JP2006106800A - 液晶表示装置の構造 - Google Patents

液晶表示装置の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106800A
JP2006106800A JP2006007108A JP2006007108A JP2006106800A JP 2006106800 A JP2006106800 A JP 2006106800A JP 2006007108 A JP2006007108 A JP 2006007108A JP 2006007108 A JP2006007108 A JP 2006007108A JP 2006106800 A JP2006106800 A JP 2006106800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
flexible flat
driving
flat cable
terminal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006007108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4227622B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Hiratsuka
一幸 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006007108A priority Critical patent/JP4227622B2/ja
Publication of JP2006106800A publication Critical patent/JP2006106800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227622B2 publication Critical patent/JP4227622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶を封入して張り合わせた二枚の透明基板のうち一方の透明基板12に,他方の透明基板13からはみ出すようにした端子部14を一体的に設け,その表面に,駆動用ICチップ15と,フレキシブルフラットケーブル16の一端部とを,当該端子部におけるはみ出し方向と直角の方向に並べて配設し,更に,前記端子部の表面に,前記駆動用ICチップを前記フレキシブルフラットケーブルに接続するための複数本の配線パターン18を形成して成る液晶表示装置において,前記各配線パターン18の長さを短くする。【解決手段】 前記各配線パターン一端の第1接続端子電極18′を,前記駆動用ICチップにおける前記フレキシブルフラットケーブル側の短辺15′の部分と,前記駆動用ICチップの一つの長辺15″のうち前記フレキシブルフラットケーブルに近い部分とに振り分けて配設する一方,前記各配線パターン一端の第1接続端子電極18′を,前記端子部のはみ出し方向に列状に並べて配設する。
【選択図】図3

Description

本発明は,二枚の透明基板をその間に液晶を封入して貼り合わせて成る液晶表示素子に,駆動用ICチップを固着すると共に,外部への接続用のフレキシブルフラットケーブルの一端部を固着して成る形式の液晶表示装置の構造に関するものである。
最近の液晶表示装置においては,ガラス等による二枚の透明基板をその間に液晶を封入して貼り合わせて液晶表示素子を構成する場合に,前記両透明基板のうち一方の透明基板に他方の透明基板からはみ出すようにした端子部を一体的に設けて,この端子部の表面に,前記端子部のはみ出し方向と直角方向に長い長方形にした駆動用ICチップを搭載すると共に,外部への接続用のフレキシブルフラットケーブルの一端部を,当該フレキシブルフラットケーブルが前記端子部におけるはみ出し方向に延びるように固着することが行われている。
この場合,従来は,前記端子部における幅寸法,つまり,他方の透明基板からのはみ出し寸法をできるだけ小さくして,液晶表示装置の小型・軽量化を図るために,前記端子部に,前記駆動用ICチップとフレキシブルフラットケーブルの一端部とを,当該端子部におけるはみ出し方向と直角の方向に並べて配設し,更に,前記駆動用ICチップに各々配線パターンを介して接続する複数個の接続端子電極を,当該端子部におけるはみ出し方向に沿って列状に並べて形成して,この各接続端子電極に前記フレキシブルフラットケーブルにおける各配線を電気的に接続すると言う構成にしている。
しかし,このような構成であると,端子部におけるはみ出し寸法を,駆動用ICチップとフレキシブルフラットケーブルの一端部とを,当該端子部におけるはみ出し方向に並べて固着する場合よりも小さくできるから,それだけ液晶表示装置を小型・軽量化できる利点を有するが,その反面,フレキシブルフラットケーブルに対する複数個の接続端子電極は,前記端子部におけるはみ出し方向に列状に並べて形成すると言う構成であるために,この各接続端子電極と前記駆動用ICチップとの間を接続するための各配線パターンの長さが可成り長くなる。
この場合において,前記各配線パターンは,両透明電極における画素用透明電極パターン(図示せず)と同様に,極く薄い導電性透明膜にて形成されることにより,その抵抗は,前記フレキシブルフラットケーブルにおける配線よりも可成り大きいから,前記したように,各配線パターンが長くなると言う構成であると,前記フレキシブルフラットケーブルから駆動用ICチップに至るまでの間における抵抗値,インピーダンスが高くなることにより電圧ドロップが可成り大きくなるばかりか,ノイズが発生する等の問題があった。
しかも,前記したように,前記各接続端子電極を,前記端子部におけるはみ出し方向に列状に並べて形成すると言う構成であると,前記駆動用ICチップと,フレキシブルフラットケーブルの一端部との両方を,端子部に対して,異方性導電接着フィルムを使用して接着固着すると同時に電気的に接続する場合において,前記駆動用ICチップの接着固着と,フレキシブルフラットケーブルの一端部の接着固着とに,各々別々の異方性導電接着フィルムを使用しなければならず,高価な異方性導電接着フィルムの使用量が多くなるばかりか,これを別々に貼ることに要する手数が増大するから,製造コストが可成りアップすると言う問題もあった。
本発明は,これらの問題を解消することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するため本発明は,
「液晶を封入して張り合わせた二枚の透明基板のうち一方の透明基板に,他方の透明基板からはみ出すようにした端子部を一体的に設け,この端子部の表面に,駆動用ICチップと,前記端子部におけるはみ出し方向に延びるフレキシブルフラットケーブルの一端部とを,当該端子部におけるはみ出し方向と直角の方向に並べて配設し,前記駆動用ICチップを前記端子部の表面に固着し,更に,前記端子部の表面に,前記駆動用ICチップを前記フレキシブルフラットケーブルに接続するための複数本の配線パターンを形成して成る液晶表示装置において,
前記各配線パターンの一端を前記駆動用ICチップに接続するために前記端子部の表面に形成される複数個の第1接続端子電極を,前記駆動用ICチップにおける両短辺のうち前記フレキシブルフラットケーブル側に隣接する短辺の部分と,前記駆動用ICチップにおける一つの長辺のうち前記フレキシブルフラットケーブルに近い部分とに振り分けて配設する一方,前記各配線パターンの一端を前記フレキシブルフラットケーブルに対して接続するために前記端子部の表面に形成される複数個の第2接続端子電極を,前記端子部の表面のうち前記駆動用ICチップに隣接する部分に前記端子部のはみ出し方向に列状に並べて配設し,前記フレキシブルフラットケーブルおける一端部のうち前記駆動用ICチップに近い側の部分を前記各第2接続端子電極に重なるようにして,この部分のみを,前記端子部の表面に対して,異方性導電接着フィルムにて前記フレキシブルフラットケーブルの各配線が前記各第2接続端子電極に電気的に接続するように固着する。」
ことを特徴としている。
前記請求項1に記載した構成にしたことにより,前記端子部の表面に形成される各配線パターンの長さを,前記端子部におけるはみ出し寸法を大きく変更することなく,大幅に短くすることができる。
従って,本発明によると,フレキシブルフラットケーブルから駆動用ICチップに至るまでの間における電圧ドロップを確実に低減できると共に,ノイズの発生をも確実に低減できるのである。
また,請求項3に記載したように,前記駆動用ICチップとフレキシブルフラットケーブルの一端部とを,端子部に対して,一枚の異方性導電接着フィルムを使用して同時に固着することにより,異方性導電接着フィルムを使用する場合における製造コストのアップを確実に回避できるのである。
特に,請求項2に記載した構成にすることにより,フレキシブルフラットケーブルは,前記切り込み部の部分において折れ曲がり易くなるから,このフレキシブルフラットケーブルのうち端子部から外に延びる部分における曲がり変形の影響が端子部に対する固着部分に及んでその固着が外れることを確実に低減できるのである。
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図3の図面について説明する。
この図において,符号11は,二枚の透明基板12,13を,その間に液晶を封入して張り合わせて成る液晶表示素子を示し,この液晶表示素子11における一方の透明基板12には,他方の透明基板13から適宜寸法Lだけはみ出すようにした端子部14が一体的に設けられている。
次に,符号15は,前記液晶表示素子11を駆動するためのICチップを,符号16は外部への接続用のフレキシブルフラットケーブルを各々示し,前記駆動用ICチップ15は,長方形に形成されている。
そして,前記端子部14の表面に,前記駆動用ICチップ15を,その長方形の短辺が前記端子部14のはみ出し方向に延び,その長方形の長辺が前記端子部14のはみ出し方向と直角の方向に延びるようにして搭載すると共に,前記フレキシブルフラットケーブル16の一端部を,当該フレキシブルフラットケーブル16が端子部14におけるはみ出し方向に延びるように固着し,更に,前記端子部14の表面に,前記駆動用ICチップ15を前記フレキシブルフラットケーブル16に電気的に接続するための複数本の配線パターン18を形成するとともに,この各配線パターン18の一端を前記駆動用ICチップ15に接続するための第1接続端子電極18′と,前記各配線パターン18の他端を前記フレキシブルフラットケーブル16における各配線に接続するための第2接続端子電極17とを形成している。
そして,前記駆動用ICチップ15と,前記フレキシブルフラットケーブル16の一端部とを,前記端子部14におけるはみ出し方向と直角の方向に並べて配設して,その両者を,一枚の異方性導電接着フィルム19を使用して,前記端子部14に対して,前記各第1接続端子電極18′に前記駆動用ICチップ15を,前記各第2接続端子電極17に前記フレキシブルフラットケーブル16における各配線を各々に電気的に接続するように固着する。
この場合において,前記各第1接続端子電極18′を,前記駆動用ICチップ15における両短辺のうち前記フレキシブルフラットケーブル16側の短辺15′の部分と,前記駆動用ICチップ15における一つの長辺15″のうち前記フレキシブルフラットケーブル16に近い部分とに振り分けて配設する。
一方,前記各第2接続端子電極17を,前記端子部14の表面のうち前記駆動用ICチップ15に隣接する部分に前記端子部14におけるはみ出し方向に列状に並べて設け,この各接続端子電極17に,前記フレキシブルフラットケーブル16の一端部における幅方向の左右両側16A,16Bのうち前記駆動用ICチップ15に近い部分を重ねて,この部分のみを,前記端子部14の表面に対して,前記異方性導電接着フィルム19にて前記フレキシブルフラットケーブル16の各配線を前記各接続端子電極17に電気的に接続するように固着する。
更に,フレキシブルフラットケーブル16における幅方向の左右両側16A,16Bのうち前記駆動用ICチップ15に近い部分16Aには,当該フレキシブルフラットケーブル16における長手方向のうち前記端子部14に隣接する部分に,切り込み部20を設けると言う構成にする。
このように,端子部14の表面に形成する各配線パターン18の一端における各第1接続端子電極18′を,前記駆動用ICチップ15における両短辺のうち前記フレキシブルフラットケーブル16側の短辺15′の部分と,前記駆動用ICチップ15における一つの長辺15″のうち前記フレキシブルフラットケーブル16に近い部分とに振り分けて配設する一方,前記各配線パターン18の他端における各第2接続端子電極17を,前記端子部14におけるはみ出し方向に列状に並べて設けることにより,前記各配線パターン18の長さを,前記端子部14におけるはみ出し寸法Lを大きくすることなく,大幅に短くすることができるのであり,また,前記駆動用ICチップ15と前記フレキシブルフラットケーブル16の一端部との両方を,端子部14に対して,一枚の異方性導電接着フィルム19を使用して同時に強固に固着することができるのである。
また,前記フレキシブルフラットケーブル16に切り込み部20を設けたことにより,フレキシブルフラットケーブル16は,前記切り込み部20の部分において折れ曲がり易くなるから,このフレキシブルフラットケーブル16のうち端子部14から外に延びる部分における曲がり変形の影響が端子部14に対する固着部分に及んでその固着が外れることを確実に低減できるのである。
なお,この切り込み部20は,一方の長手側縁16Aに設けることに代えて,他方の長手側縁16Bにのみ設けるか,或いは,両長手側縁16A,16Bの両方に設けても良いが,この切り込み部20を,図示のように,一方の長手側縁16Aに設けた場合,このフレキシブルフラットケーブル16における一端部を,前記端子部14に対して,その間に挟んだ異方性導電接着フィルム19を圧縮するように押圧することによって固着するとき,前記切り込み部は,この押圧力を前記一端部のみに作用することに役立つから,前記フレキシブルフラットケーブル16の一端部の端子部に14に対する電気的の接続状態での固着することの容易性及び確実性を向上できる利点がある。
本発明の実施の形態を示す斜視図である。 図1のII−II視拡大断面図である。 本発明の実施の形態の分解した状態を示す斜視図である。
符号の説明
11 液晶表示素子
12,13 透明基板
14 端子部
15 駆動用ICチップ
15′ 駆動用ICチップの短辺
15″ 駆動用ICチップの長辺
16 フレキシブルフラットケーブル
16A,16B フレキシブルフラットケーブルの長手側縁
17 第2接続端子電極
18 配線パターン
18′ 第1接続端子電極
19 異方性導電接着フィルム
20 切り込み部

Claims (3)

  1. 液晶を封入して張り合わせた二枚の透明基板のうち一方の透明基板に,他方の透明基板からはみ出すようにした端子部を一体的に設け,この端子部の表面に,駆動用ICチップと,前記端子部におけるはみ出し方向に延びるフレキシブルフラットケーブルの一端部とを,当該端子部におけるはみ出し方向と直角の方向に並べて配設し,前記駆動用ICチップを前記端子部の表面に固着し,更に,前記端子部の表面に,前記駆動用ICチップを前記フレキシブルフラットケーブルに接続するための複数本の配線パターンを形成して成る液晶表示装置において,
    前記各配線パターンの一端を前記駆動用ICチップに接続するために前記端子部の表面に形成される複数個の第1接続端子電極を,前記駆動用ICチップにおける両短辺のうち前記フレキシブルフラットケーブル側に隣接する短辺の部分と,前記駆動用ICチップにおける一つの長辺のうち前記フレキシブルフラットケーブルに近い部分とに振り分けて配設する一方,前記各配線パターンの一端を前記フレキシブルフラットケーブルに対して接続するために前記端子部の表面に形成される複数個の第2接続端子電極を,前記端子部の表面のうち前記駆動用ICチップに隣接する部分に前記端子部のはみ出し方向に列状に並べて配設し,前記フレキシブルフラットケーブルおける一端部を,当該一端部のうち前記駆動用ICチップに近い側の部分を前記各第2接続端子電極に重なるようにして,前記端子部の表面に対して,異方性導電接着フィルムにて前記フレキシブルフラットケーブルの各配線が前記各第2接続端子電極に電気的に接続するように固着することを特徴とする液晶表示装置の構造。
  2. 前記請求項1の記載において,前記フレキシブルフラットケーブルにおける幅方向の左右両側のうち少なくとも前記駆動用ICチップに近い部分で,且つ,前記フレキシブルフラットケーブルの長手方向のうち前記端子部に隣接する部分に,切り込み部を設けたことを特徴とする液晶表示装置の構造。
  3. 前記請求項1又は2の記載において,前記端子部に対する前記フレキシブルフラットケーブル及び前記駆動用ICチップの固着を,共通の一枚の異方性導電接着フィルムにて行うように構成したことを特徴とする液晶表示装置の構造。
JP2006007108A 2006-01-16 2006-01-16 液晶表示装置の構造 Expired - Fee Related JP4227622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007108A JP4227622B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 液晶表示装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007108A JP4227622B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 液晶表示装置の構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02246399A Division JP3836990B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 液晶表示装置の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106800A true JP2006106800A (ja) 2006-04-20
JP4227622B2 JP4227622B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=36376514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007108A Expired - Fee Related JP4227622B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 液晶表示装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4227622B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8599353B2 (en) 2010-05-28 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Display comprising a plurality of substrates and a plurality of display materials disposed between the plurality of substrates that are connected to a plurality of non-overlapping integral conductive tabs

Also Published As

Publication number Publication date
JP4227622B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004118754A (ja) タッチパネル
TWI467440B (zh) 觸摸屏及觸控顯示裝置
JP4174798B2 (ja) 表示装置
JP2008078520A (ja) 配線基板の半田接合構造
JP5962746B2 (ja) 圧電トランス装置
CN103188869B (zh) 柔性印刷线路板
KR101842065B1 (ko) 연성 회로 기판
JP4227622B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JP3836990B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JP4874612B2 (ja) 液晶表示モジュール
JP2009044126A (ja) テープキャリア基板および半導体装置
JP2009295857A (ja) Icチップと外部配線との接続構造およびicチップ
US10910450B2 (en) Chip on film package and display device
JP2009271383A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP4770237B2 (ja) 端子接合構造及び表示装置
JP4923528B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP6240473B2 (ja) 液晶表示素子
JP2008306050A (ja) 電極接続構造および液晶表示ユニット
JP2007180221A (ja) フレキシブル回路基板
WO2012161152A1 (ja) 液晶表示装置および電気接続構造
JPH1152406A (ja) 液晶表示装置
JP2006155363A (ja) タッチパネル
JP2002169176A (ja) 液晶表示装置の構造
JP2024007723A (ja) 圧電振動ユニット
JP2011159888A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20081006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20081128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees