み合わせを含む処理ロジックにより遂行することができる。一実施形態では、方法601は、図1のワークフロー管理サーバー140で実行されるワークフロー管理システムにより遂行される。
図6Bに戻ると、一実施形態において、ブロック610では、特定の医療調査を処理するために、ワークフロー管理システムは、患者の医療画像データ適用されるべき規定のワークフローテンプレートの1つのユーザ選択を受け取る。或いは又、ワークフロー管理システムは、図6Aを参照して上述したように、規定のワークフローテンプレートを自動的に選択する。ブロック620において、ワークフロー管理システムは、選択されたワークフローテンプレートを患者の医療画像データに適用し、そして選択されたワークフローテンプレートに基づいてワークフローシーンを生成する。ワークフローシーンは、ワークフローの処理中に発生される全てのメタデータをセーブするのに使用されるものであるが、選択されたワークフローテンプレートにおいて予め定められたワークフローステージを含む。ブロック630において、ワークフロー管理システムは、次に遂行されるべきワークフローステージのユーザ選択を受け取る。ブロック640において、ワークフローステージで定められた画像処理動作が医療画像データに適用される。ワークフローステージの適用は、メタデータ及び複数の医療画像ビューを発生する。医療画像ビューは、メタデータにおける1つ以上の画像処理パラメータに基づいてレンダリングされる。
一実施形態では、ブロック650において、ユーザにより行われた付加的なカスタマイズと共に、選択されたワークフローステージからメタデータにより発生された医療画像ビューでユーザが満足された後に、ユーザは、ワークフローステージを確認する。確認がなされると、新たなシーンが生成される。前記メタデータは、シーンにセーブされる。シーンは、ワークフローステージに関連付けられ、そしてワークフローシーンにおいてシーンの集合に対して記憶される。一実施形態では、医療画像ビューがセーブされない。むしろ、医療画像データから医療画像ビューを発生するためのメタデータがセーブされる。この解決策は、記憶域をあまり必要としない一方、高レベルの融通性を与える。
ブロック660において、ワークフローテンプレートの次のステージを適用すべきかどうかの決定がなされる。一実施形態では、ユーザがシーンを確認すると、ワークフロー管理システムは、ワークフローシーケンスにおける次のステージを処理のために自動的に選択する。更にワークフローステージがある場合には、方法601は、ブロック630へ進む。さもなければ、この方法は、終了ブロック680へ進む。
図7は、本発明の一実施形態によりワークフローシーンを再検討するための方法701のフローチャートである。この方法701は、ハードウェア、ソフトウェア、又はその組み合わせを含む処理ロジックによって遂行される。一実施形態では、この方法701は、図1のワークフロー管理サーバー140で実行されるワークフロー管理システムにより遂行される。
図7に戻ると、一実施形態において、ブロック710では、ワークフローシーンのシリーズがワークフロー管理システムによってロードされ、ワークフローシーンに関連した医療画像データに適用される。ブロック720では、1つの以前に生成されたシーンが、そのロードされたワークフローシーンから再検討のために選択され、そしてそのワークフローシーンに関連した医療画像データに適用される。ブロック730において、選択されたシーンに記憶された画像処理パラメータを適用した後に、複数の医療画像ビューが発生される。レンダリングされた複数の医療画像ビューは、選択シーンの生成中に以前に発生された最終結果と実質的に同じに見える。ブロック740において、ワークフロー管理システムは、医療画像ビューの1つを調整するユーザ要求を受け取る。この調整は、その選択されたシーンに記憶された画像処理パラメータを更新することにより行われる。一実施形態では、ワークフロー管理システムは、その選択されたシーンに記憶されたメタデータの調整に対して特別に仕立てられたツールのカスタマイズされたセットを与える。ブロック750において、調整された医療画像ビューでユーザが満足されると、ワークフロー管理システムは、調整に関連した更新されたメタデータを置き換えシーンとしてワークフローシーンへセーブして戻す。その後、別のユーザが、更新された置き換えシーンを再検討のために選択すると、調整された医療画像ビューが再現される。別の実施形態では、新たなメタデータは、ワークフローシーンにおいて最初のメタデータに置き換わらない。むしろ、新たなメタデータは、ワークフローシーンの第2シリーズに記憶され、ユーザがワークフローシーンの両シリーズを再検討できるようにする。
ブロック760において、ワークフロー管理システムが更なるユーザ調整を受け取るかどうかの決定がなされる。付加的なユーザ要求が受け取られる場合には、方法701は、ブロック740へ進む。さもなければ、方法701は、終了ブロック770へ進む。
図8は、本発明の一実施形態により医療画像データに適用できる新たなワークフローテンプレートを生成するための方法801のフローチャートである。この方法801は、ハードウェア、ソフトウェア、又はその組み合わせを含む処理ロジックにより遂行される。一実施形態では、この方法801は、図1のワークフロー管理サーバー140により遂行される。更に別の実施形態では、この方法801は、図1の3Dワークステーション120又は3Dシンクライアント110から受け取られるユーザ要求によって開始される。
図8に戻ると、一実施形態において、ブロック810では、新たなワークフローテンプレートを生成するためのユーザ要求が受け取られる。生成要求を開始したユーザは、新たなワークフローテンプレートの名前及び任意のコメントを要求と共に与える。ブロック820において、新たに生成されるテンプレートにテンプレート形式を指定するための第2のユーザ要求が受け取られる。器官(例えば、心臓)又は身体部位(例えば、頭部)のようなテンプレート形式は、画像処理を遂行する際のスタート点をワークフロー管理システムに与える。更に、テンプレート形式は、ワークフローエレメントが、身体部位の特定の特性に基づいて画像処理動作をカスタマイズできるようにする。
一実施形態では、ブロック830において、ワークフローテンプレートをプレビューし及びカスタマイズするために医療画像データのサンプルセットがロードされる。ブロック840において、新たなワークフローステージがワークフローテンプレートに追加される。ワークフローテンプレートの形式に関連した規定のワークフローステージのリストから新たなワークフローステージが選択される。例えば、「骨除去」と称される新たなワークフローステージを追加するときに、テンプレート形式が心臓分析のためであるとシステムが確認する場合には、新たなワークフローステージは、より特定の「胸郭除去」を遂行するように設定される。ブロック850において、ユーザは、追加された新たなワークフローステージの付加的なカスタマイゼーションを行う。このカスタマイゼーションは、ワークフローステージの規定の画像処理動作により与えられる動作に加えて、画像処理を記録するように、医療画像データのロードされたサンプルセットに対して行われる。カスタマイズされた画像処理動作は、ユーザが、与えられたツールのセットを経て医療画像ビューを操作及び調整するときに、発生される。カスタマイゼーションは、完了すると、新たなワークフローテンプレートに記憶されたワークフローステージに記録されセーブされる。その後、このワークフローテンプレートを、ワークフローシーンを生成する際に医療画像データの新たなセットに適用するときに、そのカスタマイズされた動作は、医療画像データの新たなセットに記録されるものとして遂行される。一実施形態では、ブロック850は、規定のワークフローステージにより与えられる動作が満足である場合には、オプションとなる。
ブロック860において、更なるワークフローステージを追加すべきかどうかの決定がなされる。更なるワークフローステージ追加すべき場合には、方法801は、ブロック840へ進む。或いは又、ブロック860がブロック870へ進み、そして新たに生成されたワークフローテンプレートを、追加されたワークフローステージと共に、ワークフロー管理システムへセーブすることにより、終了となる。これで、新たに生成されたワークフローテンプレートを使用することができる。
以上の説明において、多数の細部について述べた。しかしながら、当業者であれば、これら特定の細部なしに、本発明の種々の実施形態を具現化できることが明らかであろう。ある場合には、本発明を不明瞭にしないために、良く知られた構造及び装置は、詳細に示さず、ブロック図の形態で示す。
以下の詳細な説明のある部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに対する動作のアルゴリズム及び記号表示に関して表現される。これらのアルゴリズム記述及び表現は、データ処理技術の当業者が自分の仕事の実体を他の当業者に最も効果的に伝達するために使用する手段である。アルゴリズムは、ここでは、そして一般的には、希望の結果を導くステップの自己矛盾のないシーケンスであると考えられる。これらのステップは、物理量の物理的操作を要求するものである。通常、必ずしもそうでないが、これらの量は、記憶、転送、合成、比較、さもなければ、操作することのできる電気的又は磁気的信号の形態をとる。時々、主として共通使用の理由で、これらの信号を、ビット、値、エレメント、記号、キャラクタ、項、数字、等として参照するのが便利であると分かっている。
しかしながら、これら及び同様の語は、全て、適当な物理量に関連付けられ、これらの量に適用される単なる便利な表示であることを銘記されたい。以下の説明から明らかなように、特に指示のない限り、説明全体を通して、「処理」、「決定」、「計算」、「フィルタリング」、「表示」、等の用語を使用する議論は、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内の物理的(例えば、電子)量として表されたデータを、コンピュータシステムのメモリ又はレジスタ、或いは他のそのような情報記憶、送信又は表示装置内の物理的量として同様に表された他のデータへと操作及び変換するコンピュータシステム又は同様の電子コンピューティング装置のアクション及びプロセスを指すことが明らかであろう。
又、本発明は、ここに示す動作を遂行するための装置にも関する。この装置は、必要な目的のために特別に構成されてもよいし、又はコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムにより選択的にアクチベート又は再構成される汎用コンピュータを含むものでもよい。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、これに限定されないが、フロッピーディスク、光学ディスク、CD−ROM、及び磁気/光学ディスクを含む任意の形式のディスク、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気又は光学カード、或いは電子インストラクションを記憶するのに適した任意の形式の媒体、に記憶することができる。
ここに示すアルゴリズム及び表示は、任意の特定のコンピュータ又は他の装置に固有に関連したものではない。種々の汎用システムを、ここでの教示に基づくプログラムと共に使用してもよいし、或いは必要な方法ステップを遂行するためのより特殊な装置を構成するのが便利であると分かっている。種々のこれらシステムに対する必要な構造は、以下の説明から明らかであろう。更に、本発明は、特定のプログラミング言語を参照して説明しない。ここに述べる本発明の教示を具現化するのに種々のプログラミング言語を使用できることが明らかである。
データ記憶装置は、ここに述べる1つ以上の方法又は機能を具現化するインストラクション(例えば、ソフトウェア)の1つ以上のセットが記憶されたマシンアクセス可能な記憶媒体(マシン読み取り可能な記憶媒体としても知られている)を含む。又、ソフトウェアは、コンピュータシステムにより実行される間にメインメモリ及び/又は処理装置内に完全に又は少なくとも部分的に存在してもよく、又、メインメモリ及び処理装置は、マシンアクセス可能な記憶媒体も構成する。更に、ソフトウェアは、ネットワークインターフェイス装置を経てネットワークにわたり送信又は受信される。
「マシンアクセス可能な記憶媒体」という語は、インストラクションの1つ以上のセットを記憶する単一媒体又は複数媒体(例えば、集中型又は分散型データベース及び/又は関連キャッシュ及びサーバー)を含むと考えるべきである。又、「マシンアクセス可能な記憶媒体」という語は、マシンにより実行するためにインストラクションのセットを記憶し、エンコードし又は搬送することができ、且つマシンが本発明の1つ以上の方法を遂行するようにさせる媒体も含むと考えるべきである。従って、「マシンアクセス可能な記憶媒体」という語は、これに限定されないが、ソリッドステートメモリ、光学及び磁気媒体、等を含むと考えるべきである。
以上の説明は、例示に過ぎず、これに限定されないことを理解されたい。当業者であれば、以上の説明を読んで理解したときに、多数の他の変更が明らかとなろう。それ故、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその等効物に基づいて決定されるものとする。
110:3Dシンクライアント
120:3Dワークステーション
130:医療画像形成装置
140:ワークフロー管理サーバー
150:進歩型前処理サーバー
160:医療データ記憶装置
201:DICOMデータ構造
210:UID
220:患者情報
230:調査情報
240:装置情報
250:シリーズ情報
260:医療画像データ
270:ワークフロー定義
271:ワークフローステージ
280:ワークフローシーン
281:シーン

Claims (11)

  1. 医療診断又は処理の形式に関連したワークフローステージの規定セットを含むワークフローテンプレートを記憶するステップであって、各ワークフローステージが、1つ以上の実行されるべき画像処理動作、1つ以上の要求された入力、および各ワークフローステージにおいて発生されるべき1つ以上の出力と、を規定しているステップと、
    前記ワークフローテンプレートを、患者の医療画像データに前記ワークフローステージを連続的に適用して、1つ以上のワークフローステージに対応する1つ以上のシーンを有するワークフローシーンを発生するステップであって、
    前記ワークフローテンプレートを適用するステップが、
    前記ワークフローテンプレートの第1のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データ上で1つ以上の第1の動作を遂行して前記医療画像データの第1の画像ビューを表す第1のシーンをレンダリングし、かつ第1のメタデータを発生するステップと、
    前記ワークフローテンプレートの第2のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力および前記第1のメタデータを用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第2の動作を遂行して前記医療画像データの第2の画像ビューを表す第2のシーンをレンダリングするステップを含んでおり、この場合、前記第1のワークフローステージから発生された前記第1のメタデータは、ズーミング、ビュー投射、前記第1ステージからのデータ除去、データの定量化、およびビューリフォーマットの少なくとも1つを含む、前記第2のワークフローステージにより前記医療画像データを処理するためのパラメータおよびインストラクションの少なくとも1つを含んでおり、前記第2の画像ビューは、前記第1の画像ビューによって表示される医療画像データとは異なるビューを表示しており、 さらに、第1のパネルにおいて複数のアイコンであって、それぞれのアイコンがワークフローシーンのワークフローステージの1つを表示するものであって、前記第1のワークフローステージを表す第1のアイコンと、前記第2のワークフローステージを表示する第2のアイコンとを含む複数のアイコンを表示するステップと、
    前記第1のパネルからの第1のアイコンの起動に応答して、前記第1のパネルと同時に表示される第2のパネルに、前記第1のワークフローステージの1つ以上の第1の動作の結果として生成される前記第1画像ビューを表示するステップと、
    前記第1のパネルからの前記第2のアイコンの起動に応答して、前記第1のメタデータを用いてレンダリングされた前記第2のパネルに、前記第2のワークフローステージの1つ以上の第2の動作の結果として生成される前記第2の画像ビューを表示するステップと、
    を備えたことを特徴とするコンピュータによって実施される方法。
  2. 前記ワークフローステージの規定セットが胸郭除去ステージを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ワークフローステージの規定セットが血管を通る中心線を選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ワークフローステージの規定セットが前記血管の湾曲リフォーマットを表示するステップと前記血管の複数の位置のそれぞれにおいて半径を測定するステップとを備えた、請求項3に記載の方法。
  5. ワークフローテンプレートを実施する非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    該記憶媒体が、ワークフローステージの規格化セットを含み、各ワークフローステージが、1つ以上の実行されるべき画像処理動作、1つ以上の要求された入力、および各ワークフローステージにおいて発生されるべき1つ以上の出力と、を規定しており、前記ワークフローテンプレートが、プロセッサによって実行されたとき、該プロセッサに動作を遂行させるインストラクションを含んでおり、
    前記プロセッサによる動作が、
    ネットワーク医療画像形成装置から医療画像データを受け取ること、及び
    その医療画像データを前記ワークフローステージを連続的に適用することによって処理して、複数のワークフローステージに対応する複数のシーンを含むワークフローシーンを所定の臨床検査のために発生すること、
    を含み、
    前記ワークフローステージを適用することが、
    前記ワークフローテンプレートの第1のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第1の動作を遂行して、第1のシーンおよび第1のメタデータをレンダリングすること、
    この場合、前記第1のシーンが前記医療画像データの第1の画像ビューを表示しており、および前記ワークフローテンプレートの第2のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第2の動作を遂行して前記医療画像データの第2の画像ビューを表示する第2のシーンをレンダリングすることを含み、
    前記第1のワークフローステージから発生された第1のメタデータはズーミング、ビュー投射、前記第1ステージからのデータ除去、データの定量化、およびビューリフォーマットの少なくとも1つを含む、前記第2のワークフローステージにより前記医療画像データを処理するためのパラメータおよびインストラクションの少なくとも1つを含んでおり、前記第2の画像ビューは、前記第1の画像ビューによって表示される医療画像データとは異なるビューを表示しており、
    さらに、第1のパネルにおいて複数のアイコンであって、それぞれのアイコンがワークフローシーンのワークフローステージの1つを表示するものであって、前記第1のワークフローステージを表す第1のアイコンと、前記第2のワークフローステージを表示する第2のアイコンとを含む複数のアイコンを表示することと、
    前記第1のパネルからの第1のアイコンの起動に応答して、前記第1のパネルと同時に表示される第2のパネルに、前記第1のワークフローステージの1つ以上の第1の動作の結果として生成される前記第1画像ビューを表示することと、
    前記第1のパネルからの前記第2のアイコンの起動に応答して、前記第1のメタデータを用いてレンダリングされた前記第2のパネルに、前記第2のワークフローステージの1つ以上の第2の動作の結果として生成される前記第2の画像ビューを表示することを含む、ワークフローテンプレートを実施する非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  6. 前記ワークフローステージの規定セットが胸郭除去ステージを含む、請求項5に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  7. 前記ワークフローステージの規定セットが血管を通る中心線を選択することを含む、請求項5に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  8. 前記ワークフローステージの規定セットが前記血管の湾曲リフォーマットを表示するステップと前記血管の複数の位置のそれぞれにおいて半径を測定するステップとを備えた、請求項7に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  9. 医療画像形成装置からの医療画像データを記憶するための記憶装置と、
    前記記憶装置に結合されたワークフロー管理サーバーであって、ワークフローステージの規格化セットを含むワークフローテンプレートを記憶するためのワークフロー管理サーバーと、を備えた医療画像データ処理システムであって、
    各ワークフローステージが、1つ以上の実行されるべき画像処理動作、1つ以上の要求された入力、および各ワークフローステージにおいて発生されるべき1つ以上の出力と、を規定しており、前記ワークフローテンプレートが、プロセッサによって実行されたとき、該プロセッサに動作を遂行させるインストラクションを含んでおり、
    前記プロセッサによる動作が、
    ネットワーク医療画像形成装置から医療画像データを受け取ること、及び
    その医療画像データを前記ワークフローステージを連続的に適用することによって処理して、複数のワークフローステージに対応する複数のシーンを含むワークフローシーンを所定の臨床検査のために発生すること、
    を含み、
    前記ワークフローステージを適用することが、
    前記ワークフローテンプレートの第1のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第1の動作を遂行して、第1のシーンおよび第1のメタデータをレンダリングすること、
    この場合、前記第1のシーンが前記医療画像データの第1の画像ビューを表示しており、および前記ワークフローテンプレートの第2のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第2の動作を遂行して前記医療画像データの第2の画像ビューを表示する第2のシーンをレンダリングすることを含み、
    前記第1のワークフローステージから発生された第1のメタデータはズーミング、ビュー投射、前記第1ステージからのデータ除去、データの定量化、およびビューリフォーマットの少なくとも1つを含む、前記第2のワークフローステージにより前記医療画像データを処理するためのパラメータおよびインストラクションの少なくとも1つを含んでおり、前記第2の画像ビューは、前記第1の画像ビューによって表示される医療画像データとは異なるビューを表示しており、
    さらに、第1のパネルにおいて複数のアイコンであって、それぞれのアイコンがワークフローシーンのワークフローステージの1つを表示するものであって、前記第1のワークフローステージを表す第1のアイコンと、前記第2のワークフローステージを表示する第2のアイコンとを含む複数のアイコンを表示することと、
    前記第1のパネルからの第1のアイコンの起動に応答して、前記第1のパネルと同時に表示される第2のパネルに、前記第1のワークフローステージの1つ以上の第1の動作の結果として生成される前記第1画像ビューを表示することと、
    前記第1のパネルからの前記第2のアイコンの起動に応答して、前記第1のメタデータを用いてレンダリングされた前記第2のパネルに、前記第2のワークフローステージの1つ以上の第2の動作の結果として生成される前記第2の画像ビューを表示することを含む、医療画像データ処理システム。
  10. 医療診断又は処理の形式に関連したワークフローステージの規定セットを含むワークフローテンプレートを記憶するステップであって、各ワークフローステージが、1つ以上の実行されるべき画像処理動作、1つ以上の要求された入力、および各ワークフローステージにおいて発生されるべき1つ以上の出力と、を規定しているステップと、
    前記ワークフローテンプレートを、患者の医療画像データに前記ワークフローステージを連続的に適用して、1つ以上のワークフローステージに対応する1つ以上のシーンを有するワークフローシーンを発生するステップであって、
    前記ワークフローテンプレートを適用するステップが、
    前記ワークフローテンプレートの第1のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第1の動作を遂行して前記医療画像データの第1の画像ビューを表す第1のシーンをレンダリングし、かつ第1のメタデータを発生するステップと、
    前記ワークフローテンプレートの第2のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力および前記第1のメタデータを用いて前記医療画像データ上で1つ以上の第2の動作を遂行して前記医療画像データの第2の画像ビューを表す第2のシーンをレンダリングするステップを含んでおり、この場合、前記第1のワークフローステージから発生された前記第1のメタデータは、ズーミング、ビュー投射、前記第1ステージからのデータ除去、データの定量化、およびビューリフォーマットの少なくとも1つを含む、前記第2のワークフローステージにより前記医療画像データを処理するためのパラメータおよびインストラクションの少なくとも1つを含んでおり、前記第2の画像ビューは、前記第1の画像ビューによって表示される医療画像データとは異なるビューを表示しており、
    さらに、第1のパネルにおいて複数のアイコンであって、それぞれのアイコンがワークフローシーンのワークフローステージの1つを表示するものであって、前記第1のワークフローステージを表す第1のアイコンと、前記第2のワークフローステージを表示する第2のアイコンとを含む複数のアイコンを表示するステップと、
    前記第1のパネルからの第1のアイコンの起動に応答して、前記第1のパネルと同時に表示される第2のパネルに、前記第1のワークフローステージの1つ以上の第1の動作の結果として生成される前記第1画像ビューを表示するステップと、
    前記第1のパネルからの前記第2のアイコンの起動に応答して、前記第1のメタデータを用いてレンダリングされた前記第2のパネルに、前記第2のワークフローステージの1つ以上の第2の動作の結果として生成される前記第2の画像ビューを表示するステップと、を備えたことを特徴とする医療画像装置によって発生した医療画像データを処理するための方法。
  11. プロセッサによって実行されるとき、該プロセッサに以下の動作を遂行させるようにするインストラクションを提供する、非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記プロセッサによる動作が、
    ネットワーク医療画像形成装置から医療画像データを受け取ること、及び
    その医療画像データを前記ワークフローステージを連続的に適用することによって処理して、複数のワークフローステージに対応する複数のシーンを含むワークフローシーンを所定の臨床検査のために発生すること、
    を含み、
    前記ワークフローステージを適用することが、
    前記ワークフローテンプレートの第1のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第1の動作を遂行して、第1のシーンおよび第1のメタデータをレンダリングすること、
    この場合、前記第1のシーンが前記医療画像データの第1の画像ビューを表示しており、および前記ワークフローテンプレートの第2のワークフローステージによって要求された1つ以上の入力を用いて前記医療画像データに基づいて1つ以上の第2の動作を遂行して前記医療画像データの第2の画像ビューを表示する第2のシーンをレンダリングすることを含み、
    前記第1のワークフローステージから発生された第1のメタデータはズーミング、ビュー投射、前記第1ステージからのデータ除去、データの定量化、およびビューリフォーマットの少なくとも1つを含む、前記第2のワークフローステージにより前記医療画像データを処理するためのパラメータおよびインストラクションの少なくとも1つを含んでおり、前記第2の画像ビューは、前記第1の画像ビューによって表示される医療画像データとは異なるビューを表示しており、
    さらに、第1のパネルにおいて複数のアイコンであって、それぞれのアイコンがワークフローシーンのワークフローステージの1つを表示するものであって、前記第1のワークフローステージを表す第1のアイコンと、前記第2のワークフローステージを表示する第2のアイコンとを含む複数のアイコンを表示することと、
    前記第1のパネルからの第1のアイコンの起動に応答して、前記第1のパネルと同時に表示される第2のパネルに、前記第1のワークフローステージの1つ以上の第1の動作の結果として生成される前記第1画像ビューを表示することと、
    前記第1のパネルからの前記第2のアイコンの起動に応答して、前記第1のメタデータを用いてレンダリングされた前記第2のパネルに、前記第2のワークフローステージの1つ以上の第2の動作の結果として生成される前記第2の画像ビューを表示することを含む、非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2011524057A 2008-08-21 2009-08-21 医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理 Active JP5523461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/196,099 US8370293B2 (en) 2008-08-21 2008-08-21 Workflow template management for medical image data processing
US12/196,099 2008-08-21
PCT/US2009/054694 WO2010022375A1 (en) 2008-08-21 2009-08-21 Workflow template management for medical image data processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012501015A JP2012501015A (ja) 2012-01-12
JP2012501015A5 JP2012501015A5 (ja) 2012-10-11
JP5523461B2 true JP5523461B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41697304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524057A Active JP5523461B2 (ja) 2008-08-21 2009-08-21 医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8370293B2 (ja)
EP (1) EP2327042A4 (ja)
JP (1) JP5523461B2 (ja)
WO (1) WO2010022375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9727294B2 (en) 2013-05-22 2017-08-08 Infinitt Healthcare Co., Ltd. Mobile device, system and method for medical image displaying using multiple mobile devices

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178784B2 (en) 2004-04-15 2015-11-03 Raytheon Company System and method for cluster management based on HPC architecture
US7970625B2 (en) 2004-11-04 2011-06-28 Dr Systems, Inc. Systems and methods for retrieval of medical data
US7920152B2 (en) 2004-11-04 2011-04-05 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical 3D imaging volumes
US7885440B2 (en) 2004-11-04 2011-02-08 Dr Systems, Inc. Systems and methods for interleaving series of medical images
US7660488B2 (en) 2004-11-04 2010-02-09 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical images
US7787672B2 (en) 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
US7953614B1 (en) 2006-11-22 2011-05-31 Dr Systems, Inc. Smart placement rules
US8645458B2 (en) * 2007-11-20 2014-02-04 General Electric Company Systems and methods for delivering media content and improving diagnostic reading efficiency
GB0813668D0 (en) * 2008-07-25 2008-09-03 Ixico Ltd Image data fraud detection systems
US8380533B2 (en) 2008-11-19 2013-02-19 DR Systems Inc. System and method of providing dynamic and customizable medical examination forms
US20100131533A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Ortiz Joseph L System for automatic organization and communication of visual data based on domain knowledge
JP5378035B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-25 株式会社東芝 医用画像管理システム、アプリケーションサーバ、およびクライアント端末
SG166017A1 (en) * 2009-04-15 2010-11-29 Yokogawa Electric Corp Apparatus and method for configuring a workflow
ES2377303B1 (es) * 2009-06-05 2013-02-01 Vodafone España S.A.U. Método y sistema para recomendar fotografías.
US9082105B2 (en) * 2009-09-08 2015-07-14 Ricoh Co. Ltd. Paper-like forms processing system and method
US8712120B1 (en) 2009-09-28 2014-04-29 Dr Systems, Inc. Rules-based approach to transferring and/or viewing medical images
US8973010B2 (en) * 2010-05-28 2015-03-03 Varian Medical Systems International, AG Scheduling image recognition tasks based on task dependency and phase
US20110320515A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Zahiruddin Mohammed Medical Imaging System
JP5663599B2 (ja) * 2010-11-26 2015-02-04 株式会社日立製作所 診療支援システム及び診療支援方法
DE102011012662A1 (de) * 2011-02-28 2012-08-30 Lasersoft Imaging Ag Verfahren zur Bildbearbeitung
US8705827B2 (en) * 2011-04-15 2014-04-22 Georgia Tech Research Corporation Scatter correction methods
JP6000615B2 (ja) * 2011-04-19 2016-09-28 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用診断装置および医用データ収集システム
FR2975556B1 (fr) * 2011-05-19 2014-05-16 Keosys Systeme de restitution a distance de donnees medicales traitees
US8595227B2 (en) * 2011-06-28 2013-11-26 Sap Ag Semantic activity awareness
KR20130008858A (ko) * 2011-07-13 2013-01-23 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 그에 따른 영상 처리 장치
US9092727B1 (en) 2011-08-11 2015-07-28 D.R. Systems, Inc. Exam type mapping
US8732568B1 (en) * 2011-09-15 2014-05-20 Symantec Corporation Systems and methods for managing workflows
US8867822B2 (en) * 2011-10-14 2014-10-21 Fujifilm Corporation Model-based coronary artery calcium scoring
US9348552B2 (en) * 2011-11-16 2016-05-24 Cisco Technology, Inc. Network appliance for transcoding or enriching virtual desktop infrastructure desktop images
US20130166767A1 (en) * 2011-11-23 2013-06-27 General Electric Company Systems and methods for rapid image delivery and monitoring
US9536044B2 (en) * 2011-12-06 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Metadata extraction pipeline
US9265472B2 (en) * 2011-12-12 2016-02-23 Sectra Ab Methods, systems, services and circuits for generating rapid preliminary reports with bone mineral density measurements and/or osteoporosis risk assessments
WO2013111033A2 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Koninklijke Philips N.V. Medical selection system
DE102012201255A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 systego GmbH Arbeitsfluss-Management-System für Computernetze
US8553965B2 (en) * 2012-02-14 2013-10-08 TerraRecon, Inc. Cloud-based medical image processing system with anonymous data upload and download
US10395420B2 (en) * 2012-02-28 2019-08-27 Brainlab Ag Calculation of a medical image using templates
US8908947B2 (en) 2012-05-21 2014-12-09 Terarecon, Inc. Integration of medical software and advanced image processing
US9158887B2 (en) * 2012-09-07 2015-10-13 Agfa Healthcare System and method for retrieving and processing metadata
TR201809179T4 (tr) 2012-10-01 2018-07-23 Koninklijke Philips Nv Görüntü verisini görselleştirme.
CN103729171B (zh) * 2012-10-11 2018-02-09 三亚中兴软件有限责任公司 业务工作流代码的生成方法及装置
US20140136295A1 (en) 2012-11-13 2014-05-15 Apptio, Inc. Dynamic recommendations taken over time for reservations of information technology resources
US20140172452A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Advanced Medical Imaging Development S.R.L. System for processing medical data
US9495604B1 (en) 2013-01-09 2016-11-15 D.R. Systems, Inc. Intelligent management of computerized advanced processing
US9042634B2 (en) 2013-01-15 2015-05-26 General Electric Company Method system and computer product for non-destructive object analysis
JP2014182411A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム、処理実行方法及び処理実行プログラム
EP2984594A2 (en) * 2013-04-11 2016-02-17 Philips Medical Systems Technologies Ltd. Enabling a user to study image data
EP2989575B1 (en) * 2013-04-24 2021-12-08 Koninklijke Philips N.V. Image visualization
US10417591B2 (en) 2013-07-03 2019-09-17 Apptio, Inc. Recursive processing of object allocation rules
US9842121B2 (en) * 2013-08-19 2017-12-12 Toshiba Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus to apply image processing to received medical images
US10325232B2 (en) 2013-09-20 2019-06-18 Apptio, Inc. Allocating heritage information in data models
US10025479B2 (en) 2013-09-25 2018-07-17 Terarecon, Inc. Advanced medical image processing wizard
US11404160B2 (en) 2013-09-26 2022-08-02 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for managing and editing data of a medical device
WO2015044236A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Koninklijke Philips N.V. Simultaneously displaying video data of multiple video sources
US10978184B2 (en) 2013-11-04 2021-04-13 Terarecon, Inc. Evolving contextual clinical data engine for medical information
JP6266310B2 (ja) * 2013-11-08 2018-01-24 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置
KR101964230B1 (ko) * 2013-12-16 2019-04-02 한화테크윈 주식회사 데이터 처리 시스템
US20150178447A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Medidata Solutions, Inc. Method and system for integrating medical imaging systems and e-clinical systems
US9274782B2 (en) * 2013-12-20 2016-03-01 International Business Machines Corporation Automated computer application update analysis
US11244364B2 (en) 2014-02-13 2022-02-08 Apptio, Inc. Unified modeling of technology towers
EP3066596B1 (de) 2014-02-20 2022-05-11 Siemens Healthcare GmbH System zur anzeige und bearbeitung von daten einer medizinischen einrichtung
US9354922B2 (en) * 2014-04-02 2016-05-31 International Business Machines Corporation Metadata-driven workflows and integration with genomic data processing systems and techniques
US20150331995A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 Tiecheng Zhao Evolving contextual clinical data engine for medical data processing
KR101599890B1 (ko) 2014-07-22 2016-03-04 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 방법
CN105354191A (zh) * 2014-08-18 2016-02-24 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
JP2016101297A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社トプコン 眼科情報処理システムおよび眼科情報処理方法
US20160203264A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Intelemage, Llc Systems, methods, and computer program products for processing medical images to address privacy concerns
US9619371B2 (en) 2015-04-16 2017-04-11 International Business Machines Corporation Customized application performance testing of upgraded software
US10929508B2 (en) 2015-04-30 2021-02-23 Merge Healthcare Solutions Inc. Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and indications of, digital medical image data
CN106296243A (zh) * 2015-05-22 2017-01-04 阿里巴巴集团控股有限公司 业务实现方法及装置
WO2017003496A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Apptio, Inc. Infrastructure benchmarking based on dynamic cost modeling
US11024420B2 (en) * 2015-08-06 2021-06-01 Fujifilm Medical Systems U.S.A., Inc. Methods and apparatus for logging information using a medical imaging display system
WO2017039623A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Generating a combined entity workflow
US20170083665A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Siemens Healthcare Gmbh Method and System for Radiology Structured Report Creation Based on Patient-Specific Image-Derived Information
US10268979B2 (en) 2015-09-28 2019-04-23 Apptio, Inc. Intermediate resource allocation tracking in data models
US10387815B2 (en) 2015-09-29 2019-08-20 Apptio, Inc. Continuously variable resolution of resource allocation
US10866835B2 (en) * 2015-11-23 2020-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data usage effectiveness determination
WO2017090005A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 Cadens Imagerie Medicale Inc. Method and system for executing a function for processing data using a server
US10726367B2 (en) 2015-12-28 2020-07-28 Apptio, Inc. Resource allocation forecasting
US10530705B2 (en) * 2016-03-10 2020-01-07 Ricoh Co., Ltd. Architecture customization at user application layer
CN109074866A (zh) * 2016-04-04 2018-12-21 皇家飞利浦有限公司 医学成像系统管理装置
US10331416B2 (en) 2016-04-28 2019-06-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Application with embedded workflow designer
WO2018031697A1 (en) * 2016-08-09 2018-02-15 Dbms Consulting, Inc. Medidata clinical trial system integration with oracle coding system
US10474974B2 (en) 2016-09-08 2019-11-12 Apptio, Inc. Reciprocal models for resource allocation
US10936978B2 (en) 2016-09-20 2021-03-02 Apptio, Inc. Models for visualizing resource allocation
US10445462B2 (en) * 2016-10-12 2019-10-15 Terarecon, Inc. System and method for medical image interpretation
US10482407B2 (en) 2016-11-14 2019-11-19 Apptio, Inc. Identifying resource allocation discrepancies
US10275927B2 (en) 2016-11-16 2019-04-30 Terarecon, Inc. System and method for three-dimensional printing, holographic and virtual reality rendering from medical image processing
US10452813B2 (en) * 2016-11-17 2019-10-22 Terarecon, Inc. Medical image identification and interpretation
US10157356B2 (en) 2016-12-14 2018-12-18 Apptio, Inc. Activity based resource allocation modeling
EP3571582A4 (en) * 2017-01-20 2020-12-16 Lifefoundry, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR SUPPORTING MULTIPLE PROCESS AUTOMATION
US10929462B2 (en) 2017-02-02 2021-02-23 Futurewei Technologies, Inc. Object recognition in autonomous vehicles
US20180285524A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Konica Minolta Healthcare Americas, Inc. Precision search and extraction of medical images and data in cloud-based storage
JP2017157224A (ja) * 2017-04-24 2017-09-07 株式会社リコー 情報処理装置及びネットワークシステム
US10275130B2 (en) * 2017-05-12 2019-04-30 General Electric Company Facilitating transitioning between viewing native 2D and reconstructed 3D medical images
US10736600B2 (en) * 2017-06-21 2020-08-11 Varex Imaging Corporation X-ray imaging detector with independently sleepable processors
JP6992342B2 (ja) * 2017-09-13 2022-01-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
US10268980B1 (en) * 2017-12-29 2019-04-23 Apptio, Inc. Report generation based on user responsibility
US10324951B1 (en) 2017-12-29 2019-06-18 Apptio, Inc. Tracking and viewing model changes based on time
US11775552B2 (en) 2017-12-29 2023-10-03 Apptio, Inc. Binding annotations to data objects
US10795927B2 (en) * 2018-02-05 2020-10-06 Commvault Systems, Inc. On-demand metadata extraction of clinical image data
JP7164964B2 (ja) * 2018-04-04 2022-11-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、放射線撮影装置、放射線撮影システム、情報処理方法及びプログラム
CN108597588B (zh) * 2018-04-25 2020-09-18 山东大学 全人群全生命历程健康图谱创建方法、系统及存储介质
CN108806775A (zh) * 2018-06-06 2018-11-13 谢显孝 一种医学影像显示方法及装置
EP3847657A1 (en) 2018-09-05 2021-07-14 Translational Imaging Innovations LLC Methods, systems and computer program products for retrospective data mining
US11894113B2 (en) * 2018-12-31 2024-02-06 Cerner Innovation, Inc. Ontological standards based approach to charting utilizing a generic concept content based framework across multiple localized proprietary domains
US20200303060A1 (en) * 2019-03-18 2020-09-24 Nvidia Corporation Diagnostics using one or more neural networks
CN110415334B (zh) * 2019-06-26 2023-03-10 广东康云科技有限公司 一种实景三维模型应用系统和方法
US11393579B2 (en) * 2019-07-25 2022-07-19 Ge Precision Healthcare Methods and systems for workflow management
EP4014240A1 (en) * 2019-08-12 2022-06-22 Smart Reporting GmbH System and method for reporting on medical images
EP4066258A1 (en) * 2019-11-25 2022-10-05 GE Precision Healthcare LLC Algorithm orchestration of workflows to facilitate healthcare imaging diagnostics

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570578B1 (en) * 1998-04-03 2003-05-27 Avid Technology, Inc. System for automatic generation of selective partial renderings of complex scenes
CA2261488A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-21 Anthony Paolitto Transabdominal device for performing closed-chest cardiac surgery
US20020009215A1 (en) 2000-01-18 2002-01-24 Arch Development Corporation Automated method and system for the segmentation of lung regions in computed tomography scans
US6904161B1 (en) * 2000-11-17 2005-06-07 Siemens Medical Solutions Usa Workflow configuration and execution in medical imaging
CN1558738A (zh) 2001-11-22 2004-12-29 ��ʽ���綫֥ 超声波诊断设备、工作流程编辑系统和控制超声波诊断设备的方法
JP3934959B2 (ja) * 2002-03-13 2007-06-20 株式会社日立製作所 医療画像処理システム
US7624158B2 (en) * 2003-01-14 2009-11-24 Eycast Inc. Method and apparatus for transmission and storage of digital medical data
WO2005022464A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method, a device and a computer program arranged to develop and execute an executable template of an image processing protocol
JP2006094956A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp 医用画像診断装置および医用画像診断プログラム
US8041093B2 (en) * 2005-04-22 2011-10-18 General Electric Company System and method for definition of DICOM header values
US8117549B2 (en) 2005-10-26 2012-02-14 Bruce Reiner System and method for capturing user actions within electronic workflow templates
WO2007050962A2 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Bruce Reiner Method for capturing user actions within electronic template
US7590440B2 (en) * 2005-11-14 2009-09-15 General Electric Company System and method for anatomy labeling on a PACS
JP5091644B2 (ja) * 2006-12-04 2012-12-05 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮像装置及び医用画像処理装置
US8311303B2 (en) * 2010-01-12 2012-11-13 Siemens Corporation Method and system for semantics driven image registration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9727294B2 (en) 2013-05-22 2017-08-08 Infinitt Healthcare Co., Ltd. Mobile device, system and method for medical image displaying using multiple mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20100049740A1 (en) 2010-02-25
US8868490B2 (en) 2014-10-21
US20130124459A1 (en) 2013-05-16
WO2010022375A1 (en) 2010-02-25
EP2327042A1 (en) 2011-06-01
US20150006203A1 (en) 2015-01-01
US10114926B2 (en) 2018-10-30
US20190051400A1 (en) 2019-02-14
US8370293B2 (en) 2013-02-05
JP2012501015A (ja) 2012-01-12
EP2327042A4 (en) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523461B2 (ja) 医療画像データ処理のためのワークフローテンプレート管理
JP6689919B2 (ja) 医療情報用の進化型コンテキスト臨床データエンジン
US10818048B2 (en) Advanced medical image processing wizard
JP6275876B2 (ja) 医療データ処理のための進化型文脈的臨床データエンジン
US10229497B2 (en) Integration of medical software and advanced image processing
JP5670079B2 (ja) 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
US20190051215A1 (en) Training and testing system for advanced image processing
JP2008200373A (ja) 類似症例検索装置、方法、およびプログラム、ならびに、類似症例データベース登録装置、方法、およびプログラム
JP2004334403A (ja) 遠隔画像解析システムおよびその方法
WO2021177312A1 (ja) 情報保存装置、方法およびプログラム、並びに解析記録生成装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250